【徳島】人事コンサルティング業務※東証上場銀行
銀行
【業務内容】実際の金融業界での同職経験や事業会社向けの事業経営コンサルタント経験、社会保険労務士などのスキル・経験を活かしたコンサルティング業務です。同行のクライアントにおける経営課題、事業課題の解決に向け、主に人事領域(人事労務・給与・評価制度など)でのコンサルティング業務をお任せします。
- 年収
- 700万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 組織・人材コンサルタント
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】実際の金融業界での同職経験や事業会社向けの事業経営コンサルタント経験、社会保険労務士などのスキル・経験を活かしたコンサルティング業務です。同行のクライアントにおける経営課題、事業課題の解決に向け、主に人事領域(人事労務・給与・評価制度など)でのコンサルティング業務をお任せします。
更新日 2024.12.13
銀行
【業務内容】地場企業の海外企業との取引等に関するサポート業務・各国の金融情勢、経済状況の調査・海外企業信用調査・輸出入、貿易実務支援・現地銀行口座の開設、現地法人設立支援・支店との連携および行員の育成フォロー 等
更新日 2024.12.13
銀行
【業務概要】同社不動産営業部門において不動産売買仲介業務に携わっていただきます。ビルや一棟マンションなど規模としては2億以上の事業用不動産をメインに取り扱います。大半の案件は銀行顧客の不動産ニーズへの対応となり、顧客属性は個人、一般法人、デベロッパー、ファンドなど広範にわたります。【業務詳細】不動産の売却・購入を検討する顧客に対し、・売却・購入先の探索および、専門的な見地から不動産売買条件等についての交渉・アドバイス・案内から諸条件の調整、契約・決済(引渡し)・アフターフォロー上記の内容をトータルでサポートします。※入社後の約3か月~半年間は、先輩によるマンツーマンによる指導があります。営業に同行し、商談での会話内容、物件の提案内容、契約時に注意すべきポイント等を把握し身につけて頂きます。【配属部署・組織構成】同社 不動産営業部 / 売買仲介の人員:東京:90名、大阪:70名
更新日 2025.03.31
銀行
【業務概要】同社不動産営業部門において不動産売買仲介業務に携わっていただきます。ビルや一棟マンションなど規模としては2億以上の事業用不動産をメインに取り扱います。大半の案件は銀行顧客の不動産ニーズへの対応となり、顧客属性は個人、一般法人、デベロッパー、ファンドなど広範にわたります。【業務詳細】不動産の売却・購入を検討する顧客に対し、・売却・購入先の探索および、専門的な見地から不動産売買条件等についての交渉・アドバイス・案内から諸条件の調整、契約・決済(引渡し)・アフターフォロー上記の内容をトータルでサポートします。※入社後の約3か月~半年間は、先輩によるマンツーマンによる指導があります。営業に同行し、商談での会話内容、物件の提案内容、契約時に注意すべきポイント等を把握し身につけて頂きます。【配属部署・組織構成】同社 不動産営業部 / 売買仲介の人員:東京:90名、大阪:70名
更新日 2025.06.18
生命保険・損害保険
【部署概要】オペレーション企画部は楽天保険GのVisionである「お客様サービスの向上」のために、新契約、既契約管理(保険料収納・契約保全、保険金支払)を担当するお客さまサービス本部において、戦略立案、戦略実現施策の策定と実行、Fintechの導入、業務改善企画と実行を行っております。 【具体的な業務内容】■お客さまサービスの向上を目的とする、既存概念にとらわれないオペレーションモデルの開発やサービス向上戦略を実現するための新たなオペレーションの構築、現状課題の抽出~改善策導入など ■お客さまサービス本部で進めている各種プロジェクトの立案(戦略立案、ビジネスプラン策定等)、推進、各種課題解決、予実管理、進捗管理、マネジリアルレポート、関連するKPIのモニタリング 【企業概要】■2013年に楽天グループに参画、以後、楽天のFinTech事業の一員として今後の事業成長が大きく期待されています。楽天が強みとする、テクノロジーやデータとの親和性も高い生命保険事業は、楽天カードに続く、FinTech事業の柱として会社からの期待も大きい事業です。 ■また、楽天グループならではのスピード感で事業や戦略を展開しており、入社後もその環境の中で成長頂くことが可能なポジションでございます。
更新日 2025.10.08
銀行
【業務概要】同社で100%内製開発をしている、信託勘定基幹システムについて、現在従事しているシステム開発担当二名と一緒に、ユーザとの要件定義から設計、開発、保守・運用まで、一気通貫でご担当いただくことを想定しております。チームメンバーと協力しながら、ユーザと積極的にコミュニケーションを図り、何事にも前向きにチャレンジしていただける、意欲的な方を歓迎致します。信託勘定基幹システムのスキルセットは以下の通りです。- インフラ基盤:AWS- Windows Server- C#.NET/ASP.NET- SQL Server一方で、同社システム部は非常に少人数の組織となっているため、上記を主に期待する役割としつつも、以下に挙げるような同社システム部として対応が必要な業務全般について関与いただくことも想定しております。■顧客チャネル(ホームページ、合同金銭信託 取引受付システムなど)の管理・運用■その他業務利用する他社提供システムの管理■サイバーセキュリティ対策など各種リスク管理活動【ポジションの魅力】要件定義から設計、開発、保守・運用まで一気通貫でご担当いただくこととなるため、要件定義・設計フェーズにおけるコミュニケーションスキル、開発フェーズにおけるプログラミングスキルなど、システム開発に必要とされる様々なスキルについて実務を通して身に着けることが可能です。【部署/チーム概要】某社は、某グループの信託機能を担う信託銀行です。1996年の設立以来、法人向けに「資金調達」、「資金運用」、「バランスシートの改善」などのビジネスを行ってきました。2017年からは、個人向けにもビジネスを拡大し、運用商品としてパワートラスト(合同金銭信託)の取扱いを開始、商品ラインナップの拡充を進めています。現在は、同社との協働だけではなく、同社グループ各社や外部のお客様との接点も飛躍的に拡大し、信託財産を伸ばしています。システム部では、ビジネス展開に合わせたIT環境の整備、構築、運用管理をおこなうとともに、SBI新生銀行と一体となったシステムリスク管理態勢の整備などをおこなう役割を担っています。【働き方】※フレックスタイム制適用部署出社主体ですが、フレックスタイム制や在宅勤務も活用いただけます。
更新日 2025.01.28
不動産金融
【職務内容】・ユーザーサポート業務、ユーザー教育、アカウント管理、システム障害対応、セキュリティ対応・IT計画作成、予実管理、親会社対応(セキュリティ監査対応やグループ共通システムの設定依頼等)、PCやスマートフォン、タブレット等のIT資産管理、アニュアルや手順書の整備・ITインフラ、ネットワーク、業務アプリの開発、更新、保守運用に係るプロジェクト管理、委託先の選定、監督等・業務アプリのノーコード、ローコード開発【募集背景】組織強化グループ長、マネージャークラスの方の2名で取り組んでおり、業務改善が進んできているため、さらに人員を強化して社内のIT化を促進したいため【組織構成】業務部【IT担当】グループ長1名(コンプライアンス兼務)、マネージャークラスの方1名【働き方】残業は月20時間程度ですので、ワークライフバランスを整えながら働くことができます。【魅力】・マネージャーと二人三脚で社内のIT体制を整えていくことができるため裁量を持って仕事を進めることが可能です。・日本を代表するディベロッパーである三井不動産とグループ各社の総合力を最大限に活かした組織であるが故の安定的に働く事が出来ます。【求める能力】・コミュニケーション能力が高い方・論理的思考のできる方・業務プロセス改善の経験や意欲がある方・業務の正確性を重視する方
更新日 2025.04.22
その他(金融系)
【業務内容】当社の経営企画部にて、中期経営計画の策定、市動向調査等、経営戦略の企画・立案業務にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、フィナンシャルグループ全体を俯瞰した超上流フェーズの戦略企画等、ダイナミックなプロジェクトにご参画いただくことも可能です。<業務の具体例>・グループ全体の中期経営計画、各種KPIの策定・グループ全体の経営戦略の企画・立案・フィナンシャルグループ横断のプロジェクト推進・市場動向調査・競合分析・M&A・グループ資本政策の企画・推進・経営陣へのレポーティング※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.10.08
投資銀行・投資信託・投資顧問
変革期にある資産運用業界で、外国株式のファンドマネジャーをお任せします。1本のファンドに対して、企業リサーチから運用管理まで一貫して、チームでご担当いただきます。・企業リサーチによる投資判断・アクティブファンドのファンドマネジメント・運用報告書、月報、各種RFPなどのコメント作成・営業支援活動
更新日 2025.10.01
銀行
【業務内容】■組織全体のコンプライアンスプログラムの企画、推進、運営■ミスコンダクト・コンプライアンス規定・法令違反・ハラスメント等のモニタリング・評価・報告■各種コンプライアンス施策(研修、啓発活動、意識調査等)の立案・推進・運営■各部署・グループ会社からのコンプライアンスに関する相談対応、サポート■マネロン・テロ資金供与防止対策の企画全般■国内外のコンプラ関連規制動向の調査・分析と社内規定・施策への反映■海外支店コンプラ関連課題の把握、支店サポート■他非財務リスク管理(オペレーショナルリスク等)の企画・推進・運営■上記にかかる各種当局対応【募集背景】・金融機関のコンプライアンス対応は、年々領域が広まっており、コンダクトリスク管理やコンプライアンス態勢強化の必要性が増しています。・コンプライアンス態勢の高度化・効率化を通じて、健全なリスクカルチャー(企業文化)醸成に貢献いただきたく、特に組織のコンプライアンス関連の企画立案・推進・部店サポートを担う人材を募集しています。【組織構成】法務・コンプライアンス部 総勢60名程度中途採用者も含めて20代から幅広い年齢の方が在籍しております。
更新日 2025.08.15
リース
・航空機リース事業を行う海外子会社(在アイルランド)の経営戦略/業務計画の策定や経営/計数管理・トランスポーテーション部門全体の戦略/業務計画策定や経営/計数管理<業務詳細>・海外航空機リース子会社の株主としての立場から、同子会社の経営戦略/業務計画を議論し、計数計画を策定、経営会議等の対応・業績等の期中進捗管理、予実差分析、社内宛報告などの計数管理・会計、資金調達、M&A、ESG戦略など幅広い業務と連携し、主体的に業務を進めていただきます・トランスポーテーション部門全般の経営戦略/業務計画を議論し、計数計画を策定、経営会議等の対応もありますトランスポーテーション部門:航空機/ヘリコプター/エンジン/船舶等、トランスポーテーション関連アセットのビジネスを担っており、当該事業を行う海外子会社の経営管理も実施、国内のみならずグローバルにビジネス展開しています<本ポジションの魅力>・成長する航空機リース業界でもトップクラスの当社海外子会社やその他エンジン/ヘリコプター/船舶含めたトランスポーテーション部門全般の業務計画の策定/運営/管理を主体的におこなうことにより、多くの課題に対処する中で業務経験を積む機会を得られます・会計、資金調達、新規ビジネス開発、投資家開拓など幅広い業務との連携を通じて、関連する分野の知識を得ることができます・日々、英語で現地スタッフと打ち合わせや業務上のやり取りがあります
更新日 2025.09.04
リース
【職務内容】下記業務に加え、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)等の新たな枠組みにおける対外的な広報IRの企画立案および推進をお任せいたします。(具体的な業務アサインはこれまでのご経験やスキルに応じて決定させていただきます。)同社を取り巻く外部環境を敏感に捉え経営陣にフィードバックいただくと共に、具体的な施策に落とし込み他部門を巻き込んで実行いただくことを期待しています。【具体的業務】・チームマネジメント・外部環境およびグローバルトレンドの収集・経営層や社内関係者へのフィードバック・各種施策の戦略策定/企画立案・実行・株主や投資家などステークホルダーとのコミュニケーション・IR関連の説明会等のデータ収集や分析及び資料作成、運営(財務実績や事業戦略についての説明業務)・当社経営方針(CSV経営)の社員理解浸透活【コミュニケーション部の体制について】 コミュニケーション部はメンバー8名とスリムな組織ですが、IRから広報(社内外)、サステナビリティ関連(気候変動対応、社会貢献活動、ISO14001等)まで幅広く担っている部門です。2022年4月当社プライム市場への移行に伴い、これまで以上に高い水準でのESG(環境、ソーシャル、ガバナンス)や投資家とのコミュニケーションが求められていく中、当社の中長期的な企業価値の向上や投資環境の変化に柔軟に対応すべく、この度広報IR活動を戦略的に推進いただける方を募集いたします。【魅力】IRから広報(社内外)、サステナビリティ関連(気候変動対応、社会貢献活動、ISO14001等)まで幅広く担っている部門です。2022年4月当社プライム市場への移行に伴い、これまで以上に高い水準でのESG(環境、ソーシャル、ガバナンス)や投資家とのコミュニケーションが求められていく中、当社の中長期的な企業価値の向上や投資環境の変化に柔軟に対応すべく、この度広報IR活動を戦略的に推進いただける方を募集いたします。【やりがい・面白み】・経営との距離が近く、自らの考えを経営陣にダイレクトに提案することが可能です・個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです■働き方:<新卒・キャリア採用者比率>新卒とキャリア採用者の比率が5:5であり、多様性に富んだ組織風土が競争力の源泉です。<ワークライフバランス>有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期)平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期)テレワーク制度フレックスタイム制度(コアタイムなし)育児休業復職率:95%(2022年3月期)
更新日 2025.09.26
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景/期待する役割】これまで日本初の家具のサブスク「subsclife」(2018年3月開始)をはじめとしたサービスを展開し、東洋経済すごいベンチャー100に選出、日本サブスク大賞でブロンズ賞を受賞。2024年9月には住友商事株式会社と資本業務提携契約を行い住友商事の持分法適用関連会社となりました。住友商事の強固な事業基盤と、ソーシャルインテリアの事業を連携させ、これまでのインテリアビジネスの枠にとどまらない事業プラットフォームの構築を目指し積極的に事業拡大を進めております。600ブランド12万種のアイテムを取り揃え、toB・toCと事業展開している同社は、自社倉庫は持っておらず、メーカー直送でお客様に家具家電をお届けしています。その中で同社にとってロジスティクスは重要なファクターであり、体制構築および強化が喫緊の課題となっています。本ポジションでご入社いただく方には現役員が管掌している物流回りの業務を徐々にお任せし、全社的なSCM戦略立案~実行まで一気通貫でお任せすることを期待しております。「いいものを長く使う社会づくり」を目指し、メーカーとともに、サービスを一緒に成長・リードいただける方からのご応募お待ちしております。【 業務イメージ 】・事業計画達成に向けた物流戦略策定・物流オペレーション改善・物流管理業務・メーカーや物流業者との連携及びプロジェクトマネジメント・販売予測を?いた適正な在庫管理やキャパシティーコントロール・物流ノウハウの内製化【配属先】物流組織はなくCOO役員直下を想定【仕事の魅力】◎ECやサブスクリプション、オフィス構築支援事業と様々な物流課題がある中で、同社はCOO以外のメンバーにロジスティクスの知識がない現状です。その分、これまでのご経験を活かし、役員に対峙しつつ事業伴走×SCM戦略立案ができるポジションのため、0→1のご経験を積めるポジションです◎経営層と密にコミュニケーションを取りながら施策を進めていくことができる【同社社員の入社理由】■インテリア×サブスクというビジネスモデルを通して新しい価値を作っていけるところが面白い■有形・無形・toC・toBと幅広い領域に関わっていけるので、自身のキャリアを大きく広げていくこともできる■ベンチャーということもあり全てに関して整備されているわけではなく、その分トライ&エラーで挑戦することができる■よいものが循環する社会に向けて環境的にも社会的にも意義のある仕事に感じた
更新日 2025.10.02
その他(金融系)
【業務内容】当社のグループ連携企画部にて、当フィナンシャルグループにおける共通データ基盤の拡張および利活用推進に向けたプロジェクトマネジメントを担っていただきます。フィナンシャルグループ各社やKDDIと連携しながら、基盤整備から運用定着、活用促進までを一貫してリードしていただきます。グループ横断の中長期戦略に基づき、データを利活用した新たな価値創出・顧客体験の高度化へご貢献いただくことを期待したポジションです。<業務の具体例>■共通データ基盤の機能拡張・データ拡充に関する企画立案・要件整理・進行管理■グループ各社のデータ利活用ニーズに応じた施策設計およびプロジェクト推進■データドリブンマーケティングの推進(セグメント設計、施策連携、効果検証等)■MA基盤の構築・活用に向けた企画立案・要件整理・進行管理■経営層や関係部門へのレポーティング※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【配属先】グループ連携企画部 企画グループ【キャリアパス】同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.10.22
リース
航空機リースを中心とするSMFLトランスポーテーション部門における、国内法人投資家向けビジネスのミドルオフィス/アドミニ、金融商品取引法(以下、「金商法」)関連のコンプライアンスに関する部門内フロント各部の業務推進サポートをお任せします。<業務詳細>■フロント各部の業務推進支援・社内関係各部との連携 ・各種投資商品(プロダクト)の販売に対する支援・管理 ・フロント各部の声や課題をタイムリーにキャッチし、オペレーション円滑化に向けた総合支援 ・分かり易い商品販売資料の提供(使用書面の見直しや業務フローの改善など)とクオリティコントロール■金商法関連プロダクト対応 ・匿名組合方式による購入選択権付日本型オペレーティングリース(JOLCO)、任意組合方式による日本型オペレーティングリース(NK-JOL)の販売実態に即したオペレーション整備/改善 ・顧客ニーズを把握した販売体制の見直し、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進 ・金商法に則ったプロダクト販売体制維持の為のモニタリング、外部弁護士との連携 ・インテグリティを保ったコンプライアンス・ファーストの組織運営<働き方>・残業:平均20時間/月・テレワーク:週に2回程度・フレックス:ご家庭の事情に合わ中抜け/時差勤務など柔軟に利用いただける部署です!<本ポジションの魅力>・同社最大の利益貢献を担うトランスポーテーション部門において、金融を通じて交通インフラ発展に寄与・国内法人投資家向けビジネスの金商法関連のコンプライアンス業務経験を通じ「営業部全体の縁の下の力持ち」として、金商法、営業体制関連施策の企画/立案/推進/管理スキルを身に着けることができます。・金商法を遵守した営業体制サポートに向けたアウトプットを実践することができます。
更新日 2025.08.22
生命保険・損害保険
■サステナビリティ戦略の策定およびその進捗管理(サステナビリティの経営への統合に向けた取組推進、経営層への報告等)■サステナビリティに関する情報収集やそれらに基づく提言■サステナビリティに関する個別案件への対応、全社的観点から必要となる社内調整等
更新日 2025.09.29
銀行
【概要】市場性取引のバック関連業務【業務内容】・ 金融市場における各種取引(債券、為替、金利、デリバティブ等あらゆる市場性の運用) に対する約定確認、資金決済、期日管理、担保管理、残高管理及び法定帳票作成・市場系バックオフィス業務のシステム開発、RPA、AI等を活用したDX化の企画推進・各種制度対応(店頭デリバティブ規制対応、ISDA関連法務対応等)※案件推進のリーダーとして、 チームのメンバーをまとめながら自身でも手を動かしていただく必要があります。【使用システム】・ SWIFT・TSSummit・日銀ネットの他、Excel・Wordを多用、kintone・UiPathも利用【入社後の育成プラン・キャリアパス】 成長途上のネット銀行で、投資・市場運用部からの 円債・外債・デリバティブ・仕組み債・資金為替、等の約定の決済事務等について、 管理力の研鑽と、積極的な行動で推進力を磨いていただきます。【特徴・魅力】・ 金融規制対応にかかわってこられた場合、即戦力としてそれまでの経験を 活かすことができます。・ 案件等推進リーダーとしてチームをまとめるスキルも求められており、この面でも 自身の成長機会があります。【業務・プロジェクト事例】・市場系システムの更改・店頭デリバティブ取引に関する自動報告を実現するためのシステム開発 (関係する部署やベンダーと連携)・業務の効率化・省力化推進(ツールを使った日常業務や作業の自動化推進)【住信SBIネット銀行について】住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行グループとSBIグループが2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。※現在はNTTドコモ社とのブランド統合により上場廃止。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した同社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスとして、neobankサービスを2020年にリリース・展開し手まいりました。neobankサービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.10.23
その他(金融系)
【業務内容】・予算に関する企画立案・策定・調整・日次、月次、年次決算、事業報告書の作成、株主総会準備・管理会計の企画・管理・実行・監査法人対応・経営報告および社内への会計アドバイス【配属予定部署】総合企画部・経理グループ(3名)・50代のグループ長と40代のメンバーで構成し、中途入社の方もご活躍しております。・財務会計から経理業務、決算作業から税務対応まで関連業務を一手に担っています。【募集背景】○増員募集将来の世代交代や時代変化を展望し、担当業務の安定運営の持続とともに、財務戦略の高度化等に向けた企画力の向上を図りたいと考えています。【キャリアパス】・当業務での長期的な就業をきたしており、ゆくゆくは将来のグループ長を担っていただきたいと考えています。・また、一般的な経理業務のみならず、管理会計もお任せしたいと考えており、全社の経営に関しても関与することができます。【魅力】★働き方住宅手当/育児休業/介護休業制度等、福利厚生も充実しており安心して長く働ける環境です。入社後は現場のフォロー体制がございますので、安心して実務に取り組むことができます。また、コーポレート部門は東京本社のみであり、当ポジションでは経理業務でのキャリアパスを想定しているため、転勤可能性は低いです。★安定性・貢献性銀行や証券会社など、金融機関では日々顧客や自己取引によって多額の資金を決済しています。その決済額は日々異なるため、手元資金が決済資金よりも過剰なところと、手元資金が決済資金に対して不足しているところが発生します。その両者の短期の決済資金のニーズ(余剰資金の貸し借り)を仲介しているのが、短期資金(短資)業界です。当社は日本で3社しかない短資企業の1つであり、その中でも多数の顧客基盤を有する企業として、ニッチではあるものの安定した地位を築いています。
更新日 2025.10.01
リース
人事総務部において、人事企画業務に従事していただきます。<具体的には>・人事制度の企画立案・運用(報酬・評価、各種支援制度など)・マネジメント教育の企画・運営業務・キャリア形成支援の企画・運営業務・人材リソースマネジメント関連業務・人事関連システムの導入<部門について>・女性比率が高く、仕事と子育てを両立して働くメンバーが多数います・半数以上が中途入社メンバーであり、異なる価値観を受け入れる風土があります・週2日程度のテレワークや、フレックス制度を活用した柔軟な働き方が可能です・少数精鋭で個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることが出来ます<求人魅力> ・人事戦略の立案や実行に携わることができる環境です。労働市場を考慮しながら、評価、報酬などの人事戦略立案・実行に携わることが可能であるため、戦略的な視点で人事業務を推進するスキルを身に着けることができます。また、当社は、多様な事業を展開する金融サービス企業として、安定した成長を続けています。多角的なビジネス展開や持続可能な社会への貢献、イノベーションへの挑戦を通じて、社員一人ひとりが成長できる環境を提供しています・現在はSBI新生銀行のグループ企業ですが、上場会社としてグループ人事制度に準ずるのではなく、独自の人事施策立案、導入、運用が可能です。■働き方:<新卒・キャリア採用者比率>新卒とキャリア採用者の比率が5:5であり、多様性に富んだ組織風土が競争力の源泉です。<ワークライフバランス>有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期)平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期)テレワーク制度フレックスタイム制度(コアタイムなし)育児休業復職率:95%(2022年3月期)
更新日 2025.10.09
その他(金融系)
当社の新規事業企画部にて、法人向け金融サービスの立ち上げ・拡充に向けたビジネスディベロップメント業務及び付随する与信企画業務にご従事いただきます。グループ会社を巻き込んだ全体ビジョン構築×個別プロダクト開発の両観点から各案件をリードしていただく想定です。本ポジションについて、親会社であるKDDIが保有する膨大なトランザクションデータの活用、外部データの連携等により与信モデルを磨き上げ、他社の追随を許さないプロダクトをともに育てる仲間を募集するポジションです。<業務の具体例>■法人向け融資・金融サービスの事業企画・市場調査・収益モデル設計■与信モデルの設計・運用(スコアリング、AI活用含む)■審査基準の策定・改定■グループ会社への商品企画・サービス設計における信用リスク観点からの助言■社内外ステークホルダーとの連携(営業、システム、法務等)※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。【配属先】新規事業企画部(案件により、入社後すぐにグループ会社へ兼務出向する可能性がございます)【キャリアパス】同社社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。【同社の魅力】■少数精鋭でチャレンジングな社風・auフィナンシャルホールディングス単体では、全社員あわせてコンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。・少数精鋭のため、経営層に直接提案がしやすく、自身の企画を実現したり、チャレンジがしやすい環境です。■柔軟な働き方・ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。・グループ会社勤務が主務となる場合には、グループ会社各社の就業規則等に準じた勤務となります。ただしグループ会社においても全社フレックスタイム制、テレワークが導入されており、ワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務が可能です。【入社された方の声】「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。持株会社立ち上げというチャレンジングな環境に魅力を感じ入社を決意。」、「次世代の金融サービスに可能性を感じた」、「幅広い金融領域に携われる」といった理由で中途入社に至っています。
更新日 2025.10.22
不動産金融
【期待する役割】【職務内容】入社後は、次の業務を担当して頂きます。・期中収益予算作成及び予算管理業務・レンダー(銀行等)対応業務・プロパティマネジメント(PM)コントロール業務・投資物件売却に関わる交渉、実行業務(エグジット)・ファンド運用戦略の立案・投資家対応業務・その他、不動産アセットマネジメント業務全般に関わる業務・法律事務所を活用しての契約書等の調整将来的には、次の業務も担当して頂くことを予定しています。・新規投資家開拓業務・新規物件ソーシング業務
更新日 2025.08.28
その他(流通・小売・サービス系)
【募集背景/期待する役割】同社はオフィス構築支援を中心に3つの事業を展開しており、インテリア業界に革命を起こすプラットフォーム企業として、ユーザーとパートナーの双方に便益をもたらす、三方良しを実現する存在であり続けることを目指しております。現在IPO準備期間に入り、これまでに大型の資金調達を実施し新規事業として、業界特化型『DX』サービスをリリースいたしました。導入企業はこれまで大手~ベンチャー企業と幅広いクライアントに導入いただけましたが、今後ビジネスとして収益化が課題となっております。ご入社いただく方には、これまで無償で提供していた<業務管理クラウドサービス>事業の事業責任者としてCOOと共にリードいただくことを期待しています。【職務内容】現在は役員が中心となってプロダクトマネジメントやビジネス側面の舵取りを行っていますが、新たにジョインしていただく方には、事業戦略立案、ビジネス設計からサービス設計、を役員と二人三脚で行っていただき、その後は事業責任者として、事業推進全体をお任せしていく予定です。・事業戦略/プロダクト戦略の立案・営業戦略策定および実行・ターゲット戦略と商材提案の最適化や営業フローの仕組み化・プロダクト改善に関する社内他部署との連携<導入企業様(一部抜粋)>・株式会社サイバーエージェント 様・ラクスル株式会社 様・キンコーズ 様・トヨタコネクティッド株式会社 様・リアルゲイト 様〈チーム構成:異業種出身者活躍中!〉・メンバーNさん(男性/大手オフィス商社出身/26歳)・メンバーIさん(女性/アプリ開発会社出身/34歳)・メンバーSさん(女性/大手不動産仲介出身/26歳)・メンバーTさん(男性/大手旅行系出版会社・学習塾出身/36歳)【同社社員の入社理由】■インテリア×サブスクというビジネスモデルを通して新しい価値を作っていけるところが面白い■有形・無形・toC・toBと幅広い領域に関わっていけるので、自身のキャリアを大きく広げていくこともできる■ベンチャーということもあり全てに関して整備されているわけではなく、その分トライ&エラーで挑戦することができる■よいものが循環する社会に向けて環境的にも社会的にも意義のある仕事に感じた
更新日 2025.09.10
生命保険・損害保険
確定拠出年金運営管理業務(商品選定)全般をご担当いただきます。■職務詳細【運用商品の選定、運用商品ユニバースの評価・モニタリング】確定拠出年金を導入している企業に対して、運用商品の選定や運用商品のパフォーマンスのモニタリングを行っていただきます。【運用商品選定に係る顧客対応】営業担当と同行し、顧客の運用商品選定のコンサルティングを行っていただくこともございます。■組織概要・団体年金部は東京・大阪合計で約200名が所属しており、その中で所属していただく確定拠出年金業務Gは約30名です。・その他、団体年金部内には、団体年金企画G、団体根金コンサルティングG、確定拠出年金コールセンターがあります。■キャリアパスホールセール部門内でローテーション(総合法人部や部門企画・部門執行セクション)や、継続的な確定拠出年金運営管理業務への配置が想定されます。■特徴・魅力・資産運用立国の実現に向けて、国策として益々重要度が増している確定拠出年金の領域で、ご自身のキャリアで培われた運用商品選定ノウハウを存分に駆使していただけます。・確定拠出年金業務Gは、運営管理機関業務を行うチームとDC加入者向けの教育を行うチームが存在し、お互いに連携し合ってお客様に沿った商品提案を行っています。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.09.10
銀行
【募集背景】同社は2008年に設立されたモバイルに特化したネット専業銀行です。開業以来、生活に深く浸透した携帯電話やスマートフォンをお客さまとの第一の接点とし、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供してきました。同社のみならず、グループ会社とともに、お客さまへ金融・決済サービスをワンストップで提供する「スマートマネー構想」を推進してる同社グループ内では、ITは急成長下においてグループの安定したサービス提供を根幹から支える非常に重要な役割を担います。日本一のデジタルメガバンクを目指す、同社の更なる成長に向けたデジタライゼーションの取り組みを担う中核人材を募集します。【仕事内容】以下業務等、システム運用管理に関連した幅広い業務を行う予定です。・システム運用業務の企画/立案、改善/効率化推進・外部委託先業務の統括/管理・開発部門や各データセンタとの運用調整/取り纏め・システム安定稼働推進(監視/ジョブ運行管理 等)・新規システム運用受入対応・システム障害時のファシリテート(障害対策会議運営、社内報発信(初報等))期待する役割:PM:IT部門の部門戦略に沿った施策立案、実行推進、マネジメント【PJ事例】【推進中プロジェクト】・運用改革(特に平日夜間や休日など社員が不在になる時間帯で発生するインシデント対応の迅速化や業務内容の拡充をはかり、また、銀行システムの無停止運用の実現を目指す)・開発部門の保守作業巻き取り・障害時、対策会議のファシリテート/社内向け情報発信等・勘定系以外の運用監視/保守対象システムの追加・障害初期対応/ワークアラウンド対象の拡大【配属部署について】部長+14名(20代~40代在籍/2025年8月時点)常駐委託メンバー20名とともに活動しております。様々な経歴をもった中途社員/出向者に加え、近年は新卒採用者も加わったメンバー構成となっており、各自のアイディアや経験を尊重し活発に議論し進め方や方針を決めることができ、年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い環境です。保守的な銀行システムの運用を変えていこうという意識が高く、ボトムアップされる意見を尊重し、積極的に取り入れていくように心がけています。働き方について夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週に1~2回)※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。夜勤は月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)にローテーション対応(2-3か月に1度)。今後ローテーションで、月1~2回程度の夜勤/休日対応を検討中。■入社後の受け入れ体制・本部としての取組み着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。某社から斡旋される各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月)・部としての取組み部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。■このポジションの魅力①同社では積極的なIT投資は事業サービスのみでなく、システム運用の自動化等も積極的に推進しております。社内システム運用部門は当部のみであり、これらの施策に対する企画・提案・決定に携わっていただけます。②事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや同社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができます。個人のキャリア形成としても成長が望めるのはもちろん、マネジメントとしてはより高いポジションへのスキルアップが期待できる環境です。
更新日 2025.09.09
銀行
市場リスク管理業務担当として以下を対応頂きます。【業務内容】・トレーディングデスクやバンキング投資におけるリスクの計測、モニタリング等・各種規制への対応・デリバティブやコア預金のリスク計測のモデル開発・検証※金利、為替を中心としたデリバティブ商品や国債や証券化商品に関するモニタリングやモデル検証を行っています。【組織構成】下記4つのラインに分かれており、今回はクオンツのチームへの配属を予定しております。・証券投資(7名)・トレーディング(4名)・クオンツ(4名)・ALM(5名)【働き方】・在宅勤務が可能な部署です。(平均2~3日/週)・フレックスの利用も可能で、業務の都合や個人の裁量に委ねられています。・残業時間:平均20~30時間/月【魅力】・有価証券の投資は同社としても拡大していく方針であり、CLOや投資信託、株、債券など多様なリスク管理に携わることができます。・一人一人の裁量が大きいため若いうちから様々な経験を積むことができます。・中途入社の方も多い部署です。中途で入行された方はリスク管理の専門性を高めている方が多く、証券化投資のフロントやミドル部門への異動など関連部署へのチャレンジも可能です。
更新日 2025.09.10
銀行
市場リスク管理業務担当として以下を対応頂きます。【業務内容】・トレーディングデスクやバンキング投資における、リスクの計測、モニタリング等・各種規制への対応・モニタリングを中心とした業務で、簡易なモデル開発・検証※金利、為替を中心としたデリバティブ商品や国債や証券化商品に関するモニタリングやモデル検証を行っています。【組織構成】グループ市場リスク管理部下記4つのラインに分かれており、今回はトレーディングチームへの配属を予定しております。・証券投資(7名)・トレーディング(4名)・クオンツ(4名)・ALM(5名)【働き方】・在宅勤務が可能な部署です。(平均2~3日/週)・フレックスの利用も可能で、業務の都合や個人の裁量に委ねられています。・残業時間:平均20~30時間/月【魅力】・有価証券の投資は同社としても拡大していく方針であり、CLOや投資信託、株、債券など多様なリスク管理に携わることができます。・一人一人の裁量が大きいため若いうちから様々な経験を積むことができます。・中途入社の方も多い部署です。中途で入行された方はリスク管理の専門性を高めている方が多く、証券化投資のフロントやミドル部門への異動など関連部署へのチャレンジも可能です。
更新日 2025.09.10
銀行
市場リスク管理業務担当として以下を対応頂きます。【業務内容】・トレーディングデスクやバンキング投資におけるリスクの計測、モニタリング等・各種規制への対応・デリバティブやコア預金のリスク計測のモデル開発・検証※金利、為替を中心としたデリバティブ商品や国債や証券化商品に関するモニタリングやモデル検証を行っています。【組織構成】下記4つのラインに分かれており、今回はクオンツのチームへの配属を予定しております。・証券投資(7名)・トレーディング(4名)・クオンツ(4名)・ALM(5名)【働き方】・在宅勤務が可能な部署です。(平均2~3日/週)・フレックスの利用も可能で、業務の都合や個人の裁量に委ねられています。・残業時間:平均20~30時間/月【魅力】・有価証券の投資は同社としても拡大していく方針であり、CLOや投資信託、株、債券など多様なリスク管理に携わることができます。・一人一人の裁量が大きいため若いうちから様々な経験を積むことができます。・中途入社の方も多い部署です。中途で入行された方はリスク管理の専門性を高めている方が多く、証券化投資のフロントやミドル部門への異動など関連部署へのチャレンジも可能です。
更新日 2025.09.10
銀行
市場リスク管理業務担当として以下を対応頂きます。【業務内容】・トレーディングデスクやバンキング投資におけるリスクの計測、モニタリング等・各種規制への対応・デリバティブやコア預金のリスク計測のモデル開発・検証※金利、為替を中心としたデリバティブ商品や国債や証券化商品に関するモニタリングやモデル検証を行っています。【組織構成】下記4つのラインに分かれており、今回はクオンツのチームへの配属を予定しております。・証券投資(7名)・トレーディング(4名)・クオンツ(4名)・ALM(5名)【働き方】・在宅勤務が可能な部署です。(平均2~3日/週)・フレックスの利用も可能で、業務の都合や個人の裁量に委ねられています。・残業時間:平均20~30時間/月【魅力】・有価証券の投資は同社としても拡大していく方針であり、CLOや投資信託、株、債券など多様なリスク管理に携わることができます。・一人一人の裁量が大きいため若いうちから様々な経験を積むことができます。・中途入社の方も多い部署です。中途で入行された方はリスク管理の専門性を高めている方が多く、証券化投資のフロントやミドル部門への異動など関連部署へのチャレンジも可能です。
更新日 2025.09.10
銀行
【募集背景】同社は2008年に設立されたモバイルに特化したネット専業銀行です。開業以来、生活に深く浸透した携帯電話やスマートフォンをお客さまとの第一の接点とし、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供してきました。同社のみならず、グループ会社とともに、お客さまへ金融・決済サービスをワンストップで提供する「スマートマネー構想」を推進してる同社グループ内では、ITは急成長下においてグループの安定したサービス提供を根幹から支える非常に重要な役割を担います。日本一のデジタルメガバンクを目指す、同社の更なる成長に向けたデジタライゼーションの取り組みを担う中核人材を募集します。【仕事内容】以下業務等、システム運用管理に関連した幅広い業務を行う予定です。・システム運用業務の企画/立案、改善/効率化推進・外部委託先業務の統括/管理・開発部門や各データセンタとの運用調整/取り纏め・システム安定稼働推進(監視/ジョブ運行管理 等)・新規システム運用受入対応・システム障害時のファシリテート(障害対策会議運営、社内報発信(初報等))期待する役割:PL:システム運用における分析、企画立案、実行推進、PM補佐PJ事例【推進中プロジェクト】・運用改革(特に平日夜間や休日など社員が不在になる時間帯で発生するインシデント対応の迅速化や業務内容の拡充をはかり、また、銀行システムの無停止運用の実現を目指す)・開発部門の保守作業巻き取り・障害時、対策会議のファシリテート/社内向け情報発信等・勘定系以外の運用監視/保守対象システムの追加・障害初期対応/ワークアラウンド対象の拡大【配属部署について】部長+14名(20代~40代在籍/2025年8月時点)常駐委託メンバー20名とともに活動しております。様々な経歴をもった中途社員/出向者に加え、近年は新卒採用者も加わったメンバー構成となっており、各自のアイディアや経験を尊重し活発に議論し進め方や方針を決めることができ、年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い環境です。保守的な銀行システムの運用を変えていこうという意識が高く、ボトムアップされる意見を尊重し、積極的に取り入れていくように心がけています。働き方について夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週に1~2回)※残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。夜勤は月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)にローテーション対応(2-3か月に1度)。今後ローテーションで、月1~2回程度の夜勤/休日対応を検討中。■入社後の受け入れ体制・本部としての取組み着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。某社から斡旋される各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月)・部としての取組み部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。■このポジションの魅力①同社では従来のアラート発報によるシステム監視だけでなく、Splunk/Zabbix等活用した能動監視やシステム保守業務の積極的な取込みにより、システム開発部門との一体化した安定運用を図るとともに、積極的に新しいITテクノロジー導入も行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。②事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや同社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができます。個人のキャリア形成としても成長が望める環境です。
更新日 2025.09.09
不動産金融
【具体的な業務内容】■PMレポートのチェック※@プロパティ使用■信託およびSPCへの指図(押印・支払)※RESPORT使用■コベナンツ(LTV、DSCRテスト等)管理■AMレポート作成補助■SPC決算チェックおよび配当管理、会計事務所との調整■各種契約書の管理■その他付随業務※具体的な業務内容は上記の担当業務に記載の通りですが、希望・適性に応じて資金計画の作成やレンダー・投資家対応(ミドル業務)をお任せすることもございます。【業務詳細】・社内:フロント、ミドルの担当と協力しながら、私募ファンドのバック業務全般に携わっていただきます。・社外:PM会社や会計事務所とのやり取りがメインとなります。3か月毎に決算期を迎えるため、見通しを立てて仕事に取り組むことができます。【組織構成】ファンド事業部部長40代(プロパー社員)フロント業務 5名(男性4名・女性1名)ミドルバック 2名(女性)※20代~40代のメンバーで構成 【競合優位性や本ポジションの魅力】■ 単一アセット ではなく、オフィス・ホテル・商業・工場・物流等の複合アセットの取り扱いが可能!■親会社からの出向により昇進が制限されるといった懸念はほぼなく、実力に応じたキャリアステップが可能です。裁量権も大きいため、自らの意志でキャリアを積み上げたい方には理想的な環境です。■ヒューリック親会社のネームバリューがあるため、新規取得や運用などスピード感をもって案件のPDCAを回し、ご経験を積むことが可能です。【働き方について】■リモート(在宅)の活用が可能(週に2回程度)■時差出勤が可能。(コアタイム:9:00-17:15/最も早くて7時開始から可能)■残業時間は20h以下で今いる女性2名もお子様がいて、時差出勤をうまく活用しています。■ヒューリックグループの社員(法人契約ベビーシッターサービス)の活用可能で 入会金・年会費の全額補助+月額上限15,000円まで補助が出ます。
更新日 2025.09.04
生命保険・損害保険
【概要】国際保険ブローカーや多国籍企業等を担当し、各種の損害保険商品を推進することに加えて、海外AIGを含めたグローバルベースの関係を構築し、顧客利益と当社収益を最大化していくことが部門の目的です。お客様に誠実に向き合いながらAIGとして最善のソリューションを提案し、顧客満足度を高めることを通じて共に成長していくことが、営業担当者に期待される重要な役割です。【具体的な業務内容】■国際保険ブローカーや多国籍企業等にAIGがグローバルで有する様々な付加価値を説明し、それらを活かした最適なソリューションを提案いただきます。■社内外の関係者との良好なコミュニケーションを通じて、収益を伴う成長に向けた各種施策を検討し、実行していただきます。■所属するチームのサブリーダー的な役割として、チーム内での情報の共有、各種施策の実行計画の立案、人材育成にも参画して頂く予定です。【組織】ブローカー&クライアント・エンゲージメント部
更新日 2025.10.27
生命保険・損害保険
【概要】センターの目標達成に向けて、センター長や担当者に積極的に提言や働きかけを行い、自身も率先して行動していただきます。代理店センター所属代理店の指導、育成、管理をはじめ、自身、チームおよび代理店センターの業績目標の実行、管理していただきます。【具体的な業務内容】・担当代理店およびチームの営業担当者の代理店について、代理店との関係性強化および業績の向上を図る・営業推進施策、業務効率化施策、品質向上施策の立案および実行・電話、郵送、FAX、メール、WEB会議システムおよび、必要に応じて訪問を活用した代理店指導・管理業務(事務処理指導、申込書回収・配布等)の実行・コンプライアンスおよび苦情対応・満期管理・営業成績管理業務の実行・担当者のメンターとなり、現場の課題や提案を吸い上げるとともに、上位者への提案を行う【勤務地】東京都墨田区錦糸1-2-4 アルカウエスト(最寄駅:錦糸町 徒歩:5分
更新日 2025.10.24
生命保険・損害保険
【概要】同社の企業財物保険に関して、リスクエンジニアリングサービスの提供を通じて、お客さま企業のリスクを可視化し、事故の未然防止と事業継続を支援することで、リスクの低減との収益性確保に貢献する。リスクエンジニアは現地でのサーベイまたはデスクトップでのサーベイを行い、アンダーライターのための社内レポートならびにお客さまへのリスク改善レポートを提出する。【具体的な業務内容】・火災爆発、自然災害における危険を様々な業種において専門技術を駆使して高レベルのサーベイレポートを作成する。・日本ビジネスだけでなく、グローバルアカウントのためのサーベイを実施すして、リスクサーベイレポートを作成、お客様のリスク向上のためのレポートを作成する。・他損保やブローカーの作成したレポートを使ってデスクトップ評価を行う。・2回目以降のサーベイでは、前回のリスク改善のフォローアップを行う。・必要に応じて(有料の)リスクエンジニアリングサービスを行う。・必要な時にアンダーライターに技術的なアドバイスを行う。・ビジネスパートナーやお客様にリクエストがあれば防災トレーニングを行う。・必要な時に契約を獲得するためにアンダーライターを支援する。・定期的にマネージャーにマネジメントレポートを提出する。
更新日 2025.08.26
銀行
省庁・自治体・及び関連法人が抱える課題に対し、SMBCグループ各社とも連携して様々なソリューションを企画・提案することで、社会的価値創造に取り組んでいただきます。<業務例>・省庁の政策を進める独立行政法人に対して、政策実現に向けた大規模な金融ソリューションの提供・自治体が抱える多種多様な課題に対して、SMBCグループを挙げて脱炭素化、PPP、DX推進やキャッシュレスなどに向けたソリューションを提供することで、地域特性に合った活性化に貢献・自治体単独では解決が難しい課題において、複数の自治体同士の連携や中央官庁との連携、民間企業とのマッチングなどを通じたソリューションを提供
更新日 2025.10.30
生命保険・損害保険
【募集部署】マーシュブローカージャパン株式会社 グローバルリスクマネジメントチーム(※)マーシュジャパンにて雇用。ご入社と同時にマーシュブローカージャパンに出向します。・日系大手企業向けにグローバル保険プログラムの提案、構築、運営を行っている部署です。・当社クライアント・案件担当として、保険プログラムの構築や運営に携わっていただきます。【具体的職務内容】主に日系大手製造業者向けグローバル保険プログラムの構築、運営を行うクライアントアドバイザリー業務(主な保険種別:財物保険、賠償責任保険、海上貨物保険、役員賠償保険 等)・クライアントのリスク実態に合った保険条件の策定やご案内・保険プログラム構築に向け保険会社との各種交渉・保険プログラム運営のため、当社海外拠点とコミュニケーション などを業務とします
更新日 2025.10.17
生命保険・損害保険
【職務内容】■具体的な業務チームリーダーおよびマネージャーから説明・指示を受け、以下の業務を自主的に他のメンバーと協力しながら担当いただきます。・表彰制度ならびに営業施策の企画・運営・営業施策業務に関する各種データ管理・コンベンション、表彰式等イベントの企画・運営・精算業務・業務改善・効率化の提案と実行※実際にご担当いただく業務については、適性に応じて決定します。■魅力・同社は「日本の同事業の在り方に変革をもたらし、日本の同市場において顧客から最も信頼される会社となる」とビジョンを掲げ、ライフプランナーと呼ばれる営業社員がお客さま一人ひとりの人生に寄り添い、経済的な保障と心の平和をお届けしてきました。・そのライフプランナーを支える、とてもやりがいのある仕事です。・チームワークを重視する組織風土と、ワークライフバランスを大切にした環境が整っています。・「コアバリュー」と呼ばれる行動規範のもと、社員一人ひとりが誇りを持って働ける文化があります。■チーム(ユニット)の機能、ミッション・営業推進チームは「ライフプランナーの長期的な活躍のために一人ひとりがライフプランナーとしてのプライドを持てる機会を提供し、ライフプランナーモデルの健全な発展に貢献する」ことをミッションとしています。・ライフプランナーの活動を習慣化、安定化させるべく営業プロモーションを企画、実行するのが私たち営業推進チームであり、おもに表彰制度を支える重要な役割を果たしています。・一人ひとりがライフプランナーとしてのプライドを持つことができる機会、日々の営業活動に対するモチベーションを生み出す機会として、シンプルかつ公平で最高品質のプロモーション施策を計画し、実行しています。
更新日 2025.10.21
リース
航空機リースビジネスに内在するリスクを洗い出し、リスク管理、計測の態勢を企画・立案し、運営する業務<業務詳細>・市場/流動性リスク管理市場/流動性リスクの計測および定期モニタリング、管理体制の高度化に係る企画立案/運営・統合リスク管理リスク資本の計測および定期モニタリング、計測モデルの高度化に係る企画立案/運営・アセットリスク/信用リスク管理アセット/与信ポートフォリオの管理、審査/決裁権限の基準等の審査体制に係る企画立案/運営・海外航空機リース会社と協働し上記リスク管理業務を行うとともに、当社社内関連部署及び株主と連携<本ポジションの魅力>・銀行と同等の高いレベルのリスク管理スキルを得ることができます・世界でもトップクラスの当社航空機リースビジネスにおけるリスク分析/管理業務のスキルを得ることができます・日常業務の中での海外ナショナルスタッフとの打ち合わせ/メールを通し英語力を活用できます
更新日 2025.09.19
生命保険・損害保険
【概要】同社の企業財物保険に関して、リスクエンジニアリングサービスの提供を通じて、お客さま企業のリスクを可視化し、事故の未然防止と事業継続を支援することで、リスクの低減との収益性確保に貢献する。リスクエンジニアは現地でのサーベイまたはデスクトップでのサーベイを行い、アンダーライターのための社内レポートならびにお客さまへのリスク改善レポートを提出する。【具体的な業務内容】・火災爆発、自然災害における危険を様々な業種において専門技術を駆使して高レベルのサーベイレポートを作成する。・日本ビジネスだけでなく、グローバルアカウントのためのサーベイを実施すして、リスクサーベイレポートを作成、お客様のリスク向上のためのレポートを作成する。・他損保やブローカーの作成したレポートを使ってデスクトップ評価を行う。・2回目以降のサーベイでは、前回のリスク改善のフォローアップを行う。・必要に応じて(有料の)リスクエンジニアリングサービスを行う。・必要な時にアンダーライターに技術的なアドバイスを行う。・ビジネスパートナーやお客様にリクエストがあれば防災トレーニングを行う。・必要な時に契約を獲得するためにアンダーライターを支援する。・定期的にマネージャーにマネジメントレポートを提出する。
更新日 2025.09.08
信販・ノンバンク
あなたの技術力とリーダーシップで、新しいキャッシュレスプロジェクトを推進しませんか?三井住友カードでは事業者に、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済及び決済と連動した新たな付加価値サービスを提供する決済プラットフォーム『stera』を展開しています。本ポジションへの配属後は、SMBCグループ内のキャッシュレス戦略の中核である『stera』のプロジェクトのエンジニアオーナーとして開発チームをリードし、技術的な意思決定を通して街で利用されるキャッシュレスサービスを形にしていただきます。【主な職務内容】・「stera」に関連する新規プロダクト開発のプロジェクト全体を指揮・プロダクトのビジョンを明確にし、開発チームやステークホルダーと共有・国際ブランド・POSベンダー等とのアライアンスによる共同開発【プロジェクト事例】・三井住友カードが手掛ける次世代決済プラットフォーム『stera』 ーhttps://www.smbc-card.com/kamei/stera/index.jsp【募集背景】「新しい挑戦は、最高のチームから始まる。」私たちは、街の暮らしを支えるキャッシュレスサービスを開発する新たなチームを立ち上げます。このプロジェクトのゴールは街のあらゆる場所で使われる便利で安心なキャッシュレス体験を提供すること。こうした思いに共感いただけるエンジニアの方を募集しています。【配属部署】マーチャントビジネス統括部 steraエンジニアリング室【本ポジションの魅力】今、私たちはスタートラインに立っています。このプロジェクトの成功はこれから集まる仲間の力で決まります。一緒に新しいチームを立ち上げ、街を変えるプロダクトを創造しませんか?ゼロからのチームビルディングに携わり、自分のビジョンをチーム、プロダクトに反映していきます。少数精鋭の開発環境だからこそリーダーとしての影響力が大きく、プロジェクト全体を動かす達成感を味わえます。
更新日 2025.10.01
銀行
◎下記業務をお任せ致します。■為替フロートレーディング (バニラオプション商品)■損益変動要因分析・市場レポート作成■仕組預金(為替リンク預金)の販促策立案・実行 (データ分析含む)【補足】□フロートレーディングはメガバンクや一部大手証券会社等、経験できる企業が少ないことから、希少な業務であり、やりがいは大きいです。□将来的には新たな仕組み商品組成とそのポジションコントロールが可能です。□通貨ごと細分化されておらず、全通貨まとめて対応できるため、裁量があり経験を積めます。※プロップディーリングは不可となります。エキゾチック商品は扱っておりません。【働き方】□フレックスタイム制であり、業務時間は柔軟に対応できる職場環境□在宅勤務は緊急的事態の場合には可能
更新日 2025.10.22
銀行
◎銀行主計および税務に関連する業務をお任せ致します。■決算対応、開示資料作成、当局対応、監査法人対応、社内報告資料作成■税務、税理士法人対応■経費、固定資産、その他会計処理に関する問い合わせ対応■社内プロジェクトへの参画(子会社設立、新規投融資案件等に対する会計・税務論点検討等)【働き方】フレックス制は活用可能ですが、原則出社となります。(一部の業務のみ在宅可能)【魅力】銀行主計として決算対応、税務対応、各種金融商品会計等会計方針への対応を実施いただきます。商品ごとの担当制ではなく全社の財務諸表を税務も含めてワンチームで実施しています。会計基準は日本基準に加えてIFRS会計基準でも作成します。主計として安定して正確な決算を行うことが一番のミッションですが、それに加えて新規子会社設立や新規投融資案件への対応など様々な挑戦も重要なミッションになります。会計・税務面で未経験分野へ挑戦することを楽しんでいただける方には最適な職場です。
更新日 2025.09.05
銀行
【募集背景】投資用不動産ローン(アパート/区分所有)の事業推進・拡大に伴い、投資用不動産ローンの知見人財を募集いたします。【業務内容】投資用不動産ローン(アパート/区分所有)の商品企画/営業企画の推進業務をご担当いただきます。<具体的には>投資用不動産ローン商品企画/システム開発業務フロー構築/改善などの各種ローン営業企画立案、推進提携先開拓/保証会社開拓※フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可【配属部署】社員14名体制です。派遣社員は、1名です。※2025年4月時点【働き方】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可【入社後受け入れ体制】入社後、OJT担当者がいる状態で部内タスク状況をみながら投資用ローンの商品企画、営業推進など各種施策をお任せする予定です。【ポジションの魅力】・商品ローンチ後、間もない状況であり、会社としても投資用不動産ローン事業を拡大していく事業環境下であることから、これまでの商品企画、営業企画/推進のご経験を活かしやすい環境です。・さまざまなキャリアのメンバーが集まっており、多様な人財構成です。・投資用不動産ローンとしては後発であることから、先行他社を凌駕する戦略/戦術の実現を通じて、自身や事業の成長を肌で感じることが出来ます。・メリハリが効いた働き方でワークライフバランスを実現できます。【働く環境】モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。・ノー残業デーの実施(週1回程度)・有給休暇取得率77.7% ※2023年度実績・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)【成長支援】ひとりひとりのスキルアップを支援する制度があります。・OJT/OFF-JT・1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)・社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)・自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)
更新日 2025.10.27
銀行
総合リスク管理部は、信用リスク、市場リスク、流動性リスク、オペレーショナル・リスクといった、銀行を取り巻く様々なリスクの管理・運営を行う専門部署です。当社はインターネット専業銀行として成長を続けておりますが、今後の事業領域の拡大を見据え、管理体制を強化・高度化させるため、信用リスク管理業務のメンバーを募集いたします。【仕事内容】・信用リスク計測手法の開発・管理、リスク量の計測・分析、ストレステストの実施・バーゼルⅢ基礎的内部格付手法に関する体制整備・運営(パラメータ推定・検証、当局承認に向けたプロジェクト推進)・新規業務(不動産ファイナンス等)のリスク管理態勢構築、ローン商品の開発支援、審査基準・各種手続の策定支援・与信ポートフォリオに関する分析・モニタリング、管理手法の高度化【配属部署について】部長+下記2グループの体制で、計13名で構成されております。(25年8月時点) ①企画・信用リスク管理グループ:7名 ②市場リスク管理グループ:5名様々な経歴をもった、20代から50代までの幅広い年次の社員・出向者で構成されており、風通しの良い組織です。今回の募集では、企画・信用リスク管理グループへの配属を予定しています。【働き方について】フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)リモートワーク可能、頻度は担当業務により異なります。【受け入れ体制】入社後は中途入社者向け研修に加え、部内でのOJTを通じて業務を理解していただきます。ご本人の適性や意向も確認しながら、専門性を発揮して頂けるよう、1on1等でバックアップします。【このポジションの魅力】・事業拡大を続ける当社において、「攻め」「守り」双方の要となる業務です。当部からの提言は、経営判断に与える影響も大きく、社内でも注目度の高い部署です。・当部にはリスクの各分野に精通した専門性の高いメンバーが集まっているうえ、企画や営業、審査、経理など、他部署との接点も多く、事業全体を俯瞰した環境で働くことができ、個人のキャリア形成としても成長が臨めます。・出社と在宅勤務とを組み合わせた働き方をしているメンバーが多く、ワークライフバランスを保った働き方ができます。【当社の働く環境】モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。・ノー残業デーの実施(週1回程度)・有給休暇取得率77% ※2024年度実績 1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)【当社の成長支援】ひとりひとりのスキルアップを支援する制度があります。・OJT/OFF-JT・1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)・社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)・自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)
更新日 2025.08.26
その他(金融系)
決済システムにおけるアプリケーション運用や運用改善のリードを行います。社内関係部署およびベンダと協力して、決済システム運用業務を推進します。また、アプリケーション運用における問題/課題管理も行っていただきます。【仕事のイメージ】・決済システムのアプリケーション運用および運用改善のリード・自社サービスシステムの更改プロジェクトの推進・管理・運用全般の改善提案と実施・外部パートナー会社への要件出し、および推進管理【仕事の魅力】・事業拡大に向けた加盟店獲得において、入り口となる決済業務システムの運用・改善に携わる事でき、企業の成長に貢献ができる・アプリケーション運用に伴うシステム関連知識を習得する事ができる・業務運用に伴う、加盟店管理、決済業務や決済業界の知識を習得する事ができる・関係する部署が多岐にわたる為、他本部調整における調整スキルを身に着ける事ができる・RPA、生成AI等のITを活用した運用構築、改善に携わる事ができる【入社後のキャリアパス】・これまでのご経験を踏まえ、まずはリーダーまたはPLとしてプロジェクトに従事していただきます。・自社サービスのシステム運用や当社マネージメントプロセスの経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトマネージャーとして裁量を持ってプロジェクトを牽引していただきます。【本ポジションの魅力】■多様な業界知識の習得・様々な決済手段やトレンドに触れることで、業界全体の理解が深まり、専門性を高めることができます。・カード事業を通じて、クレジットカードの仕組みや運用に関する深い知識を得ることができます。■成長機会の提供・運用部署ながら要件定義からサービスリリースまでのプロセスを経験できるため、サービスを「自分が作り上げたものである」と実感し、業界特有の実践的なスキルを身につけることができます。・世の中に広く浸透し、常に稼働し続ける重要な決済サービスを支えることで、自身の努力や取り組みが直接的に社会に影響を与える貴重な体験が得られます。■スキルアップへの支援・自己のキャリア開発を目指して主体的に学べる研修プログラムを用意しており、自己のキャリア目標に合わせて主体的に研修を選択でき、自律的なキャリア開発を推進・支援しています。・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。
更新日 2025.10.27
その他(金融系)
決済システムにおけるアプリケーション運用や運用改善を行います。社内関係部署およびベンダと協力して、決済システム運用業務を推進します。また、アプリケーション運用における問題/課題管理も行っていただきます。【仕事のイメージ】決済システムのアプリケーション運用および運用改善・決済システムに関する問い合わせ対応、アプリケーション運用における定常・非定常運用業務の実施・これらの業務を推進するにあたり、ベンダコントロール、社内調整、進捗管理、問題/課題管理(改善策の策定・実行を含む)を行います。【仕事の魅力】・事業拡大に向けた加盟店獲得において、入り口となる決済業務システムの運用・改善に携わる事でき、企業の成長に貢献ができる・アプリケーション運用に伴うシステム関連知識を習得する事ができる・業務運用に伴う、加盟店管理、決済業務や決済業界の知識を習得する事ができる・関係する部署が多岐にわたる為、他本部調整における調整スキルを身に着ける事ができる・RPA、生成AI等のITを活用した運用構築、改善に携わる事ができる【入社後のキャリアパス】・これまでのご経験を踏まえ、まずはシステム運用の推進に従事していただきます。・自社サービスのシステム運用の経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトリーダーとして裁量を持って案件を牽引していただきます。・将来的にはライン職やプロフェッショナル職などへのステップアップが可能です。【本ポジションの魅力】■多様な業界知識の習得・様々な決済手段やトレンドに触れることで、業界全体の理解が深まり、専門性を高めることができます。・カード事業を通じて、クレジットカードの仕組みや運用に関する深い知識を得ることができます。■成長機会の提供・運用部署ながら要件定義からサービスリリースまでのプロセスを経験できるため、サービスを「自分が作り上げたものである」と実感し、業界特有の実践的なスキルを身につけることができます。・世の中に広く浸透し、常に稼働し続ける重要な決済サービスを支えることで、自身の努力や取り組みが直接的に社会に影響を与える貴重な体験が得られます。■スキルアップへの支援・自己のキャリア開発を目指して主体的に学べる研修プログラムを用意しており、自己のキャリア目標に合わせて主体的に研修を選択でき、自律的なキャリア開発を推進・支援しています。・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。
更新日 2025.10.28
投資銀行・投資信託・投資顧問
【業務内容】・リテール向け投資信託の販売用資料や情報提供資料の作成を含め販売促進全般に関わる、企画・作成・遂行。・投資信託のプロモーション企画・遂行。
更新日 2025.09.17
投資銀行・投資信託・投資顧問
【業務内容】 個人投資家から年金基金や金融機関などの機関投資家まで、さまざまなお客さまのニーズに対して、金融証券市場に関わる広範な専門知識を活用し、質の高い資産運用サービスを提供。<投資信託業務> 個人投資家や確定拠出年金のお客さまを主なターゲットとする公募投資信託の企画・商品組成業務 事業法人・金融機関・団体年金などのお客さまにをターゲットとする私募投資信託の企画・商品組成業務<投資顧問業務>年金基金や金融機関、事業法人などのお客さまをターゲットとする「投資一任業務」ならびに「投資助言業務」向け運用商品の企画・提供
更新日 2025.09.17
生命保険・損害保険
募集背景replacementチーム構成Hiring mgr以下13名(うち大阪は2名)ポジションの概要大阪拠点は、担当範囲は名古屋から九州を管轄するポジションとなります。開発営業部は、主に上場の日系グローバル企業に対して、リスク分析や各種リスクに対するソリューション、企業保険の合理化等の各種提案を行っています。社内外のリソースを活用して、企業のリスクマネジメントや保険プログラムに関する新規ビジネスの発展を担っていただきます。主な業務・ 新規クライアントの開拓、新たなビジネスチャンス獲得に向けた営業開発・ 社内外のリソースを活用したサービスやソリューションのアレンジメントおよび プロスペクトに対する提案活動・ リスク分析のためのマーケット情報やトレンド情報の収集チーム内の雰囲気・にぎやか、フラットな関係、お互い助け合うチーム環境出勤率・業務の性質上、ほぼ出社休暇の取りやすさ・取得しやすい環境(パタニティ取得実績有)、お客様との関係次第のため自己判断
更新日 2025.09.18
不動産金融
【募集背景】直近、会計の知識のある人材が合流したため、不動産領域の知識を強化すべく増員募集となります。【仕事の内容】・同社グループの経営企画に関する業務(事業面、管理面、システム面を含む部門をまたぐ課題解決など)・同社グループの営業企画に関する業務・セイムボート出資などの投資関連業務・同社グループの広報に関する業務(プレスリリースの作成・チェック、ウェブサイトの管理、社内広報物の作成・管理等)・同社グループの会議体運営業務・同社グループの事業継続管理・事業継続計画(BCM・BCP)に関する業務・スポンサー会社との各種協議・報告・上記に関連付随する社内各部との協議、コミュニケーション【配属先】同社 経営管理部 兼 某社1(出向) 経営管理部兼 某社2(出向) 経営管理部【組織構成】 部長40代・主計兼任次長・メンバー4名育成やマネジメントは部長がメインで担っています。
更新日 2025.10.10
不動産金融
??【業務内容】 ? ??当社が運営するホテルのプロモーション企画全般をお任せする、??マーケティング担当として下記業務をお任せします。? ??・プレスリリース? ??・メディア対応? ??・イベント運営? ??・マス広告企画、運営(OOH / タクシー動画 等)? ??・SNS広告企画、運営? ??・インバウンド向けのマーケティング戦略策定? ??・当社ホテルの体験価値を向上させるコンテンツ開発 等? ??【募集背景】 ? ??■来期以降の成長を見据えた人材強化? ?今後さらにブランドの認知を広げ、ファンを増やしていくために、PRや広告運用、イベント企画などマーケティング領域を強化します。この挑戦を一緒に進めてくださる仲間を募集しております。? ??【組織】 ? ??■Marketingチーム(4名) ? ??・Director? ?・メンバー3名? ??【魅力】 ? ??・自らの手で新しいブランドをつくり、その魅力が世の中に広まっていく過程を間近で体感することができます。? ??・自らのアイデアを提案し、実際にカタチにすることが可能です。? ?? 実際に社員の発案から、有名ブランドやアーティストとタイアップによる商品やサービスが生まれています。? ??・限られた業務だけでなく、幅広い領域に携わっていただける環境があります。
更新日 2025.10.01
銀行
【募集背景】同社は2008年に設立したモバイルに特化したネット専業銀行です。開業以来、生活に深く浸透した携帯電話やスマートフォンをお客さまとの第一の接点とし、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供してきました。同社のみならず、グループ会社とともに、お客さまへ金融・決済サービスをワンストップで提供する「スマートマネー構想」を推進してる同社グループ内では、ITは急成長下においてグループの安定したサービス提供を根幹から支える非常に重要な役割を担います。日本一のデジタルメガバンクを目指す、同社の更なる成長に向けたデジタライゼーションの取り組みを担う中核人材を募集します。【仕事内容】・社内サイバーセキュリティを束ねる部門としてセキュリティリスクに対応する施策初期段階での検討と経営企画部門等とのディスカッションとその推進や、IT本部内の各部やリスク管理部門との調整・推進などをご担当いただきます。・セキュリティインシデント発生時は、IT本部の各部やリスク管理部門/業務部門と連携し、対応にあたっていただきます。【業務詳細】サイバーセキュリティに関する犯罪や攻撃についてのリスクマネジメントと対策の立案に関する担当者。【中長期で計画しているプロジェクト】・当局サイバーセキュリティガイドライン対応・サイバーセキュリティ戦略の推進・サイバーセキュリティ態勢の可視化・CSIRT体制強化の検討と推進等【配属部署について】配属先は部長+13名で構成(平均年齢40代後半/2025年8月時点)現在3グループ体制を取っています。①企画開発推進グループ②ITリスク管理グループ③サイバーセキュリティ対策グループ様々な経歴をもった中途社員/出向者で構成されており、少人数でもあり年齢/社歴/プロパー/キャリア関係なく活躍が可能な風通しの良い組織です。【働き方について】夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週1-2日程度)※残業はその時の案件・業務によって20-40h程度発生します。【入社後の受け入れ体制】システム部門としての取組み着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施。各種スキルアップ研修への参加(費用は会社負担)。本部内業務勉強会の実施(1回/月)あり。部としての取組み部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2~3名のチーム体制となるようにしています。文化やお作法などに慣れていただけるよう各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていただくことにしています。【このポジションの魅力】・担務する上では一部のITテクノロジーだけでなく案件やシステム全体に関わるテクノロジーと向き合うことになり、新しい技術導入も積極的に行っておりますので幅広くスキルアップが望める環境です。・事業/サービス/ユーザーに近く、グループ各社との連携もありますので、グループや同社の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベーション創出に関わることができます。【同社の働く環境】モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。・ノー残業デーの実施(週1回程度)・有給休暇取得率77% ※2024年度実績 1時間ごとの取得や連続5日以上のフリーバケーション休暇制度有・育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)【同社の成長支援】ひとりひとりのスキルアップを支援する制度があります。・OJT/OFF-JT・1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)・社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)・自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)
更新日 2025.09.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。