分譲マンション企画推進【担当~即戦力候補】建設・土木
建設・土木
【仕事内容】・事業推進:商品企画からスケジュール・コスト管理等、事業を推進・建築:商品企画から基本設計・実施設計へと具体化
- 年収
- 500万円~1000万円※経験に応ず
- 職種
- 不動産企画・不動産開発
更新日 2024.06.13
建設・土木
【仕事内容】・事業推進:商品企画からスケジュール・コスト管理等、事業を推進・建築:商品企画から基本設計・実施設計へと具体化
更新日 2024.06.13
建設・土木
【新卒採用領域】・採用戦略の設計・ペルソナ設定・採用計画の策定・採用フローやメッセージ性の設計・求人広告媒体社との折衝、インターン/説明会等の企画・運営・学校訪問・候補者への架電・面談日程調整・面接・面談・リクルートサイトの有効活用のための運営や各種資料作成・若手社員の研修講師・メンター【キャリア採用領域】・採用戦略の設計・ペルソナ設定・採用計画の策定・採用フローやメッセージ性の設計・人材紹介会社や求人広告媒体会社との折衝・ダイレクト・リクルーティング・候補者の架電・面談日程調整・面接・面談・各種資料・書類の作成適性やご希望を考慮の上、新卒か中途領域のどちらかをお任せいたします!
更新日 2024.06.13
建設・土木
【仕事内容】■インテリアコーディネーターのお仕事をお任せします。・自社ショールームでの接客・案内・商品のお見積もり作成、自社CADによる図面作成・お客様へインテリアコーディネートのプレゼンテーション【使用ソフト】CAD、Word、Excel等<仕事の流れ(一例)>▼お客様との仕様打ち合わせ・提案…イメージ・予算・納期等のヒアリングを行い、写真・画像・イメージパースを用意し、プレゼンボードを活用し提案を行います。▼仕様/詳細図面などの進捗管理・情報共有…見積・契約・日程調整・予算管理を行います。▼現地確認▼完成・アフターフォロー等など【募集背景】複数の自社注文住宅ブランドを持つ同社で、インテリアコーディネーター職のメンバーを募集しています。今回の募集背景は案件や新卒メンバーの増加による組織強化をするためです。リフォーム事業部の新ブランドのリリースや既存事業の集客力が向上しており、更なる人員強化が必要となりました。マネジメント経験のあるインテリアコーディネーターの即戦力メンバーや、後輩育成にもチャレンジしたい方を迎え入れ、更なる事業成長と価値創造を加速したいと考えています。同社は新築・リフォーム・賃貸など、幅広い商材の空間デザインを行うことが可能です。また、新店舗の出店計画や全社プロジェクト等、様々な業務に携わるチャンスがあります。自らの『できること』に限界を設けず、新たなチャレンジや業界の前例を疑い、新しいスタンダードを作り出すことに楽しみを見出せるような方を募集しています!【働き方について】・時短勤務 ※要相談で可能・土日どちらかお休み可能・選べる勤務地(岡崎・刈谷・豊田・春日井)ぜひぜひご相談ください!
更新日 2024.06.28
建設・土木
グランピング施設のオープニングスタッフ 管理職候補オペレーションの運用検討・グランピング施設の運用管理・マニュアルの作成アルバイト社員の育成・フォロー
更新日 2024.07.02
建設・土木
・設計、積算業務、入札応札・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.07.31
建設・土木
・設計、積算業務、入札応札・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.07.31
建設・土木
・入札案件への対応・施主様との打合せ、契約等・顧客先への訪問・総務部門の応援業務・関連書類の作成※ルート営業、ノルマなし
更新日 2024.08.02
建設・土木
【業務内容】・建築業務に関わるシステムの企画、開発、運用、保守★対象:自社設計のものに限らず、同グループ関連ビルから一般案件まで多種多様なファシリティ(土地・建物・設備)全般①クラウドでノーコードの業容拡大領域(成長著しいデータセンター向けや建物の維持管理、他の案件)②オンプレでスクラッチの多い特殊案件(建物入退館システム等の独自案件)③開発手法、インフラは①と②が混在する多数の案件(同グループ案件)に大きく3つの領域に分かれます。クラウドでノーコード、オンプレでスクラッチ等、ご自身のつちかった経験が活かせます。【具体的な業務内容】・ファシリティに関する設計から維持管理までのすべての範囲が業務の対象となります。・顧客に対する事業要望ヒアリング、要求仕様書作成、要件定義書作成、ベンダ選定、ベンダマネジメント(発注者側)、各種試験、維持管理等、システム開発の上流から下流までのプロジェクト管理など。・ただし、要件定義・設計・製造・試験は委託先(ベンダ)各社が中心となり実施、当社は企画発注側として、委託先ベンダ選定およびプロジェクト管理を主に行います。【対象システム】・建物の維持管理システム(建物・設備点検管理、不具合受付、工事発注等)の企画、開発、保守・建物データベースの構築、保守・建物入退館システムや警報監視システムの企画、開発、保守・データセンタに関する各種システムの企画、開発、保守・システム共通基盤の構築、保守 (クラウドサービス利用を含む)【この仕事の魅力】・100年以上にわたる膨大な建物データ(主に通信ビル8000棟)を蓄積している唯一の会社でです。また、日本トップクラスの建築設計事務所(学校、病院、公共施設、事務所ビル等の設計)でもあり、ファシリティマネジメント会社でもあります。よって、これらに関連した大規模なシステム開発に携わることが出来ます。・比較的大規模なシステムの企画・開発・運用・保守を行います。開発・運用・保守は委託先(パートナー)各社と連携して進めています。・日本の通信を守っている、街づくりを支えている、みんなの生活を豊かにする、という社会的な使命感を味わえる仕事です。・毎年の面談にてCDP(中・長期のなりたい姿)を確認することで、個人の嗜好を踏まえたプロフェッショナルとしてのキャリア形成ができます。資格取得支援制度は奨励金も含め充実しており、社員一人ひとりのニーズに合わせた自己学習環境も提供されます。・日本最大級の企業体である同グループにおける主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などを含め、安心して働いて頂けます。【歓迎要件】次の経験を有する方、および資格をお持ちの方歓迎します。・システム開発におけるプロジェクトマネージャ (PM)の経験・ウォーターフォール型開発における上流(要求仕様策定)~下流(受入試験)の一連業務経験・サーバー/ネットワークの設計・構築経験・「IPA応用情報技術者(AP)」 もしくは同等以上の難易度の資格を有する方【求める人財像】・ITエンジニアとして、専門知識を活かし、かつ新しい技術にも常にアンテナをはるなど専門分野における意識の高い方・品質・工程・コスト管理などプロジェクトを確実に実施できる方・発生する課題に対し、自ら周囲を巻き込みながら解決できる方・コミュニケーション力、交渉力をもって着実に業務を遂行できる方・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方
更新日 2025.01.17
建設・土木
【仕事内容】・投資家や企業への営業活動(電話営業・訪問営業が中心)・問合せに対する反響営業・オーナー様(買主)との商談・収益プラン・運用管理方法の提示・投資ローンの提案・契約の締結、所有権移転の手続き・相続/事業継承支援 等々主に、投資用の賃貸物件を検討している投資家の皆さまや、資産運用・相続対策を検討しているオーナー様に向けて不動を販売するお仕事となります。そのため、賃貸・売買仲介営業や住宅営業と比べ、投資ローン・利回り・投資分析など、金銭面・税制面など多岐に渡る知識を身に付けることができます!【求める人物像】■前例のない新しいチャレンジに魅力を感じ、変化を楽しむことが出来る方■仕事に対して前向きな姿勢が備わっている方■不動産や金融について専門性を身につけたい方
更新日 2024.05.24
建設・土木
【仕事内容】■業務詳細:・収益不動産の仲介・収益不動産の買い取り/再販・リノベーション営業・賃貸経営コンサルティング■仕事の流れ◆仲介/買取再販①情報収集:オーナー直、不動産仲介業者に営業を行い、取得した物件情報の検討・調査②物件査定金額で購入/媒介の提案③物件の販売/仕入◆リノベーション/コンサルティング①空室対策提案リフォーム・リノベーションの見積り依頼し、選定・発注②リーシング活動空室率の低下、改善を図り、収益性を高める③収支改善後に売却提案、購入提案
更新日 2024.05.24
建設・土木
【募集背景】我々の創業事業であり、年間約12,000件の施工実績を誇る同社の中核事業でもある総合賃貸サービス事業において新しい営業のメンバーを募集しています。【仕事紹介】・退去立会代行業務・物件現地調査・見積/手配・クライアント打合せ・原状回復工事など、賃貸住宅向けリフォームに関わるお仕事全般#BtoB【事業部紹介】同サービスは1998年の創業時からのビジネス領域であり、現在では愛知県を中心に東海エリア7拠点で年間約12,000件と、同エリアトップレベルのシェアを占めています。クライアントは上場企業や地場大手管理会社が中心であり、安定的な収益事業となっています。受発注システムのスクラッチ開発や、現地調査から検収までのフローを徹底的に効率化する等、様々な取り組みの結果、多くのクライアントに支持され日本でも屈指の事業規模に成長することができました。今後はアップデートを予定している新管理システムの導入や、エリア拡大、またシステムやノウハウのパッケージをFC展開するなど新たな領域へのチャレンジも目論んでいます。【求める人物像】・前例のない新しいチャレンジに魅力を感じ、変化を楽しむことが出来る方・仕事に対して前向きな姿勢が備わっている方
更新日 2024.05.24
建設・土木
【募集背景】新規事業立ち上げグランピング施設のオープニングスタッフ(管理職候補)■オペレーションの運用検討■グランピング施設の運用管理■運営マニュアルの作成■アルバイト社員の育成・フォロー■予約管理、接客など※入社時期によっては、オープン前のオペレーションの検討から携わっていただくこともあります。【開業時期】2024年8月プレオープン予定【グランピング施設について】施設内容イメージ:淡路島唯一の硫黄泉、ダムの底から探しあてた源泉を活用したグランピング施設とオートキャンプ場、サウナ、農業体験など(変更の範囲)変更なし
更新日 2025.01.27
建設・土木
■評価・報酬関連業務 従業員の報酬分野(給与・賞与等)を管理する部署で、評価・報酬・労務関連を中心に税務や福利厚生関連まで幅広い業務を行います。日次業務・月次業務以外にも、従業員にとってより良い制度の検証・分析・企画提案を行います。また、営業部門・技術部門・経理部門等の他部門とともにコミュニケーションを取りながら進めていくという業務の特性があるため、調整・交渉も重要な業務となります。人事スペシャリストとしてたくさんの経験ができ、自身の成長につながるポジションです。【募集背景】 同社グループは2024年6月で創業50周年を迎えました。次の100年に向けたパーパスを策定するとともに、2030年のありたい姿に向けた中期経営計画を策定しました。この中期経営計画の基本方針に「人的資本経営の推進」を掲げていますが、これに向けて人事部の中核を担う次世代のリーダーを募集します。【組織体制】人事部全体:合計54名(部門長 1名、部次長 3名、課長 8名、担当者 37名、アシスタント1名、派遣スタッフ4名)※配属想定先:報酬関連(課長1名・担当者3名)資格等級:スタッフ職同社担当職の資格等級は上から順に、①チーフ、②スタッフ、③ジュニアスタッフとなります。今回の募集は②スタッフでの採用を想定しています。【期待される役割】 同社の経営基本方針の1つ「高い生産性を背景とした高賃金主義」をもとに、人件費を適切に管理し、会社の方針・制度に沿った運用がなされているかを常に考え、経営層や社員の意見を踏まえ、考えうる最適解を会社に提案し実行していくことが重要な役割となります。■グループパーパス「託すをつなぎ、未来をひらく。」https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2023/release_purpose_20230605.html■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞(参考URL:https://www.kentaku.co.jp/corporate/csr/gaibu.html)
更新日 2024.07.08
建設・土木
準大手のゼネコンのODA工事を担当する部署で海外のODAプロジェクトで建設技術者の募集です。現地の人たちと一緒になって建物を作り上げる苦労は大きいですが、みんなでひとつのゴールを目指して最適解を考え、完成して喜んでもらった時の喜び、達成感はひとしおです。世界のフィールドで社会貢献に熱意がある方、応募をお待ちしております。↓海外でのODA事業はここをご参照ください↓https://www.toda.co.jp/recruit/fresh/business/overseas/【具体的な仕事内容】アフリカ セネガル、ネパールでのODA工事担当の建設技術者の募集【基本的な仕事】・ODA工事の工事管理・施工計画の立案・工程計画の立案・施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理・海外からの材料の調達(輸入管理)【現地赴任後の処遇】*単身で赴任いただきます。住居、リフレッシュ休暇、一時帰国休暇、海外旅行保険 付与【キャリアパスについて】・ワン プロジェクトではなく継続してODA工事の管理出来る。・ご経験にもよりますが、最初は1つの担当工事をお任せするところから、より大きなプロジェクトに携わっていただくことが可能です。・現場管理経験を10年以上あれば、将来 作業所長として活躍ができます。・ご経験により、日本での業務習得期間が必要と判断される場合は、 日本で数年後勤務→海外の可能性がございます。【雇用形態】・正社員採用やプロジェクトベース採用等、希望に応じた雇用形態とさせていただきます。 ・シニアの方で、プロジェクトベースでの雇用となる場合はグループ会社雇用となります。
更新日 2025.06.10
建設・土木
同社にて施工管理業務に従事いただきます。【具体的には】■工程・予算・品質・安全管理■工事主任:図面・工程管理、業者選定、仮設計画など■現場代理人:客先対応、予算組み、社内調整、スケジュール管理、近隣への対応、コストダウンなど■部署のマネジメント 【担当工事】RC造を中心にマンションや工場、保育園など★長期的に働ける環境が整っています★65歳定年(役職定年なし)、再雇用あり(年齢制限なし)です。70歳前後の方でもご活躍いただいている方がいらっしゃいます!ご自身の希望によって、担当物件を減らし、時間に融通を効かせて働くことも可能です。
更新日 2025.03.03
建設・土木
【期待する役割】■基本的には同社の経理担当として、日次業務から決算まで含めて、経理全般に携わって頂きます。【職務内容】・入社当初はご経験スキルに応じ月次の経理実務からスタート頂きます。・その後徐々に決算、税務関連業務まで含めて、経理全般に携わって頂きます。【魅力】■OJT、必要に応じて各種技術研修コース受講。また上司指導の下、半期毎のアクションプランを作成し、キャリアUPや将来の目標に向けた計画を確立します。【募集背景】増員
更新日 2025.07.16
建設・土木
人事総務部として、新卒採用を中心に幅広い業務をお任せします。【職務内容】・新卒採用戦略の立案と実行・ダイレクトメール送付、応募者(学生)との面接調整や内定フォロー・そのほか、エントリー対応等の事務手続・面接対応~内定者フォロー・新卒エージェントとの折衝・大学訪問(関東・愛知・近畿エリア)→月1回ない程度の頻度・総務業務(来客対応・関係省庁とのやりとり、オフィス備品管理等)・労務業務(給与計算、労務管理等)今後の人事総務部を引っ張っていく人材を募集しております。【募集背景】増員【組織構成】人事総務部 2名体制 ※男性1名・女性1名【キャリアパス】人事総務部はバックオフィス業務をメンバー全員が協力し合いながら日々の業務を進めています。将来的には管理職として役職につき、バックオフィス業務全体を幅広くマネジメントしていただきたいと考えています。【魅力】・経営者とも近い距離で経営側の視点を持ちながら業務を進めていくことが出来ます。・OJTにより経験の浅い業務も丁寧に教えてもらえ、安心してキャリアを積むことができます。少数精鋭の部署で人事総務の幅広い知識を身に着けることができます。
更新日 2024.09.09
建設・土木
【新卒採用経験歓迎!/少数精鋭で自分の意見が反映されやすい環境/総務など幅広い業務にも挑戦/安定した経営環境/経営者に近いポジションで業務に携わる/土日祝休み/年休120日以上/残業20時間程度】【業務詳細】・新卒採用戦略の立案と実行・ダイレクトメール送付、応募者(学生)との面接調整や内定フォロー・そのほか、エントリー対応等の事務手続・面接対応~内定者フォロー・新卒エージェントとの折衝・大学訪問(関東・愛知・近畿エリア)→月1回ない程度の頻度・総務業務(来客対応・関係省庁とのやりとり、オフィス備品管理等)・労務業務(給与計算、労務管理等)今後の人事総務部を引っ張っていく人材を募集しております。【魅力】・経営者とも近い距離で経営側の視点を持ちながら業務を進めていくことが出来ます。・OJTにより経験の浅い業務も丁寧に指導いただき、安心してキャリアを積むことができます。少数精鋭の部署で人事総務の幅広い知識を身に着けることができます。【組織体制】現在人事総務部は2名体制となります。(男性1名・女性1名)将来的に人事総務部のリーダーポジションを担っていただく方を募集しています【キャリアパス】配属部署の総務人事部では、バックオフィス業務をメンバー全員が協力し合いながら日々の業務を進めています。将来的には管理職として役職につき、バックオフィス業務全体を幅広くマネジメントしていただきたいと考えています。【事業内容】お客様の企業活動の土台であり、大切な資産である施設に、「アクティブメンテナンス」という新しい考え方で、お客様の経営に貢献する積極的かつ効率的な保全・管理を提供しています。・リニューアル工事:建物や設備の長い寿命の間には、経年劣化や法改正、利用者側の変化など、様々な状況変化があります。そのような中で施設の安全性や快適性を維持・向上させ、さらには資産価値を高めるために、適切なタイミングと内容のリニューアル工事を提案します。・全国拠点の包括集中管理:複数地域にまたがる営業拠点を包括的に管理することで、低コストかつ一貫した高品質の施設運営が可能です。
更新日 2024.11.28
建設・土木
【期待する役割】■空調機を主としたビル設備の保守・メンテナンスをお任せいたします。【職務内容】・お客様を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが 発生しないよう保守・メンテナンスを実施・トラブルが発生した場合や、お客様の要望によって修理・調整等の作業を実施・お客様の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート【魅力】ダイキン工業株式会社100%出資の会社です。
更新日 2024.08.30
建設・土木
【職務内容】◆道路事業の施工計画検討業務、道路詳細設計業務【職内容詳細】・設計図に基づく年次ごとの施工手順の整理、工程計画立案、工事費算出・設計図の作成(設計図の加工等が中心)
更新日 2025.04.07
建設・土木
【職務内容】◆都市施設の機械設計(主に上下水道)【職務内容詳細】◆上下水道管路もしくは各種施設(ポンプ場、浄水場、処理場など)にかかる主に機械設計業務・ストックマネジメント実施計画策定・施設にかかる基本設計・詳細設計(ポンプ場、浄水場、下水処理場、配水池、、滞水池、合流改善対策施設などにかかる機械設計)【組織構成】職員38名、派遣その他19名
更新日 2025.04.07
建設・土木
建築意匠設計に関する作業・建築に関連する法令基準及び現場調査・基本計画・方針検討・基本・実施設計(図面作成、報告書作成、積算算出、概算工事費算出)・発注者との打合せ協議、関係機関(法令関連含む)との協議
更新日 2025.04.07
建設・土木
【具体的業務】■ニッポンハムグループ各社との工事計画等打合せ、プラン提案■ニッポンハムグループ関連施設・設備の施工監理業務全般(主に当社設計士の設計した工事を担当して頂きます。)■現場での建物品質チェック、不良箇所の指摘■施主・施工会社との打合せ(進捗・出来形等)■見積り対応や下請施工業者の監督■電気工事の施工監理等など
更新日 2024.11.19
建設・土木
【募集背景】業務量の増加に伴う人員増加で体制強化を行っています【職務内容】■図面打ち合わせ ■資料作成、プレゼン■各企業との打合せ業務(営業担当者との同行です)■工程管理■安全管理■品質管理※勤務地についてはご希望もお伺いします。※地域限定社員での採用も可能です。※総合職での採用であれば転勤があります。
更新日 2025.06.16
建設・土木
【募集背景】業務量の増加に伴う人員増加で体制強化募集【職務内容】各エリアでの施工管理業務【具体的には】■図面打ち合わせ■資料作成、プレゼン ■各企業との打合せ業務(営業担当者との同行)■工程管理、安全管理、品質管理※できることからご経験を積んで頂きます。※地域限定社員をご希望の場合は転勤なし。総合職をご希望の場合は転勤があります。いずれでの応募でも大歓迎です!
更新日 2025.07.01
建設・土木
【職務概要】鋼構造物工事、鉄骨建築工事の営業や工務(設計・製作・製品管理・現場管理など)の各業務の中から、ご本人の経験やスキル、希望などに応じて適正な業務に携わっていただき、将来的に管理職を担っていただきます。【職務詳細】・ゼネコン、地元建設業者等へのルート営業および新規開拓・社内外関連部門との業務対応・自社工場へ製作依頼、工程管理・受注物件の設計・作図・現寸・仕入先、協力会社等との調整・製品製作の進捗管理・施工現場管理※取引先はゼネコン、地元建設業者がメインで、施工エリアは主に四国島内となります
更新日 2025.07.08
建設・土木
【職務概要】建築に必要な柱・梁・ブレースなどの鉄骨製品の製造機械(二次加工NC機械、溶接ロボットなど)のオペレーターをご担当いただきます。【職務詳細】・プログラムの入力・マニュアルに従い機械を操作・担当製作・加工・組立ラインの機械が正常に稼働しているかを監視、不具合対応・機械のメンテナンス※業務の流れとしては、まず切断・孔あけ・ショットブラスト・開先加工といった一次加工を実施した後、それらの部材を組み立てて、ロボットによる溶接を行います。その後、製品検査や塗装工程の管理を経て、最終的な完成品となります。※近年は製品の多様化が進んでおり、それぞれの工程においてより高度な技術力が求められています。そのため同社では、スタッフ一人ひとりのスキル向上と資格取得を積極的に支援しており、常に高品質な鉄骨加工を提供できる体制を整えています。
更新日 2025.07.08
建設・土木
【期待する役割】■弊社の管理部門における経営企画の業務となります。【職務内容】・予算作成及び予実管理・決算説明会の開催及び各種リリースの作成・決算時における数値分析及び資料作成・社外からの取材対応及び社内への発信等広報業務【魅力】・毎年増収、スタンダード市場の上場企業の安定基盤【募集背景】次世代育成のため
更新日 2025.07.04
建設・土木
【ミッション/募集背景】これまで社内SE組織はセキュリティ対策やインフラ整備など「守り」がミッションとなっていました。今後、更なる事業拡大や、業務効率化を目指し「攻め」のデジタル化、DX推進を企業全体で目指しております。 今後はより経営戦略の観点で、IT戦略に沿った企画・運用を進めていくことを目標としています。それに伴い、本ポジションでは、増岡組の現状とITのデジタル技術を踏まえて、社内システムの刷新や、新システム導入をお任せしながら、組織全体をリードいただくことを期待しています。【業務内容】■社内基幹システム導入の推進→事業部門、情報システム部門、べンダー様と連携、ファシリテーション、進捗状況・コスト管理、課題の発見・検証、人材・環境調整など■人事領域におけるDX企画、推進【組織構成】情報システム部:2名(50代)【IT投資へのスタンス】ビジョン達成に生産性向上は必須テーマですので、必要な投資は積極的に実行していきます。【ポジションの魅力】■おだやかな社風:働き方も整える事ができ、長期的に腰を据えてご勤務可能な環境です。■担当する業務の範囲が広い:大手の縦割り組織とは異なり、少数精鋭な組織だからこそ、一気通貫で広範な業務に携わる事ができます。アイディアや意見が反映されやすく、努力が会社全体の成果に直結し、達成感を実感できます。
更新日 2025.07.18
建設・土木
・土木の現場監督を担当していただくお仕事です。土木工事のプロとしてキャリアを磨いていただきます。・公共工事が主であり、国土交通省、徳島県、鳴門市などさまざまな発注元からの工事を経験できます。・道路、橋脚、堤防、下水道などさまざまな構造物を担当することができます。地域の安心と安全を守っている使命感を感じます。・全国の被災地に応援に向かい復旧活動に参加した実績あり。被災地の復旧に対する貢献から国土交通省より感謝状を受けました。・担当した工事が完成して地域が良くなったときの感動は建設の仕事に携わってきて本当に良かったと感じます。・未来の子供達のために、人と環境と文化にやさしいまちづくりを行う大変意義のある仕事です。
更新日 2025.07.15
建設・土木
総務業務をはじめ管理部門全体の人員マネジメントから組織マネジメントまで全体管理をお任せ致します。【管理部門業務】・安全衛生・庶務(PC・社有車・備蓄品等 社用物資の管理)・DX推進・採用人事・人材育成・経理・建設業許可や経営事項審査等の事務業務ご経験を活かし たサポート並びに人員管理をお願いしたいと考えています!【働き方改革への取り組み】 ペーパーレス化、グループウェア導入などの業務効率化の取り組みを進めています。建設現場ではDXを推進しており、総務として施工現場の意見をききながら、必要な対策に取り組む必要があります。業務効率化のノウハウや経験を当社の発展に活かしていただきたいです。業務の効率化をはかることで、建設業界にかかる2024年問題に対応していくなど、働き方改革に積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.07.16
建設・土木
総務業務をはじめ管理部門全体の人員マネジメントから組織マネジメントまで全体管理をお任せ致します。【管理部門業務】・安全衛生・庶務(PC・社有車・備蓄品等 社用物資の管理)・DX推進・採用人事・人材育成・経理・建設業許可や経営事項審査等の事務業務ご経験を活かし たサポート並びに人員管理をお願いしたいと考えています!【働き方改革への取り組み】 ペーパーレス化、グループウェア導入などの業務効率化の取り組みを進めています。建設現場ではDXを推進しており、総務として施工現場の意見をききながら、必要な対策に取り組む必要があります。業務効率化のノウハウや経験を当社の発展に活かしていただきたいです。業務の効率化をはかることで、建設業界にかかる2024年問題に対応していくなど、働き方改革に積極的に取り組んでいます。
更新日 2025.07.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。