測量設計コンサルティング株式会社南栄開発
株式会社南栄開発
測量と設計業務・土地の測量・調査、土木工事業務が主業務ですが内勤が9割以上です。設計,測量(CAD操作)の内勤業務が主体となります。
- 勤務地
- 熊本県
- 年収
- 500万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 土木設計・建設設計
更新日 2024.01.23
株式会社南栄開発
測量と設計業務・土地の測量・調査、土木工事業務が主業務ですが内勤が9割以上です。設計,測量(CAD操作)の内勤業務が主体となります。
更新日 2024.01.23
株式会社構研エンジニアリング
【職務内容】道路設計技術者・道路に係る設計、調査、計画業務全般【勤務地】札幌市、札幌市近郊※道路部では、地域特性・交通特性に応じた道路の計画・調査・設計・評価をしています。
更新日 2025.04.14
北王コンサルタント株式会社
公共事業を中心に、道路、橋、公園、上下水道、農業施設等、インフラの調査や設計をお任せします。災害復旧のための調査や設計を通じて社会に貢献できるお仕事です。【具体的には】・発注者との打ち合わせ・インフラ、環境、農地、地質・土質調査・3Dレーザースキャナやドローンによる測量・インフラ維持のための点検診断・計画の策定・仕様書に基づいた設計計算・工事数量計算・設計報告書作成 など★最新機器も積極的に導入!業務の効率化のため、しっかり投資しています。【入社後の流れ】入社後はこれまでの経験をもとに、できることから徐々にお任せしていきます。上位資格の取得を目指す受験などは、会社も費用含め全面バックアップします!また、ご本人の保有資格や経験などによっては、入社後すぐに管理職として登用することも可能です。【チーム編成】当社の土木設計では、20代~60代まで幅広い世代の先輩が活躍しています。また、女性社員も活躍中!産休育休を取得後に復帰している先輩も多く、とても働きやすい環境となっています。
更新日 2024.03.28
丸彦渡辺建設株式会社
建築施工管理職として、建築作業所での施工管理業務を行います。品質や工程、コスト、安全、環境等における管理など、施工計画書の作成から竣工まで、一貫した業務を担います。対応する案件はマンションや商業施設、オフィスビル、研究・医療・スポーツ等様々なジャンルの施設・官公庁案件等となり、大型案件にも多数携わります。■技術者の育成:同社の技術者は、知識や技能だけでなく、コミュニケーションや創造性などのヒューマンスキルにおいても着目しています。顧客が持つそれぞれの夢を大切にし、希望に沿った誠実な施工ができる技術者の育成に取り組んでいます。特に同社では分譲マンションの施工に関しては、購入者ごとに異なる要望に、図面の変更から材料の提案など、臨機応変に対応しています。■同社の魅力:・建設会社としては稀である職員組合が組織されており、社員の働きやすいような労働環境を整える活動が定期的に開催されています。女性技術者も活躍できるような環境作りにも取り組んでいます。また、同社は全国に拠点を展開していますが、異動は非常に少なく、地域社会への貢献を大切にしています。・実務スキルだけでなく、コミュニケーションやリーダーシップなどのヒューマンスキルを磨いていくため、定期的にそれぞれのキャリアステップに応じた階層別研修を実施しています。グループワーク、ディスカッションなどの研修内容を通してスキルの向上を図るほか、より良いチームワークを構築しています。・一級建築士や一級施工管理技士(建築・土木)等、資格取得支援体制が整っています。資格を有する方には資格手当を支給するなどの待遇もあります。■当該部門は48名で構成されており、20代~50代の社員が活躍しております。
更新日 2024.09.11
丸彦渡辺建設株式会社
土木施工管理職として、土木関連作業所での施工管理業務を行います。品質や工程、コスト、安全、環境等における管理など、施工計画書の作成から竣工まで、一貫した業務を担います。対応する案件は道路や橋梁、上下水道、河川、森林、宅地造成などとなり、大型案件にも多数携わります。■技術者の育成:同社の技術者は、知識や技能だけでなく、コミュニケーションや創造性などのヒューマンスキルにおいても着目しています。顧客が持つそれぞれの夢を大切にし、希望に沿った誠実な施工ができる技術者の育成に取り組んでいます。特に同社では分譲マンションの施工に関しては、購入者ごとに異なる要望に、図面の変更から材料の提案など、臨機応変に対応しています。■同社の魅力:・建設会社としては稀である職員組合が組織されており、社員の働きやすいような労働環境を整える活動が定期的に開催されています。女性技術者も活躍できるような環境作りにも取り組んでいます。また、同社は全国に拠点を展開していますが、異動は非常に少なく、地域社会への貢献を大切にしています。・実務スキルだけでなく、コミュニケーションやリーダーシップなどのヒューマンスキルを磨いていくため、定期的にそれぞれのキャリアステップに応じた階層別研修を実施しています。グループワーク、ディスカッションなどの研修内容を通してスキルの向上を図るほか、より良いチームワークを構築しています。・一級建築士や一級施工管理技士(建築・土木)等、資格取得支援体制が整っています。資格を有する方には資格手当を支給するなどの待遇もあります。
更新日 2024.09.09
丸彦渡辺建設株式会社
建築物の機械設備に関する施工管理・設計業務をお任せします。対応する案件はマンションや商業施設、オフィスビル、研究・医療・スポーツ等様々なジャンルの施設・官公庁案件等となり、大型案件にも多数携わります。■技術者の育成:同社の技術者は、知識や技能だけでなく、コミュニケーションや創造性などのヒューマンスキルにおいても着目しています。顧客が持つそれぞれの夢を大切にし、希望に沿った誠実な施工ができる技術者の育成に取り組んでいます。特に同社では分譲マンションの施工に関しては、購入者ごとに異なる要望に、図面の変更から材料の提案など、臨機応変に対応しています。■同社の魅力:・建設会社としては稀である職員組合が組織されており、社員の働きやすいような労働環境を整える活動が定期的に開催されています。女性技術者も活躍できるような環境作りにも取り組んでいます。また、同社は全国に拠点を展開していますが、異動は非常に少なく、地域社会への貢献を大切にしています。・実務スキルだけでなく、コミュニケーションやリーダーシップなどのヒューマンスキルを磨いていくため、定期的にそれぞれのキャリアステップに応じた階層別研修を実施しています。グループワーク、ディスカッションなどの研修内容を通してスキルの向上を図るほか、より良いチームワークを構築しています。・一級建築士や一級施工管理技士(建築・土木)等、資格取得支援体制が整っています。資格を有する方には資格手当を支給するなどの待遇もあります。
更新日 2025.04.18
丸彦渡辺建設株式会社
同社と太いパイプのあるメーカー工場内における建築工事に係る施工管理の業務全般に従事していただきます(建築・土木・プラントなど)。主な業務はスケジュール管理、安全管理、資材管理、作業日報作成、報告、各種申請書類の作成などです。■技術者の育成:同社の技術者は、知識や技能だけでなく、コミュニケーションや創造性などのヒューマンスキルにおいても着目しています。顧客が持つそれぞれの夢を大切にし、希望に沿った誠実な施工ができる技術者の育成に取り組んでいます。特に同社では分譲マンションの施工に関しては、購入者ごとに異なる要望に、図面の変更から材料の提案など、臨機応変に対応しています。■同社の魅力:・建設会社としては稀である職員組合が組織されており、社員の働きやすいような労働環境を整える活動が定期的に開催されています。女性技術者も活躍できるような環境作りにも取り組んでいます。また、同社は全国に拠点を展開していますが、異動は非常に少なく、地域社会への貢献を大切にしています。・実務スキルだけでなく、コミュニケーションやリーダーシップなどのヒューマンスキルを磨いていくため、定期的にそれぞれのキャリアステップに応じた階層別研修を実施しています。グループワーク、ディスカッションなどの研修内容を通してスキルの向上を図るほか、より良いチームワークを構築しています。・一級建築士や一級施工管理技士(建築・土木)等、資格取得支援体制が整っています。資格を有する方には資格手当を支給するなどの待遇もあります。
更新日 2024.03.23
丸彦渡辺建設株式会社
土木施工管理職として、土木関連作業所での施工管理業務を行います。品質や工程、コスト、安全、環境等における管理など、施工計画書の作成から竣工まで、一貫した業務を担います。対応する案件は道路や橋梁、上下水道、河川、森林、宅地造成などとなり、大型案件にも多数携わります。■技術者の育成:同社の技術者は、知識や技能だけでなく、コミュニケーションや創造性などのヒューマンスキルにおいても着目しています。顧客が持つそれぞれの夢を大切にし、希望に沿った誠実な施工ができる技術者の育成に取り組んでいます。特に同社では分譲マンションの施工に関しては、購入者ごとに異なる要望に、図面の変更から材料の提案など、臨機応変に対応しています。■同社の魅力:・建設会社としては稀である職員組合が組織されており、社員の働きやすいような労働環境を整える活動が定期的に開催されています。女性技術者も活躍できるような環境作りにも取り組んでいます。また、同社は全国に拠点を展開していますが、異動は非常に少なく、地域社会への貢献を大切にしています。・実務スキルだけでなく、コミュニケーションやリーダーシップなどのヒューマンスキルを磨いていくため、定期的にそれぞれのキャリアステップに応じた階層別研修を実施しています。グループワーク、ディスカッションなどの研修内容を通してスキルの向上を図るほか、より良いチームワークを構築しています。・一級建築士や一級施工管理技士(建築・土木)等、資格取得支援体制が整っています。資格を有する方には資格手当を支給するなどの待遇もあります。
更新日 2024.03.23
丸彦渡辺建設株式会社
建築施工管理職として、建築作業所での施工管理業務を行います。品質や工程、コスト、安全、環境等における管理など、施工計画書の作成から竣工まで、一貫した業務を担います。対応する案件はマンションや商業施設、オフィスビル、研究・医療・スポーツ等様々なジャンルの施設・官公庁案件等となり、大型案件にも多数携わります。■技術者の育成:同社の技術者は、知識や技能だけでなく、コミュニケーションや創造性などのヒューマンスキルにおいても着目しています。顧客が持つそれぞれの夢を大切にし、希望に沿った誠実な施工ができる技術者の育成に取り組んでいます。特に同社では分譲マンションの施工に関しては、購入者ごとに異なる要望に、図面の変更から材料の提案など、臨機応変に対応しています。■同社の魅力:・建設会社としては稀である職員組合が組織されており、社員の働きやすいような労働環境を整える活動が定期的に開催されています。女性技術者も活躍できるような環境作りにも取り組んでいます。また、同社は全国に拠点を展開していますが、異動は非常に少なく、地域社会への貢献を大切にしています。・実務スキルだけでなく、コミュニケーションやリーダーシップなどのヒューマンスキルを磨いていくため、定期的にそれぞれのキャリアステップに応じた階層別研修を実施しています。グループワーク、ディスカッションなどの研修内容を通してスキルの向上を図るほか、より良いチームワークを構築しています。・一級建築士や一級施工管理技士(建築・土木)等、資格取得支援体制が整っています。資格を有する方には資格手当を支給するなどの待遇もあります。
更新日 2024.03.23
株式会社SANYU
【土木工事管理業務】・公共、民間土木工事施工管理・元請けへの説明や対応及び交渉業務・社員へ施工管理指導教育・全現場工程管理・課内業績管理・安全管理※現在、同社で活躍中の施工管理者はコンサル、左官業、電気業、新卒未経験者などの多岐にわたる業種の出身者です。
更新日 2025.07.17
株式会社イーエス総合研究所
主に「農業土木設計」の設計を行っていただきます。・農業用水の確保や維持管理を軽減するための用水路(開水路・パイプライン)及び付帯施設設計・農業作業の効率化や農地の有効利用のために水田や畑の区画整理設計・その他に排水路設計や暗渠排水設計など、日本の食糧基地である北海道農業をより良い農業・農村環境づくりに寄与するため、地元関係機関や地権者と綿密な打合せを行い、利用者に適した設計を行います。【具体的には】報告書や図面作成数量計算算出発注者との協議資料作成等※スキルや経験に応じた作業を行っていただきます。 私たちイーエス総合研究所の仕事は、人や街の未来を見つめ、さまざまな技術者たちと協力して知恵を使い、知的サービスを提供する豊かで安全な社会資本に貢献できる仕事です。
更新日 2025.08.01
株式会社イーエス総合研究所
道路、トンネル、橋梁などの土木構造物や住宅、マンションなどの建築構造物の設計・施工に必要となる、原位置での地盤情報・地下水情報などを把握するための地質調査を行います。また、近年多発している地すべり、斜面崩壊などの調査・観測を行い、安定性を評価したうえで対策工の検討を行います。【具体的には】・原位置試験を含むボーリング調査の現場管理及び調査結果の取りまとめ・北海道内各地での現場作業(外業)と札幌本社でのデータ取りまとめ及び報告書作成(内業)【魅力】私たちイーエス総合研究所の仕事は、人や街の未来を見つめ、さまざまな技術者たちと協力して知恵を使い、知的サービスを提供する豊かで安全な社会資本の形成に貢献できる仕事です。
更新日 2025.08.01
不動産
CRE業務部にて以下業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■所有不動産のアセットマネジメント業務(運用戦略の企画立案、テナントリーシング、PM会社のマネジメント業務、売却対応など)■グループに賃貸する物件についての賃借対応、賃料交渉、リースバック対応■再開発における所有床の活用計画の企画、等価交換対応、開発者との協議■関連する契約業務全般、マーケット調査・分析■情報収集、調査、レポート作成およびステークホルダーへ説明・報告業務【組織構成】CRE業務部:9名(20代:3名、30代:1名、40代:2名、50代:1名、60代:2名)【入社後のキャリアパス】小規模なチームで組織の成長に伴い、今後中核メンバーとしてキャリアアップできるチャンスがあります
更新日 2025.07.01
不動産
同社の事業開発部の不動産企画開発(仕入れ・アクイジション担当)としてご活躍を頂きます。【職務概要】首都圏を中心とする事業用収益不動産やその開発用土地の新規取得を担当していただきます。【取得対象用途】事業用収益不動産:オフィス、商業施設、物流関連施設等、複合用途施設を含む既存物件ならびに開発用土地の両方が対象【取得対象エリア(立地)】首都圏(特に都心ならびに政令指定都市等【配属予定部署】事業開発部
更新日 2025.07.31
不動産
【職務概要】プレイングマネージャーとして、横浜駅周辺や相鉄線沿線ならびに首都圏を中心に保有・運用する収益不動産の施設管理における技術面(建築・設備)のマネジメント、ならびにチームマネジメントを担っていただきます。【対象用途】事業用収益不動産:オフィス、商業施設、物流施設、複合用途施設等を含む【保有・開発エリア(立地)】横浜駅西口・相鉄線沿線、ならびに首都圏(特に都心)・政令指定都市等【配属予定部署】技術統括部
更新日 2025.05.13
不動産
\東証プライムグループ・大手安定企業です!/▼創業50周年超! ▼グループ従業員数. 2,000名以上【職務内容】経営企画部 経営管理グループのマネージャークラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、IR/開示対応、監査法人対応、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理■各種会議運営■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理■子会社の管理■IR・開示業務■監査法人対応■その他特命事項対応【募集背景】組織のバランス上、ミドル層を採用するための増員【本ポジションにおけるミッション】上記業務を遂行しながら、グループ全体の管理をしていただくことに期待しています。新規事業にも力を入れていて、経営企画の役割も大きくなっています。【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【同社・本ポジションの魅力】同社は世界有数の長大橋梁技術を有する建設コンサルタント企業です※レインボーブリッジや明石海峡大橋も手掛けており、国内だけでなく海外にも橋梁技術を展開しています。2030年までに売上600億円、従業員数2,600名を目指し新規事業にも積極的に取り組まれている会社です。今後成長が見込まれる 上場グループ企業での少数精鋭部隊に参画できるポジションです。【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.chodai.co.jp/news/20190930.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2025.03.17
不動産
\東証プライムグループ・グループ従業員数. 2,036人・未経験でも経営企画に携われます!/【職務内容】経営企画部 経営管理グループのマネージャークラスとして、業績数値の集計・分析、報告資料の作成、会議運営、IR/開示対応、監査法人対応、経営戦略の立案等に関わっていただきます。【具体的には】■業績管理■各種会議運営■予算編成から業績進捗の管理 ■業績報告資料の作成や決算説明の資料作成 ■中期経営計画の策定 ■新事業や研究開発の管理■子会社の管理■IR・開示業務■監査法人対応■その他特命事項対応【募集背景】組織のバランス上、ミドル層を採用するための増員【本ポジションにおけるミッション】上記業務を遂行しながら、グループ全体の管理をしていただくことに期待しています。新規事業にも力を入れていて、経営企画の役割も大きくなっています。【組織構成】(1)人・夢・技術グループ(株)の経営企画部16名(2)(株)長大の経営企画部 3名※本ポジションは上記②の経営企画のチーフとしてのポジションを想定していますが、ご本人の希望や入社後の状況をみて①への勤務出向の可能性もあります。①②はともに同じフロアーで勤務しています。【求める人物像】専門知識やスキルと同等に、リーダーシップやコミュニケーション力がある方【働き方】・年間休日125日!・くるみんマーク取得企業・育産休希望者取得100%※中長期経営計画はURLをご覧ください。◎「中期経営計画」| 株式会社長大https://www.chodai.co.jp/news/20190930.pdf◎「長期経営計画」| 株式会社長大https://www.pdt-g.co.jp/Portals/0/images/ir/plan/20190930.pdf
更新日 2024.10.30
不動産
【職務内容】プロジェクトの意匠設計担当として、発注者側に立った、建設プロジェクトの企画・設計・発注・施工の各段階におけるマネジメント業務をご担当頂きます。クライアントのパートナーとしての運営、品質・コスト・スケジュール・その他様々なリスクの管理を行い、事業推進を支援して頂きます。【特徴】同ポジションは建築計画の立案からマネジメントをしますので、より上流でのキャリアアップが可能です。入社後はこれまでのご経験を活かせる得意領域をお任せしますが、ご希望があれば状況に応じて別ジャンルへのキャリアチェンジができる環境です。【組織構成】配属組織は計260名程で、20~70代で構成されています。中途採用での入社者も多数在籍しており馴染みやすい環境です【働く魅力】・40代~50代活躍中・日建G・業界トップクラスの安定基盤・大規模建築プロジェクトの計画立案から携わることが可能・平均年収1000万・福利厚生もしっかりしている・年間休日123日(2023年度実績)、フルフレックス、在宅勤務可・再雇用制度有り(75歳まで)・定年以降も年収変わらず就業可能◎【同社の魅力】・創立から19年で12名でスタートしたメンバーが300名を数える組織となり、売上額も創立年の8.5倍という成長を遂げています。同社は日建Gの確かなノウハウとグループ力を最大限に活かしつつ、いかなる資本からも独立した組織として中立性、透明性を確保したマネジメントを提供するコンストラクションマネジメント業界のリーディングカンパニーです。オフィス、商業、生産、流通、研究、教育、医療、放送などの各種民間施設はもとより、国土交通省が公募した地方公共団体の支援案件(モデル事業)の5件中2件を同社が手掛けるなど、行政や公共団体の施設へも広がりを見せ、手がけるプロジェクト数や規模も年々伸展しています。
更新日 2024.11.18
不動産
【職務内容】プロジェクトの構造担当として、発注者側に立った、建設プロジェクトの企画・設計・発注・施工の各段階におけるマネジメント業務をご担当頂きます。クライアントのパートナーとしての運営、品質・コスト・スケジュール・その他様々なリスクの管理を行い、事業推進を支援して頂きます。【特徴】同ポジションは建築計画の立案からマネジメントをしますので、より上流でのキャリアアップが可能です。入社後はこれまでのご経験を活かせる得意領域をお任せしますが、ご希望があれば状況に応じて別ジャンルへのキャリアチェンジができる環境です。【組織構成】配属組織は計260名程で、20~70代で構成されています。中途採用での入社者も多数在籍しており馴染みやすい環境です【働く魅力】・40代~50代活躍中・日建G・業界トップクラスの安定基盤・大規模建築プロジェクトの計画立案から携わることが可能・平均年収1000万・福利厚生もしっかりしている・年間休日123日(2023年度実績)、フルフレックス、在宅勤務可・再雇用制度有り(75歳まで)・定年以降も年収変わらず就業可能◎【同社の魅力】・創立から19年で12名でスタートしたメンバーが300名を数える組織となり、売上額も創立年の8.5倍という成長を遂げています。同社は日建Gの確かなノウハウとグループ力を最大限に活かしつつ、いかなる資本からも独立した組織として中立性、透明性を確保したマネジメントを提供するコンストラクションマネジメント業界のリーディングカンパニーです。オフィス、商業、生産、流通、研究、教育、医療、放送などの各種民間施設はもとより、国土交通省が公募した地方公共団体の支援案件(モデル事業)の5件中2件を同社が手掛けるなど、行政や公共団体の施設へも広がりを見せ、手がけるプロジェクト数や規模も年々伸展しています。
更新日 2024.11.18
不動産
【職務内容】プロジェクトの機械設備設計担当として、発注者側に立った、建設プロジェクトの企画・設計・発注・施工の各段階におけるマネジメント業務をご担当頂きます。クライアントのパートナーとしての運営、品質・コスト・スケジュール・その他様々なリスクの管理を行い、事業推進を支援して頂きます。【特徴】同ポジションは建築計画の立案からマネジメントをしますので、より上流でのキャリアアップが可能です。入社後はこれまでのご経験を活かせる得意領域をお任せしますが、ご希望があれば状況に応じて別ジャンルへのキャリアチェンジができる環境です。【組織構成】配属組織は計260名程で、20~70代で構成されています。中途採用での入社者も多数在籍しており馴染みやすい環境です【働く魅力】・40代~50代活躍中・日建G・業界トップクラスの安定基盤・大規模建築プロジェクトの計画立案から携わることが可能・平均年収1000万・福利厚生もしっかりしている・年間休日123日(2023年度実績)、フルフレックス、在宅勤務可・再雇用制度有り(75歳まで)・定年以降も年収変わらず就業可能◎【同社の魅力】・創立から19年で12名でスタートしたメンバーが300名を数える組織となり、売上額も創立年の8.5倍という成長を遂げています。同社は日建Gの確かなノウハウとグループ力を最大限に活かしつつ、いかなる資本からも独立した組織として中立性、透明性を確保したマネジメントを提供するコンストラクションマネジメント業界のリーディングカンパニーです。オフィス、商業、生産、流通、研究、教育、医療、放送などの各種民間施設はもとより、国土交通省が公募した地方公共団体の支援案件(モデル事業)の5件中2件を同社が手掛けるなど、行政や公共団体の施設へも広がりを見せ、手がけるプロジェクト数や規模も年々伸展しています。
更新日 2024.11.18
不動産
【職務内容】プロジェクトの電気設備設計担当として、発注者側に立った、建設プロジェクトの企画・設計・発注・施工の各段階におけるマネジメント業務をご担当頂きます。クライアントのパートナーとしての運営、品質・コスト・スケジュール・その他様々なリスクの管理を行い、事業推進を支援して頂きます。【特徴】同ポジションは建築計画の立案からマネジメントをしますので、より上流でのキャリアアップが可能です。入社後はこれまでのご経験を活かせる得意領域をお任せしますが、ご希望があれば状況に応じて別ジャンルへのキャリアチェンジができる環境です。【組織構成】配属組織は計260名程で、20~70代で構成されています。中途採用での入社者も多数在籍しており馴染みやすい環境です【働く魅力】・40代~50代活躍中・日建G・業界トップクラスの安定基盤・大規模建築プロジェクトの計画立案から携わることが可能・平均年収1000万・福利厚生もしっかりしている・年間休日123日(2023年度実績)、フルフレックス、在宅勤務可・再雇用制度有り(75歳まで)・定年以降も年収変わらず就業可能◎【同社の魅力】・創立から19年で12名でスタートしたメンバーが300名を数える組織となり、売上額も創立年の8.5倍という成長を遂げています。同社は日建Gの確かなノウハウとグループ力を最大限に活かしつつ、いかなる資本からも独立した組織として中立性、透明性を確保したマネジメントを提供するコンストラクションマネジメント業界のリーディングカンパニーです。オフィス、商業、生産、流通、研究、教育、医療、放送などの各種民間施設はもとより、国土交通省が公募した地方公共団体の支援案件(モデル事業)の5件中2件を同社が手掛けるなど、行政や公共団体の施設へも広がりを見せ、手がけるプロジェクト数や規模も年々伸展しています。
更新日 2024.11.18
不動産
【職務内容】プロジェクトのコスト管理担当として、発注者側に立った、建設プロジェクトの企画・設計・発注・施工の各段階におけるマネジメント業務をご担当頂きます。クライアントのパートナーとしての運営、品質・コスト・スケジュール・その他様々なリスクの管理を行い、事業推進を支援して頂きます。【特徴】同ポジションは建築計画の立案からマネジメントをしますので、より上流でのキャリアアップが可能です。入社後はこれまでのご経験を活かせる得意領域をお任せしますが、ご希望があれば状況に応じて別ジャンルへのキャリアチェンジができる環境です。【組織構成】配属組織は計260名程で、20~70代で構成されています。中途採用での入社者も多数在籍しており馴染みやすい環境です【働く魅力】・40代~50代活躍中・日建G・業界トップクラスの安定基盤・大規模建築プロジェクトの計画立案から携わることが可能・平均年収1000万・福利厚生もしっかりしている・年間休日123日(2023年度実績)、フルフレックス、在宅勤務可・再雇用制度有り(75歳まで)・定年以降も年収変わらず就業可能◎【同社の魅力】・創立から19年で12名でスタートしたメンバーが300名を数える組織となり、売上額も創立年の8.5倍という成長を遂げています。同社は日建Gの確かなノウハウとグループ力を最大限に活かしつつ、いかなる資本からも独立した組織として中立性、透明性を確保したマネジメントを提供するコンストラクションマネジメント業界のリーディングカンパニーです。オフィス、商業、生産、流通、研究、教育、医療、放送などの各種民間施設はもとより、国土交通省が公募した地方公共団体の支援案件(モデル事業)の5件中2件を同社が手掛けるなど、行政や公共団体の施設へも広がりを見せ、手がけるプロジェクト数や規模も年々伸展しています。
更新日 2024.11.18
不動産
■不動産仕入れや管理、売却業務に加えて、プレイングマネージャーとして、メンバーのマネジメントや指導などもご担当していただきます。【具体的に】・不動産仲介業者との関係構築・購入検討物件の情報収集・購入物件に関する営業活動・販売(保有)物件の維持管理・購入~再販まで一連の業務・担当者の行動案件管理および助言・指導※担当エリア:港区、渋谷区、中央区などの都心が中心です。【同社の魅力】★収益物件について一貫して担当可能。不動産の仕入から販売まで一貫して担当することで今まで磨いてきたスキルを最大限発揮いただけます。★大きな裁量権をもって働くことが可能。今回はプレイングマネージャーをお任せいたしますので、ゆくゆくはは経営者としても活躍できる道がある環境です。【残業】月15時間以下
更新日 2025.04.27
不動産
【仕事内容】事業承継後のvalue upを担うPMI部門(事業開発部)に所属し、投資先のバリューアップ及びグループ横断のシナジー創出を行って頂きます。事業計画策定(トップライン伸長、コストカット)、新規事業創出、組織体制の構築、採用など、あらゆるテーマが存在します。自ら課題を見つけ、仮説思考を持ち、ハンズオンで現場にどっぷり入り込んで頂きます。一見コンサルに類似しているように見えますが、自分事であることや机上の空論で終わらず実際に施策として実行していく手触り感が大きな違いになります。事業承継チームとも協業しBizDDを行って頂くこともあり、経営及び金融・ファイナンスなどビジネスを俯瞰して見られるスキルを学ぶ機会を提供いたします。【具体的な業務】■事業開発部役員や投資先役員、従業員とともに各社の課題発見及び課題解決・事業計画策定・新規事業の提案/実行・現場の会議体設営及び運営■グループ横断のシナジー創出・横断事業の提案、座組構築・グループ間交流の創出(社内報、社内向け決算説明の開催等)【仕事の魅力】手触り感を持って自分事として会社の経営に携わって頂くことが可能です。金融x投資x経営のスキルアップしたい方やプロ経営者を目指していきたい方に最高の機会を提供いたします。・外資系金融、戦略コンサル、PEファンドで経験を積んだメンバーとの仕事でハード・ソフトスキルが習得できます・将来的には投資先の役員や社長を担って頂く可能性もあります。・スモールキャップへの企業投資が中心であることから、「手触り感」をもって経営関与できます【同社の社風】■ミッション「不動産×事業承継×価値共創」を経営のテーマとして、グループ企業と共に非連続的な成長を実現し、業界に携わる全ての人や企業が、潜在的な可能性を最大限に発揮できる社会を実現する。■ビジョン不動産×事業承継におけるリーディングカンパニーとなる■バリューミッション・ビジョンを達成するために私たちは下記バリューを約束しますⅰ)やり抜く自らが卓越することで、すべてのプロセスと結果にコミットし、やり抜きますⅱ)挑戦困難なことや新しいことに挑戦し、常識を覆すことで道を切り拓きますⅲ)成長圧倒的なスピード×量×質で爆発的に成長しますⅳ)チームワーク多様な価値観を掛け合わせ共通の理想を体現しますⅴ)誠実どんな時でも自分と全てのステークホルダーへ真摯に向き合います
更新日 2025.03.13
不動産
【職種】施工管理/設計計画/技術営業/プロジェクトマネジメント【業務内容】重量品(変圧器、プラント、風力/火力発電設備など)の輸送据付工事や半導体製造装置、工作機械、電気設備などの産業機械の搬入を行う為に、顧客企業(ゼネコン、エンジニアリング会社、ロジスティクス会社、機械メーカー等)と打ち合わせや現地調査、積算、工事計画、現場での施工管理業務を行います。【主な作業内容】【プラント】国内外のプラント機器(反応塔/蒸留塔/塔槽/熱交換器/ポンプ/タービンなど)の据付・芯出作業を行います。領域は石油精製/石油化学/食品/医薬/水処理/ごみ処理など、あらゆる種類のプラントに関わります。【メンテナンス】石油精製機器(反応塔(リアクター)/塔槽(タワー)/熱交換器/ベッセル)などの開放/清掃/復旧作業を行います。【変電所】変圧器・リアクトル・盤・GISなど変電所機器の輸送・オンベース作業をします。重い物で200t級の変圧器もあり、特殊車両での積込・輸送・コロ引き・ジャッキダウン・オンベースを実施します。【風力】風力発電所の部材輸送及び、設置組立工事作業。50mを超えるブレード(風車の羽)輸送や80tonもあるナセル(発電機)輸送を行い、大型クレーンや特殊機材を使って設置組立まで行います。【産業機械】地域冷暖房(DHC)、工作機械、医薬、食品、飲料、電気設備等の産業機械の工場搬入や移設作業を行います。【参考・PR】「運べないものは、ない」プロジェクト毎に、一般的な車両では運べない超大型品・超重量品・精密機器を、企画・設計・施工・調整・メンテナンスまで一貫して手掛けます。フィールドは、風力発電所・発変電所・石油化学プラント・橋梁架設・半導体精密装置・都市インフラ再開発・鉄道車両輸送、テーマパーク、万国博覧会など幅広い分野になります。
更新日 2025.05.20
不動産
【募集背景】全社的な内部統制強化のため運営事業が複数あり、それぞれの事業で業務プロセスが異なることから、事業別に専任担当を置く想定【職務内容・ミッション】内部統制環境の構築とモニタリング、経営リスクや不測損失の未然回避・低減。(特定の事業部門内での業務を想定しています。)将来的には全社的な内部統制マネジメントをお任せいたします。・方針・目標に沿った実効性ある業務プロセスの構築・内部統制の浸透及びPDCA定着の推進・業務の有効性及び効率性などの課題発見と改善【職務詳細】・内部統制委員会委員としてカンパニー全体の内部統制・リスクマネジメント活動を実践する・内部統制(JSOX含む)に関わる基準規程を周知して各活動を適正に管理推進する・各部門と連携してルールマニュアルの整備、管理、研修を温度差なく網羅的に実践する・カンパニー内の稟議審査、リーガルチェック、文書校閲、リスク情報管理を主管し、ルールに基づき対処する・訴訟・紛争事案について弁護士、内部監査室との協議・調整を図り最善の対処を図る・受け付けたクレーム(口コミ含む)について、対応状況を随時確認し、速やかな解決を図り、再発防止に努める・事業に関連する法令等の改定及び施?等の情報を定期的に確認し、カンパニー内に周知して必要な対処を図る【部署構成】部長 1名 課長 3名 係長 2名【内部統制の現状と課題】現在の内部統制体制の強みと改善点強み :内部統制の重要性が現場管理職者まで浸透しており、各部門とも内部統制への取り組みへの姿勢が前向きであること改善点:判断基準の明確化、業務の標準化と効率化【採用ポジションの役割】※『業務プロセスの構築』 業務フロー上におけるチェック、承認、記録、保管のプロセス・手順の適正化・明確化※『PDCA定着の推進』 課題解決に向けた取り組みが計画に従い進められるなかで、品質・効率面の不具合が適時に改善されるべく施策に反映されることでGAP解消と高度化を推進する主要業務はリスクマネジメント、J-SOX、ルールマニュアル整備の実践、及びこれらを含む部門内部統制状況のセルフチェック【経営層との連携の頻度と期待値】連携 :内部統制担当役員及び内部監査室(社長直轄)と月例会議、個別事案単位での協議など逐次密に連携期待値:部門の自律性を高めることを主眼に、企業理念・事業目的を踏まえ、一定の客観性をもって現場の内部統制を適正に司ること【入社後の流れ】いきなりカンパニーに入るのではなく、一定期間はOJT期間を設ける。そのあと現場に入っていただく。→現場と内部監査で連携をとって指導していく。
更新日 2025.07.09
不動産
【職務内容】世田谷・目黒・渋谷などの「城南エリア」をメインに平均1.5億円の住宅用地の仕入れ業務をお任せします。今後は1~4億円程度の案件も予定しています。チーム制を採用しており、サポート体制が整っている環境です。【社風】月1回程度のペースで不動産に関する基礎知識や関連する金融、法令、税金等の勉強会、ミーティング、拠点間での情報共有等を実施しており知識やスキルを身に付けることが自可能。【配属先】入社後すぐ当社100%子会社の株式会社グランデに出向 戸建事業部/開発営業部【働き方】1日の平均残業時間は1.5~2時間程度。夏季休暇や年末年始休暇は連続8日間の取得が可能。【魅力】東証グロース市場に上場しておりベンチャー気質ではあるが安定基盤。価格交渉の際にも金額を大きく出すことができると共に、社内決済がスピーディーなためストレスなく仕入れやすい環境が整っている。また毎年1~2万円ほど固定給が上がるため歩合給だけの不安定さは無し。確定利益の3~5%の歩合支給で、高級住宅街が対象エリアのため歩合のインパクトも大きくなるのが魅力。連休も充実◎
更新日 2025.02.18
不動産
【職務内容】RC造収益物件の仕入増加に伴い、建築現場の進捗確認を行い、お客様への引き渡しまでを滞りなく進めていただきます。エリアは東京の城南・城西エリア中心で、完成物件で5~10億円程度の規模感です。工程の確認や工事監督と打ち合わせを行い、工事の進捗確認を行います。 ~具体的には~■工程の作成・協力会社や資材の確認 ■工程管理(品質・原価・工程・安全・環境管理) ■必要書類の作成(役所への届出・進捗報告等) ■各種図面のチェック【募集背景】増収増益のため【働き方】月の平均残業時間:20~30時間程度になります。
更新日 2025.02.18
不動産
【職務内容】世田谷・目黒・渋谷などの「城南エリア」と呼ばれる高級住宅街の物件をメインに売買仲介営業をお任せします。9,000万円以上がメインで億単位も珍しくありません。またメンバーマネジメントも担っていただきます。【他社との違い】■土地の仕入れから自社で行っているため不動産営業として入口から出口まで幅広く経験を積むことが可能(他社だと分業制で一部しか携われずスキルが身につきづらい) ■「sumuzu」という同社独自のマッチングアプリによりお客様の家づくりにおいて様々な提案が可能 ■残業は15時間/月。年末年始や夏季休暇は9連休など業界内でもダントツの働きやすさ。産休や育休の取得実績も多数【同社について】創業以降、増収増益で順調に事業が拡大しています。今後はエリアの拡大や収益不動産開発(新築1棟マンション)をはじめに、既存の富裕層顧客向けの住宅事業とシナジーのある事業を展開し、加速度的な企業成長を目指します。そのため、ゆくゆくは不動産に閉じない、様々な領域に挑戦できる可能性も。事業の成長には人材・組織の強化が重要だと考えているためマネジメントレイヤーの採用も強化しています。
更新日 2025.02.18
不動産
同社系列の「同社グループ」の一員として、施設管理事業を中心に、シニア関連事業や工事・修繕事業などを展開している同社。仕訳や給与計算などの経理・財務業務を中心にお任せします。ゆくゆくは、労務や採用業務を含めた人事に関わる業務にも携われます。【業務】■決算(単月・四半期・半期・年次)└親会社と連携して連結決算も行ないます。税務申告は委託しています。■買掛金・売掛金管理■資金運用・資金管理■銀行振込による支払業務■仕訳・伝票処理(取引を貸借の勘定科目に分類・記録・管理)\ゆくゆくは以下の業務もお任せします/■給与計算■労務や勤怠関連の問い合せ対応■社会保険の手続き■入退社に伴う手続き【仕事のポイント】\組織づくりもお任せします/社員の満足度を高めるための、会社をより良くする提案は大歓迎です。例えば、「退職金制度を導入したい」「人事評価を変えよう」など、社員アンケートをもとに提案できます。社長や経営陣との距離も近く、立ち話で提案が通ることもあります。実際に取り入れられたのは、退職金制度はもちろんのこと、社員にバースデーカードと商品券を贈る制度。社員を労いたいと、30代の3年目社員が提案したものでした。また、試運転の結果で実現できなかったものの、過去には「オフィスにお菓子を置く」「オフィスで100円のサラダを買えるようにする」などさまざまなアイデアが挙がりました。挑戦を歓迎する同社では、入社年次に関わらずチャンスがあります。ぜひ、あなたも意見を積極的に発信してください。【募集背景】同社系列「同社グループ」の一員として、施設管理事業やシニア向け事業などを担っている同社。同社関連マーケットで培ってきた空港関連施設、寮社宅、一般不動産等の施設運営管理のノウハウを生かし、順調に事業を展開しています。今後は、さらなる事業拡大を行なっていく予定。そのためには、バックオフィスからのサポートが不可欠です。そこで、今回はさらにバックオフィスの体制を強化するべく、新たな仲間を募集する運びとなりました。【入社後の流れ】入社後はスキルや経験に合わせ、できる業務からお任せしていきます。経験者の方には、経理・財務の経験を活かし、業務の効率化や改善点を見つけ出し、数字を通じて事業の拡大と変革を支えてください。当面は、経理・財務業務を中心に担当していただきますが、将来的には管理部門全体をマネジメントし、当社の中心を担っていただくことを想定しています。
更新日 2025.08.08
不動産
上場を控え更なる成長を目指す当社で、財務経理部の管理職(候補)として採用を予定してます。【職務内容】決算業務(月次/四半期/年次)/監査法人、税理士、金融機関対応/上場準備、内部統制、税金計算、開示資料作成、マネジメント等 ※スキルやご経験に応じてお任せする業務内容は異なるため、ご面接時にお話しをお伺いしながら決定します。【組織構成】財務経理部 6名(CFO→副部長→募集中→メンバー5名) ※今回、財務経理業務での管理職候補を募集中。【魅力】創業17年あまりで直近の売上額は160億円超。レスキューホテルを中心に急速に事業拡大を進めていくことが計画されております。安定志向の方ではなくチャレンジ志向の方が当社にはマッチします。ホテル開発、ホテル運営、エネルギー、トランクルーム、、と複数セグメントで事業を展開。どの事業も先駆者の為マーケットに敵が少なくノウハウも当社が圧倒的優位な状況です。特にホテル事業は、コンテナ型のホテルが、一般の宿泊用としてだけなく、災害時の避難所として被災地に移動するためのレスキューホテルも兼ねており、130超の地方自治体と提携を結んでおり非常に注目され店舗拡大を推進しています。
更新日 2025.01.23
不動産
【業務内容】同社は15年以上にわたって風車基礎設計・タワー設計支援に携わってきた風力発電支持物設計のリーディングカンパニーです。その技術力・実績をベースに制度設計や技術基準見直しの事業にも参画し、審査制度や新規技術開発にも深く関わってきました。こういった環境下で、同社の様々なソリューションを理解し、風力業界に向けて以下のような営業・マーケティング活動を行っていただきます。顧客は日本企業だけでなく、海外企業と直接やり取りする場面もあります。・陸上風車基礎・タワー設計及びマネジメント・着床洋上風車の基本/実施設計・プロジェクトマネジメント【やりがい】・リーディングカンパニーとして日本でトップクラスの風力発電プロジェクト参画数を誇り、業界の先頭を走る一員として持続可能な社会の実現に貢献できます。・幅広い顧客やプロジェクト段階(計画~設計~建設~運転まで)にアプローチすることができ、そこにある様々な課題に対して技術知見や人脈を駆使して提案を進める、コンサルティング営業にチャレンジできます。・海外企業との取引もあり、語学が得意な人は社内外・国内外を繋ぐことにも力を発揮できます。【難しさ】・動きが早く複雑な業界において、外部環境の変化に対応する柔軟性と論理的思考力が求められます。・多様な業態の顧客に対して、顧客の立場や状況、課題に応じた説明力が求められます。・経験知が社内・業界内にないことにチャレンジしていく場面や、海外企業との取引を担う場面があることなどから、社内外と粘り強く調整・交渉を主体的に進めていくタフさが必要です。【主要取引先】・再エネ発電事業者(電力会社ほか)・EPC事業者(ゼネコンほか)・海外風車メーカー・エンジニアリング会社・官公庁(経済産業省・国土交通省) 独立性企業として幅広い企業様とお取引があります。
更新日 2025.06.10
不動産
【職務内容】■弊社加盟企業様が入居者向けに販売する商品やサービス(駆けつけサービス・ライフラインサービス等)の企画・開発を行っていただきます。 また、住宅利便性向上のための製品開発、既存プロダクトの見直しも行っていただきます。~具体的には~現在、APAMAN社では加盟店向けのサービスを40種類展開しています。サービスの種類は豊富にあるものの、やり切れていないサービスも中にはございます。このサービスを絞り込んだり、いくつかのサービスを主役して新たなサービスに生まれ変わらす等、商品開発責任者として携わっていただきます。また入居者様向けサービス/商品の開発もお任せします。現在は、24時間駆けつけサービス(鍵の紛失/お風呂の故障等に対応)や火が出たときに活用する「火消ッシュ」がありますが、新たな新サービス・商品を開発いただくことに期待しています。【魅力】・商品開発責任者として裁量権や手触り感を持ちながら関わっていただくことができます。・役員と一般社員との距離も近く、風通しの良い社風です。 ※毎週2回ほど経営会議が開催されるためスピード感もって経営判断されている企業です。・中途入社者も多く、様々なバックグラウンドを持つ社員が在籍しています。【募集背景】1名現在、某大手コンビニエンス会社で役員をやられていた方が、責任者を務められておられます。その方から商品開発分野を切り離し、責任者としてご活躍いただける方を募集しています。【組織構成】APAMAN株式会社採用、入社後すぐ、Apaman Network株式会社へのグループ出向となります(条件や制度に関してはAPAMAN株式会社と同様です)Apaman Network株式会社・・・「アパマンショップ」のフランチャイズブランドを展開する企業です。【同社の特徴】 同社1999年に「ITを活用して不動産業界の質的向上に貢献したい」という思いから設立されました。不動産会社と認識されることが多いですが、創業時は不動産業を行っておらず、不動産会社に対しWebやクラウドを提供する企業でした。現在は更に事業領域を拡大し、「Technology」「Platform」 の各事業を展開しながら、新たなステージへ挑み続けます。
更新日 2025.05.21
不動産
【経営企画 副部長以上】新規事業企画・グループ会社支援|丸の内本社/テックと不動産の融合で急成長中【企業概要】【APAMAN株式会社】「アパマンショップ」を全国に1000店舗以上展開し、業界シェアトップクラス。不動産業界におけるIT化の先駆けとして、検索システム・オペレーション領域で独自のテクノロジーを展開しています。全国ネットワークと高い認知度を武器に、リアル×テクノロジーで圧倒的なポジションを目指す成長企業です。【ポジションの魅力】副部長以上のポジションが確約されており、経営に深く関わることが可能新規事業の企画立案から実行、グループ会社への実務支援まで幅広く関与社長直下ポジション、経営陣との距離が近く、スピード感と裁量大不動産業界未経験歓迎、異業種の視点・ノウハウを歓迎する土壌丸の内勤務/残業月20時間以内/年間休日120日超/育休・産休実績多数【業務内容】ご経験に応じて以下の業務をお任せします:■【新規事業企画・運営】・新しいビジネスモデルの検討と実行・国内外のマーケットを対象とした新規事業立案、事業収支モデルの構築・グループ既存事業とは異なる新分野への挑戦■【グループ企業支援・経営改善】・グループ各社の数値分析(PL/BS/CF)と改善策立案・実行・各事業部門に入り込み、課題抽出から改善実行まで伴走支援■【経営マネジメント業務】・経営企画部門の組織マネジメント・APAMANグループの事業計画立案、戦略策定・グループ企業への経営コンサルティング・スポーツ(サッカーチーム等)事業支援【勤務地】東京本社(千代田区丸の内)※東京駅直結でアクセス良好【働き方】・土日祝休(完全週休2日制)・残業30時間以下/オフィスカジュアルOK・産育休実績豊富/資格取得祝い金30万円支給
更新日 2025.06.20
不動産
【経理マネージャー候補/上場準備中/年間休日125日・土日祝休み】■業務内容:・経理業務(伝票チェック、月次決算・年次決算のコントロール)・上場に向けた証券会社との折衝・税務申告、関係省庁対応・監査法人対応、内部監査業務・財務業務(振込、資金管理、金融機関との折衝)・メンバーの育成、指導(課長候補)先ずは経理業務を中心にお任せしゆくゆくはIPO準備を推進する当社の経理部門の中核メンバーとして、上場企業基準の経理業務体制の構築を牽引していただきます。将来的には経理責任者として組織を牽引する役割を担っていただくことを期待しています。会社の成長を支える重要なポジションであり、経営陣と近い距離で業務を進めることができます。■入社後のステップまずは主任としてご入社頂き、半年から1年後にマネージャー(課長)をお任せする予定です。入社後は、経理職のメンバー2名と業務を分担しながら徐々にメンバーをまとめる役割を担って頂きます。現在、経理業務を担当している者からOJTでフォローしていきますので、ご安心ください。■組織構成:管理部長1名、経理課 メンバー2名(20代女性、30代女性)■当社について弊社は“不動産の有効活用を通じて活力ある経済社会の実現に貢献する“を企業理念としている会社です。その実現の一環として「トランクルーム事業」・「トレーラーハウス事業」・「コンテナ建築事業」等があります。近年では、事業の拡大に伴い、より一層の事業基盤の強化と、社会的な信用向上を目指し、上場準備を進めております。
更新日 2025.02.03
不動産
【募集背景】人的資本経営推進のためにも、人事企画も意識した経営企画業務が必要となっているおり、組織力強化の為。かつ経営企画としての守備範囲の拡大を考えております。【職務内容】①当社ビジネスの理解と会計数値の理解②アメーバ経営の理解とアメーバ経営事務局の一員となりアメーバ報告会をリードする。③投資稟議申請の際のチェック(当初効果の検証)と事後モニタリングの実施④経営指標分析(含む同業他社比較)⑤予算策定(各カンパニーからの基礎情報収集と整合性の確認(受注→製造・建設→引渡→管理→リフォームの数値が時間差で整合的か?)⑥IRの基本的な業務の習得⑦社内の教育(主に経営数値回りの事業カンパニーへの指導)【将来的に任せる業務】①IR②中期ビジョンの立案③長期計画(ビジョン2040のイメージ)の立案④人財育成・人的資本経営のプラン【組織構成】部長 1名課長 1名【キャリアパス】経営数値に向き合う(理解、計画、課題把握、課題克服のためのストーリーを描く、更に、その先の会社のビジョンを描く)ことで、経営層に近づいていただけます。【その他】・月平均残業時間 8 時間 ※原則月15時間以内を徹底・年次有給休暇の取得率 87.1%・育児休業取得率 100%・離職率 4.0%※健康優良法人、健康企業宣言「金の認定」を連続取得。※ビジョン2030において「週休3 日制」を目標に掲げています。
更新日 2025.08.04
建設・土木
人事・総務(課長候補)をお任せいたします。まずは給与処理等から徐々に採用・勤怠管理等の人事業務にも従事いただきます。【具体的な業務内容】■給与処理や勤怠管理の総務業務からお任せし、時期により会社行事の企画や運営にも携わっていただきます。また、新卒/中途採用などの人事業務もご対応いただき、慣れてきたら労務関係や人事制度構築など幅広くお任せする予定です。※入社後は先輩社員や上長がフォローをし、業務を覚えていただきますので、最初から全てのご経験がなくてもご安心ください。【組織構成】総務人事課:6名(課長1名/課長代理2名/一般職3名)【当ポジションの魅力】■人事評価、就業規則等の研究と改訂、給与計算、職場環境の整備等、「会社の土台を支えるエキスパート」として、社員が生き生きとやりがいをもって仕事に取り組める仕組みや環境づくりに携わることができます。■経営計画発表会、社員旅行、スポーツ大会等の社内イベントの企画・準備・運営は総務が中心になって進め、「楽しく働きやすい職場創り」の実現を推進しています。■将来の幹部候補として経営に携わることができます。■完全週休二日/土日祝休み/年休121日/月残業時間平均30H程度/転勤なし【会社の特徴・魅力】■「水」と「空気」と「電気」で生命と暮らしを支えるライフライン産業アステムは地域やお客様のライフラインである「給水設備」「空調設備」「電気設備」を創り24時間守っています。お客様の「生命」と「暮らし」を支えるライフライン産業ですので、社会的使命が大きくお客様からは大変頼りにされており、やりがいがある仕事です。ライフライン産業なので不況の影響も受けず、安定した業績をあげています。■トータルで設備をお守りするワンストップソリューション体制アステムは調査・診断、設計、工事、メンテナンス、24時間対応と一貫体制でお客様の給排水設備、空調設備、電気設備を創り守っています。
更新日 2025.05.29
不動産
【業務内容】「建設部」や「不動産部」「開発部」などの専門部署がないお客様のパートナーとなり、設計・建設支援を行う企業です。構造設計のご経験を活かして、開発・建設のパートナーとしてプロジェクト推進を行っていただきます。<お客様のニーズに合った最適な施設計画を提案>◆物流施設を中心とした建築設計、監理業務(意匠系)◆プロジェクトマネジメント◆事業主の代行として建築全般の基本計画の立案、プロジェクト工程やコストコントロールを行うマネジメント業務◆パートナー先(顧客)とのコミュニケーション ※既存のお客様が多く長年同社を信頼していただいている企業様がほとんどです。案件実績:物流施設(マルチ・BTS・冷凍 等)をメインに工場・商業・事務所・マンションなど幅広い物件を扱っています。案件規模:東京ドーム13個分の大規模案件や中規模案件など依頼内容も多種多様※入社後は先輩社員と一緒に案件を担当していただきます。適性に応じて案件の振り分けを行っていきます。【募集背景】直近大きなプロジェクトがスタート予定のため、即戦力人材を募集しています。【配属先】設計・建設支援本部 設計第一部/第二部/第三部の中から適性を見て配属3部合わせると約18名の組織体制です。※意匠、建築、設備、営業担当に上下はなく、フラットに助け合ったり連携がとれる環境です【本ポジションの魅力・やりがい】(1)プロジェクトの基本計画(構想段階)から携われるため業務の幅を広げられます(2)自身のスキルを活かしながら、お客様の事業価値向上に貢献できる達成感がある(3)会社のスペシャリスト、中核人材として活躍いただける環境が整っています。(4)プロジェクトの初期段階から多岐に渡る業務に携わることができ、建築全般の知識を拡充することが可能(5)構造設計のスキルを基にプロジェクトマネジメントにも携われる(6)お客様のニーズは多種多様で、飽きがこず、プロ目線でアドバイスをするため頼りにされるためやりがいを持って仕事が出来ます。【同社の特徴】~物流施設に特化し期待を超える建築トータルサービスを提供、お客様のビジネスを成功へ導く企業です~ 事業会社から非住宅案件(特に物流)がメインで依頼が入り、クライアントと構想段階からパートナーとして建設を進めている企業です。 土地選定から設計、工事監修、プロジェクトマネジメント(PJM)、プロパティマネジメント業務(PM)まで、ワンストップでサービスを提供するのが同社のサービスと特徴です。 超大手外資ECサイトのほとんどの物流倉庫に同社が携わるほか、多くの大手上場企業を取引先として有しており、直近も大きなプロジェクトが始める予定で安定している優良企業です。【働き方:ベースアップ・定年後も長期で働ける環境です】■会社の成長と共にUPする昇給・賞与制度 会社の成長・利益は社員に還元するという考え方の会社のため、賃金UPの可能性も高いです。■70歳まで勤続が可能 「マスター社員制度」を新設し、定年後も年収を落とさず勤務が可能になりました。 ベテランの社員さんの就業実績も多数ございます。【中途入社者の経歴】・大手ゼネコン出身者、設計事務所出身者が多数在籍。大手どころの会社出身の方は各社必ず1名は在籍しているという状況です。※中途入社者のご年齢も30代~60代まで幅広です。【同社に入社を決めた理由一覧】・川上から案件にかかわる事ができ、お客様に近いポジションで仕事ができるから。・社員全員が中途採用で高い専門性があり、切磋琢磨できる環境がある。・物流業界は成長が著しく、やりがいを感じた。・社員を大事にしていて福利厚生もしっかりしている。
更新日 2025.05.29
建設・土木
◎東証プライム市場上場! ◎連結従業員数 5,031名【業務内容】■同社が受注するオフィスビル、商業施設、病院、工場、データセンターなど大型物件の空調および給排水設備設計業務を担当頂きます。【具体的には】空気調和設備、給排水衛生設備に関わる設備設計業務【働き方】■社員同士の風通しが良く、頑張る社員を応援する雰囲気があります。また、キャリア(中途)入社の方も少なくなく、どなたでも活躍できる風土が整っています。◎「スポーツエールカンパニー2024」◎「健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)」認定! ※2021年に、空調設備業界で初めて認定されて以来、4年連続【同社について】主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、■自動車塗装プラント事業 国内1位■自動車塗装プラント事業 世界2位の売上を誇っています!
更新日 2025.05.15
不動産
【業務内容】「建設部」や「不動産部」「開発部」などの専門部署がないお客様のパートナーとなり、設計・建設支援を行う企業です。意匠設計のご経験を活かして、開発・建設のパートナーとしてプロジェクト推進を行っていただきます。<お客様のニーズに合った最適な施設計画を提案>◆物流施設を中心とした建築設計、監理業務(意匠系)◆プロジェクトマネジメント◆事業主の代行として建築全般の基本計画の立案、プロジェクト工程やコストコントロールを行うマネジメント業務◆パートナー先(顧客)とのコミュニケーション※既存のお客様が多く長年同社を信頼していただいている企業様がほとんどです。案件実績:物流施設(マルチ・BTS・冷凍 等)~工場・商業・事務所・マンションなど幅広い物件を扱っています。案件規模:東京ドーム13個分の大規模案件や中規模案件など依頼内容も多種多様※入社後は先輩社員と一緒に案件を担当していただきます。適性に応じて案件の【募集背景】直近大きなプロジェクトがスタート予定のため、即戦力人材を募集しています。【配属先】設計・建設支援本部 設計第一部/第二部/第三部の中から、適性を見て配属 3部合わせると約18名の組織体制 ※40~50代メイン【本ポジションの魅力・やりがい】(1)プロジェクトの基本計画(構想段階)から携われるため業務の幅を広げられます(2)自身のスキルを活かしながら、お客様の事業価値向上に貢献できる達成感がある(3)会社のスペシャリスト、中核人材として活躍いただける環境が整っています。(4)プロジェクトの初期段階から多岐に渡る業務に携わることができ、建築全般の知識を拡充することが可能(5)意匠設計のスキルを基にプロジェクトマネジメントにも携われる(6)お客様のニーズは多種多様で、飽きがこず、プロ目線でアドバイスをするため頼りにされるためやりがいを持って仕事が出来ます。【同社の特徴】~物流施設に特化し期待を超える建築トータルサービスを提供、お客様のビジネスを成功へ導く企業です~ 事業会社から非住宅案件(特に物流)がメインで依頼が入り、クライアントと構想段階からパートナーとして建設を進めている企業です。 土地選定から設計、工事監修、プロジェクトマネジメント(PJM)、プロパティマネジメント業務(PM)まで、ワンストップでサービスを提供するのが同社のサービスと特徴です。 超大手外資ECサイトのほとんどの物流倉庫に同社が携わるほか、多くの大手上場企業を取引先として有しており、直近も大きなプロジェクトが始める予定で安定している優良企業です。【働き方:ベースアップ・定年後も長期で働ける環境です】■会社の成長と共にUPする昇給・賞与制度 会社の成長・利益は社員に還元するという考え方の会社のため、賃金UPの可能性も高いです。■70歳まで勤続が可能 「マスター社員制度」を新設し、定年後も年収を落とさず勤務が可能になりました。 ベテランの社員さんの就業実績も多数ございます。【中途入社者の経歴】・大手ゼネコン出身者、設計事務所出身者が多数在籍。大手どころの会社出身の方は各社必ず1名は在籍しているという状況です。※中途入社者のご年齢も30代~60代まで幅広です。【同社に入社を決めた理由一覧】・川上から案件にかかわる事ができ、お客様に近いポジションで仕事ができるから。・社員全員が中途採用で高い専門性があり、切磋琢磨できる環境がある。・物流業界は成長が著しく、やりがいを感じた。・社員を大事にしていて福利厚生もしっかりしている。
更新日 2025.05.21
不動産
【業務内容】「建設部」や「不動産部」「開発部」などの専門部署がないお客様のパートナーとなり、設計・建設支援を行う企業です。設備設計のご経験を活かして、開発・建設のパートナーとしてプロジェクト推進を行っていただきます。<お客様のニーズに合った最適な施設計画を提案>◆物流、商業施設を中心とした設備設計監理◆既存建物状況調査◆プロジェクトマネジメント(施主代行として基本計画の立案、見積徴収~発注、技術管理、コストや工程管理など)◆施工品質の評価、指導◆設備関係全般の各種相談対応 ※既存のお客様が多く長年同社を信頼していただいている企業様がほとんどです。案件実績:物流施設(マルチ・BTS・冷凍 等)~工場・商業・事務所・マンションなど幅広い物件を扱っています。案件規模:東京ドーム13個分の大規模案件や中規模案件など依頼内容も多種多様※入社後は先輩社員と一緒に案件を担当していただきます。適性に応じて案件の振り分けを行っていきます。【募集背景】直近大きなプロジェクトがスタート予定のため、即戦力人材を募集しています。【配属先】西日本事業部※意匠、建築、設備、営業担当に上下はなく、フラットに助け合ったり連携がとれる環境です【本ポジションの魅力・やりがい】(1)プロジェクトの基本計画(構想段階)から携われるため業務の幅を広げられます(2)自身のスキルを活かしながら、お客様の事業価値向上に貢献できる達成感がある(3)会社のスペシャリスト、中核人材として活躍いただける環境が整っています。(4)プロジェクトの初期段階から多岐に渡る業務に携わることができ、建築全般の知識を拡充することが可能(5)設備設計のスキルを基にプロジェクトマネジメントにも携われる(6)お客様のニーズは多種多様で、飽きがこず、プロ目線でアドバイスをするため頼りにされるためやりがいを持って仕事が出来ます。【同社の特徴】~物流施設に特化し期待を超える建築トータルサービスを提供、お客様のビジネスを成功へ導く企業です~ 事業会社から非住宅案件(特に物流)がメインで依頼が入り、クライアントと構想段階からパートナーとして建設を進めている企業です。 土地選定から設計、工事監修、プロジェクトマネジメント(PJM)、プロパティマネジメント業務(PM)まで、ワンストップでサービスを提供するのが同社のサービスと特徴です。 超大手外資ECサイトのほとんどの物流倉庫に同社が携わるほか、多くの大手上場企業を取引先として有しており、直近も大きなプロジェクトが始める予定で安定している優良企業です。【働き方:ベースアップ・定年後も長期で働ける環境です】■会社の成長と共にUPする昇給・賞与制度 会社の成長・利益は社員に還元するという考え方の会社のため、賃金UPの可能性も高いです。■70歳まで勤続が可能 「マスター社員制度」を新設し、定年後も年収を落とさず勤務が可能になりました。 ベテランの社員さんの就業実績も多数ございます。【中途入社者の経歴】・大手ゼネコン出身者、設計事務所出身者が多数在籍。大手どころの会社出身の方は各社必ず1名は在籍しているという状況です。※中途入社者のご年齢も30代~60代まで幅広です。【同社に入社を決めた理由一覧】・川上から案件にかかわる事ができ、お客様に近いポジションで仕事ができるから。・社員全員が中途採用で高い専門性があり、切磋琢磨できる環境がある。・物流業界は成長が著しく、やりがいを感じた。・社員を大事にしていて福利厚生もしっかりしている。
更新日 2025.05.21
不動産
\創業から70年以上の建設コンサルタント企業!リモート可、時差出勤可、働きやすい環境の優良企業!/~政府や地方自治体がお客様に含まれているため安定している業界です~【職務内容】~経理業務~■仕訳・伝票入力・監査対応 ■決算業務(月次・四半期、年次) ■連結決算(親会社側業務)■税務手続き、消費税・法人税の税金計算 など~財務関連業務~ ■資金繰管理■資金調達関連業務 など参考:同社システム・基幹システム(SAP)、一部Kintone・経費精算(Traveler sWAN)・連結決算(eCA-DRIVER)※スキル・経験に応じ、業務を担当して頂きます。【配属先】財務経理部【同社について】 創業70周年を迎えた 建設コンサルタント業界 第2位の企業です。建設コンサルタントとは、インフラサービスに対する地域の課題や将来あるべき姿について、法律や条例、さらに安全性や利便性、環境への配慮などを加味しながら最適解を提案するプロフェッショナルを指します。橋梁、道路、鉄道、上下水道、空港などの公共インフラの企画から設計、工事の監督、維持管理までを支援しています。~この業界・そして同社は安定性のある優良企業です~ 同社のお客様は官公庁や地方自治体、民間企業からの需要があり、大規模な公共事業や民間開発は今後も継続的に行われるため、安定した需要が見込まれています。【キャリアについて】■本ポジションで入社いただいた後に、幅広いスキルを身に着けるために管理部門内で異動が出来る制度がございます。またゆくゆくはマネジメント力を活かし人材育成に携わることができます。【働き方について~業界・会社としての働き方改革~】 (1)在宅勤務可(週に2~3回程度)(2)時差出勤制度 オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度(5:00~11:00の間で始業時間を選択)を取り入れています。※早く出勤した分、早く帰宅できる制度です。(3)残業時間も月平均30時間程度 L 実働時間が7時間のため、他企業と比べるとトータルの残業時間は圧倒的少なくなっております。(4)毎日19時には音楽を流し、退社ムードを高めています。(5)毎週水曜日はノー残業デー。 同社は2009年からWLBに取り組んできました。業務状況共有会議を毎週行い、個人毎に月間/年間の残業時間の目標を決め、上司が全員の残業状況を把握・コントロール等の取組をしています。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。【数字で見る同社について】・従業員数(2023年):2,258名・育児休業取得率(男性):76.3% ※平均取得日数54日・プラチナくるみん認定/イクボス企業同盟【グローバルにも展開している企業です!】
更新日 2025.08.01
不動産
■仕事内容:不動産コンサルティング部新規立ち上げメンバーとして、下記の業務をお任せいたします。(1)開発事業のマネージャー職:・当社の開発事業は、社長の大澤のサポートのもと、開発候補となる農地や山林、溜池や広大地などの地権者を訪問し、開発における行政との折衝を行っています。・提携士業や外注業者と連携して、土地の仕入れから開発計画、役所や自治体との交渉、再販まで一貫して対応しているため、一生モノのノウハウを身に付けることができる環境です。【不動産コンサルティングマスター資格保有者】には、開発部の責任者として大澤の右腕となり、利益を生み出す役割を期待しています。共に街の活性化を進めていきましょう。(2)不動産特定事業業務管理者・機関投資家からの資金調達:・共有不動産は金融機関からの担保評価が低く、物件を担保に融資を受けることが困難です。・また、開発造成資金の融資も難しいため、当社はこの問題を解決するためのパイオニアを目指しています。不特法免許を取得し、機関投資家から投資資金を集めることで、開発用地の仕入れから資金運用までを行っています。・現状の再販価格が5億~10億程度に対し、この事業の開始により再販価格が50億~100億規模の物件の開発を目標としています。このようにして、より大規模な開発を実現し、さらなる成長を目指しています。【組織構成】3名 (40代2名、20代子後半1名)【当社で働く魅力】(1)早く帰れる職場環境:成果主義の当社は、無駄な残業排除を推奨しており、18:30頃には退社しています。(2)自分の考えや技術を、存分に発揮できる環境:上司は当社代表のみ。あなた自身の考えを直接実現することができます。(3)成果に応じて給与が上がる:固定月給は前職給保障の上、成果に応じたインセンティブも支給されます。【会社概要】◆同社は創業以来数々の実績を持つ、「事業用不動産」のコンサルティング会社です。土地の選定から始まり、土地買取りの交渉・開発・隣地買取りなど開業に至るまでをワンストップで支援しております。同社では、今まで培ってきた開発造成のノウハウと「買い取る不動産屋」としての強みを活かし、事業主へ商業用テナント用地を誘致します。【社長について】◆兵庫県生まれ。龍谷大学経営学部出身。在学中はアメフト部に所属。卒業後、マンション販売会社を経て実家の駐車場管理業務を引き継ぎ、1年で急成長させる。その後独立開業し、宅地開発、医療ビル開発等で事業を広げて、現在は、商業用テナント用地に特化した新ビジネスを全国へ展開している。◆仕事とプライベートのメリハリをしっかりつけることを意識されており、時間外の突発的な対応や社員同士の飲み会などはほとんどございません。
更新日 2025.05.27
不動産
概要業界トップシェアを誇るパーク24グループの各サービス(駐車場、カーシェアリング、レンタカー等)および各種施策の広報を担当していただきます。100年に一度の大変革時代と言われるモビリティ業界の中で、当社は駐車場、カーシェアの領域においては圧倒的なシェアを誇り、業界とサービスをリードしながら交通インフラ企業として成長してきました。業界トップの広報担当として、社会に向けてPRの企画から推進までご担当いただきます。■職務詳細(1)社外広報①全グループ会社のプレスリリース作成・発信②マスコミ取材対応③メディア向けイベントの企画・運営④メディアリレーション構築・強化(2)危機管理広報①情報収集②プレスリリースの作成・配信③マスコミ対応■募集背景広報部門の強化、特に社外向けの広報(PR)強化のため。■配属先について広報業務を担うコーポレートコミュニケーション部 PRグループ■体制についてPRグループ6名、社内コミュニケーションチーム7名(それぞれ兼任者含む)の2チームで構成され、20代~30代の社員が中心です。主に社外広報を担うPRチームにおいて、PR全般の企画と推進をご担当いただきます。参考URL 【パーク24グループ】待遇・福利厚生に関するご案内https://park24group.snar.jp/jobboard/detail.aspxid=tx7P2aIk26HXgkkHf6vDsw 従業員一人ひとりが組織の一員として活躍し、会社と従業員、お互いの成?に繋がる環境を目指しています。子育て支援など、より詳しい内容はこちらをご確認ください。https://career.park24.co.jp/midcareer/welfare.html
更新日 2025.07.11
不動産
■職務詳細・全国にある各支店のP/L分析、コスト構造の見直し・各事業セグメントの数字分析、まとめ・経営会議資料作成・各事業部と協議し、事業課題の抽出・データ分析等のサポート・事業分析や経営計画、事業計画の策定・事業計画・評価制度策定■PRポイント・経営企画ポジションへチャレンジできる。経営に近い立場で業務経験を積みたい方や経営企画ポジションへチャレンジしたい意欲のある方歓迎・専門スキルが活かせる・健康経営優良法人3年連続認定・在宅勤務可能(週2~3日程度)※業務習得期間は、基本ご出社いただきます。・フレックスタイム制(コアタイムなし)・女性活躍推進企業・ベビーシッター制度あり
更新日 2025.07.11
不動産
【職務詳細】■全国にある各支店のP/L分析、コスト構造の見直し■自社で独自開発した専用アプリケーションに蓄積された業務履歴・行動履歴データの分析※補足※様々な数字やデータは扱いますが、高度な分析スキルや技術は不要です。グループ内のデータ分析を専門に扱うデータアナリティクス部と連携を取りながら、一緒に検討していきます。★魅力★・未経験から経営企画にチャレンジできる・3年連続増収増益のプライム上場パーク二四グループ・リモートワーク可能・フルフレックス・福利厚生充実・健康経営優良法人6年連続認定・「ホワイト500」2年連続認定
更新日 2025.07.04
不動産
【募集背景】数年後に野村グループの本社移転予定があるため、人員補強すべく増員での募集となります。【業務内容】野村グループのオフィス・店舗の移転・統廃合等、プロジェクトの基本計画から工事マネジメントまで、デザイン会社や各種コンサルタント等の関係者と協業しながら、発注者の立場でプロジェクト推進していく業務をお任せします。各案件について、ユーザーである野村證券をはじめとする、野村グループ社員や工事取引先など、様々なステークホルダー関わりながら業務遂行いただきます。【具体的には】・ステークホルダーとの調整・レイアウト等の基本設計・工事指示のための図面作成や仕様書作成・工事費用の概算算出および予算確保・発注監理・工程調整・工事中の現場監理・工事後の維持管理・運用監理など※まず小・中規模の案件に携わりながら経験と知識を積み上げていきます。【配属先】ファシリティマネジメント一部 12名(50代4名、40代3名、30代4名、20代1名)ファシリティマネジメント二部 11名(50代3名、40代6名、30代2名、20代0名)※一部、二部で役割の違いはございません【当ポジションの魅力】・建築、設備と担当が分かれていないため、建築全体のプロジェクトマネージャーとして幅広く経験を積むことが出来ます。・案件の規模は幅広く、小・中規模~大規模まで携われます。【働き方】・転勤なし・残業月平均20時間程度・リモートワーク週数回利用可能・完全週休二日制(土日)、年間休日日数120日
更新日 2025.06.13
不動産
【募集背景】数年後に野村グループの本社移転予定があるため、人員補強すべく増員での募集となります。【業務内容】野村グループのオフィス・店舗の移転・統廃合等、プロジェクトの基本計画から工事マネジメントまで、デザイン会社や各種コンサルタント等の関係者と協業しながら、発注者の立場でプロジェクト推進していく業務をお任せします。各案件について、ユーザーである野村證券をはじめとする、野村グループ社員や工事取引先など、様々なステークホルダー関わりながら業務遂行いただきます。【具体的には】・ステークホルダーとの調整・レイアウト等の基本設計・工事指示のための図面作成や仕様書作成・工事費用の概算算出および予算確保・発注監理・工程調整・工事中の現場監理・工事後の維持管理・運用監理など※まず小・中規模の案件に携わりながら経験と知識を積み上げていきます。【配属先】ファシリティマネジメント一部 12名(50代4名、40代3名、30代4名、20代1名)ファシリティマネジメント二部 11名(50代3名、40代6名、30代2名、20代0名)※一部、二部で役割の違いはございません【当ポジションの魅力】・建築、設備と担当が分かれていないため、建築全体のプロジェクトマネージャーとして幅広く経験を積むことが出来ます。・案件の規模は幅広く、小・中規模~大規模まで携われます。【働き方】・転勤なし・残業月平均20時間程度・リモートワーク週数回利用可能・完全週休二日制(土日)、年間休日日数120日
更新日 2025.06.13
不動産
☆今回採用するポジション同社は、大手デベロッパーやゼネコンが参入しづらい複雑な不動産案件――共有者多数の土地や山林など――を積極的に取得し、開発技術と調整力を武器に「価値ゼロの土地から、社会に必要とされる資産」を創出してきた不動産開発会社です。「社長の頭の中を、誰にでも伝わる言葉と資料に変える」?経営の“影の右腕”というべき、特別なポジションです。同社では、日々さまざまな構想が生まれています。それは開発のスキームであったり、不特法ファンドの制度設計であったり、M&Aによる地域再生であったり、実に多様です。しかし、それを形にして社内外に伝えるためには――「社長が話す内容を、そのままの熱量で、構造的に伝えられる」人が必要です。本ポジションでは、社長の構想やメッセージを理解し、それを言葉と資料にして社会に発信する役割を担っていただきます。単なる広報ではなく、専門家・投資家・支援機関向けの情報設計者として活躍していただくことを期待しています。特に今後は、以下のような事業を対外的に強く伝えていくフェーズです:全国展開を目指す開発型不特法事業経営革新等支援機関と連携した「二刀流R事業」税理士・士業ネットワークとの提携スキーム(共同組合等)◆主な業務内容・社長の構想・方針のヒアリング、要点抽出・投資家・行政・士業向けの資料・文章の作成(企画書、説明資料など)・ホームページ、リリース、オウンドメディア等の情報発信設計・コーポレートブランドの整理、資料デザイン構成の補助・関係者向けプレゼン資料の構成・編集(PowerPoint・Wordなど)
更新日 2025.06.25
不動産
☆今回採用するポジション同社は、大手デベロッパーやゼネコンが参入しづらい複雑な不動産案件――共有者多数の土地や山林など――を積極的に取得し、開発技術と調整力を武器に「価値ゼロの土地から、社会に必要とされる資産」を創出してきた不動産開発会社です。「社長とともに、資金戦略をゼロから創る。」この事業モデルにおいて最も重要なのが、資金設計=財務の戦略。本ポジションでは、資金繰り、資本政策、ファンド管理、金融機関との交渉など、会社全体の資金の流れを創り、回し、守る役割を担っていただきます。単なる「数字を見る財務」ではなく、社長と一緒に「未来を描く財務」です。実際に、銀行からの資金調達だけでなく、不動産ファンドの運用、資金ソースの多様化など、通常の企業ではなかなか経験できないプロジェクトに深く関わることができます。しかも、現時点で“すべての経験”を持っている必要はありません。社長自身が、最初は一緒に動き、考え、交渉する体制をとっています。大事なのは、「自分で考えて動ける人」そして「それを面白がれる人」。“資金で会社を動かす”というスケールの大きな仕事に挑みたい方、ぜひ一度、お話ししましょう。【業務内容】・資金繰り計画の立案、モニタリング・銀行・ノンバンクとの資金調達交渉、条件設計・不特法ファンドやSPCの資金設計・配当戦略・会計士連携・財務KPIの設計、月次報告資料の作成・事業戦略と連動した資本政策の立案と実行
更新日 2025.06.25
不動産
☆今回採用するポジション同社は、大手デベロッパーやゼネコンが参入しづらい複雑な不動産案件――共有者多数の土地や山林など――を積極的に取得し、開発技術と調整力を武器に「価値ゼロの土地から、社会に必要とされる資産」を創出してきた不動産開発会社です。「社長の頭の中を、誰にでも伝わる言葉と資料に変える」経営の“影の右腕”というべき、特別なポジションです。同社では、日々さまざまな構想が生まれています。それは開発のスキームであったり、不特法ファンドの制度設計であったり、M&Aによる地域再生であったり、実に多様です。しかし、それを形にして社内外に伝えるためには――「社長が話す内容を、そのままの熱量で、構造的に伝えられる」人が必要です。本ポジションでは、不動産売買・賃貸借・業務委託などの各種契約対応を中心に、社内外のスキーム構築を法的に支える役割を担っていただきます。顧問弁護士3事務所とも連携しながら、代表・開発チームと連動して、案件の“着実な推進”を後押しする法務体制を一緒に築いていきましょう。【業務内容】・売買契約書、賃貸借契約書、業務委託契約書などの作成・修正・管理・契約リスクの整理、レビュー、顧問弁護士との連携・取引先・投資家向け契約書対応(不特法スキーム含む)・社内契約書フォーマットの整備、コンプライアンス体制の補佐・行政対応に付随する申請書類の法的確認【歓迎要件】・広報のご経験がある方・行政書士資格をお持ちの方・法務や財務に関する経験がある方・営業のご経験がある方・現職で役付きで働かれている方・宅建士資格をお持ちの方
更新日 2025.06.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。