- 入社実績あり
【Big4/自社側/週3在宅勤務可】労務オペレーションデロイトトーマツグループ合同会社
デロイトトーマツグループ合同会社
【職務内容】デロイトトーマツグループにおける人事労務業務を担っていただきます。■業務内容・デロイトグループにおける給与計算業務、社会保険業務、労務管理業務(勤怠管理や休復職・時短適用の手続き)、規程改訂のサポート等のいずれかに関与いただきます(適性を見て配属)・付随業務の取り纏めを行い、業務標準化・業務効率化の活動にも参加いただきます【魅力】これまでのご経験を活かしつつ、労務オペレーション全体の運用や制度面にも関わるため、大企業の経営根幹に関わる制度・運用に一気通貫で携わることができ、長期的な視点でキャリアの経験を積むことが可能です。・シェアードサービス会社の組織運営・管理にかかわることができます。【キャリアパス】デロイトグループの人事関連業務の幅広いキャリアパスとして、労務管理業務、給与関連業務、社会保険業務、勤怠管理業務を中心に、そこから派生する業務改革をリードし、実践していくことができます。業務を通して、人事オペレーション領域における幅広い知識・スキルや経験、オペレーションにとどまらない企画推進力を得ることが可能です。【募集背景】人員配置転換に伴う募集。【組織構成】休職者対応/手続き・規程改訂サポート対応等担当:18名勤怠管理担当:17名給与計算担当:28名社会保険担当:4名福利厚生担当:2名【企業について】■DTGについてデロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。■働き方組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。「※企業紹介動画もあるので是非ご参照ください。https://www.youtube.com/watch?v=GjJJ7K6vhTw 」東京事務所は豊洲エリアへの移転を計画中(2026年春予定)
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.09.01