【神田】法人営業化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】<職務概略>・流通及び直需へのルートセールス及び新規顧客開拓・営業に関わる顧客管理業務(販売管理、予算策定、債権管理、納期管理、クレーム管理等)・自社工場との納期管理及び生産計画立案<詳細業務>アポイント設定/顧客訪問/見積作成/受注・受払管理/納期管理/与信管理【業務の流れ】打合せ:発注予定量の確認、客先動向ヒヤリング担当者との関係構築:受払量の確認、流通の在庫量精査納期管理:客先、自社工場との調整見積作成:新規拡販、開拓案件含む【営業先】自動車部品メーカー、給湯器メーカー、金属商社【取り扱っている製品】伸銅品(黄銅、銅系材料)【新規受注の流れ(既存顧客)】基本的には既存取引顧客(流通が主体)からの引合いに対しての取り組みが中心となります。概略は以下の通りですが、飛び込み訪問、テレアポ等のアプローチはありません。1.見積依頼に対する回答(顧客の見極め、製作可否、コスト概算、将来性、継続性等の調査確認)2.見積に対するフォローアップ、進捗確認3.試作への移行確認4.量産時の材料仕様取り決め5.量産移行のタイミング確認、供給量の擦り合わせ、フォロー【営業スタイル】新規開拓:ルート営業=10%:90%担当顧客は関東近郊が中心ですが、東北、関西、中京圏、九州地区、海外も一部あります。担当客先に応じて、出張ベースで遠方へ行くこともあります。担当会社数は10社~20社程です。■1日の仕事の流れ・出社(9:00)・AM:営業事務作業、納期対応等・昼休憩・PM:来客対応(又は客先訪問) ※:夕方帰社(場合によっては直帰)・退社(18:00)■1日の仕事の流れ ※入社後1ヵ月後くらい工場で生産できるキャパや、材質、それぞれの製品知識を習得していただきます。また、取引先状況や製品市況、業界動向を中心に学ぶ機会が多いと思います。先輩社員が客先訪問する際には、営業同行もあります。■1日の仕事の流れ ※入社後1年くらい自分が担当する顧客を持っている頃なので、見積作成、納期管理、担当顧客訪問、社内会議出席等。
- 年収
 - 420万円~600万円
 
- 職種
 - 法人営業
 
更新日 2025.10.19