【マネージャー候補】財務経理(連結・開示)フレックス可不動産
不動産
【お任せしたいポジション】主に決算や開示業務のプレイングマネジャーとしてご活躍いただきながら、財務部長・課長と協力して、組織強化や業務改善にも取り組んでいただきます。【募集背景】組織体制強化における増員採用【具体的な業務内容】■経理:①日本基準での単体・連結決算のプレイングマネジャー ②監査法人対応■財務:①債権債務の管理(資金繰りは月次) ②有利子負債の管理 ※なお、余剰資金の運用等の業務はありません。■税務:①税務申告(申告書は顧問税理士が作成、顧問税理士への資料提出と税務相談等が中心です) ②税務調査対応(顧問税理士の同席のもと、当局の対応) ③各種税制改正の対応■開示:会社法、金融商品取引法、東証適時開示 など■監査:監査法人対応■経営企画:予算や中計の作成・管理、会議体へのレポート、M&A、コーポレートアクションなど■IR:IR資料の作成、投資家対応、東証の対応※22期連続増収を達成する成長性とストック型の安定性を備えたビジネスモデルを持つ会社で、スピード感を持って幅広い実務経験を積むことができます。【配属部署】ファイナンス本部 財務部(9名)レポートラインは部長(女性、50代後半)です。【組織構成】ファイナンス本部長:50代<財務チーム>財務部長(財務チーム長も兼務):50代課長:30代後半(IRも兼務)メンバー(4名):20代、30代、50代【役割分担】IR・開示・決算:部長・課長(決算はメンバー複数名も兼任)連結:管理職中心グループ会社決算・小口等:メンバー複数名【主に使用するシステム】■会計システム:勘定奉行■開示システム:プロネクサス等※連結システムは無し(エクセル)、基幹システムは自社開発【株式報酬】従業員の将来の為に資産形成を支援する取り組みとして、<株式報酬制度><持株会制度>をご用意しております。株式報酬は、年収の5%(管理職の場合15%)相当の株式を給与とは別に支給致します。持株会制度は、奨励金として拠出金の50%分を支給致します。<株式事例>■入社3年目/年収600万の場合:年間30万分の株式を別途付与■入社5年目/年収700万(管理職)の場合:年間105万分の株式を別途付与<持株会奨励金>■年間60万拠出の場:奨励金30万分を付与~給与だけではなく、自社株式により資産形成サポートし、将来不安に備える制度を拡充しております~【同社の魅力】設立からわずか11年半で一部上場(現在はプライム上場)を果たした成長企業 株式会社JPMCは、「住む論理の追求」をテーマに、オーナーが所有するアパート・賃貸マンションを一括で借上げし管理運用することで、オーナーの賃貸経営を代行する企業です。 新築物件だけでなく中古物件を築年数・構造問わず一括借上げする独自のビジネスモデルで、創業11年半で東証一部上場(現プライム市場)、現在の管理戸数は全国6位の106,640戸(2021年12月末時点)という急成長企業です。【JPMCが取り組む社会課題】■スーパーリユース古くなった賃貸住宅を入居者ニーズにあわせたリユースによりバリューアップし、当社のサブリース(経営代行)を合わせて、賃貸経営を健全化する事業です。■サービス付き高齢者向け住宅総合支援事業:『ふるさぽ』高齢者住宅の企画・設計から建築、運営体制構築、サブリースまで総合的に支援する事業です。国の一定の基準を満たすことによって、訪問介護形式で介護サービス提供ができる賃貸住宅、それが「サービス付き高齢者向け住宅」です。※JPMCグループは、創業当初より社会の要請に合った事業を展開しており、持続可能な社会の実現に向け、「リユース」/「高齢者」/「地方創生」/「外国人就労者支援」など、幅広い事業を通し、社会課題へと取り組んでおります。
- 年収
- 600万円~750万円※経験に応ず
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.03.30