【東京】IT・情報システム(情報セキュリティ)自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務の概要】コネクティッドカーやモビリティサービスの進展でクルマを取り巻く環境は大きく変わっています。コネクティッドカーのセキュリティの確保や、コネクティッドカー、モビリティサービスから収集されるビッグデータはお客様のプライバシー情報が含まれることから、その情報セキュリティの管理が非常に重要であるとともに、企業にとっても貴重な財産になりつつあります。お客様に安心、安全なクルマやモビリティサービスを提供するためには情報セキュリティや情報管理の位置づけはますます重要になってきています。【業務の詳細】■情報セキュリティ推進・全社推進体制の構築、関係分野取り組みの統括 (全社プロジェクト推進計画を立案し、進捗含めて推進をリード)・グローバルセキュリティ戦略の企画・実施 (現地推進者とのコミュニケーションを含めたローカライゼーション等)・コネクティッドカー、モビリティサービスのセキュリティ対策の推進 (暗号鍵管理・侵入検知システムの開発/運用、脆弱性の調査/対策、法規制(WP29等)の調査/対策等)・機密管理の企画・実施(全社ガバナンス、リスクマネジメント、情報管理対策の推進、全社教育等)?・セキュリティ監査の企画・実施(監査体制/プロセス構築、運用等)【職場イメージ・ミッション】社内の様々な部署から集まったバックグランドの異なるメンバーや途中入社の方も多く新しい方でもすぐに実力を発揮できる開放的な雰囲気です。また海外との連携も多く、英語でのコミュニケーション能力も活かすことができます。また、モビリティに関する新しい取り組みを情報セキュリティ面から実際に実現していく等、新しいエリアへチャレンジすることもできる職場です。高まるサイバーセキュリティの脅威に対し、お客様への安全・安心の確保や継続的な業務遂行を確保するため、グローバルで連携し、情報セキュリティの強化推進をしています。コネクティッドカーやモビリティサービスの安全・安心を確保すること、また収集される莫大なビッグデータのセキュリティを厳密に管理し、企業財産としての活用を目指します。【魅力・やりがい】100年に一度の大変革と言われる中、次の100年も世の中から必要とされる企業であり続けられるように、従来の枠組みにとらわれることなく、多様なバックグラウンドを持つメンバー同士が意見を出し合って進めていきます。情報セキュリティやデータ保護は今後出てくる様々なサービスの基盤となるものであり、日々目まぐるしく変化する最新の情報を駆使して対策を進めています。そのため、セキュリティの責任者/専門家として常に最新情報に向き合い、継続的な成長が出来る環境が整っています。明確な正解がない領域だからこそ、非常にやりがいのあるチャレンジングなポジションです。情報セキュリティの分野では、ハッカーからの攻撃は日夜激しさを増しています。またサイバー攻撃には国家レベルの攻撃もあるとも言われるほど攻撃者優位の状況が続いています。そのような中、コネクティッドカーやモビリティサービスが進展し、繋がることが当たり前になり、多くのデータがお客様と同社の間で行き来するようになりました。同社では、車両やコネクティッドサービスに様々な防御策を施し、また企業内のデータセンターにも何重にも防衛策を施してきましたが、日々進化する攻撃の多様化に、まだまだ人数が足りない状況です。更に昨今DX化の進展により、分野を超えた取り組みが増え、これまで以上に情報セキュリティに厳重な注意が必要となってきています。サイバー攻撃を防ぎ、貴重なデータ資産を適切に扱える知見を持ち、安全と安心をお客様に届ける情熱を持った方を歓迎します。【働き方】職場として、積極的に在宅勤務を活用しており、上司が認めた場合、在宅勤務可。現状は3日/週程度在宅勤務している人が大半。グループやチームで推奨出社日を設け、ブレストなど出社した方が効率的な業務とデスクワークなど在宅の方が効率が良い業務を組み合わせている。ただし、IoT機器の現場に出る場合は出社のケースが多い。
- 年収
- 500万円~1680万円
- 職種
- 内部監査・内部統制
更新日 2025.08.26