【国内法務】東証プライム上場/リモート可/残業20H程度建設・土木
建設・土木
【業務内容】法務課にて、国内の契約関連業務を中心に、株主総会関連や行政対応など、上場企業ならではの多面的な法務業務をご担当いただきます。将来的には海外法務やM&A関連業務など、キャリアの広がりもあるポジションです。■メイン業務・国内契約書の確認、リバイス、ドラフト作成(年間500~600件/請負契約・売買契約・NDAなど)・社内各部門からの法務相談対応・株主総会対応・株式事務■関連業務・行政機関対応(許認可・届出など)・訴訟対応・M&Aや業務提携の法務支援・将来的に海外契約法務にも従事いただく予定<将来的にお任せしたい業務>・海外契約(英文対応含む)・グローバル法務体制への貢献※国内出張は3回/年程度(1回あたり2~3日)※将来管理職登用の可能性あり【組織構成】法務課:課長含め複数名体制(20~40代のメンバーが在籍)上場企業のガバナンス体制を支える中核組織【働き方 等】・将来的に1000万円超の年収レンジも目指せます。・残業月20時間程度。WLBと専門性の両立が可能です。・安定性・収益性ともに高く、法務として腰を据えて長期的にキャリア構築ができる環境です。【同社の魅力】~同社の魅力3つの事業分野で安定した収益を確保~「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1~2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2~7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。◎強力なグローバルネットワーク建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に28の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2023年3月期の海外売上比率は40%)◎高年収/福利厚生充実:上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。■自動車塗装プラント事業 国内1位 ■自動車塗装プラント事業 世界2位
- 年収
- 540万円~980万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.08.06