- 入社実績あり
※日本全国勤務可能※ネットワークエンジニアアイディルートコンサルテイング株式会社
アイディルートコンサルテイング株式会社
昨今の社会情勢においても成長を続けるデジタルアーツコンサルティング。従業員数も70名を超え、次々と案件拡大しております。今回は、Palo Alto(FW)構築のご経験がある方を急募いたします!
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500万円~1200万円
- 職種
- ネット系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.07.15
アイディルートコンサルテイング株式会社
昨今の社会情勢においても成長を続けるデジタルアーツコンサルティング。従業員数も70名を超え、次々と案件拡大しております。今回は、Palo Alto(FW)構築のご経験がある方を急募いたします!
更新日 2025.07.15
アイディルートコンサルテイング株式会社
【仕事内容】セキュリティエンジニア/シニアエンジニア/マネージャー急募!同社はPaloaltonetworksとアライアンスを結び、セキュリティコンサルティング、エンジニアリングを提供しています。SIEM (Security Incident and Event Monitor )製品を扱うエンジニアを急募します。FW、IDS/IPS等のネットワーク機器やActive Directory等の認証ログ等の組合せによる”相関分析”を行い、不正アクセスや内部犯行を検知する仕組みをお客様と対話しながら実装します。最近は自動化技術も加わり、UEBAだとかSOARと呼ばれる技術も出てきました。UEBA:User and Entity Behavior Analytics:機械学習を用いた行動分析で、より精度の高いリスク検知を実現する技術SOAR:Security Orchestration, Automation and Response:インシデントレスポンスに必要な分析手順を自動化し、数多くのセキュリティソリューションを一つのコンソールで管理する技術同社はパロアルトネットワークスとのアライアンスの下、SOAR製品であるDEMISTOの導入コンサルティング、構築(導入)支援を行っています。DEMISTOはPythonを用いて300種類以上の製品と連携可能であり、セキュリティオペレーション業務を一変させる革命的ソリューションです。共に先進的なセキュリティ技術を身に着け、次世代のセキュリティ基盤を日本や世界を代表する企業へ提供しませんか?【概要】ITおよびセキュリティコンサルティングサービスを踏まえ、顧客にデジタライゼーションを提供するためのインテグレーションサービスを担っていただく方を募集しております。【具体的な仕事内容】■セキュリティソリューションの提案から企画/設計■セキュリティソリューション導入にむけたセキュリティ設計から構築、導入まで■各種プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント など【取扱製品】・Paloaltonetworks FW、Traps、Prisma等・splunk・Tenable.io、Nesus・ExaBeam・DarkTrace 【歓迎する経験】■下記ソリューション、技術領域に関する知見各種セキュリティ(FW/IPS/IDS、SEIM、Endpoint、認証技術(SAML、FIDO、多要素認証)、標的型攻撃対策、Webフィルタリング、攻撃メール対策、脆弱性診断 等)ネットワークやシステムの設計業務の経験(経験年数問わず)■顧客に対するソリューション提案の経験(経験年数問わず)■顧客との強力な関係を構築・維持するスキル
更新日 2025.02.18
株式会社ビジョン・コンサルティング
SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はよりAI、サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。【業務内容】金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にてITスペシャリストとしてご活躍頂きます。【具体的な職務内容】・各種マネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)・IT戦略立案 ・システム構成策定(ITアーキテクチャー)・グランドデザイン策定 ・ITロードマップ策定・RFP作成支援 ・提案、要件定義
更新日 2025.08.18
株式会社ビジョン・コンサルティング
【仕事内容】SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はよりAI、サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。【業務内容】金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にてテクノロジーエンジニアとしてご活躍頂きます。業務例・基幹系システム開発・システムリプレース・サーバー構築、改修・セキュリティーエンハンスメント・プラットフォームエンジニア・コミュニケーションツール開発・クラウドアーキテクト・データベースシステム構築・ビッグデータ解析・UI/UXデザイン・Webアプリケーション開発・モバイルアプリケーション開発・インフラアーキテクト・各種マネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)
更新日 2024.11.01
株式会社ビジョン・コンサルティング
【テクノロジーエンジニアとは?】SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はよりAI、サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。更に本ポジションは、実績に応じてコンサルタントへの挑戦も可能となります。今はまだ自信がないけど、入社して2~3年の短期で更なる挑戦をしたい!そんな方にお勧めのポジションです。【業務内容】金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて,テクノロジーエンジニアとしてご活躍頂きます。・基幹系システム開発・システムリプレース・サーバー構築、改修・セキュリティーエンハンスメント・プラットフォームエンジニア・コミュニケーションツール開発・クラウドアーキテクト・データベースシステム構築・ビッグデータ解析・UI/UXデザイン・Webアプリケーション開発・モバイルアプリケーション開発・インフラアーキテクト・各種マネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)【募集背景】弊社の更なる事業拡大に伴い、募集ポジションを増やしました!・様々な顧客に対し課題解決をしたい方・技術力を飛躍的に高めたい方・エンジニアとしてスペシャリストを目指したい方・将来的にはコンサルタントとしてより上流案件に携わりたい方上記のような、様々な方からの募集をお待ちしております!
更新日 2024.12.17
株式会社ビジョン・コンサルティング
【テクノロジーエンジニアとは?】SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はよりAI、サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。更に本ポジションは、実績に応じてコンサルタントへの挑戦も可能となります。今はまだ自信がないけど、入社して2~3年の短期で更なる挑戦をしたい!そんな方にお勧めのポジションです。【業務内容】金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて,テクノロジーエンジニアとしてご活躍頂きます。・基幹系システム開発・システムリプレース・サーバー構築、改修・セキュリティーエンハンスメント・プラットフォームエンジニア・コミュニケーションツール開発・クラウドアーキテクト・データベースシステム構築・ビッグデータ解析・UI/UXデザイン・Webアプリケーション開発・モバイルアプリケーション開発・インフラアーキテクト・各種マネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)【募集背景】弊社の更なる事業拡大に伴い、募集ポジションを増やしました!・様々な顧客に対し課題解決をしたい方・技術力を飛躍的に高めたい方・エンジニアとしてスペシャリストを目指したい方・将来的にはコンサルタントとしてより上流案件に携わりたい方上記のような、様々な方からの募集をお待ちしております!
更新日 2024.11.01
株式会社ビジョン・コンサルティング
【仕事概要】SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をご支援します。従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はAI、サイバーセキュリティ等、最新技術を用いた案件が増加中です。また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。【業務内容】金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて顧客の課題解決を行います。システム要件定義から設計、構築、運用保守まで幅広いフェーズでご活躍いただけます。<業務例>・基幹系システム開発・システムリプレース・セキュリティーエンハンスメント・クラウドアーキテクト・データベースシステム構築・インフラアーキテクト(サーバー、ネットワーク構築)・ビッグデータ解析・UI/UXデザイン・Webアプリ、モバイルアプリケーション開発・プロジェクトマネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)【プロジェクト事例】・情報系エンタープライズ業向け、AI画像解析分析モデル基盤構築AI基盤開発チームの技術リードとして、構築環境の最適化推進、および構築からテスト。・製造業向け、次期通信ネットワークへのセキュリティGW導入セキュリティGW導入において、現場マネジメント、および設計から導入までの技術支援。・通信業向け、グローバルNW更改NW/FWの設計から構築、ベンダーコントロール。・大手自動車業向け、社内DX推進スマートファクトリー化に向けた従業員向けポータルサイトの設計から構築。・総合商社向け、クラウドサービス定着化Azure/AWSを用いた業務における手順書の整備、およびユーザの改善要望に向けた対策方針立てから更改を支援。・某商業施設向け、基幹システム(販売管理~請求、会計)改修年間を通じて一定の改修が発生するシステムにおいて、AWSサービスを利用しつつ、Java/VBを用いたエンハンス開発。・日系メガバンク向け、ミドルウェア導入Backup基盤更改や各種バージョンアップ対応など、海外支店向けの案件を推進。【求める人物像】
更新日 2025.08.07
株式会社Laboro.AI
Laboro.AIは「全ての産業の新たな姿を作る」、「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」をミッションに、お客様の課題に沿ってオーダーメイドのAIソリューション『カスタムAI』を提供します。当社はビジネス提案をするソリューションデザイナとAIモデルを開発する機械学習エンジニアが協力し、ビジネス現場に最適な機械学習技術を提案・実装する事を強みとしてきました。昨今、PoCに留まらず、機械学習技術をシステム上に実装するニーズがますます高まってきたことを受け、システム開発のスキルを持つエンジニアを募集します。共に産業にイノベーションを起こしたい、真にビジネスに役立つ開発をしたいという志のある方をお待ちしています。【本ポジションについて】PoCから本開発(システムの本番導入)まで手がける案件の増加により、開発エンジニアリングチームを拡大しています。弊社のソリューションデザイナや機械学習エンジニア、及び外部の協力会社と連携しながら、機械学習を用いたシステム/サービス開発を推進して頂きます。具体的には、PoC後の本番導入に向けて、機械学習システムの要件定義から設計・開発・テスト・運用までの一貫したフェーズをご担当いただきます。【業務内容】・機械学習を用いたシステム/サービス開発の主導的立場での参画機械学習エンジニアが実装したモデルをシステム上に載せるというイメージです。入社時点で機械学習に関する知識が少なくても、入社後にキャッチアップして頂けます。・実運用観点からの機械学習モデルの改善支援・システム開発エンジニアチームの組織拡大に必要な活動全般(部内への定期的な技術発信活動、メンバー育成活動など)【本ポジションの魅力】・機械学習の知識・経験が少なくても、機械学習システム開発に携われる・AIでイノベーションを起こすことに携われる・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習システム開発に携われる・機械学習システムで様々な産業における事業/ビジネス上の課題を解決できる・要件定義からテスト工程まで全ての開発工程に携われる・様々なクラウドサービスを使った開発に携われる・成長を続けているAIスタートアップにて、エンジニア組織の拡大に携われる【求める人物像】・広い視点を持って、自身の業務範囲を超えて能動的に行動できる方・チームワークを大切にし、チームメンバとコミュニケーションをとりながら業務を勧められる方・ビジネス課題解決の視点を持って、固定観念にとらわれず業務を遂行できる方・エンジニアリング部内の開発チームの組織づくりに関心がある方・より良いシステム開発のあり方を探求し、それを実行できる方・機械学習モデルを組み込んだよりスマートなシステムの開発に興味をお持ちの方・継続的な自己研鑽や個人開発など通じ、自己成長を体現されている方
更新日 2025.06.17
株式会社Laboro.AI
Laboro.AIは「全ての産業の新たな姿を作る」、「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」をミッションに、お客様の課題に沿ってオーダーメイドのAIソリューション『カスタムAI』を提供します。当社はビジネス提案をするソリューションデザイナとAIモデルを開発する機械学習エンジニアが協力し、ビジネス現場に最適な機械学習技術を提案・実装する事を強みとしてきました。昨今、PoCに留まらず、機械学習技術をシステム上に実装するニーズがますます高まってきたことを受け、システム開発のスキルを持つエンジニアを募集します。共に産業にイノベーションを起こしたい、真にビジネスに役立つ開発をしたいという志のある方をお待ちしています。【本ポジションについて】PoCから本開発(システムの本番導入)まで手がける案件の増加により、開発エンジニアリングチームを拡大しています。弊社のソリューションデザイナや機械学習エンジニア、及び外部の協力会社と連携しながら、機械学習を用いたシステム/サービス開発を推進して頂きます。具体的には、PoC後の本番導入に向けて、機械学習システムの設計・開発・テスト・運用までのフェーズをご担当いただきます。【業務内容】・機械学習を用いたシステム/サービス開発の参画機械学習エンジニアが実装したモデルをシステム上に載せるというイメージです。入社時点で機械学習に関する知識が少なくても、入社後にキャッチアップして頂けます。【本ポジションの魅力】・機械学習の知識・経験が少なくても、機械学習システム開発に携われる・AIでイノベーションを起こすことに携われる・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習システム開発に携われる・機械学習システムで様々な産業における事業/ビジネス上の課題を解決できる・要件定義からテスト工程まで全ての開発工程に携われる・様々なクラウドサービスを使った開発に携われる・成長を続けているAIスタートアップにて、エンジニア組織の拡大に携われる【求める人物像】・広い視点を持って、自身の業務範囲を超えて能動的に行動できる方・チームワークを大切にし、チームメンバとコミュニケーションをとりながら業務を勧められる方・ビジネス課題解決の視点を持って、固定観念にとらわれず業務を遂行できる方・エンジニアリング部内の開発チームの組織づくりに関心がある方・より良いシステム開発のあり方を探求し、それを実行できる方・機械学習モデルを組み込んだよりスマートなシステムの開発に興味をお持ちの方・継続的な自己研鑽や個人開発など通じ、自己成長を体現されている方
更新日 2024.12.25
株式会社GRCS
仕事概要【募集背景】社会情勢の変化に伴いGRC(ガバナンス・リスクマネジメント・コンプライアンス)領域およびセキュリティ対策への関心の高まりから、GRC+S領域の課題解決を行う弊社に多くの引き合いをいただいております。お客様の7割は大手企業やグローバル企業、直受けのプロジェクトも多数あります。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。【仕事内容】お客様のセキュリティエンジニアリング室のエンドポイントセキュリティ製品・ネットワークセキュリティ製品の運用業務全般や障害対応、開発サポート及び自動化業務などをご担当いただきます。【想定業務】1-セキュリティ製品の運用業務2-セキュリティオペレーション業務を自動化3-Q&Aの作成や整理、その他ドキュメント作成4-ユーザ問合せ対応やセキュリティ製品の障害対応5-セキュリティシステムの開発サポート最初のうちは運用をメインにご担当いただきますが、ゆくゆくは設計や構築系の業務割合を増やし、スキルアップすることが可能です。実績としてすでに当社メンバーはお客様先で製品選定や開発、お客様への提案活動など、業務の幅を広げております。【この仕事で実現できること】・フルリモートワークで勤務することが可能・セキュリティ製品の運用の知識に加え、社内勉強会の機会も設けているため、GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができ、希少性の高い人材を目指すことができる・最初のうちは運用メインでの業務だが、ゆくゆくは設計や構築、開発など幅広い業務に携わることができる・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる【今後のキャリアパス例】・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指す(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)・エンジニアとしてGRCやセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長する・メンバーの育成などマネジメント業務に携わる・顧客への情報共有や提案活動の実績から、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにチャレンジする
更新日 2025.04.16
株式会社MSOL Digital
【職務内容】お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するプロジェクトにおいて、NLD(ノーコード・ローコード・開発)チームの中核を担っていただきます。特に、開発リードとしてプロジェクトを推進し、ソリューションの設計・開発からチーム運営、テンプレートの標準化まで幅広く活躍いただけることを期待しています。■具体的な業務内容・お客様との要件ヒアリングや業務課題の整理、要件定義・ノーコード/ローコードプラットフォームを用いたアプリケーションの設計・開発・アプリケーションの品質・構成・セキュリティ管理および運用環境の設計・構築・プロジェクトチーム(3~10名)のマネジメント、メンバー育成・お客様の内製化支援、ツール利用に関するコンサルティング※使用するノーコード/ローコード基盤の一例Microsoft Power Platform(PowerApps、PowerAutomate など)【会社情報】MSOL Digitalとは、「デジタル マネジメントの変革力で未来をつくる」ために、常に挑戦を続けているMSOLのグループ会社です。主に以下の取り組みを通し、DMO(Digital Management Office)人財による顧客DX支援を実現します。・DXフレームワーク導入・実行支援・DX企画構想策定支援・データドリブン経営企画構想策定支援・システム開発ガイドライン策定・導入・アジャイルコーチ・コンサルティング・研修・データ分析基盤構築・自動生成AI(ChatGPT)企業導入支援・ワークフロー・サービスマネジメント【代表メッセージ】急速に変化するデジタルの世界において、「変革」は選択肢ではなく必要不可欠なものとなりました。私たちは、デジタル・マネジメントのプロフェッショナルとして、変革の伴走者として企業に貢献したいと考えています。未来を見通すことが難しい世の中で、私たちと一緒に「追求心」、「探求心」を持ち、共に成長しつづける仲間を求めています。
更新日 2025.06.16
株式会社Laboro.AI
Laboro.AIはオーダーメイドによるAIモデル「カスタムAI」の開発・提供を行う、AI/機械学習のスペシャリスト集団で、最先端のAI技術とクライアントのビジネスを「つなぐ存在」をミッションとしたスタートアップです。高い技術力と課題解決能力が評価され、既に大手企業を中心に多くの導入事例とリピート契約があります。また当社の機械学習エンジニアは幅広い業界のお客様に対し、最適な技術を使ってイノベーションを加速します。そのためには常に最新技術に関するキャッチアップが必要になるため、最先端領域に関する知見・技術力をアップデートし続けられる環境があります。今後更に事業を拡大するにあたり優秀な仲間を募集しています。共に産業にイノベーションを起こしたい、真にビジネスに役立つ開発をしたいという方のご応募をお待ちしています。【本ポジションについて】LLM専属のエンジニアとして、弊社のソリューションデザイナ(顧客折衝やプロジェクトマネジメント等を担当)と連携しながら、データ分析、LLMモデルの検証/開発/改善、結果のレポーティング、LLMを用いたシステムの開発等を実施していただきます。(プロジェクトごとに、リードエンジニアが1名サポートにつきます。)またLLMに関連する最新技術のキャッチアップ、社内への展開、及びマルチエージェントシステムのためのフレームワーク開発などをお任せする予定です。【業務内容】・LLMを用いたクライアントプロジェクトへの参画、及びソリューションの開発・LLMに関連する最新技術のキャッチアップ、社内への展開・マルチエージェントシステムのためのフレームワーク開発・社内プロジェクトメンバーや顧客への技術的な説明・LLMを用いたシステムの開発【導入事例】クライアントの多くは上場企業です。・保守業務効率化のためのチャットボット開発・人格を再現したマルチエージェント対話システムの開発・マルチモーダルLLMを活用したデザイン評価システム開発【ポジションの魅力】・常に新しいLLM技術への挑戦ができる・様々な産業における事業/ビジネス上の課題をLLM技術で解決できる・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられる・名前だけでない、真にビジネスに役立つLLM技術応用やLLMシステム開発に携われる・AIでイノベーションを起こすことに携われる
更新日 2025.03.18
株式会社Laboro.AI
Laboro.AIはオーダーメイドによるAIモデル「カスタムAI」の開発・提供を行う、AI/機械学習のスペシャリスト集団で、最先端のAI技術とクライアントのビジネスを「つなぐ存在」をミッションとしたスタートアップです。高い技術力と課題解決能力が評価され、既に大手企業を中心に多くの導入事例とリピート契約があります。また当社の機械学習エンジニアは幅広い業界のお客様に対し、最適な技術を使ってイノベーションを加速します。そのためには常に最新技術に関するキャッチアップが必要になるため、最先端領域に関する知見・技術力をアップデートし続けられる環境があります。今後更に事業を拡大するにあたり優秀な仲間を募集しています。共に産業にイノベーションを起こしたい、真にビジネスに役立つ開発をしたいという方のご応募をお待ちしています。【本ポジションについて】担当プロジェクトのメインエンジニアとして、弊社のソリューションデザイナ(顧客折衝やプロジェクトマネジメント等を担当)と連携しながら、データ分析、モデル開発/改善、結果のレポーティング等を実施していただきます(プロジェクトごとに、リード機械学習エンジニアが1名サポートにつきます)【業務内容】・ディープラーニング等の機械学習技術を用いたソリューションの開発・顧客プロジェクト向けの機械学習ソリューションのカスタマイズ開発・機械学習技術を用いたシステムの開発・社内プロジェクトメンバーや顧客への技術的な説明【導入事例】クライアントの多くは上場企業です。・工場生産工程の最適化手法の開発(半導体)・クラウド上での検索・推薦システムの開発(人材紹介)・画像の異常検知システムの開発(運輸)【ポジションの魅力】・常に新しい機械学習技術への挑戦ができる・様々な産業における事業/ビジネス上の課題を機械学習で解決できる・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられる・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習開発、機械学習モデリングに携われる・AIでイノベーションを起こすことに携われる
更新日 2025.03.18
燈株式会社
【期待する役割、業務内容】主にWebアプリケーションの設計・開発を担当いただき、下記いずれかのプロダクトまたはチームに配属となります。配属先によってはAIエンジニアと連携しながら、アルゴリズムのサービス実装を行う場合もあります。■Digital Billderシリーズ(建設業特化バックオフィス業務DXサービス)建設業に特化したバックオフィスDXサービス。Digital Billder見積書・発注・請求書・経費精算の4サービスから構成されるシリーズ。サービス累計1,000社以上が導入。LP:https://www.lp.digitalbillder.com/■Hikari(建設業特化生成AIサービス)建設業特化の生成AIサービス。ローンチ1年強で400社以上の契約を達成。LP:https://hikari.akariinc.co.jp/■チーム Nebula(デジタルツイン領域)点群・画像データを用いた3Dモデル生成のためのアプリケーションプレス例(道路構造物点検システム):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000083531.html■チーム Antares(図面領域)設計図面を3Dモデルに変換するプロセスの自動化を実現するアプリケーションプレス例(設計図書のダッシュボードシステム):https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2022/220509_8718.html■チーム Lyra(自然言語処理・シミュレーション領域)最新の自然言語処理(LLM)を活用した情報抽出・検索アプリケーションプレス例(建物情報の検索チャットシステム):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000083531.html※技術スタック(一例)■フロントエンドTypescript/Node.js/React/Next.js■バックエンドTypescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC■インフラTerraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure■AIPython/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV【AI開発支援ツールの導入】同社では、最新のAI開発支援ツールを実務に組み込み、効率と品質を同時に高めています。主な活用例は以下の通りです。■Devin:自動タスク実行、同時並行実装数を上昇■Claude Code:自然言語からの高度なコード提案・改善で、実装スピードを向上、同時並行実装数を上昇■v0.dev:高速なUIモックアップ生成で、要件確認を迅速化■GitHub Copilot:日常的なコーディング補助で、作業効率を底上げ■Gemini:Deep Research/Python実行を含む情報検索・解析で、調査や設計の精度を向上【ポジションの特徴】■日本屈指のアルゴリズムエンジニアと連携しながら、最先端AIをソフトウェアに搭載して社会に実装できる。会社としてAIの研究開発で終わらせず、ソフトウェアを通じてリアルな業務で活用されることを非常に重視している。■燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。■燈のエンジニアは、顧客に徹底的に向き合う。顧客の難題を解くには、技術だけを追求すればいいわけではない。顧客の課題やビジネスを理解するために直接顧客と話すこともある。■技術力が高く志も高いメンバーと一致団結をしながら熱量高く働くことができる。経験の浅いメンバーも追いて行かずに助け合う組織。
更新日 2025.10.24
燈株式会社
【期待する役割、業務内容】AIおよび機械学習を活用したアルゴリズムの研究開発・評価を担当し、サービスへの実装まで一貫して関わっていただきます。最先端技術の実証実験や、現場の課題を解決するためのソリューション開発に挑戦していただきます。下記いずれかのチームに配属となります■チーム Nebula(デジタルツイン領域)・点群データや画像処理技術を活用した、3Dモデル生成アルゴリズムの研究開発・デジタルツインにおけるシミュレーション・最適化アルゴリズムの設計・開発■チーム Antares(図面領域)・図面や図表など複雑な非構造データをAIで認識し、構造化・データ化するアルゴリズムの研究開発・建築設計図面を3Dモデルに変換し、設計効率化を実現するための技術開発■チーム Lyra(自然言語処理・シミュレーション領域)・LLMをはじめとする最新の自然言語処理技術を活用し、情報を抽出・検索する技術開発・物理シミュレーション分野における最適化アルゴリズムの設計・開発※技術スタック(一例)■フロントエンドTypescript/Node.js/React/Next.js■バックエンドTypescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC■インフラTerraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure■AIPython/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV【AI開発支援ツールの導入】同社では、最新のAI開発支援ツールを実務に組み込み、効率と品質を同時に高めています。主な活用例は以下の通りです。■Devin:自動タスク実行、同時並行実装数を上昇■Claude Code:自然言語からの高度なコード提案・改善で、実装スピードを向上、同時並行実装数を上昇■v0.dev:高速なUIモックアップ生成で、要件確認を迅速化■GitHub Copilot:日常的なコーディング補助で、作業効率を底上げ■Gemini:Deep Research/Python実行を含む情報検索・解析で、調査や設計の精度を向上【本ポジションの特徴】■燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。■燈のエンジニアは、顧客に徹底的に向き合う。顧客の難題を解くには、技術だけを追求すればいいわけではない。顧客を、ビジネスを理解するために、提案もすれば、現場にも足を運ぶ。そうやって培ったビジネス感覚と、技術とデータの広い扱い幅を持ち、技術のクリエイティビティを追求することで、初めて難題が解ける。■ひとりひとりが専門性を持ち、フラットに隔たりなく、技術をシェアし高めあえる組織である。難しい挑戦だからこそ、みんなで助け合い、組織を、事業を成長させる。■手を挙げればどんな挑戦でもできる。エンジニアリングにとどまらず、セールス、コンサル・知財交渉・PMなど一通りプロジェクトに関わることができる。
更新日 2025.10.24
燈株式会社
【期待する役割、業務内容】AIおよび機械学習を活用したアルゴリズムの研究開発・評価を担当し、サービスへの実装まで一貫して関わっていただきます。最先端技術の実証実験や、現場の課題を解決するためのソリューション開発に挑戦していただきます。下記いずれかのチームに配属となります■チーム Nebula(デジタルツイン領域)・点群データや画像処理技術を活用した、3Dモデル生成アルゴリズムの研究開発・デジタルツインにおけるシミュレーション・最適化アルゴリズムの設計・開発■チーム Antares(図面領域)・図面や図表など複雑な非構造データをAIで認識し、構造化・データ化するアルゴリズムの研究開発・建築設計図面を3Dモデルに変換し、設計効率化を実現するための技術開発■チーム Lyra(自然言語処理・シミュレーション領域)・LLMをはじめとする最新の自然言語処理技術を活用し、情報を抽出・検索する技術開発・物理シミュレーション分野における最適化アルゴリズムの設計・開発※技術スタック(一例)■フロントエンドTypescript/Node.js/React/Next.js■バックエンドTypescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC■インフラTerraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure■AIPython/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV【AI開発支援ツールの導入】同社では、最新のAI開発支援ツールを実務に組み込み、効率と品質を同時に高めています。主な活用例は以下の通りです。■Devin:自動タスク実行、同時並行実装数を上昇■Claude Code:自然言語からの高度なコード提案・改善で、実装スピードを向上、同時並行実装数を上昇■v0.dev:高速なUIモックアップ生成で、要件確認を迅速化■GitHub Copilot:日常的なコーディング補助で、作業効率を底上げ■Gemini:Deep Research/Python実行を含む情報検索・解析で、調査や設計の精度を向上【本ポジションの特徴】■燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。■燈のエンジニアは、顧客に徹底的に向き合う。顧客の難題を解くには、技術だけを追求すればいいわけではない。顧客を、ビジネスを理解するために、提案もすれば、現場にも足を運ぶ。そうやって培ったビジネス感覚と、技術とデータの広い扱い幅を持ち、技術のクリエイティビティを追求することで、初めて難題が解ける。■ひとりひとりが専門性を持ち、フラットに隔たりなく、技術をシェアし高めあえる組織である。難しい挑戦だからこそ、みんなで助け合い、組織を、事業を成長させる。■手を挙げればどんな挑戦でもできる。エンジニアリングにとどまらず、セールス、コンサル・知財交渉・PMなど一通りプロジェクトに関わることができる。
更新日 2025.10.24
燈株式会社
【期待する役割】DX Solution事業本部では、製造業・建設業・物流業など多様な産業においてロボティクスの導入・活用を推進しています。現実環境におけるロボットの活用は、物理的制約や安全性の課題から実機だけでの開発が困難であり、シミュレーションを活用した検証や学習が不可欠です。本ロールでは、ロボットのシミュレーション環境を構築・整備し、制御アルゴリズムやAIによる学習を効率的に進められる基盤を担います。さらに、シミュレーションと実機をシームレスにつなぐ「Sim-to-Real」技術を推進し、研究開発から実運用までを加速させます。これにより、プロジェクトごとの用途(自律移動、マニピュレーション、協働作業など)に合わせたロボットシステムを迅速に開発・展開し、産業現場における生産性向上や安全性確保を実現します。【業務内容】■ロボットのシミュレーション環境の構築とカスタマイズ■シミュレーション上での制御アルゴリズムやタスク遂行の実装・検証■シミュレーションを活用した強化学習・模倣学習などによるロボット制御の高度化■シミュレーションで得られた学習結果を実機ロボットへ適用し、実環境での動作検証・改善【本ポジションの特徴】■各業界を代表するような企業様から、様々な開発プロジェクトをお任せいただける環境のため、挑戦的な経験を積むことができる。■燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決し、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。■技術力が高いだけではなく志も高いメンバーが揃っているため、やりがいが大きい。全員が大きな目標に向き合っている環境だからこそ、常に高いパフォーマンスを発揮できる組織になっている。
更新日 2025.10.24
燈株式会社
【期待する役割】DX Solution事業本部では、製造業・建設業・物流業など多様な産業においてロボティクスの導入・活用を推進しています。現実環境におけるロボットの活用は、物理的制約や安全性の課題から実機だけでの開発が困難であり、シミュレーションを活用した検証や学習が不可欠です。本ロールでは、ロボットのシミュレーション環境を構築・整備し、制御アルゴリズムやAIによる学習を効率的に進められる基盤を担います。さらに、シミュレーションと実機をシームレスにつなぐ「Sim-to-Real」技術を推進し、研究開発から実運用までを加速させます。これにより、プロジェクトごとの用途(自律移動、マニピュレーション、協働作業など)に合わせたロボットシステムを迅速に開発・展開し、産業現場における生産性向上や安全性確保を実現します。【業務内容】■ロボットのシミュレーション環境の構築とカスタマイズ■シミュレーション上での制御アルゴリズムやタスク遂行の実装・検証■シミュレーションを活用した強化学習・模倣学習などによるロボット制御の高度化■シミュレーションで得られた学習結果を実機ロボットへ適用し、実環境での動作検証・改善【本ポジションの特徴】■各業界を代表するような企業様から、様々な開発プロジェクトをお任せいただける環境のため、挑戦的な経験を積むことができる。■燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決し、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。■技術力が高いだけではなく志も高いメンバーが揃っているため、やりがいが大きい。全員が大きな目標に向き合っている環境だからこそ、常に高いパフォーマンスを発揮できる組織になっている。
更新日 2025.10.24
燈株式会社
【期待する役割】AIおよびLLMを活用したAIアルゴリズム・AIエージェントの開発・評価を担当し、サービスへの実装まで一貫して関わっていただきます。LLMOpsなどのLLM運用の改善も担当していただきます。【業務内容】■LLMを用いた情報検索・情報抽出アルゴリズムの開発・評価■LLMを用いたAIエージェントの開発・評価■LLM・AIエージェントを活用したサービス開発■Languse, WeaveといったLLMOpsツールの活用推進【技術スタック(一例)】■フロントエンドTypescript/Node.js/React/Next.js■バックエンドTypescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC■インフラTerraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure■AIPython/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV【AI開発支援ツールの導入】当社では、最新のAI開発支援ツールを実務に組み込み、効率と品質を同時に高めています。主な活用例は以下の通りです。■Devin:自動タスク実行、同時並行実装数を上昇■Claude Code:自然言語からの高度なコード提案・改善で、実装スピードを向上、同時並行実装数を上昇■v0.dev:高速なUIモックアップ生成で、要件確認を迅速化■GitHub Copilot:日常的なコーディング補助で、作業効率を底上げ■Gemini:Deep Research/Python実行を含む情報検索・解析で、調査や設計の精度を向上【本ポジションの特徴】■燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。■燈のエンジニアは、顧客に徹底的に向き合う。顧客の難題を解くには、技術だけを追求すればいいわけではない。顧客を、ビジネスを理解するために、提案もすれば、現場にも足を運ぶ。そうやって培ったビジネス感覚と、技術とデータの広い扱い幅を持ち、技術のクリエイティビティを追求することで、初めて難題が解ける。■ひとりひとりが専門性を持ち、フラットに隔たりなく、技術をシェアし高めあえる組織である。難しい挑戦だからこそ、みんなで助け合い、組織を、事業を成長させる。■手を挙げればどんな挑戦でもできる。エンジニアリングにとどまらず、セールス、コンサル・知財交渉・PMなど一通りプロジェクトに関わることができる。
更新日 2025.10.24
株式会社NTTデータ・スマートソーシング
自社不動産tech「HOME4U」のシステム開発全般をマネジメントしていただきます。ユーザーの視点に立ったサービスを目指し、開発組織を強化頂くことを期待しています。要件定義・設計・開発・テストに至る全工程を担当し、より良いサービス提供に向け、自らの意見やアイデアを積極的に提案頂ける環境です。【具体的な職務内容】■要件定義、設計などの上流工程■開発メンバーの人的マネジメント■事業計画の策定や予算の管理【同ポジションのやりがい】■自社運営の国内最大サービスの開発をお任せします。■昨対比で20%前後の伸長率を誇る同社注力サービスです。■顧客接点に立ったサービス志向が求められます。■自社サービスのため自らの意見やアイデアを積極的に提案頂く事を期待しています。【ポジションの魅力】お客様の声をダイレクトに反映したサービス開発が可能。営業/企画/マーケティング/デザイナー等が同じ部署内でより良いを提供しているため、スピーディーにサービス改善を行っていくことが可能です。また、NTTデータグループの安定した基盤を持ちながら、事業と共に大きく成長できる、働き甲斐のある環境です。【配属部署】RE-Tech事業本部( RE-Tech=Real Estate Techの略 )HOME4U部 サービス担当★不動産に関する問題を ITを使って解決する部門です。急成長中の自社サービスをさらに盛り上げていくための増員です。▼参考HOME4U(ホームフォーユー)サービスのミッション:https://www.home4u.jp/recruit/社員インタビュー:https://www.home4u.jp/recruit/#section-05
更新日 2024.05.15
燈株式会社
【期待する役割、業務内容】主にWebアプリケーションの設計・開発を担当いただき、下記いずれかのプロダクトまたはチームに配属となります。配属先によってはAIエンジニアと連携しながら、アルゴリズムのサービス実装を行う場合もあります。■Digital Billderシリーズ(建設業特化バックオフィス業務DXサービス)建設業に特化したバックオフィスDXサービス。Digital Billder見積書・発注・請求書・経費精算の4サービスから構成されるシリーズ。サービス累計1,000社以上が導入。LP:https://www.lp.digitalbillder.com/■Hikari(建設業特化生成AIサービス)建設業特化の生成AIサービス。ローンチ1年強で400社以上の契約を達成。LP:https://hikari.akariinc.co.jp/■チーム Nebula(デジタルツイン領域)点群・画像データを用いた3Dモデル生成のためのアプリケーションプレス例(道路構造物点検システム):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000083531.html■チーム Antares(図面領域)設計図面を3Dモデルに変換するプロセスの自動化を実現するアプリケーションプレス例(設計図書のダッシュボードシステム):https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2022/220509_8718.html■チーム Lyra(自然言語処理・シミュレーション領域)最新の自然言語処理(LLM)を活用した情報抽出・検索アプリケーションプレス例(建物情報の検索チャットシステム):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000083531.html※技術スタック(一例)■フロントエンドTypescript/Node.js/React/Next.js■バックエンドTypescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC■インフラTerraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure■AIPython/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV【AI開発支援ツールの導入】同社では、最新のAI開発支援ツールを実務に組み込み、効率と品質を同時に高めています。主な活用例は以下の通りです。■Devin:自動タスク実行、同時並行実装数を上昇■Claude Code:自然言語からの高度なコード提案・改善で、実装スピードを向上、同時並行実装数を上昇■v0.dev:高速なUIモックアップ生成で、要件確認を迅速化■GitHub Copilot:日常的なコーディング補助で、作業効率を底上げ■Gemini:Deep Research/Python実行を含む情報検索・解析で、調査や設計の精度を向上【ポジションの特徴】■日本屈指のアルゴリズムエンジニアと連携しながら、最先端AIをソフトウェアに搭載して社会に実装できる。会社としてAIの研究開発で終わらせず、ソフトウェアを通じてリアルな業務で活用されることを非常に重視している。■燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。■燈のエンジニアは、顧客に徹底的に向き合う。顧客の難題を解くには、技術だけを追求すればいいわけではない。顧客の課題やビジネスを理解するために直接顧客と話すこともある。■技術力が高く志も高いメンバーと一致団結をしながら熱量高く働くことができる。経験の浅いメンバーも追いて行かずに助け合う組織。
更新日 2025.10.24
ITコンサルティング
【仕事概要】同社が持つ様々なソリューションのいずれかの事業開発、もしくは新しいソリューションの立ち上げを担って頂きます。ソリューションのフェーズによって、BizDevのメンバーが担う役割は多様ですが、いずれもデータサイエンティストやエンジニアと連携しながら課題解決をドライブすることが求められます。その上で、個々人のレベルや志向に応じ、ソリューション企画を担う人、企業への導入プロジェクトのデリバリを行う人、ソリューション導入先企業のアセスメント及び周辺領域の支援を行う人、ソリューションの責任者、など様々な役割の方を、このポジションでは募集します。同社はミッションを達成するため、様々なソリューションを活用して、産業共通課題や社会課題の解決を目指しています。そのため、特にBizDevのメンバーには、個社ではなく産業レベルの課題に目を向け、業界内の各プレーヤーを巻き込む視座の高さを求めています。【歓迎要件】・SCM、CRM、マーケティング、DX人材育成、データガバナンスなど各領域における専門性 / 知見・コンサルタントとして、システム導入を伴うBPR(業務再構築)を遂行した経験・プロジェクトマネジャーとして、AIプロダクト、DWH/BIシステム、クラウドソリューションの導入経験・製造・小売業、造船/海運、地方行政など各業界における専門性 / 知見・機械学習・深層学習などのデータサイエンスの知見、プログラミング経験【求める人物像】 ・ミッションに共感できる人・自分の得意領域に留まらず、常に周辺領域へ好奇心と向上心をもって取り組める人・多様なチームの力をレバレッジして、課題解決をしていくことを楽しめるマインドセットのある人・顧客課題の解決、ひいては、産業共通課題の解決に喜びを感じることができる人
更新日 2025.02.27
ITコンサルティング
【仕事概要】同社は国内DXを牽引する企業として、特にAI活用分野で急成長を遂げています。現在、海事領域を中心にLLMを用いたRAGシステムのノウハウの展開を進めており、以下の領域で活躍いただけるエンジニアを募集しています。・LLMを活用したソフトウェアの社会実装・AI・データを活用したアプリケーションの構築・データ基盤の構築【業務内容】お客様の課題解決に向けて、AIやデータを活用したソフトウェア開発に取り組んでいただきます。チームの一員として、以下のような業務に携わっていただきます。・お客様の要求を分析し、技術要件を定義・データの特性を考慮したアーキテクチャ/データモデルの設計・AIやデータを活用するアルゴリズムの実装やソフトウェアの実装【開発環境】・サーバーサイド:Python, Node.js ・フロントエンド: React, TypeScript・インフラ:AWS, Google Cloud, Azure, Terraform・コミュニケーションツール等: Github, Jira, Slack, Microsoft Teams 等【得られる経験】■最先端技術との出会い・LLMやRAGシステムの開発、大規模データのAI活用など、次世代技術に触れる機会があります■技術の幅を広げる機会・フロントエンド、バックエンド、インフラ、データ基盤など、自身の専門性を軸に興味のある領域にチャレンジできます・データサイエンスなど、新しい分野への挑戦も歓迎します■エンジニアとしての成長支援・技術的な判断から提案まで、裁量を持って取り組める環境があります・スペシャリストとしての成長を支援し、基盤構築などのリード機会もあります・組織の成長フェーズに合わせ、マネジメントにチャレンジすることも可能です■実践的なDX推進力・お客様の課題に向き合い、技術選定から実装まで携わることで、ビジネスと技術を繋ぐ力を養えます・社会実装の経験を通じて、実践的なDX推進のノウハウを得られます【歓迎要件】・多様なソフトウェアの開発および運用経験(例: モバイル、ネイティブ、PWA、ハードウェア、データ基盤等)・LLMを用いた開発、RAGの開発経験・ソフトウェア品質向上への知見と実践経験・技術選定やプロジェクト推進、自動化の経験・プロジェクト/プロダクトマネジメントの経験・技術コミュニティでの活動経験(OSS、勉強会での登壇等)※学歴や特定の資格は不問です。※経験年数よりも、これまでの取り組みや実績、スキルを重視します。【求める人物像】 ・会社のミッションに共感いただける方・大企業のDXに関心のある方・新しい技術や知識の習得に意欲的な方・過去に挫折、成功体験があり、糧として成長できる方・問題解決のために周囲を巻き込んで粘り強く物事を進められる方
更新日 2025.02.27
ITコンサルティング
【仕事概要】AIを活用した国内DXを牽引する同社において、Webアプリケーションの領域を中心に組織貢献いただけるソフトウェアエンジニアを募集します【担っていただきたい役割】・各種プロジェクトで求められるWebアプリケーションの開発(フロントエンドとバックエンドの双方)・隣接するソフトウェア領域に関する開発・コミュニケーション【主な開発環境】言語:TypeScript, Go, SQL, Python, Ruby等データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery, Snowflake等クラウド環境:Google Cloud, AWS, Azureソースコード管理:GitHubプロジェクト管理:Jira, Notion情報共有ツール:Slack, Confluence【キャリアアップの上での特長】・資格取得や書籍購入といった自己成長投資をサポートする制度があります・ChatGPTを始めとした先進的なAIツールを含んだソフトウェアツールに対する補助があります・戦略コンサルティングやデータサイエンスの領域でもスキルを身に着けることができます・フレックスタイム、育休制度等、柔軟な働き方を支援しています【主な業務内容】同社では多様なビジネス領域に向けてDX推進、AI実装等を代表とする様々なB2B系プロジェクトを推進しており、一つの枠に縛られない様々なソフトウェア開発をご経験いただくことができます。本募集における「Webアプリケーション開発」の領域では特に、物流領域、そのなかでもとりわけ同社の子会社である某社の運営する船舶データプラットフォーム開発が事業の大きな柱です。物流領域の他にもヘルスケア、エネルギー、製造といった領域で事業を強化しており、事業状況に応じて様々なソフトウェア開発を行っています。下記のような段階のソフトウェア開発プロジェクトがあります。・プロトタイプ・試行錯誤の色彩が強い段階・顧客の業務で使用される本番運用段階・単一顧客向けから同一領域で広く使われるVertical SaaS的な運用開発の段階それぞれについて、同社の特長であるビジネスやデータサイエンスの文脈も交えた多様なチャレンジを通じて経験を積んでいただくことが出来るものと思います。【本ポジションの魅力について】B2B領域において、いわゆる「0 to 1」「1 to 10」といった段階のソフトウェア開発をリードいただくことでビジネス知識について幅広くキャッチアップできる他、顧客からお預かりするデータとアプリケーションを連携させる議論等を通じて、データエンジニアリングやデータサイエンスに対する理解を深めつつ、希望に応じてそちらのキャリアパスを社内で進めることもできます【歓迎要件】・対顧客PJにおけるアプリケーションの開発経験、特に複数名での開発経験・B2Bソフトウェア(パッケージ・SaaS)・システム開発の経験・TypeScript/JavaScript, Go言語, Python等を用いた開発の経験・node.js, Reactの開発経験・クラウド環境(特にGoogle Cloud、いわゆる「サーバレス」)における開発の経験・Docker等のコンテナ技術を活用したソフトウェア開発運用の経験・GitHubの諸機能を活用した開発経験(GitHub Actions等)・Domain Driven Development / Clean Architectureを用いた開発経験・DevOpsやSREにおける知見や経験・教育・エネルギー・物流・製造業・制約・医療・介護等を筆頭とした国内事業の開発経験・OSSや勉強会登壇などのアウトプット経験
更新日 2025.02.27
ITコンサルティング
【仕事概要】AIを活用した国内DXを牽引する同社において多様なソフトウェア開発を支えるソフトウェアエンジニアを、技術領域を絞ることなく募集します。同社内にてご活躍いただけるイメージの形成からご相談させてください。【担っていただきたい役割】・同社開発環境にて行われるソフトウェア開発プロジェクトでの各種貢献・隣接するソフトウェア領域に関する開発・コミュニケーション・事業推進【主な開発環境】言語:TypeScript, JavaScript, SQL, Python等採用フレームワーク: GraphQL, Node.js, Prisma等データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery等クラウド環境:Google Cloud, AWS, Azure, Snowflake等ソフトウェア管理ツール:GitHub, Jira, Slack, Confluence【キャリアアップの上での特長】・資格取得や書籍購入といった自己成長投資をサポートする制度があります・ChatGPTを始めとした先進的なAIツールを含んだソフトウェアツールに対する補助があります・戦略コンサルティングやデータサイエンスの領域でもスキルを身に着けることができます・フレックスタイム、育休制度等、柔軟な働き方を支援しています【主な業務内容】同社では多様なビジネス領域に向けてDX推進、AI実装等を代表とする様々なB2B系プロジェクトを推進しており、特定の枠に縛られない様々なソフトウェア開発をご経験いただけます。物流領域、ヘルスケア、エネルギー、製造といった領域で事業を強化しており、事業状況に応じて様々なソフトウェア開発を行っています。下記のような段階のソフトウェア開発プロジェクトがあります。・プロトタイプ・試行錯誤の色彩が強い段階・顧客の業務で使用される本番運用段階・単一顧客向けから同一領域で広く使われるVertical SaaS的な運用開発の段階同社の特長であるビジネスやデータサイエンスの文脈も交えた幅広いチャレンジを通じて経験を積んでいただくことが出来ます。【本ポジションの魅力について】B2B領域において、いわゆる「0 to 1」「1 to 10」といった段階のソフトウェア開発をリードいただくことが出来ます。特に海運領域ではWebプラットフォーム開発を通じて国際的に重要な取り組みについても経験を積むことが出来ます。また同社では単独の分野だけでなく、様々な隣接分野に興味領域を広げることも推進しています。ソフトウェア開発のみならず、ビジネスドメインに関する知識についてもキャッチアップできる他、顧客からお預かりするデータとアプリケーションを連携させる議論等を通じて、データエンジニアリングやデータサイエンスに対する理解を深めつつ、希望に応じてそちらのキャリアパスを社内で進めることもできます【歓迎要件】 ・対顧客PJにおけるシステム開発経験(SI=System Integration等)、特に複数名での開発経験・5~10名程度のアジャイルプロジェクトの経験(スクラムマスター経験や開発チームリーダー歓迎)・クラウド環境(特に「サーバレス」)における開発の経験(Google Cloud歓迎、AWS, Azure等他のクラウドも可)・同社事業におけるソフトウェア開発に隣接する各種の経験(Webアプリ開発、データエンジニアリング、データサイエンス等)・経営的観点で自社の開発チームの戦略について議論できること【求める人物像】・会社のミッションに共感いただける方・大企業のDXに関心のある方・顧客企業のビジネス領域にも関心を持ち、顧客の視点で問題解決に取り組める方・未経験技術をキャッチアップすることが得意な方・非エンジニア職へもリスペクトを持って業務に取り組める方・ビジネス関係者やデータサイエンティストと日本語で適切な議論を行える方
更新日 2025.02.27
ITコンサルティング
本ポジションでは、ビジネス・テック・クリエイティブのメンバーと共に、同社のプロジェクトにおいてPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)としての活動をしていただきます。複数のプロジェクトを横断的にモニタリングし、スムーズな運営のための改善施策を検討・導入支援します。(プロジェクト横断PMO)ベトナムにて、現地のメンバーの開発活動に入りながら、そのサポートをしていく業務です。既にPMOとしてのキャリアがある方は同社のグローバルな環境でさらにその職域を広げていただけますし、エンジニアやPMからのステップアップとしてプロジェクトを俯瞰的に管理・サポートする能力を身につけることができます。同社では7年以上PMOの運営が行われていますが、今後さらに力を入れていくポジションになります。【業務詳細】== プロジェクトサポート PMO ==・プロジェクトのプロセスやコミュニケーションプランの設計・調整・複数の開発チームを内包するプロジェクトの共通課題の管理== プロジェクト横断 PMO ==・同社のプロジェクト全体に対する調査と課題抽出・全社のプロジェクトに適応する施策の立案・導入・実績調査・ベトナムに赴き現地のメンバーと関わりながら開発プロセスの改善【業務シーン】・プロダクト(サービスやアプリ)を0から作り上げるフェーズおよび継続的な開発フェーズ・ベトナムを交えたグローバルなチームや日本人だけのチームなど様々なチームの中で日本語でのプロジェクト支援・リモートワークや出社での業務などを自由に選択でき、オンラインコミュニケーションを中心とした時間に縛られない(マンスリーフレックス)業務【得られる経験・能力】・0→1のフェーズでのプロジェクト運営力・100 を超えるプロジェクトに影響する俯瞰的なプロジェクト支援能力・日本・ベトナムの異なる特性や強みを活かしたプロジェクト改善能力・半年に1PJに関わると言ったスピード感のある多種多少な業態での運用経験・DX領域での必要な要件定義や設計、モダンな開発シーンに必要な知識【活躍している方のイメージ】・複数の情報を包括的に理解し、自身の中で整理・再構成できる方・分析を容易にすることを見据えた情報収集方法やフォーマットの設計ができる方・施策に対して実際に行動する人の工数ともたらす利益のバランスを検討できる方・施策に関するドキュメンテーションを質とスピードを保ち提示できる方【開発言語例】TypeScript,Python, Java, Ruby, PHP, Flutter, Kotlin, SwiftAWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMakerGCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、上流から、デリバリーまで、一気通貫で、組成された社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。また、新規クライアントプリセールス、ベトナムチーム組成時の顧客サポートなどもお任せしたいと思っています
更新日 2025.03.25
ITコンサルティング
【業務内容】組込み系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)の開発およびコンサルティングを行います。■最新のソフトウェア技術を導入するための開発支援■技術的難易度の高いシステムの開発■要素技術の開発(AI、画像認識)■研究開発のPOC開発■システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発支援(要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、プロダクトライン開発)■技術を定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー)【当社の特徴】社員は技術好きなメンバーが豊富に在籍しており、スペシャリスト志向でも評価をする人事評価制度を整えております。①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。また、技術書籍を出版する社員や大学の外部講師を務める社員もおり、技術分野の知見は最先端を追求しております。現時点で技術力に自信が無くても構いません。技術力が大事だと思って歯がゆい思いをしていませんか?同社で技術力を身に着けてください。【プロジェクト事例】・同社ではこれまで、大手自動車メーカーやサプライヤーに対して、様々なソリューションを提供しています。新規性の高い製品を実現するための支援としてパーソナルモビリティや次世代コクピット、モビリティサービスのためのプラットフォーム等の開発支援やPoCによる技術検証を行ったり、新しい製品開発プロセス立ち上げの支援としてMBSEプロセス、及び、MBDプロセスの構築(AutomotiveSPICE対応やISO26262対応を含む)やモデルの提供(SysML, UML, Simulink)、モデルベース開発のための環境整備(モデルチェックツール開発、ツールチェーン検討、トレーサビリティ実現方法の検討)といった支援を行っています。・某複写機メーカーで多種多様な製品が派生開発によって開発されている事業に対し、派生開発のベースとなる組込ソフトウェアの立ち上げを行いました。この開発では、「そもそも複写機は何をしなければならない機械なのか?」を徹底的に考え、モデル化することからプロジェクトをスタートしました。そして、多くの複写機の共通の土台となる普遍的なアーキテクチャの設計、フレームワーク化を行いました。また、そのソフトウェアを使った派生開発を実践していくためのプロダクトライン開発対応プロセスの定義、トレーニングやレビューによるお客様開発メンバーのモデリングスキル獲得支援、仕様書の書き方やコードレビュー等、様々な形で支援を行いました。このソフトウェアはその後多くのプロダクトで派生され続け、立ち上げから20年近くたった今でも進化を続けています。・大手製造業のクライアントに対して、ソフトウェア領域の人材育成制度を企画して導入しました。中長期での事業計画を見据えて、ソフトウェア人材に必要なスキルセットを定義。そのスキルを身につけてもらうために、入社以降の研修やキャリアパス、職級ごとの認定試験をパッケージ化して提供しました。数多くのトレーニングを手掛けてきた同社のノウハウがベースになっています。
更新日 2025.06.11
ITコンサルティング
SAP導入案件のアドオン開発におけるシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。基幹業務知識を習得していただき、その後にSAPコンサルタントを目指す事も可能です。
更新日 2025.06.10
ITコンサルティング
SAP導入案件のアドオン開発におけるシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。基幹業務知識を習得していただき、その後にSAPコンサルタントを目指す事も可能です。
更新日 2025.06.10
ITコンサルティング
同社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。【業務詳細】新しい価値を提供する新サービスの作成・利用するサービス・ツールなどの技術選定・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計・アジャイルでのバックエンド開発・エンジニア視点でのサービスデザイン【仕事の魅力】・同社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることが同社の魅力です。・サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームが同社にはあります。・今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。・国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。【風土・働き方】当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
更新日 2025.07.23
ITコンサルティング
技術開発部門の責任者として部門の統括、技術的なグランドデザインの策定、製品開発や新サービスの構築業務をお任せします。基幹業務システムの製品・サービス企画から技術開発、運用までの一貫したサービス提供において、技術開発の側面から業務推進のできるプレイングマネジャーを求めています。〈具体的な業務内容〉・技術開発部門の運営管理(人員計画、予算管理、業務配分、品質・コスト管理)・新技術の導入推進と開発手法の最適化、開発メソッドの整備・組織の中長期的な技術戦略・人材戦略の策定と実行・システム導入プロジェクトの進捗・品質・コスト管理とリスク対応・ビジネスパートナーとのアライアンス体制構築・強化
更新日 2025.09.17
ITコンサルティング
本ポジションでは、ビジネス・テック・クリエイティブのメンバーと共に、同社のグローバルなエンジニアチームを束ねるプロジェクトマネジメントを推進していただきます。エンジニアキャリアからのステップアップ、Webディレクターからシステムサイドへのチャレンジなど、ご自身の経験をベースにしたグローバルなプロジェクトマネージャとしての第一歩を踏み出していただけます。様々なキャリアを持ったメンバーが同社のプロジェクトマネージャとして活躍しています。【業務詳細】・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む)・スコープ調整・全体WBS作成、進捗管理・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。・実装フェーズでの品質管理・リリース計画策定 / 実行【業務シーン】・プロダクト(サービスやアプリ)を0から作り上げるフェーズの組織管理を行います・ベトナムを交えたグローバルなチームや日本人だけのチームなど様々なチームの中で日本語でのプロジェクト運営を担当します・リモートワークや出社での業務などを自由に選択でき、オンラインコミュニケーションを中心とした時間に縛られない(マンスリーフレックス)業務となります【得られる経験・能力】・0→1のフェーズでのプロジェクト運営力・半年に1PJに関わると言ったスピード感のある多種多少な業態での運用経験・DX領域での必要な要件定義や設計、モダンな開発シーンに必要な知識【活躍している方のイメージ】・しっかりドキュメンテーションができる方・クライアントに妥当な開発プロセスや仕様を提案できる方・開発上の課題に対して,妥当な提案内容を付随して,クライアントと話せる方【開発言語例】TypeScript,Python, Java, Ruby, PHP, Flutter, Kotlin, SwiftAWS: Lambda, Amplify, ECS, Fargate, SageMakerGCP: Firebase, ClooudFunctions, BigQuery, GKE, Cloud Run, Cloud MK一般的なプロジェクトマネジメント業務に加え、上流から、デリバリーまで、一気通貫で、組成された社内チームのリーダーポジションを担っていただきます。また、新規クライアントプリセールス、ベトナムチーム組成時の顧客サポートなどもお任せしたいと思っています【プロジェクト事例】■ソフトバンク運送会社向け配車支援サービスの事業開発を支援。配車業務をペーパーレス化し、基幹配送業務のDXを促進■日産レンタカーこれまでにないストレスフリーで快適なレンタカー体験をアプリで提供■01Booster大企業におけるイントレプレナー(社内起業家)の発掘・教育に力を入れているゼロワンブースター社において、大企業にイントレプレナーを増やすためのプログラム「イントレプレナーアクセラレータープログラム(IAP)」を開発
更新日 2025.06.18
ITコンサルティング
【期待する役割】製造業に向けて、CAE技術開発/CAEソフトウエアの顧客サポートと解析指導、コンサルティング/受託解析、システム開発/MBD・MBSEを活用したプロセス改善のコンサルティングなどのマネジメント業務をお任せします。【職務内容】熱流体解析、構造解析、1Dシステム、最適化および制御モデルの構築など幅広いCAE分野における最先端ツール、それらの利用技術とノウハウ、様々な解析ソフトウエアを組み合わせることができる幅広い技術力と経験に基づいたCAE技術開発・構築力、これらによってお客様の開発・設計における問題解決をサポートする業務をマネジメントいただきます。【組織構成】MBDソリューション開発部:13名執行役員1名(本部長)ー執行役員1名(副本部長)ー★ーメンバー11名中途入社の方がほとんどです。【募集背景】事業拡大のための増員募集になります。MBSE/MBDを活用した設計開発手法が自動車のみならず様々な製造業の分野に急速に広まりつつありますが,一方で真に設計開発に根ざした手法としてMBSE/MBDをどのように定着させるべきか,模索している企業様が多いのも事実です。このような背景の下,弊社では長年にわたるMBD/CAEの領域での豊富な経験を活かしつつ,お客様の設計開発プロセスを俯瞰してソリューションを提供すべく,推進計画の策定~技術構築までお客様のMBSE/MBD推進を一気通貫で支援するコンサルティングサービスの事業拡大を進めています。MBSEの考え方をお客様に啓蒙し,設計開発の中で活かしていただくため,IDAJにおけるこの領域のパイオニアとして事業を牽引いただけるメンバーを募集しています。【魅力】■「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。■複数の領域,物理,次元にまたがる広範なシミュレーション技術に対する知識だけでなく,対象となるお客様の製品の原理やその設計課題を素早く把握するスキルが求められる業務ですが,大きな責任とやりがいを感じることができます。【働き方】■在宅勤務:週1回■残業時間月20~40時間■フレックスタイム制有(※コアタイム 10:00―15:00)
更新日 2025.09.18
ITコンサルティング
ITコンサルティング、システム構築、運用保守までワンストップでサービス提供している当社にて、顧客の業務システムにおけるコンサルティングから開発、運用までのPMをお任せします。ERP、EDI、WMS領域でも事業を展開、顧客からの絶大な信頼により創業以来連続黒字経営を誇るなど、コロナ禍での安定的な経営実現が定評です。■業務の特徴:・プライムベンダーとして外資系を含む業界上位の顧客に対し、上流コンサルティングから要件定義、設計までお任せします。・顧客先のPCをお借りして同じ環境化での仕事が可能なため、当社は100%の自社内開発を実現して、在宅勤務も可能です。・上流から運用まで担当していることから案件継続率は90%、案件期間も3~5年と長期のため、腰を据えて「PM業務」に向き合える環境です。■組織構成:配属先のビジネスプラットフォーム部は20名(部長40代後半)で構成されております。■当社について:◎外資系大手パッケージベンダー出身の創業メンバーが、「パッケージをそのまま売るのではなく、より顧客のニーズに沿った提案をしたい」という想いからできた会社です。プライムベンダー案件90%以上、17期連続黒字経営と、コロナ禍においても安定的な経営を実現しています。◎世界屈指の外資系ERPベンダーにおいて10年近くのERPパッケージの販売・製品企画・開発・導入経験者などスペシャリストが在籍しております。
更新日 2025.02.18
ITコンサルティング
同社は「日本で一番身近なセキュリティ会社」をミッションに掲げ、「法人向けセキュリティコンサルティング事業」と「クラウドサービス事業」を展開しているベンチャー企業です。企業のセキュリティ事故は、ニュースで見るよりもずっと身近に起きており、従業員一人ひとりの「ちょっとしたうっかり」が、企業の信頼や経済活動を脅かす時代です。私たちは、セキュリティ教育クラウドを通じて、そうした事故を未然に防ぐ仕組みをつくっています。──「従業員一人ひとりの意識を変えて、社会から情報漏えいをなくしたい」──この信念のもとに歩みを進めており、さらに今後数年以内のIPOを目指して、事業は急拡大中です。組織がダイナミックに成長・変革する貴重なフェーズなため、市場・組織・技術と真摯に向き合ったプロダクト作りに挑戦ができる環境です。また直近では、総務省後援の「ASPICクラウドアワード2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門において『社会貢献賞』を受賞し、外部機関から高い評価をいただく機会も増えております。【募集背景】セキュリティ教育クラウドはプロダクトローンチから8年、前年対比200%以上で成長し続けており、開発スピードの速さをクライアント様からもお褒めいただくことが多く、高い価値を提供し続けています。しかしながら、事業の拡大に伴い、システムの規模や複雑度が増すだけでなく、求められる技術的なレベルも年々高まってきています。さらに、顧客からの要望も多岐にわたり量も増加しており、現状のメンバーだけではすべてにスピード感を持って対応することが難しくなってきています。また、中長期的なサービス成長を見据えたアーキテクチャの見直しや開発体制の整備など、まだまだやりたいこと・やらなくてはならない課題が山積みです。そこで私たちは、プロダクトのさらなる成長の牽引と、開発スピードの加速に貢献いただける新たなメンバーをお迎えしたいと考えています。【仕事内容】・テックリードとして、アーキテクチャ設計・技術選定など難易度の高い業務に携わることができます・ジュニアメンバーの技術的なサポート等人材の育成やチームビルディング等、開発組織を牽引するリーダーに必要な経験を積むことができます・フルスタックエンジニアとして、SaaS開発の全行程(ユーザーストーリーの作成、仕様策定、設計、実装、テスト)に一気通貫で関わることができます【開発環境】・フロントエンド: Next.js + TypeScript・バックエンド: Rails, Go・インフラ: AWS (ECSを中心としたコンテナベースの環境です)・データベース: Amazon Aurora for MySQL・CI/CD: GitHub Actions・ソースコード管理: GitHub・タスク・ドキュメント管理: Notion・支給マシン: 最新のMacBook Proを貸与します。(メモリ48GB)・開発手法: 1スプリントを1週間としたスクラム開発となります。【開発チームについて】技術力だけではなく、ビジネス視点からプロダクトの戦略策定をしたい、チームビルディングに挑戦したい。そんな方にとって、同社は最高の環境かもしれません。開発チームは少数精鋭。エンジニア同士が「なんでそのコード書いたの?」 「ほんとにそれがベスト?」など率直に議論できる文化があります。 また、職種の壁を越えて、PdMやCS、営業チームとともに要件定義や仕様策定の段階から携わることができます。スプリントは1週間単位。高い熱量で仮説検証を回しながら、スピード感を持って開発できる環境です。 同社ではただ言われたものを作るのではなく、「魅力的なプロダクトをつくるための議論」を惜しまず、エンジニア自身が「プロダクトの未来を、自分の手で形にしていくこと」「ユーザーに価値を届けていること」を重視しています。【求める人物像】・世の中を自分たちの力で変えられると思う方・前向きで、自ら考え行動できる方・チームプレイを重視し、全体最適を考えられる方・MVVに共感し、社会貢献に意欲的な方・他責思考ではなく、自身で解決策を考えられる方
更新日 2025.09.29
ITコンサルティング
【業務内容】- Peopleマネジメント(社員技術育成・評価、キャリア支援等)- メンバーとともに案件へ参画し、PMまたはPLとしてプロジェクト推進- 要件定義、設計、開発、テスト、運用工程への管理または実務対応- 拠点責任者と連携した組織運営・拠点拡大支援【組織背景】同社は東京本社を拠点に、戦略コンサル・ITコンサルを中心にサービスを提供する独立系総合コンサルティングファームです。現在、北九州・福岡合計25名を統括するマネージャーが1名在籍していますが、組織拡大中のため、北九州12名を率いるマネージャーを新たに募集します。北九州事業所は新卒比率が高く、育成・評価などPeopleマネジメントが重要な役割となります。【ミッション】北九州事業拠点のミッションは、「顧客ニーズに応えたシステムを、上流工程から導入まで対応できるエンジニア部隊の構築」です。【案件例】- 地場企業のシステム開発支援- 東京など県外の企業のシステム開発支援- 大手通信業界におけるITサービス/システムインテグレーション案件【開発環境(一例)】言語:Java、Python、PHP、JavaScript、Kotlin、Swiftフレームワーク:Spring Boot、Laravel、Django、Vue.js、Reactデータベース:Oracle、MySQL、PostgreSQL、MariaDBクラウド:AWS ほか※案件により異なります【配属情報】- 勤務地:北九州事業所(福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル8F)- 九州全体:25名(北九州12名/福岡13名)- プロジェクト先によって勤務地が異なる場合あり
更新日 2025.09.04
ITコンサルティング
【ポジション概要】MBSEを活用した設計開発プロセス改善をお客様にご提案し、その実現に向けてお客様と伴走するリードコンサルタント。真に設計開発に根ざした手法としてMBSEをどのように定着させるべきか,模索中の企業様に対し、設計開発プロセスや MBSEに関するご自身の経験や知識を存分に活かして、お客様のMBD/MBSE 推進を一気通貫で支援する仕事です。【主な職務内容】●自動車、重工、電気、精密機械をはじめとする製造業の顧客へのMBSEコンサルティング業務●顧客の現状の設計開発プロセスにおける課題のヒアリングと分析●MBSE/MBDを活用したプロセス改善の提案●MBSEによる要求分析・アーキテクチャ設計手法の導入コンサルティング【魅力】「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。複数の領域、物理、次元にまたがる広範なシミュレーション技術に対する知識だけでなく、対象となるお客様の製品の原理やその設計課題を素早く把握するスキルが求められる業務ですが、大きな責任とやりがいを感じられるお仕事です。【働き方】■在宅勤務(週2日)■服装自由■残業時間月10時間■フレックスタイム制有(※コアタイム 10:00から15:00)
更新日 2025.09.18
ITコンサルティング
【募集背景】2020年に新たに設立したファイナンシャル・テクノロジー(金融技術)部門では、受注管理システム、受注照合エンジン、スマートルータなどのソフトウェアソリューションをグローバルに展開する金融機関に提供しています。また、金融機関の基幹システムに対する24時間365日の監視及びサポートサービスの提供を行っています。サポート体制強化のためメンバーを増員いたします。【仕事内容】ファイナンシャル・テクノロジー部門にて、金融システムのレベル1/2のサポートをオペレーション・センターにて勤務いただきます。(※英語での対応となります。)【想定業務】・グローバルに稼働する金融システムに対して、レベル1/2のサポートと監視サービスの提供・システムのトラブルシューティング、ルーティーンチェック、及びシステムのヘルスチェックの実行・直通電話やメールで報告されるインシデントの処理、エスカレーション手順に従いレベル2/3サポートへ連携・システムステータスのイベントログとレポートの実施・基準・ポリシー・運用手順に基づき、品質の高い運用サービスの提供【歓迎要件】・情報工学、情報技術、または関連する分野の学位のある方・ファイナンシャルアプリケーションのサービスデスク業務のご経験・IT運用経験・監視ツール(例:JP1)とチケット作成システム(例:JIRA、Redmine)のご経験・レベル2/3サポート間とのコミュニケーションがきちんととれる方・向上心が高く、プレッシャーの中でも仕事ができる方
更新日 2025.07.17
ITコンサルティング
【職務内容】データエンジニアとして、業務における機械学習活用支援をご担当いただきます。■Webログデータを活用した広告配信の高度化や分析業務の効率化■機械学習を活用したセグメント拡張や効果測定等のAI、機械学習活用■AI活用推進、データ分析および機械学習の実装【具体的には】■Webログデータを活用した特徴量分析とセグメント拡張■機械学習モデルの構築と評価■機械学習を活用したセグメント拡張の実装■広告効果測定のための予測モデル開発■AIを活用したデータ分析業務の効率化支援■データパイプラインの構築・運用<想定キャリアパス> ※意向に合わせて以下のいずれも可能■エンジニアリング領域だけでなく、上流のコンサルティング領域に幅を広げ、構想策定フェーズから導入フェーズまで一貫して対応できるコンサルタントとしてキャリアアップ■テクニカルスキルをさらに高めて、技術領域のスペシャリストとしてキャリアアップ
更新日 2025.07.18
ITコンサルティング
【職務内容】Power Platformを中心としたMicrosoftソリューションを軸に、DX戦略の構想策定から実行まで一気通貫でクライアントのDX推進プロジェクトに中核メンバとして参画頂きます。【キャリアパスのイメージ】・入社1-2年目:コンサルタントとして複数のプロジェクトを経験し、コンサルタントの基礎能力および特定領域の専門スキルを習得・2-3年目以降:シニアコンサルタントとしてメンバを率いての案件リードやマネージャと連携して案件創出活動などを経験・3-5年目:マネージャとして配下のメンバのマネジメントをしながら、大手顧客の責任者としてニーズ発掘から提案、プロジェクト推進まで一貫して経験【案件事例】■M365を活用した金融機関におけるお客さまサービス事務の業務改革支援■M365を活用したマーケティング企画部門業務の伴走型の業務改善支援■M365を活用した市民開発推進プロジェクトにおける人材育成支援■M365を活用したDX推進に向けた全社の取り組みにおける伴走支援■Copilot等のAI活用による業務生産性向上の構想策定支援
更新日 2025.06.17
ITコンサルティング
【業務内容】組込み系システム(自動車系IVI、自動運転、スマートフォンアプリ、医療機器、FA機器、ロボット等)のアプリケーション開発あるいは組込み系システムを管理するためのクラウド側のプラットフォームあるいはアプロケーション開発を行います。
更新日 2025.06.11
ITコンサルティング
【当社の特徴】社員は技術好きなメンバーが豊富に在籍しており、スペシャリスト志向でも評価をする人事評価制度を整えております。①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。また、技術書籍を出版する社員や大学の外部講師を務める社員もおり、技術分野の知見は最先端を追求しております。現時点で技術力に自信が無くても構いません。技術力が大事だと思って歯がゆい思いをしていませんか?同社で技術力を身に着けてください。【業務内容】組込み系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)の開発およびコンサルティングを行います。最初は、同社のコンサルタントをサポートするエンジニアとしての役割を期待しています。■最新のソフトウェア技術を導入するための開発支援■技術的難易度の高いシステムの開発■要素技術の開発(AI、画像認識)■研究開発のPOC開発■システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発支援(要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、プロダクトライン開発)■技術を定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー)【キャリアアップ】まずはエンジニアとして同社の雰囲気や業務に慣れて頂き、ゆくゆくはコンサルタントやエキスパート、講師等を目指せるポジションです。開発技術の根本から理解し、現場のコンサルタントやエキスパートと接することにより、より高い意識と技術力をもって成長できます。【プロジェクト事例】・同社ではこれまで、大手自動車メーカーやサプライヤーに対して、様々なソリューションを提供しています。新規性の高い製品を実現するための支援としてパーソナルモビリティや次世代コクピット、モビリティサービスのためのプラットフォーム等の開発支援やPoCによる技術検証を行ったり、新しい製品開発プロセス立ち上げの支援としてMBSEプロセス、及び、MBDプロセスの構築(AutomotiveSPICE対応やISO26262対応を含む)やモデルの提供(SysML, UML, Simulink)、モデルベース開発のための環境整備(モデルチェックツール開発、ツールチェーン検討、トレーサビリティ実現方法の検討)といった支援を行っています。・某複写機メーカーで多種多様な製品が派生開発によって開発されている事業に対し、派生開発のベースとなる組込ソフトウェアの立ち上げを行いました。この開発では、「そもそも複写機は何をしなければならない機械なのか?」を徹底的に考え、モデル化することからプロジェクトをスタートしました。そして、多くの複写機の共通の土台となる普遍的なアーキテクチャの設計、フレームワーク化を行いました。また、そのソフトウェアを使った派生開発を実践していくためのプロダクトライン開発対応プロセスの定義、トレーニングやレビューによるお客様開発メンバーのモデリングスキル獲得支援、仕様書の書き方やコードレビュー等、様々な形で支援を行いました。このソフトウェアはその後多くのプロダクトで派生され続け、立ち上げから20年近くたった今でも進化を続けています。・大手製造業のクライアントに対して、ソフトウェア領域の人材育成制度を企画して導入しました。中長期での事業計画を見据えて、ソフトウェア人材に必要なスキルセットを定義。そのスキルを身につけてもらうために、入社以降の研修やキャリアパス、職級ごとの認定試験をパッケージ化して提供しました。数多くのトレーニングを手掛けてきた同社のノウハウがベースになっています。
更新日 2025.06.11
ITコンサルティング
【業務内容】■AWS、AZURE、GCPなどを利用したデータ利活用基盤の設計・実装■クラウドを利用した新規サービスの開発【同社の強み・魅力】■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を同社は兼ね備えています。■働きやすい環境社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍) 平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。■技術者ファーストな企業風土フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。■技術者としての圧倒的な成長スピード技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。【事業部の風土】事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。
更新日 2025.06.11
ITコンサルティング
【業務内容】お客様のAIシステム開発に関するあらゆる技術支援を行います■超上流、上流フェーズのコンサルティングに関する業務■要求開発、要件定義の支援■AIシステムの開発マネジメント■ステークホルダと協力しての長期的な戦略とロードマップ定義【事業概要】当事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。同事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。同ポジションでは、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。【同社の強み・魅力】■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を同社は兼ね備えています。■働きやすい環境社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍) 平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。■技術者ファーストな企業風土フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。■技術者としての圧倒的な成長スピード技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。【事業部の風土】事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。【歓迎要件】ITスキルからAIスキルへリスキリングしたい人、歓迎■情報システム機能会社、SIerでプロジェクトマネジメントの経験(※AI・DX案件が未経験でも応募可能です、未経験の場合は、まず同社マネージャーのサポート役で参画してもらい、経験を積んでもらいます)AI/機械学習に関する基礎知識■オブジェクト指向(UMLモデリング)の知識■アジャイル開発の経験■クラウドサービス(AWS、Azure等)のシステム構築経験■データ基盤の構築
更新日 2025.06.11
ITコンサルティング
【業務内容】■対話型AIエンジン「MZbot」(同社製品)の機能開発■対話型AIエンジン「MZbot」(同社製品)の導入支援■先端技術の調査支援及びアーキテクチャ検討支援■先端技術向けアジャイルプロセスの導入支援(PO/SM支援)【事業概要】当事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。同ポジションは、お客様の先端技術導入(AI/機械学習等)に関するあらゆる支援を行います。※AI・機械学習システムの開発が未経験でも応募可能【同社の強み・魅力】■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を同社は兼ね備えています。■働きやすい環境社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。(北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍) 平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。■技術者ファーストな企業風土フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。■技術者としての圧倒的な成長スピード技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。【事業部の風土】事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。
更新日 2025.06.11
ITコンサルティング
私たちはMicrosoftとの協業と業界随一の技術力をベースに、ERPのトップブランド「Microsoft Dynamics 365」を中心とした導入コンサルティングと開発業務を行っています。また、日本マイクロソフトからも認められている高い技術力を活かし、公式の技術コンシェルジュや教育事業も行っています。エヌティ・ソリューションズは、Microsoftの最先端テクノロジーのリードカンパニーとして、デジタル社会に貢献しています。【職務内容】■Microsoft社のCRM向けパッケージソリューション「Microsoft Dynamics 365 Customer Engagement」のプロジェクトにて、導入コンサルティング/アドオン設計・開発業務に従事していただきます。運用管理、追加開発の業務に従事することも可能です。■「Microsoft Dynamics 365」の技術者は、需要に対して市場に少ないので、市場価値の高いエンジニアへと成長することができます。■システムの導入で終わらずに、その後のDXを支援する仕事もお任せいたします。ユーザーのマーケティング・顧客管理業務おける変革を、間近で見られる仕事です。また、基幹システムを担う「Microsoft Dynamics 365 FO」やMicrosoft 365(Office)とも連携することで、より大きな変革を促すことも可能です。※ERPやCRM領域の開発経験は問いません【開発環境】クラウド環境(クラウドアプリケーション開発)【強み】■顧客が見える、業務の全体把握が出来る・大規模システムになりがちなERPと比較してCRM領域は小回りが利くので業務の全体把握がしやすい特徴があります。これまで3次請け、4次請けで業務把握がしづらかったエンジニアにはおススメのポジションです。■業務知識が無くてもERPと比較してキャッチアップが容易・入口で独自トレーニングを約2か月受講いただければ、あとはOJTで技術・業務知識の習得が可能です。・ERPと比較すると業務知識として覚える量が少ないので、早期に即戦力として活躍出来ます。【教育体制】■研修:NTS独自の教育メニューを用意しています。研修期間は、Microsoft Dynamics 365 Customer Engagement未経験者は2か月程度です。ご入社いただいた方のポテンシャルやスキルセットに応じて変動します。■社内コンシェルジュに質問できるなど、常に技術サポートを受けられます。【働きやすさ】■リモートワーク率9割。オンラインで打合せを行い、クラウド上で開発業務を行います。■フレックスタイム制度■月間の平均残業時間10時間程度■男性の育児休業取得実績有■働くママさん等、時短勤務も大歓迎【キャリアパス】■ご自身の志向性に合わせて「コンサルタント」「プロジェクト責任者」「開発エキスパート」の3つのキャリアパスをご用意しております。案件を通じてご自身の強味を理解し、その強味こそが全ての源であるという考え方のもと、未来のキャリアを構築していきます。■入社後は未来の3年後のキャリアプランを一緒に策定し、その内容に基づきトレーニングを開始しています。■評価制度は直接的な評価(①業績評価、②顧客評価)と間接的な評価(③組織への貢献)の2軸になっており、クラスに応じて①~③の割合が変わります。クラス7では直接的な評価が8割を占め、クラス1では直接的な評価は0割となります。
更新日 2025.06.27
ITコンサルティング
弊社は、発注者側(ユーザー企業)と受注者側(開発側ベンダ)の両方の視点で先進的なコンサルティングを提供することが可能な複眼的 IT 企業です。コンサルティングチームから対象となる組織に1粒のソフトウェアの種が蒔かれ、コンサルと人材育成を通して、大事に育って組織に広がっていき、さらに種が蒔かれて横展開していく再帰的・自己生成的なプロセスを表しています。【当社の強み・魅力】■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しています■顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています■社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、勤務地を選べます (北海道、福岡県、三重県、大阪府在住の社員も在籍)■フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます■①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません■平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、BS事業部単体だと8.47時間と少なく、ライフワークバランスを両立できる環境です【事業内容】■当社では様々な分野の大手企業における事業推進、業務改善を IT の力で実現しています。IT アーキテクト、技術のスペシャリストとして高い意識と技術力をお持ちの方に、顧客の IT 課題の解決をお任せします■コンサルティングとしては、①グランドデザイン策定、②アーキテクチャ構築支援、③システム開発支援の 3 つを主なサービスとしています。また、顧客自身に IT を使った事業推進や課題解決ができるようになることをゴールとしているため、コンサルティングだけではなく、各種教育による④人材育成もあわせて実施しています【職務内容】今後のプロジェクト推進としてのアジャイル技術導入、定着、推進等をコンサルティングとして、または教育として提供する人材を広く求めます。■アジャイル開発をテーマにしたお客様先へのコンサルティング■アジャイル開発のための実プロジェクトへのコーチング■アジャイル関連教育【求める人物像】■アジャイルでモノづくりしたい方■開発技術だけではなくプロセスや上流のコンサルティングもできるようになりたい方■上流コンサルタントとしてアジャイル手法も身に付けていきたい■人との会話を重視し、お客様のために役立ちたいという姿勢で行動できる方■特定のアジャイル手法にこだわり過ぎず、対応する状況に最適な方法を提案できる方■常に最新動向にアンテナを張り学習し続けるプロフェッショナル意識がある方
更新日 2025.06.11
ITコンサルティング
【職務概要】業界問わず、要件定義、設計、実装、テストといった開発各工程の技術分野を担っていただきます。ご経験次第では、弊社ラインマネジメントも含むプレイングマネージャーとしてご活躍いただきたく考えております。また、原則準委任SESでの作業となります。現地での客先常駐/リモートは参画案件によります。職種としては下記の様な業務系SE/クラウド/QAコンサルタントといった枠でご案内いたします。※その後、ご経験に合わせて「IT Director/IT Architect/SE/PG」に振り分け、業務をお任せします。【補足】IT Directorの定義:システム構築にあたり採用する技術を選定し指針を定め推進することができるスキルを持つ人IT Architectの定義: システム構築にあたり効率性あるいは発展性を担保するにはどういう設計にしたら良いか考え推進することができるスキルを持つ人----------------------------------------------------・システム全体に関する設計やディレクション・アプリ設計やAPI設計・プログラム実装(オブジェクト指向世代以降の各種言語)・クラウドインフラ設計・インフラ構築(IaC等)・ミドルウェアパッケージ展開および構築・各種テスト推進・その他諸々の関連作業、リーダーとしてのとりまとめ、など----------------------------------------------------【職務詳細】下記のような職種/プロジェクト例がございます。~業務系システムエンジニアの場合~■販売管理システム刷新に伴うシステム領域の要件定義支援マネジメント業務領域のToBe業務に基づくシステム機能設計、システム要件及び機能設計の支援 併せてそれに付随するインターフェース・データ基盤の設計とマスターへの落とし込みの支援■クレジットカード決済システム開発業務支援社内業務システムの新規/保守開発プロジェクトにおけるエンドユーザ支援ユーザサイドに立った、要件定義/運用構築等の支援や開発ベンダー管理/社内調整等のコミュニケーション管理を支援~クラウドエンジニアの場合~■製造業におけるIoTプラットフォーム事業推進支援IoTプラットフォームを稼働させるクラウド基盤の構築検討支援業務要件定義やクラウドの選定から構築までを一貫して支援■オンプレ環境からAWSへの移行支援現行のオンプレ環境での機能調査・要件調整とAWS移行後の適応試験の支援AWS移行においては、移行計画の策定から基盤構築までを一貫して支援~QAコンサルタントの場合~■テスト業務全般支援テスト計画から設計、実施、結果検証レポートの作成、報告テスト自動実行ツールの実行準備と結果検証、専用設計書の作成、ツールの実行結果検証上記プロジェクト推進のための管理ポジションとしてPMの枠もございます。
更新日 2025.07.16
ITコンサルティング
【募集部門】名古屋支店(SL部、経営管理SL部、連結パッケージSL部、生産管理SL部)【クライアントの特徴と業務領域】■クライアントの業界は、大手自動車メーカー及び関連企業を中心に製造業、リース・金融業など、いずれも大手上場企業のプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトに参画します。■業務領域:会計領域(一般会計、債権債務、入出金、固定資産等)を中心に販売、購買、在庫、生産、原価管理など、会計領域周辺の業務システムまでを担当しますので、業界ごとの深い業務知識が身につきます。■業務内容:業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までシステム導入に関わる一連の工程を担当しますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます)■開発環境:JAVA、C、C#など言語は多岐に亘り、Oracle-DB、PL/SQL等の経験者は、即戦力となり得ます。また以下のパッケージの導入経験者も即戦力となり得ます。(Mc Frame、BIZ∫、イントラマート、DIVA、BIZ Forcast、COMPANY、HUEなど)【想定プロジェクト(例)】■製造業:経営管理システム、会計システム、生産管理システム、販売管理システム、原価管理システム(パッケージ導入)■リース・金融業:会計システム・パッケージの導入※その他:自社会計パッケージ(ACTシリーズ)の導入 他
更新日 2024.05.15
ITコンサルティング
【募集背景】弊社は、主に製造、物流業界の中規模以上のお客様に対して業務改革支援を行っているITコンサルティング会社です。既存事業であるシステム開発は、現在外部委託しており、今後は自社内で開発を進めたいと考えております。また、自社サービス開発拡大の実現のためにもお力添えいただける方を募集しております。【概要】システムエンジニアとして、まずは製造、物流向け業務システム、基幹システムの基本設計~リリースまでをご担当いただき、ゆくゆく自社サービス開発に携わっていただきます。【具体的な業務】・基本設計:データ構造、UI/UX、インフラの設計・詳細設計:プログラム設計、テーブル設計・テスト:機能間結合テスト、システム全体統合テスト、受入テスト・運用設計:トレーニング・移行~本番稼働~運用【開発環境】開発言語:PHP / Python / Javascriptフレームワーク:Laravel / Django / Flask / Reactデータベース:MySQL / Dynamo DBクラウドプラットフォーム:Amazon Web Service【プロジェクトについて】例①生産管理業務DXプロジェクト 基幹業務システム刷新の受託開発・導入、 - 要件定義~設計・開発~テスト~運用までの一気通貫でシステム導入例②海外製会計パッケージ導入プロジェクト プロジェクトマネジメント・サービス及び会計業務コンサルティング - スケジュールと遅延状況の可視化と遅延回避策の策定 - 関係者報告用定期資料の作成と報告 - 課題収集と解決策提示 - システム導入ベンダーのコントロール - 業務プロセスの可視化(業務フロー図作成)【本ポジションの魅力】■0→1フェーズ、もしくは1→10フェーズに携われる 現在自社サービス開発を進めておりますが、ご入社いただくタイミングによって0→1フェーズ、もしくは1→10フェーズのどちらかに携わっていただきます。AIなどの新技術を取り入れながら開発を進めたいと考えており、技術面でのスキルアップも可能です。■キャリアパス ITコンサルタントへのキャリアチェンジや、エンジニアリングマネージャー、PMなど様々なキャリアを目指していただくことが可能です。【就業環境】■基本的にフルリモート勤務(ハイブリッド勤務も可能です)自由度の高い環境でそれぞれのパフォーマンスを発揮してほしいと思い、働く環境・制度を整えています。例えば、設立当初からリモートワークを取り入れ、就業時間や休憩時間の固定化は特に設置していません。ご希望に合わせて、ハイブリッドで勤務いただくことも可能ですのでお気軽にご相談ください。【社風】■挑戦に対して前向きな仲間がいる職場「やってみたい」ことがあれば、いつでも相談してください。「やってみよう」と一緒に取り組み、あるいは背中を押してくれる仲間がいる職場です。また、社内・社外問わず、人とのコミュニケーションを大切にしています。 リモートワークだからこそ「分かってくれるだろう」「こう思っているだろう」と 相手の思考・行動を安易に推察せず、言葉や文章にしてアウトプットすることを意識して日々取り組んでいます。【弊社の強み】■独自の「ビジュアルコミュニケーション」メソッドを活用したコンサルティング業務プロセスを可視化し、現状の棚卸からお客様の目指す未来とその道筋を共に考え、ITによるビジネス変革を総合的・長期的にサポートします。システムを導入する前に、どこに課題があるのかを明確にするため、丁寧に業務プロセスをヒアリングし業務フローを作成します。お客様との認識合わせは、口頭だけの情報共有だけではなく、必ずドキュメントにまとめたものを用いながら目線合わせを行います。
更新日 2025.07.27
ITコンサルティング
【期待する役割】製造業に向けて、CAE技術開発/CAEソフトウエアの顧客サポートと解析指導、コンサルティング/受託解析、システム開発/MBD・MBSEを活用したプロセス改善のコンサルティングなどのマネジメント業務をお任せします。【職務内容】熱流体解析、構造解析、1Dシステム、最適化および制御モデルの構築など幅広いCAE分野における最先端ツール、それらの利用技術とノウハウ、様々な解析ソフトウエアを組み合わせることができる幅広い技術力と経験に基づいたCAE技術開発・構築力、これらによってお客様の開発・設計における問題解決をサポートする業務をマネジメントいただきます。【組織構成】MBDソリューション開発部:13名執行役員1名(本部長)ー執行役員1名(副本部長)ー★ーメンバー11名中途入社の方がほとんどです。【募集背景】事業拡大のための増員募集になります。MBSE/MBDを活用した設計開発手法が自動車のみならず様々な製造業の分野に急速に広まりつつありますが,一方で真に設計開発に根ざした手法としてMBSE/MBDをどのように定着させるべきか,模索している企業様が多いのも事実です。このような背景の下,弊社では長年にわたるMBD/CAEの領域での豊富な経験を活かしつつ,お客様の設計開発プロセスを俯瞰してソリューションを提供すべく,推進計画の策定~技術構築までお客様のMBSE/MBD推進を一気通貫で支援するコンサルティングサービスの事業拡大を進めています。MBSEの考え方をお客様に啓蒙し,設計開発の中で活かしていただくため,IDAJにおけるこの領域のパイオニアとして事業を牽引いただけるメンバーを募集しています。【魅力】■「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。■複数の領域,物理,次元にまたがる広範なシミュレーション技術に対する知識だけでなく,対象となるお客様の製品の原理やその設計課題を素早く把握するスキルが求められる業務ですが,大きな責任とやりがいを感じることができます。【働き方】■在宅勤務:週1回■残業時間月20~40時間■フレックスタイム制有(※コアタイム 10:00―15:00)
更新日 2025.09.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。