スマートフォン版はこちら

プロジェクトマネージャーの副業制度ありの転職・求人情報(13ページ目)

検索結果一覧665件(613~663件表示)
  • 【70歳年収維持】SAPコンサル/PM(リモートメイン)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【業務内容】・プライム案件などのプロジェクトにおける構想策定/要件定義の上流フェーズから本稼働支援、運用保守などを推進する役割を担当頂きます。【アサインプロジェクト例】・SAPのS/4HANAの新規導入プロジェクト ※クラウド型サービスの導入含む・S/4HANA導入済み顧客の保守開発プロジェクト・ECC6.0からS/4HANAへのコンバージョンプロジェクト・S/4HANA導入済み顧客の海外展開(ロールアウト)プロジェクト 等々【具体的タスク】・構想策定/要件定義からCRP、基本設計/受入(※詳細設計/開発/単体は開発者)、結合/システムテスト、移行、教育、稼動後支援など、SAPコンサルとして上流から本稼動、運用定着化まで、一通りのタスクを行っていただく想定・大規模プロジェクトのマネジメント(PM)・モジュールはロジ・会計・Basis領域のいずれかを担当※担当タスクにおいては経験を考慮して、ご希望に沿った役割にアサインさせて頂きます。【キャリアパス】■より上流工程へのSAPコンサルタントを志向する方・SAPシニアコンサルタントとして会計、ロジスティクス、BASIS領域のリーダーとして上流工程からリーディング・企画構想などの最上流工程専門の業務(SAP)コンサルタント・大規模ERP導入プロジェクトのプロジェクトリーダー■よりハイエンドなSAPコンサルタントを志向する方・複数のプロジェクトを陣頭指揮するプロジェクト責任者・SAPをビジネスとして推進する組織のマネジメント職(部門長)・SAPをベースにしたテンプレートサービスなどの新規ビジネス企画、推進等のビジネスプロデューサー・特定領域のプロフェッショナル人材として社内外に向けた情報発信を行うエグゼクティブフェロー(社内育成、セミナー、執筆活動)【魅力ポイント】・売上5000億を超える規模の優良顧客を多数持ち、顧客の業務改革PJ・事業開発等「社運をかけたプロジェクト」に参画することができます。プライムの立場でプロジェクトを先導して進めるため、顧客とダイレクトにコミュニケーション取り、顧客と共に成長していく機会が得られ、その中でノウハウ/スキルを得ることができるのは何事にも代えがたい経験になると思います。・当社のポリシーは単なるシステム導入を目的とするのではなく、顧客の業務課題解決に踏み込んだ提案をしていくことを大切にしており、IT技術以外の業務領域も強みにすることができます。・個人毎の成果(稼働率・売上等)で物事を評価するのではなく、チームとしての協調性を重視し、チームコンサル力を活かして案件を推進する組織風土を強みとしており、入社後も長期に渡って活躍できる環境を提供していきます。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.01

  • dip InnoVation IT:開発PM

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    社内システムDX化の推進をお任せいたします。社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。【職務内容】・申込管理システム、または申込・売上・請求債権サブシステムの開発PM企画チーム・業務チームとの調整・ベンダーコントロール・自社開発メンバーのコントロール・見積・スケジュール策定・QCDのコントロール・テスト計画・移行計画【配属部署】配属先のエンジニア組織は、DXを推進するために社内システムの開発・保守を行うために設立した部署です。社内システムというと保守的なイメージがありますが、企画部門がしっかりとUXリサーチを行うため、toCプロダクトと同等の価値提供を実現しています。担当いただく予定の基幹システムの刷新プロジェクトでは業務の見直しを行い、「AIとデータが働ける世界」の実現を目指しています。【チーム体制】今回のプロジェクトでは、規模と品質をふまえ、ウォーターフォールを採用する予定です。他のプロジェクトではスピードを重視するものが比較的多く、そちらはアジャイルがメインです。・プロジェクト全体では社員30名以上、業務委託含めると50名以上・申込管理システムでは、PO1名、PM1名、ディレクター3名、UIデザイナー1名、業務担当5名、開発メンバー5名(要件定義工程時点)・サブシステムはPO1名、PM1名、エンジニア4名、関連システムのエンジニアが20名、業務担当が10名(要件定義工程時点)【ポジションの魅力】・企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成?させていく事ができます。・ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによってディップ全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。(やりたい!が形になります)・職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。【働きやすさ】深夜残業、休日出勤は、リリース作業・本番トラブルを除いてありません。服装自由、出社時間は11-15時のコアタイムを守れば自由です。全社出社の方針となっており、コアタイム以外についてはリモート勤務も可能となっております。(会社規定に応じて終日リモート勤務も可)

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.01

  • 【組込開発(リーダー候補)】組み込みソフトのコーディング

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    Mobility本部では同社社員約1,500名が様々なプロジェクトでチームとして活躍しており、プロジェクトマネージャーを目指すこともできます。今後大きく成長が見込まれている自動車、航空宇宙防衛産業において、最新の技術に触れながら設計者としてのキャリアを構築できます。PLとしても参画するチャンスがあります。同社各国との連携(主にはドイツ、フランス、チェコ、アメリカ、インド、中国)によるプロジェクト推進。国内メーカーだけでなく、海外メーカー案件に携わることもあります。【業務内容】・パワートレイン製品の設計・ADASソフトウェアの設計、ECUの設計Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、お客様内に自ら変化できる力を宿し、お客様の生産性を圧倒的に向上させる同社独自のサービスを提供します。現場を深く知り尽くした同社だからできる、個人タスクまで踏み込んだ業務の可視化により、AI Transformationを中心とした変革が可能な領域を特定することで、最適なソリューションの提案、デリバリー、効果検証をお客様の現場と融合〈フュージョン〉したスタイルによって実現し、お客様自身では壊せない壁を内部から打開し、事業全体を変革する力を企業体内に引き起こすことを実現します。このサービスを提供できる背景として、お客様の開発現場で技術を提供するだけでなく、製造・開発現場に潜む本質的な課題を解決し、お客様のビジネスを革新していく、「バリューチェーン・イノベーター」というサービスを10年以上前から提供してきた経験と実績があります。同社は、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を最大限発揮し、顧客の現場と融合〈フュージョン〉した新しいスタイルによって現場を起点に、顧客の本質的な課題を根本から解決する変革のトリガーとなっていく新たなコンサルティング会社を目指します。■お任せしたい業務・自動車ADAS領域の制御回路の設計、評価・自動車ADAS領域のセンサユニットの設計、評価・E-Mobility領域の駆動回路、モータユニットの設計、評価■担当する業界自動車■募集背景ADAS領域、電動化領域に特化したサービス体制を強化する【プロジェクト概要】・自動車の設計業務、制御ソフトウェアの設計・上記の設計業務にプラスして、同社のチームメンバーやコンサルタントと連携し、お客様先での課題発見、解決策の提案・実行までを実施【プロジェクトの魅力、キャリアメリット】・シミュレーションやAI等を活用したデジタル設計など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます・本技術を応用し、将来的には自動車の自動運転等へもキャリアの幅を広げていくことができます。【歓迎要件】※応募要件続き・英語ビジネスレベル・モデルベースやアジャイルでのプロジェクト進捗経験を通じ、AD/ADAS領域の開発経験・車載OSやOTA、AIの知識を有し、C++、Matlab/Simulink、Pythonを活用して新しい機能の実現を遂行できる人・電動化技術(モータ、インバータ、高電圧部品、バッテリーなど)の制御開発の経験・IoTに関連したセンサー制御の経験(機能ベースの開発)

    年収
    476万円~691万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.15

  • 中堅/中小企業向けの事業開発(戦略企画およびプロジェクトマネジメント担当)

    銀行

    • 副業制度あり

    ■具体的な業務内容中堅/中小企業向けの銀行アプリ/トランザクションバンキング/デジタルRMなど様々な新事業を横ぐしで繋ぎ融合することによって、ユーザーにとってより付加価値の高い事業/サービスになるための戦略の企画およびプロジェクトマネジメントに責任を持っていただきます。■組織・チームについて・メガバンク、政府系金融機関、地銀、信金など様々な金融機関経験者が在籍する一方で、ウェブサービス事業の経験者など非金融機関の経験者も在籍する、多種多様なメンバーで構成されています・同社ならではの付加価値の高い事業/サービスを提供するべく、スピード感と粘り強さをもって各種プロジェクトを実行しています■本ポジションの魅力同社では「法人領域」が同社の成長戦略における大きな柱の一つとしています。個人領域では浸透している一方で、中堅/中小企業におけるインターネット専業銀行/銀行アプリの活用はまだまだ始まったばかりです。以下二つの同社の強みを活かし、さまざまな事業やサービスの開発を通じて、この領域において”勝者”となるための挑戦できることが本ポジションの魅力です。①ユーザーファーストを追及するプロダクト設計思想/組織構造②同社グループが有する法人顧客基盤また、会社としても大きな挑戦の第一歩を踏み出したばかりな状況であるため、ジョインされた方にとってはより大きな裁量を得られる可能性があることも本ポジションの魅力です。■募集の背景事業成長に伴い、従業員数も急拡大しており、事業成長に向けた組織体制の強化が急務とされています。■働く環境フレックスタイム制・リモートワーク可(ハイブリッド型)業務の必要に応じて出社いただけることが前提になりますが、出社可能な地域内でのリモートワークも可能です。また、フレックスタイム制を導入しており、その人のライフスタイルに合った柔軟な働き方が実現できます。

    年収
    560万円~1080万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.08.08

  • 【業務企画部】プロジェクトマネジメント推進室

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    三菱地所グループにおけるIT機能会社として、企画構想から開発、運用保守までのITライフサイクル全般を担う当社にて、業務企画部のプロジェクトマネジメント推進室メンバーとして全社横断での俯瞰した視点に基づく業務推進を担当いただきます。業務内容は、当室における取組み全般の企画立案と推進、社内各部メンバーや顧客メンバーと協同でのプロジェクトマネジメント改善における取組み、各部にて実施しているプロジェクト(常時約150~200件)の進捗・コスト・品質等の状況把握と報告、プロジェクトルール・ガイドなどの作成、品質に関するプロジェクト監査の実施、ナレッジ蓄積・社内啓蒙など三菱地所グループにおけるプロジェクトを円滑に遂行するための各種取り組みを企画、計画、実行していただきます。【魅力】・社員、派遣、協力会社合わせて600名規模の会社における業務改善・管理に関われます。・当室の理想像(toBe)を描き、必要な取組みを主体的に企画・実行する事ができます。

    年収
    528万円~864万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.20

  • アプリケーションエンジニア:SM・SL・保守メンバー

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【仕事内容】三菱地所グループ各社のシステム運用保守業務・エンハンス(機能拡張、要望対応、バージョンアップ等)対応等について以下役割を担っていただくメンバーを募集します。※SM:サービスマネージャ、SL:サービスリーダー運用保守担当として携わったシステムの再構築・リプレイス案件発生時は保守運用で経験したシステム知識や利用ユーザとの関係性を有効活用してPJメンバー(PJリーダー)として上流工程から活躍頂くことも想定しております。① 運用保守チームをマネジメントしていくリーダー(SM/SL)のポジション② 運用保守チームの運用保守メンバーのポジション具体的は下記の業務を想定しております。・複数システムを統括して管理するサービスマネジメント業務・業務システムの運用保守、エンハンス対応・運用保守業務の業務効率・改善の検討・提案・運用保守対象システムのアウトソーシング対応の検討・システムにおける課題解決【開発環境例】・開発言語: Java,JavaScript,VB.net,VB,VBA,VBScript,PHP,UML,HTML,XML,SHELL,PL/SQL他・フレームワーク:ASP,JSP,EJB,J2EE,.NET,Struts,iOSSDK,AndroidSDK他・OS:Windows,Linux,AIX他・データベース:Oracle,SQL Server,UDB(DB2),PostgreSQL,ACCESS他【運用保守体制】社員+協力会社メンバーでチームを組みシステム運用保守・エンハンス対応を実施します。部内のみならず、利用部門、ベンダー等と密にコミュニケーションを取りながら仕事を進められます。利用者のフィードバックを直に受け取り、自身の成長に生かすことができます。【システム運用保守・エンハンス対応例】・インボイス対応消費税計算を行っている基幹システム等において、インボイス制度に対応するため、大規模なシステム改修が必要となりました。今回の対応は既に完了しておりますが、法令変更に伴う改修は期限が決まっていることから納品日重視でプロジェクトを行う必要があります。・基幹システム データ連携システムのリプレイス対応基幹システムで使用しているデータ連携システムのミドルウェアにおいて、ランニングコスト増などの要因から他製品へのリプレイスを検討することとなりました。連携対象システムが多岐に渡ることから、関係者とは密に連携を取りながら推進することが必要なプロジェクトになります。・基幹システムの基盤リプレイス(AWS環境への移管検討)基幹システムは三菱地所グループ独自に構築したプライベートクラウド基盤を利用していますが、より安価でサービスレベルの高いクラウドサービス(AWS)への移管を行います。移管対象のシステムが多数に及ぶことから、移管完了するまでには数年を要するプロジェクトになります。・三菱地所グループ共通で利用されている基幹システム・業務システムの運用保守対応地所グループで利用している全社共通・各事業セグメントにおける基幹システム、業務システムの運用保守・業務効率・利便性向上のための改修対応等を実施しています・全社共通:会計システム、勤怠システム、申請WFシステム、電子決裁システム・ビル/商業部門:ビル契約請求管理システム、空調管理システム、検針システム、商業テナント売上金管理システム・住宅部門:住宅契約管理システム、工事管理システム、顧客情報管理システム etc上記以外にも多数のシステム運用保守やエンハンス対応を予定しております。まずは既存システムの保守運用業務を通じて知見を深めてもらい、各種プロジェクトに参画頂きます。始めはPL、メンバーの立場で経験した上で、その後大規模プロジェクトのPMを担って頂くことも可能です

    年収
    528万円~864万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.13

  • 製造DX推進【大阪】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【具体的な仕事内容】プロジェクターの生産における業務プロセスの革新、製造DXの検討及び導入推進■現状の業務分析、関連部門との要求仕様の打合せ、提案、策定■策定した新プロセス導入のためのプログラミング、DB設計、または協力会社と協業し業務アプリの開発、導入■基幹システム更新時に仕様検討から参画し、関連システムとの親和性を高め、導入、定着まで見届け■使用ツール・環境:Windows・言語:C#・データベース:Oracle、Microsoft SQL Server・BIツール:MotionBoard、PowerBI■具体的なアプリ開発事例・WPF(.NET 6.0、8.0):プロジェクター調整検査アプリ、日常点検アプリ等・Blazor(.NET 6.0、8.0):在庫管理、BOM検索など【ミッション】■同社とは電機業界の中で映像システムを通じてビジネス・公共事業に社会貢献し、お客様に必要な商材・サービスを幅広く提供しております・ミッション:まだ見ぬ世界を、一緒につくろう・ビジョン:映像音響技術を通じて 人々のかけがえのないパートナーとなり 安心安全な社会を実現■製造本部 工場とは・ミッション:モノづくりの進化を続け ソリューション創出からお客様の経営課題解決まで やりきる・スローガン:選ばれる工場に! ~できないを“カタチ”に~開発/製造/販売 連携による業務用プロジェクター機器の生産を行っています。  私たちが所属する製造本部は、開発、製造、販売が一体となり、お客様の想像を超える商品づくりを行うため、下記3つに挑戦し続けています。1.高精度モノづくり:光学部品の組立と調整 レンズやミラーなど光学部品の調整における高品質維持は、映像の鮮明さや明るさに直結します。  製造上での高精度モノづくりと高品質が求められます2.品質保障体制:品質管理と検査工程の効率化  高精度な製品の一貫性を保つためお客様の為に必要な検査体制の構築と、検査工程の自動化・効率化を常に追及しています3.モノづくりの効率化:生産性改善と向上  高品質で最適なコストで生産する事を常に考え、改善改革への挑戦し続けています。  組立工程の自動化、品質管理の効率化など生産性改善の取り組み【職場の雰囲気】?協力的な雰囲気:年齢や役職に関係なく、必要に応じてリーダーシップ/フォロワーシップを活かしながら共に目標達成を目指す雰囲気②成長意欲のある環境:商品や工場を進化させるべく新しいアイデアやイノベーションを受入れ、従業員の成長やキャリアの発展を支援する環境③オープンなコミュニケーション:心理的安全性が担保され、多様性を尊重した良質なコミュニケーションが行われる職場環境④ワークライフバランスの尊重:時差勤務や在宅勤務など必要に応じて適切なワークライフバランスを選択できる環境⑤挑戦と成果が評価される文化:努力や成果が公平に評価され、従業員がチャレンジングなプロジェクトに取り組むことができる職場風土【募集背景】高輝度プロジェクターはお客様のニーズが多様化し、大規模なイベント、プロジェクションマッピング、アトラクション等、活用される場面が増えています。お客様のニーズに合わせた商品の進化を実現するためには社内の業務プロセス、製造DXの進化も常に求められています。時代に合わせた業務プロセスの革新、さらに製造DXを加速するために共に取り組んでもらえるメンバーを募集します。一緒にまだ見ぬ世界をつくりましょう!

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.13

  • 【居住地不問フルリモート】製品開発エンジニア

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    私たちのミッションは「ムダをなくし、世界を変える」です。大手が自動化ソフトウエア開発を行う中、唯一自動化専業のテクノロジーベンチャーとしてサービスをリリースしています。導入企業は大手企業を中心に100社以上の実績があり、2021年、2023年に某社をはじめとする複数社と資本業務提携契約の締結も完了し、上場に向けて更なる成長フェーズに入っていきます。会社の成長にダイレクトに携わりながら自らも成長していける環境があります。自社開発の運用自動化プロダクトのコンセプトは、「運用の仕組みを変える」です。今までの運用業務は人の手で最適化してきましたが、そのまま自動化しても効果は限定的でした。より大きな効果を得られる為に、自動化に合わせた運用の仕組みに変えることがこのプロダクトのコンセプトです。#コンセプト・人ではなく、環境を変える・自動化される側からする側へ・オペレーションセンター出社ゼロ構想DX、IoT、AI、5Gなど技術革新によりシステム化が進み管理対象のシステムは爆発的に増加しており、人の手による運用は限界が来ています。次の運用を担う人材として自動化を前提にした運用設計・自動化を推進する人材のニーズが急速に高まっています。 それに伴い、システム運用の自動化により業務負荷を減らすプロジェクトを推進できる人材が求められています。また、ベンチャーカルチャーだからこそ幅広い裁量を持ってご活躍けるポジションです。今までのご経験やスキルを活かし、クライアントの運用業務自動化を推進する製品開発リーダーにというキャリアに挑戦してみませんか?【開発するプロダクト】システム運用自動化ツール 【具体的な業務内容】・自社クラウドサービス開発プロジェクト (1チーム5名程度) の計画管理・ファシリテート・製品開発部門のマネジメント補助・製品開発エンジニアの育成・製品開発エンジニアの人事評価補助【配属先・ポジション】・プロダクトデベロップメント部(PD部)の製品開発リーダー・PD部は14名の部署になりますお客様の反応や声をダイレクトに感じ、製品開発に反映することのできる非常にやりがいのあるポジションです。製品開発リーダーとして裁量権を持ってご活躍していただきたいと考えております。【開発環境】開発言語:Go言語、TypeScript、Python、Rust開発環境:Microsoft Azure、Docker、Kubernetes、Terraformデータベース:PostgreSQLプロジェクト管理:GitHub、ClickUpコミュニケーションツール:Slack【役員紹介】■代表取締役 プロフィール某社に新卒にて入社後、1999~2000年にアメリカ シリコンバレーで勤務。2003年に独立し起業。その後、事業売却を経て同社を設立。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.13

  • 【PL/大手ネット証券】SQL・Linux/在宅可/1回面接

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【業務内容】大手ネット証券の業務系システム(勘定系)における開発をお任せします。プライム案件として、要件定義から設計・実装・テスト・運用まで一貫して対応しています。・株式・投資信託・FX等の証券取引システムの開発/改修・外部サービスとのAPI連携設計・実装・大量データを扱うバッチ処理の設計・実装・運用・パフォーマンスチューニング、システム負荷分散の設計【プロジェクトの特徴】・大規模証券プラットフォームに参画:日本を代表するネット証券の中核システムに関与し、日々の取引を安定運用する基盤を支えます・高トラフィック・高可用性の開発環境:リアルタイム性・信頼性が求められるため、冗長構成・フェイルオーバー・スケーラビリティ設計の経験が得られます・リアルタイム×バッチ処理の両立:日中のリアルタイム取引と、夜間の大量バッチ処理の共存を実現する高度なアーキテクチャに携わります【身につくスキル】・金融系(特に証券)業務に関する専門知識・高可用性システム/大規模トランザクション処理の設計・運用スキル・バッチ×リアルタイム処理を統合したアーキテクチャ設計力・CI/CD、ジョブ管理、データ連携など運用自動化の実践経験【開発環境】言語:PL/SQL(Oracle)、VB.NET、C++、C#OS:Linux(Unix系)FW:Spring、Struts、Struts2IDE:Eclipse、Visual Studio、Android Studio、Xcodeその他:SVN、Git、JP1、HULFT、Apache、Tomcat、WebLogicDB:Oracle、MySQL、SQL Server、solidDBDevOps関連:Docker、CI/CD(GitHub Actions等)【働き方】週3日リモート+週2日出社(秋葉原開発センター)【キャリアプラン】▼リーダー▼実力をしっかりと見極め、リーダーとなり得る方には、外部のリーダー研修を受けた後に担っていただきます。▼課長代理・チーフエンジニア▼リーダーをまとめながら、スタッフ教育もお任せします。広い知識と視野が必要となります。▼課長~部長~本部長▼課長ではプロジェクトを複数管理し、売り上げに対する責任も担います。キャリア・実績を積み上げることで、部長~本部長へと進みます。▼評価制度1次評価は本人、2次評価は現場(自社社員)、3次評価は所属部長が実施。本人のキャリアプランに合わせ技術を極める「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」の選択が可能(途中の変更も可能)

    年収
    460万円~650万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.13

  • 【人事業務・リスク管理システムエンジニア

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】当部では、某社およびグループ会社向けの個別システムに関する開発・運用保守業務を担当しています。事業拡大に伴いメンバー層の強化を進めており、今後の中核人材として育成していくことを目的に、新たな仲間を募集します。「開発や運用保守の経験はあるけれど、もっと成長したい」「ユーザーと近い距離で仕事がしたい」「キャリアの幅を広げたい」そんな意欲ある方を歓迎します!【業務内容】某社及びグループ会社向けのシステム開発・運用保守業務において、以下の業務をチームの一員として担当いただきます。・システムの機能改修、EOL対応等に関する開発業務・運用保守業務(ヘルプデスク対応、インシデント対応、障害対応)・ユーザーからの問い合わせ対応や改善提案の支援・チーム内での作業分担・進捗確認※入社後は、弊社の標準プロセスを習得いただきながら、運用保守業務からスタート。先輩社員のサポートのもと、徐々にシステム開発案件にもチャレンジしていただきます。【担当プロジェクト】スク管理、与信管理、人事系などの業務システムMicrosoft Azure環境での開発・運用使用技術:Java / .NET / Oracle・SQL Server【身につくスキル・経験】・総合商社向けの業務知識が身につく!実際の業務に密接に関わるシステムを扱うため、商社特有の業務フローやビジネスモデルを理解しながら、ITスキルと業務知識の両方を習得できます。・標準化されたプロセスで着実にスキルアップ!開発・運用保守の品質を担保するための社内標準プロセスが整備されており、未経験の領域でも安心して学べる環境です。先輩社員のサポートのもと、段階的にスキルを伸ばしていけます。・ユーザーとの折衝を通じて、課題解決力が磨かれる!プライムベンダーとしてユーザーと直接やり取りする機会が多く、技術だけでなく「伝える力」「聞く力」「提案する力」も自然と身につきます。・クラウド・モダン技術に触れられる!Microsoft Azureを活用した環境で、クラウド技術や最新の開発手法にも触れることができ、将来のキャリアにもつながる経験が積めます。【キャリアパス】<キャリアコース>・スペシャリストコースを選択する場合開発~運用保守のスペシャリストとして最前線に立ち、マネージドサービス事業の拡大を技術者として支えていただきます、・マネジメントコースを選択する場合課長や部長などのラインマネージャーとして、ピープルマネジメントを通して組織拡大・事業拡大を進めていただきます。<部内・社内でいろんな選択肢があります!>MS部内において某G向けのノウハウを踏まえて外部向けに展開するチームがあり、他事業部ではシステムの大型導入案件のPMなど、幅広いキャリアの選択肢があります。【配属組織】マネージドサービス事業本部 第一SGサービス部 四課:某社及びグループ会社向けシステム開発・運用保守課のメンバーは20代~50代まで、幅広い年齢層が集まっています(メンバーの平均年齢30代後半)。 男性12人/女性2人(その他協力会社メンバー9名) 【ポジションの魅力】・ユーザーに近い環境年齢や経験に関係なく、ユーザーに対して直接提案できる環境があります。自分のアイデアが実際の業務改善につながる瞬間を体感できる、やりがいのあるポジションです。・チームで成長できる文化20代~40代まで幅広い年齢層が在籍しており、若手を育てる風土が根付いています。困ったときはすぐに相談できる環境で、安心してチャレンジできます。・キャリアの選択肢が豊富技術を極めるスペシャリストコース、チームを率いるマネジメントコースなど、自分の志向に合わせたキャリアパスが描けます。某グループ以外の案件にも関われるチャンスもあり、将来の可能性が広がります。・社会的インパクトのある仕事総合商社の業務を支える重要なシステムに関わるため、自分の仕事が企業活動に直結している実感を持てます。責任感と達成感を味わえるポジションです。

    年収
    564万円~723万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.08.20

  • 【RPA活用・業務改善】営業活動の効率化を支援

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    当該ポジションは、クライアントの営業活動が円滑に進むためのサポート業務を行っている部門にて、各プロジェクトの課題の発見・業務構築・改善・RPA活用による自動化を対応いただきます。【業務内容】営業サポートを行っている既存プロジェクト・新規プロジェクトにて業務の可視化・構築など業務改善をお任せする想定です。業務改善の手法として、RPA活用も想定しております。※部署内には約25のプロジェクトがあります。※各プロジェクトのリーダー・メンバー・クライアントとのコミュニケーションが発生します。【各プロジェクトの業務例】・各種資料の作成(見積書・請求書・契約書・提案資料など)・SFA(営業支援システム)の更新・週次、日時報告・社内決済プロセスの対応・問い合わせ対応 など※上記業務に関するRPA化をメインで行っていただく想定です。【ポイント】各プロジェクトでは、正確性の求められる「受注・更新処理」や、社内ルールの把握が必要な「社内承認プロセス」など、各作業の正確性を維持しながらスピーディな作業をご提供していくことで、生産性向上・顧客の売上の最大化に貢献しています。今回は、プロジェクトでの事務サポート業務ではなく、「プロセスコンサルタントチーム」配属となり、業務改善・RPA化を行っていただく想定です。【組織構成】マネジャー:1名メンバー:4名(男性1名・女性3名)20代前半~30代前半のメンバーが在籍しております。■身に付く知識・スキル・IT に関する専門知識(ネットワーク/クラウド/セキュリティなど)・業務改善力(可視化/構築/RPA等のツール活用)・問題解決力(問題発見/分析/論理的思考)・コミュニケーション力(傾聴力/提案力/議論力)■こんな思いをお持ちの方を歓迎します!・課題解決・業務改善を通して、クライアントの売上に貢献したい・業務改善のスペシャリストを目指したい・自由な社風で裁量権をもって働きたい・若手のうちからどんどんチャレンジできる会社で働きたい・オンオフのメリハリをつけ、しっかり休んでしっかり働きたい■本ポジションの魅力(1)セールスアウトソーシングで長年培ってきた実績やプロジェクトでのノウハウを身に着けられます。(2)VBAやRPAなどの専門的な知識・スキルの習得、コンサルティング、生産性向上のご提案、プロジェクト運営まで、幅広いキャリアパスがあります。(3)対話を重視しており、やりたいことやキャリアに向き合ってくれる環境(風土)があり、手をあげればチャレンジさせてくれる上長がいて文化があります。(4)はたらき方◇ワークライフバランス ・平均残業時間は約17時間です ・平均有給休暇取得日数10日◇リモートワーク導入多数あり ・約7割のプロジェクトがリモートワーク中心でのはたらき方となっております。"■キャリアパス(1)社内でのキャリアパスプロジェクトの構築や業務改善、VBAやRPAを活用した業務効率化のご提案、RPAエンジニアとして開発対応など、幅広い分野にチャレンジいただけます。1つの専門性を磨いていただくことも可能ですし、マネジメント希望の方は、プロジェクトのリーダーやマネージャーなどの管理職を目指すことも可能です。(2)グループでのキャリアパス年に1度、パーソルグループ全体でのキャリアチャレンジ制度がございます。グループ企業への転籍が可能であり、年度にもよりますが、500ポジション程の募集があり異動の実績も多数ございます。配属後は、上長との1on1と呼ばれる面談が2週間~月に1回のペースでございます。キャリアについてのお話ができる機会が多いので、まずはセールスサポート職としてご経験を積んでいただきながら、「こうなりたい!」「●●に興味がある!」等のお話も是非していただければと思います。

    年収
    500万円~597万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.07.29

  • 【教育×IT上場企業】エンジニアリングマネージャー

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kiyolearning/kiyoraninkufalsekoshao-jie■KIYOラーニング社について※川口春奈さん起用のCM放映中!・社会人、企業におけるオンライン教育をリードする企業を目指し、事業拡大中・個人向けオンライン資格講座「STUDYing」,社員教育クラウドサービス「AirCourse」を展開・過去5年間で売上が18倍に成長、BtoB事業においては伸長率160%の上場企業・フレックスタイム制(コアタイム10:00-15:00)、リモートワーク活用中・1年以内入社者の定着率100%、女性の育休産休取得率100%、平均残業時間約12時間・従業員年齢構成:30代43%、40代46%【業務内容】AirCourse(エアコース)のシステム企画/開発/管理を行って頂きます。・社員教育クラウドサービスの企画/計画/管理・エンジニアのチームマネジメント【開発環境など】言語:PHP7-8, JavaScript(Vue.js, jQuery)フレームワーク:Laravel, ZendFramework, FuelPHP本番環境:AWS, 他 CloudDB: RDS Aurora, DynamoDB, MySQLサーバ監視 :CloudWatch, JIG-SAW, NewRelic開発環境 :macOS,Windows,Dockerツール: GitHub, Slack, Backlog, trelloAI(機械学習)関連技術:Python, scikit-learn等のライブラリ開発、リリース速度が当社の強みであり、新機能や改善を最短でユーザーに提供できるよう、アジャイル開発を基本としております。レビューはリリース前のチェックとして実施し、テストや自動化ツールを導入しております。【募集背景】開発体制の強化に伴う採用。AirCourse(エアコース)の開発チーム責任者としてプロダクト開発におけるエンジニアリングマネージャを担って頂きます。・自チームのメンバーが関わっている各プロジェクトの担当領域の進捗管理、問題解決・1on1等を通してのメンバーの育成、問題解決、相互の期待値調整【チーム体制】●システム統括部●チーム体制・AirCourse(エアコース)開発チームはエンジニア10名、デザイナー1名※サービス企画は別チーム・システム統括部全体では24名(エンジニア18名、デザイナー3名、QAエンジニア1名)【本ポジションの魅力ポイント】・これからの事業成長・組織成長に関わることができます。長期的には海外展開やHR機能などの追加機能開発も視野に入れており、挑戦できる環境が整っております。・エンジニアリングマネージャーとして事業やサービス開発に関わることが可能です。将来的にはVPoEやシニアエンジニアリングマネージャーなどのキャリアパスも可能です。・2週間に1回の社内勉強会や資格費用負担、GitHub Copilotをエンジニア全員に提供するなど福利厚生も充実しております。

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.08

  • PMオープンポジション【基本フルリモート】

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    自社の業務システムやWebサービスにおけるプロジェクトマネージャー(社内向けITコンサル)を募集しています。【職務内容】既存事業、新規事業で様々なスキルを有する方を求めており、ご経験や志向に合わせて具体的なポジションを提案させていただきます。■プロジェクトマネージャー■スクラムマスター■ITアーキテクト■IT企画やプロジェクト推進、ITサービスの開発~運用保守■既存、新規サービスの企画、開発■データを活用した業務効率の改善やビジネス企画※マネジメント志向の方は上記のグループの組織マネジメントをするキャリアもございます。【このポジションの特徴】社内ITコンサル社員のロイヤリティを高め、長期的に活躍できる環境の整備を推進しています。■プロダクト、エンジニア職向け人事制度の導入:市場水準を考慮した報酬レンジの設定や、職種特性に適した評価基準や労働時間の管理方法を導入しています。■フレックスタイム制の導入やリモートワーク推進:効率的な勤務時間の差配を自身の裁量で行う事が可能です。(運用は部門に毎に異なります)

    年収
    550万円~1200万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.21

  • エンジニアリングマネージャー【複数のメディア事業を運営する大手インターネット企業】

    ネット広告

    • 副業制度あり

    同社では、事業や組織の急拡大に伴い、組織成果の最大化による事業の競争力拡大を担うEM職の新設を進めており、社内外からエンジニア組織をマネジメントできる人材の強化を行っています。特定の開発チームにEM職として所属し、組織成果の最大化のためのあらゆる業務を担当して頂きます。EMに求める3つの主要素として■チームビルディング■開発責任■事業へのシンクロを掲げており、■事業に期待される品質とスピードに応えること■ボトルネックを解消し、高い生産性を保つこと■個々のメンバーの成功と成長に向き合うこと■チームの能力を引き出し、持続的に成果を出せる状態を創ることを通して■事業に競争力を与える強い開発チームを創り上げることが求められます。【EM職のキャリアについて】EM職としてのグレーディグと職務定義が存在し、チームのマネジメントから複数チームや組織のマネジメントに幅を広げたり、特定チームの成果最大化だけではなく、組織経営のレベルで携わっていくなどEMとしてのキャリアステップを踏めるように設計されているほか、EMという職務を持ちながらも、具体的な開発に携わるようなキャリアイメージも想定しています。

    年収
    500万円~1500万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.01

  • システム開発エンジニア・PL/PM【全国採用】

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    同社の開発エンジニア・PL/PMとしてご活躍頂きます。幅広い案件からご経験、ご希望に合わせて担当プロジェクトを案内をさせて頂きます。【業務内容・案件例】■WebアプリケーションWebサービス運用企業向け開発、ECサイトのサーバサイド構築、クライアントアプリケーションの開発、コーポレートサイト構築等スマホアプリ開発(iOS・Android)■ビジネスアプリケーション企業情報可視化対応のERP、製造業・小売業の業務効率をサポートするSCM、購買・製造等、連携部署間の情報伝達を最適化するPDM等の作成■業務系システム金融系基幹システムの運用・保守、製造業向けのシステム開発■IoTに伴うソフトウェア開発(AI)・ビッグデータ解析(AI)★魅力■働きやすい環境:月平均残業20時間/離職率5%以下/退職金制度(確定拠出年金)有り/残業手当100%支給■生涯エンジニアを徹底サポート:キャリアデザインアドバイザー制度有り/定年再雇用制度有り■研修センターにて基礎/応用技術、資格取得支援など200以上の講座を用意。他にもeラーニングサービス(自由に受講できる講座が多数)や通信教育の授業料補助制度などを設け社員の技術向上を支援。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.11

  • システム開発エンジニア・PL/PM(神奈川)★業界最大手

    人材ビジネス

    • Iターン・Uターン
    • 副業制度あり

    同社の開発エンジニア・PL/PMとしてご活躍頂きます。幅広い案件からご経験、ご希望に合わせて担当プロジェクトを案内をさせて頂きます。【業務内容・案件例】■WebアプリケーションWebサービス運用企業向け開発、ECサイトのサーバサイド構築、クライアントアプリケーションの開発、コーポレートサイト構築等スマホアプリ開発(iOS・Android)■ビジネスアプリケーション企業情報可視化対応のERP、製造業・小売業の業務効率をサポートするSCM、購買・製造等、連携部署間の情報伝達を最適化するPDM等の作成■業務系システム金融系基幹システムの運用・保守、製造業向けのシステム開発■IoTに伴うソフトウェア開発(AI)・ビッグデータ解析(AI)【配属予定支店】厚木支店・横浜支店(ご希望に応じての配属可能です。)【魅力】 ■働きやすい環境: 月平均残業20時間/離職率5%以下/退職金制度(確定拠出年金)有り/残業手当100%支給 ■生涯エンジニアを徹底サポート: キャリアデザインアドバイザー制度有り/定年再雇用制度有り ■研修センターにて基礎/応用技術、資格取得支援など200以上の講座を用意。他にもeラーニングサービス(自由に受講できる講座が多数)や通信教育の授業料補助制度などを設け社員の技術向上を支援。■成長/キャリアアップできる環境:200以上の研修プラン,キャリアデザインアドバイザー制度など自己研鑽に繋がる研修など無料で利用できます。 ■提案ボックスの運営 ジャンルを問わず広く従業員からの意見やアイデアを常時募集する制度などがございます。皆さんの意見でより働きやすい会社を目指しております。 ★勤務地についてはIUターンでの転職含め、お気軽にご相談可能です。

    年収
    350万円~700万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.10.22

  • 【福岡/フルリモート可】SE/PM 40~60代活躍

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    ※エンジニアが自身のキャリアを選べる社風/社内研修制度充実※■業務概要当社と取引がある大手企業を中心としたプロジェクトにて、組込みエンジニア業務をご担当頂きます。ご経験・スキルレベルやご希望に応じて、配属先を決定します。下記は案件の一部抜粋となります。・公共バスに搭載されるICカード機器の組み込み開発・Bluetooth5.0の車載ネットワーク機器の組み込み開発・車載内の連携組み込みモジュールの開発※原則、配属先は本人の経験・希望するキャリアを優先して決定します。■研修制度研修制度を活用して、日々の業務をこなしながらキャリアアップ・キャリアチェンジを目指すことができます。(社員用HPに教育用の動画や課題をカリキュラム化して、ご自身のペースで習得可能です)エンジニアとしてのスキルアップはもちろん、製造系・物流系等の異業種に挑戦する社員もおり、知識・経験をベースとして様々なことにチャレンジできる環境です。■ベテランエンジニアからノウハウ吸収!エンジニアとして30年以上(設計、評価、生産技術等)経験している方が講師として、社員への技術継承をしていきます。(2014年入社男性50代)更なる当社の技術力の底上げを目指し、2022年1月に新事業を発足。教育や受託案件に対応できるよう内勤へ異動され、機電エンジニアの設計や生産技術に関する教育が受けられる体制を整えています。■工夫・改善・挑戦する社風エンジニアがやりたい方向へ進んでいける会社です。当社エンジニアの平均年齢は若く、入社して間もない社員でも会社事業に直結するような大きなプロジェクトに携われる環境があります。エンジニアとして第一線で活躍したい方、派遣から請負、転籍…直近でも内勤に異動し新事業をスタートするなど、自身のやりたい方向へ進むことができる、許容する社風です。※実際に30代エンジニア発信で、現場で使用する加工品の仕入れ販売~納入の事業を自社でスタートした事例もございます

    年収
    400万円~800万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.05.21

  • 業務システム企画/ITコンサルタント【リモート&フレックス】

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■業務内容:・企画・構想:事業目標や要求、その効果を踏まえてシステム企画~業務要件定義を複数メンバによるチームで実施(施策の課題と目的の設定、投資対効果の測定、AsIs-ToBe業務分析、ソリューション提案、RFP作成、ベンダー選定、体制/スケジュール策定等)・プロジェクトマネジメント:QCDの目標を達成するためのプロジェクト運営、サービスイン後の投資対効果(KPI・KGI達成状況)の評価・運用中のシステムに対する高速改善のマネジメント・ITサービスの安定提供:ITILベースのITサービス維持管理業務の統制・管理(ITサービス維持管理業務はグループ会社のパーソルプロセス&テクノロジー社を中心に外部ベンダに委託)■プロジェクト事例:・業務プロセス改善/UI改善(生産性向上)、システムのモダナイゼーションを目的とした基幹システム刷新&改善PJT・求職者/法人企業のマッチング精度向上を目的としたAIエンジンの構築PJT・全社的なCRM戦略&業務プロセス改善を目的としたSFDCの導入PJT・情報セキュリティ強化&今後のビスネスシーンスケールを見据えたDB/アプリケーションサーバーのクラウド環境移設PJT・データ利活用促進を目的としたBIツールを活用したレポーティングシステムの導入PJT■本ポジションの魅力:・事業成長への貢献: 事業の企画部門に所属し、自社のビジネス変革・改善をもたらすシステム企画・開発・導入の担い手としての活躍の場があります。また、会社の根幹を担う主要事業をITの側面から変革いただくビジネスの手触り感のあるポジションです。・積極的な攻めのIT投資を実施: 景気変動に伴いIT投資額を増減するのではなく、ROIを見極め、攻めのIT投資を積極的にしていきます。(弊社のビジネスモデル上、ITの重要性は非常に高く、それ故に、ボードメンバのITの価値に対する評価も非常に高いです)・柔軟な働き方: マンスリーフレックスやリモートワークを利用してオンオフのメリハリをつけていただいている方が多数です。・エンジニア専用の人事制度: 市場水準を考慮した報酬レンジの設定や職種特性に適した評価基準、労働時間の管理方法を導入しています。・多様な人材とその育成環境: 人材育成を大事にしており、大手コンサルティングファーム出身者や有名WEB企業、大手SIer等、多種多様な仲間と切磋琢磨できる、更なる成長機会を提供します。

    年収
    540万円~860万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.21

  • PM/PL【クレジットカード業界向け自社SaaS製品導入】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    自社クレジットSaaSの新規導入PJや既存クレジットカード会社向け基幹業務システムおよびその周辺システムのエンハンス業務において、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダを担当いただきます。【募集の背景】組織強化のための増員です。事業拡大に向け、新規案件をお任せできるような即戦力となっていただける方を募集しています。【担当業務(業務内容・プロジェクト)】■主に債権管理(売上、入金、請求、延滞)および会員管理(入会、契約等)のクレジットカード基幹業務領域における下記業務・要件定義工程(サービス定義)からシステムテスト工程・ローンチまで※進捗、品質、リスク管理や各種マネジメントを通してQCD確保の責任を負うポジションとなります。※案件の規模は数人日~百人月超と様々で、スキルに合わせて経験を積んでいくことができます。※提案~開発、保守・運用まで幅広い業務を経験することができます。【組織概要】■事業部ミッション:クレジットカード業界向けSaaS新規導入・エンハンス業務を担う組織 ■事業部の人数:約180人 ■事業部の平均年齢:約38歳/担当者は20代から30代、責任者は40代が中心の組織 ■事業部の男女比:約男性70%対女性30% ■事業部の中途比率:約27% 【顧客業種】国内クレジットカード業界における基幹システム担当シェアNo1の企業として、以下のお客様にサービス提供を行っています。■既存基幹システムでは事業展開充足されないクレジットカード会社(通信・交通・流通系など)■新規に決済領域への参入する事業会社様【対象業務】■クレジットカード基幹サービスの新規導入・個社開発業務■その他、クレジットカード/決済事業に付随する業務へのサービス導入・システム開発【魅力】■国内トップクラスの「独立系総合ITサービス企業」同社は創業50年以上の歴史を持つ総合ITサービス企業です。金融、製造、流通/サービス、公共、通信業界など、多岐にわたるお客様3000社へITサービスを提供いており、特にクレジットカードの基幹システム開発で国内市場シェア約50%と決済領域トップシェアの実績があります。その他、SIからIT基盤構築、コンサルティングなどあらゆる段階でお客様の経営・事業を支援するため、サービスラインナップは200を超えています。■長期就業が可能な職場環境・定年後の65歳以降も正社員と同様となる70歳までの「再雇用制度」・テレワーク勤務制度(テレワーク日数上限なし、全社員が利用可能)・全社員がコアタイムなしのフレックス勤務制度を利用可・多様なライフステージとの両立(妊活から、出産育児、病気や介護、性自認等、さまざまなニーズに対応)■クレジットカードプラットフォーム業界No.1・同社は創業当初からクレジットカード関連の領域に携わっており、大手の国際ブランド会社をはじめ、シェア50%を超えています。・同社はSIerとして基幹システムの長年の実績を誇っておりますが、受託開発のみでなく自社サービスも持っております。また基幹システムを自社サービスとして展開している企業はほぼなく、基幹システムからスマホに関するモバイル案件まで扱っているのは同社の独自性となります。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2024.08.21

  • 【石川/フルリモート可】オープンポジション 40~60代活躍

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    ※エンジニアが自身のキャリアを選べる社風/社内研修制度充実※【業務内容】当社と取引がある大手企業を中心としたプロジェクトにて、システムエンジニア業務をご担当頂きます。ご経験・スキルレベルやご希望に応じて、配属先を決定致します。■案件事例1:EVスタンドを検索できるアプリの開発 ■案件事例2:クレジットカード会社の信販システムの開発■研修制度研修制度を活用して、日々の業務をこなしながらキャリアアップ・キャリアチェンジを目指すことができます。(社員用HPに教育用の動画や課題をカリキュラム化して、ご自身のペースで習得可能です)エンジニアとしてのスキルアップはもちろん、製造系・物流系等の異業種に挑戦する社員もおり、知識・経験をベースとして様々なことにチャレンジできる環境です。■ベテランエンジニアからノウハウ吸収!エンジニアとして30年以上(設計、評価、生産技術等)経験している方が講師として、社員への技術継承をしていきます。(2014年入社男性50代)更なる当社の技術力の底上げを目指し、2022年1月に新事業を発足。教育や受託案件に対応できるよう内勤へ異動され、機電エンジニアの設計や生産技術に関する教育が受けられる体制を整えています。■工夫・改善・挑戦する社風エンジニアがやりたい方向へ進んでいける会社です。当社エンジニアの平均年齢は若く、入社して間もない社員でも会社事業に直結するような大きなプロジェクトに携われる環境があります。エンジニアとして第一線で活躍したい方、派遣から請負、転籍…直近でも内勤に異動し新事業をスタートするなど、自身のやりたい方向へ進むことができる、許容する社風です。※実際に30代エンジニア発信で、現場で使用する加工品の仕入れ販売~納入の事業を自社でスタートした事例もございます

    年収
    400万円~800万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.06.26

  • 業務改善コンサルタント【残業15時間程度】

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    ■ポジション概要・業務コンサルタントポジション業務の生産性向上を目的に、お客様が業務で利用しているExcelやVBAによるツール、業務システムを運用面から理解しシステムの統合や新しいシステムへの移行、自動化を推進します。・ツール開発ポジションお客様が日常使っているVBAツール、複雑な関数が組み込まれたExcelシステム間のデータを入力加工しているExcelなどあと一歩改善が進めば使いやすくできるツール群の改修、新規の作成を行います。■業務内容・業務コンサルタントポジション現状のシステム把握と改善のため、要件定義を実施します。お客様が活用しているツール、複雑なExcel、マクロ、VBAなどそれぞれの関連性を理解し、最適なシステム連携を実現します。・ツール開発ポジションどこか使いづらい、あと少しだけこうなったら良いのに、あのシステムからのデータさえ入れば、そんなお客様のニーズをとらえ、ツールの改修や自動化に向けた改善をすすめます。RPAツール(Winactor・Uipath・推論型AI)の選定や導入必要に応じてお客様に合わせてカスタマイズも実施いただきます。お客様先に導入後も継続的な改善を目的としたツールのカスタマイズや追加開発を行います。■業務改善コンサルタントポジションの魅力・AIチャット・次世代RPA・推論型AI・FAQ改善ツールなど、新しい自動化技術を習得する事が出来ます。・アセスメント・要件定義や基本設計等の上流工程から、PoCの設計、サイト実装、自動化のための調査分析など サービス導入のために必要な知見を得ることができます。・業務部門で働いているお客様の目の前の業務を効率化、支援するサービスであるため、結果や成果が見え易く直接感謝されます。■同社の特徴・魅力:・豊富なキャリアパス:業務領域ごとに専門性を追求することからスタート。 「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。

    年収
    450万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.19

  • PdM※上場SaaS企業/リモート積極活用

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【業務内容】・プロダクトロードマップの策定・管理・定量・定性調査を通じた課題の特定と優先順位付け・PMM、カスタマーサクセス、セールス等の関連部署との連携による顧客理解推進・モニタリングすべき指標の設計と可視化・戦略に基づいて担当領域における施策立案、PRD作成・エンジニア、デザイナーとの開発推進・ボードメンバーを含む社内関係者との各種調整【ミッション】ビジネスチャットのプロダクトマネージャーとして、PLG戦略推進を担当していただきます。プロダクト戦略のテーマの推進に責任を持っていただき、Why/Whatから検討して施策に落とし込み、デザイナー、エンジニアと開発を推進いただき、将来的なチームマネジメントをお願いします。今期はPLG戦略における注力領域を拡大しており、新たなテーマへの取り組みを推進する必要があります。【魅力】685万ユーザー(2024年3月時点)を超え、一定完成しているプロダクトというイメージがあるかもしれませんが、ビジネスチャットがマジョリティ市場に広がりつつあり、次の段階のPMFを目指して顧客を理解し、課題を捉えてプロダクトを磨き込むことで事業成長を目指していくフェーズにあります。また、BPaaSという新規事業を立ち上げており、ビジネスチャットを自社プロダクトとして持っているからこそできる効率化、生産性向上への取り組みも開始しています。中小企業の生産性向上という日本の社会課題に正面から取り組み、ビジネスチャット x BPaaSという前例のないプロダクトのあり方を定義し、更に事業成長させるチャレンジができます。【採用背景】プロダクト開発は現在、中長期の事業戦略を実現するために大きく3つのテーマに取り組んでいます。1つは2024年の中期方針「中小企業No.1 ビジネスチャット」に向けたビジネスチャットのグロース。機能改善や新機能に取り組みPLG(Product-Led Growth)戦略を推進します。2つめは長期方針のスーパーアプリ構想に向けた取り組み。インキュベーション戦略におけるBPaaS (Business Process as a Service) のプラットフォームとしての基盤構築や機能追加を推進します。3つめは、中長期方針の実現に備えたサービス体験を毀損しないシステム基盤の刷新です。上記推進をしていくにあたりプロダクトマネジメント体制のさらなる強化が必要な状況です。

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.21

  • (名古屋市)工場内物流システムのPM/PL【プライム案件】

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    【工場内物流システムのPM】システムの新規開発におけるPMを募集しております。【具体的には】・システム構築のスケジュール管理、メンバー管理・システム導入のとりまとめ・協力会社との折衝業務・コーディング業務は現状お任せする予定はしておりません。※上記については想定業務のため、変更の可能性があります。 出張で豊田市内の現場で作業を行っていただくことがございます。

    年収
    400万円~800万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.07.23

  • PM(決済プロダクト)

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    当社のメイン事業である、年間流通金額2兆円規模の決済代行サービスにおける個別機能の追加といったカスタマイズなどの開発案件にて「プロジェクトマネージャー」として、適切なクオリティ、コスト、デリバリーを担保し、プロジェクトの成功に寄与して頂きます。【具体的な業務内容】■プロジェクト体制の検討、構築・作業範囲と優先順位の明確化■スケジュール作成、進捗管理■各ステークホルダー(開発チーム・営業・加盟店等)との調整【ご担当頂くプロジェクト概要】新たな決済スキームへの対応や、新たな決済関連サービスの実現。特定のお客様様向け個別機能の実装などをご担当頂きます。複数チームや組織を横断して管理する、幅の広いマネジメント経験を積んで頂ける環境となっております。【得られる経験・キャリアパス】■複数チームや組織を横断して管理する、幅の広いマネジメント経験【キャリアパス】■より大規模で難易度の高いプロジェクトマネジメントへの挑戦。■自らサービスを創り上げる経験に基づき、戦略策定人材へのキャリアチェンジも可能。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.01

  • エンジニアリングマネージャー【HRTech/リモート可】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【業務内容】開発チームの成果を最大化させることをミッションとした課題解決に取り組んでいただきます。・エンジニアの採用、育成、目標設定支援、評価、フィードバック、その他キャリア成長の支援・開発チームの成果最大化のための課題発見と解決・エンジニアのプロジェクトへのアサインと、プロジェクト遂行のために必要なチーム内外のコミュニケーション支援・エンジニアリング組織全体にまたがる課題解決や成長戦略の提案と実行・専門性や組織理解を深める社内イベントの企画と実施【働く環境】全エンジニア・デザイナーがビジネスゴールや競合・マーケットの情報をインプットし日々の開発に活かしています。直近では、エンジニア主体の理想の組織を構築するために、テックリード&PdMを中心とした組織課題解決プロジェクトを立ち上げ、3ヶ月スパンでテーマを選定し、OODAループを回しながら組織課題の解決を推進しております。【開発体制】スクラムのフレームワークを採用し、アジャイル開発を行っています。マイクロサービスごとに各チーム3-8人のチーム構成で開発を進めています。チーム毎に1-2週間の単位で「プランニング→開発→レビュー→振り返り」のサイクルをまわし、細かい粒度で動くものを開発しています。【技術スタック】開発言語:Go, TypeScriptフレームワーク: chi, Reactインフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)データベース:CloudSQL, AlloyDBCI/CD:GitHub Actions, Cloud Build監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDutyリポジトリ管理:GitHub

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.04

  • DXプロジェクトマネージャー(DXラーニング事業部)

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【同社について】2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた当社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、当社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。DXラーニング事業部では『組織教育を通じて、”あたらしい” を ”あたりまえ” に』というmissionをチームとして掲げています。日々進化していくテクノロジーを柔軟に取り入れられる組織を育てることにより、社会全体の生産性を高め、日本のイノベーションを加速させます。ITシステムを駆使した業務改善や働き方改革が近年注目される中、企業や教育現場が抱える課題は年々増加・多様化しています。人手不足や長時間労働の問題を改善するために、RPAツールや、BIツールなどの需要が高まる一方で、ツール導入までの壁があるのも事実です。組織が変化をおそれず、柔軟にAIやITツールの導入を行えるよう、私たちDXラーニング事業部では動画や研修などを通じて、「できない」「わからない」を解消し、『やりたい』を実現するDXトレーニングを提供しています。【期待する役割】クライアントから受注したプロジェクトにおいて弊社の責任者として、プロジェクトを円滑に進めていただきたく、主に下記業務をメインにお任せしたいと考えております。【職務内容】■主な業務内容:▽プロジェクトマネジメント(企画/制作/運用管理)・クライアントコミュニケーション -オンラインMTGやチャットでのコミュニケーションが主となります。・企画 -クライアントの方向性を踏まえて、各領域における課題に沿ってどのようなことが、必要かを、広い知識を持って企画いただきます。・資料作成 -リサーチ情報やアドバイザーの意見を取り入れて資料の作成をしていただきます。・ミーティングファシリテート/議事録 -クライアント等とのミーティングにて、事前に決めたアジェンダを元に進めていただきます。・制作進行管理 -制作スケジュールを計画し、問題無くローンチ出来るように管理/調整をいただきます。・委託先調整 -研修講師、デザイナー、ライター、動画制作等の各種委託先への作業依頼/コントロールをしていただきます。・事務局管理 -トレーニング事務局の研修申込管理/問合せ対応/講師アサインを行います。 作業者は別でおりますので、管理者として状況把握と管理、イレギュラー時の対応をしていただきます。【募集背景】DXラーニング事業部では大手インターネット広告会社や通信キャリアなど様々なクライアントのプロジェクト支援を行っており、プロジェクトは長期に渡る場合も多く、継続してクライアントに充実した支援を提供し、お客様の課題に真摯に向き合い「わからない・できない」を『やりたい』に変え、当社のさらなる事業成長を目指していくために、今回DXラーニング事業部での増員を行う事となりました。【ポジションの魅力】・ITサービス・AI領域やトレーニング領域のご経験がない方でも、経験豊富なメンバーやマネージャーからサポートを得られ、安心して仕事を進めることが可能です。・様々な組織の課題となっているDXに対し動画や研修を通じ、お客様の「分からない」を「使ってみたい」に変える事で、組織のDX推進に貢献することができます。・組織が抱えている本当の悩みを知ることができるので、顧客に伴走しながら成功に導くと共に、日々新たな発見があるので、自己の成長に繋げる事ができる環境です。【業務ツール】・GoogleWorkspase・Excel、PPT・Googleチャット【求める人物像】・マルチタスクが得意な方・社内外/年代/性別を問わずコミュニケーションを円滑にとることができる方・物事の原因を人や環境に求めず、主体的に行動し課題に真摯に取り組める方

    年収
    400万円~642万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.01.28

  • PM(企画職)|オープンポジション

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【同社の特徴】・社会課題を事業で解決するソーシャルベンチャー・利益だけでなく社会価値も追求。社会の「困った」を解決し、みんなを笑顔にする・代表の四宮が大学生時代に創業し、今年で21期目・2020年に東証TOKYO PRO Marketに上場し、昨期は売上56億・2034年までに300事業創出を掲げ、社員全員が世の中の解決したい課題に向き合っている・全社員が半年に1回事業起案を行う制度があり、新規事業立案を経験できる・社会課題を解決するスキルと事業経営のスキルが身に付き市場価値を高められる環境【現場の雰囲気】・平均年齢28歳。年齢問わずチャレンジしていける風土がある・チームミーティングや1on1を定期的に実施。社内SNSを導入しておりコミュニケーションが活発・ジョブ型×公募制度を導入し、やりたいことを実現させる挑戦的な文化を醸成・研修制度が豊富。メンバーの自己実現や自己成長を積極的に支援【職務内容】(一例)・スコープ管理・スケジュール管理・品質管理・調達・資源管理・コスト管理・リスク管理・ステークホルダーとのコミュニケーション管理※オープンポジションのため、ご経験やスキル、適性を鑑みて配属先は決定いたします。※当社では半年に一回事業起案を行い、選ばれた起案は実際に事業化に向けさらにブラッシュアップしていきます。社員誰しもが事業経営のスキルを身に着け、一人の事業家として価値発揮していくチャンスがあります。【募集背景】・さらなる事業拡大に向け、既存事業の強化と新たなビジネス開発を目指しています。当社のミッションに共感し、社会貢献度の高い事業の創出を共に考え、自ら取り組んでしていきたい想いを持つメンバーを募集します。以下いずれかの部署にて、プロジェクト全体の管理をお願いします。クライアントの課題や実現したいことを把握し、企画立案、メンバー選定、運営管理に落とし込んでいきます。また、メンバーとしての業務にとどまらず、マネジメントにも早期から携わっていただきたいと考えています。【求める人物像】・社会課題に対して当事者意識を持ち、本気で解決していきたい志を持つ方・ロジカルシンキングができる方・コミュニケーション能力が高い方・課題に対して自ら考え取り組むことができる方

    年収
    391万円~705万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.01.28

  • 【リモート・副業可】モバイル開発エンジニア

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【職務内容】『エンジニアの働き方に選択肢を』テーマに事業を拡大しております。SPでのエンジニアの働き方(=プロジェクトへの関わり方)は、3つの立場に分けられると考えています。月間あたり約50件ものプロジェクトが並走しており、①受託者立場で、エンドユーザーに納品するプロジェクト②エンドユーザーを横並び、同じチームで伴走支援するプロジェクト③エンドユーザー立場で、下請けをコントロールするプロジェクトこの3つの立場のプロジェクトを複数用意し、エンジニアのプロジェクト移動を自社判断で出来るようにする環境を実現することを当面の目標に弊社は日々活動しています。プロジェクトは、事業会社や大手SIERを中心に、設立からコンシュマー向けのWEBサービス開発を中心に対応してきており、WEB領域の開発を得意としているシステムインテグレーターです。【募集背景】創業から10年が経過し第二創業フェーズに入っている当社。知名度の高いサービス、企業様への支援実績から当社軸で「開発者視点でオモシロイ」「難易度が高く成長できる」そんな軸でプロジェクトを選択して受注をすることができています。より大きく強固な組織とする為に弊社の一員として協力頂ける未来の仲間を求めています【入社後の流れ】下記のようなエンジニア主体の取り組みを随時実施致します。・毎月の1on1/カウンセリング/キャリア相談・柔軟なプロジェクト調整・定期勉強会(月間1~2回)【職務内容】『エンジニアの働き方に選択肢を』テーマに事業を拡大しております。SPでのエンジニアの働き方(=プロジェクトへの関わり方)は、3つの立場に分けられると考えています。月間あたり約50件ものプロジェクトが並走しており、①受託者立場で、エンドユーザーに納品するプロジェクト②エンドユーザーを横並び、同じチームで伴走支援するプロジェクト③エンドユーザー立場で、下請けをコントロールするプロジェクトこの3つの立場のプロジェクトを複数用意し、エンジニアのプロジェクト移動を自社判断で出来るようにする環境を実現することを当面の目標に弊社は日々活動しています。プロジェクトは、プライム案件が全体の7割を占め、上流工程~リリース後の保守運用まで一貫した伴走支援を行っており、事業会社や大手SIERを中心に、設立からコンシュマー向けのWEBサービス開発を中心に対応。WEB領域の開発を得意としているシステムインテグレーターです。【具体的には】大規模受託案件にて、iOSまたはAndroidネイティブアプリ開発に携わることが可能です。当プロジェクトは、下記の3つのチームによって構成されています。・WEBアプリ開発チーム・iOS開発チーム・Android開発チーム内製化が整っているため自社判断が取れる要素が大きいことが特徴です。【取引実績】・求人サービスのUI/UX改善(dip,マイナビ)・マンション居住者向けDX支援(三菱UFJ)・3Dアバター接客サービス開発(トランスコスモス)・ECサイト構築(GMO,SHOPLIST,セブン&アイ,au PAYマーケット)・オンデマンド映像配信サービス開発(NTT docomo)・業務管理システム開発(at home)・iOS版POSレジアプリ開発(RECRUIT)・ソーシャルゲーム開発(ドラゴンクエストタクト,シャーマンキングふんばりクロニクル)

    年収
    500万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.10.22

  • WEBエンジニア /リモート可/事業拡大中

    人材ビジネス

    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    【募集背景】1995年、税理士紹介業を日本で初めて創業した同社は、税理士法人と経営者をマッチングビジネスを中心に据え、税理士向けのDXプラットフォーム「ビスカスPal」を開発。急成長中につき開発人材募集しています!現在は得意先に向けた案件獲得・管理をメインとしたサービスですが、近々事業会社向けの税理士マッチングサービスを強化いたします。【主な仕事内容】『ビスカスPal』の保守メンテナンス、新規機能の開発・実装、顧客の声を反映させるための要件定義~開発・実装をお任せします。■開発環境 ・言語:PHP ・フレームワーク:Laravel ・実行環境:macOS, Windows(ローカル開発), Github(CI/CD) ・サーバ環境:AWS(Fargate/docker, RDS Auroraなど) ・WEBサーバ:Apacheまたはnginx ・データベース:PostgreSQL ・プロジェクト管理:GitHub 等 ・支援環境:Github Copilotを各自に支給【組織構成】■開発部門・部長1名・メンバー1名・業務委託数名

    年収
    400万円~800万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.27

  • 【第二プロダクトデザイン部】ウォレットサービス・ウォレットサービス担当

    通信関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■組織のミッション魅力あるプロダクトを顧客の期待に迅速かつ高品質で創出し、コンシューマサービスカンパニーの存在意義である「つなぐ。育む。明日のあたりまえになるまで」を体現する最高の顧客価値を実現する。そのためにカスタマーファースト思考とデータ活用に基づきビジネス部門と一体になって価値提供を行い、組織横断の仕様検討やノウハウ共有により組織力・開発力を強化する。■組織/チームの業務概要・サービス主管やシステム部門と連携しながらのプロジェクト推進・システム横断的なプロジェクト管理・海外の決済事業者との協業■担当いただく業務概要スマホ決済サービス施策の拡大促進におけるシステム開発に関する下記業務・決済サービスにおけるプロダクト品質戦略の立案と実行・主にUATフェーズにおける体制の構築・管理・戦略実行・ビジネス要件に対する品質面でのレビューや提案・QA担当として、他部署からの仕様問い合わせに対する対応・上流から下流まで開発全体を通した品質分析と、改善策の提案・実行・開発部への品質指摘、ならびに開発部と一体となった品質向上施策の立案・自動化環境の構築・運用、ならびにマニュアルテストから自動テストへの移行■業務の魅力・国内でも最大規模のユーザーを有する決済サービスの開発を通じて、競争の激しいQRコード決済事業(PayPay、LINE Pay等)のサービス提供及び改善に携わり、自ら推進・実行でき、お客様に多くの反応を頂けること・サーバアプリ開発スキル及びAWS関連スキルと、金融系サービス業務経験・知識を業務内で身に着けていく事が可能なこと・同社だからこそ活用できる、膨大かつ多種多様なデータ分析スキル又は業務経験(GoogleAnalytics/FirebaseAnalytics等の分析業務)■現場メッセージ同社は、通信以外の分野、例えば、金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなどを「スマートライフ事業」と位置付け、9,800万人を超えるポイントクラブ会員の基盤と豊富なアセットを活用し、これからの成長の原動力とすべく育てている真っ最中です。特に、金融・決済のスマートライフ事業は、中期経営計画において収益の過半を創出する重要分野に位置づけられており、重要なサービス企画・システム開発に携わる機会が多くあり、自己成長と世界を変えていくことが実感できる環境です。コンシューマサービスの魅力は、ユーザーがご利用いただいていることを目の前で見ることができたときの感動です。この感動を一緒に味わい、あなたがこれまで培ってきた力を、同社でフルに発揮してみませんか。■働く環境・フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。■人員構成(新卒、キャリア採用含む)マネージャー1名、リーダー2名、メンバー4名(そのほか協力社員50名)■上記の内、キャリア採用メンバーの人数マネージャー1名、リーダー1名、メンバー2名

    年収
    550万円~750万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.21

  • PM補佐(大手ネット証券プライムPJ)/週3リモート

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    ◆プロジェクト規模拡大のための増員となります。下記の業務をお任せ致します。※本求人では特定のプロジェクトアサインを想定しておりますが、記載以外のプロジェクトも多数ございます。【業務概要】・ネット証券の新規・追加開発プロジェクトにおけるプロジェクト計画・提案・役員クラス/ユーザー部門との直接折衝、要件定義、システム化計画の立案・ベンダー選定・コントロール、契約交渉・開発進捗管理、品質管理、リリース計画策定・開発メンバー(社内外)の管理・調整・将来的にプロジェクトマネージャーとして独立したプロジェクトを担当【プロジェクト概要】新規口座開設数が業界最多を誇るネット証券大手での開発プロジェクトになります。口座数増加に伴う追加開発、新規サービス開始に伴う追加開発など、開発領域は多岐にわたります。【プロジェクト特徴】プライム案件かつ顧客の中でも弊社が最大規模の開発パートナーとなっています。そのため、深い立ち位置で上流工程に携わることが出来るのが特徴です。当社屈指の重要PJでもあり、全社で最大限にバックアップいたします。【開発期間】長期【開発環境】言語:JAVA、C、C++ DB:Oracle、SQLServer OS:Windows、Linux【担当フェーズ】顧客へのコンサルテーションおよび提案活動、要件分析等、システム化の方向性を明確にし、開発への橋渡しすることができる方を求めております。若手の方は、先輩社員サポートのもとスキルアップして徐々に業務範囲を広げていただきます。顧客折衝やベンダーコントロールが主となるため、将来的にマネジメントスキルを伸ばしたい方を求めております。【働き方】リモートワーク(週3

    年収
    500万円~760万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.13

  • 【受諾100%/リモート可】Salesforceコンサル

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■配属先当該ポジションが所属するビジネストランスフォーメーション事業本部は、「はたらく人の可能性を拓く」を目指し、顧客事業の変革を一貫して支援できるソリューションを開発・提供しています。マーケティングトランスフォーメーション統括部では、データ取得・統合・分析からマーケティングオートメーションやプロモーション、WEBサイトのUI改善など、データを活用した施策の実施までをワンストップで支援しています。エンジニア、アナリスト、ディレクター、広告プランナー、MAコンサル、デザイナーなど、250名以上の専門家が在籍しています。■業務内容クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、実現化に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入までをご担当いただきます。 ・顧客との要件定義 ・設計、構築 ・技術目線でのアドバイス、プロジェクト進行フォロー ・ベンダー(協力会社)のコントロール将来的には管理職としての登用も想定し、ご経験や志向性によって、ビジネス拡張の為の人材育成、採用、パートナー戦略、リード獲得等の活動を担当させていただく可能性もございます。■主な利用ツールSalesforce■サービス例 導入コンサルティングサービス:salesforceの新規導入における要件定義から開発、テスト・リリース対応までを一気通貫で対応します。蓄積したデータの活用を見越した構築を行います。定着支援サービス:定着における課題の特定と課題に対する施策立案、実行・検証までを営業企画・推進担当として支援します。システム管理者支援サービス:Salesforce管理者の業務をサポートします。ユーザー問合せ対応や要望整理・ベンダー様折衝など管理業務をご支援します。データ利活用支援サービス:Salesforceに蓄積した商談データを分析して、営業活動に活用します。業務改善支援サービス:新ライセンス導入やアプリ追加など、業務プロセス改善を伴うsalesforceの改修を要件定義から開発、テスト・リリース対応まで一気通貫でご支援します。【身につくスキル】・Salesforceの機能/データ構造理解・顧客交渉スキル・メンバーマネジメント・リスク評価アクション・ドキュメント含めたPJT運用管理能力など■ポジションの魅力・やりがい1. ビジネス視点のキャリアアップ:ビッグデータを扱いながら、分析チームと連携してマーケティング戦略を練り、ビジネスに精通した視座の高い人材として成長できます。2. プライム案件の担当:クライアントと直接対話し、要件定義から設計、実装、運用まで一貫して管理できます。IT、通信、金融、マーケティングなど様々な業界のプ顧客があり、中でもIT・通信事業が全体の6割を占め、事業のスイートスポットとしては、従業員数1000名以上の通信・IT系です。3. 裁量権がある環境:技術選定やプロジェクト運営に大きな裁量権があります。自分のアイデアや判断がプロジェクトに反映され、創造力を発揮できます。4. AIサービスの導入:顧客のニーズをいち早くリサーチし、市場で求められる最先端技術を活用したAIサービスの導入を積極的に進めているため、時代のニーズに合った市場価値の高いスキルを身に着けることができます。5. 柔軟なキャリアパス:志向性や希望に応じて、組織をリードするマネジメントコースと高い専門性を持ったエキスパート職を選択することが可能です。

    年収
    540万円~819万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.10

  • 【業界知見不問】開発・構築PM(宇宙・防衛領域)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【採用背景】宇宙・防衛事業領域は急速な拡大傾向にあり、同社グループとして注力する事業領域の一つとなっています。案件の引き合いが非常に多くなってきており、当社としても今年度より専用の組織を立ち上げ、本格的にこの事業領域拡大に取組んでいるところです。この事業拡大を確実に進めていくための事業体制を行うため、採用を実施しております。【業務内容】人工衛星や通信機器等を製造する同社グループの一員として、またその中でソフトウェア開発の中枢を担う当社にて宇宙・防衛領域のシステム開発、及びシステム構築案件のPMもしくはPM候補として従事していただきます。PM/PM候補の役割として提案、設計・開発・構築、運用保守の業務をご担当いただきます。【想定プロジェクト】中小規模のプロジェクト(数百万)から複数年にわたる大規模プロジェクト(数億~十数億程度)のシステムのリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。体制はプロジェクトにより様々ですが、同社が担当するPM支援、AP開発、インフラ構築チームのリーダーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の管理を推進していただくことを想定しています。【配属予定部門】社会・通信ソリューション事業部門エアロスペース・ナショナルセキュリティ統括部AS第四グループ、またはNS第一グループ、またはNS第二グループ【配属予定部門の紹介】宇宙・防衛領域のシステム開発・システム構築業務を担うグループです。メンバーは主に某社の拠点(府中、玉川、田町、新宿)で活動しています。高いセキュリティが求められる事業領域のため出社して対応することが基本となることがほとんどですが、プロジェクトによりリモート中心としている場合もあります。【プロジェクト人数】5~30名程度【開発環境】使用言語:Java、C#、C++など使用環境:オンプレ(Windows、Linux、仮想化ソフトウェア)、AWS、Azure【コード品質のための取り組み】 CI/CD【開発手法】 ウォーターフォール【情報共有のツール】RedmineSlackTeams【本ポジションの魅力】人工衛星や通信機器等を製造する同社グループの一員として、最先端技術を追求する宇宙・防衛産業の中で、大規模システム開発を経験できると共に、日本の宇宙・防衛産業の発展に貢献していることを実感できます。また、協力会社の他、顧客となる関係省庁(防衛省等)との折衝機会もありキャリアアップに繋がる環境です。【入社後のキャリアパス】プロジェクトの一員として、リーダーまたはメンバーのポジションで業務を遂行しながら、ドメインエキスパートまたはプロジェクトマネージャーなどのキャリアを目指す。【出向】無【客先常駐】無【勤務地について】神奈川県川崎市東京都港区東京都新宿区東京都江東区※出社場所については、面接でご案内いたします。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.09

  • プロダクトマネージャー

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【仕事についての詳細】 ■期待する役割ロボアドバイザーまたは新規事業のプロダクトマネジメントをお任せいたします。最も重要な役割は「顧客体験に責任を持つ」ことです。そのために、ユーザーインタビューやアンケート、CSに寄せられるVoC、行動データなどの複合的な視点から、顧客課題の真因や背景構造の理解を深め、顧客起点でプロダクトの方向性を定めていきます。UI・システム・サービス設計・手数料体系・マーケティング・事務オペレーション・制度法令など、顧客体験を構成するあらゆる要素を俯瞰的に捉え、最も良い価値を届けられるプロダクトのあり方を描き、実現し、そして事業としての成果も生み出すことに、主体性と責任感を持って取り組んでいただくことを期待しています。※プロダクト概要は末尾の「同社のミッション」「今後の事業構想」の欄をご参照ください。【業務内容】・顧客理解の追求(定量定性調査・分析など)・顧客体験の設計・要求定義・要件定義・KPI設計・管理・ステークホルダーとの合意形成・プロジェクトマネジメント・チームマネジメント【同社のミッション】少子高齢化や退職金の減少などを背景に、豊かな老後に向けて働きながらの資産運用が大切な時代です。しかし、日本の個人金融資産の半分以上は預貯金として置かれたままです。資産運用の成功体験が根付いていない日本で、より多くの人が安心して資産運用に取り組めるサービスが必要です。当社は、このような社会課題を解決するため、全自動の資産運用サービスを開発・運営しています。世界経済全体に「最適な割合」で分散して積立投資するプロセスを全て自動化することで、金融の専門知識がない方、忙しくて時間がない方でも利用できるロボアドバイザーです。人生100年時代の資産形成に悩む「働く世代」が、金銭的・時間的な余裕をもって、自分らしい人生の選択肢を持てるようになる――そのような思いを込めて「働く世代に豊かさを」というミッションを掲げています。【今後の事業構想】働く世代のお金の悩みは、資産運用だけでは解決しません。当社は、生命保険・年金・住宅ローンなどの隣接領域にも新規プロダクトを展開し、複数事業で成長を加速させていく新しいフェーズに入っています。そして、各プロダクトをつないで、お客様のお金の悩みを解決する総合金融プラットフォーム「Money Advisory Platform(MAP)」の開発を進めています。MAPは、年齢・家族構成・年収などの様々なデータに基づき、アルゴリズムやAI を通じて、お客様一人ひとりに寄り添った最適な提案をご提供します。2026年度の後半には、某銀行と共同で新デジタルバンクを立ち上げる計画です。その中核機能としてMAPを実装し、MUFGグループの6,000万人規模の顧客基盤を活かしたマーケティングやCRMなどを通じて「働く世代」を生涯に渡って支える、新しい金融インフラをつくり上げたいと考えています。

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.07

  • 【建設業界向け】開発SE(積算/ビッグデータ利活用)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【業務内容】公共工事の予定価格を算出する積算システムの再開発に向け、新システムの設計作業をご担当いただきます。自治体にて長期間運用してきた当システムの再開発を実施しており、企画から開発、リリースまでシステム構築 に関わる全工程が経験できます。土木、建設業界では労働人口減少や高齢化、専門ノウハウの属人化が問題となっています。こうした問題に対しAIやビッグデータ利活用等の課題を解決をしていき、社会インフラを支える仕組みを顧客(国土交通省や外郭団体)と共創していくやりがいの大きい業務です。【想定プロジェクト】自治体が発注する土木工事等の工事費を積算するシステムのプログラム分析を行い新システムの設計、プログラム開発を行います。(プロジェクト体制-例) NECソリューションイノベータ プロジェクトマネージャー   現行積算チーム 8名程度  ★新積算チーム  5名程度 ★部分のリーダーとしてチーム内の管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、現行積算チームの当社リーダーと連携しながら業務を遂行することになります。【配属予定部署】パブリック事業ライン 社保・公共ソリューション統括部【配属事業部の紹介】現行積算チーム     8名程度 ★新積算チーム   3~5名程度 ★部分のリーダーとしてチーム内の管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、現行積算チームの当社リーダーと連携しながら業務を遂行することになります。【採用背景】自治体にて長期間運用してきた公共工事の予定価格を算出する積算システムについて、再開発を実施するにあたり、高いプログラム分析能力および高いプログラム開発能力を持った要員が必要になっています。積算システムは、今後も自治体の土木系基幹システムとして継続運用される重要なシステムです。また、建設業労働人口減少に対応するために国交省で推進されているi-Constructionによる工事設計データを活用した自動積算、ICT施工への対応が必要になり、大きな変革期を迎えております。NECグループにおいて、当積算領域を拡大するために現行システムを分析し、今後の変革に対応できるシステム設計の実施に向け、即戦力としての要員を募集いたします。開発環境【プロジェクト人数】10~15名【開発環境】・言語:Java・分析ツール:understand【コード品質のための取り組み】TestArchitect によるテストの自動化【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Teams、Zoom、BOX、OneNote本ポジションの魅力・キャリアパス【本ポジションの魅力】◆業務を通じて、プログラム分析能力、プログラム開発能力が向上し、どの開発現場でも通用するスキルを身に付けることができます。◆社会貢献性の高い弊社積算事業:東日本大震災においては、被災地である宮城県、仙台市に対して、クラウドサービスの提供により災害復旧工事に貢献しました。【入社後のキャリアパス】1.入社後即プロジェクトに参画いただき、現行積算システムのリーダーより構造を説明2.Matrix社製understandによるソースコード分析を実施3.再開発計画策定を現行システムシータと共に実施し、積算システム再開発リーダーとして活躍。これにより、プログラム分析能力やプログラム開発能力を徹底的に習得し、その後プログラム開発を継続【働き方】リモートワーク50%【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】道路、堤防、橋、トンネル等の社会インフラ構築への社会貢献と自らのJava開発スキルを一緒に向上していきませんか?

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.02

  • 【鉄道向け/関西】開発企画SE/PM(リモート有)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【採用背景】交通業界のお客様向けシステムの開発システム導入案件が増えてくることが想定されるため、当社メンバ/リーダーとしてご活躍いただける方を募集します。【業務内容】交通業(主に鉄道会社など)のお客様向けのシステム開発・導入案件において、チームリーダーまたはPL/PMとして推進する。【想定プロジェクト】ご経験によりますが、プロジェクト規模としては小規模(10人月未満)案件のリーダーとして、作業やメンバの管理を行っていただく。または中規模(100人月未満)案件のサブチームリーダーとして、チーム管理やPM補佐の業務を行っていただく。【本ポジションの魅力】・NEC同等の待遇・福利厚生・働き方を実現・穏やかで働きやすい社風です・上流工程、開発どちらもスペシャリストを目指せます・お客様が抱える業務課題に対して対話をしながら課題解決に導きながら、システム開発・導入における仕切るが習得できる。【配属予定部署】第一トランスポート・サービスソリューション統括部【配属事業部の紹介】お客様にシステム開発・導入・保守等を担う部門です。配属チームは5人ほどののチーム、若手が多めです。【プロジェクト人数】数名~10名程度【開発環境】主にWindows、java、Oracle【コード品質のための取り組み】レビューツールを活用したCDIなど【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】ZOOM,Teams等

    年収
    485万円~939万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.02

  • 【ネイティブアプリ】プライム案件(FinTech・金融)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    業界・規模を問わず、Webアプリケーション開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお任せします。UI/UXやアーキテクチャ選定も含めて提案する弊社では、ディレクターやデザイナーやインフラエンジニア等様々な職種のメンバーと連携を取りながらプロジェクト成功に向けてリードし、ご経験に応じて企画提案から受注までの工程もご対応いただきます。開発手法はウォーターフォール開発、アジャイル開発等様々ですので、個々の適性や希望を考慮しながら開発のスピード感を経験できます。またプレイングマネージャーを希望される方は、自ら手を動かして開発にも携わることが可能です。【開発環境】言語:Java、Kotlin、Go、PHPフレームワーク:Spring、Gin、Laravel、独自FWDB:MySQL、PostgreSQL、Oracleインフラ:AWS、Azure、GCPその他:Docker(Kubernetes)、GitHub Enterprise、Atlassian Confluence、Jira、backlog開発手法:ウォーターフォール、アジャイル、プロトタイプ開発※アーキテクチャ選定から弊社で行っているため、状況に応じて、様々な技術を取り入れてクライアント課題に対してアプローチしています。クライアント課題や状況にもよりますが、「○○を使ってみたい」などのメンバーの希望に応じて、技術選定を行うこともできます。【案件事例】・案件事例①:電子チケット発券/リセールプラットフォーム新規開発プロジェクト電子チケット発券/リセールプラットフォーム新規開発プロジェクトでは、初期構築から5年が経過した現在もエンハンス開発を続けており、サービス目線で開発の提案を行い、それが採用された実績もあります。またクライアントからのご厚意によりイベント視察を通じて実際にユーザが利用している様子を肌で感じることができます。・案件事例②:法人向けAIナレッジマネジメントシステムの開発プロジェクト当社が手掛ける法人向けAIナレッジマネジメントシステムの開発プロジェクトでは、UI/UX、AI、フロントエンド、バックエンドといった多岐にわたるフェーズを担当しています。そのため、サービス拡張や機能拡充の際には、各専門チームの深い知見を結集し、お客様の要望に沿った最適な提案をまとめ上げ、プロジェクトを円滑に推進しています。また、最先端のAI技術を駆使した開発に携わり、ビジネス課題を解決するソリューションを創造するやりがいを感じられる機会が多くあります。【組織】DX事業本部(約160名)・請負案件などでまるっと顧客にお任せいただいたりもしているため、顧客に迷惑をかけないことを前提に、 フルフレックスや中抜けを活用 しています。・フルフレックスで時間を前後に調整し、日常的に保育園の送迎をしている社員や、発熱したお子さんのお迎えで急遽中抜けなどもできており、育児と両立している社員も多数おります。・案件やフェーズによって出社頻度は異なりますが、チームで週1出社日を決め、そのタイミングで本社へ集まっているケースが多いです。【魅力】・平均残業時間7.8h (2024年9月時点)・リモートワーク有。基本週1大崎出社(プロジェクトや状況による)・副業可・コワーキングスペース としてビジネスエアポートの利用可(会社で契約)・コアタイムなしのフルフレックス制、中抜けもOK。通院からの出勤や育児での中抜けなどで日常的に使用されています。残業が多くなった月は、後半は15時退社などで調整する時もあります。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.17

  • 大規模ToC向けスマホ・Webサービス企画PMO(客先常駐)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    大手通信キャリア・関連Webサービス企業が展開する、数百万人規模の利用者を想定した大規模なスマホアプリ・Webサービスの運用マネジメントをお任せします。サービス企画から始まり、リリースまでご経験いただくことが可能です。サービスを運用するにあたって出てくる課題、改善、サービス企画検討などのテーマに対して、能動的に行動し、クライアント先の様々なステークホルダーを巻き込み、プロジェクトが円滑に進むように支援をお任せします。【具体的な業務内容】?サービス企画~リリース後まで、ユーザー側PMO(ビジネス側PMO)として推進します・サービス開発の企画承認獲得・サービスコンセプトの検討・要件定義や設計に向けた開発担当との調整(法務、アプリケーションサーバ開発チーム、カタログ制作会社、Webページ制作チーム、営業担当者等)・ベンダー折衝・課題/スケジュール管理・受け入れ試験の観点作成、実施・利用状況データの集計、資料化・マニュアルの作成・ユーザー調査・リリース後の追加開発  など※クライアントへの常駐業務となります【案件例】・パーソナライズAI音声認識情報アプリ現在地やプロフィールに合わせて、コンテンツや情報を配信できるアプリ・データ移行アプリ携帯電話やスマートフォンの機種変更時に一括でデータ移行ができるアプリ・故障診断アプリショップに行かなくても、アプリで故障診断や修理手続きが行えるアプリ・データ復旧アプリ水没や破損等で電源の入らないスマートフォンからデータを復旧し、データを復元可能にさせるアプリ【組織】デジタルビジネス推進事業部(約90名)プリセールス、セールスエンジニア、ITコンサルタント、ネットワークエンジニア、PMOなど様々所属しています。なかでも通信系顧客に常駐する社員は50名ほどとなるため、違う業務やプロジェクトであっても、同じ建物の違う階など、傍でAMBL社員が働いていることも多々あります。大手通信キャリアをメインクライアントとし、キャリアが提供する法人/コンシューマ向けモバイルサービスに関わるPJTでメンバーは活躍しています。最近の傾向としては次世代通信5GやIoT、AIなどの先端技術に関連するサービス企画や開発が増えてきています。当部では技術だけではなく、優れたビジネス力も兼ね備えたメンバーが豊富で、もちろん技術者としてキャリアを着実に踏めること、そして幅広い経験を積める事が最大のメリットです。【働く環境】・残業が少ないため、早めに退勤して資格取得支援制度を利用し資格勉強に励む社員や、家庭とのバランスを大切にしている社員などもおります。・常駐先は異なっても、上長との1on1やユニット会を適宜実施しており、他社の社員から「AMBLはよく社内同士でコミュニケーションをとっていて良いね」とコメントを頂くこともあります。また社員が自主的に資格取得を声を掛け合ったり、事業部独自の勉強会など自己研鑽に励む社員も多い環境です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.17

  • 新規サービスの検討・企画設計(スタッフ~リーダークラス)

    その他(金融系)

    • 副業制度あり

    【業務内容】同社が提供するキャッシュレスのサービスの競争力向上のために新サービスの導入や改善、仕様の維持・管理、サービスに関する仕様書類・規約の制定などをお任せします。【業務詳細】①新規サービス検討や既存サービスの機能拡張や改善■サービス仕様検討■ビジネス検討および収益効果試算■市場調査および分析②開発などのプロジェクトマネジメント■要件定義■開発進行、予算管理■社内外ステークスホルダ調整③仕様の維持・管理■仕様書類、規約類の制定および改定■市場ニーズ、課題確認と改善立案

    年収
    580万円~830万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.12

  • 【M365】導入・コンサルティングPM(Microsoft)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【業務内容】Microsoft 365を中心としたコンサルティング~システム構築/カスタマーサクセスのサブリーダーとして、下記業務をご経験することが可能です。入社後に携わって頂く業務としては、システム構築/評価やプロジェクト管理、コンサルティング業務からキャッチアップ頂くイメージです。(ご経験やスキルによって行って頂く業務は検討していく予定です)・戦略立案・遂行・提案支援・コンサルティング業務・プロジェクト管理・システム構築/評価・新規ソリューションやサービスの創出と提供(NEC WorkStyle Innovation Service for Microsoft 365)【想定プロジェクト】Microsoft 365の導入や活用を中心に、クラウドからオンプレミスまでITコンサル/提案/要件定義/設計/構築・開発/保守 一連の業務を行います。【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXサービス事業部門AIエージェント統括部【採用背景】各企業でMicrosoft 365の技術を用いた労働環境の質の向上や生産性の向上を目的とした可視化、柔軟な働き方の推進サポート、多様な人材の活用、新規サービスの創造などの需要拡大が予見されています。そこで、2021年7月にMicrosoft社とNECグループは戦略的パートナーシップを拡大し、当社向けの技術教育プログラムや新規サービスの創造などMicrosoft 365を中心とした技術力を得られる環境となりました。そんな環境の中、当部署で目標としている「働く人々、一人ひとりが健康で幸せになるために、多様な価値観(楽しさや大事に思うこと)を大切にできる社会実現」のため、Microsoft 365の技術力を強みにし、「NEC WorkStyle Innovation Service for Microsoft 365」などの新規サービスの創造や他のクラウド技術を用いることで、世の中の働き方にソリューションを提供していきたいと思っております。そのためにも、Microsoft 365の技術をご経験者の方に自らのアイデアで社会変革をリードし、働く人々の人生にポジティブな変化を起こしていただきたく募集いたします。【プロジェクト人数】5~40名程度【技術】Microsoft 365、Copilot、Intune、Microsoft Defender、Purview、Viva、NEC WorkStyle Innovation Service【コード品質のための取り組み】IaC(Microsoft365DSC)、CI/CD(Azure DevOps、GitHub)【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【社内ツール】Teams【ポジションの魅力】当方は、Microsoft社の最新技術(CopilotやPowerPlatform、Viva)をメインに適用しながら、大規模で広範囲なSI対応にチャレンジいただける環境となっています。人材育成観点では、Microsoft社との連携を行い最新の教育(ワークショップ)や、障害対応へのサポートも受けることが可能です。社外の教育受講はもちろん、資格取得やイベント、同好会やクラブ活動での自己啓発についても多くの機会を用意しております。これらの機会によりキャリアアップを図っていただくことが可能です。【キャリアパス】入社後半年間はサブリーダーとしてリーダーのもとで経験を積んでいただき、その後はリーダーとしてプロジェクトを推進いただきたいと考えています。3~5年後を目処に、より大規模なプロジェクトの管理や、新規サービスやビジネスの創出などにチャレンジいただきたいと考えています。将来的には本領域の技術に特化したキャリアあるいは組織長を目指していただくことを想定しています。【リモートワーク/出社比率】在宅と出社のハイブリッドワーク※プロジェクトによってはプロジェクトルームや客先での対応が必要となる場合あり【出向】無【客先常駐】無

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.28

  • 【ServiceNow/Salesforce】導入コンサル

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【業務内容】Microsoft 365を中心としたコンサルティング~システム構築/カスタマーサクセスのサブリーダーとして、下記業務をご経験することが可能です。入社後に携わって頂く業務としては、システム構築/評価やプロジェクト管理、コンサルティング業務からキャッチアップ頂くイメージです。(ご経験やスキルによって行って頂く業務は検討していく予定です)・戦略立案・遂行・提案支援・コンサルティング業務・プロジェクト管理・システム構築/評価・新規ソリューションやサービスの創出と提供(NEC WorkStyle Innovation Service for Microsoft 365)【想定プロジェクト】Microsoft 365の導入や活用を中心に、クラウドからオンプレミスまでITコンサル/提案/要件定義/設計/構築・開発/保守 一連の業務を行います。【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXサービス事業部門AIエージェント統括部【採用背景】各企業でMicrosoft 365の技術を用いた労働環境の質の向上や生産性の向上を目的とした可視化、柔軟な働き方の推進サポート、多様な人材の活用、新規サービスの創造などの需要拡大が予見されています。そこで、2021年7月にMicrosoft社とNECグループは戦略的パートナーシップを拡大し、当社向けの技術教育プログラムや新規サービスの創造などMicrosoft 365を中心とした技術力を得られる環境となりました。そんな環境の中、当部署で目標としている「働く人々、一人ひとりが健康で幸せになるために、多様な価値観(楽しさや大事に思うこと)を大切にできる社会実現」のため、Microsoft 365の技術力を強みにし、「NEC WorkStyle Innovation Service for Microsoft 365」などの新規サービスの創造や他のクラウド技術を用いることで、世の中の働き方にソリューションを提供していきたいと思っております。そのためにも、Microsoft 365の技術をご経験者の方に自らのアイデアで社会変革をリードし、働く人々の人生にポジティブな変化を起こしていただきたく募集いたします。【プロジェクト人数】5~40名程度【技術】Microsoft 365、Copilot、Intune、Microsoft Defender、Purview、Viva、NEC WorkStyle Innovation Service【コード品質のための取り組み】IaC(Microsoft365DSC)、CI/CD(Azure DevOps、GitHub)【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【社内ツール】Teams【ポジションの魅力】当方は、Microsoft社の最新技術(CopilotやPowerPlatform、Viva)をメインに適用しながら、大規模で広範囲なSI対応にチャレンジいただける環境となっています。人材育成観点では、Microsoft社との連携を行い最新の教育(ワークショップ)や、障害対応へのサポートも受けることが可能です。社外の教育受講はもちろん、資格取得やイベント、同好会やクラブ活動での自己啓発についても多くの機会を用意しております。これらの機会によりキャリアアップを図っていただくことが可能です。【キャリアパス】入社後半年間はサブリーダーとしてリーダーのもとで経験を積んでいただき、その後はリーダーとしてプロジェクトを推進いただきたいと考えています。3~5年後を目処に、より大規模なプロジェクトの管理や、新規サービスやビジネスの創出などにチャレンジいただきたいと考えています。将来的には本領域の技術に特化したキャリアあるいは組織長を目指していただくことを想定しています。【リモートワーク/出社比率】在宅と出社のハイブリッドワーク※プロジェクトによってはプロジェクトルームや客先での対応が必要となる場合あり【出向】無【客先常駐】無

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.28

  • 事業企画PM(自治体業務改革/スマートシティ)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【業務内容】公共工事の予定価格を算出する積算システムの再開発に向け、新システムの設計作業をご担当いただきます。自治体にて長期間運用してきた当システムの再開発を実施しており、企画から開発、リリースまでシステム構築 に関わる全工程が経験できます。土木、建設業界では労働人口減少や高齢化、専門ノウハウの属人化が問題となっています。こうした問題に対しAIやビッグデータ利活用等の課題を解決をしていき、社会インフラを支える仕組みを顧客(国土交通省や外郭団体)と共創していくやりがいの大きい業務です。【想定プロジェクト】自治体が発注する土木工事等の工事費を積算するシステムのプログラム分析を行い新システムの設計、プログラム開発を行います。(プロジェクト体制-例) NECソリューションイノベータ プロジェクトマネージャー   現行積算チーム 8名程度  ★新積算チーム  5名程度 ★部分のリーダーとしてチーム内の管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、現行積算チームの当社リーダーと連携しながら業務を遂行することになります。【配属予定部署】パブリック事業ライン 社保・公共ソリューション統括部【配属事業部の紹介】現行積算チーム     8名程度 ★新積算チーム   3~5名程度 ★部分のリーダーとしてチーム内の管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、現行積算チームの当社リーダーと連携しながら業務を遂行することになります。【採用背景】自治体にて長期間運用してきた公共工事の予定価格を算出する積算システムについて、再開発を実施するにあたり、高いプログラム分析能力および高いプログラム開発能力を持った要員が必要になっています。積算システムは、今後も自治体の土木系基幹システムとして継続運用される重要なシステムです。また、建設業労働人口減少に対応するために国交省で推進されているi-Constructionによる工事設計データを活用した自動積算、ICT施工への対応が必要になり、大きな変革期を迎えております。NECグループにおいて、当積算領域を拡大するために現行システムを分析し、今後の変革に対応できるシステム設計の実施に向け、即戦力としての要員を募集いたします。開発環境【プロジェクト人数】10~15名【開発環境】・言語:Java・分析ツール:understand【コード品質のための取り組み】TestArchitect によるテストの自動化【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Teams、Zoom、BOX、OneNote本ポジションの魅力・キャリアパス【本ポジションの魅力】◆業務を通じて、プログラム分析能力、プログラム開発能力が向上し、どの開発現場でも通用するスキルを身に付けることができます。◆社会貢献性の高い弊社積算事業:東日本大震災においては、被災地である宮城県、仙台市に対して、クラウドサービスの提供により災害復旧工事に貢献しました。【入社後のキャリアパス】1.入社後即プロジェクトに参画いただき、現行積算システムのリーダーより構造を説明2.Matrix社製understandによるソースコード分析を実施3.再開発計画策定を現行システムシータと共に実施し、積算システム再開発リーダーとして活躍。これにより、プログラム分析能力やプログラム開発能力を徹底的に習得し、その後プログラム開発を継続【働き方】リモートワーク50%【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】道路、堤防、橋、トンネル等の社会インフラ構築への社会貢献と自らのJava開発スキルを一緒に向上していきませんか?

    年収
    年収非公開
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.07

  • 【大阪/名古屋】ITエンジニアオープンポジション※自社内勤務

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【職務内容】西日本領域拡大のための若手メンバー採用をおこなっております。入社後に、ご経験やご志向に応じてポジションをマッチングさせて頂きます。全ポジションにおいて自社内勤務(現在は在宅勤務中心)となっております。【想定されるポジション】〇インフラ系プロジェクト〇クラウド領域プロジェクト(AWS、Azure等)〇経費精算システム導入プロジェクト〇SI領域プロジェクト〇連結会計システムプロジェクト〇CAD・PLMソリューションプロジェクト【電通総研セキュアソリューションの魅力】■インフラ領域でコンサル~運用まで携わることができます。電通総研経由の案件でも、インフラ領域は最上流から電通総研セキュアソリューションが行います。電通総研にとっても、電通総研セキュアソリューション社員はインフラのスペシャリストの立場で見られているため、裁量が大きくなっています。■自社勤務可能:電通のユーザー系SIの立ち位置外販向け案件もあるので、ご希望によってアサイン可能(エンドがISIDグループ5割/外販5割)■中途社員60%以上:中途社員の方が馴染みやすい社風■離職率5% ■残業時間27H/月(元々7時間勤務の為、実質残業8H/月)■テレワーク 週2~3回OK!サテライトオフィス活用自由(新宿等 複数有)

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.24

  • 【電通G】PM(ITアウトソーシング、システム導入・構築系)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【職務内容】ITアウトソーシングプロジェクト、各種IT基盤構築プロジェクト、BPOプロジェクトのプロジェクト・マネジメントまたはプロジェクト・マネジメント補佐業務具体的には、■システム要件定義■システム基本設計■要件・設計変更管理■プロジェクトリスク管理■プロジェクトコスト管理、調達管理■コミュニケーション管理、人的リソース管理■営業支援 【電通総研セキュアソリューションの魅力】■インフラ領域でコンサル~運用まで携わることができます。電通総研経由の案件でも、インフラ領域は最上流から電通総研セキュアソリューションが行います。電通総研にとっても、電通総研セキュアソリューション社員はインフラのスペシャリストの立場で見られているため、裁量が大きくなっています。■自社勤務可能:電通のユーザー系SIの立ち位置外販向け案件もあるので、ご希望によってアサイン可能(エンドがISIDグループ5割/外販5割)■中途社員60%以上:中途社員の方が馴染みやすい社風■離職率5% ■残業時間27H/月(元々7時間勤務の為、実質残業8H/月)■テレワーク 週2~3回OK!サテライトオフィス活用自由(新宿等 複数有)

    年収
    年収非公開
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.30

  • 【東京/大阪/広島】PM(製造業ソリューション)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【職務内容】大手製造業のお客様を対象にシステム導入・技術支援を行うプロジェクトマネージャーを募集いたします。提案・導入の支援から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等、様々なプロジェクトを管理いただくポジションです。プロジェクトの規模は数百万から億単位のものまで様々ですが、大手製造業のお客様のご支援をする機会が多くございます。アナログ作業がいまだに多い製造業において、製造業DXは注目されています。今後さらに多くの企業がデジタル技術を活用していくことが予想される業界背景を踏まえた、業務拡大に伴っての募集となります。【業務内容】・プロジェクト計画の立案・提案・プロジェクト進行管理・体制の維持管理・顧客提案のフォロー など製造業の製品設計・開発分野を主としたシステム導入・技術支援などのプロジェクトに参画いただきますが、PLMプロダクトの利用経験は不要です。これまでの導入・支援に関するご経験を活かし、プロジェクトマネージャーとして新しいキャリアをお考えの方にもぜひ挑戦いただきたいと考えております。

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.18

  • 【東京/大阪】電通向けシステム保守PM/PM候補

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【職務内容】アカウント向けSI系システムのアプリケーション保守及びIT運用支援を行う、プロジェクト・マネージャー候補のポジションです。①アプリケーション保守と②IT運用支援のいずれかにおいて、中心的役割で関わっていただける方を募集いたします。国内大手企業様を対象としたアプリケーション保守・運用支援や、IT環境全般のサポートをリードいただきたいと考えております。【業務内容】・アプリケーション保守及び改善活動 (お客様問い合わせ対応等)・新規システム及び既存システムの構築/改修に伴う企画提案・顧客交渉・チームマネージメント、若手育成支援・開発案件におけるオフショアベンダー管理・IT運用におけるベンダー調整お客様/ベンダ/関係部門との折衝能力や問題解決能力を求められはしますが、タイミングによりお客様システムの更改案件(大規模案件)にも中心的役割で関われますので、お客様との共創(Co-creation)により、ビジネス拡大を担いたい方にはぴったりなポジションです。

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.09.04

  • 自社独自コンテンツの開発/事業化推進※キャラクター/アニメ等

    流通・小売・サービス

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    同社は、全国15店舗の商業施設を展開し、テナントリーシング、販促、宣伝、店舗運営・管理までトータルでプロデュースを行っています。ファッションはもちろん、アート、アニメ、音楽、ゲームなどさまざまな最先端のコンテンツ、カルチャーを発信していることが当社の強みです。また地域ごとのカラーを活かし、店舗独自の企画を展開しながら、お客様そして自分たちにとっても「面白い」を形にしています。【採用背景】コンテンツ事業開発部は、当社グループの中期経営計画の核の一つである「コンテンツ戦略」を推進しています。文化創造事業=エンタテインメントチームの事業開発部門として、協業先とともにオリジナルのIP・コンテンツの開発を行い、国内外での展開を推進しております。今回、さらにチームの体制を強化すべく新たな人材を募集しています。【業務内容】渋谷同社の「ギャラリーX」や社外施設で開催する展覧会のプロデュース、企画、運営などをはじめとした、様々な協業先とのコンテンツ開発業務をご担当いただきます。・キャラクター、アニメ、アーティストなど様々な協業先とのコンテンツ開発交渉、事業化推進・展覧会の企画運営(当該コンテンツを事業化するための計画策定や収益予測をもとにした展覧会予算策定など、上流から担当)・展覧会に連動した商品開発(原価管理や収益管理を含む)・展覧会企画のプロモーション(リリース作成、SNS運用など)、運営フェーズの管理(運営補助、搬入出、施工立ち合いなど)【働き方】・各地の同社や社外会場への出張があります(札幌、仙台、心斎橋、名古屋、静岡、広島、福岡、沖縄など)・副業可、公募制度あり、エリア指定可(既卒7年目以降・給与減額なし)、長期休暇取得可、健康管理休暇あり など【求める人物像】同社社員は幅広く業務を兼務していただく「マルチタスク」な働き方です。・積極的な姿勢で周りと連携して業務に取り組める方・リーダーシップを発揮して事業を推進していける方・変化を前向きに捉え、柔軟性をもって業務を推進できる方・社内外の多様な協業先と円滑にコミュニケーションを取ることができる方

    年収
    500万円~800万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.29

  • プロジェクトマネージャー*フルリモ可/AI技術に触れらる環境

    人材ビジネス

    • 副業制度あり

    ■組織概要:データ・AIソリューション本部は、全社的なAIの活用方針やアプローチの策定、AIを活用したビジネスやサービスの開発・支援を目的として、25年度上期に設立されました。ミッションは「データとAIで顧客の課題を解決し、業務効率化とビジネス価値の最大化を図る」ことです。これまで各サービス・プロダクトごとに定めていたデジタル・データ戦略を、全社的に統一し、データ・AI戦略の推進力を高めることを目指しています。■業務内容既存事業及び新規事業向けにデータ分析や機械学習、生成系AIなどの技術を用いた業務改善プロジェクト、新技術の検証プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。プロジェクト計画、管理や社内外のステークホルダーとの調整を行っていただき、プロジェクトを前進させることが求められます。■プロジェクト例データ分析や機械学習、生成系AIなどを用いた新規機能の企画/開発、及び、既存機能の改善などのプロジェクトをPMとして推進します。・ミドル部門(業務企画等)と連携しシステム化実現に向けた相談対応や推進を行います・開発チームマネジメント(スケジュール・コスト・アサイン・課題等の調整、進捗状況確認、技術サポート等)・社内向けの生成AIシステム(社内版チャットGPTに関するプロジェクト)⇒得意領域やご志向性に合わせてプロジェクトに携わっていただきます■技術環境:【言語】Python、JavaScript、TypeScript、SQL など【構成管理・プロビジョニング】Terraform、Cloudformation など【DB】Oracle/PostgreSQL/MySQL/Redshift/BigQuery/Azure Databricks【クラウドサービス】AWS、Google Cloud、Azure【ソースコード管理・CI/CD】GitHub、GitLab、Codepipeline、 など■関わりを持つ社内外の関係性事業部長以上の役職者や法務・広報・情報セキュリティなどのバックオフィス部門、既存事業の営業組織、また外部パートナーでは最先端技術を持っている大手企業やベンチャーなどもプロジェクトに参画いただき、複数社の関係者を巻き込みながらサービス開発を進めるポジションになります。■特徴/魅力 能動的かつチャレンジングにプロダクトやサービス開発に携わりたい方・開発だけでなく、構想・企画など、上流行程でサービスづくりを経験できます・要件定義後の要件を元に情報設計から携わることも可能です・すでに走り出しているプロジェクトについても、ボトムアップで改善提案をビジネス側へ積極的に発信可能です・オウンドメディアである techtekt で、プロのライター・カメラマンからの取材を受け、自身の取り組みを紹介可能です■はたらき方ライフステージに合わせて、はたらき方をご自身でデザインしたい方にマッチする環境です。・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です。・フレックスタイム制度を導入しており、子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です・大半のメンバーが在宅勤務をしています。リモート勤務手当の支給、モニターなどの備品貸出のサポートがあります・PMとして市場価値を高めるための活動を推奨しており、研修受講やイベント登壇、副業等の活動をしているメンバーもいます

    年収
    540万円~1000万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.21

  • 【東証プライムG/リモート率80%】システム開発PM候補

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【募集背景】業績好調に伴う増員。官公庁や大手SIerからの案件が多数あり、オープン系やWEB系にて上流の設計・開発経験のある方を募集。また、自身のエンジニアのご経験を活かしながら、PMとしてキャリアアップしたい方やエンジニアとしての大規模案件に携わり専門性を磨きたい人を歓迎します。【ミッション・期待役割】ご入社いただく方には、大手SIerや官公庁からの小規模から大規模案件まで携わっていただきます。また案件内容によっては1.5次請けから参画し、エンドユーザーと折衝することもあります。【プロジェクト事例】・官公庁のソフトウェアの設計/開発・金融や通信などの企業内システムリプレース、クラウドリフト・コンシューマー向け大手Webサービスの設計/開発 など【業務内容】アプリケーションエンジニアとしてさまざまなプロジェクトに参画・Java、.NETでのシステム開発のプロジェクトマネージャー・上流工程から保守まで、システム開発全般を幅広く担当※参画するプロジェクトは、経験やスキル、希望を考慮のうえ決定していく。【配属組織構成】SI1部、SI2部に各40名(案件内容によって配属部署は異なる)【ポジション魅力】キャリア面談を年に2回実施。エンジニアには優しい会社で、キャリアについて相談できる環境があるためキャリア形成しやすいです。【働き方】リモート80.3%(2023年10月時点)平均残業時間:月22.3h【企業魅力】・大手SIerを始め、長くからお付き合いのある企業からの案件が多く、案件のスケールも変わり、チャレンジできる環境が整っています。また、親会社が東証プライム上場企業のため、エンドユーザーと折衝してシステム開発を進められる。・年に1回社員向けにアンケートを実施。下記は可視化した結果になります。→エンジニアでも定年退職(60歳)まで続けられる会社→上司は自分の話を聞いてくれる 78%→現場で働くメンバー間の仲がよい 75%

    年収
    500万円~800万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.12

  • 【AXコンサルタント】生成AIを利用したデータ活用/業務DX

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    『AI/テクノロジーを活用した “広範囲なプロセスDX” により、人が行う業務工数の「ゼロ化」を目指す』クライアントが抱える潜在的・顕在的な課題を、AI×データの力で解き明かし、最先端の生成AIやAIエージェントを活用したソリューションで解決する――それがAXコンサルタントのミッションです。多岐にわたる領域のDX/AXを中心に、クライアント事業の生産性を飛躍的に高めるパートナーとして、「あるべき姿のデザイン」から「AI活用のシナリオ設計」「業務実装」「研修」「定着・効果測定」までワンストップで支援できる体制を構築。本ポジションは、その取り組みをさらに加速させるために新設されました。本求人では、クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、実行に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。■業務内容・クライアントの業務状況をヒアリングし、課題を抽出・生成AIやAIエージェント、最新テクノロジーを活用したソリューションの企画・設計・導入支援・「生産性向上」「業務効率化・自動化」「AI導入におけるテック支援」など、課題解決のためのコンサルティングを実施 DifyやCopilot等の多くのLLMプラットフォームを駆使したご支援や、その他IPaaS、RPAなどと連携した広範囲なプロセスDXの実現を目指します。また、事業拡大をしていくにあたり、将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に囚われず、広く業務を手掛けていただきたいと考えております。■プロジェクト事例1. 生成AI×音声解析で「勝ちパターン」を可視化営業プロセスや商談内容がブラックボックス化し、成功要因が不明確という課題に対し、音声認識・声のトーン・抑揚・表情解析などのAI技術を組み合わせた商談スコアリングモデルを構築。さらに、生成AIを活用して商談内容を自動要約・分析し、「勝ちパターン」を定義して業務改善を実現。 2. 生成AI(エージェント)によるマーケティングコンテンツ自動生成マーケティング施策のスピードと品質を両立するため、生成AIを活用したコンテンツ自動生成基盤を構築。広告コピー、メール文面、ホワイトペーパーのドラフトをAIが生成し、制作工数を70%削減 3. 政令指定都市の庁内業務をAIエージェント化複雑な庁内の業務をアセスメントするために職員の方々とのインタラクティブなWSを企画して実施。そこで得た業務課題の解決に向けてDifyでのAIエージェントを10個開発して納品。庁内業務の大幅な業務効率化に貢献

    年収
    540万円~1000万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.14

  • 【居住地不問フルリモート】自社製品SIエンジニア

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【運用自動化で世界を変える】プライム案件で顧客の課題解決をリードするシステムエンジニア募集!あなたの経験で、企業の「ムダ」をなくし、社会の未来を創造しませんか?私たちのミッションは「ムダをなくし、世界を変える」ことです。 大手企業がソフトウェア開発の自動化を進める中、私たちは国内で数少ない「運用自動化」に特化したテクノロジーベンチャーとして、独自のプロダクトとサービスを展開しています。導入企業は大手を中心に100社を超え、2021年と2023年にはNTTコミュニケーションズ社をはじめとする複数社との資本業務提携も実現。今まさに、第二の成長フェーズへと突入しています。急成長する組織の中核メンバーとして、会社の成長にダイレクトに貢献しながら、市場価値の高いエンジニアに成長できる環境です。■自社プロダクト「Kompira」が目指す未来携わっていただく自社プロダクト「Kompira」が掲げるコンセプトは、「運用の仕組みを変える」ことです。DX、IoT、AI、5Gといった技術革新により、企業が管理すべきシステムは爆発的に増加し、もはや人の手による運用は限界を迎えています。私たちは、従来の運用業務を単に自動化するのではなく、「自動化を前提とした新しい運用の仕組み」そのものをデザインし、提供することを目指しています。<Kompiraのコンセプト>・人ではなく、環境を変える: 属人化したオペレーションからの脱却・自動化される側から、する側へ: エンジニアの創造性を最大化する・オペレーションセンター出社ゼロ構想: 新しい働き方の実現・あなたの技術力と経験を、社会全体の生産性を向上させるプロダクトを世に広めませんか?■具体的な開発業務・要件定義から実装、顧客の課題を解決する自動化構築・プロジェクト推進・コンサルタントを交えた提案・設計■この仕事で得られる「やりがい」上流工程から実装まで一気通貫でプロジェクトに深く関わることができます。プロジェクトの大半は2~3ヶ月程度の案件で、常にメンバーと連携しながら、スピーディーに開発を進められる環境です。プライム案件が中心のため、クライアントの課題解決にダイレクトに関わることができます。【役員紹介】■代表取締役 三角プロフィール株式会社CRC総合研究所(現 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)に新卒にて入社後、1999~2000年にアメリカ シリコンバレーで勤務。2003年に独立し株式会社フォースクーナを起業。その後、事業売却を経て株式会社フィックスポイントを設立。■業務執行取締役 技術本部 千葉プロフィール 株式会社でんさテクノ東京(現 株式会社日立ソリューションズ)に新卒入社後、株式会社ワイズノットに入社。その後、株式会社エクシードにて取締役 CTOを務め、ネットワンシステムズ株式会社に入社し先端技術の研究開発やDX推進に従事。現在は株式会社フィックスポイント技術部門の管掌役員を務める。

    年収
    500万円~600万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.24

  • 検索結果一覧665件(613~663件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    プロジェクトマネージャーの副業制度ありの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問