■本ポジションでは、PFNおよび関連会社の情報セキュリティの強化に関わるあらゆる施策を推進していただく業務を担当していただきます。業務内容は、各メンバの意向・適正・事業の状況などを踏まえて調整し、応募時点で全ての業務を実施できる必要はありません。■業務内容の例:・セキュリティ相談対応・新規SaaS等の利用相談・ツール: Assured等を活用・利用ルール・管理権限戦略・アカウント管理戦略等の立案・既存SaaSの活用相談・外部との情報資産の受け渡し方法等の決定・対象: GoogleWorkspace, Slack, Microsoft SharePoint, HENNGE Secure Transfer等・PCおよびスマートフォンのデバイスに関するセキュリティ相談・システム設計レビュー※特にデータフローやアーキテクチャなど・セキュリティ・海外を含む個人情報・AI関連の法令・規制等の調査および対応業務・外部サービスの個人情報の取り扱いの確認・個人情報保護・プライバシー戦略の立案・実行・公的機関などのガイドラインに基づく施策の検討と継続的な改善・セキュリティ関連・個人情報関連・AI事業者向けのものなど・規程やセキュリティガイドラインの作成、セキュリティ体制構築・運用実態に合わせた更新、また運用状況のモニタリング戦略の立案および実行・補助資料などの作成・情報発信による理解の促進・ルール運用・手続きの継続的な効率化・ガイドライン遵守のための事業部の支援・外部からのセキュリティ確認の対応およびその対応効率化・ISMS等外部セキュリティ認証の取得戦略の検討・社外のセキュリティ組織との関係構築・コミュニティ活動・社内組織を対象としたトレーニング・EDRのアラート等インシデント対応■本ポジションの魅力:新規事業が多く、かつ、多様なため、さまざまな業界・情報資産を対象とし、様々な技術を用いたシステムのリスクアセスメント・ルール作りを行うことができます。少人数でセキュリティ担当していますので、技術領域の議論・アセスメントも意欲に応じて参加可能ですAI関連の法令・規制の調査・対応など、リスクアセスメント全般に関わっていただくことも可能です。