- 入社実績あり
企画・開発SE【自治体スマートシティ化/リモートメイン】株式会社日立製作所
株式会社日立製作所
【募集背景】公共システム事業部では地域の暮らしを豊かにするスマートシティの実現に向けた共創パートナーとの連携による地域課題の解決や、デジタル庁が推進するデジタル田園都市国家構想の実現に向けた取り組みに力を入れています。その一環として今回、新たなDXソリューションの企画・開発・提案活動を行う人財を募集します。【職務概要】公共・自治体における住民向けサービス・職員向けサービス、官民が連携したサービスなど、新技術を活用して、社会課題を解決するソリューションやサービスを企画・開発・提案していく業務、及びその具体的な案件対応等を担当していただきます。【職務詳細】■対象・提案先・お客様は自治体、国(総務省やデジタル庁等)、及び民間企業となる場合もある■サービス・ソリューション企画・市場、ニーズ調査、サービス・ソーリューション企画、企画評価のためのPoC・評価、事業性評価・技術的課題・対策、ビジネス課題対策■サービス・ソシューション事業計画策定・企画において事業対象となったものの事業計画策定(開発計画、投資回収計画、拡販計画等)■サービス・ソリューション開発、保守・稼働維持・事業計画化されたサービス・ソリューションの開発(開発リーダー及び一部開発)・開発されたサービス・ソリューションの保守・稼働維持■サービス・ソリューション拡販、案件対応・開発されたサービス・ソリューションの拡販・プレ活動・お客様の実際の案件対応(提案/構築/保守等)■その他・新規領域ビジネス推進の一環として、自部門以外(公共分野における他部門、公共分野以外の他部門)との連携、会社として取り組んでいるLumada推進活動にも関わっていただきます。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】【仕事の魅力・やりがい】・日本の公共分野・自治体を中心として、さまざまな社会課題を解決するためのソリューション・サービスの企画・開発・提案に関わることで、さまざまな人々への貢献、新たな日本の未来を切り開くことへの貢献ができます。・最新技術や先進的な取り組み(実証実験等)に関わることができます。・社内の多くの組織やメンバ、社外の多種多様なお客様やベンダーと連携、関わり合いながら、より大きな・影響力のある仕事ができます。【キャリアパス】・ これまで自身が持っていた技術をベースといして、更に日立グループの知見や手法、新しい取り組み参画することで、課題解決能力の向上、スキルアップをすることができます。・若いうちから権限移譲を行い、新しい企画・取り組みにチャレンジできる機会が多くあります。成果によりキャリアップしていくことができます。【これまでの経験を活かす】・データを通じて人が豊かになる社会(デジタルツイン)を実現するためには、様々なIoT機器、ドローン、人流の情報など様々なデータから仮説を立案しお客様の価値につながるデータ利活用が必要不可欠です。データサイエンティストの技能を活かし、データを通じた豊かな社会を自治体、官庁など幅広いお客様と一緒に実現できる方を募集します。【働く環境】■配属組織構成 配属組織の社員数は30名弱です。 組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。■働き方 在宅勤務と出社を組み合わせながら仕事を進めていただきます。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。【配属組織名】社会ビジネスユニット 公共システム事業部 全国公共システム第一本部 自治体ソリューション推進部
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 730万円~970万円※経験に応ず
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2024.10.14