- 入社実績あり
システムリスク/サイバーセキュリティ担当〔未経験可/東京〕PayPay銀行株式会社
PayPay銀行株式会社
【職務概要】サイバーセキュリティ対策、およびシステムリスク評価に関する業務全般を担当していただきます。【職務内容】・CSIRT事務局メンバーとしてセキュリティ全般に関わり、SOC機能も兼ねているためログ分析やインシデントハンドリングも自社で対応しています。・業務としては、サイバーセキュリティ対策の企画立案・導入、システムリスク評価(定期的な評価、個別リスク評価)、アタックテスト/レッドチーム演習(診断はセキュリティベンダが実施)を主に担当していただきます。【プロジェクト事例】クラウド活用やオープンAPIにも早い段階から積極的に取り組み、FinTech企業等を介した新たな形態でのサービス提供を推進しています。いずれも構想・企画段階から携わり、セキュリティ確保の推進を行います。新たな仕組み導入時には、必要な規則の整備もIT統括部統括グループ、および開発部署と連携し行います。○インターネットバンキングシステムのクラウド活用(ハイブリッド)○更新系API、参照系APIのクラウド会計ソフト/事業者への提供○トークンアプリ(ワンタイムパスワード): https://www.paypay-bank.co.jp/token/index.htmlまた、外部活動も活発に行っており、セキュリティに関する外部講演や金融ISAC(金融機関のサイバーセキュリティー連携組織)の活動にも力を入れています。【配属部署】○IT管理部/サイバーセキュリティ対策室サイバーセキュリティ対策、システムリスク評価に主軸を置いた部署です。お客さま向けのインターネットバンキングシステム(Web、スマホ、Fintech)、業務効率化案件(DX)、社内システム・各種サービス利用の等のセキュリティ確保をするため、開発部署・ユーザー部署とともにリスク低減策の推進(各部署の指導・支援含む)を行います。【募集背景】業容拡大に伴い事業の要となるシステム開発が増加、また、連動してクラウド・サービス利用(オンプレとのハイブリッド含む)も増加しています。システム全体を含めたセキュリティ確保は必須で、当部の役割期待が高まっているため、新しいメンバーを募集しています。【特徴/魅力】・IT統括部長は前身のジャパンネット銀行時代よりシステムリスク・セキュリティのキャリアを積んでおり、セキュリティ関連のイベントでの登壇や、金融機関全体のセキュリティレベル向上などにも取り組んでおられる第一人者です。本ポジションは部長とも近い距離で業務ができるため、難解で幅が広いと思われがちなセキュリティ分野においても、ご自身の知識やスキルレベルを正確に把握し、自信を持ったスキルアップが可能です。・システムの構想/企画段階から携わることも多いため、当社においてどのような施策が進められようとしているか全容を把握できます。【働き方】・残業時間:月20~30時間。※年度末が繁忙期になりやすく30時間程度・リモートワーク:可(週1~2回程度)・フレックスタイム:有(個々人の裁量で8:40頃に出社する方もコアタイムの10時近くに出社する方もいます)
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 560万円~1200万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.04.30