【デジタル戦略部】インフラ企画銀行
銀行
下記①及び②について、社内関連部署、外部ベンダー、パートナー企業等の多岐にわたるステークホルダーと連携しながら対応①全社のインフラ基盤に関する戦略の企画立案・推進・統括および関連部署間の調整②システムの予算管理、契約事務、管理事務
- 年収
- 500万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2024.12.23
銀行
下記①及び②について、社内関連部署、外部ベンダー、パートナー企業等の多岐にわたるステークホルダーと連携しながら対応①全社のインフラ基盤に関する戦略の企画立案・推進・統括および関連部署間の調整②システムの予算管理、契約事務、管理事務
更新日 2024.12.23
食品メーカー
【募集背景】当社を取り巻く外部環境として、年々増加するサイバー脅威が挙げられます。私たちのチームのミッションは、グローバルに発生しているITセキュリティ・インシデントに迅速に対応し、現地と協力しながら、そうした脅威を解決することです。そのために、サイバー脅威の検知や対策の立案・実行、ITセキュリティに関する各種規程の整備・啓発をはかり、クラウドサービスのアセスメント、個人情報漏洩時の対応、そしてセキュリティツールの導入などを行っております。この度はチーム体制強化のため、ITセキュリティ(特にサイバーセキュリティ)に関する経験を有し、英語にも堪能、プロジェクトマネジメントの経験やインフラスキルを有する人財をキャリア採用にて募集いたします。【業務内容】1.ITセキュリティ・インシデントをグローバルに把握して、その解決を主導すること。2.サイバー脅威の検知や対策を立案・遂行を主導すること。3.ITセキュリティに関する各種規程の整備し、啓発活動を主導すること。4.社内各部署が利用する、クラウドサービスのセキュリティ面でのアセスメントを行うこと。5.個人情報漏洩時、法務・コンプライアンス部門と協働して対処すること。同じく協働し、プライバシーポリシーや個人情報に関する規程類を法改正等に応じて更新すること。6.セキュリティを強化するためのツールを導入するプロジェクトを推進・管理すること。※特に1-3.6において、海外グループ会社の関係者と英語でのコミュニケーションを図ることが有る。【配属組織について】配属組織人数:80名配属グループ人数:4名年齢層:20代~50代キャリア入社者の有無:在籍
更新日 2025.06.05
人材ビジネス
【期待する役割】企業や官公庁・自治体向けのインフラの設計・構築ならびにシステム開発(要件定義・設計・構築等)の上流工程をお任せします。【開発体制】■開発案件ごとにプロジェクトを編成するため、一人で複数案件に携わっていただきます。【開発事例】■大手レンタカー会社様の応募受付システム開発 ■大手教育塾様の塾生管理システム・アプリ開発 ■大手食品会社のBtoB向け製品管理システム開発 ■自社向け会員管理システム(FANUP)開発・運用 等【働き方】月の残業時間平均は20時間程度です。在宅勤務も可能。【組織構成】ITS開発本部 東日本開発部 開発課 配属となります。(現在、23名の部員が所属しています)
更新日 2025.01.09
銀行
・デジタル戦略における各種企画案件の補助・行内広報全般・行内研修、外部研修の企画、運営
更新日 2024.07.18
化学・繊維・素材メーカー
社内SEとしてSAP BASISに関連する各種業務のリード役をお任せします。海外の関連会社へのSAP導入PJTが進行中であり、それらに関するプロジェクトリードをお任せします。(国内に関しては全モジュール対応済み)【主な業務】・SAPのグローバル展開の基盤整備・保守ベンダーコントロール・データセンタ運用管理(クラウド、自社環境)・SAPバージョンアップ対応・他システムとの連携構築 等【同社のDX】「デジタルを経営に取り込み、高い競争力を持って常に進化し、世の中に貢献する」をビジョンに下記4項目を重点分野におきDXを進めています。・カスタマーエクスペリエンスの改革:顧客理解、顧客との接点・業務プロセスの改革:プロセスのデジタル化、能力・効率アップ、パフォーマンス管理・ビジネスモデルの改革:デジタル化されたビジネス、新しいデジタルビジネス、デジタルによるグローバル化・研究開発・生産技術シミュレーション:化学反応シミュレーション、プラントシミュレーション【魅力】★企業としての特徴:1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界30カ国・地域に100以上拠点を展開しております。既に海外売上高比率は約70%と、グローバルにおけるシェアも非常に高く将来性・安定性が抜群です。★高い技術力:独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化した製品をはじめ、世界トップシェアの製品群や独創性の高い事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値を提供し続けています。★働きやすい環境:残業月10~20h程、有給取得日数15日◎、独身寮有り、と福利厚生も充実しており、長期就業が可能な環境です。実際に離職率も1.6%と日本企業の平均値よりも低くなっております。中途採用の方も部門に多くいることから馴染みやすい環境です。
更新日 2025.10.23
食品メーカー
【ITマネジメントパートナーズ(株)不二製油事業部への出向に関して】富士通のグループ会社であるITマネジメントパートナーズ株式会社との業務委託契約を締結しています。2018年以降、不二製油の情報システム部のメンバーはほぼ全員が、同社の不二製油事業部へ出向する形態をとっております(ただし、勤務地は不二製油本社社内であり、業務も全て不二製油社内業務のみで、社内SEとしての仕事となります)。 不二製油事業部は不二製油株式会社からの出向者と富士通グループ会社からの出向者(管理者)及び、常駐のベンダーで構成されています。【具体的な業務内容】■基幹系システム企画設計企画※システムはあるべき姿から根本的に見直し、各システム担当の考えを取り入れた設計にするため裁量権が大きい環境。経営層や経営企画部と議論し企画します。■プロジェクトマネジメント■ベンダー・社内利用ユーザーコントロール
更新日 2025.10.31
食品メーカー
【ITマネジメントパートナーズ(株)不二製油事業部への出向に関して】富士通のグループ会社であるITマネジメントパートナーズ株式会社との業務委託契約を締結しています。2018年以降、不二製油の情報システム部のメンバーはほぼ全員が、同社の不二製油事業部へ出向する形態をとっております(ただし、勤務地は不二製油本社社内であり、業務も全て不二製油社内業務のみで、社内SEとしての仕事となります)。 不二製油事業部は不二製油株式会社からの出向者と富士通グループ会社からの出向者(管理者)及び、常駐のベンダーで構成されています。【具体的な業務内容】■ITインフラエンジニア業務全般(インフラ系システムの企画・構築・運用・監視他)■プロジェクトマネジメント■ベンダー・社内利用ユーザーコントロール■インシデント、セキュリティ対策
更新日 2025.10.31
システムインテグレーター
三菱商事グループの安定した基盤/毎年成長続ける当社のバックオフィスを支えるチームリーダーを募集しています。【仕事内容】当社は建設・リテイル業界に特化したSaaS事業を展開し、順調に事業成長を続けております。社内システムの安定した運用、必要に応じたシステムの設計、導入、運用など、一部情報セキュリティに関する管理業務、またそれら業務への各事業部からの相談・依頼対応など、多岐にわたる業務をお任せします。【具体的な業務】SaaS製品等の運用管理および脆弱性対応IT活用による社内業務の効率化サーバ、ネットワーク環境の設計、構築、運用メンバーマネジメント・ベンダーコントロール情報セキュリティ関連業務※今後のキャリアステップ現状を把握していただきながら、社内システムに関係する各種製品の運用管理・派遣社員管理・ベンダーコントロールと情報セキュリティ関連業務に取り組んでいただき、将来的には情報システムチームのリーダー(課長職)として活躍いただけるポジションです。【業務の魅力】社内システムの整理・再構築・運用管理を行うことができます。経営に近いポジションで、全社的な視点で業務を把握し、結果の見える業務戦略に携わることができます。社内外のコミュニケーション、三菱商事のグループパワーなどから様々な知見を吸収・活用できる環境です。業務改善のための新しい提言を歓迎する社風です。主体的に動くことで、幅広い業務経験を積むことができます。
更新日 2025.10.05
【職務内容】・基幹システム(電力顧客管理システム、電力見える化Webサイト)の開発、保守、運用・インフラ、OAの保守、運用・システム企画・予算作成、管理、受発注事務・コーポレートサイト保守、運用・ベンダーコントロール【担当工程】・基幹システムの開発、保守、運用まずは基幹システムの開発、保守を担当して、基幹システムに詳しい存在になっていただきます。ゆくゆくは担当業務を広げそのノウハウを生かして社内業務効率化やシステム企画ができるような社内の中心メンバーになることを期待します。【開発手法】ウォーターフォール型開発※今後、内製化を進めていく中でアジャイル型開発も検討■OSWindows(メイン)、Linux■使用言語、環境言語:C#、PHP、PL-SQL環境:AWS(一部Azure)データベース:Oracle(RDS for Oracle)【魅力】★同社の基幹システム開発における上流工程から携わることが可能であり、将来的には社内業務効率化などの社内DX推進にも携わることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です!【募集背景】今後の将来を見据えた際、業務の内製化を図りたいと考え、増員での採用となっております。【組織構成】社員1名、出向者2名、業務委託6名
更新日 2024.07.04
リース
■担当業務詳細: ・顧客管理、内部事務等の社内システムの運用管理、メンテナンス ・社内の問合せやカスタマイズ依頼対応 ・システム会社((株)電算)との折衝(要件提示、調整、カスタマイズ等) ・自社社員のシステム管理・運用の教育指導 ・DXなど業務の効率化の企画・推進(変更の範囲) 会社の定める業務
更新日 2024.06.17
その他インターネット関連
現在60近くの事業を展開している当社にて、財務経理や法務等の本社機能を担っているホールディングス出の採用です。【ミッション】事業ごとの会計数値や従業員の勤怠工数などグループ運営の基盤となる情報を効率的に管理するためサービスの規模や収益モデル、会社の状態に合わせて各種基幹システムの設計・構築・運用を行っているチームでの募集です。【業務内容】今回は、全事業に関わる購買管理ワークフローシステムの社内でのお問い合わせ対応の推進と、部下マネジメントをお任せします。お問い合わせ対応と言っても、単純にQ&Aにそって対処するのではなく、必要に応じて開発チームとシステムの開発・回収の企画、要件定義などを行ってもらうことを想定をしております。【ポジションの魅力】■ユーザーである事業部門と経理部門の両組織だけではなく、開発部門とも連携して仕組みの運営、開発にあたるため、幅広い経験、ヒューマンスキル、事業内容や経理会計の知識についても経験が積める業務です。■将来的には、チームを立ち上げそのマネジメントとして活躍いただくことも検討しております。【配属組織について】経理本部ビジネスプロセスマネジメント部は4年ほど前に弊社内で立ち上げ、今は25人程度の組織規模となっております。▼主に下記を行っています。・会計関連等の業務改善の推進・その推進に伴い導入した各種システムの運用保守
更新日 2025.09.30
不動産
■業務詳細DX戦略を推進するため、現状の業務プロセスやシステムを分析して改善案を提案し必要なITシステムの導入を担っていただきます。また、社員のデジタルリテラシ一向上や業務プロセスの理解を促進するための社内教育・トレーニングを担当していただきます。■当社の特徴:◎同グループの不動産売買仲介企業です。信託銀行グループの信用を活かし、多くの金融機関、士業、ハウスメーカーなど業界トップクラスのネットワークを築き、常に『顧客起点』で業務品質の向上を図っています。◎当社では住まいはもちろん、収益不動産、事業用案件等、専門性高く幅広いご相談を受け、それら期待にお応えすることが可能です。■当社の強み:(1)同グループの広範なネットワークから多くの情報が集まることで有益なサービス提供が可能です。多様なノウハウの蓄積により幅の広い提案も実施いただけます。(2)銀行グループならではの情報信頼度の高さを誇り、優良顧客や大型案件を多数保有しています。(3)業績重視では無い、業務一気通貫での「お客さまの想い」に寄り添った営業活動を行うことが可能であり、結果としてお客さまに選ばれ続けています。■当社の魅力:◎同グループの不動産売買仲介会社◇取扱金額5,503億円、取扱件数8,226件、売上高229億円、営業拠点74拠点某社グループの総合力を活かして、住宅等の不動産売却や不動産購入の仲介、資産の運用 住宅ローンの提案、相続 遺言の相談等、不動産に関するコンサルティング業務を展開。グループ各社との連携により、顧客が安心して資産を託せるサポート体制を確立しています。銀行からの安定した顧客紹介があり、他で取扱えないような優良案件や大規模案件に携われます。
更新日 2025.10.10
銀行
【職務内容】チャネル系システム開発担当者として、主に以下業務を従事する。・ ATM、インターネットバンキング、スマホアプリ、コールセンターなどのチャネルシステムの導入、更改などの大規模システム開発プロジェクトの推進 (開発は外部ベンダーに委託、行員は上流工程、引取テスト等を担当)・ 当該システムに付随する各種業務(機能改善、メンテナンス保守、個別システムのリスク管理等)
更新日 2025.07.11
銀行
【職務内容】銀行システムの基盤業務全般・サーバ、クラウド等の導入・維持・保守・外部委託ベンダーの管理・購買申請、契約手続き、監査対応等
更新日 2025.07.11
銀行
【職務内容】・各種デジタル化プロジェクトの企画(ユーザー部門/開発ベンダーとの調整等)、推進・ワークフローのシステム化、RPAの活用、その他ローコード/ノーコードツールの活用推進・部内IT初任者のデジタルリテラシー向上支援、スキルトランスファー
更新日 2025.07.11
システムインテグレーター
同社の主軸プロダクトである統合サーバ運用管理システム「Hinemos」に関連したエンジニア業務をお任せします。あなたの適性に応じて最適な仕事をお選び頂けます。各国の政府機関、官公庁等も導入!世界規模のソフトウェアの発展に携わってみませんか?【具体的には】●開発Hinemosの機能追加や機能改修、不具合修正、拡張パッケージの開発などもお任せいたします。Hinemos本体はJava、周辺機能はPythonやPowershell等のスクリプト言語を用いて開発を行っています。●保守サポートHinemosを導入いただいているユーザーから、主に使い方や障害に関するお問い合わせに対応していく業務です。ユーザーと同社とを結ぶ専用の“お問い合わせ画面”があり、それを通じてテキストベースで回答を行います●環境の構築導入を決定したお客様先へと赴き、クライアントがHinemosを使えるようセットアップを行う業務です。クライアントの課題解決に大いに貢献できます。●ポータルサイトの構築ご契約者向けサービス提供サイトの構築をお任せいたします。PHP(Symfony)を用いた開発となります。【職場の環境】アットホームな雰囲気の中にも常に学び、向上できる環境があります!「Hinemos」を通じてアプリケーション本体はもちろん、それを支えるネットワークやOS、クラウドといった周辺環境のスキルも磨くことができます。【募集背景】複数のコンピュータやサーバのグループ単位での統合管理を実現するソフトウェア「Hinemos」。 大手を含む多数の企業が導入しています。 同社は、Hinemosの公式ソリューションパートナーであり、NTTデータ社をはじめとした計5社によるアライアンス体制の一社です。 今回は体制強化を目的とした増員募集を行います。【配属部署】Hinemosソリューション事業部【概要】「Hinemos」は、世の中のITシステムを支える統合運用管理パッケージです。当プロダクトは、NTTデータを含む5社でアライアンス体制を確立しており、その中でも、Hinemos製品の開発、維持、保守で、同社がリーダーを務め、中核的存在として関わっています。NTTデータグループが商流に含まれるため、非常に安定した職場で、業績も順調に伸ばしております。また、業務効率化と残業撲滅に力を入れており、月間の平均残業時間は5時間以下と非常に少ないことが特徴で、「Hinemos」資格取得者には手当も支給しています。【この仕事で得られるもの】-アメリカへHinemosを展開。グローバルビジネススキルも身につきます。-「基本定時退社・土日休み」なので、社員はそれぞれ趣味や余暇を楽しんでいます。-オープンソースソフトウェアのスキルを存分に磨けます。-私服OKのカジュアルなオフィスは出社したくなるほど居心地が良いです。-安定経営の会社で、長期的視野で成長を目指せます!
更新日 2024.07.04
システムインテグレーター
■ポジション概要・業務コンサルタントポジション業務の生産性向上を目的に、お客様が業務で利用しているExcelやVBAによるツール、業務システムを運用面から理解しシステムの統合や新しいシステムへの移行、自動化を推進します。・ツール開発ポジションお客様が日常使っているVBAツール、複雑な関数が組み込まれたExcelシステム間のデータを入力加工しているExcelなどあと一歩改善が進めば使いやすくできるツール群の改修、新規の作成を行います。■業務内容・業務コンサルタントポジション現状のシステム把握と改善のため、要件定義を実施します。お客様が活用しているツール、複雑なExcel、マクロ、VBAなどそれぞれの関連性を理解し、最適なシステム連携を実現します。・ツール開発ポジションどこか使いづらい、あと少しだけこうなったら良いのに、あのシステムからのデータさえ入れば、そんなお客様のニーズをとらえ、ツールの改修や自動化に向けた改善をすすめます。RPAツール(Winactor・Uipath・推論型AI)の選定や導入必要に応じてお客様に合わせてカスタマイズも実施いただきます。お客様先に導入後も継続的な改善を目的としたツールのカスタマイズや追加開発を行います。■業務改善コンサルタントポジションの魅力・AIチャット・次世代RPA・推論型AI・FAQ改善ツールなど、新しい自動化技術を習得する事が出来ます。・アセスメント・要件定義や基本設計等の上流工程から、PoCの設計、サイト実装、自動化のための調査分析など サービス導入のために必要な知見を得ることができます。・業務部門で働いているお客様の目の前の業務を効率化、支援するサービスであるため、結果や成果が見え易く直接感謝されます。■同社の特徴・魅力:・豊富なキャリアパス:業務領域ごとに専門性を追求することからスタート。 「ラインマネジメント」「業務コンサルタント」 「スペシャリスト」の大きな方向性から伸ばしたいキャリアを選択することができます。
更新日 2025.08.19
銀行
【職務内容】市場系システム開発責任者として、主に以下業務を担う。・市場系システム開発プロジェクト(フロント/ミドル/バック全て)の着実な推進(開発は外部ベンダーに委託、行員は上流工程、引取テスト等を担当)・当該システムに付随する業務(機能改善、メンテナンス保守、個別システムのリスク管理等)【歓迎要件】▼金融機関での市場業務経験 ▼英語力もしくは中国語▼プロジェクトマネージャ等の、IPA試験レベル4資格保有者であれば尚可【求める人物像】・常に前向きな方
更新日 2025.07.11
銀行
【職務内容】情報系システム(CRM、管理会計、コンプライアンスなど)の開発担当者として、主に以下業務を担う。・システム開発プロジェクトの着実な推進(開発は外部ベンダーに委託、行員は上流工程、引取テスト等を担当)・当該システムに付随する業務(機能改善、メンテナンス保守、個別システムのリスク管理等)・潜在的なニーズを含め、ビジネス戦略を踏まえたシステムデータ活用、分析業務【歓迎要件】▼データベース分析業務経験者 ▼応用情報技術者(尚可、同等資格可)【求める人物像】・常に前向きな方
更新日 2025.07.11
電気・電子・半導体メーカー
■同社の社内SEとしてご活躍いただきます。その方のご経験に合わせて業務をご担当いただきます。【職務内容】■業務システム(生産管理・購買・その他管理系等)の開発■インフラ設備(サーバ・ネットワーク)■情報セキュリティの企画、導入、運用 ■ヘルプデスク 等開発環境:SAP等のパッケージをメインに入れつつ一部は内製化にて開発を行っております。【募集背景】増員募集【組織構成】約20名程度
更新日 2025.06.09
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】環境課題解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まるニーズに応えるため車載リチウムイオン電池の生産拡大と組織強化を進めています。大手企業の基盤がありながらも大規模なIT投資もおこなっており、引き続きIT部門の強化も進めています。本ポジションでは、主にシステム(アプリ)の企画・開発業務を担当いただきます。※システム設計やコーディングは外部ベンダーにお願いしておりますので企画や全体のマネジメントが中心です■システム企画、マネジメント■各分野のシステム(アプリ)企画立案~開発■各分野のシステム(アプリ)の運用・保守■既存システムの改善・改良およびアップデート対応■問い合わせ、不具合・改修対応■ベンダー管理、PMO■海外支援、運用フォロー、国内システム連携※主な担当分野、領域・技術系(PLM、PDM、MES、保全、CAD)・財務系(制度会計、固定資産管理、経費精算、管理会計、原価管理)・SCM系(生産管理、調達)・人事系(労務管理、人事制度、タレント管理)【やりがい】・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる・1アプリに対して1人がメインで担当することができ、投資もしているため裁量が大きい・維持する守りの部分だけではなく、新しいものをどんどん作っていく攻めの部分もあり、良いバランスでやっていける【組織構成】■経営管理部 経営支援・システム室 業務推進システムG「経営支援・システム室」には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。※その他、インフラ/ミドルウェア/セキュリティなどを担うポジションもございます。ご興味がある場合は担当キャリアアドバイザーまでお問い合わせください。【募集背景】当社では電動車(HEV/EV)の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと現在は機能追加や改善をメインに進めています。これら3つの柱をより進めていくため、兼務の解除やITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。(1) 各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)(2) 競争力強化(DX化の実現)(3) 問題の未然防止(会社の仕組みづくり)【企業の魅力ポイント】★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1★TOYOTA×Panasonicを背景に積極的な開発・組織拡大を進める企業★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトなど電池業界を牽引★リサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり【福利厚生】※一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%、本人名義であれば適応可能)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代) ・育英補助給付金(子1人につき月1万円支給)・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分を幅広く適応可能)・EV自動車購入(自社製品搭載車で最大50万円支給)・退職金制度(確定拠出年金DC)※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※姫路拠点はマイカー通勤可(会社規定による高速代・ガソリン代の支給あり)
更新日 2025.08.14
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】環境課題解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まるニーズに応えるため車載リチウムイオン電池の生産拡大と組織強化を進めています。大手企業の基盤がありながらも大規模なIT投資もおこなっており、引き続きIT部門の強化も進めています。本ポジションでは、主にシステムインフラの企画・開発・改善業務を担当いただきます。※保守運用の1次窓口は外部ベンダーにお願いしておりますので企画や全体のマネジメントが中心です■インフラ企画、マネジメント■各分野や拠点の企画立案~開発■導入インフラの運用保守、改善・改良およびアップデート対応■問い合わせ、不具合・改修対応■ベンダー管理、PMO■海外支援、運用フォロー、国内システム連携【やりがい】・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる・投資も積極的に行っているため、1人あたりの裁量も大きい【組織構成】■経営管理部 経営支援・システム室 システムインフラ推進G「経営支援・システム室」には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。※その他、アプリ/ミドルウェア/セキュリティなどを担うポジションもございます。ご興味がある場合は担当キャリアアドバイザーまでお問い合わせください。【募集背景】当社では電動車(HEV/EV)の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと現在は機能追加や改善をメインに進めています。これら3つの柱をより進めていくため、兼務の解除やITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。(1) 各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)(2) 競争力強化(DX化の実現)(3) 問題の未然防止(会社の仕組みづくり)【企業の魅力ポイント】★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1★TOYOTA×Panasonicを背景に積極的な開発・組織拡大を進める企業★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトなど電池業界を牽引★リサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり【福利厚生】※一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%、本人名義であれば適応可能)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代) ・育英補助給付金(子1人につき月1万円支給)・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分を幅広く適応可能)・EV自動車購入(自社製品搭載車で最大50万円支給)・退職金制度(確定拠出年金DC)※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※姫路拠点はマイカー通勤可(会社規定による高速代・ガソリン代の支給あり)
更新日 2025.08.14
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】環境課題解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まるニーズに応えるため車載リチウムイオン電池の生産拡大と組織強化を進めています。大手企業の基盤がありながらも大規模なIT投資もおこなっており、引き続きIT部門の強化も進めています。本ポジションでは、主に共通基盤(ミドルウェア・サーバー)の企画・構築業務を担当いただきます。■アプリ、インフラ共通基盤の企画、マネジメント■各種企画立案~開発、共通標準化■運用保守および改善・改良およびアップデート対応【やりがい】・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる・投資も積極的に行っているため、1人あたりの裁量も大きい【組織構成】■経営管理部 経営支援・システム室 共通システム基盤推進G「経営支援・システム室」には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。※その他、アプリ/インフラ/セキュリティなどを担うポジションもございます。ご興味がある場合は担当キャリアアドバイザーまでお問い合わせください。【募集背景】当社では電動車(HEV/EV)の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと現在は機能追加や改善をメインに進めています。これら3つの柱をより進めていくため、兼務の解除やITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。(1) 各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)(2) 競争力強化(DX化の実現)(3) 問題の未然防止(会社の仕組みづくり)【企業の魅力ポイント】★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1★TOYOTA×Panasonicを背景に積極的な開発・組織拡大を進める企業★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトなど電池業界を牽引★リサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり【福利厚生】※一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%、本人名義であれば適応可能)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代) ・育英補助給付金(子1人につき月1万円支給)・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分を幅広く適応可能)・EV自動車購入(自社製品搭載車で最大50万円支給)・退職金制度(確定拠出年金DC)※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※姫路拠点はマイカー通勤可(会社規定による高速代・ガソリン代の支給あり)
更新日 2025.09.29
電気・電子・半導体メーカー
【主な業務内容】環境課題解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まるニーズに応えるため車載リチウムイオン電池の生産拡大と組織強化を進めています。大手企業の基盤がありながらも大規模なIT投資もおこなっており、引き続きIT部門の強化も進めています。本ポジションでは、主に情報システム群の管理、標準化構築・推進業務を担当いただきます。■情報システム群の管理、仕組み構築、標準化・推進■IT統制構築運用(内部監査、外部監査対応)■情報セキュリティ、サイバーセキュリティ構築運用■インシデント対応、新規案件の相談窓口■IT資産棚卸・運用管理、経費管理【やりがい】・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる・投資も積極的に行っているため、1人あたりの裁量も大きい【組織構成】■経営管理部 経営支援・システム室 システム管理G「経営支援・システム室」には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めています。合計25名程度の組織であり、20~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。※その他、アプリ/インフラ/セキュリティなどを担うポジションもございます。ご興味がある場合は担当キャリアアドバイザーまでお問い合わせください。【募集背景】当社では電動車(HEV/EV)の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと現在は機能追加や改善をメインに進めています。これら3つの柱をより進めていくため、兼務の解除やITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。(1) 各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化)(2) 競争力強化(DX化の実現)(3) 問題の未然防止(会社の仕組みづくり)【企業の魅力ポイント】★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1★TOYOTA×Panasonicを背景に積極的な開発・組織拡大を進める企業★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトなど電池業界を牽引★リサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり【福利厚生】※一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%、本人名義であれば適応可能)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代) ・育英補助給付金(子1人につき月1万円支給)・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分を幅広く適応可能)・EV自動車購入(自社製品搭載車で最大50万円支給)・退職金制度(確定拠出年金DC)※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【勤務地】■兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号(神戸三宮駅すぐ)■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※姫路拠点はマイカー通勤可(会社規定による高速代・ガソリン代の支給あり)
更新日 2025.08.14
電気・電子・半導体メーカー
国内外の業務Webシステム及びOSSを活用した社内システムのアプリケーション設計・開発・保守をお任せします。プログラミング言語を使いこなし、ユーザーにとって使いやすいWebサイトを構築する業務です。【具体的には】・データセンターでの仮想基盤を使用したシステムの提案・設計・構築・Webサーバー・DBサーバーのパフォーマンスチューニング・最新トレンドを活用したUI/UX設計・フロントエンド及びシステム連携用のRESTful APIの設計・構築・実装・開発効率化のためのCI/CD及び自動化ツールなどの調査・検証・提案・実装・HTML・CSS・JavaScriptからJava/PHPなどのプログラミングスキル・既存サービスの各種APIの連携・活用・自動テストスクリプト作成やテストの実施・提案書、設計書、仕様書などのドキュメントの作成【魅力】■内製化現在、企画、設計、開発、保守まで全ての開発工程を「内製」しております。2017年に立ち上げた自社データセンターへのシステム集約や、メインフレームからの脱却を自前で完遂、データ連携ソフトの独自開発などを行っており、その取り組みが「IT Japan Award 2022」にて「特別賞」を受賞しております。2022年4月にはベトナムのオフショア拠点が本格始動しております。■ユーザーの声が近く、検証、改善を進められる同社では新しい技術を取り入れ活用する自由さがあります。会社を実験場にして検証、改善を進めていくことが可能です。また各事業の現場ユーザと直接コミュニケーションを図り、ダイレクトに反応が返ってくる点も、仕事へのモチベーションにつながります。■攻めのITを実現していく目指すテーマは「DX」。業務の効率化やコストダウンという従来の社内ITに止まらず、国内をはじめ、米州、欧州、中国、アジアの5拠点を横断するグローバル次世代ITシステムの構築と運用で、新たな価値やビジネスの創出につなげる「攻めのIT」の実現していきます。【部門関連記事URL】・システム開発グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/944665・ソリューション推進グループhttps://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/945213・ITシステム推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/945237・DX推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925505・データセンター推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925474・ERP推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925495
更新日 2025.03.06
電気・電子・半導体メーカー
・日本及び海外におけるSAPをメインとした社内システムの企画・設計・開発・保守・プロジェクトのリーダー及びメンバーの育成 【魅力】■内製化現在、企画、設計、開発、保守まで全ての開発工程を「内製」しております。2017年に立ち上げた自社データセンターへのシステム集約や、メインフレームからの脱却を自前で完遂、データ連携ソフトの独自開発などを行っており、その取り組みが「IT Japan Award 2022」にて「特別賞」を受賞しております。2022年4月にはベトナムのオフショア拠点が本格始動しております。■ユーザーの声が近く、検証、改善を進められる同社では新しい技術を取り入れ活用する自由さがあります。会社を実験場にして検証、改善を進めていくことが可能です。また各事業の現場ユーザと直接コミュニケーションを図り、ダイレクトに反応が返ってくる点も、仕事へのモチベーションにつながります。■攻めのITを実現していく目指すテーマは「DX」。業務の効率化やコストダウンという従来の社内ITに止まらず、国内をはじめ、米州、欧州、中国、アジアの5拠点を横断するグローバル次世代ITシステムの構築と運用で、新たな価値やビジネスの創出につなげる「攻めのIT」の実現していきます。【部門関連記事URL】・システム開発グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/944665・ソリューション推進グループhttps://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/945213・ITシステム推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/945237・DX推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925505・データセンター推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925474・ERP推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925495
更新日 2025.03.06
電気・電子・半導体メーカー
サーバ及び基盤の運用管理業務をお任せします。【具体的には】・社内データセンター、サーバ及びサーバ基盤の保守運用、管理業務・各種、新規システム構築・導入業務・各種、業務効率化・自動化推進・各種プロジェクトのPM等【魅力】■内製化現在、企画、設計、開発、保守まで全ての開発工程を「内製」しております。2017年に立ち上げた自社データセンターへのシステム集約や、メインフレームからの脱却を自前で完遂、データ連携ソフトの独自開発などを行っており、その取り組みが「IT Japan Award 2022」にて「特別賞」を受賞しております。2022年4月にはベトナムのオフショア拠点が本格始動しております。■ユーザーの声が近く、検証、改善を進められる同社では新しい技術を取り入れ活用する自由さがあります。会社を実験場にして検証、改善を進めていくことが可能です。また各事業の現場ユーザと直接コミュニケーションを図り、ダイレクトに反応が返ってくる点も、仕事へのモチベーションにつながります。■攻めのITを実現していく目指すテーマは「DX」。業務の効率化やコストダウンという従来の社内ITに止まらず、国内をはじめ、米州、欧州、中国、アジアの5拠点を横断するグローバル次世代ITシステムの構築と運用で、新たな価値やビジネスの創出につなげる「攻めのIT」の実現していきます。【部門関連記事URL】・システム開発グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/944665・ソリューション推進グループhttps://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/945213・ITシステム推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/945237・DX推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925505・データセンター推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925474・ERP推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925495
更新日 2025.03.06
電気・電子・半導体メーカー
社内のSAPシステムにおけるインフラ~ミドルウェアのプロジェクトをリーダーとして推進して頂きます■リードして頂く業務・システム企画・変革提案・要件定義・構築・導入・運用・保守・BASIS運用・保守サポート・チームメンバーの育成■担当頂くプロジェクト(例)・S/4 HANA 要件整理、運用設計・S/4 HANAマイグレーション検証、本番移行【魅力】■内製化現在、企画、設計、開発、保守まで全ての開発工程を「内製」しております。2017年に立ち上げた自社データセンターへのシステム集約や、メインフレームからの脱却を自前で完遂、データ連携ソフトの独自開発などを行っており、その取り組みが「IT Japan Award 2022」にて「特別賞」を受賞しております。2022年4月にはベトナムのオフショア拠点が本格始動しております。■ユーザーの声が近く、検証、改善を進められる同社では新しい技術を取り入れ活用する自由さがあります。会社を実験場にして検証、改善を進めていくことが可能です。また各事業の現場ユーザと直接コミュニケーションを図り、ダイレクトに反応が返ってくる点も、仕事へのモチベーションにつながります。■攻めのITを実現していく目指すテーマは「DX」。業務の効率化やコストダウンという従来の社内ITに止まらず、国内をはじめ、米州、欧州、中国、アジアの5拠点を横断するグローバル次世代ITシステムの構築と運用で、新たな価値やビジネスの創出につなげる「攻めのIT」の実現していきます。【部門関連記事URL】・システム開発グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/944665・ソリューション推進グループhttps://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/945213・ITシステム推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/945237・DX推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925505・データセンター推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925474・ERP推進グループ https://www.wantedly.com/companies/company_1113142/post_articles/925495
更新日 2025.03.06
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【募集背景】事業拡大に伴う募集となります。これまでは開発の多くを外部の協力会社に依頼してきましたが、今後は内製化し、製造部分も自社で築くための開発メンバーを募集しております。同社システム部門にて、4人目のエンジニアとしてご入社していただきます。【業務内容】ECサイトでの新規/機能追加案件のシステム開発プロジェクトにおける、プロジェクト管理工程全般や、社内他部門との協議、調整をお任せします。お一人に全てを任せるわけではなく、チームで分担して活動します。具体的には下記業務のいずれか複数に携わっていただきます。----■既存通販システムの追加開発や業務改善(設計~開発まで一通り)■開発にあたってソースコードの読解、影響範囲の調査、ブラックボックス部分の調査/解析■協力会社との共同開発や、開発マネジメントもいずれお任せしたいです。----【ポジションの魅力】業務を通して、プロジェクト知見、業務知見を高めることで、ECアプリケーションスペシャリスト、もしくは、プロジェクトマネジメントのスペシャリストとして成長ができます。開発だけでなく要件定義から参画できるので、受注、顧客、フルフィルメント、通販システム全体を見通すスキルを身に着けることができます。また、ECシステムの大規模リプレースなども見込まれることから、計画からリプレースまでのプロジェクトを経験する事で業務の幅を広げることができます。また、同社ではまだシステム部が確立して間もないため、任された業務を遂行するだけでなく、自身がやりたい事に挑戦できる環境でもあります。【会社の魅力】★東証プライム上場グループのD2C会社,売上約125億円、右肩成長中/製品技術は世界で特許取得済/最高金賞など受賞多数! ★リモートワークOK、残業有無も自由、プライベートも大事にしてほしく、好評な福利厚生多数など自由度の高い働き方が可能!★年収の高い成果報酬型や、通常安定型などご自身の志向性に応じた選択可能な給与形態がございます!
更新日 2025.03.22
システムインテグレーター
【ポジション概要】同グループのさまざまなシステム化要件に対して、クラウドを活用しセキュアかつビジネス効果を最大化するシステムインフラの企画・提案を行う仕事です。同グループ各社へシステムアーキテクチャの提案を行い共通システム化を実現していきます。【業務内容例】・同グループのクラウドを活用した業務システムの特徴にあわせた適切なインフラを企画・提案・クラウドを活用しQCDに基いた開発プロジェクトの立上げ・推進・プロジェクト内におけるクラウド設計のレビュー・評価・テスト・クラウド利用のための共通機能、標準設計などの企画、提案、構築・運用管理、監視、定期メンテナンスなど設計、テスト、運用引継ぎ【やりがい・同本部の魅力】・自身が企画、提案した施策や方針が実現していく機会を経験できます。・企画からリリースまで自ら案件に携わることができます。・自身の経験をインフラの設計に反映し実現することができます。・各クラウドベンダーと連携することで、最新の動向を知ることができ、実現に繋げることができます。・大型インフラ構築のプロジェクト推進を経験することができます。【配属】プラットフォーム基盤システム本部※ご経験に応じて、適性を活かす事が出来るポジションを検討します
更新日 2025.10.06
システムインテグレーター
【ポジション概要】同グループ向けの大規模なネットワーク環境の企画開発、運用管理を担当頂きます。SDNやクラウド接続の企画導入等から、安定的な運行、改善対応まで様々な観点での業務があり、ネットワークの知識・ご経験を基に幅広くご活躍頂けます。<事例>・データセンター内ネットワークSDN化の企画、導入・拠点回線モバイル化による、導入期間、コスト削減・クラウド接続のグループ各社共用による、セキュリティ向上、コスト削減・金融システムを支えるネットワークの安定的な運行【同本部の魅力】・グループを横断した企画推進の経験を積むことが可能です。・同グループ会社のネットワーク関連案件を通じて基盤要件の整理スキル、ベンダーコントロール、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることができます。・グループ各社と協業した企画・提案にも積極的に取り組んでいます。【配属】プラットフォーム基盤システム本部※ご経験に応じて、適性を活かす事が出来るポジションを検討します
更新日 2025.10.06
生命保険・損害保険
当社は2007年10月1日に、日本郵政公社の民営・分社化により誕生。「日本郵政グループ」の生命保険業を担っています。簡易生命保険の「簡易な手続きで、国民の基礎的生活手段を保障する」という社会的使命を受け継いでおり、前身である簡易生命保険から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。今回は営業システム企画室における営業システムの企画・運用業務をご担当いただきます。【働き方】・テレワーク:全社的に週1~2日程度テレワーク活用可【魅力】・創業100年超/総資産63兆円の日本最大級の生命保険会社・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男性96.9% 女性100.0%、 復職率98.7%と働きやすい環境です。・更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発 デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善 企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進 ESG経営の推進 等
更新日 2025.10.20
医薬品メーカー
■同社の社内SE(インフラ担当)として、GQP、GVP省令を遵守したオペレーション体制の構築、社内のネットワーク・サーバーに関する業務を担当します。※具体的には下記業務を想定しております。・機器分析の管理データベースの構築、運用、管理・データインテグリティのガイドライン構築・ネットワーク設計・運用設計・運用管理・保守・サーバー設計・運用設計・運用管理・全社共通基盤設計(API連携など)・情報セキュリティ管理・運用 など【組織構成】■50代、40代、メンバーに30代と20代の計4名が所属しており、幅広い年齢層がご活躍しております。
更新日 2024.10.28
化学・繊維・素材メーカー
【採用背景】現在ジュエリー販売会社内で利用しているシステムの再構築を実施しております。今後さらなるシステムの大幅な改修が見込まれており、新たに人員強化を行います。【職務内容】お客様に寄り添うサービスを提供し続けるために必要な「業務改革×システム構築」を推進して頂ける方を募集致します。システムエンジニアとしてお客様サービス向上や業務効率化を目的とした販売管理/顧客管理/商品調達等のシステム構築の企画から稼働後の運用・保守をお任せ致します。※開発はベンダーメインで一部社内でシステムを内製しております。「田中貴金属の純金積立」「宝飾品販売」「金プラチナ地金取引」等の基幹システムの企画・開発・運用お客様サービス向上や業務効率化を目的としたシステムの企画・開発・運用「田中貴金属の純金積立」「金プラチナ地金取引」https://www.tanaka.co.jp/business/asset/「宝飾品販売」https://www.tanaka.co.jp/business/jewelry/【組織構成】現在、男性2名、女性1名の3名体制です年齢は40代-50代の方が在籍しております。【働き方】残業時間は20時間/月程度です。【キャリアパスについて】将来的にはグループ会社(主に製造業)のシステム開発・運用・保守、およびグループ全体共通インフラの構築・運用・保守をお任せする可能性もあります。■同社グループの魅力【世界NO.1シェア製品多数】半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。【グループ連結売上6800億円、創業138年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。【世界で通用する田中貴金属ブランド】・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。
更新日 2025.10.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社のシステム開発課で、社内基幹システム(SAP)の刷新に伴う切り替えをメインに全般業務ご担当頂きます。2027年以降に基幹システムであるSAPの刷新が控えており、切り替えにおけるメイン担当として、主に要件取り纏め、設計構築、外部ベンダーへの窓口に携わって頂きます。メインミッションはSAPの切り替えですが、ご経験に応じて、海外子会社、グループ会社などグローバルに展開している同社の基幹システムの改善や新規ツールの開発、導入にも携わっていただける機会がございます。~補足~■SAPに関する知見やご経験が浅い方は、OJTや外部研修等で学びならがご経験を積んで頂けます。■将来的にマネジメント職またはスペシャリストとしてのキャリアを選択頂けます。【具体的には】■社内基幹システム(SAP)の刷新■次世代基幹システムの設計、構築、ツール導入などの推進■関連部署との要件定義/スケジュール管理や調整【募集背景】2027年以降の基幹システムであるSAPの刷新に伴い、組織強化による増員募集になります。【組織構成】情報システム部ーシステム開発課:部長ー課長ーシニア2名ー担当6名ー派遣2名※SAPの運用・保守等に関わるメンバー:社内6名+ITベンダー【働き方】■残業時間:20時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(週1~2回程度)
更新日 2024.10.07
証券
◇所属部署 グローバルIT統括部/金融市場チームバック◇職務内容 以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務 ・当局規制、制度対応、社内戦略案件に係るバックオフィスシステムに関連する業務をサポートするシステムを対象とした、システムの保守、ユーザサポート、更改案件の企画/立案/案件実施 等 ・主として、海外パッケージを中心に、照合、清算、ポジョン管理、リコンサイル、利金・償還、決済システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応
更新日 2025.07.18
証券
◇所属部署 グローバルIT統括部/金融市場チームバック◇職務内容 以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務・当局規制、制度対応、社内戦略案件に係る決済システムに関連する業務をサポートするシステムを対象とした、システムの保守、ユーザサポート、更改案件の企画/立案/案件実施 等・主として、海外パッケージの他、ASPサービス、社内開発システムを中心に、日本銀行、証券保管振替機構、日本クリアリング機構、SWIFTネットワーク決済システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応
更新日 2025.07.18
証券
◇所属部署 グローバルIT統括部/エクイティチーム◇職務内容 以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務 ・主として、海外パッケージ(GMI)を中心に、上場デリバ、先物システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応・上場先物におけるトレーディングシステム(基幹OMS,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。 ・上場先物におけるポストトレーディングシステム(基幹システム,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。 ・上場先物におけるバックシステム(基幹システム,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務。 ・担当システムが関連するシステム開発プロジェクト(制度対応プロジェクト,ビジネス戦略的プロジェクト)についてのPM業務、またはプロジェクトメンバー業務。
更新日 2025.07.18
証券
◇所属部署 グローバルIT統括部/エクイティチーム◇職務内容 以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務及び、マネジメント、部下育成教育 ・当局規制、社内戦略案件、海外拠点案件に係る外債・外株バックオフィスシステムに関連する業務をサポートするシステムを対象とした、システムの保守、ユーザサポート、更改案件の企画/立案/案件実施 等 ・主として、海外パッケージを中心に、照合、清算、ポジョン管理、リコンサイル、利金・償還、決済システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応 ・チームマネジメント、案件管理、部下の育成、指導、ビジネスサイドとのコミュニケーション窓口
更新日 2025.07.18
証券
◇所属部署 グローバルIT統括部/エクイティチーム◇職務内容 ・ホールセールエクイティ業務におけるトレーディングシステム(基幹OMS,ダークプール,基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義,品質管理,開発管理,ベンダー管理等)、および2ndラインでのユーザーサポート業務。 ・担当システムが関連するシステム開発プロジェクト(制度対応プロジェクト,ビジネス戦略的プロジェクト)についてのPM業務、またはプロジェクトメンバー業務。
更新日 2025.07.18
システムインテグレーター
◆募集背景製造業では設計から製品製造までのDXが推進され、製造コストや排出するCO2量などをも、設計の早い段階で算出したいというご要望が増えてきております。これらのニーズの増加に伴い、引き合いや、導入されるお客様も増えてきており、各工程においてデータ利活用とシミュレーションのサポートをするエンジニアがさらに必要になってきています。◆職務内容・担当業務製造におけるDXを推進するシミュレーションシステムのプリセールス(機能、製品説明、デモンストレーション等)および顧客の問い合わせに対するサポート、メーカーへの問い合わせ業務。さらに、個別カスタマイズ、要件定義、プログラム開発業務を想定しています。◆役割・ポジションアプリケーションエンジニア(製品技術担当者)◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス大手製造業のモノづくりをサポートするシステムであるため、モノづくりに関係する広い知識を吸収することができます。またDXやカーボンニュートラルといった注目されている分野の技術に携わることができます。また当部では製造領域における新規サービスビジネスの立ち上げもチャレンジしており、新規ビジネスの企画業務へと幅を広げるチャンスもあります。◆配属予定先プロダクト・サービス事業グループ デジタルエンジニアリング事業本部
更新日 2025.07.14
機械・精密機器メーカー
【職務内容】SAP導入済み部門の保守・開発業務に従事頂きます。また将来SAPを他部門に展開する際には、新規導入プロジェクトに従事頂きます。 ・SAP導入済み部門の課題管理、改善業務 ・SAP要件定義書作成 ・SAPコンフィグ設定、アドオン開発仕様書作成
更新日 2025.10.16
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】【想定業務】システムの刷新、増強に伴う人員として、以下が可能な人材。①情報システム部門マネジャー・システム戦略立案、情報システムに関する企画・提案・部門マネジメント②アプリケーション、インフラストラクチャー担当・プロジェクトマネジメント・要件定義、設計、設定、運用、改善・各種問い合わせ対応その他・要件定義や運用設計をリードし、システムの組み立てや推進が出来ること。・ベンダーコントロールや、システム設計レビュー、運用設計などに携わってアキュラホームの発展をシステム部門の立場から経営や現場と一緒になって取り組んでいただける方。【利用技術】WindowsServer、ActiveDirectory、SQL Server、Oracle、AWS、Oracleクラウドなど
更新日 2024.09.26
人材ビジネス
ITテクニカル領域のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)案件の業務設計、既存業務の調査分析、改善策立案など、業務コンサルティングを担当いただきます。■業務詳細新規、既存ヘルプデスク等のITサポート窓口業務のアウトソース化(新規立ち上げ)に向けた下記業務・プロセス可視化(オーバービュー/業務フロー作成、業務一覧/マニュアル作成など)・プロジェクトの調査分析、改善策立案、課題管理、報告書/提案書作成支援■業務イメージ営業担当が受注してきたBPO案件の業務設計から業務立ち上げまでお任せします。BPOプロジェクトの目的に合わせて、業務設計から必要な人員や技術リソースの割り当て、期間や作業スケジュール調整。また、品質評価、改善活動なども含まれます。DX推進に関わる案件も多くあり、新たな技術や経験を得られる環境が整っています。<BPOプロジェクト例>当社のクライアントは、大手自動車メーカー、大手IT企業になります。担当いただくのは、大手企業内での常駐型ヘルプデスクや、DX推進関連の新規プロジェクトです。
更新日 2025.06.14
化学・繊維・素材商社
【業務内容】■社内システム/ネットワークなど IT 全般に関する企画提案/導入および運用管理└社員が使う業務システムの運用。より使いやすくするための機能改善も積極的に進めています。■国内外グループ会社の IT 基盤構築業務└国内・海外拠点向けのインフラやシステム企画/導入推進業務に取り組んでいただきます。【配属部署】管理本部 情報システム部 情報システム課【組織構成】部長(課長兼務・50 代)、総合職 5 名(20~40 代)アシスタント事務 2 名【募集背景】KISCO および国内外のグループ会社における■社内基幹システム及び基幹システムに付随するシステムの導入/リプレイスのため■セキュリティを含めたインフラ強化のため■ITを活用した社内業務改善の推進(DX 化)のため上記 3 点を達成するための増員【お任せしたいお仕事】■基幹システムおよび付随システムの企画・開発・運用 →要件定義、基本設計、詳細設計、開発業務において、社内の様々な部署との調整のみならず、ベンダーコントロールも必要となります。高いコミュニケーションによる社内外でのチームワーク構築が必須となります。■自社のみならず国内グループ会社の IT インフラの企画・構築・運用 →自社視点のみならず、グループ視点でのセキュリティ観点も含めた企画力も必要となります。■業務プロセス改善 →様々な案件にて、様々な部署の方の声を傾聴し、論理的思考により課題の本質を把握し、IT を活用した課題解決の提案と実行をお願いいたします。■海外関連会社におけるシステム導入・IT プロジェクトのサポート→ご活躍の場は国内のみならず海外地域を跨ぐプロジェクトや規模が大きく本社 IT 部門の支援が必要なケースに対し、ヘッドクオーターとして PMO や場合によっては PM のように現地のサポートを行うこともできます。【入社後の流れ】入社初日は弊社労務課より、ガイダンスとして弊社のことや PC の使用方法/各種設定を行い、翌日から配属先での OJT 研修をスタートします。最初は部署の概要や現在取り組んでいる業務を理解いただき、基本業務を学んでいただきます。そこから、これまでのご経験に合わせ、着手しやすい業務を担当いただき、3~6 ヶ月程度で業務に慣れていただきたいと考えております。当該部署には入社 3~10 年以上の中途社員が複数名在籍しており、中途入社者が困りがちなことも、経験をもってアドバイスできるため、気軽に相談できる環境が整っています【キャリアパス】マネジメント特化や技術のスペシャリスト等、様々な領域を目指せるキャリアパスがございます。共通しているのは、チームワークを大切にし、論理的思考により課題の本質を把握し、解決に向けてチャレンジし続ける事。経験と知識を活かしてチームをより高みに引き上げていただきたいと思います。【歓迎要件】経験/下記のいずれかに該当する方・ASP.NET, PHP, Java Script, HTML 等の Web 系システム開発経験者・VBA 等による業務支援ツールの構築経験者・DB アプリケーション構築経験者・社内 IT インフラ構築/運用経験者 (WAN, LAN 構築/運用経験、Windows Active Directory 構築/運用経験)・Azure や AWS などのクラウドの知見をお持ちの方・Microsoft365 の実務経験・基本情報処理技術者 / 応用情報処理技術者 / 日商簿記 3 級以上の資格を有される方・ビジネスで英語を利用された経験がある方
更新日 2025.10.22
銀行
【職務内容】これまでのご経験・ご希望を踏まえてお任せする業務を決定致します。未経験からチャレンジでき、専門性を高められるポジションです!配属部署:システムリスク管理部の業務内容は下記です。■システムリスク管理・同社システムに対するリスク評価(FISC安全対策基準を用いたチェックリストでの評価、シナリオベースの評価、過去に発生した障害などの対応状況の確認などを踏まえた総合的な評価を実施)・外部委託先管理(システム開発を行う委託先の適切性の評価、定期的なモニタリング実施)・ASP/EUC管理(業務所管部にて管理するASPやEUCに対するリスク評価、所管部への指導等)・システム部門所管規定類の改廃・システムリスク管理業務における金融庁との折衝・金融庁検査、日銀考査、監査法人による外部監査(J-SOX含む)への対応・各種会議体運営事務局■システム障害管理・発生したシステム障害の集計・原因や再発防止策の策定内容の妥当性評価、対応状況のモニタリング・発生したシステム障害の再発防止を図るためのナレッジ共有■サイバーセキュリティ対策・サイバーセキュリティ対策の企画・立案・サイバーセキュリティリスクの評価、改善策策定・同社システムへの脆弱性診断、脆弱性対策の指示・各種モニタリング(SOC)・当社員への教育、啓蒙活動・サイバーセキュリティインシデント対応■システム品質管理「システムが正しく作られていること」「システムが正しいプロセスを経て作られていること」の両側面からチェックを行い当社システムの品質強化に貢献いただきます。1)スマホアプリを中心としたテスト自動化を行うためのツールの開発、実行。・自動テストの環境構築・自動テストシナリオの作成/保守・自動テスト実行時のトラブルシューティング・自動テスト実行結果の確認2)テスト自動化に向けた開発部門、ベンダーとの各種調整3)設計書レビュー → STケース作成4)UX観点での品質診断5)システム開発プロセスの策定6)各種工程終了時のレビュー、品質チェック【魅力】★スピード感を損なわずにいかに安全と安心を提供するシステムを維持管理させるか、正解がない業務に対して日々試行錯誤しながら業務を進めています。★未経験から専門性を高められるポジションです。強い興味関心、やる気があるかたを歓迎いたします!専門性を身に着けたい、セキュリティ領域が好き、一つのシステムだけでなく全体としてどのような動きをしていくか幅広く知りたいなど、どんな動機でも構いません。【募集背景】体制強化のため、今後の組織の中核を担えるメンバーを募集しております。【組織構成】システムリスク管理部 9名 キャリア採用メンバーが多数活躍しております。異業種からご入社された方も複数名おられますので、ご入社後に知識をキャッチアップしご活躍されています。【働き方】■残業時間は月20時間程度です。部署平均は月35時間/業務が遅くなる日でも20時には業務終了できる環境です。■フルフレックスを活用しプライベート(ご家族のご予定)との両立もしていただきやすい環境です。
更新日 2024.11.07
人材ビジネス
■業務概要:同社グループ各社の社員が利用するグループ共通サービスを中心に戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供をスクラム型組織運営で行っております。自社も含め、グループ社員のEX(エンプロイー・エクスペリエンス)向上を目指しています。当ポジションでは、グループ共通サービスのスクラム型組織運営の開発チームの中で開発メンバーとしてグループ共通サービスの開発に携わっていただきます。■詳細:チームとしてのスクラム運営を実施しており、日々スクラムイベントに参加いただきプランニングでは、開発するアイテムの仕様決めや見積を行っていただき、自身の能力を最大限発揮していただきます。「社員にもDXを」といった考え方でプロダクトバックログアイテムの価値を高めるアイディアを考え実行し、3年後のグループ共通サービスについて、サービスとともにチーム全体での価値を高める事も考え価値を提供し続けます。既にお持ちのご経験・知識を活かして、同社グループと共に更なる成長をしていきたい方、ご応募をお待ちしております。■当ポジションの魅力:「より良いサービスを提供する」ため、携わるサービスまた関連するサービスや利用者の思い等を考え、その機能の価値を考えながら業務を進めていく必要があります。当グループでは、業務部門とIT部門が同じ目標のもとで、コミュニケーションをとりやすい風土がありますので、業務観点・アプリ観点・インフラ観点・セキュリティ観点といった多角的な感覚を身につける機会が多々あります。組織規模でスクラム運営を実施していますので、1プロダクトのスクラムチームに留まらず、様々なチームのスクラム運営に携わることができます。■技術面同社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。●開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発●インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境●システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発■ワークライフバランスワークライフバランス=働き方はエンジニアファーストの理念で非常に快適です。残業はメリハリをつけて年平均19時間程度に抑制されており、リモートワークも企業レベルで「アフターコロナ含めて推奨」しております(週3日以上在宅勤務を実施社員は8割程度、1日当たり250円の在宅勤務手当)。またマンスリーフレックス制度も導入しております。有給休暇は取得が取り易い風土で、ここ3年程度の有給休暇取得日数は平均11日で、夏季休暇が別途5日有ったり、何と試用期間中から利用が可能です。リモートワーク時代に適応したオンボーディング実施しており、入社初期に伴走してくれるナビゲータの設定などを通して、寄り添う交流促進を行います。
更新日 2025.06.13
電気・電子・半導体メーカー
◆社内ITインフラ(サーバ、ネットワーク等)の構築・運用管理⇒国内外の拠点を結ぶ大規模ITインフラの構築・運用管理⇒サーバ台数200台以上、データベースサーバ、Webサーバ、ファイルサーバ、ActiveDirectory認証基盤等を含む⇒クラウドサービス、データセンタ等の活用を含む◆社内システムの設計、開発・プログラミング⇒SCM , ERP , MES , BI等に関わるシステムの構築・運用⇒要件定義から設計、コーディング、テスト、運用まで⇒自社内で開発・運用が多い⇒国内向けに加え、海外拠点を含むグローバルシステムの開発、IoT、ビッグデータ解析、AI、モバイル端末の活用等を含む【歓迎要件】▼強い意欲とコミュニケーション力のある方歓迎
更新日 2024.07.29
人材ビジネス
同社グループ各社の社員が利用するグループ共通サービスを中心に戦略立案・企画から、要件定義、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行います。グループ共通基盤はスクラム型組織運営で行っております。自社も含め、グループ社員のEX(エンプロイー・エクスペリエンス)向上を目指しています。チームのPL・PM、およびその候補として、中心となってメンバーを引っ張る役割を担って頂きます。※ご経験、希望に応じて下記ポジションのいずれかで配属を決定※1.グループ共通基盤アプリとして、人事領域(HRサービス)の要件定義から運用保守までの全工程を担当2.グループ共通基盤アプリとして、財務領域(会計・経理サービス)の要件定義から運用保守までの全工程を担当3.グループ共通基盤アプリとして、総務領域(ワークフロー、ビジネスプロセス)の要件定義から運用保守までの全工程を担当【組織】グループソリューション統括部 コーポレートソリューション部「社員にもDXを」といった考え方で戦略を立てるなど、3年後のグループ共通サービスについて、戦略的な構想を描けると共に、同構想を実現出来るチームビルディングを担っていただきます。既にお持ちのご経験・知識を活かして、同社グループと共に更なる成長をしていきたい方、ご応募をお待ちしております。※アプリケーションエンジニアとして必要なミドル/OS/セキュリティの知識も求められます。【ポジションの魅力】「より良いサービスを提供する」ため、ステークホルダーと信頼関係を築いて円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めていく必要があります。当グループでは、業務部門とIT部門が同じ目標のもとで、コミュニケーションをとりやすい風土がありますので、業務観点・アプリ観点・インフラ観点・セキュリティ観点といった多角的な感覚を身につける機会が多々あります。★上流から企画・コンサルティングに関われる(グループ主要個社ではIT企画力をより一層向上させるために、当社が業務・企画部門と連携しプロジェクト立上げのための最上流の企画・コンサルティングの領域を推進)★人材ビジネスの醍醐味(利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模であり、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能)★技術的な教育研修制度あり
更新日 2025.06.13
銀行
・海外グループ関係会社のシステム開発案件の支援・管理・海外グループ会社の東京拠点のシステムサポート・海外赴任の可能性がございます。【働き方】在宅勤務の導入、通年ビジネスカジュアル、11時間インターバル制、各種休暇制度など、社員が様々なライフイベントの中で長期的に働きやすい環境を整えています。
更新日 2024.09.06
銀行
【業務内容、案件例】同社グループ(アジア地域)における以下のようなシステム企画業務をご担当いただきます。下記職務の中からご経験を踏まえて、担当職務を決定します。※他メンバーの繁忙状況等を踏まえて、他の職務への積極的な支援が求められる場合もあります。〇システム案件企画海外ユーザの業務ニーズ、地域毎の当局規制や制約を考慮した案件のインフラ・イントラシステム企画・予算管理、各種監査や照会対応。〈〈対象システム例〉〉・国際ネットワーク・OAインフラ・クライアントセキュリティ・権限/ID管理〇システム運営上記記載のシステムの運営ならびに各案件の開発管理〇その他・人材育成、啓発活動・国内、海外拠点との諸会議運営・各事業部・グループ会社からの相談事項について、専門的知見を活かしたアドバイス など【配属予定の部/グループ】システム統括部【想定されるキャリアパス】・システム統括部の中でのキャリアに加えて、各業務部門や海外拠点への異動はもちろん、各グループ各社との一体運営の観点で、グループ各社の役職者として同社から数年出向して、戻ってくるというご経験をされた方も多くいらっしゃいます。【歓迎要件】■下記のいずれかを保有していることが望ましい(必須ではない)。・情報処理技術者(高度)・ベンダー系クラウドセキュリティ資格
更新日 2025.10.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。