- 入社実績あり
液体水素用遠心ポンプの製造向け詳細設計業務【富津】株式会社荏原製作所
株式会社荏原製作所

★メインミッション新規開発品をお客様に提供するための設計業務です。お客様とのコミュニケーションを通して必要とされる製品の仕様や使用形態を把握し、お客様の用途に最適な製品を具現化するための製作用図面の作成業務を担っていただきます。長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。■技術関連書類作成・打ち合わせなどの顧客向け業務および製作図面作成などの製造向け詳細設計業務■遠心ポンプのラインナップ設計において各種技術計算を行いながらシリーズ機種の計画設計の一部■ご本人の経験や能力によっては設計メンバーへの指導も担っていただきます。~補足~荏原の水素ビジネスhttps://www.ebara.co.jp/startup/hydrogen/index.html【募集背景】昨今、未来の子供たちへの「持続可能な環境づくり」の為に水素エネルギーが注目されており、当社でも2019年から液体水素ポンプの開発を国プロジェクト等で進めております。 また、「持続可能な環境づくり」が当社の長期ビジョンの一つでもあることから、2021年8月に事業開発組織として水素関連事業プロジェクトが立ち上がり、さらに2024年1月からはCP水素関連戦略ビジネスユニットとして短期的な開発から中長期的な開発、液体水素ポンプの販売まで多くの取組みを検討・実行しております。 本募集では、液体水素(LH2)遠心ポンプの開発において、新たな挑戦および更なるスピードアップを図るべく、回転機械設計者としてご活躍頂ける人財を求めております。【配属部署】(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット技術開発部水素技術(回転機器)課組織全体人数:14名平均年齢:35歳【働き方】■部門の在宅勤務実施状況:週2日程度在宅勤務■平均残業時間:30~35時間/月■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可■副業可(承認制)※福利厚生の例https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3【キャリアパス】3年間は、上記設計業務の担当者として従事いただくことを想定しています。育成・発揮される能力によって、その後も引き続き液体水素遠心ポンプの設計業務に従事していただくか、液体水素ポンプの競争力向上開発に取り組んでいただきます。ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担っていただく可能性もあります。更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーへの昇格機会もあります。【仕事の魅力】新規開発品となる液体水素ポンプの設計業務ですので、定常化されていない部分もあり難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのビジネスユニットであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。
- 勤務地
- 千葉県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.04.09