- 入社実績あり
防衛事業における経営管理【兵庫/尼崎】三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
【業務内容】・防空システム部内全体の事業をマクロな視点で捉えた経営管理を担当していただきます。部内全体の経営管理を強化することで、持続的な成長を実現するための重要な役割を担っていただきます。【具体的には…】・経営管理:部内の各事業の進捗状況を把握・分析することで、経営判断に必要な情報を提供。・管理会計:各事業の収益性やコスト構造を分析し、管理会計の手法を用いて、経営層へ報告・業務プロセスの改善:各事業の業務プロセスを見直し効率化や生産性向上を図るための改善策を立案・データ分析とレポーティング:各種データを収集・分析し、定期的なレポートを作成※レポート先:製作所所長・部長以上クラス※防空システム部で扱っている製品:レーダーシステム、対空防衛システム、ミサイル迎撃システム 等【採用背景】・電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。「電子情報通信の三菱」をリードする製作所として、電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献しています。・急速に変化する外部環境の中で、特に防衛予算の増加や人材リソースの拡充に伴い、事業が増加・複雑化しており、経営管理がこれまで以上に難しくなっています。このような状況において、私たちは長期的な視野を持ち戦略的な経営管理の支援を行っていただける新たな仲間を迎え入れ、経営管理の強化を図りたいと考えております。【業務のやりがい、魅力】・先進的な技術力/豊富な実績をもとに国際展開をふくめた事業展開を図っている部の事業において、経営管理の役割を通じて、部内全体の戦略や業務プロセス改善に直接関わることができ、やりがいが大きくビジネスパーソンとしての成長につながります。・自らの提案や分析が経営判断に反映されることで、会社の成長に貢献している実感を得られます。・防衛製品の開発は大規模かつ長期プロジェクトが多く、社会貢献性も高いため、やりがいや達成感を感じられます。【配属先】・電子通信システム製作所 防空システム部 管理課※管理課内には、経営管理U・工程管理U・物品管理Uなどがありますが、今回は経営管理Uへの配属【働き方について】・週1~2回程度リモートワーク可・全社残業時間24.3h・有給取得率85.9%・フレックス制度あり・離職率1.5%程度
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 500万円~1200万円
- 職種
- 経理・財務・会計
更新日 2025.08.05