【横浜】制御・組み込みエンジニア※シニア活躍中システムインテグレーター
システムインテグレーター
【業務内容】▼プロジェクト事例プロジェクト数は月4000件以上。希望に沿ったプロジェクトに参画していただけます。【制御・組込み系】車載機器制御、デジタル家電組込み、通信端末制御システム、医療機器制御システム、ドローン開発<環境>C,C++,C#
- 年収
- 360万円~720万円
- 職種
- 電気設計・シーケンス設計
更新日 2025.07.14
システムインテグレーター
【業務内容】▼プロジェクト事例プロジェクト数は月4000件以上。希望に沿ったプロジェクトに参画していただけます。【制御・組込み系】車載機器制御、デジタル家電組込み、通信端末制御システム、医療機器制御システム、ドローン開発<環境>C,C++,C#
更新日 2025.07.14
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】PENTAXライフケア事業部では、主に日本国内にて開発/製造された製品(医療用内視鏡や周辺機器)を国内外の拠点を通じて市場へ展開しております。当ポジションでは、国内営業部門におけるフィールドサービス職として、修理保守ビジネスの強化や収益向上を目指します。(製品の特性上、現場での修理対応はございません)【職務内容】■顧客先での保守点検・トラブルシューティング・代替機等の入れ替え■機器のデモンストレーション及び納品・取り扱い説明等のサポート業務■修理保守ビジネスの推進■代替機やデモ機の効率的運用など資産管理を通じた収益性の向上■書類作成/管理など法規制対応の遵守および推進 等【研修体制】入社後1か月は座学を中心に製品、手技など内視鏡や市場に関する知識を学んでいただきます。その後はOJTで先輩社員の同行やサポート業務を通じて経験数を増やしていただき、約1年をかけて研修を実施する予定です。【事業概要/製品概要】PENTAXライフケア事業部は、医療用内視鏡を扱う事業部です。日本国内にある生産設備およびグローバル本部に加え、世界各地に研究開発、販売、サービスの拠点を擁しています。内視鏡システムの高画質化や、超音波内視鏡、画質・外径・チャンネルサイズのバランスの取れた細径内視鏡を強みに事業の拡大を進めています。軟性内視鏡は、体内の病変部の早期診断・早期治療を可能にする医療機器です。世界的な高齢化、新興国の経済発展による中間所得者の増加等に伴い、医療インフラの整備が急務となり、人々のQOL(Quality of Life)向上へのニーズが拡大しています。患者さんにも医師にもメリットをもたらす低侵襲医療として、世界中の医療現場で積極的な導入が進んでいます。同業他社と比較して少数精鋭で事業を展開しています。一人ひとりの担当業務を厳密に縦割りせず、自身の担当とその前後工程まで理解し業務を進めることで、プロフェッショナルでありながら広い視点での経験を積むことができます。
更新日 2025.04.18
医療機器メーカー
hinotoriサージカルシステムを医療機関にて手術で利用する際に必要となる消耗品(主に、ロボット鉗子)の設計開発を担当いただく人材を募集します。同社のコアコンピタンスは鉗子等のデバイス関連技術である。他部門(生産技術、品質保証、調達、等)への人材輩出元としてのマザー機能として位置づけ、今後の業容拡大への備えとして増員を検討。※①30歳前後の若手層/②40歳前後の管理職手前の即戦力 を想定※優先度は①>②とするが、両睨みで優秀人財の期限を区切らない採用を目指す①30歳前後の若手:経験を積ませ3年後に主任クラスへ成長させることを想定。市販後フォロー業務(改良設計、品質苦情対応)を担わせ修行させる。重要な社内の関連部門(臨床開発部門やCS部門等)に研修目的にて派出することも検討したい。研修期間を長くデバイス開発部部長(40代半ば・男性)ー 基幹職(50代前半・男性) ー係長3名(40代前半1名、30代後半2名すべて男性) ー 一般5名・派遣社員5名確保し、TACT等もチャレンジさせたい。②40歳前後の管理職候補を即戦力で採用(実務遂行能力も要件)内視鏡等の医療機器や消耗品等の開発経験を活かし、マネジメント力を発揮しながら若手の設計業務に伴走可能な基幹職にて配置を想定。
更新日 2025.05.12
システムインテグレーター
★大阪支社立ち上げの中核メンバー募集★【2023年某グループに参画】Webシステム、業務アプリ、医療機器まで幅広く対応/少数精鋭ならではの柔軟な体制構築と検証に対する高いスキルが強み/IT検証技術者認定試験(IVEC)の最高位プラチナパートナーに認定!プライム案件を中心にWebシステム等の第三者検証サービスを提供し、豊富なテスト実績・IVEC:LEVEL5認定者数を保有する当社にて、 プロジェクトマネージャーをお任せします。≪具体的な業務内容例≫■各種製品・システムにおける評価/検証/品質管理■テスト計画策定やテスト項目作成等のテスト設計(シナリオ・仕様書作成) ■テスト結果の確認、レビュー ■マネジメント業務■テストシステムの開発 ※フォロー制度が充実※e-lerning受講研修/階層別研修/面談制度など【当社の魅力】■当社は、近年IoTの需要拡大を背景に、今後さらに需要が拡大していく領域である、“第三者検証”のリーディングカンパニーとして15年以上、大手~中小企業様のソフトウェア品質を支えています。■IVEC(IT検証技術者認定試験)の最高位である“プラチナパートナー”に認定されました。また、当社ではIVECにソフトウェア品質の知識を加味した独自の教育プログラムを活用し、スキルUPを支援しています。■充実した働き方・残業は月平均16時間程度以内と少なめです・担当プロジェクトにより異なる場合があります・スキルを身に付けながら、プライベートも大切にできます
更新日 2025.05.08
システムインテグレーター
★大阪支社立ち上げの中核メンバー募集★【2023年某グループに参画】Webシステム、業務アプリ、医療機器まで幅広く対応/少数精鋭ならではの柔軟な体制構築と検証に対する高いスキルが強み/IT検証技術者認定試験(IVEC)の最高位プラチナパートナーに認定!プライム案件を中心にWebシステム等の第三者検証サービスを提供し、豊富なテスト実績・IVEC:LEVEL5認定者数を保有する当社にて、 プロジェクトマネージャーをお任せします。≪具体的な業務内容例≫■各種製品・システムにおける評価/検証/品質管理■テスト計画策定やテスト項目作成等のテスト設計(シナリオ・仕様書作成) ■テスト結果の確認、レビュー ■マネジメント業務■テストシステムの開発 ※フォロー制度が充実※e-lerning受講研修/階層別研修/面談制度など【当社の魅力】■当社は、近年IoTの需要拡大を背景に、今後さらに需要が拡大していく領域である、“第三者検証”のリーディングカンパニーとして15年以上、大手~中小企業様のソフトウェア品質を支えています。■IVEC(IT検証技術者認定試験)の最高位である“プラチナパートナー”に認定されました。また、当社ではIVECにソフトウェア品質の知識を加味した独自の教育プログラムを活用し、スキルUPを支援しています。■充実した働き方・残業は月平均16時間程度以内と少なめです・担当プロジェクトにより異なる場合があります・スキルを身に付けながら、プライベートも大切にできます
更新日 2025.05.08
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】・本ポジションでは、購買部署のVAVEチームの一員として原価低減を目的とした設計変更業務を担っていただきます。チームメンバーとともに協力しながら、当社の検査機器を中心に様々な設計変更プロジェクトに携わり、原価低減と品質を担保した設計変更を行っていただくことが本ポジションのミッションです。【職務内容】医療機器の多岐に渡る原価低減およびに設計変更業務(メカ、電気部品の設計変更及び検証)・コスト削減を目的とした設計変更業務としてメカ、電気部品の選定と評価(購買業者との関わり有り)・部品評価はメカ、電気に関する性能、機能確認・設計変更のレビューを開発、サービス、営業、品質部門と行い設計変更内容について調整・評価レポート作成・CAD、Excel、Wordを活用しての図面・作業基準書等の修正・設計変更後の生産移管・製造現場への具体的な作業指示【本ポジションの魅力】★設計変更や検証が未経験であっても、チーム内では協力して業務を行う風土が浸透しており、安心した環境下で業務に従事していただくことが可能です。設計開発やそれに関連する経験があれば本ポジションでは活躍いただける環境が整っています。★通常の設計開発とは違い、納期に対して追われることが少なく、柔軟なスケジュール管理や自主的にやってみたい評価実験があれば試すことができる組織です。★三島工場は当社の製品製造のマザー工場であり、海外に数多くある工場の中でも品質はトップクラスを誇っており需要が絶えない工場です。また外資系ではございますが三島工場の製品は日本だけではなく海外に向けても販売している点も他外資系企業様と比べた際の特長の1つです。【出張頻度】・海外出張の機会有(年1-2回) 海外サプライヤー又はBECKMAN COULTER 海外Site【組織構成】購買グループ:VAVEチームVAVEチーム情報人数8名 内訳:正社員6名、派遣社員2名(男性7名、女性1名)年齢平均 :45歳(30代~50代)有給休暇 :前年度取得平均 13日【募集背景】・欠員補充
更新日 2025.05.13
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】医療用内視鏡における生産技術職として以下の業務のいずれかを担当いただきます。・新製品の量産立ち上げ:生産技術開発、作業指導書作成、治具設備の設計から導入まで・既存工程の改善:歩留まり改善、工数削減、既存設備の合理化合理化・工程品質の担保:プロセスバリデーション、FMEA、各種手順書の整備 等【魅力】人々の健康と医療を、モノづくりでサポートするポジションです。内視鏡はレンズ、成型樹脂、電子基板など多様な部材と技術を組み合わせた高度な医療機器で、工業製品でありながら手作業技能を必要とする工程が多い点も大きな特徴です。エンジニアリングとクラフトマンシップが融合したモノづくりに接する機会は、他では得られないユニークな経験になることでしょう。また、米国/欧州の認証機関が要求する監査や、医療品業界固有のレギュレーションに対応した経験は、以降のキャリアにとって有用な糧となります。海外拠点スタッフとの業務機会を通じてグローバル人材としての成長にも挑戦いただけます。【事業概要】PENTAXライフケア事業部は、医療用内視鏡を扱う事業部です。日本国内にある生産設備およびグローバル本部に加え、世界各地に研究開発、販売、サービスの拠点を擁しています。内視鏡システムの高画質化や、超音波内視鏡、画質・外径・チャンネルサイズのバランスの取れた細径内視鏡を強みに事業の拡大を進めています。軟性内視鏡は、体内の病変部の早期診断・早期治療を可能にする医療機器です。世界的な高齢化、新興国の経済発展による中間所得者の増加等に伴い、医療インフラの整備が急務となり、人々のQOL(Quality of Life)向上へのニーズが拡大しています。患者さんにも医師にもメリットをもたらす低侵襲医療として、世界中の医療現場で積極的な導入が進んでいます。同業他社と比較して少数精鋭で事業を展開しています。一人ひとりの担当業務を厳密に縦割りせず、自身の担当とその前後工程まで理解し業務を進めることで、プロフェッショナルでありながら広い視点での経験を積むことができます。
更新日 2025.05.16
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】医療用内視鏡における生産技術職として以下の業務のいずれかを担当いただきます。・新製品の量産立ち上げ:生産技術開発、作業指導書作成、治具設備の設計から導入まで・既存工程の改善:歩留まり改善、工数削減、既存設備の合理化合理化・工程品質の担保:プロセスバリデーション、FMEA、各種手順書の整備 等【魅力】人々の健康と医療を、モノづくりでサポートするポジションです。内視鏡はレンズ、成型樹脂、電子基板など多様な部材と技術を組み合わせた高度な医療機器で、工業製品でありながら手作業技能を必要とする工程が多い点も大きな特徴です。エンジニアリングとクラフトマンシップが融合したモノづくりに接する機会は、他では得られないユニークな経験になることでしょう。また、米国/欧州の認証機関が要求する監査や、医療品業界固有のレギュレーションに対応した経験は、以降のキャリアにとって有用な糧となります。海外拠点スタッフとの業務機会を通じてグローバル人材としての成長にも挑戦いただけます。【事業概要】PENTAXライフケア事業部は、医療用内視鏡を扱う事業部です。日本国内にある生産設備およびグローバル本部に加え、世界各地に研究開発、販売、サービスの拠点を擁しています。内視鏡システムの高画質化や、超音波内視鏡、画質・外径・チャンネルサイズのバランスの取れた細径内視鏡を強みに事業の拡大を進めています。軟性内視鏡は、体内の病変部の早期診断・早期治療を可能にする医療機器です。世界的な高齢化、新興国の経済発展による中間所得者の増加等に伴い、医療インフラの整備が急務となり、人々のQOL(Quality of Life)向上へのニーズが拡大しています。患者さんにも医師にもメリットをもたらす低侵襲医療として、世界中の医療現場で積極的な導入が進んでいます。同業他社と比較して少数精鋭で事業を展開しています。一人ひとりの担当業務を厳密に縦割りせず、自身の担当とその前後工程まで理解し業務を進めることで、プロフェッショナルでありながら広い視点での経験を積むことができます。
更新日 2025.05.08
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】医療用内視鏡における生産技術職として以下の業務のいずれかを担当いただきます。・新製品の量産立ち上げ:生産技術開発、作業指導書作成、治具設備の設計から導入まで・既存工程の改善:歩留まり改善、工数削減、既存設備の合理化合理化・工程品質の担保:プロセスバリデーション、FMEA、各種手順書の整備 等【魅力】人々の健康と医療を、モノづくりでサポートするポジションです。内視鏡はレンズ、成型樹脂、電子基板など多様な部材と技術を組み合わせた高度な医療機器で、工業製品でありながら手作業技能を必要とする工程が多い点も大きな特徴です。エンジニアリングとクラフトマンシップが融合したモノづくりに接する機会は、他では得られないユニークな経験になることでしょう。また、米国/欧州の認証機関が要求する監査や、医療品業界固有のレギュレーションに対応した経験は、以降のキャリアにとって有用な糧となります。海外拠点スタッフとの業務機会を通じてグローバル人材としての成長にも挑戦いただけます。【事業概要】PENTAXライフケア事業部は、医療用内視鏡を扱う事業部です。日本国内にある生産設備およびグローバル本部に加え、世界各地に研究開発、販売、サービスの拠点を擁しています。内視鏡システムの高画質化や、超音波内視鏡、画質・外径・チャンネルサイズのバランスの取れた細径内視鏡を強みに事業の拡大を進めています。軟性内視鏡は、体内の病変部の早期診断・早期治療を可能にする医療機器です。世界的な高齢化、新興国の経済発展による中間所得者の増加等に伴い、医療インフラの整備が急務となり、人々のQOL(Quality of Life)向上へのニーズが拡大しています。患者さんにも医師にもメリットをもたらす低侵襲医療として、世界中の医療現場で積極的な導入が進んでいます。同業他社と比較して少数精鋭で事業を展開しています。一人ひとりの担当業務を厳密に縦割りせず、自身の担当とその前後工程まで理解し業務を進めることで、プロフェッショナルでありながら広い視点での経験を積むことができます。
更新日 2025.05.08
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】医療内視鏡用微小レンズの製造・組立及びガラスファイバーの製造・組立業務を担当いただきます。※顕微鏡やピンセットを使用しての繊細な作業となります・ガラス材料の研磨作業(微小レンズの製造)・サブ組作業・ガラスファイバーの加工・サブ組等の作業【魅力】PENTAXの内視鏡事業は、幅広い製品群と質の高いアフターケアサービスを提供することで、消化器、耳鼻咽喉、呼吸器など多岐にわたる診療領域において、診断・処置、治療および医学研究に貢献しており、その中の光学系部品の加工・サブ組業務は非常にやりがいがあります。【事業概要】PENTAXライフケア事業部は、医療用内視鏡を扱う事業部です。日本国内にある生産設備およびグローバル本部に加え、世界各地に研究開発、販売、サービスの拠点を擁しています。内視鏡システムの高画質化や、超音波内視鏡、画質・外径・チャンネルサイズのバランスの取れた細径内視鏡を強みに事業の拡大を進めています。軟性内視鏡は、体内の病変部の早期診断・早期治療を可能にする医療機器です。世界的な高齢化、新興国の経済発展による中間所得者の増加等に伴い、医療インフラの整備が急務となり、人々のQOL(Quality of Life)向上へのニーズが拡大しています。患者さんにも医師にもメリットをもたらす低侵襲医療として、世界中の医療現場で積極的な導入が進んでいます。同業他社と比較して少数精鋭で事業を展開しています。一人ひとりの担当業務を厳密に縦割りせず、自身の担当とその前後工程まで理解し業務を進めることで、プロフェッショナルでありながら広い視点での経験を積むことができます。
更新日 2025.05.08
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
・生産計画の遂行及び管理、円滑な生産体制の整備など、マネジメント全般を行っていただきます。・海外駐在の際は、現地人スタッフに対し成形・金型・品質保証の何れかに関する技術指導及び教育を行い、2~3年で駐在員が交代しても技術継承される体制を整えていただくことを期待します。■業務内容「成形部門」「金型部門」「品証部門」における成形部門・金型部門・品証部門のマネジメント全般、計画遂行、管理、生産体制の整備、技術指導、損益管理、金型または成形品の見積作成などをお願いいたします。※海外駐在の場合は、マネジメントと技術指導、そしてお客様対応を含めた対外的な対応が必要となります。※射出成形機:各メーカー 30t~280t程度■取扱い製品・医療機器部品・自動車部品・光学部品(カメラなど)
更新日 2025.07.11
医薬品メーカー
【期待する役割】関係部署と連携し、周囲と協力しながら業務を進めることを重視する方を求めています。広告業界の法規制に高い関心を持ち、常に最新の情報収集を怠らない、学ぶ姿勢のある方を歓迎します。また、関係部署に対して、確認事項や調整事項をスムーズに伝えられる、高いコミュニケーション能力を持つ方を歓迎します。【職務内容】増加する広告掲載案件に対し、薬機法、景品表示法等の法令に準拠した広告表現になっているか、内容の確認業務をお任せいたします。具体的には、当社広告類全般の内容(広告表現、掲載内容が関係法令に準拠しているか、ガイドラインに沿って適切に運用されているか)をチェックし、承認、修正指示、差し止め等、企画立案時から発売後の販促に至るまで広告作成部門へのアドバイス対応を行っていただきます。【募集背景】通信販売事業において、お客様からの支持をいただき順調に事業を拡大しており、Webを中心に広告件数が増加しております。医療・健康分野の広告は、特に薬機法や景品表示法など、遵守すべき法令が多く、専門的な知識が求められます。そこで今回、増加する広告掲載案件に対応し、より一層、販促活動における法令遵守を徹底するため、広告表示内容の確認業務を担当していただく方を募集いたします。【魅力】■同社は、日本国内のOTC(一般用医薬品)市場でトップシェアを誇ります。カテゴリーシェアNo.1のブランドを多数展開しており、生活者からの高い信頼を得ています。■セルフメディケーション事業以外にも、次世代抗体VHH(=ラクダ科動物特有の重鎖抗体(HCAb)の抗原結合に関わる可変領域)を柱として有用性の高い新薬を開発をしており、その実現のために、先端技術の活用や外部研究機関との連携強化等を通じて研究開発力を強化させています。■欧米やアジア地域での事業展開を進めており、現地のニーズに合わせた製品開発やブランド戦略を実施しています。2021年度には、世界のコンシューマーヘルスケア企業の中でメーカーシェア第7位にランクインするなど、国際的な競争力を高めています。 ■100年以上にわたるノウハウとブランド力を活かし、健康食品や化粧品などの新たな領域にも積極的に挑戦しています。例えば、新エイジングケアブランドや肌ケアブランドなどを展開し、生活者の多様なニーズに応えています。■医療機器も去年上市となり、新たな領域への挑戦を続けています。■育児フレックスや時間有給あり/住宅手当・社宅などの福利厚生も充実◎
更新日 2025.05.30
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は、長年にわたるライフサイエンス関連事業で培った経験・技術・ノウハウを生かし、再生・細胞医療を「当たり前の医療」として普及する世の中にするべく、ソリューション開発に取り組んでいます。今後は多くのテーマが工業化研究段階に移行していくと共に、細胞培養加工施設(CPC)の新規立ち上げ、製造体制の強化が急務となっております。今般、本事業分野の推進を加速するため、医薬品・医療機器・再生・細胞医療製品の製造管理のご経験者を新規募集を致します。【職務内容】再生・細胞医療研究所の一員として、ご本人のスキルを考慮し下記の業務に取り組んでいただきます。■製造管理:CPCでのiPS細胞、間葉系幹細胞(MSC)の製造業務。工業化研究チームまたは製造管理チームメンバーの管理監督。■製造技術:CPCでのiPS細胞やMSCの技術改良、プロセス改良、自動化、プロセスバリデーション、ベリフィケーション。■設備立ち上げ:CPCの新設に伴う設計、工事、バリデーション。■設備/機器の維持管理:CPCの設備や機器の校正、メンテナンス、定期バリデーション。■工業化研究:工業化プロセス検討、iPS細胞の技術標準化、手順書・基準書等の文書作成、技術移管対応。【キャリアパス】当面は、製造実務・製造管理のご経験を積んでいただき、ご自身の意向と適正を考慮しながら、マネージャーとして活躍していただけるよう支援致します。【同社の中期経営計画方針】<ライフサイエンス領域への重点シフト>医療・医薬、食糧・農業、環境についてバイオものづくり(Pharma、再生・細胞医療、カネカ生分解性バイオポリマー、サプリメント、食糧生産支援)で成長をけん引、メディカルも成長を加速させます。<Green Planet 社会実装の本格化へ>原料の多様化、加工技術開発の進展、グローバル供給体制の拡大へ取り組みます。<Solution Unit 施策>(1)Material:地球環境保護と快適な暮らしに貢献(2)Quority of Life:省エネルギーと豊かな暮らしの創造に貢献…省エネ住宅、スマート化ニーズへの対応 (3)Health Care:高齢化社会・医療高度化社会に貢献…バイオ医薬、再生・細胞医療などの先端医療分野への対応、デバイスと医薬の融合など(4)Nutrition:健康と豊かな「食」に貢献…疾病予防、健康増進。農業・畜産・水産分野の生産支援など【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.07.17
電気・電子・半導体メーカー
当部門では、創業以来培ってきた高度な技術力と信頼性を基盤に、製造業をはじめとする様々な産業分野のお客様の課題解決に貢献しています。モノづくりを通して、省エネルギー化、環境負荷低減といった時代のニーズに応える製品・ソリューションを提供することで、持続可能な社会の実現を目指しています。当部門の主力製品の一つであるボルテックスブロワは、コンパクトながら高風量・高風圧を実現し、脈動の少ない安定した空気の流れと高いメンテナンス性が特長です。半導体製造装置、食品包装機械、医療機器、環境分析機器、印刷機械、真空搬送、集塵機、排水処理設備の曝気など、幅広い産業分野で使用され、お客様の装置の性能向上や効率化に貢献しています。ボルテックスブロワに加え、エアカーテン、鉄道車両用ファン、公共施設用ファン(ブロワ、送風機)などの製品を設計から製造、特約店を通じて、日本国内および海外のエンドユーザ(装置メーカや工場等)に販売、保守サービスを提供しています。近年、お客様のカーボンニュートラルへの意識の高まりや、国内外の競合他社との競争激化という状況を踏まえ、社会に貢献し続けるためには、製品単品の販売に留まらず、上位システムとの連携やアフターサービスまで含めた総合的な提案が不可欠となっています。当設計グループでは、製品設計・開発をはじめとするモノづくり全般の幅広い業務に携わります。【職務概要】ファン(ブロワ、送風機)の設計・開発業務【職務詳細】ファン製品の設計、開発及び、既製品の改造、改良等の業務を行って頂きます。設計・製図: 2DCAD/3DCADを用いた製作図面、顧客提出図の作成、部品表の作成、技術計算(性能、強度等)手配業務: 図面に基づいた部品・材料の手配、購買部門との連携見積・積算: 製品のコスト算出、見積書作成顧客対応: 営業部門からの技術的な問い合わせ対応、顧客訪問同行、仕様打ち合わせ、機種選定、提案他部門連携: 製造部門(工場内、協力工場等)や品証部門との技術面や品質面に関する打ち合わせ、連携出張:打合せのため協力工場(日本国内、海外(タイ))や、営業支社、特約店、顧客への出張があります。オンライン会議の場合もあります。L業務区分は(打ち合わせ、研究開発・仕様検討・構想設計、製品企画、先行開発・設計、量産開発・設計、評価・実験、その他)L業務フェーズ(構想設計、部分構想設計、設計主担当、その他)L設計の分類(機構、筐体、構造)L製品はオーダーご受注/量産設計LCADの種類 ⇒HICAD および SOLIDWORKS が主L製品の優位性 ⇒ ブロワメーカでシェア2位・組織構成 小型ファン設計3名【募集背景】「ものづくり力」を強化し、市場シェア・売上・収益拡大を目指すため、設計人員を増強します。【組織構成】インフラシステム統括本部 水環境社会システム事業部 風水力機械設計部 小型ファン設計グループ【働き方】・事務所内でのデスクワークが基本。試作等モノづくりのために製造現場や試験場での作業もあり。【ポジションの魅力】・製品の設計段階から、製造部門や品質保証部門と連携し、お客様の元へ届くまで責任を持って「モノづくり」に携われます。自身が中心となって、社会の課題解決や発展に貢献できる、非常にやりがいのあるポジションです。【会社の特徴】日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システムなど非常に幅広い事業領域で、開発から設計、製造、販売、工事、保守・サービスのトータルエンジニアリングを実現。豊かな社会づくりに大きく貢献しています。なかでも近年、少子化による人手不足を背景に、社会的な期待が高まっているのが産業システムの分野だ。同社では、IoT技術やロボティクス技術の活用により、さまざまな業界のFAニーズに応えています。
更新日 2025.05.12
医療機器メーカー
【募集背景】・カテーテル領域における今後のグローバルニーズ拡大に対応するための新商品開発、およびコア技術創出のためのエンジニアを増員します。【職務内容】新製品開発の性能試験に関連する業務を担当します。・医療現場のニーズを実現するための性能を評価する試験法開発および製品仕様の設定・薬事申請のためのデータ取得、試験のプランニングから試験実施、データ分析、レポート作成・合格/不合格の結果だけでなく、試験過程での検体観察やデータ分析から得られる傾向を考察し、製品設計チームにフィードバック・試験の効率化、簡略化を実施し、新製品ローンチのスピード向上に貢献【仕事の魅力】上記の職務を通じ、以下の知識、スキルを得ることができます。・医療機器の試験に関する幅広い専門知識・医療機器業界を取り巻く規制、ガイダンスの知識・試験法開発のスキル・データ分析スキル(汎用的なものから医療機器業界に特有なものまで)【組織構成】・心臓血管カンパニー TIS事業 R&D部:現在は少数だが、将来的に10名規模になる予定の組織です。※自動車業界出身者が多い工場です。【企業概要】・同社は、1921年に設立された日本の大手医療機器メーカーで、「医療を通じて社会に貢献する」という理念を掲げています。事業領域は心臓・血管領域、ホスピタルケア、血液・細胞治療と3つに大きく分かれており、世界160以上の国と地域の医療に貢献しております。・医療機器の製造・販売: カテーテル治療、心臓外科手術、薬剤投与、糖尿病管理、腹膜透析、輸血や細胞治療などに関する幅広い製品・サービスを提供しております。・愛鷹工場は当社の代表製品であるカテーテル製品を生み出す当社のマザー工場です。身体にやさしい素材や機能など細部にわたりこだわりぬいた高品質・高付加価値製品を、世界中の医療現場へ提供しています。
更新日 2025.05.29
化学・繊維・素材メーカー
【配属先】事業開発部 メディカルソリューション開発室(既存社員 3名)【採用背景】医療機器の製造販売業における品質保証のノウハウが不足しており、サプライチェーン全域の品質保証を担っていくうえで経験者を募集いたします。【業務内容】主に医療機器にかかわる品質管理全般をお任せします。・国内外の品質管理システム(QMS)の構築・マニュアルの作成や改訂業務・薬事登録、および技術文書の作成(国内、北米向け)・ISOの運用管理業務・医療機器製造における国内外競合他社の情報収集※QMSの責任者(または補佐)としてご活躍いただく予定となっております。※足元の業務は品質管理に近くなりますが、将来的には顧客対応等品質保証の業務を行っていただく予定になります。◆補足情報/求人のおすすめポイント・平均勤続勤務年数:21.5年・製罐業界は参入障壁が非常に高く、シェア等が維持しやすい業界構造です。同社は国内二大製罐企業の1つで、安定性のある事業環境の中で業務に従事いただくことが可能です。・国内に流通する飲料缶のうち、3本に1本が同社製の缶となります。飲料缶だけでなく、化粧品や食品等の分野でもシェアの高い製品を開発/販売しており、景気の変動にも強いビジネスモデルとなっております。◆同社の魅力:◇1939年創業の国内二大製缶会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。今では日常で目にする蓋つきのボトル缶や、業界初耐腐食性を高めたワイン缶の製造など業界内では“難しい”と言われていた技術に対しても果敢に取り組み、人々の生活を豊かにしてきました。◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。◇容器だけでなく、新しいマーケットも視野にいれ既存の技術を取り入れた“介護食””医療器具”の開発に力をいれるなど多方面で技術開発力を駆使しています。
更新日 2025.06.22
医療機器メーカー
【募集背景】・近年の社会情勢や医療業界を取り巻く環境は急速に変化していくなかで、当社は変化に柔軟に対応できる組織への進化を目指しています。現状維持に甘んじることなく『もっと良く』を追求し、変化に強い組織づくりを牽引できる人財を求めています。永続的に進化し続ける組織づくりのため、メンバーをリードしながら、将来的にマネージャーとしてチャレンジに挑み、組織の中核を担える方を募集いたします。【職務内容】医療機器製造に用いる射出成形金型のメンテナンスと改善改良業務をお任せします。・メンテナンスを通して製品品質の改善、作業効率化の提案をし、安定生産に貢献していただきます。・必要な補修部品の製造コストや交換頻度を見直し、多角的な視点からコストダウンを推進していただきます。・課内における改善活動の中心となり、課の目標達成を推進していただきます。・金型技術課内や他部署との調整業務を行い、円滑なテーマ遂行と連携体制を構築・維持していただきます。 ・医療器製造用の射出成形金型のメンテナンス(分解、清掃、組込み)と部品修正などの保守方法を決定していただきます。・チーム内の金型メンテナンスの進捗管理と作業指揮を行っていただきます。【担う役割】・上司の概括的な指示に基づき、状況に応じた適切な判断を行いながら、金型メンテナンス業務を安全かつ自律的に遂行していただきます。・製造トラブル発生時には、原因究明から解決策の立案、実行までの一連の対応を行うとともに、関連部署への報告、連携を担っていただきます。・所属組織のメンバーに対し、必要に応じて指示・命令を行います。【仕事の魅力】★甲府工場の生産では「医療を止めない」という使命感のもと、注射器をはじめとする基盤医療機器の安定供給に貢献しています。現場では、様々な課題に直面することもありますが、多くの部署と連携し、一つひとつ確実にクリアしていくことで、当社ならではの社会貢献を実感できます。★本職場は業界最高峰の技術が詰められた金型を身近に感じながら、医療器の生産を支える、非常にやりがいのある業務です。工場が保有する多種多様な金型に触れることで、射出成形金型の知識はもちろん、生産状況に応じた臨機応変な対応力が求められ、業務を通して最先端の知識や幅広い技能を習得できます。★メンバーと共に課題に取り組み、技術を深く理解しながら改善活動を推進していただきます。チームの力を引き出し、共に成果を出す喜びを実感できるポジションです。【働き方】・休日対応が半年に2回程度あり、長期連休中に発生することもございます。・出張頻度は少なめ、外注業者など半年に1回行くか行かないか程度です。【組織構成】・甲府東工場 設備技術部 金型技術課 保守室:約10名【想定職位】・一般職
更新日 2025.06.11
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】電子部品セグメントでは、データセンター、AIサーバーでの電源供給ネットワーク(PDN)構築に必要不可欠な電子部品の開発を行っています。顧客に対する製品の提供だけではなく、ソリューションとして訴求する必要性があり、電磁界シミュレーションや回路シミュレーションも含めたシステム体制の構築と各種シミュレーションを活用して、顧客との打合せの場でソリューション提案できる体制を各設計拠点(北米、台湾、韓国)に構築することを計画しています。電源供給ネットワーク設計や電源ノイズに関する知識とご経験を活かして、顧客回路設計者と対等に会話し、顧客の困りごとを・要望を理解した上で、最適なソリューションを提案いただきます。また、実際に設計拠点(北米、台湾、韓国)等でFAEや開発責任者に同行し、打合せに参加、その場でソリューション提案し、売上拡大に貢献いただきます。【キャリアパス】入社後は、部品に関する教育、回路設計、シミュレーション実務を関連部署で行います。経験を積まれている途中でも、実際の回路設計者との打合せに出張ベースで同行していただき、さらに経験値を積まれていっていただきたいと考えます。その後は、実際の設計拠点(北米、台湾、韓国)に赴任していただき、最前線での提案業務に従事していただきたいと考えています。【本ポジションの魅力】■少数精鋭の部門で、各自がそれぞれの専門分野にかかわり業務をしています。■海外子会社との定期的な打合せ、海外拠点(FAE、開発、営業)との関わりが多く、ワールドワイドに業務をしている職場です。また、社内の他事業本部との関わりも大事にしており、社内ネットワークを積極的に展開しています。■社内外打合せの中で新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。【同社について】■同社は、ファインセラミックスを中心とする素材・部品メーカーとして1959年に京都で設立し、以降、半導体関連部品、電子部品や通信端末・機器、太陽光発電システムなど、事業領域を広げ、現在では、連結売上高2兆円を超えるグローバル企業へと成長し、世界30カ国以上に約300のグループ会社を有しています。【数字で見る同社の魅力】■創業65年超の黒字経営継続企業 ■自己資本比率:約71%■海外売上比率:約70% ■半導体用セラミックパッケージ/プリンタヘッドなどで世界シェアトップクラス■平均勤続年数:15年以上 ■離職率:3%未満【会社としての魅力】■通信・エネルギー・電子部品など幅広い事業を展開し、経済変動にも強い多角化経営■無借金経営 × 黒字継続という、国内でも稀有な経営の安定性■5G、車載、再生可能エネルギー、医療機器など、未来成長市場に直結した製品群■「部品から完成品まで」製造できる統合力で、他社と一線を画したモノづくり体制■社員の声を尊重する文化と、若手でも裁量を持って活躍できる組織風土■グローバル志向が強く、海外駐在・技術展開のチャンスも豊富
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】本部門では信号伝送の高速化と長距離化、更には消費電力の低減を両立する情報処理技術として期待されている光伝送の研究開発に注力しています。今回、この技術領域に豊富な知見を持った人材を即戦力として新たに加えることで、同社としてフォトニクス関連の事業創出をはかります。また本職種は光電集積モジュールの開発チームの一つであるファームウェア開発チームのリーダーです。関連する標準規格や顧客ニーズに対応した設計仕様の策定からデバッグまで従事していただきます。【ミッション】■光技術で情報処理量の増大と電力消費の削減の両立を実現する価値を社会に提供すること■同社の新規事業創出の礎となるフォトニクス関連の技術開発の中心的役割を担うこと【キャリアパス】入社後は、光電集積モジュールの開発と事業化で経験を積んでいただきます。さらに、組み込みソフト設計者だけでなく、FAEや製品主幹としてのキャリアを積んだり、別製品の開発や海外拠点で活躍の場を広げることも可能です。【本ポジションの魅力】■少数精鋭のため、様々な業務を経験することで自身の成長につながります。■自主性を重んじる職場のため、各自の裁量とやる気を尊重しています。■海外企業との連携が多いため、グローバルに活躍の場が広がります。■新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。【同社について】■同社は、ファインセラミックスを中心とする素材・部品メーカーとして1959年に京都で設立し、以降、半導体関連部品、電子部品や通信端末・機器、太陽光発電システムなど、事業領域を広げ、現在では、連結売上高2兆円を超えるグローバル企業へと成長し、世界30カ国以上に約300のグループ会社を有しています。【数字で見る同社の魅力】■創業65年超の黒字経営継続企業 ■自己資本比率:約71%■海外売上比率:約70% ■半導体用セラミックパッケージ/プリンタヘッドなどで世界シェアトップクラス■平均勤続年数:15年以上 ■離職率:3%未満【会社としての魅力】■通信・エネルギー・電子部品など幅広い事業を展開し、経済変動にも強い多角化経営■無借金経営 × 黒字継続という、国内でも稀有な経営の安定性■5G、車載、再生可能エネルギー、医療機器など、未来成長市場に直結した製品群■「部品から完成品まで」製造できる統合力で、他社と一線を画したモノづくり体制■社員の声を尊重する文化と、若手でも裁量を持って活躍できる組織風土■グローバル志向が強く、海外駐在・技術展開のチャンスも豊富
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】本部門では信号伝送の高速化と長距離化、更には消費電力の低減を両立する情報処理技術として期待されている光伝送の研究開発に注力しています。今回、この技術領域に豊富な知見を持った人材を即戦力として新たに加えることで、同社としてフォトニクス関連の事業創出をはかります。また本職種は光電集積モジュールの開発チームの一つであるファームウェア開発チームのリーダーです。関連する標準規格や顧客ニーズに対応した設計仕様の策定からデバッグまで従事していただきます。【ミッション】■光技術で情報処理量の増大と電力消費の削減の両立を実現する価値を社会に提供すること■同社の新規事業創出の礎となるフォトニクス関連の技術開発の中心的役割を担うこと【キャリアパス】入社後は、光電集積モジュールの開発と事業化で経験を積んでいただきます。さらに、組み込みソフト設計者だけでなく、FAEや製品主幹としてのキャリアを積んだり、別製品の開発や海外拠点で活躍の場を広げることも可能です。【本ポジションの魅力】■少数精鋭のため、様々な業務を経験することで自身の成長につながります。■自主性を重んじる職場のため、各自の裁量とやる気を尊重しています。■海外企業との連携が多いため、グローバルに活躍の場が広がります。■新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。【同社について】■同社は、ファインセラミックスを中心とする素材・部品メーカーとして1959年に京都で設立し、以降、半導体関連部品、電子部品や通信端末・機器、太陽光発電システムなど、事業領域を広げ、現在では、連結売上高2兆円を超えるグローバル企業へと成長し、世界30カ国以上に約300のグループ会社を有しています。【数字で見る同社の魅力】■創業65年超の黒字経営継続企業 ■自己資本比率:約71%■海外売上比率:約70% ■半導体用セラミックパッケージ/プリンタヘッドなどで世界シェアトップクラス■平均勤続年数:15年以上 ■離職率:3%未満【会社としての魅力】■通信・エネルギー・電子部品など幅広い事業を展開し、経済変動にも強い多角化経営■無借金経営 × 黒字継続という、国内でも稀有な経営の安定性■5G、車載、再生可能エネルギー、医療機器など、未来成長市場に直結した製品群■「部品から完成品まで」製造できる統合力で、他社と一線を画したモノづくり体制■社員の声を尊重する文化と、若手でも裁量を持って活躍できる組織風土■グローバル志向が強く、海外駐在・技術展開のチャンスも豊富
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】本部門では信号伝送の高速化と長距離化、更には消費電力の低減を両立する情報処理技術として期待されている光伝送の研究開発に注力しています。今回、この技術領域に豊富な知見を持った人材を即戦力として新たに加えることで、同社としてフォトニクス関連の事業創出をはかります。また本職種は入社後、光電集積モジュールのFAEとして顧客対応の窓口となって頂き、客先での動作サポートに加えて、顧客要求のフィードバック、アフターフォローなど多岐の業務を遂行して頂きたいと考えています。【ミッション】■光技術で情報処理量の増大と電力消費の削減の両立を実現する価値を社会に提供すること■同社の新規事業創出の礎となるフォトニクス関連の技術開発の中心的役割を担うこと【キャリアパス】FAE業務で経験を積まれた後は、事業企画や商品企画などの部署でスキルの幅を広げたり、海外赴任やマネジメントを目指して頂くことも可能です。【本ポジションの魅力】■少数精鋭のため、様々な業務を経験することで自身の成長につながります。■自主性を重んじる職場のため、各自の裁量とやる気を尊重しています。■海外企業との連携が多いため、グローバルに活躍の場が広がります。■新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。【同社について】■同社は、ファインセラミックスを中心とする素材・部品メーカーとして1959年に京都で設立し、以降、半導体関連部品、電子部品や通信端末・機器、太陽光発電システムなど、事業領域を広げ、現在では、連結売上高2兆円を超えるグローバル企業へと成長し、世界30カ国以上に約300のグループ会社を有しています。【数字で見る同社の魅力】■創業65年超の黒字経営継続企業 ■自己資本比率:約71%■海外売上比率:約70% ■半導体用セラミックパッケージ/プリンタヘッドなどで世界シェアトップクラス■平均勤続年数:15年以上 ■離職率:3%未満【会社としての魅力】■通信・エネルギー・電子部品など幅広い事業を展開し、経済変動にも強い多角化経営■無借金経営 × 黒字継続という、国内でも稀有な経営の安定性■5G、車載、再生可能エネルギー、医療機器など、未来成長市場に直結した製品群■「部品から完成品まで」製造できる統合力で、他社と一線を画したモノづくり体制■社員の声を尊重する文化と、若手でも裁量を持って活躍できる組織風土■グローバル志向が強く、海外駐在・技術展開のチャンスも豊富
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】本部門では信号伝送の高速化と長距離化、更には消費電力の低減を両立する情報処理技術として期待されている光伝送の研究開発に注力しています。今回、この技術領域に豊富な知見を持った人材を即戦力として新たに加えることで、同社としてフォトニクス関連の事業創出をはかります。また本職種は入社後、光電集積モジュールのFAEとして顧客対応の窓口となって頂き、客先での動作サポートに加えて、顧客要求のフィードバック、アフターフォローなど多岐の業務を遂行して頂きたいと考えています。【ミッション】■光技術で情報処理量の増大と電力消費の削減の両立を実現する価値を社会に提供すること■同社の新規事業創出の礎となるフォトニクス関連の技術開発の中心的役割を担うこと【キャリアパス】FAE業務で経験を積まれた後は、事業企画や商品企画などの部署でスキルの幅を広げたり、海外赴任やマネジメントを目指して頂くことも可能です。【本ポジションの魅力】■少数精鋭のため、様々な業務を経験することで自身の成長につながります。■自主性を重んじる職場のため、各自の裁量とやる気を尊重しています。■海外企業との連携が多いため、グローバルに活躍の場が広がります。■新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。【同社について】■同社は、ファインセラミックスを中心とする素材・部品メーカーとして1959年に京都で設立し、以降、半導体関連部品、電子部品や通信端末・機器、太陽光発電システムなど、事業領域を広げ、現在では、連結売上高2兆円を超えるグローバル企業へと成長し、世界30カ国以上に約300のグループ会社を有しています。【数字で見る同社の魅力】■創業65年超の黒字経営継続企業 ■自己資本比率:約71%■海外売上比率:約70% ■半導体用セラミックパッケージ/プリンタヘッドなどで世界シェアトップクラス■平均勤続年数:15年以上 ■離職率:3%未満【会社としての魅力】■通信・エネルギー・電子部品など幅広い事業を展開し、経済変動にも強い多角化経営■無借金経営 × 黒字継続という、国内でも稀有な経営の安定性■5G、車載、再生可能エネルギー、医療機器など、未来成長市場に直結した製品群■「部品から完成品まで」製造できる統合力で、他社と一線を画したモノづくり体制■社員の声を尊重する文化と、若手でも裁量を持って活躍できる組織風土■グローバル志向が強く、海外駐在・技術展開のチャンスも豊富
更新日 2025.06.17
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】同社は、プリント基板設計用CAD/CAMシステム 世界トップクラスの売上高シェアを持つ、EDA/CAD開発ベンダーです。各種民生電子機器、車載、産業機器、半導体パッケージメーカ等、世界各地の多岐に渡る業種のお客様に対するCADパッケージ製品および関連製品のソフトウェア開発業務を担っていただきます。担当する業務は、保有するスキルや経験を考慮しますが、得意分野を活かしてキャリアを構築していただけます。要件定義から基本設計、詳細設計、プログラミング、テストまで幅広い工程を担当し、4~8名程度の複数のグループが連携しながら、大規模なソフトウェア開発を行います。エンジニア自身がユーザーから課題や要件を収集し製品の方向性を検討するなど、上流工程から関わります。また、製造業の今後の技術革新や、ソフトウェア技術の進化を見据えた技術調査やPoCなど、各種の研究開発も行います。【魅力ポイント】同社製品は国内外の電子機器、車載、産業機器メーカ等の多様な企業で採用されており、お客様企業との関わりにおいて幅広い業種における経験と実績を得ることが可能です。またEDAトップリーディング企業の開発に携わることで、先端モノづくりにおける次世代技術に関する知識や経験を構築していただく事ができます。ソフトウェア・エンジニアのキャリアパスとしては、スペシャリスト志向の方であれば、特定分野・技術のスペシャリストとして研究技術開発の研鑽を積んで頂けます。マネージメント志向の方は、大規模ソフトウェア開発のプロジェクトマネジメントにおけるキャリアを積んでいただくことが可能です。昨今のモノづくり業界はAI、IoT等の技術革新により大きな変革期を迎えており、EDA/CADシステムもまた、モノづくりを下支えるために常に革新を求められています。本職種では新しい技術や挑戦的な取り組みをキャリアとして積んでいただくことができます。モノづくりが好きな方、ご自身のアイデアをソフトウェアで実現し、世の中や多くのユーザーに貢献したい方にはやりがいのある業務環境です。【配属部署名/ポジション】技術本部 EL開発部/開発担当、または、開発リーダー【募集背景】事業活動の強化【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
医療機器メーカー
事業拡大に伴い、赤ちゃん用医療機器(ヘルメット)の製造スタッフを募集します!<具体的な仕事内容>・スプレーガンを用いた塗装・3Dプリンターからの製品取り出し及び磨き・製品の組立・製造に関する検品・在庫管理 など【こんな方におすすめ!】アクセサリーや、プラモデルなどを制作したことがある方は大歓迎です。ものづくりが好きな方や、細かい作業が得意な方、モクモク作業が好きな方にもおすすめです。
更新日 2025.07.02
医療機器メーカー
事業拡大に伴い、赤ちゃん用医療機器(ヘルメット)の製造スタッフを募集します!<具体的な仕事内容>・スプレーガンを用いた塗装・3Dプリンターからの製品取り出し及び磨き・製品の組立・製造に関する検品・在庫管理 など【こんな方におすすめ!】アクセサリーや、プラモデルなどを制作したことがある方は大歓迎です。ものづくりが好きな方や、細かい作業が得意な方、モクモク作業が好きな方にもおすすめです。
更新日 2025.07.02
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】セールスエンジニア/コンサルタントとして、エレクトロニクス製造業のお客様に対する同社の営業活動を技術的な側面から支援する業務です。エレキCADを中心に同社設計システムの活用効果をお客様の設計部門に対し、プレゼンテーションや設計者へのヒアリング結果を元にした提案の立案/実施などを通して行うプリセールス業務を中心に、セミナー等の販促/プロモーション活動やシステム導入のための支援サービス実施やプロジェクト管理の役割を担います。プリセールス/プロモーション/プロジェクトにおける具体的な業務は以下のとおりです。■プリセールス業務・営業提案支援 (デモンストレーション/プレゼンテーション)・アセスメント (ヒアリング/課題分析/施策立案/効果算出)・導入前評価支援 (貸出し評価サポート/ベンチマークテスト)■プロモーション活動・販促企画 (販売戦略に沿った販促案策定/市場調査/情報収集)・コンテンツ制作 (販促企画に沿ったコンテンツ/リーフレット/事例集/媒体寄稿)・セミナー運営 (体験会/内覧会/展示会/協調ベンダーとのセミナー)・開発支援 (市場・顧客ニーズの収集/同社開発へのフィードバック)■プロジェクト管理・要件定義 (ヒアリング/課題分析/要件定義/導入プランの策定)・運用構築 (運用定義/システム構築)・進捗管理 (計画管理/各種要件のステータス管理)【魅力ポイント】国内トップシェアCADを扱う故に、様々な分野のリーディングカンパニーをはじめ国内外問わず多くのモノづくり企業がお客様です。提案から導入、フォローアップまで各企業の設計部門や設計者と共に最適な設計システム環境を構築していくことで、リアルなモノづくり現場を体験でき、かつ各企業の最新のモノづくりに貢献できます。CAD業界は開発元が外資であったり、販売は代理店という形態が多い中、同社は自社で開発から販売・サポートを一貫して行っている為、お客様のニーズや業界の最新技術/動向にいち早くキャッチアップする機能拡張や新ソリューション開発をワンストップにかつタイムリーに行うことができます。お客様のモノづくりの課題をより深く広く解決することができ、かつ自身もモノづくりに関する知識向上や問題解決力を身に付けることができ、エンジニアとして価値あるキャリアを築くことができます。同社製品は、エレクトロニクスを必要とする国内外の多くの企業で採用されており、採用に至るまでには、必ず同社SEがお客様への提案、導入支援を行っています。実際のモノづくり現場に触れることで、活きたテクノロジスキルであったり、コンサルティングやプロジェクトマネジメントスキルを磨くことができ、かつ自社製品をベースとした新設計環境の構築のため、請負ではなく、提案型のスキルを身につけることができます。【配属部署名/ポジション】事業本部 SE統括部 第一SE部 第二SE課/担当SE、または、SEリーダー【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】PLM製品としてのカバレッジ拡大に伴うパッケージ製品の強化と、市場からの要求をより早く反映し、産業機器業界等をターゲットに多くのユーザーに展開できるパッケージ製品の開発を行います。製品は電気・電子機器の設計支援プラットフォームDS-CR、DS-2 Expressoおよび、DS-E3、DS-OPなどです。社員や協力会社で構成される10名前後のチームで開発を行います。製品開発リーダの指示の元、すべてのプロセスに携わることでより質の高い製品を世に届けることを目指します。おもにバックエンドの開発を行います。バックエンド開発では、自社フレームワークの開発に関わっていただきます。自社フレームワークの概念から設計・実装といった自社フレームワーク開発のすべてのプロセスを経験します。また、数種類のミドルウェアを扱うことで製品とのデータベース連携の知識を得ることも可能です。海外に支社および多くのお客様がいるため、適性に応じてグローバルなフィールドで活躍することも可能です。【魅力ポイント】自社パッケージ製品開発ですので、ユーザからの要求のみを開発をするのではなく、製品や機能のあるべき姿をプロアクティブに考えて、製品に反映していくことができます。また、製品開発のすべての工程にかかわることが出来ますので、開発方式や新技術の調査から採用に至るまで、技術的な提案を行い、エンジニアとしてのスキル、ナレッジの向上が可能です。能力を公平に評価するための職位に応じた評価システムがあります。本人の意欲・適正に応じてユーザとの仕様調整や新製品の企画立案等の、より上流の工程に参画することも可能です。職位が上がるほど、業務全体の計画を立てたり、リーダーとして組織をリードしていただきます。 また、本人の意欲・適正に応じて国内有数企業への製品導入プロジェクトに担当として参画し、ユーザとの仕様調整や新製品の企画立案等の、より上流のSE工程を経験することも可能です。バックエンド開発で携わる自社フレームワークは、他部門や今後の新製品でも利用されるため、製品の価値創造への貢献、新製品を通して多くのユーザーに付加価値を提供できることを感じることができます。PLM製品としてのカバレッジ拡大に伴うパッケージ製品の強化のため、また市場からの要求をより早く反映し、多くのユーザーに展開していくため、パッケージソフトウェアの開発を行うエンジニアを募集します。市場からの要求を、より早く製品に反映し多くのお客様に展開していくために開発体制の強化を図るためエンジニアを募集しています。DS-2は国内外の製造業において、電気設計領域のPLMとして確固たる地位を築いており、安定したビジネスを継続しています。今後はビッグデータやIoT、AIを活用した第4次産業革命を推進するパッケージシステムとして、CR-8000と共に市場からの期待が高まっています。【配属部署名/ポジション】技術本部PLM開発部/開発担当、または、開発リーダー【募集背景】事業活動の強化【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】セールスエンジニア/コンサルタントとして、製造業(主に自動車/車載部品、医療、産業機器、コンシューマなど)のお客様に対する同社の営業活動を技術的な側面から支援する業務を行います。お客様の設計部門に対し、MBSEモデリングツールを中心に同社設計システムの活用効果をプレゼンテーションします。また、設計者へのヒアリング結果を元にした提案の立案/実施などを通して行うプリセールス業務を中心に、セミナー等の販促/プロモーション活動やシステム導入のための支援サービス実施やプロジェクト管理の役割を担います。■プリセールス業務・営業提案支援 (デモンストレーション/プレゼンテーション)・アセスメント (ヒアリング/課題分析/施策立案/効果算出)・導入前評価支援 (貸出し評価サポート/操作体験会)■プロモーション活動・販促企画 (販売戦略に沿った販促案策定/市場調査/情報収集)・新ソリューションの企画(顧客課題分析/新製品企画策定)・コンテンツ制作 (販促企画に沿ったコンテンツ/リーフレット/事例集/媒体寄稿)・セミナー運営 (体験会/内覧会/展示会/協調ベンダーとのセミナー)・開発支援 (市場・顧客ニーズの収集/同社開発へのフィードバック)■プロジェクト管理・要件定義 (ヒアリング/課題分析/要件定義/導入プランの策定)・運用構築 (運用定義/システム構築)・進捗管理 (計画管理/各種要件のステータス管理)【魅力ポイント】国内トップシェアCADを扱う故に、様々な分野のリーディングカンパニーをはじめ国内外問わず多くのモノづくり企業がお客様です。提案から導入、フォローアップまで各企業のエレキ設計部門や設計者と共に最適な設計システム環境を構築していくことで、リアルなモノづくり現場を体験でき、かつ各企業の最新のモノづくりに貢献できます。とりわけ、MBSE領域は製品設計全体の業務改善を提案することとなり、同社で提案から実業務での活用までを支援するため、お客様のモノづくりの課題をより深く広く解決することができ、かつ自身もモノづくりに関する知識向上や問題解決力を身に付けることができ、エンジニアとして価値あるキャリアを築くことができます。同社製品は、エレクトロニクスを必要とする国内外の多くの企業で採用されており、採用に至るまでには、必ず同社SEがお客様への提案、導入支援を行っています。実際のモノづくり現場に触れることで、活きたテクノロジスキルであったり、コンサルティングやプロジェクトマネジメントスキルを磨くことができ、かつ自社製品をベースとした新設計環境の構築のため、請負ではなく、提案型のスキルを身に着けることができます。【配属部署名/ポジション】DX戦略室/担当SE、または、SEリーダー【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。【歓迎要件】※応募要件続き・プレゼンテーション/提案スキル・コンサルティングスキル・プロジェクトマネージメントスキル・製品開発プロセスの規定化や改善提案、コンサルティングの経験・MBD(MATLAB/Simulink)の経験
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】日本の製造業を取り巻く環境は、5G、IoT、ビッグデータ、AI、EV、自動運転といったデジタル革命のまっただ中にいます。また、製造業各社は、デジタル技術を活用して、製造業DX(デジタル・トランスフォーメーション)を積極的に推進しています。このような製造業の電子回路設計部門や技術管理部門、IT部門などを対象に営業活動を行い、自社開発の設計支援ソフトウェアを活用したソリューションやサービスを提案していただきます。設計支援ソフトウェアには、AI、ナレッジマネジメント等の最新テクノロジーも実装しており、製造業のDXを広範に支援するというやりがいのある業務となります。【業務の流れ】担当市場での新規顧客/案件の開拓⇒業務/課題/ニーズのヒアリング⇒提案書作成⇒プレゼン/デモンストレーション実施⇒見積書/ROI提示⇒クロージング※上記プロセスにおいては社内関係部署(SE、開発)と連携することはもちろん、顧客経営層へのアプローチも慣行しながら推進していきます。【魅力ポイント】国内大手電機メーカへの導入実績が高く、国内シェアが60%を超える。その中で単に製品販売やサービスだけでなく、新たなビジネス創出を意識した営業活動に挑戦し、日本の基幹産業である電子機器、車、車載機器等の最先端開発環境の実現に貢献出来る仕事です。その結果、ビジネスを推進することで顧客の利益を生み出すWinWinの関係を築け、信頼と感謝を得ることが出来ます。顧客の課題解決に貢献できる自社製品ラインナップの豊富さや、国内シェアが60%超のポジショニングなど、顧客の期待を感じることが出来る仕事です。【仕事の将来性】クルマの電装化やモノのIoT化など、製品開発におけるエレクトロニクス設計の重要度は日々高まってきています。このような市場背景からビジネスの引き合いも増えてきており、海外を含めた市場リーダとして更なる成長が期待できます。横浜営業部商圏の更なる活性化に向けてリソースが不足しているだけでなく、EDA事業部は新たなステージへ変革しつつあり、積極的かつチャレンジ精神を持った人材を必要としています。【活かせる経験・スキル】■ものづくり、製造業への関心、勤務経験者尚可■エレクトロニクス設計業務に関する知識【担当製品】■エレクトロニクス設計CAD(CR-8000)■エレクトロニクス設計データ管理(DS-2)■モデルベースシステムエンジニアリング(GENESYS)■各種エンジニアリングサービス(EMC, 熱, 受託, 等)■アウトソーシングサービス(部品情報, ライブラリ情報, 等)【配属部署名/ポジション】事業本部 EDA事業部 第二営業部/担当営業職【募集背景】事業活動の強化【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】産業機械や輸送機器などの組立製造業のお客様に対して、電装設計領域で使用するITソリューションの販売および導入の技術的な支援(ツール紹介、提案、運用コンサルなど)を行います。■営業スタッフとお客様のもとに同行して、自社製品のメリットや導入効果などを技術的な視点で紹介し、販売支援をします。■お客様の抱える課題に対し、お客様視点でソリューションを提案します。■製品導入に際して、現環境や業務フローを把握した上でお客様の課題を分析し、最適な運用環境を提案します。■早期に導入効果を得るために、お客様を指導しながらシステム構築を支援します。【魅力ポイント】日本を代表するような多くの企業がお客様となり、互いに知見を出し合って、課題解決に挑みます。販売から導入支援まで、早くて半年間、長い場合は複数年の計画を立案します。目標達成を目指す中で、互いの信頼関係が構築されて行き、目標が達成されたときには、とても大きな達成感をチームで味わうことができます。1つのプロジェクトを経験したメンバーはスキルが向上し、次の業務では徐々に成果と責任範囲が広がりますので、エンジニアとして成長し続けることができます。また、様々な解決案を開発部門と連携して具現化することで、新製品の企画や製品力の向上に貢献することができます。【担当製品】ワイヤーハーネスの設計を支援するCADシステムE3.infinite ・E3.series ・Cabling Designer/Harness Designer ・XVL Studio WR など【配属部署名/ポジション】事業本部SE統括部 第二SE部 第一SE課/担当SE、または、SEリーダー【募集背景】事業活動の強化【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。【歓迎要件】※応募要件続き・プレゼンテーションスキル・コンサルティングスキル・プロジェクトマネジメントスキル・簡易プログラミング・英語の読み書き
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】グローバル市場をターゲットにしたシステムズ設計および電子機器設計の構想設計用CAD製品を開発します。モデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を活用した新しい電気設計環境の開発および、提案をしていきます。■ソフトウェア開発者ユーザ・SE・パートナー等からの要求に基づき機能の要求定義、機能設計を行い、内部設計、実装、検査を行い、製品開発の上流工程から参画して自らの考えを同社製品に反映させることもできます。■パートナー(コンサルティング)設計の上流領域である企画・要求分析領域から、詳細設計の領域までの顧客の潜在課題解決や目的達成のために、システムズエンジニアリングおよびMBSEのソリューション提案を実施し、導入、立ち上げ、展開の支援サービスを行います。さらに1D-CAE等の連携や、エンタープライズシステムとの連携、各社ベンダーとの提携などにも参画します。海外拠点(欧米)との協力開発もあり、グローバルな視野を培い、将来的に海外で活躍することもできます。【魅力ポイント】現在、設計分野において求められているMBSEの領域に対して、新たな設計環境を開発、提案し業界にイノベーションを起こすこともできます。システムズエンジニアリングを学ぶことで、自らのスキルや考え方の枠を広げることができます。また、海外拠点の開発者とグローバルな視野を持って開発することができるようになります。【担当製品】開発製品は下記ソリューションのいずれか(複数の場合あり)をご担当いただきます。MBSEソリューションGENESYS-CR、MBSE関連製品コンサルティング時には上記製品に加え、同社製品全般、および他社ベンダーとの連携などをご担当いただきます。【配属部署名/ポジション】技術本部PI開発部/開発担当、または、開発リーダー・開発上流工程を担当するエンジニア【募集背景】事業活動の強化【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】日本の製造業を取り巻く環境は、5G、IoT、ビッグデータ、AI、EV、自動運転といったデジタル革命のまっただ中にいます。また、製造業各社は、デジタル技術を活用して、製造業DX(デジタル・トランスフォーメーション)を積極的に推進しています。このような製造業の電子回路設計部門や技術管理部門などを対象に営業活動を行い、自社開発した設計支援ソフトウェアを活用したソリューション提案を行っていただきます。設計支援ソフトウェアには、AI、ナレッジマネジメント等の最新テクノロジーも実装しており、製造業のDXを広範に支援するというやりがいのある業務となります。【業務の流れ】担当市場での新規顧客/案件の開拓⇒業務/課題/ニーズのヒアリング⇒提案書作成⇒プレゼン/デモンストレーション実施⇒見積書/ROI提示⇒クロージング※上記プロセスにおいては社内関係部署(SE、開発)と連携することはもちろん、顧客経営層へのアプローチも慣行しながら推進していきます。【魅力ポイント】国内大手電機メーカへの導入実績が高く、国内シェアが60%を超える。その中で単に製品販売やサービスだけでなく、新たなビジネス創出を意識した営業活動に挑戦し、日本の基幹産業である電子機器、車、車載機器等の最先端開発環境の実現に貢献出来る仕事です。その結果、ビジネスを推進することで顧客の利益を生み出すWinWinの関係を築け、信頼と感謝を得ることが出来ます。顧客の課題解決に貢献できる自社製品ラインナップの豊富さや、国内シェアが60%超のポジショニングなど、顧客の期待を感じることが出来る仕事です。【仕事の将来性】クルマの電装化やモノのIoT化など、製品開発におけるエレクトロニクス設計の重要度は日々高まってきています。このような市場背景からビジネスの引き合いも増えてきており、海外を含めた市場リーダとして更なる成長が期待できます。名古屋営業部商圏の更なる活性化に向けてリソースが不足しているだけでなく、EDA事業部は新たなステージへ変革しつつあり、積極的かつチャレンジ精神を持った人材を必要としています。【活かせる経験・スキル】ものづくり、製造業への関心、勤務経験者尚可エレクトロニクス設計業務に関する知識【担当製品】■エレクトロニクス設計CAD(CR-8000)■エレクトロニクス設計データ管理(DS-2)■モデルベースシステムエンジニアリング(GENESYS)■各種エンジニアリングサービス(EMC, 熱, 受託, 等)■アウトソーシングサービス(部品情報, ライブラリ情報, 等)【配属部署名/ポジション】事業本部 EDA事業部 中部営業部/担当営業職【募集背景】事業活動の強化【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】輸送機器向け/産業機器向け電装システム、ワイヤーハーネス設計/製造システム機能要件定義ソフトウエア開発の上流工程(顧客ヒアリング、要件定義、仕様設計)パッケージ製品の顧客への提案、導入支援ドイツ拠点との共同開発におけるブリッジ業務(仕様調整、スケジュール調整、マーケット情報共有他)■顧客への提案、ヒアリング、要件定義、仕様設計 という開発の上流工程を担当。■特定顧客との大規模プロジェクトに開発窓口としてプロジェクト管理を実施。【魅力ポイント】自動車業界は100年に一度の変革期と言われている中、設計環境も大きく変化している真っ只中。変化のダイナミズムを感じながら、世界中の自動車会社で使われる設計ツールの新規開発および、顧客への提案・導入に携わることが出来る。グローバルで開発しグローバルで販売するためグローバルな舞台で活躍できる。【仕事の将来性】自分の活躍次第で、今後20年に渡り世界のデファクトスタンダードとなりえるソリューションに成長させることが可能。■将来のキャリア世界トップシェアを誇る製品を開発する中で、着実なステップアップが可能です。パッケージソフトウェアのコア開発から、顧客プロジェクトにおけるカスタマイズ開発まで幅広い業務が経験可能で、コア開発者として、ソフトウェア開発を極めることも、世界的な自動車メーカー・産業機器メーカー・プラント会社に対するラージスケールなプロジェクトへ参画しグローバルエンジニアとして羽ばたくことも可能です。【活かせる経験・スキル】■電気・電子回路設計の知識・経験■車載ハーネス設計の知識・経験■パッケージ製品の顧客への提案業務の実務経験■英語による業務経験があれば尚可【担当製品】下記ソリューションのいずれか(複数の場合あり)をご担当いただきます。 ■Cabling Designer■E3.series■次世代電装設計ソリューション(新規開発) 【配属部署名/ポジション】技術本部 A&M開発部 AM1セクション ソリューション開発グループ パートナーチーム/開発上流工程を担当するエンジニア【募集背景】事業活動の強化【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】プラント、マシナリー、輸送機器業界顧客からの電気、電装設計システムへの開発要求に対する開発業務(要求ヒアリング、要件定義、機能設計)■顧客への要求ヒアリング■要求を整理、分析し、開発実現性を検討し、要件定義書を作成■顧客との要件定義書のレビュー、開発内容の合意■実装担当へ要件を伝達。実装工程中のデザインレビューの実施■実装完了後の結合テスト、顧客向けリリース準備【魅力ポイント】日本のモノづくりを支える製造業の顧客の要求をシステムに具現化することにより、顧客のQCDを改善し満足度を向上することで、モノづくりへの貢献を実感できます。【仕事の将来性】多くの顧客と対話する中で、製造業のニーズや動向に対する知見を深め、新規製品の企画や、他業界へのビジネス展開事業への参画が可能です。昨年度、プラント業界向けの製品をリリースしたばかりだが、関心は高いので、業界のニーズに対応して、電気設備業界での存在感を高めていきます。■将来のキャリア世界トップシェアを誇る製品を開発する中で、着実なステップアップが可能です。パッケージソフトウェアのコア開発から、顧客プロジェクトにおけるカスタマイズ開発まで幅広い業務が経験可能で、コア開発者として、ソフトウェア開発を極めることも、世界的な自動車メーカー・産業機器メーカー・プラント会社に対するラージスケールなプロジェクトへ参画しグローバルエンジニアとして羽ばたくことも可能です。【活かせる経験・スキル】電気・電子回路、電気設備設計、ワイヤハーネス設計の知識・経験業務用システム開発におけるプロジェクトマネージメント経験英語によるコミュニケーション能力【担当製品】下記ソリューションのいずれか(複数の場合あり)をご担当いただきます。■電気制御・電装設計システム (E3.series、E3.SU、E3.EC)■次世代 E/Eシステム設計・製造支援システム (E3.infinite)【配属部署名/ポジション】技術本部 A&M開発部 AM1セクション/開発担当、または、開発リーダー【募集背景】事業活動の強化【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】セールスエンジニア/コンサルタントとして、エレクトロニクス製造業のお客様に対する同社の営業活動を技術的な側面から支援する業務です。エレキCADを中心に同社設計システムの活用効果をお客様の設計部門に対し、プレゼンテーションや設計者へのヒアリング結果を元にした提案の立案/実施などを通して行うプリセールス業務を中心に、セミナー等の販促/プロモーション活動やシステム導入のための支援サービス実施やプロジェクト管理の役割を担います。プリセールス/プロモーション/プロジェクトにおける具体的な業務は以下のとおりです。■プリセールス業務・営業提案支援 (デモンストレーション/プレゼンテーション)・アセスメント (ヒアリング/課題分析/施策立案/効果算出)・導入前評価支援 (貸出し評価サポート/ベンチマークテスト)■プロモーション活動・販促企画 (販売戦略に沿った販促案策定/市場調査/情報収集)・コンテンツ制作 (販促企画に沿ったコンテンツ/リーフレット/事例集/媒体寄稿)・セミナー運営 (体験会/内覧会/展示会/協調ベンダーとのセミナー)・開発支援 (市場・顧客ニーズの収集/同社開発へのフィードバック)■プロジェクト管理・要件定義 (ヒアリング/課題分析/要件定義/導入プランの策定)・運用構築 (運用定義/システム構築)・進捗管理 (計画管理/各種要件のステータス管理)【魅力ポイント】国内トップシェアCADを扱う故に、様々な分野のリーディングカンパニーをはじめ国内外問わず多くのものづくり企業がお客様です。提案から導入、フォローアップまで各企業のエレキ設計部門や設計者と共に最適な設計システム環境を構築していくことで、リアルなものづくり現場を体験でき、かつ各企業の最新のものづくりに貢献できます。CAD業界は開発元が外資であったり、販売は代理店という形態が多い中、同社は自社で開発から販売・サポートを一貫して行っている為、お客様のニーズや業界の最新技術/動向にいち早くキャッチアップする機能拡張や新ソリューション開発をワンストップにかつタイムリーに行うことができます。お客様のものづくりの課題をより深く広く解決することができ、かつ自身もものづくりに関する知識向上や問題解決力を身に付けることができ、エンジニアとして価値あるキャリアを築くことができます。同社製品は、エレクトロニクスを必要とする国内外の多くの企業で採用されており、採用に至るまでには、必ず同社SEがお客様への提案、導入支援を行っています。実際のものづくり現場に触れることで、活きたテクノロジスキルであったり、コンサルティングやプロジェクトマネジメントスキルを磨くことができ、かつ自社製品をベースとした新設計環境の構築のため、請負ではなく、提案型のスキルを身に着けることができます。【配属部署名/ポジション】事業本部SE統括部 名古屋SE課/担当SE、または、SEリーダー【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】同社と海外ステークホルダーとの間の各種契約に関して、R&D視点での調整、管理業務を担当します。■海外カスタマー契約における開発・サポート面の支援。 (機密保持契約や長期利用契約内の製品構成やサポート条件などの調整。)■同社および同社製品と協調・連携をしているパートナー企業とのアライアンス締結、更新およびサポート。■同社のグループ企業間契約や、ロイヤリティ調整。同社の電気回路設計/プリント基板設計/製造用のCADシステムや、PDMシステムをグローバルに販売展開している海外支社に対して、製品情報/技術情報の提供および、海外支社がおこなう下記活動に対する直接/間接的な支援を行います。■営業提案支援 (プレゼンテーション/デモンストレーションなど)■開発提案支援 (ヒアリング/課題分析/要件定義/開発部門と開発計画と提案など)■運用構築支援 (運用定義/システム構築など)【魅力ポイント】同社製品は国内外の電子機器、車載、産業機器メーカの多くの企業で採用されています。同社の海外での売上は堅調に増加しており、国内での販売額を超え、さらに売上全体に占める海外割合を伸ばしています。ビジネスを軌道に乗せ、さらに拡大していくためには、ビジネス上の合意をスムーズに行う必要がありますが、R&Dの窓口として、現地法人、同社法務部門や各製品開発部門などとの間で、ビジネス上の合意についての意見調整、交渉、案件マネジメントなどの業務を行います。海外の名だたる大手企業で実際に同社製品が採用/利用されていることを実感でき、同社の成長エリアでグローバルに活躍することができます。また、アライアンスベンダーとの協業や、同社のグループ企業間契約にも携わります。これにより、同社製品群のポートフォリオ拡大や、グループ企業内シナジー創出など、R&Dロードマップに関わる大きな案件に貢献できる経験を得られます。海外支社の支援業務としては、英語技術資料・データの作成、海外現地法人のSEに対し教育をする場合もあります。必要に応じて海外現地法人の社員と海外のお客様先まで出向き、説明・交渉することもあります。海外のお客様、海外現地法人の営業やSEとは基本英語でコミュニケーションを取っていきます。技術的な知識同様に英語でのコミュニケーション能力の必要なポジションです。同社製品を介し、英語を使いながら、いろいろな国のお客様、海外同社グループの社員と関わりあう楽しみを体感できます。海外拠点の支援の場で十分な経験を積むことで、将来的には海外現地法人駐在員としての登用の可能性もあります。【配属部署名/ポジション】技術本部CS部GPSセクション/担当SE、または、SEリーダー【募集背景】事業活動の強化【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】グローバル市場をターゲットにした、設計用CADパッケージ製品を開発します。市場からの要求をキャッチアップし、常にユーザー満足度を向上させるため、新しい設計環境を全世界の電気設計市場に向けて開発・提案していきます。海外拠点(欧米)との協力開発もあり、グローバルな視野を培い、将来的に海外で活躍することもありえます。ユーザ・SE・パートナー等からの要求に基づき機能の要求定義、機能設計を行い、内部設計、実装、検査を行い、製品開発の上流工程から参画して自らの考えを製品に反映させることもできます。電子機器が進化し続ける限り、その土台となるプリント基板/回路を設計するソフトウェアに対する需要も途切れることはありません。最新のテクノロジや新しい設計手法の要求に沿った設計環境を、全世界の電気設計市場に向けて開発・提案し続けます。尚、プログラマーとしてスタートし、経験を積むことによりソフトウェア・エンジニアへのステップアップも可能です。【魅力ポイント】ソフトウェア開発の醍醐味は、自らの手で機能を具現化していくことです。導入いただいたお客様に「便利になった」「導入してよかった」という評価をいただけた時の達成感と充実感は格別です。また、全世界のメジャーな商品開発に関わることができ業界にイノベーションを起こすことも可能です。海外拠点の開発者とグローバルな視野を持って開発することができるようになります。【配属部署名/ポジション】技術本部 EE開発部、EL開発部/開発担当、または、開発リーダー【募集背景】事業活動の強化【企業について】ITソリューションで、世界中のモノづくり支えています。■世界トップクラスシェアの自社開発システム■無借金経営■過去最高利益達成(2025年3月期)■電気製品や半導体、自動車、産業機器、医療機器、航空宇宙など様々なモノづくりを支援【働く環境】■中期経営計画で「育児休業取得促進」を掲げています。 男性の育児休業取得も推進中。・リモートワーク制度・年間休日127日+有休取得義務5日・平均有休消化率:72.7%】・男女ともに育児休業取得実績有り・育児休業からの復帰率100%・時短勤務制度(子どもが小学校3年生を修了するまで)・産後パパ育休取得促進■就業場所の環境周辺は閑静な緑あふれる住宅地(港北ニュータウン)です。医療機関、小中高大学校、スーパーマーケット、大きな公園も充実しています。子育て世代には最適な環境です。
更新日 2025.06.25
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■装置(コンベア)ユニット品及び完成品の検査業務 (社内製造品の検査、社外製造品の受入検査)■ユニット品不適合連絡および修正対応 ■各計測器の使用方法の理解、計測器維持管理 (ハイトゲージ、ノギス、三次元測定機 他) ■社内工程~外注先への指導■トラブル発生時の判断~対応■ISO9001 維持管理 【同社の特徴】■1962年の創業以来、製造メーカーの受託製造サービスを通じて、電子デバイス、自動化/省力化機器、FAロボットや医療機器/ヘルスケア関連機器の設計/製作に関する技術/ノウハウを蓄積してまいりました。お客様の製品開発支援、試作から量産までワンストップで対応し最終製品をお届けするなど、「ものづくり」の川上から川下までサービスを提供します。■近年では、AI/ロボティックス/IoTなどの技術を用いて、ものづくりサービスを拡充するなど、既存事業に取り組みつつ、新商品開発にも常に目を向け、当社のビジョンである、「革新的なものづくりサービスを提供し、あなたの思いを製品にして、社会に実装する」会社の実現を目指しています。■旧松下電子工業社のパートナーから始まり、現在は電子機器/医療系機器/環境製品などの幅広い分野の受託製造を手掛け、大手企業との取引も多数です。第2の創業期として体制を強化しています。
更新日 2025.06.19
アパレル・消費財・化粧品メーカー
■編機による新製品の着圧設計等の開発及び既存製品の着圧設計■編機の着圧等の保全、商品改良■編機の経験者、同系企業での勤務経験を活かし、医療機器弾性靴下の品質保証、生産、開発等の先頭に立つリーダー職を担ってください※リンパ浮腫、静脈瘤、静脈血栓症などの予防、治療に用いられる医療用ストッキングの製造に特化しています※この症状対象患者は国内に120万人くらい存在し治験に用いられる医療用ストッキングは平成17年も保険適用されることとなりました
更新日 2024.12.12
アパレル・消費財・化粧品メーカー
■リンパ浮腫、静脈瘤、静脈血栓症などの予防、治療に用いられる医療用ストッキングの新製品及び改良品の新色設計■染料系の経験者、同系企業での勤務経験を活かし、医療機器弾性靴下の生産、開発等の先頭に立つリーダー職を担ってください※リンパ浮腫、静脈瘤、静脈血栓症などの予防、治療に用いられる医療用ストッキングの製造に特化しています※この症状対象患者は国内に120万人くらい存在し治験に用いられる医療用ストッキングは平成17年も保険適用されることとなりました
更新日 2024.12.12
アパレル・消費財・化粧品メーカー
【生産部門における管理(生産性向上、効率アップ、工場改革等)をお任せします】■先進海外企業での勤務経験を活かし、医療機器弾性靴下の品質保証、生産、開発等の先頭に立つリーダー職を担ってください※リンパ浮腫、静脈瘤、静脈血栓症などの予防、治療に用いられる医療用ストッキングの製造に特化しています※この症状対象患者は国内に120万人くらい存在し治験に用いられる医療用ストッキングは平成17年も保険適用されることとなりました
更新日 2024.12.12
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
更新日 2025.01.08
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
更新日 2025.01.08
医療機器商社
医療機器の品質保証業務をお任せします。【具体的には下記業務をお任せします】■医療機器の品質問題に関する業務・問題点の洗い出し・製造元への改善要求・協議・調整・アップデート・回収の検討と運営■自社及びメーカーの各種業態の維持・管理・ISO13485・QMS体制の整備・運用・監督・改善・各種監査への対応・教育訓練計画・実施【配属予定部署】技術本部 品質保証・薬事部 品質保証チーム8人
更新日 2024.07.19
医療機器商社
医療機器の品質保証業務をお任せします。【具体的には下記業務をお任せします】■医療機器の品質問題に関する業務・問題点の洗い出し・製造元への改善要求・協議・調整・アップデート・回収の検討と運営■自社及びメーカーの各種業態の維持・管理・ISO13485・QMS体制の整備・運用・監督・改善・各種監査への対応・教育訓練計画・実施【配属予定部署】技術本部 品質保証・薬事部 品質保証チーム8人
更新日 2024.07.19
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
更新日 2025.01.08
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
更新日 2024.11.08
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
更新日 2025.01.08
システムインテグレーター
■電子回路設計・電気回路設計・総合的な製品開発をお任せします。【具体的には】■自動車に搭載されるセンサー評価装置、電気自動車用モータのテストベンチ、バッテリー自動試験機、はたまた医療機器内蔵基板のファンクションテスター、火災報知器の発報感度の調整装置などです。このように様々な電子回路の設計、組立配線、試験調整をしていただきます。まずは、これまで開発した製品のリピート製作業務からスタートします。同社では、マイコンファームウェアや電子回路を用いたシステムのアプリケーション開発まで電子回路設計者が手掛けます。★装置全体を開発する面白さがあります。★近年、新規顧客・新規案件が増加しており、電子部門増強のための求人です。
更新日 2024.03.28
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
更新日 2025.05.21
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
更新日 2025.01.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。