【業務内容】・FPGA搭載SoMのシステム設計・外部ベンダーの活用・技術検証の計画立案、環境構築、解析、課題抽出、解決手段の発案と実行・外注先の探索・交渉、要求仕様作成、試験項目策定・合意 【採用背景】未だ市場に無い高精度なローカライザーを開発するために、顧客開発と技術開発を連携しながら並行して進めています。実際の顧客の声を逐次フィードバックしながら開発を進めるため、要求仕様は常にアップデートされていきます。変化を楽しみ、日々前向きな気持ちでチャレンジできる方、要求仕様を満たすFPGAシステムを迅速に提案・実現できる広範囲な知識と経験を持つ方を募集します。 【配属組織】ビジョンロボティクス本部/第二開発部/第二開発課◆組織としての担当業務■ビジョンロボティクス本部のミッションや今後の展望ニコンは未だ市場に無い高精度なローカライザー(レーザートラッカー)の開発を行っています。これまで据え付け設備が必須だった高精度な計測を、このローカライザーを使用することでその場で実施可能となります。ロボットシステムと連携させ、ものづくりの自由度を高めることをコンセプトに掲げています。■第二開発部第二開発課の役割高精度かつ高速なローカライザー(レーザートラッキング)システムを実現するためには、高速通信・高分解能・小型化等、電気ハードウェアへの要求も高く、多岐に渡ります。既存の知識を活用するだけでなく、新技術を取り込んでいく柔軟性が求められます。また、協力会社や外部ベンダーを積極的に有効活用し、効率的に開発を進めることも重要となります。◆職場の雰囲気比較的キャリア入社者の多い部門で、様々なバックグラウンド・知識を持ったメンバーがそれぞれ個性を活かしながら活躍されています。設計業務等ではリモートワークも活用し、コミュニケーションはTeamsなどオンラインを活用しています。 ◆労働環境スーパーフレックスタイム制度在宅勤務率40%程度有給休暇は比較的自由に取得し易い環境残業時間20~30時間/月※繁忙期33-45時間/月 ◆職場の人数正社員:13名(中途:8名),派遣社員:1名 【本ポジションで得られるスキル・経験】・技術検証の計画立案、環境構築、解析スキル、課題設定力、解決力と実行力・外注先の探索・交渉、要求仕様作成、コスト・スケジュール管理、検収・大手メーカーに対する自社製品/技術の実証、提案これらのFPGA開発業務経験を蓄積しながら、業務上、メカ、電気、ソフトウェアなど他分野のエンジニアと関わる機会も多く、幅広い知見を身につけることが可能です。 【ポジションのやりがい】ビジョンロボティクス本部では、さながらベンチャー企業やスタートアップ企業のように、ユーザが求めている機能や価値に対する要件定義から実装まで、新規の価値創出に一気通貫で携わる経験をすることができます。FPGA開発を土台として、ベンチャー・スタートアップとしての事業創出経験を積むことが出来ます。受け身ではなく自主・自立を大事にしており、積極的な発言や提案を行うことが出来ます。高精度ローカライザーの開発を通して、ビジネス開発や装置コンセプト設計等、電気ハードウェアの枠に留まらず、自身の可能性を広げることも可能です。 【キャリアパス】1プロジェクトの担当からスタートし、より広範囲に複数プロジェクトに跨る活躍も可能です。適正が合えば、システム開発や電気ハード以外の分野へのキャリア変更も柔軟に対応可能です。その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネジメントとして活躍するのか、自身の判断で決めることができます。
- 年収
- 570万円~1020万円※経験に応ず
- 職種
- デジタル回路設計