- 入社実績あり
火力・原子力発電所向けタービン発電機の計画・構造設計【神戸】三菱電機株式会社
三菱電機株式会社
【募集背景】■同社はこれまで3000台を超えるタービン発電機を国内外のお客様へ納入しています。再エネが拡大している中であっても、発電プラントは社会インフラである電源の安定共有のために今後も一定数の建設は国内外で見込まれています。計画設計は新たなタービン発電機を生み出す根幹となる技術になります。一世紀にわたって培われてきた同社の高い技術力を駆使し、グローバルな視点から更なるタービン発電機ビジネスの拡大に積極的に取り組む人材を募集します。【業務内容】国内外向けタービン発電機・ブラシレス励磁機の計画設計者として、プラント計画時点(受注前)のタービン発電機・ブラシレス励磁機の見積設計業務(初期設計・入札対応)および受注後のオーダ設計業務・部内取り纏めを担当いただくことになります。【具体的には…】三菱重工業(株)他原動機メーカに直結される火力・原子力用タービン発電機の計画設計として、以下の業務を中心に行っていただく予定です。■見積設計業務として、お客様の要求に合ったタービン発電機の設計を決定し、入札資料の作成■受注前の拡販活動を営業・計画部門と連携しながら業務を遂行する。必要に応じお客様との折衝■受注後のオーダ設計業務として、機能(温度・振動・通風・強度など)に関わる技術検討を行い構造を決定■オーダ設計業務として技術検討だけでなく、お客様の要求への対応、関係部門との調整を行い、部内を取り纏め■お客様との打合せのためにWebもしくは面着での会議(海外出張もあり)■タービン発電機だけでなく、短絡発電機や同期調相機などの設計電気・機械分野の知識があると比較的技術を吸収しやすいですが、最初のうちは経験を積んだ設計者のもとでのOJTとなりますので、電気・機械分野以外でも大歓迎です。【配属部門】■三菱電機株式会社 電力システム製作所にて採用:入社後は三菱ジェネレーターへ出向MG設計・開発部 設計第一課★三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。★電力システム製作所についてhttps://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html【配属先ミッション】■設計・開発部タービン発電機に関する要素技術開発、新機種開発、見積設計、受注後の基本設計、生産設計を行う部門。■設計第一課国内外の火力・原子力プラント向けのタービン発電機の計画、見積、設計を行う部門。重要インフラである発電プラントの主機の1つであるタービン発電機の設計を担い、高品質で、性能のよい製品を国内外のお客様に納入することを第一としています。・計画設計グループ(配属予定)タービン発電機の見積設計、オーダ設計、新設案件部内取り纏め・生産設計グループタービン発電機の構造設計、製作図作成、手配業務【業務の魅力】同社で扱うタービン発電機は最大で2000MVAクラスであり、世界でも数社しかこのレベルのタービン発電機を製作することができません。これまで100年以上の歴史の中で培ってきた技術を結集した機器であり、技術的に高いレベルでの仕事ができます。設計として仕事は大変で、最初は覚えることも多々ありますが、担当した案件が受注し、製造され、運開まで完遂できた時には大きな達成感が得られます。【職場環境】■出張:有 (目安の頻度 年数回、1回数日程度)■リモートワーク:有 (週1~2日程度利用可能/個人による)■中途社員の割合:約25%
- 勤務地
- 兵庫県
- 年収
- 450万円~1200万円
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.08.19