- 入社実績あり
技術開発職【新潟/燕市】年休123日株式会社ツインバード
株式会社ツインバード
本社において家電製品の技術開発職を募集致します。お任せする業務内容についてはこれまでのご経験を考慮しながら、選考を通して決定致します。
- 勤務地
- 新潟県
- 年収
- 400万円~500万円
- 職種
- 筐体設計
更新日 2025.08.22
株式会社ツインバード
本社において家電製品の技術開発職を募集致します。お任せする業務内容についてはこれまでのご経験を考慮しながら、選考を通して決定致します。
更新日 2025.08.22
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】空気にまつわるおしゃれ家電を製造販売する同社にて、新商品開発のエキスパートとして仕様検討から詳細設計、量産対応まで幅広くご担当いただきます。更なる売上拡大を目指し特に新製品の企画、製造がミッションとなっており、特に睡眠、健康分野への製品展開を検討しております。【職務内容】・商品の仕様検討、原理試作の作成、評価・構想設計(設計要件、機能要件、品質要件の作成)・協力工場(主に中国)と連携し量産設計、試作機の評価検証・協力工場(主に中国)と量産立ち上げ業務・量産立ち上げの際は協力工場(主に中国)へ出張し、 納期に間に合うよう協力工場と連携し、立ち上げ実務に取り組んでいただきます。・基本的に新製品開発は1製品1担当、派生モデルなど複数製品を兼務で担当します。・市場不具合品の原因究明と課題解決・目標原価、開発期間等の設計プランの作成、管理※月1回前後、海外協力工場への出張の可能性有※各工場に日本語が堪能な社員がいるため語学力は不問です。<製品/同社について>・空気清浄機を原点として、高性能×デザイン性を強みにインテリアの一部となるような「おしゃれ家電」をコンセプトに売上拡大を続けて参りました。・AHAM(米国家電製品協会)が定める国際基準CADRを日本初取得するなど、高い技術力を保持しています。・2023年にリリースした小型ふとん乾燥機は売上の6割を占めており、新製品ながらも同社を支える柱となっています。・売上急成長を遂げている最中で、安定した売り上げ体制を構築している中でも昨年対比1.5倍と実績を出しています。今期も更に勢いそのまま拡大していく方針で、伸びしろ溢れる環境です。【魅力】■商品単位での企画~開発~設計~製造と、世の中にリリースされるまでのものづくりの一連の流れに携わって頂く為やりがいある環境です。■成長最中の同社にて「良いものを世に出していく。」をリアルに体感頂くことが出来ます。【組織】■事業開発部(2名)新製品の開発、設計、量産を担っている新規商品専任チームです。既存商品のバージョンアップデートやプロモーションは他チームが担当しています。【募集背景】増員募集チームの体制を強化し、さらなる売上拡大や顧客ニーズへの対応力向上⇒新製品開発を目指して募集致します。
更新日 2025.08.20
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】素材メーカーの研究者として衝突安全等の様々な機能面を検討し、薄鋼板の性能を最大限に発揮するための研究をご担当いただきます。【職務内容】■CAE解析による衝突性能等の評価技術研究■構造体の試作による実験評価と評価技術研究■開発した薄鋼板を適用した構造開発【働きがい】同社は、鉄づくりとその技術を通して豊かな地球の未来に貢献している会社です。変化の激しい素材業界であり新商品、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)などの観点で様々な研究開発を行っています。これらの新領域における研究開発はもちろん、商品化や工場での工程化・実機化という最終段階まで携わる機会があり、達成感を得られる仕事が多くあります。【魅力】★自動車車体に関する開発・研究にかかわりながら、様々な経験、知識を習得することが可能です。★研究を追求する社員だけでなく社内の他部署へ異動する社員も存在しており、個人の希望に応じて様々なキャリア形成が可能です。【募集背景】自動車メーカー等のお客様から高まるニーズに応えるため、同社でも自動車で薄鋼板の性能を最大化する研究を進め、素材提供だけで無いトータルでの価値提供を進めており、ボディ設計・性能評価のご経験がある人材を募集しています。【組織構成】東日本製鉄所 千葉地区 スチール研究所 薄板加工技術研究部千葉地区は車体構造設計・開発に特徴があります。自動車用薄鋼板の利用加工・評価技術の開発とその技術を駆使した EVI (Early Vendor Involvement) 活動を通じ、同社製品の付加価値の向上に貢献します。【働き方】■出張頻度:平均1~2回/月(日帰りが多いです)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【ダイバーシティへの取り組み】多様な社員が働きやすい環境整備を積極的に推進。育児短時間勤務やキャリアサポート制度等がございます。https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/diversity.html【東日本製鉄所 千葉地区について】東京から電車で40分。京葉工業地帯の真ん中に位置する都市型製鉄所です。1951年に、戦後初の銑鋼一貫の臨海製鉄所として建設されました。成形性に優れた自動車向け鋼板やステンレス鋼板などを主力製品として製造しています。千葉地区の冷間圧延機は、最高圧延速度が毎分2,800メートル、仕上げ板厚平均0.24ミリメートルという世界最高水準の性能を誇ります。また、スラブを圧延機で延ばし、さまざまなサイズの鋼板に仕上げることができる「エンドレス圧延プロセス」を世界で初めて実現させたのも、ここ千葉地区。高級薄鋼板製造を得意とする、国際競争力のある製鉄所です。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.09.02
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】素材メーカーの研究者として衝突安全等の様々な機能面を検討し、薄鋼板の性能を最大限に発揮するための研究をご担当いただきます。【職務内容】■CAE解析による衝突性能等の評価技術研究■構造体の試作による実験評価と評価技術研究■開発した薄鋼板を適用した構造開発【働きがい】同社は、鉄づくりとその技術を通して豊かな地球の未来に貢献している会社です。変化の激しい素材業界であり新商品、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)などの観点で様々な研究開発を行っています。これらの新領域における研究開発はもちろん、商品化や工場での工程化・実機化という最終段階まで携わる機会があり、達成感を得られる仕事が多くあります。【魅力】★自動車車体に関する開発・研究にかかわりながら、様々な経験、知識を習得することが可能です。★研究を追求する社員だけでなく社内の他部署へ異動する社員も存在しており、個人の希望に応じて様々なキャリア形成が可能です。【募集背景】自動車メーカー等のお客様から高まるニーズに応えるため、同社でも自動車で薄鋼板の性能を最大化する研究を進め、素材提供だけで無いトータルでの価値提供を進めており、ボディ設計・性能評価のご経験がある人材を募集しています。【組織構成】西日本製鉄所 福山地区 スチール研究所 薄板加工技術研究部福山地区は、衝突性能評価・開発に特徴があります。自動車用薄鋼板の利用加工・評価技術の開発とその技術を駆使した EVI (Early Vendor Involvement) 活動を通じ、同社製品の付加価値の向上に貢献します。【働き方】■出張頻度:平均1~2回/月(日帰りが多いです)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【ダイバーシティへの取り組み】多様な社員が働きやすい環境整備を積極的に推進。育児短時間勤務やキャリアサポート制度等がございます。【西日本製鉄所 福山地区について】~所在地:広島県福山市 総面積:約1,420万平方メートル~瀬戸内海の温暖な気候に恵まれ、豊かな水資源、深い港湾といった優れた立地条件にある福山地区。1965年に発足し、1966年の第1高炉火入れ以降、製鉄所の規模拡大に伴い順次高炉を建設し、1973年までのわずか7年間で世界最大規模の製鉄所になりました。自動車や家電向けの薄鋼板を中心に高品質化を進め、溶融亜鉛めっき鋼板やティンフリースチール、電磁鋼板など、多様なニーズに応える高付加価値製品を幅広く生産しています。また、国内有数の出銑量を誇り、2002年に累計出銑量3億トン、2012年には4億トンを突破。第1高炉の火入れから45年9か月での達成で、国内の単一事業所としては初めての快挙です。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.09.02
電気・電子・半導体メーカー
お持ちのご経験にあわせ、以下の業務を担当していただきます。・家電製品の企画開発・企画~仕様設計~詳細設計~量産化まで一貫して担当・3DCAD(SolidWorks)を利用した機構設計、筐体設計・量産立ち上げ【開発可能性のある製品例】・健康家電(マッサージ機器、ヘルスケア家電)当社は自社で企画から開発、製造まで一貫して行っており裁量権をもって働くことができる環境です。ご自身が開発した商品が市場に投入される喜び、お客様を満足させられた喜び、売上に貢献できる喜びを共有したい方に向いています。
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】■産業機器における設計業務全般に携わっていただきます。・開発課マネジメント業務・装置構想設計 【配属部門】マシナリー・ソリューションカンパニー 設計部 開発課 【取扱製品】■自動車・半導体・医薬品・家電製品・工業用品等の製造工程内の装置となります。 【組織構成】■部長1名、課長1名、主任2名、メンバー8名の合計12名(男性10名、女性2名)。【評価・研修制度】■ 評価においては MBO を導入しています。自身のキャリアや評価項目を上司と相談の上決定し、それに対する評価がなされます。また研修制度も充実し、社内外の研修プログラムを会社負担にて受講可能です。役職は「役割」と捉えているため、トップダウン体質では決してなく、自身が考え意見を発信することが求められます。 【同社の特徴】■1962 年の創業以来、製造メーカーの受託製造サービスを通じて、電子デバイス、自動化/省力化機器、FAロボットや医療機器/ヘルスケア関連機器の設計/製作に関する技術/ノウハウを蓄積してまいりました。お客様の製品開発支援、試作から量産までワンストップで対応し最終製品をお届けするなど、「ものづくり」の川上から川下までサービスを提供します。 ■近年では、AI/ロボティックス/IoTなどの技術を用いて、ものづくりサービスを拡充するなど、既存事業に取り組みつつ、新商品開発にも常に目を向け、当社のビジョンである、「革新的なものづくりサービスを提供し、あなたの思いを製品にして、社会に実装する」会社の実現を目指しています。■旧松下電子工業社のパートナーから始まり、現在は電子機器/医療系機器/環境製品などの幅広い分野の受託製造を手掛け、大手企業との取引も多数です。第 2 の創業期として体制を強化しています。
更新日 2025.06.20
人材ビジネス
■業務内容同社グループや同社グループ以外の大手企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器など、量産品から一品モノの大型装置まで広く業務に関わることができます。入社前に改めて面談をさせていただき、ご経験及びご希望のキャリアの希望を伺った上で配属先を決めています。配属後も同社グループで管理職経験のあるエンジニアから技術面でのお困りごとやキャリアについて3か月に1回面談等、サポート体制も充実しています。<配属先での業務内容例>想定配属先での業務内容≪派遣業務≫■産業用蓄電池モジュールの構造設計 @大阪SolidWorksを使った民生品向け電池の構造設計・部品設計または組み立て/評価業務をご担当いただきます。家電製品の樹脂および板金設計経験を積むことができます。■車載製品の筐体設計 @大阪CATIAを使った車載製品(エアコンやダクト、ボデーなど)の筐体設計をご担当いただきます。要求の厳しい車載業界でのキャリアを積むことができます。≪受託業務≫■健康医療機器の設計変更業務 @京都ディスコン対応やコストダウンに向けた部品代替を行うための設計変更業務を担当いただきます。部品選定から設計変更の実施をAuto-CADを使用して行っています。人気の健康医療機器に従事いただけます。■FA製品の機械設計および評価業務 : @滋賀FA製品のモーションコントローラーの機械設計から評価試験までを一貫して対応いただきます。受託チームでの業務ですので将来的にチームリーダの経験を積むことも可能なポジションです。など※上記はあくまで一例となります。内定承諾後入社までに改めてご希望等伺った上でキャリア面等配慮の上で配属先を決定しております。■募集背景2023年4月3日、同社の人財サービス事業は、同社をはじめとするお客様とともに社会的課題を解決し、エンジニアが生涯にわたり開発現場の最前線で活躍し続けることができる、「生涯、エンジニア。」を体現できる会社であり続けるため、技術に特化した、同社に生まれ変わりました。今まで以上に、技術者のキャリア実現に向け、エンジニアとして成長し続ける機会を提供できるような会社を目指しており、新しい会社を一緒に作り上げてくれるエンジニアを、若手からシニア層まで幅広く募集します。
更新日 2025.09.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。