【愛知県/碧南市】自動車エンジン設計業務株式会社エンジニアス
株式会社エンジニアス
■業務概要:自動車エンジン設計業務■業務詳細:・自動車?エンジン部品の設計・仕様の検討・サプライヤーとの打ち合わせ■募集背景:業務拡大・人員不足により急募集しております。
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 400万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.02.27
株式会社エンジニアス
■業務概要:自動車エンジン設計業務■業務詳細:・自動車?エンジン部品の設計・仕様の検討・サプライヤーとの打ち合わせ■募集背景:業務拡大・人員不足により急募集しております。
更新日 2025.02.27
株式会社エンジニアス
■業務詳細:(1)インジェクション成形操作、成形条件設定、型替えなどインジェクション成形立ち上げ。?(成形だけでなく生産準備を幅広くやっていただきます)(2)生産準備立ち上げ・ロボット(安川)操作、ティーチングまでのスキルあれば幸いです※経験や希望に応じて(1)もしくは(2)をお願いいたします。■募集背景:人員不足により急募集しております。
更新日 2025.03.04
株式会社エンジニアス
■業務概要:最先端ICパッケージ基板向け新工場建設プロジェクトにおける施工管理と監督■募集背景:半導体(ICチップ)の微細化が物理的に限界を迎えており、ICパッケージ基板の付加価値が上がっています。パソコンだけではなく、データセンター向けに高機能なICパッケージ基板が必要であり、2021年4月に生産能力増強を目的とした設備投資計画(1,800億円)を発表、行政やゼネコンとの交渉・調整や工事の安全管理・進捗管理が総合的に遂行できる人材の確保が必要になります。
更新日 2025.03.04
株式会社エンジニアス
■業務詳細:・成形機、塗装機、スパッター機、ヒーター乾燥機、組付の自動機の維持管理(不具合の修理)・空いた時間で新しい設備の準備作業■募集背景:人員不足により急募集しております。
更新日 2025.03.04
株式会社エンジニアス
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務(会社内での全ての部署、業務/出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務)】約5~10年先を見据えた先行開発において、より競争力のある製品を上市するため、革新的なプロセス・工法開発と加工点を自ら設計、製作(設備化)し、会社に貢献することがミッションです。(電子事業やセラミック事業など横断的にみている組織です)■業務詳細:・試験設備の構想設計、詳細設計、発注、組立、検証までを自ら行う業務(試験設備とは、電子関連部門、セラミック関連部門、技術開発部門と業種は様々。設備の部品は購入しながら内製化することが多いです)・生産技術職として、工程設計、工法開発、設備開発および設備導入■特徴・魅力:・各事業部での量産体制の設備開発などとは異なり、世の中にない設備やを最新の情報に触れながら自ら設計、組立をすることができます。・現在の加工点などにとらわれず、新たな切り口や視点で工法を変える提案およびそれを現実化するために自身で設備の構想を描くなど裁量をもって働ける環境です。・自ら開発した設備を新規開発製品の製造装置として導入し貢献できます。
更新日 2025.02.19
加藤製油株式会社
■生産管理と工場の生産設備の維持、改善業務に従事していただきます。<具体的には>・指示役として、工場内の人と協力をしながら保守管理、改善まで一貫して携わっていただきます。・4~10名の製造スタッフのマネジメントも行っていただきます。※夜間休日にトラブルがあると、まれに呼び出し、修理対応する場合があります。(頻度:月に1回あるかないか 手当・代休の給付有)【部署構成】5名※30代~70代の人が落ち着いた雰囲気の中、業務に当たっています。【募集背景】体制強化による増員
更新日 2025.03.12
有限会社今井鉄工所
■平成18年設立、顧客の図面に基づき鋼材を切断穴開・折曲、溶接等の加工~製品製造のサービス提供を行う同社にて金属加工オペレーターとして業務に従事していただきます。【具体的には】■鋼材の切断■穴あけ・折曲げ・溶接等※少数精鋭の事業運営を行っており、オペレーターとして独り立ち後は将来的に製造リーダー~工場長を目指すことのできるポジションとなります。【従事する製造について】■お菓子を製造するコンベヤーのフレームやごみ焼却、排ガスに使われるダクト、縞鋼板、プラント設備や、機械部品等の製造に従事いただきます。※最初は作業補助をして頂き、業務を理解していただき、本人のスキルや希望に応じて、徐々に業務範囲を広げ独り立ちを目指していただきます。
更新日 2024.05.20
有限会社今井鉄工所
■平成18年設立、顧客の図面に基づき鋼材を切断穴開・折曲、溶接等の加工~製品製造のサービス提供を行う同社にて金属加工オペレーターとして業務に従事していただきます。【具体的には】■鋼材の切断■穴あけ・折曲げ・溶接等※少数精鋭の事業運営を行っており、オペレーターとして独り立ち後は将来的に製造リーダー~工場長を目指すことのできるポジションとなります。【従事する製造について】■お菓子を製造するコンベヤーのフレームやごみ焼却、排ガスに使われるダクト、縞鋼板、プラント設備や、機械部品等の製造に従事いただきます。※最初は作業補助をして頂き、業務を理解していただき、本人のスキルや希望に応じて、徐々に業務範囲を広げ独り立ちを目指していただきます。
更新日 2024.05.20
ホクシア株式会社
【業務概要】機械のオペレーションによってオーダー家具の製造を行っていただきます。 一人ひとりが、多種多様なオーダー家具を作るプロフェッショナルとしてものづくりを追求します。チームでの作業を通じて、お互いのスキルを高め、成長し合うことができます。※経験の有無に関わらず、皆様からの応募を歓迎しています【配属チーム】配属部門は20~30代のメンバーで構成されており、新たな仲間を2名採用する予定です。【当ポジションの魅力】チームのメンバーと協力しながら、1mm単位で形の異なる唯一無二のオーダー家具を作り出します。実際にお客様の手に触れ、数多くの生活を支えていくホクシアの製品を自らの手で作り上げるという大きな達成感を味わうことできます。【社内環境/制度】・資格取得費用は全額当社が負担します。・施工管理の資格を取得すれば、1級は3万円、2級は2万円の高い報酬が得られます。
更新日 2025.04.10
株式会社エンヴィジョン
・製造プロセスの最適化・設備導入検討・作業標準化・サプライヤー、他部門、作業担当者との折衝・生産ライン構築・工程設計・自動化
更新日 2025.03.26
アドバンスコンポジット株式会社
【職務概要】・新規複合材の開発・量産技術の開発【職務内容】・非鉄金属素材やセラミック等に関する技術を駆使して、次世代の複合素材を実現するための新技術を探求し続けていくことが今回の役割です。軽量高剛性、軽量高放熱以外にも、素材に特殊な物性を持たせることが複合材の特技であり、私たちはその複合材開発の最前線に立っています。・社会的・環境的課題を解決するために、新しい材料の組成や製造方法を開発し、持続可能な製品化を目指します。このような素材開発は、企業の競争優位性を高めるとともに、顧客との信頼関係をより一層強化することが期待されています。・金属基複合材特性を最大限に活用した新製品の市場投入により、既存の金属市場に大きなインパクトを与える可能性があります。そして、新しい市場価値を創出し、業界全体に変革をもたらします。【職務の魅力】1. 複合素材を活用した新製品の開発に携わり、技術革新の最前線で働けます。環境問題の解決に貢献する新技術の開発を推進できる点は、大きなやりがいにつながります。2. アドバンスコンポジットの研究開発は、長期的な視点で技術革新に取り組むことができるため、持続可能な技術開発に関わることができます。3. 産学連携プロジェクトや外部の研究機関との共同開発を通じて、幅広い技術知識を身につける機会が豊富で、キャリアの成長を加速させることが可能です。
更新日 2024.12.18
アドバンスコンポジット株式会社
【職務概要】・鋳造作業・複合材プリフォーム作成・基礎的な加工作業(バンドソーなど)【職務内容】・鋳造現場において高い技術力を駆使し、ムラのない高品質な複合素材を製造していただきます。複合素材の鋳造は、品質を常に最高水準で維持することが求められ、製品の強度や耐久性は顧客の厳しい要求に応えるため、正確な技術が不可欠です。・鋳造技術を活かして、品質向上と効率化を目指した製造工程の改善にも積極的に取り組みます。工程の改善による生産効率の向上は、納期の短縮やコスト削減にも直結するため、会社全体の競争力を高めるカギとなります。・製品の品質における厳しい基準を常に維持し、顧客ニーズに合わせた最適な製品を提供することがミッションです。今後、さらに高い精度が要求される市場においても、製造現場が持つ高度な技術力の重要性は一層増すと見込まれています。【職務の魅力】1. 素材の基盤を形作る中核的な役割鋳造は、製品の設計図からアイデアを具体的な形に変える最初の工程であり、素材の強度や特性を直接決定します。このプロセスが、後続の加工や最終製品の性能を大きく左右するため、自分の技術が製品全体の成功に貢献する達成感を得られます。2. 高度な専門知識と技術力の向上鋳造では、原料合金特性、熱処理、流動性といった高度な専門知識が求められます。他の工程では得られない専門スキルを磨きながら、業界で評価される独自の技術力を確立できます。3. 革新技術への挑戦と成長機会次世代の複合素材や新しい鋳造プロセスの開発に携わる機会が多く、技術革新の最前線で活躍できます。例えば、軽量高剛性や高熱放散といった特性を持つ複合材の鋳造は市場で高い評価を受けており、自分の成長と業界全体の進化に貢献できます。
更新日 2024.12.18
アドバンスコンポジット株式会社
【職務概要】・機械加工(旋盤・フライス・バンドソー・マシニングセンタなど)【職務内容】・機械加工装置(旋盤、フライス、バンドソー、マシニングセンタなど)を駆使して、精度の高い部品加工を行っていただきます。CAD/CAMの技術は必須ではありませんが、直接操作による技術が必要となり、装置を使いこなすスキルが重要な役割を果たします。・顧客ごとのカスタマイズ仕様に応えるため、現場での機械加工を通じて、高品質な製品を製造しますが、その際に現場での細やかな調整が製品の仕上がりを左右します。・CAD/CAMの業務は他のメンバーが担当し、現場では加工装置の直接操作と管理に集中していただきます。装置の性能を最大限に引き出すことで、製品の精度向上に貢献し、顧客満足度を高めることがミッションです。【職務の魅力】1. 加工業務は、複合素材に関する高精度な機械加工を担当するため、技術的スキルを磨きながら、製品の品質向上に貢献できるポジションです。複合素材は加工が難しいため、常に高水準の加工技術が求められ、業界標準を上回る成果を出すため、技術者としての成長を実感できます。2. アドバンスコンポジットの複合素材は、軽量高剛性や軽量高放熱の特性を持ち、半導体製造装置等に使用されています。加工工程を通じて、この高度な素材に触れ、製品開発の最前線で活躍できることが大きな魅力です。3. チームでの連携を重視し、課題解決や新しい技術の導入に取り組むことで、個人としての成長とチーム全体のスキル向上が期待されます。常に技術革新が求められる職場環境で、変化に対応しながらキャリアアップを目指せます。
更新日 2024.12.18
倉敷繊維加工株式会社
補強ネットを製造する同社工場で、将来的に第三工務課の課長を目指し、以下の業務を担当いただきます。第三工務課では、接着ネット製造(ガラス繊維、原料となるPET繊維の糸と接着剤で格子のネットを製造)を行っています。《具体的な業務》■製造ラインが3交替で稼働しているため、交替時に各班長への指示・情報連携■予算立案、年間生産計画の立案、納期調整■製販会議、技術ミーティング、安全衛生委員会、ISO環境委員会等の会議■完成製品の品質、認証チェック■機械、使用法についての安全管理《入社後の流れ》工場長の指示のもと工場全体と第三工務課の設備、業務の流れ、クラボウ(親会社)との関係を学んでいただきます。ある程度経験を積んでいただき、上記業務に従事頂きます。【組織構成】倉敷工場 第三工務課:30名程度
更新日 2024.08.19
トヨタ自動車北海道株式会社
【業務内容】製造・生産技術、品質管理に携わる下記業務をお願いします。◇技術部/製造ラインの新規敷設・維持/管理(機械加工、組付、鋳造、鍛造、プレス、熱処理等の生産技術を活用)、環境保全推進、施設管理 など◇品質管理部/品質管理体制の整備(検査設備導入等)、車両搭載評価等の評価業務【教育・研修について】・導入教育:座学(1週間)・工場実習(実際に製造現場にてライン作業に従事:4週間)上記教育後は、職場先輩(期間:6カ月)がつき、OJTで業務を習得いただきます。【当社の魅力】★「チームトヨタ、そして北海道になくてはならない会社になろう」をスローガンに日々業務に取り組んでおります。自動車業界が「100年に一度の大変革期」と言われている中、北海道に根差した企業として地域の皆さまへ貢献していけるよう、一緒に「挑戦」してくれる仲間を求めています。★トヨタ車に搭載される自動車部品(トランスミッションという駆動系部品)の製造をしています。日本国内はもちろん、世界中のトヨタの車両工場へ出荷しています。
更新日 2025.02.03
株式会社ツチヨシ産業
◇ゴルフクラブのヘッドやリールなどのレジャー用品、マンホールの蓋・橋といったインダストリアル関連、自動車・船舶・鉄道・飛行機の部品などに幅広く使用されている「鋳造」…私たちの生活に密着している「鋳造」全ての工程を提案出来る競合の少ない安定企業です◇【期待する役割】【職務内容】島根に5つの工場があり、それぞれのメンバーが1つの工場を担当します。■量産化の際の効率的な業務設計Lライン設計L設備の据え付けL維持管理L運用方法の周知■日常的な重点課題への対応■改善策提案をご担当いただきます。★将来的には…新しい工場の増設・新設の対応もお願いしたいと考えています。【魅力】<一人の頑張りを正当に評価する人事評価制度>年齢や勤続年数に関係なく、一人一人の頑張りを正当に評価することを大事にしています。売り上げ実績だけでなく、個人やチームの成果/目標達成度/勤務態度など、さまざまな視点から評価し、がんばった分きちんと昇給・賞与として還元される人事評価制度の導入を進めています。<オンリーワンの事業形態で安定性◎>マンホール/すき焼き鍋/船舶など、鋳物は幅広く使用されています。鋳物用の砂採掘で創業し、現在は鋳物工場向けの各種耐熱・耐火素形材料の製造・販売から、工場設備の提案や据付工事などの事業を展開中。日本のみならず海外にも進出し、安定した売り上げを上げています。<長く成長しながら働ける会社を目指した充実の手当>家族手当/通勤手当などの各種手当はもちろん、年齢制限なしの住宅手当など長く働ける会社としての支援が充実しています。また、英語力を高めるためのオンライン英会話レッスンの補助や自己啓発援助制度として受講料を会社が8割援助するなど、よりスキルアップ出来る環境を会社が整えていることも魅力です。【募集背景】事業拡大に伴う増員のため【組織構成】7名在籍(20代と30代、40代がそれぞれ2名ずつ、50代の部長が1名在籍)
更新日 2025.04.18
株式会社ツチヨシ産業
◇ゴルフクラブのヘッドやリールなどのレジャー用品、マンホールの蓋・橋といったインダストリアル関連、自動車・船舶・鉄道・飛行機の部品などに幅広く使用されている「鋳造」…私たちの生活に密着している「鋳造」全ての工程を提案出来る競合の少ない安定企業です◇【期待する役割】【職務内容】島根に5つの工場があり、それぞれのメンバーが1つの工場を担当します。■量産化の際の効率的な業務設計Lライン設計L設備の据え付けL維持管理L運用方法の周知■日常的な重点課題への対応■改善策提案をご担当いただきます。★将来的には…新しい工場の増設・新設の対応もお願いしたいと考えています。【魅力】<一人の頑張りを正当に評価する人事評価制度>年齢や勤続年数に関係なく、一人一人の頑張りを正当に評価することを大事にしています。売り上げ実績だけでなく、個人やチームの成果/目標達成度/勤務態度など、さまざまな視点から評価し、がんばった分きちんと昇給・賞与として還元される人事評価制度の導入を進めています。<オンリーワンの事業形態で安定性◎>マンホール/すき焼き鍋/船舶など、鋳物は幅広く使用されています。鋳物用の砂採掘で創業し、現在は鋳物工場向けの各種耐熱・耐火素形材料の製造・販売から、工場設備の提案や据付工事などの事業を展開中。日本のみならず海外にも進出し、安定した売り上げを上げています。<長く成長しながら働ける会社を目指した充実の手当>家族手当/通勤手当などの各種手当はもちろん、年齢制限なしの住宅手当など長く働ける会社としての支援が充実しています。また、英語力を高めるためのオンライン英会話レッスンの補助や自己啓発援助制度として受講料を会社が8割援助するなど、よりスキルアップ出来る環境を会社が整えていることも魅力です。【募集背景】事業拡大に伴う増員のため【組織構成】7名在籍(20代と30代、40代がそれぞれ2名ずつ、50代の部長が1名在籍)【募集背景】事業拡大に伴う増員のため【組織構成】7名在籍(20代と30代、40代がそれぞれ2名ずつ、50代の部長が1名在籍)】
更新日 2025.04.18
株式会社ツチヨシ産業
◇ゴルフクラブのヘッドやリールなどのレジャー用品、マンホールの蓋・橋といったインダストリアル関連、自動車・船舶・鉄道・飛行機の部品などに幅広く使用されている「鋳造」…私たちの生活に密着している「鋳造」全ての工程を提案出来る競合の少ない安定企業です◇【期待する役割】【職務内容】島根に5つの工場があり、それぞれのメンバーが1つの工場を担当します。■量産化の際の効率的な業務設計Lライン設計L設備の据え付けL維持管理L運用方法の周知■日常的な重点課題への対応■改善策提案をご担当いただきます。★将来的には…新しい工場の増設・新設の対応もお願いしたいと考えています。【魅力】<一人の頑張りを正当に評価する人事評価制度>年齢や勤続年数に関係なく、一人一人の頑張りを正当に評価することを大事にしています。売り上げ実績だけでなく、個人やチームの成果/目標達成度/勤務態度など、さまざまな視点から評価し、がんばった分きちんと昇給・賞与として還元される人事評価制度の導入を進めています。<オンリーワンの事業形態で安定性◎>マンホール/すき焼き鍋/船舶など、鋳物は幅広く使用されています。鋳物用の砂採掘で創業し、現在は鋳物工場向けの各種耐熱・耐火素形材料の製造・販売から、工場設備の提案や据付工事などの事業を展開中。日本のみならず海外にも進出し、安定した売り上げを上げています。<長く成長しながら働ける会社を目指した充実の手当>家族手当/通勤手当などの各種手当はもちろん、年齢制限なしの住宅手当など長く働ける会社としての支援が充実しています。また、英語力を高めるためのオンライン英会話レッスンの補助や自己啓発援助制度として受講料を会社が8割援助するなど、よりスキルアップ出来る環境を会社が整えていることも魅力です。【募集背景】事業拡大に伴う増員のため【組織構成】7名在籍(20代と30代、40代がそれぞれ2名ずつ、50代の部長が1名在籍)
更新日 2025.04.18
大宮工業株式会社
【期待する役割】車載用製品の生産ライン立ち上げメンバーとして活躍していただきます。【具体的職務内容】・車載用光学製品生産ラインの検討、企画、設計・製品の検証評価・生産方法の改善・フィルム貼合技術における不良解析・量産化に向けた技術サポート【募集背景】増員求人です。
更新日 2025.04.25
村樫石灰工業株式会社
【職務概要】栃木県佐野市にて、石灰・ドロマイトを活用した様々なものづくりを行う同社で、3交替プラントで石灰製造に関する下記の業務に携わっていただきます。▼具体的には下記業務をお任せいたします。・操作室にてパソコンやパネルを用いてのプラント監視、操作作業・原料の受入れや包装業務、製品の出荷業務、フォークリフトでの運搬業務。・プラントの保守点検や修理作業【ご入社後について】ご入社後は、配属先の先輩スタッフがOJT形式で親切丁寧にお教えしますので、石灰に関するご経験をお持ちでない方でも安心してご就業可能です。また、フォークリフトなど業務上必要な資格は入社後全額会社費用にて取得できます。【働き方】・勤務パターン(例)7:00~15:15、15:00~23:15、23:00~7:15・3日勤務1日休暇を基本とし、班長が作成する勤務表に基づき就業いただきます。お休みを希望の場合には事前に班長に申請して調整を行うことも可能です。残業は月平均10時間とメリハリをつけて勤務可能です。また、個人ロッカー完備、仕出し弁当の注文も可能と安心して就業いただくための環境も整っております。【工場について】同社には3つ工場があり、ご採用後適正に応じて配属を決定いたします。∟本社工場:石灰質肥料、建材の製品を製造しているプラントで20名ほどが在籍しております。∟第2工場:軟弱な地盤を固めるための土木用の石灰、および肥料と建材製品の製造を行っており、20名ほどが在籍しております。∟アイサワ工場:肥料の製造を行っており、7~8名が在籍しております。【会社の特徴】石灰石から石灰を製造し、石灰を活用した製品をうみだす。それが、安政元年の創業より私たちが続けてきた仕事です。石灰とは、日本で唯一100%自給可能な資源。その資源の安定性を活かし、研究開発型資源産業として製品を世に送り続けてきました。肥料、土木、建材、果ては食品まで。石灰の可能性はまだまだ、とどまることを知りません。資源を有効活用し人々の暮らしを豊かにするため、時代のニーズに沿った新たな価値を提供していきます。
更新日 2025.04.11
栃木住友電工株式会社
同社にて自動車タイヤの補強材となるスチールコードもしくは、シリコンウェハー切断用のソーワイヤーの生産技術担当をお任せします。【具体的には】・生産性(コスト対策含む)改善・製品品質向上のための工程能力向上や品質管理・会社経営の視点を持っての業務改善提案等設備:スチールコード(自動車用タイヤの内部に使用される補強材)、精密バネ用鋼線、シリコンウェハー切断用のソーワイヤ等の製造設備【魅力】国内グループ会社でもスチールコード「を製造するのは同社のみで、大手顧客との取引も安定しており、長期に安定して長く働くことができます!【組織】技術グループ(職場12名、マネージャークラス4名、係長相当1名、その他スタッフ)
更新日 2025.03.05
栃木住友電工株式会社
マネージャーとして同社製品(自動車用タイヤの補強材となるスチールコード、精密ばね用鋼線、シリコンウェハー切断用のソーワイヤー)の製造設備の設計や開発・導入、設備保全に携わるメンバーのマネジメント業務に従事いただいきます。【具体的には】・課内全体のマネジメント及びスタッフの教育・製造設備の開発導入、設備設計や改良計画・自社の製造設備メンテナンス、定期点検、設備不良の未然防止等の進捗管理・機械設備、メンテナンスに関わる技術監理や指導、標準化の推進・設備トラブルの原因分析、対策立案、技術指導長期連休自は課員の多くがメンテナンスなどで出勤の為、労務管理の対応あり
更新日 2025.03.05
本多通信工業株式会社
■プライム市場上場、車載コネクタを中心に、近年では産業用(FA、工作機械、生産設備、ロボット、通信)に使われるコネクタの需要も増加。そんな同社にて今回は生産技術をお任せします。【具体的には】■コネクタ製造において、主に組立ライン構築/改善等の業務担っていただきます。 ■工程設計/設備仕様決め、また設備設計/製作等を行い、生産現場 へ導入していただきます。 ■生産現場は主に安曇野工場、海外は中国工場となります。 ※中国・ベトナムへの出張可能性はありますが、当面ございません。
更新日 2024.06.03
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社
■高精度レンズやプリズムなど光学精密機器に関する開発や生産プロセスの企画立案などをお任せします。研究開発は米国本社と共同で行い、製造を日本法人の秋田工場で行っています。■将来的には米国本社との英語でのWEBミーティングもございます。 ■現在のメンバーは秋田県の光学部門の他社から転職してきた歴の長いエンジニアと地域で新卒採用した社員が中心となっており、世代交代も見据えてまとめ役としての採用となります。 ■月の残業時間は20時間前後で、19時過ぎにはほとんどの社員が退社している環境です。 ■使用ソフト:OptiLayer(薄膜シュミレーションソフト)、CAD≪同社について≫■1942年にアメリカで創業した光学製品や光学部品のリーディングカンパニー。全世界で毎年500万個以上の製品を生産 ■産業用機器や軍事用品に搭載されるカメラへ使用されており、過去にはアポロ11号に搭載されたカメラにも使用実績あり。今後は医療分野にも進出すべくエンジニアを増員いたします
更新日 2025.03.04
株式会社ニューテックス
カスタムケーブルメーカーとして、業界で確固たる地位を築いている同社の秋田工場にて、生産技術業務全般をお任せいたします。【具体的には】■設備保全■設備導入■設備のカスタマイズ■量産体制の構築 等【募集背景】秋田工場に生産技術の有識者がおらず、本社の経営陣や中国工場の生産技術担当に聞きながら進めている状況のため、より生産性を高めるために専任者を募集いたします。【組織構成】本社ー 中国工場:200人程度(多ロット製品) ー★秋田工場:20人程度(少ロット製品) ⇒部長(次長)ー課長ー副課長ー以下メンバー(工場総務:3名)
更新日 2025.03.29
三井ミーハナイト・メタル株式会社
船舶、建設・産業機械などの部品製造における生産管理を担当していただきます。<職務詳細>■生産計画の立案や生産スケジュールの管理■生産ラインの効率化や品質管理■労働力の配置など※生産プロセスの改善や生産コストの削減、品質向上のための取り組みも行います。※出張に関しては、同社の別事業所に行く程度で、ほぼございません。【入社後の流れ】基本的には生産ラインに入りOJTで知識習得、先輩社員との業務などで経験を積んで頂きます。【魅力】「鋳造」という技術を強みとする材料メーカーです。主に船舶、建設・産業機械などの部品製造を行っています。島国日本で今後も必ず必要となる船舶の製造に欠かせない技術と役割を持っています。スケールの大きなモノづくりに携わることが可能です。
更新日 2025.03.04
株式会社ナカイ
【職務内容】◇CAD使用によるタイヤ製造機の設計業務 ・CADはAUTO CAD(K-CAD)を使用 ・新規タイヤ製造機の設計、開発 ・既設設備の能力アップ等の設計 ・設備の安全柵、エリアセンサー等の設計 ・部品図の作成、市販品リストの作成(エクセル雛形有) ・現場調査、客先担当者との打合せ ・部品支給による図面の作成※CAD業務指導を行います。
更新日 2025.02.13
三協精密株式会社
■射出成形機の生産技術者としての勤務です。■医療機器のプラスチック部品製造の射出成形機のオペレーターを行っていただきます。※本社成形工場ではクリーンルームでの作業となります。※未経験の方には丁寧に指導いたします。※男性が多く活躍している部署です。
更新日 2023.11.13
タカヤ株式会社
【職務内容】・SMT(表面実装)プログラム作成・各種関連設備データのメンテナンス・新規実装案件の立上げ業務・設備メンテナンス、保守に関わる管理業務あるいは実務業務【部門構成】EMS事業部 生産部 SMT生産課は92名で構成されています。【募集背景】産業機器および車載機器関連事業拡大における組織・技術力強化のため。また今後実装機ライン増設を予定しており、技術メンバーの増員が必要であるため。【教育/研修制度】・階層別教育・通信教育制度(年1講座、無料で受講可能)
更新日 2025.04.23
タカヤ株式会社
【期待する役割】EMS事業の新製品立ち上げ時の工程設計や設備・治具等の導入管理に携わっていただきます。【EMS事業】設計・基板実装・試作・製造・保守までをフルサポートしています。情報通信機器・センサー機器・産業機器分野を中心にして包括的な技術サービスを提供する生産受託事業です。
更新日 2025.04.25
ニッコー株式会社
■自社工場の設備に対し、製品の増産・設備更新・新規機能導入などの目的に応じて、現地調査~計画~見積~設計~事業部や外注先との折衝~立上/設置まで、プロジェクトリーダー的立場で推進していただきます。【仕事の特徴】基本的には1案件を1人が担当。調査~設置まで一気通貫で携われる魅力があります。同社は「浄化槽」「排水処理システム」「オーダーメイドシステムバスルーム」「機能性セラミック商品」「陶磁器」という5つの事業をもち、そのすべての工場の入口~出口まで携われるので、幅広い経験と知識を身に着けることが可能です。【同社について】白山工場・鶴来工場・埼玉工場がありますが、メインは白山工場と鶴来工場を担当していただきます。埼玉工場の案件については難易度の高いものについて担当することもあります。自社内で設備を作るケースはまだ少ないものの、将来的には少しずつ内省化していきたいという想いをもっています。【募集背景】増員 【時間外】月平均30時間程度
更新日 2024.03.28
GKNドライブラインジャパン株式会社
■自動車駆動系部品ドライブシャフトの生技工程設計■設備仕様、治工具、仕様決定および発注■設備トライ、つくり込み、量産立上げ■レイアウト検討および変更実行■顧客やサプライヤー関連部門との技術的な打合せ■量産以降後の生産性 品質コスト等の改善■海外技術支援
更新日 2024.04.03
株式会社デイリーはやしや
【期待する役割】コンビニエンスストア向けの商品を製造する同社にて、品質管理と衛生業務をお任せします。安心安全な食品製造をマネジメントしていく業務となります。<具体的には>・細菌の発生や繁殖を防ぐため、現場の機械や出来上がった商品の細菌検査の実施・細菌検査結果をもとに、改善すべき製造工程および改善方法について、製造部門への指導・従業員への衛生指導・お客様対応に関する原因の究明防止策の実施【募集背景】事業成長に伴う、生産工場の体制強化を図るための増員募集
更新日 2024.12.18
株式会社城南製作所
【職務内容】グループ各社で使用する生産設備の開発、工程の企画・設計を実施頂きます。■工程立案業務:省人化・高効率化に向けた生産ライン企画&構想■工程設計 :製造工程の各種設定を行う業務■設備・治具設計:省力設備・治具の設計、図面作成■自動車部品を製造する為の省力設備・治具を工程より設計を行う業務です。【採用背景】工場内のプレス機・樹脂成形機で使用する金型の自社製造を手掛ける同社。国内拠点(3か所)と海外拠点(6か所)を有し、各自動車メーカーから厚い信頼と高い評価を得ており、安定性があります。今回は組織強化に伴う増員採用になります。【ミッション/将来的に期待する役割】■生産技術部門においてマネージャーを目指していただきたい。■同社海外拠点への駐在員として活躍していただきたい。【求職者へのメッセージ(同社の強みや良さ(製品、技術、やりがい、働きやすさ など)、地域の特色や生活の利便性)】① 国内シェア:ドアウィンドレギュレーター(自動車用窓ガラスの昇降装置)及びフードロック(ボンネットの鍵) 現在第2位→いずれも第1位を目指しています!② Tier1(一次自動車部品サプライヤー)企業として、カーメーカーと直接取引ができ、グローバルトレンドを肌で感じながら仕事ができます。③ エンジン車からEV車にシフトしても使用される製品ばかりで、今後の更なる発展が見込めます。④ 新しい技術を開発したい等、仕事を通じて イノベーションを起こしたいという欲求のある方に向いている会社です。⑤ 世界で活躍したいという意欲やチャレンジ精神ある方にも活躍していただける舞台があります。⑥ 自動車部品開発のみならず農機具部品の開発や更なる企業成長に向けて第三・第四の柱となる新規事業を企画・推進中です。⑦ 本社は自然豊かで四季折々の風景がとても綺麗な場所に位置しているため、良い環境の中で伸び伸びと仕事をすることができます。⑧ キャリア採用の社員も大勢おり、様々なポジションで活躍しています。また、近年は首都圏からIターンされた方の入社も増加しています。
更新日 2024.07.26
東洋計器株式会社
【期待する役割】・生産設備の保全・治具工具の設計・水道/ガスメーターを中心にした自社開発製品の生産ラインの構想設計 など※当社は生産設備を外注しており、導入時も外注です。当社ではそれぞれの業務を専任しておらず、兼務して行っているため、ご入社後構想設計にも携われます。【ミッション】生産性の高い、効率的な生産ラインの構築。製造原価を下げるために、ラインの自動化を進める。【組織構成】7名在籍(60代1名、50代3名、40代1名、嘱託社員1名、パート1名)【働き方】工場は24時間稼働しておらず、休日生産がないため、トラブルによる夜間や土日呼び出しはありません。工場が稼働しない日に新しい設備の導入・メンテナンスを行う必要があるため、休日出勤が発生することもあります(※頻度は2カ月に1回程度)。事前に予定がわかるため、出社した場合は代休を取得いただけます。【魅力】当社が創業以来取り組んできた事業は、水道メーター/ガスメーターの開発/製造/販売です。水道メーターは8年、ガスメーターは10年で交換が義務づけられており、安定的な需要があります。「メーターと通信の融合」により、メーターのハード部分の設計・開発だけにとどまらない、情報通信技術を積極的に取り入れたソフト開発力が強みです。【当社について】当社は1933年(昭和8年)の創業以来、水道メーター・ガスメーターの開発・製造・販売を手掛ける老舗企業です。近年開発した「ガスるっく」は、スマートフォンやタブレット端末から、ガスの使用量や料金の確認、ガスの開閉などができる画期的なシステムです。他にもガスを時間帯/用途別に分けて計れるようにし、料金プランの設定ができる商品/システムの開発や、携帯電話を使ってコンビニでガスの料金を支払うことができる「eガスチケット」等、時代のニーズに合わせたサービスを生み出しています。また高齢化社会に対応し、メーターを通信回線で結び、水やガスの使用状況で安否を確認する「見守りサービス」も開始しています。
更新日 2025.04.01
ヤマハモーターハイドロリックシステム株式会社
【配属部門・チーム】製造技術部【ミッション】会社の成長戦略を担う新製品の工程開発及び生産準備【業務・職務概要】同社は、”揺れを科学する”をモットーにした、“お客様の信頼に応えるモノ創りのプロ集団”です。同社の油圧機器はヤマハ発動機社や、オーリンズ社、トヨタ社に搭載されており、ハイブランドを支える高い技術力・品質を有しています。また、大手企業のグループ会社でありながら、企業様向けの開発製造販売の全工程を自社で網羅しているのも特徴です。本ポジションでは、生産工場の牽引役として、工程設計業務を通じて生産技術領域における様々な業務を担っていただきます。同社の生産技術部門は”組立”、”加工”、”表面処理”の3つのグループで構成されており、それぞれが専門性を持って日々の業務に向き合っています。※ご経験や状況に応じて配置いたします。広い担当領域において、社内外問わず様々なコミュニケーションを図り、お客様の期待を超える製品を目指して業務を遂行する中で、さまざまな経験を積むことが可能です。なお主体的に動いてプロジェクトを推進いただき、またチーム一体となって製品を創っていくことに共感いただける方や、物の作り方を1から考えること、考えを具現化することなどが好きな方と一緒に働きたいと考えています。【主な業務内容】まずは、先輩の担当者と一緒に業務を進めていただきます。業務に慣れてきたら個別に担当する商材を割り当てていきます。・既存工程設計の改善・品質向上・増産対応・コスト管理・生産フォロー・部門内外との折衝交渉ゆくゆくは、将来を見据え新規工法の開発にも携わっていただきます。また、経験に応じて、プロジェクトリーダーとして、プロジェクト遂行における全体的な方針決定や進捗管理なども担っていただきます。※仕事内容の変更の範囲:同社業務全般【製造技術部の組織体制と役割】人数:23名◇組立グループ:10名 マネージャー、担当8名、庶務 ※商材ごとにチームを構成◇加工グループ:9名 マネージャー、担当6名、庶務、備品管理 ※部品素材・形状ごとにチームを構成◇表面処理グループ:5名 マネージャー(加工グループと兼務)、担当4名【魅力・やりがい・強み】 ・刃物の設計から設備の選定まで一貫してチャレンジできる・自身の思い描く工程を実現することができる・製品を量産するだけでなく、企画段階から開発に携わることができる・開発製造販売の全工程を自社で網羅しているため担当領域を広く持ち、さまざまなチャレンジができる・ユニット製品を製造しているため、携わった製品がどのように貢献しているか、喜ばれているかをイメージできる・グローバル企業との取り組みがあり、現地出張により直にお客様の声を聞くことができる・海外のモーターショーや展示会に参加し、最先端の技術に触れることができる・ヤマハ発動機社やトヨタ社など日本有数の企業と仕事ができる・CASEなどSDG’sを意識した製品開発に携われる【キャリアパス・プラン】YHSJでは目標管理制度に基づいたキャリアコンサルティング制度を運用しております。各々のご希望やご経験に応じてキャリアプランを形成していきます。・専門分野を追求していきたい・開発・製造・品質保証を総合的にこなす技術者のスペシャリストになりたい・製造分野のスペシャリストになりたい など【使用しているツール】Microsoft関連(Teams、Excel、Powepointなど)【求める人物像】・主体性のある方・チャレンジ精神旺盛な方・協調性がある方・円滑にコミュニケーションの取れる方 ※社内外問わず折衝する機会があります
更新日 2025.02.27
株式会社グローウィル
【業務内容】電子部品製造の生産管理を担当していただきます。生産スケジュールの策定・管理(外注先を含む)、 顧客からの納期問合せやコミュニケーション(メール・電話)対応などの折衝業務をお任せいたします。■具体的な業務内容:・生産計画、出荷計画の管理・出荷計画に基づいた物流手配指示・顧客(及び同社営業)の納期問合せに対する回答、納期の調整ご自身の経験や志向性に合った別ポジションを打診する場合もございます。<会社を通して成長(glow)し、自らの意志(will)を達成したい方、歓迎します>※同社紹介動画をご覧いただき、共感していただける方をお待ちしております。必須条件に記載のURLよりご確認ください。【同社の魅力】2015年4月1日付で、興和電子工業株式会社から株式会社グローウィルに社名を変更し、同社の名前はグロー(glow:成長)ウィル(will:意志)を由来としております。社長が社員一人一人の個人の意志を尊重する社風にあり、個人の成長が会社の成長」へと紐づくと考えています。セミナー参加や書籍購入の費用を会社が負担するなど、個人の成長を支援する環境です。このような環境下で、会社を通して成長したいという意欲のある方からのご応募をお待ちしております。
更新日 2024.07.17
株式会社グローウィル
同社工場にて、電子部品の製造に関わる生産技術職として、製造機械および設備のメンテナンス、製造工程の最適化、不良品の削減を担当していただきます。製造プロセスの効率化や機械、設備の稼働率向上を通じて、製品の安定供給と不良率削減を目指します。現状は細かいトラブルに対して、その場の対応をすることが主となっています。将来的には、製造工場内の根本的な課題解決や、トラブルを繰り返さないような改善を現在の生産技術メンバーと共に担当いただきます。【職務内容】■設備・治具設計と制作新製品を製造生産する際には新たな治具が必要になる場合があります。必要になった場合は、試作品の製作前に 治具製作を社外の協力会社へ依頼します。■製品の品質や歩留り、生産性能力の向上、コストダウンのための設備の改善や加工条件の改善
更新日 2024.09.25
株式会社加藤電器製作所
【期待する役割】ウエハテストおよびファイナルテストを受託する同社のテスト事業部にて検査の工程を担当する生産技術グループの課長候補として業務をご担当いただきます。製品を使う側の立場から安全・品質・生産性・最適工法を考慮し、求められる要求を最大限に引き出せるように生産技術エンジニアとして製造する生産ラインの保全及び改善業務をお任せいたします。【具体的には】■生産設備治工具設計及び改造業務・CADによる設計・エクセル、ワードを使った文書作成■生産設備メンテナンス・メンテナンス工事立会い等・生産設備修理対応等■工場におけるプロセス開発、工程設計、治具設計・生産立上げ、現場改善・能率改善、試作・検討・評価・テスト、各種設備装置における保全・メンテナンス業務【テスト事業部とは】以下を行っております。・ウェハーテスト・チップテスト・ベアチップT&R・トレイ詰め・半導体(TCP/COF)
更新日 2025.03.14
丸子警報器株式会社
■生産技術担当として、生産性向上に向けた新しい設備の検討及び導入・工程設計・改善や電気・機械の設備 メンテナンス等、一連の工程をお任せします。入社後は先ずご経験に応じた職務を担当いただき、徐々に範囲を広げていただきます。【ミッション】自社で製造ラインを開発し、世界レベルのモノづくりを実現している同社で、豊かな発想と創意工夫で、より高品質な生産システムを構築することがミッションです。日々の保全業務も担当するため、生産を滞りなく進めることも重要なポジションです。【特徴・魅力】大手完成車メーカーとも複数取引:トヨタ社の約6割、スバル社の約5割の車両に同社のクラクションが搭載されております。完成車メーカーのエンジニアと直接技術的なやり取りを行うことで、技術力の向上を図っております。国内各種大手完成車メーカーを安定的な取引を実現しており、高級車ブランドにも同社製品が導入されています。今後自動車業界がEV車へと移行を進める中、クラクションの必要性は変わらず今後も安定した需要が見込まれております。◇高い技術力・開発力:製品開発は技術開発部を中心に、各部門の技術スタッフが参画してプロジェクトを結成して進めています。また外部の研究機関、メーカー等との共同研究も積極的に行っています。独自に設計開発した自動機、自動化設備によって、加工から組立、調整、検査まで一貫して生産する体制が整えられています。材料受入検査、完成品評価試験、さまざまな信頼性試験などが厳格に行われ、高品質・低コストな製品づくりが行われています。構成される小型・高性能なクラクションを作ることは勿論、耐久力高く適切な音量を出し続ける製品を開発することが求められます。
更新日 2024.07.26
株式会社シマヅテック
【金属加工における統括職を担っていただきます】※主に金属の切削加工(マシニング、旋盤)職務と統括管理【具体的には】■多品種少量生産である為、生産性を上げるための最適な工程の段取りを行う※加工に対する知識も重要であり、どの様な工具で、どの様な条件で加工した方が、早く短時間で良い製品が加工できるかを判断し、実行する■生産負荷状況の把握や納期管理において営業部門や顧客との交渉、打ち合わせするスキルも求められる■新人や部下の指導、機械加工グループ全般を統括管理
更新日 2024.08.22
株式会社中村製作所
【期待する役割】同社製造部にて、半導体製造装置部品の生産にかかわる生産技術業務をご担当いただきます。<具体的には>・CAD/CAMを始め、設計・開発・研究に係る作業を、切削加工を基軸としたものづくりの観点と他の技術(溶接、板金、熱処理など多様な分野)を組み合わせて付加価値を創造する仕事です。・製造現場への加工プログラム提供や、顧客と折衝する営業部門に同行し顧客側の技術陣とコアな打ち合わせをしたりといった重要支援任務を担っていただきます。・工法開発/工程設計/設備導入/設備設計/設備保全など工場全体/会社全体を俯瞰した上で、プログラム作成や実務における加工作業の効率的な分業体制の立案等、改善点を見つけながら取り組んでいただきます。【部署構成】現在は4名の生産技術担当が在籍しています。【同社の技術】<切削加工技術(ミーリング、ターニング)>多種多様なニーズに応えるため、バリエーションに富んだ設備で単品、短納期に対応します。特筆すべきは汎用フライスおよび汎用旋盤の汎用加工グループの存在です。この職人グループが機動性を発揮し、加工対応力の幅広さをさらに高めています。<物性加工技術>同社は県内で初めて電子ビーム装置を導入し、熱影響の少ない高密度・高品位の真空溶接を実現しました。酸化膜が生成されない溶接工程も特徴です。また、ワイヤーカット放電加工も行っており、切削加工が難しい薄板金属の加工やコーナーR部の最少加工、複雑形状加工に対応しています。<加工面仕上技術>真空部品の製作においては気密性を保持するため、ヘアーライン付けのシール面加工を行います。当社では量産部品はマシニングセンターA軸制御によるヘール加工でシール面を施します。マシニングセンターでの加工が不可能な製品や短品小ロット品は熟練技能者が手作業で多種多様なシール面加工を行います。<設計/開発>加工工程の組立、既存品の効率化、治工具の設計を行っています。各種工程の自動化にも力を入れており、FA装置の設計、組立、制御まで一貫して社内で製作します。
更新日 2024.12.23
株式会社中村製作所
【期待する役割】同社製造部にて、半導体製造装置部品の生産にかかわる機械加工(フライス盤もしくはマシニングセンタ)をご担当いただきます。<具体的には>入社後、まずは他部署(品質管理部など)で研修を行い、会社全体の仕事の流れを把握いただきます。それからマシニングセンタもしくは汎用フライス盤を操作してのアルミを主とした金属の切削加工業務に注力していただきます。※業務に係るすべての内容は、一から教育します。【配属先情報】製造部には50名程の社員が在籍しています。【同社の技術】<切削加工技術(ミーリング、ターニング)>多種多様なニーズに応えるため、バリエーションに富んだ設備で単品、短納期に対応します。特筆すべきは、汎用フライスおよび汎用旋盤の汎用加工グループの存在です。この職人グループが機動性を発揮し、加工対応力の幅広さをさらに高めています。<物性加工技術>同社は県内で初めて電子ビーム装置を導入し、熱影響の少ない高密度・高品位の真空溶接を実現しました。酸化膜が生成されない溶接工程も特徴です。また、ワイヤーカット放電加工も行っており、切削加工が難しい薄板金属の加工やコーナーR部の最少加工、複雑形状加工に対応しています。<加工面仕上技術>真空部品の製作においては気密性を保持するため、ヘアーライン付けのシール面加工を行います。当社では、量産部品はマシニングセンターA軸制御によるヘール加工でシール面を施します。マシニングセンターでの加工が不可能な製品や短品小ロット品は、熟練技能者が手作業で多種多様なシール面加工を行います。<設計/開発>加工工程の組立、既存品の効率化、治工具の設計を行っています。各種工程の自動化にも力を入れており、FA装置の設計、組立、制御まで一貫して社内で製作いたします。
更新日 2024.12.23
株式会社中村製作所
【期待する役割】東京エレクトロン様などを始めとする大手半導体装置メーカー向けの金属部品製造における機械加工(旋盤)担当をお任せします。<具体的には>同社では1mを超える大型製品の加工から、手のひらサイズの製品までをフレキシブルに対応できる加工機を保有しています。全ての領域において最善の加工が行えるよう、最先端の加工技術を搭載した加工機を導入し、技術力の向上を目指した設備投資を行っています。【配属先情報】製造部には50名程の社員が在籍しています。【同社の技術】<切削加工技術(ミーリング、ターニング)>多種多様なニーズに応えるため、バリエーションに富んだ設備で単品、短納期に対応します。特筆すべきは、汎用フライスおよび汎用旋盤の汎用加工グループの存在です。この職人グループが機動性を発揮し、加工対応力の幅広さをさらに高めています。<物性加工技術>同社は県内で初めて電子ビーム装置を導入し、熱影響の少ない高密度・高品位の真空溶接を実現しました。酸化膜が生成されない溶接工程も特徴です。また、ワイヤーカット放電加工も行っており、切削加工が難しい薄板金属の加工やコーナーR部の最少加工、複雑形状加工に対応しています。<加工面仕上技術>真空部品の製作においては気密性を保持するため、ヘアーライン付けのシール面加工を行います。当社では、量産部品はマシニングセンターA軸制御によるヘール加工でシール面を施します。マシニングセンターでの加工が不可能な製品や短品小ロット品は、熟練技能者が手作業で多種多様なシール面加工を行います。<設計/開発>加工工程の組立、既存品の効率化、治工具の設計を行っています。各種工程の自動化にも力を入れており、FA装置の設計、組立、制御まで一貫して社内で製作いたします。
更新日 2025.01.08
大栄工業株式会社
■業務内容当社の部品事業部は成形グループ・塗装グループ・組立グループがあり、主体は成形グループとなります。今回は各工程を管理する人材を募集します。【具体的には】・製品検査員の育成、シフト管理(どの社員がどれくらいの技術力を持っているか見極め、配置を考えていきます。)・工程の管理・プラスチック製造部品の在庫管理・他、付帯する業務【POINT】・プラスチック廃材を活用したインテリアや農業装置を開発するなど、環境に配慮した事業も展開中!・普通の工業部品と異なり、プラスチックは透明度や表面の傷の有無など見た目も大切になってくるため、製造工程管理でもより高い技術力が求められます。その分、完成したときのやりがいは大きいです。ものづくりが好きで高い品質維持つくりにこだわりたい!という方のご応募お待ちしております。
更新日 2024.09.05
大栄工業株式会社
■プラスチック部品製造における生産工程の改善・新規製造部品の生産工程の立上げに携わって頂きます。また上記内容の工程新規及び改善の設備設計を担当して頂きます。【具体的には】・既存製品製造の改善(サイクルの短縮)・新規製品製造を量産するための工程立上げ・作業場のレイアウト改良及び作業用治具の設計及び制作・新規生産設備の導入及び入替検討など※取引先に部品引き取りのため希に社用車(AT車)を運転する場合あり。
更新日 2025.04.22
株式会社ピーエムティー
■職務内容:産業用ロボットを用いた生産ライン構築を担当頂きます。補助金活用やロボットメーカを含めた協力会社と連携し、ライフサイエンス、食品、半導体・電子分野への省力化提案・導入に携わって頂きます。各メーカーの技術商社、独自技術の組み合わせにより顧客へ価値を提供できるインフラを構築することがミッションとなります。【具体的には】採用した方の得意分野等を考慮して(1)、(2)の業務のどちらを任せるか判断致します。(1)ロボット制御・ロボット動作プログラム、シミュレーションプログラムの作成・コンベアなど搬送システムや検査システムへの組込(組立や配線、PLCソフト作成などは別チームで担当)・全体システム構築後の、プロジェクトチームメンバーとの納品作業やアフターサービス(2)技術提案・営業同行も含めて、ユーザーとロボットを使ったシステムの打ち合わせにより、最適なシステムの提案・客先製品の把持、ロボット動作の事前テストや評価■同社は食品への印字技術を強みとしており、多くの食品メーカーとの取引があります。今まで人の手でないとできなかった一つ一つ形状の違う商品や柔かい食品(ex.ササミ/めんたいこ等)を仕分けする作業をロボット制御化する依頼を、当社と各メーカーが持つ技術を合わせてお客様に提案していきます。
更新日 2025.04.06
株式会社中家製作所
【期待する役割】・半導体製造装置用の切削加工部品の工程管理業務をご担当いただきます。【職務内容】半導体製造装置に使用される真空部品(切削加工部品)の製造工程管理が主な業務※建物の改変を伴う業務は含まない■同社では半導体関連機器・各種真空機器向けを始めとして、航空機・宇宙関連向けまで金属部品の切削加工事業と半導体製造装置、各種真空要素実験装置の設計・製作・組立・設置まで一貫した製造事業を行っております。【本ポジションについて】ものづくりの基本である技術の向上と設備の充実に注力すると同時に、常に市場環境・顧客の動向に対応する経営を目指してきております。新たな分野の拡大・二次加工・精密真空用部品等の製作を行いながら、設計~加工~組立~設置に至るまでの一貫生産を目指し、設計部門・組立部門の充実と拡大を図り、お客様のご要求にお応えしております。【同社について】■製造部では、旋盤加工~大型5軸制御マシニングセンタをはじめ、様々な加工機による高精度/高品質な製品を提供しています。
更新日 2025.02.03
ミヤ通信工業株式会社
【期待する役割】半導体製造装置や制御盤などの組立・配線の製造業務全般、検査から現地での立ち上げ作業までを一貫して担当していただききます! ※クリーンルームでの作業がメインとなります。【具体的には】■機械図面を元に装置の組立(部品ピッキング、ネジ締め、端子の圧着)■電気図面を元に配線(電気配線の引き回し)■試運転調整(動作テスト、簡単なPC入力)■出荷検査■現地立ち合い作業■メンテナンス ◎自社製品の製造業務に関わることができる為、高いスキルや知識が身につきます◎【採用背景】半導体ニーズが好調であり、更なる組織強化の為の増員採用となります◎ 【同社について】半導体製造装置を開発設計、製造している当社は、世界の名だたる大手半導体メーカーに製品を納入しており、品質にこだわっております。
更新日 2025.02.03
アイシン高丘東北株式会社
生産技術職として、下記業務をご担当頂きます。■生産設備の改造・修繕(NC旋盤、マシニングセンタ、研削盤 他)■新規生産品の生産準備【お勧めポイント】自動車に関わる仕事です!車好きにはたまらない業務です。■平均年齢33歳 【募集背景】新規ライン増設の為
更新日 2025.03.04
福井キヤノンマテリアル株式会社
【期待する役割】キヤノングループの化成品事業においてOPC原材料、有機EL材料、有機エレクトロニクス材料、半導体材料、その他機能性材料の開発、生産を担っている同社の開発職をお任せいたします。<具体的には>・実験室での化学反応・精製・分析・評価・化学プラントでの量産化立ち上げ検討【使用する分析器】GPC、HPLC、GC、LC-MS、GC-MS、ICP-MS、1H-NMRなど 【当ポジションについて/魅力】・ラボスケールからプラントスケールでの量産立上げ、製品化まで幅広い業務・キヤノン研究部門との連携や打ち合せも活発【配属先】開発部ー第一開発室(11名)または第二開発室(12名)室内の3~4名のチームで業務を行っていただきます。【求める人物像】チャレンジ精神が旺盛な方【募集背景】新規事業拡大のため。
更新日 2025.04.17
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。