スマートフォン版はこちら

丸の内・有楽町の生産技術・プロセス開発の転職・求人情報

検索結果一覧5件(1~5件表示)
    • 入社実績あり

    全社バリューチェーン本部の運営・ESG対応【東京/三菱重工】

    三菱重工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【期待する役割】バリューチェーン本部(以下VC本部)内外(本部内6部門・事業部門・コーポレート部門)と連携して、三菱重工グループ事業のバリューチェーンプロセス(設計・製造・調達・品証等)の改善・強化や製造プロセスにおけるカーボンニュートラル化達成を中心とする環境・ESG対応などバリューチェーン本部が実施する様々なアクションの企画・実行・統制を実施いただきます。【業務内容】・カーボンニュートラル化推進、設計や製造に関する全社連携会議の企画・運営等・VC本部内(200名程)の運営、全体活動の取りまとめ、組織体制の立案・VC本部内の予算管理、コンプライアンス・本部内の各部門との連携強化や事業部門やコーポレート部門との本部窓口【配属組織】バリューチェーン本部(200名) バリューチェーン革新部  戦略グループ(7名)※VC本部には他にバリューチェーン技術部、SCM部、研修センター、鋳造センター、インフラ設備管理部があります。【配属組織の役割】VC本部の窓口部門・企画統制部門として、バリューチェーン本部内外との連携を推進するとともにVC本部の活動を全体最適化することで全社の競争力強化・収益力向上に貢献する事業支援・基盤強化を企画実行する。【仕事の魅力・やりがい】VC本部では事業部門を横断する三菱重工グループ全体のバリューチェーン強化を担当しているため、製造プロセスにおける全社のカーボンニュートラル化推進等の全社的な課題に取り組んだり、三菱重工のCEOやCTOからの特命事項に対応するケースもあり、スケールの大きい業務に取り組むことができます。社内の様々な立場(事業部門・コーポレート部門)の方々とやりとりしながら仕事を進めるため大変さもありますが、様々な部門との連携を通じて広範な視野や知見を得ることができ、相手の顔を見ながら手応えを感じることができます。【募集背景】VC本部は、三菱重工グループ全体のバリューチェーン強化の役割を担う本社部門です。(丸の内・神戸・名古屋・長崎・広島・三原に6部門を有しています。)VC本部内にある6つの部門が、三菱重工グループ全ての事業部門を対象に、設計・製造・調達・品証・プロジェクトマネジメントの強化に向けた活動や人材育成など、様々な活動を行っています。三菱重工グループの事業の拡大や高度化に伴い、バリューチェーン本部の役割の重要性は増しつつあります。VC本部全体の企画・実行・統制部門であるバリューチェーン革新部 戦略グループに加わって、三菱重工グループ全体のバリューチェーン強化を目指して一緒に取り組んでくれる人材を募集します。【働き方について】在宅:基本出社ですが、週1.2回在宅勤務されている方もいます。出張:担当業務によっては日帰り~1週間程度の国内出張が月数回~10回程度あります。休日出勤はほぼありませんが、出張スケジュールによっては休日の移動を御願いするケースがあります。残業:平均的な残業時間は月30時間未満です。転勤:VC本部内連携や事業部門との連携の観点から、三菱重工グループの国内拠点への転任を将来的に御願いする可能性があります(神戸・名古屋等)。【同社について】・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケット等の宇宙機器に至るまでエンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。・2025年3月期決算で受注高7.0712兆円、売上収益5.0271兆円、当期利益2,454億円等いずれも過去最高であり、日本を代表する企業でありながら、さらなる成長を続けております。・パソナから入社実績が多数あり、選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【東京】量産化設計エンジニア(ワイヤレス給電)

    エイターリンク株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • ベンチャー企業
    • 英語

    【お任せするミッション】当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の送電機、受電機製品の量産化に関する電気回路及び機構を最適化する業務を行って頂きます。【業務内容】・製品量産化における回路及び機構の最適化・製品量産化における課題発見と解決・サプライヤとの量産ライン設計や設備導入に関する調整や折衝・サプライヤの指導や管理【同社製品について】今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は・17m先への長距離給電が可能・双方向のデータ通信が可能・あらゆる角度に給電が可能といった特徴を有します。現在、幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。【同社について】エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。同社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.10.05

  • 【障がい者採用】金属事業カンパニーオープンポジション(マネージャー)【本社】■最大手非鉄金属メーカー

    化学・繊維・素材メーカー

    • 副業制度あり
    • 未経験可

    【業務内容】●オープンポジション同社金属事業カンパニーでは、多様な属性を持った人材で組織を構成したいと考えています。その中で、他社で専門性を磨いてこられ、かつ、障がいをお持ちの人材を管理職待遇で採用したいと考えております。同社では専門性を持った人材を、組織長ではないポジションで管理職待遇で処遇する仕組みがあり、応募いただいた方の専門性に応じた役割を担って頂くことを考えています。特に、システム、DX、プロジェクト管理、生産技術、戦略企画、BtoB営業の専門性の高い方のニーズが高くありますが、それ以外の専門性をお持ちの方も、同社ニーズとマッチすれば採用の可能性があります。【人材育成に対しての考え方】企業を構成する一人ひとりの社員の成長が不可欠と考えており、「階層別研修」「スキル別研修」「留学制度」「自己啓発支援制度」等、様々な角度から社員の能力開発をサポートできる環境を整えています。【多様な働き方】 同社は、従業員が仕事とプライベートとの両?を実現できる職場環境づくりを推進しています。従業員??ひとりがライフイベントに合わせた働き?を実現しながらキャリアアップにも挑戦できる職場を?指し、?援制度の整備、拡充に努めています。2024年7月からは副業・兼業制度もスタートしています。他に雇い入れない非雇用であること、同社への業務に支障がないことなどの諸条件を前提として、承認を持って副業・兼業に取り組んで頂くことが可能です。

    年収
    780万円~1010万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.25

  • 海外・国内営業【東京化成品】

    化学・繊維・素材商社

    • 英語

    【具体的な仕事内容】・化成品・合成樹脂の海外・国内営業、輸出入・三国間貿易取引・自動車、容器包装、環境ビジネス等を中心に新規開拓【メンバー構成】東総合職5名、契約社員2名、派遣社員2名人数:部長以下、計9名【部署のミッション】・化成品・合成樹脂のグローバル最適調達パートナー・「環境貢献製品」の環境ビジネスを中心とした新規取引、貿易取引拡大・海外駐在員を目指したキャリアアップ・グローバル人財育成【課題・強化を目指しているもの・そこに対する現状のギャップ】募集背景:化成品本部は、化成品・合成樹脂の海外・国内取引がメインの部門で、自動車・容器包装・住設・家電など多様な顧客を持ちます。環境ビジネスでは、世界中でベンチャー企業を含めた環境貢献製品を発掘し、新規取引・貿易取引拡大を推進中です。将来の海外駐在員、グローバル人財を育成します。グローバルで一緒に活躍したい志を持った方を募集します。【入社後に期待する役割】新しい事へのチャレンジ人財、中堅社員の中心人物、海外駐在員人財となって頂く事。【想定されるキャリアパス】・入社3年~5年後に海外駐在を担う人材・入社3~5年後にスタッフリーダーとして部署の中核を担う人材・入社10年前後で管理職を担える人材に成長することを期待します。・環境ビジネスなどの新規開拓経験、多様な分野経験【身に付けられるスキル】・海外・国内営業力・海外駐在経験・マネジメントスキル・環境ビジネスなど新規開拓力【仕事の価値・やりがい】海外・国内営業、海外駐在で、世界を相手にして活躍・チャレンジする事が出来、グローバル人財へのキャリアアップが出来ます。また、環境ビジネスなど新規開拓で、社会に貢献するビジネスをゼロから立ち上げるという商社の醍醐味を経験できます。

    年収
    700万円~1000万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.17

  • 【東京、新潟、水島】プロセスエンジニア ◆プライム上場優良化学メーカー

    化学・繊維・素材メーカー

    当社は、今期よりスタートした中期経営計画「Grow UP 2026」において、「Uniqueness & Presence」事業=差異化事業に対する経営資源の一層の集中と選択を一つの施策として掲げ、電子・光学材料、エレクトロニクスケミカルズ等のICT事業を始め、メタノール、エネルギー資源・環境事業等の生産体制を強化しております。あなたにお任せするのは、これら生産体制の整備に欠かせない国内外の化学プラントの新設・増設・改造に関する業務です。主に、基本設計、建設におけるプロジェクト管理、および設備の試運転支援です。詳しくは、下記の業務を担当して頂きます。 -1. プラントの立ち上げ、稼働後のプラント保守支援業務 -2. プラントを構成する各機種の仕様検討、構造設計、機器製造指示・管理 -3. 収率向上・省エネ・環境対応等を目的に既存設備改善の立案・実行 -4. 製造プロセス設計への参画また、研究・製造各技術者との対等な協働、機器メーカー、ゼネコン、協力会社とのパートナーシップの推進も求められます。【魅力ポイント】■他社では完全分業制を取っている会社が多いですが、当社は部署間の壁がないのが魅力です。■設計、建設したプラントの試運転では、プロジェクト要員として計画完了まで携わり、プラントの誕生に立ち会うことができます。■当社は、こんな傾向を持った人たちが集まっています。穏やかな人、尖った雰囲気の人、さまざまなタイプの社員が在籍していますが、共通点は「ざっくばらんにコミュニケーションが取れる」人たちが集まっています。また、プライベートを充実させやすい環境なので、スポーツや旅行をはじめ熱中できる分野を持っている人もたくさんいます。■ライフワークバランスの充実に力を入れており、自分の時間や友人家族との大切な時間を取ることができる環境です。・平均残業時間:20時間程度/月・年間休日:122日・フレックスタイム制度導入・各種特別休暇(結婚、出産、転勤、ボランティア、ドナーなど)整備・育児支援(くるみん認定取得)

    年収
    480万円~
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.09.04

  • 検索結果一覧5件(1~5件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    丸の内・有楽町の生産技術・プロセス開発の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問