スマートフォン版はこちら

兵庫県の設備保全・設備メンテナンス・保守の転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧106件(52~102件表示)
  • 医薬品工場 製造業務

    CRO・SMO

    【職務内容】■医薬品工場製造■製造オペレーション■製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善下記希望勤務地を考慮いたします。■摂津工場/伊丹工場(大阪府摂津市)/(兵庫県伊丹市)・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)・抗生剤の原薬、中間体の製造・抗生剤の経口固形製剤(錠剤、顆粒剤、カプセル剤)の製造・PTP,SP,瓶等の個包装作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■徳島工場(徳島県徳島市)・一般薬、高薬理活性原薬の製造・有機合成反応⇒抽出・濃縮⇒晶析⇒乾燥⇒粉砕の製造作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など※マイカー通勤可

    年収
    600万円~700万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.03.10

  • 【管理職候補】メーカー設備工事の管理(安全衛生、工事管理)

    電気・電子・半導体メーカー

    ▼エージェントからみた魅力施工管理や工事管理の経験が活かすことができ、メーカー側として工場内での業務となりますので、腰を据えて安定して働くことができます。(夜間対応や緊急対応はほとんどなく協力会社と計画的に進めていただきます)また、安全衛生の推進などもおこなうため、施工管理以外の知見や強みを伸ばすことも可能です。トヨタ自動車とパナソニックの大手基盤を活かしたフィールドで活躍いただけます。【仕事内容】工場で行われる各種工事における安全衛生活動全般を担っていただきます。発注工事への立ち合い、安全パトロール、安全教育の企画・講師など、多様な業務を通じて、現場の安全レベルを一段階引き上げる役割です。■発注工事における安全管理、現場立ち合い・確認・是正指導■協力会社(工事業者)への安全指導、ルールの周知・徹底■作業現場への定期的なパトロールとフィードバックの実施■安全教育の企画・実施(講師として登壇することも含む)■工事安全に関する社内制度や運用の改善提案・実行【募集背景】当社では、全社的に安全衛生活動を強化しており、その中でも特に重要な工事現場の安全衛生についてはさらなる体制づくりが求められています。現在は一部の担当者が対応している状況ですが、パトロールや是正指導などが断片的になっています。より継続的かつ体系的な運用へと移行していく必要があり、工事現場の安全衛生や協力会社への指導・教育を通じて、安全文化を根付かせていくための組織強化での募集です。【この仕事のやりがい】・工期に追われる施工現場とは異なり、腰を据えて安全衛生の仕組みづくりや教育に向き合える環境です・組織的に安全文化を根付かせていくミッションであり、パトロール・是正指導なども計画的に実施できます・夜間工事や突発対応はほとんどなく、安定した働き方が可能です・協力会社や現場作業者と直接関わりながら、現場に即した安全レベルの向上に寄与できるポジションです【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★TOYOTA×Panasonicの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と生産拡大★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【参考URL】■採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/■社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/■キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■安全衛生部(兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6)※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居(単身赴任手当を含む)や住宅に関する手当が充実

    年収
    800万円~1050万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.14

  • ターボ冷凍機を含む冷却モジュールの基本設計・詳細設計/物流・冷熱・ドライブシステムドメイン

    機械・精密機器メーカー

    • 英語

    【仕事内容】・急成長が見込まれる北米データセンター市場において、高性能なターボ冷凍機・補機(ポンプ・ドライクーラー・熱交換器等)で構成される冷却モジュールの開発、基本設計・詳細設計に従事頂きます。・米国で実績のあるパートナー会社と連携しながら、市場のトレンド・顧客ニーズにフォーカスした冷却モジュールの開発、設計業務に携わることができます。※冷却モジュールに求められる機能として、冷水供給の安定性・負荷変動への追従性・冗長性・省エネ性・メンテナンス性等が挙げられ、これらを満足する冷却モジュールの設計に携われます。【募集背景】世界各国で大規模インフラを手掛けグローバル企業である同社は、世界最高水準のエネルギー効率を実現したターボ冷凍機(国内で70%近くのトップシェア)を開発しており、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行ってます。今後はグローバル市場で勝ち残ってゆくために海外シェア獲得を見据え、特に半導体工場、データセンター等の大規模なお客様ニーズを取り入れながら、同社の技術で高性能なターボ冷凍機、及び補機で構成される冷却モジュールの開発・設計ができる人材を募集しています。【仕事や部署の魅力】世界最高水準のエネルギー効率を実現した、冷熱製品やヒートポンプの開発・製造・販売に携わります。2040年までにカーボンネットゼロを目指して取り組んでおり、地球温暖化やAI社会によるデータセンターの拡充、物流問題など市場トレンドが様々ある中、新興国から先進国まで需要がある分野であり、世界にインパクトを残せる業務です。【働き方】・7名が在籍おり、年齢構成も20代後半から60代までと幅広く、これから中心となっていく若手社員が多い、活発な職場です。・プラント・空調熱源設備設計の知識/経験を有した方であれば、即戦力として重要な案件に参画して頂きます。 キャリア採用のメンバーが主担当で対応頂けるよう育成サポートします。

    年収
    年収非公開
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.06.17

  • 電気設備エンジニア(管理職)【姫路】◎鉄鋼事業国内外トップ

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】同社の電気設備に関するマネジメント業務を幅広く担当頂きます。具体的な業務内容は下記になります。【職務内容】・生産設備の電気系操業マネジメント・生産設備の導入、工事のマネジメント・変電設備の維持管理、電気設備の導入及び検討、電力契約に関する業務・生産設計、機器設備における電気保全等、社内電気業務全般【同社の魅力】■製造業の中でも電気炉によるサステナブルな製鋼技術に強みを持ち、形鋼・鋼矢板の分野では国内外トップシェアを誇ります。■海外比率60%超のグローバル企業で、アメリカ・タイ・ベトナム・中東などインフラ投資が活発な地域に製造拠点を展開。■風通しの良い社風と実力主義の評価制度により、若手社員でもプロジェクトの中核を担う機会が多く、やりがいを実感しやすい職場環境。■2020年以降、サステナビリティ推進室を新設し、環境経営とESG経営に積極対応。脱炭素社会にも貢献できる企業です。【数字で見る同社の魅力】■創業80年超(1944年創業) ■自己資本比率80%超【極めて健全な財務体質】■海外売上比率60%超【アジア・中東・米国に強い】■グローバル拠点8か国【全世界を視野に展開】■産休・育休復帰率100%【働きやすさ◎】■有給取得率80%以上

    年収
    1100万円~1300万円※経験に応ず
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.24

  • 【兵庫・三田市】機械保全スタッフ ※最大手非鉄金属メーカー

    化学・繊維・素材メーカー

    • 副業制度あり

    【組織ミッション】適切な設備管理、新たな管理技術の獲得・進化により安全性・品質の向上及び安定操業に繋げ、 三田工場の事業競争力を高めていく【業務内容】入社後すぐは、工場内の製造設備やユーティリティーについて知識を習得・経験を積んで頂きます。具体的には、ユーティリティ管理、製造設備メンテ、開発設備メンテ。【将来的に任せたい業務】ゆくゆくは生産ラインの改善や新たな生産ラインの立ち上げといった場面で設備導入・起業計画を担当頂きます。【募集背景】欠員補充のため。【組織構成】高機能カンパニー 生産技術室 設備技術グループ(13名)グループリーダー1名(50代)、サブリーダー1名(40代)、以下メンバー11名(10代1名、20代2名、30代4名、50代1名、60代2名、女性パート1名)※男女比:男12、女1※内中途採用者2名(2名とも管理職)【三田工場の魅力】三田工場では多種多様な製品を製造しており、半導体やxEV製造に欠かせない各種製品を作り出しています。半導体やxEVに使用される電子製品等は日々進化し続けており、三田工場で製造し提供される製品も日々進化をし続けています。その進化に合わせ、生産ラインの再構築や新規設備導入、既存設備やユーティリティ設備の維持管理業務などを担当頂きます。【工場周辺の魅力】・大阪・神戸など都市部へのアクセス良好。車・電車共に45分程度の距離。・日本三古湯の一つに数えられ、日本三名泉でもある有馬温泉まで車で30分。・神戸三田プレミアムアウトレットには車で15分。・工場が立地している三田市は「子育てするならゼッタイ三田」を掲げ子育て世代からも人気が高い住環境になります。・ゴルフ場が多くあり、その中にはプロツアーで実際に使用される名門コースも多数。【働き方】・出張:有 年に数回程度・休日出勤:操業形態により、休日に修繕対応や設備投資工事をすることがあるので休日出勤があります。(0~2回/月)・残業:平均20時間【仕事上でのやりがい、厳しさ】・操業維持のための突発修繕対応では、なるべく早く復旧できるよう早急な対応が求められる・ものづくりの工場を設備の専門家として支えるやりがいのある仕事です。【身に付くスキル・やりがい】・安全・環境・品質に関わる種々の法令や規定に関する知識も習得できます。・各種プロジェクトに関わるグループと一緒に、投資案件に関わり、工場内の改善等に寄与できます。・操業(製造、開発)部隊や業者(メーカー、協力会社等)と協業し、設備(工程)を立ち上げる喜びを得られます。・三田工場内の様々な製品に触れる機会、各関連部署や官庁とコミュニケーションすることも多く、社内外の「人」と深く関わりながら業務ができることも魅力の一つです。このような業務を通じて、三田工場で行われている作業や設備への理解、高いコミュニケーション能力など、様々なスキルを身に着けることが可能です。【配属部門からのメッセージ】保全・改善について専門職としての知見を活かし、まずは自分で考えて提案することが求められ、自分の意見が通りやすい職場です。「自分の経験が活かせるのか…」「現在のスキルで通用するのか…」といった不安があるかもしれませんが、まずは一度お会いしてお話できたらと思います。ぜひお気軽にお問い合わせください。

    年収
    410万円~530万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.22

  • 化学プラントの管理業務【兵庫/姫路】

    化学・繊維・素材メーカー

    長期ビジョン・中期戦略で掲げるバリューチェーン構築のためには、ダイセル式生産革新がその重要な戦術となります。安全・品質・原単位・コストの向上を行うために化学プラントにおける自動化や省力化の取組みが重要であり、また、コスト競争力をつけるための原価低減を達成するための検討をお任せいたします。【具体的に】■化学プラントにおける現場改善■化学プラントを安定操業するのための現場改善(省力化)の取り組み■化学プラントの原価低減の取り組み■上記を進める上で出てきた課題の検討、解決 等【組織の特徴】多くの仲間とともに人に優しいプラントを作り上げ、トラブルの無い誰もが安心して働ける工場にするため、関係部署と連携しながら製造現場の改善を進めています。人々の生活を豊かにするための身近で様々な製品の製造を支援することで社会に貢献し、モノづくりの達成感や、やりがいやを感じながら自己成長に繋げていける職場です。

    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.07.17

  • 電気系プラントエンジニア【兵庫/姫路】

    化学・繊維・素材メーカー

    化学プラントに関わる電気・計装設備・制御システムのエンジニアリング及びその保守運用業務をお任せ致します。【具体的に】 ■受配電設備設計、自家発電設備設計■電気計装工事設計・管理・検収、試運転■制御システム(DCS、PLC)設計■プロセス制御ロジック・インターロック設計■自動化設計、操作監視機能設計、機能検査■国内外拠点への技術支援■既存設備更新、改良、メンテナンス計画、実行

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.08.12

  • 電気系プラントエンジニア【兵庫/姫路】管理職候補~管理職

    化学・繊維・素材メーカー

    化学プラントに関わる電気・計装設備・制御システム設計のマネジメント業務をお任せ致します。【具体的に】 ■電気・計装設備・制御システムの設計及びメンテナンスに関わる技術指導■電気・計装設備・制御システムのエンジニアリング技術・設備管理技術の標準化■電気・計装設備・制御システムに関わる設備トラブルの原因解析・対策立案・技術指導■エンジニアリング・保守運用に関わる中期課題アクションの推進、チーム運営

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.08.12

  • 電気系プラントエンジニア【兵庫/姫路】

    化学・繊維・素材メーカー

    ◆同社にて化学プラントに関わる電気・計装設備・制御システムのエンジニアリング及びその保守運用をご担当頂きます。【具体的には】■受配電設備設計、自家発電設備設計■電気計装工事設計・管理・検収、試運転■制御システム(DCS、PLC)設計■プロセス制御ロジック・インターロック設計■自動化設計、操作監視機能設計、機能検査■国内外拠点への技術支援■既存設備更新、改良、メンテナンス計画、実行

    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.03.25

  • 化学プラントの機械設備エンジニアリング【兵庫/姫路】

    化学・繊維・素材メーカー

    【具体的には】■プラント機械設備の設計、プラント建設対応■プラント機械設備の老朽化更新の計画・実行◎ダイセル社の魅力:【業界的な安定性◎ 柔軟性を併せ持つ基盤の強さ◎】ダイセル社では、セルロース化学、有機合成化学、高分子化学、火薬工学を4つの事業の柱=コア技術として多岐にわたる製品を製造・販売しております。上記のコア技術から生まれる製品が活躍する分野は、自動車関連、スマートフォン関連、医薬品や化粧品、食品関連など多岐にわたります。さらに電子情報材料など、新規事業ユニットの創出を積極的に推進しています。多角的な事業を行っているからこそ、安定した業績を誇り、堅実に着実に成長している会社です。 【世界中にネットワークを展開するグローバル化学メーカー】ダイセルグループの事業展開は14ヵ国76社に及び、連結海外売上高比率は62.7%とグローバルに活躍している企業です。今後、さらに海外比率を高めながら事業展開をしていく予定です。【人(社員)を大切にする社風】今までのご面接やオファー面談でも感じて頂いたかと思いますが、同社では非常に人(社員)を大切にする風土が根付いており、社風としても、非常にアットホームで、立場によらず意見を言い合える環境です。社員同士での呼び方は「さん」づけする、などのちょっとした取り組みから、人材育成制度の充実化などの会社体制の部分までしっかりと整えていらっしゃる会社です。

    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.04.08

  • 電気系プラントエンジニア(マネージャー)【兵庫/姫路】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ◆化学プラントに関わる電気・計装設備・制御システム設計のマネジメント業務をご担当いただきます。【具体的には】■電気・計装設備・制御システムの設計及びメンテナンスに関わる技術指導■電気・計装設備・制御システムのエンジニアリング技術・設備管理技術の標準化■電気・計装設備・制御システムに関わる設備トラブルの原因解析・対策立案・技術指導■エンジニアリング・保守運用に関わる中期課題アクションの推進、チーム運営

    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.03.25

  • 機械系プラントエンジニア(マネージャー)【兵庫/姫路】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ◆化学プラントに関わる建設プロジェクトや機械設備および配管等設計におけるマネジメント業務・レイアウト・機械設備・配管の設計及びメンテナンスに関わる技術監理・指導・機械設備、配管等におけるエンジニアリング技術・設備管理技術の標準化・建設プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント・機械設備、配管等に関する設備トラブルの原因解析・対策立案・技術指導・エンジニアリング・保守運用に関わる中期課題アクションの推進、チーム運営◆化学プラントに関わる保全管理や防食設計、機械設備の供用適性評価におけるマネジメント業務・設備保全のエンジニアリング技術・設備管理技術の標準化・プラント機器の設計における強度設計・材料選定・施工性に関するレビュー・機械設備、配管等に関する設備トラブルの原因解析・対策立案・技術指導・エンジニアリング・保守運用に関わる中期課題アクションの推進、チーム運営・材料・腐食防食・溶接等の保全技術に関する教育計画・実施

    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.03.25

  • 化学プラントのプラントエンジニア【初任地:兵庫県加古川市】

    エネルギー

    【業務内容】クライアント企業(主として三菱ケミカルグループ向け)のプラント、工場の新規建設および既存設備の能力増強や設備の更新を担当する機械エンジニアの仕事です。当社では建設プロジェクトの上流から関わるため、設備計画から始め、基本設計、実施設計、官庁申請、施工、試運転まで全てに携わることが可能です。主に機械系設備のプロジェクトマネジメントがメインミッションになり、事業所には電気計装・建築担当も在籍しております。【詳細情報】■プラントの新規建設や既存設備の能力増強、設備更新などの設計・工事管理業務をお任せいたします。■担当するプラントの種類基礎化学品、石油化学、炭素、機能化学(食品・電子・電池・半導体材料等)、化成品、合成樹脂、合成繊維などが多いです。■携わる設備蒸留塔など塔槽類、反応器、タンク、粉粒体製造・ハンドリング設備、繊維製造設備、環境関連設備、動力設備などがございます。■プロジェクトの設備計画段階では、クライアント企業の要望に基づき、構想・基本設計の実施、P&ID作成、各種設備費用、工事費用の予算書を作成し、投資計画の一役を担います。■実施段階では、設備ベンダー、工事ベンダーと詳細部分について協議し、設計に反映。また、プロジェクト管理として、予算管理・工程管理・品質管理・工事管理の他、クライアント企業の官庁申請や設備立ち上げのフォローも実施して頂きます。■更に、上記業務の計画段階では、省エネや省力化、コスト削減などをクライアント企業に提案し、顧客満足度を高める工夫をしていきます。■これまでのご経験や希望を踏まえ、担当いただく業務をアサインします。また、スムーズに業務に順応できるよう、入社後は上司や指導員がサポートします。【プロジェクトの一例】機能性樹脂工場建設プロジェクト、半導体関連材料建設プロジェクト、食品工場建設プロジェクト、樹脂ケミカルリサイクル工場建設プロジェクト、海外フィルム製造工場建設プロジェクトなど。【就業環境】・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。【同社の概要】・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。

    年収
    600万円~1000万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2024.04.16

  • 化学プラントの電気エンジニアリング【兵庫/姫路】

    化学・繊維・素材メーカー

    ◆化学プラントに関わる電気・計装設備のエンジニアリング及びその保守運用、制御システムのエンジニアリング、保守管理をお任せします。【具体的には】■受配電設備設計、自家発電設備設計■電気計装工事設計/管理/検収、試運転■制御システム(DCS、PLC)設計■プロセス制御ロジック/インターロック設計■自動化設計、操作監視機能設計、機能検査【組織の特徴】広畑工場は汎用樹脂からエンジニアリングプラスチックまで幅広く生産していますので、汎用樹脂であるSAN/PS樹脂の重合プロセスは装置型と呼ばれる化学プラント、エンジニアリングプラスチックである各種アロイ樹脂のコンパウンドプロセスと長繊維強化樹脂プロセスは加工型と呼ばれるプラント及び各プラントの用水、圧縮空気などの用役プラントがあります。複数人で上記プラントを担当し、知見の共有、相互応援を行うことで、効率的に、設備やシステムの維持管理、メンテナンス及び各種改善投資案件を対応しています。また広畑工場以外の工場間でも同様に交流することで、技術、技能の向上に努めています。

    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.03.25

  • 医薬品工場 製造業務

    CRO・SMO

    【職務内容】■医薬品工場製造■製造オペレーション■製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善下記希望勤務地を考慮いたします。■摂津工場/伊丹工場(大阪府摂津市)/(兵庫県伊丹市)・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■金ケ崎工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)・抗生剤の原薬、中間体の製造・抗生剤の経口固形製剤(錠剤、顆粒剤、カプセル剤)の製造・PTP,SP,瓶等の個包装作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など■徳島工場(徳島県徳島市)・一般薬、高薬理活性原薬の製造・有機合成反応⇒抽出・濃縮⇒晶析⇒乾燥⇒粉砕の製造作業・当該製造に関する手順書類の作成・当該製造工程の管理、改善など※マイカー通勤可

    年収
    600万円~700万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.09.17

  • バイオ医薬品〈ワクチン含む〉の製造技術開発担当者

    CRO・SMO

    【職務内容】バイオ医薬品〈ワクチン含む〉の製造プロセス開発、生産工場への技術移管、商用生産立ち上げに関する業務全般・細胞やウィルスの培養条件やタンパク質の精製条件の検討・製造作業の自動化・無人化プラン(ロボットやAIの活用)の立案およびシステムの導入・組換えタンパクワクチンなどの製造プロセスの研究開発、工業化検討・組換えタンパクワクチンのGMP製造、品質管理のための戦略立案・経験者の方は、バイオ医薬品製造作業者の育成にも関与 【配属部署】シオノギファーマ(株) ワクチン無菌技術部【勤務地】尼崎事業所・医薬研究センター【魅力】■塩野義製薬グループの一員として、長年の歴史と実績に裏打ちされた安定した経営基盤を持つ。■医薬品の製造・品質管理においてグループ内外の幅広い製品を担い、安定供給に貢献。■新技術導入や効率化プロジェクトに携わるチャンスがあり、製造現場から新しい価値創出に挑戦可能。■ワークライフバランスを大切にした制度設■

    年収
    600万円~700万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.02

  • 施設管理(拠点拡大における工場インフラ企画・管理)【兵庫】

    電気・電子・半導体メーカー

    【仕事内容】電池拠点の強化・拡大に対応した施設の維持管理業務を発注者側としてご担当いただきます。■工場インフラ設備の保守、安定稼働に向けたメンテナンス■保守メンテナンス計画の立案~実行(電気、機械、建物、ガス、水処理装置等)■現場のニーズをもとにした維持管理計画の策定■省エネやカーボンニュートラルに向けた企画と推進【やりがい】・発注者側として、業務をコントロールしながら推進できる・電池を生産するために必須のインフラ設備であるため、世界と戦っていく電池の生産に貢献できる・原動設備の維持、管理業務を通じ環境問題解決に貢献できる【組織構成】20名で複数の設備を役割分担しながら業務推進しています【募集背景】環境課題解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まるニーズに応えるため生産力拡大と組織強化を進めています。2030年までに数倍の売上を目指しており、この急拡大に伴って工場ラインを増強しているため、組織強化に向けた採用をおこなっています。【企業の魅力ポイント】★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1★TOYOTA×Panasonicをベースに積極的な開発・設備投資・組織拡大を進める成長企業★業界団体の理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★車載電池だけでなくリサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり【福利厚生】※一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%、本人名義の賃貸であれば適応可能)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代) ・育英補助給付金(子1人につき月1万円支給)・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分を育児・旅費・自己研鑽費など幅広く適応可能)・EV自動車購入(自社製品搭載車で最大50万円支給)・退職金制度(確定拠出年金DC)※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【勤務地】■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※公共交通機関での通勤またはバイク通勤(マイカー通勤不可)

    年収
    500万円~1050万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.14

  • 【神戸】施設管理担当(担当者~リーダー候補)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】■神戸エリア工場の受変電設備の保守、修繕業務 1)受変電設備の週次/月次/年次点検の実施及び監督 2)受変電設備不具合箇所の修繕計画立案と実行■神戸エリア工場の建屋及び建築設備全般の維持管理・点検・修繕業務 1)建屋・建築設備の週次/月次/年次点検及び法令点検の実施 2)建屋・建築設備の不具合箇所の修繕計画立案と実行※コニカミノルタグループのファシリティマネジメントを担い、工場設備や建屋/建築設備の点検・改修・修繕等の維持管理の計画・実行を行っています。【魅力ポイント】★コニカミノルタの各事業に貢献している使命感をもち、専門性を持った社員が連携しながら仕事に取り組んでいます。★工場設備や建屋の維持管理を通じて、安全で効率的な生産活動を支える重要な役割を担います。自分の仕事が企業全体の運営に直結していることを実感でき、大きなやりがいを感じることができます。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.08.29

  • EV向け電池試作ラインの設備管理(制御系)

    電気・電子・半導体メーカー

    【仕事内容】環境課題の解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まる需要に応えるため生産拡大と組織強化を進めています。数年後には売上高が倍以上になる見込みがあり、今後の量産に向けた試作ラインにおける設備保全業務(制御系)をメインに担当いただきます。事後保全だけではなく、予防保全や予知保全にも力を入れています。■試作設備保全(制御系)■付帯施設保全※今までのご経験によっては、保全業務に加えて作業改善業務として、治具設計(機械CAD設計)や工作機の使用(旋盤、フライス盤、ボール盤、グラインダーなど)をお願いすることがあります。【この仕事のやりがい】・次世代の自動車に搭載されるバッテリーに携わることができる・試作段階でたくさんの改善をするほど量産がスムーズにでき会社への貢献度が大きい・ワークライフバランスを整えながら、今までの経験を活かすことができる【福利厚生】TOYOTAやPanasonicを基準にした福利厚生が充実しています。※以下、一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★TOYOTA×Panasonicの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と生産拡大★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【参考URL】■採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/■社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/■キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県加西市鎮岩町194-4※フレックス勤務/リモート勤務可※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実

    年収
    450万円~700万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.14

  • 生産設備エンジニア(電気)【姫路】◎鉄鋼事業国内外トップ

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】電気設備全般の業務を担う重要なポジションです。・生産設備の操業及び現場作業の管理・生産設備の導入、工事の計画や指示・設備メーカーとのやり取り、折衝・変電設備の維持管理、電気設備の導入及び検討、電力契約に関する業務・生産設計、機器設備における電気保全等、社内電気業務全般【同社の魅力】■製造業の中でも電気炉によるサステナブルな製鋼技術に強みを持ち、形鋼・鋼矢板の分野では国内外トップシェアを誇ります。■海外比率60%超のグローバル企業で、アメリカ・タイ・ベトナム・中東などインフラ投資が活発な地域に製造拠点を展開。■風通しの良い社風と実力主義の評価制度により、若手社員でもプロジェクトの中核を担う機会が多く、やりがいを実感しやすい職場環境。■2020年以降、サステナビリティ推進室を新設し、環境経営とESG経営に積極対応。脱炭素社会にも貢献できる企業です。【数字で見る同社の魅力】■創業80年超(1944年創業) ■自己資本比率80%超【極めて健全な財務体質】■海外売上比率60%超【アジア・中東・米国に強い】■グローバル拠点8か国【全世界を視野に展開】■産休・育休復帰率100%【働きやすさ◎】■有給取得率80%以上

    年収
    550万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.06.09

  • 【淡路工場】化学プラントオペレーター(未経験可)

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【業務内容】約6か月間のOJT期間を経て、以下の業務に従事していただきます。・24時間2交代勤務で半導体向け高純度溶剤の精製・蒸留塔を使用し有機溶剤の蒸留精製を行い、不純物除去、金属除去をして高純度溶剤を生産・蒸留精製中の留出液の工程分析・副産物の抜出し及び仕込み作業【期待役割】・主体的に、協調性を持って、コミュニケーションを取りながら円滑に業務遂行いただきたい。・化学物質を扱うため、責任感と安全意識をもって業務に取り組んでいただきたい。【働き方に関して:2交代勤務】3交代勤務・・・土日を含むシフト制・1番勤:8:30~20:45・2番勤:20:30~翌8:45・日勤 :8:30~17:00※希望休暇を取得でき、ワークライフバランスの充実が叶う体制を整えています。※1週間の平均労働時間40時間、週3日~4日勤務【募集部署トピックス】淡路工場では半導体の製造工程において使用されるシリコンウェーハの洗浄液などに使う溶剤を約 10 品目生産し、国内外の半導体メーカーなどに供給しています。半導体業界は、IoT の拡大、5G 通信への進化等による電子デバイス使用量の大幅増加、およびデータ通信量の増大による DRAM・メモリーの需要増、AI・自動運転等の進化に伴うロジック半導体の需要拡大が中長期的に見込まれており、特に先端半導体においては、回路の微細化が進み、より純度の高い溶剤の需要が増加しています。これらに対応するべく、2022年に淡路工場に新蒸留塔を、2024年3月には屋内充填所を増設しました。【募集背景】半導体市場が回復傾向にあり生産量増加、新規案件の立ち上げにより業務量が増加しており増員を計画しており、今回の募集に至っております。■募集部署の人員構成計17名(内パート社員1名)※男性のみ/平均年齢:30歳程度【同社の特徴】・同社では、半導体向けの感光性材料と同様の管理基準のもと、クリーン&ドライ環境にて、安定して高純度のイオン液体及び電解液の製造を行い、提供しています。・当社製品は半導体やパネルを通して、液晶および有機ELテレビ、携帯電話、パソコン、LED照明、VRデバイス、自動車、デジタルサイネージと非常に広い分野で利用されています。・また、高純度イオン液体/電解液は、帯電防止用添加剤、反応溶媒、キャパシタ、Liイオン2次電池、燃料電池などのさまざまな用途で応用や新規研究が行われています。・今後、次世代通信インフラの整備、電気自動車、自動運転やIoTの更なる普及により、需要が大きく拡大していくことが予想されます。【転勤時の手当て】・引っ越し費用負担(会社指定の業者)・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)・礼金・仲介手数料は会社負担・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円【その他魅力情報】・定着率95%・社員食堂は1食400円で喫食可能(千葉工場のみ)・30代で管理職実績あり・4年連続経常利益130%以上成長(2019年:前年比144%、2020年:前年比132%、2021年:前年比145%、2022年:前年比165%)

    年収
    400万円~480万円※経験に応ず
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.01.30

  • 電源設備または空調設備の管理・保守エンジニア

    通信関連

    【業務内容】関西エリアにおけるデータセンターや通信用局舎に設置している電源・空調装置の設備管理およびメンテナンス業務●設備保守 ・点検、修繕工事の計画策定、作業指示・現場支援 、進捗管理 ・設備事故発生時における保守会社への復旧作業指示・現場支援 ・保守体制の構築・維持、業務効率化の提案(IT化・デジタル化 等) ・上記に伴う予算、契約、事務手続き●品質維持 ・点検結果、設備事故の原因調査及び分析による品質管理、改善 ・点検結果、事故分析結果の技術/構築部門へのフィードバック ・設備更新に伴うマニュアル整備、協力会社への技術指導●安全管理 ・協力会社を含めた現場の安全指導 ・設備点検、事故対応時の現場立会・主に関西エリアのメンテナンス拠点内での協力会社への作業指示・技術支援、および維持管理(デスクワーク)が基本業務となります。なお、現場設備確認、点検立会、設備事故復旧立会、安全技術指導等で、頻度は多くとも月1~2程度ですが、日帰り出張~数日程度の現場出張もあります。在宅勤務環境も構築済です。経験・能力に応じて業務を付与いたします。【配属予定先】ICT運用保全部 ファシリティ保全チーム【求める人物像】<人物面>●これまでの豊富な経験をフルに活用し、現場への作業指示、管理ができる方。●明るく自由闊達にコミュニケーションを図り、積極的に業務改善、提案をできる意思を有する方。●原因不明な設備事故事象、自然災害における未曾有の設備被害発生等に対しても、解決に向けて前向きに行動し続けるプラス志向なマインドを有する方。●社内関係箇所、および協力会社やメーカー等と協調し円滑に業務を遂行できる方。【募集背景】事業拡大に伴う増員補充【募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標】成長領域であるコネクティビティDCを含めた電源・空調の保全体制の強化。電源・空調故障の撲滅に向けた効果のある点検計画の策定と予防保全策の実施。今後の核となるキーマン候補の育成。【今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)】コネクティビティDC事業拡大に伴う要員の確保及びプロパー社員の退職や出向解除等による要員減への補充のため。【募集業務のやりがい】設備事故の早期復旧、点検時の不具合早期発見、効果ある予防保全の実施、設計・技術開発部門への故障分析結果のフィードバック等提言により、関西エリアのお客様が安心して安定かつ信頼度の高い通信サービスを停止を意識することなく利用し続けていることに対する保全業務のやりがい感。【取扱案件詳細(規模・クライアント先…etc)】関西エリアにあるサービス提供局舎の保全業務【取扱メイン商材、開発環境(OS・言語・DB…etc)】特になし【入社後のサポート(教育)体制】OJTを含め、定期的な研修による、充実した各種研修サポート体制。

    年収
    400万円~900万円
    職種
    インフラエンジニア(通信系)

    更新日 2025.11.14

  • 予防保全(試作開発ラインにおける設備保全、改善)

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。同社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。今までの倍以上の性能を持つ次世代電池の量産試作をより本格的に始めていきます。試作ラインを円滑に稼働させるためには設備保全が重要であり、一緒に進めていただけるメンバーの増員を考えています。【仕事内容】次世代バッテリーの量産に向けた試作設備の保全業務を担当いただきます。・トラブルの早期復旧・再発防止策の立案と実行・予防保全(定期メンテナンス)の実施※将来的には、設備据え付け調整業務も担当いただきます。【やりがい】世界ナンバーワンを目指して開発を進めている世界最高スペックの電池(KIZUNAプロジェクト)に関わることができます。また、開発設備や試作電池の課題を今後の設備へフィードバックし、より良い生産設備の作り込みに貢献できます。業務の中で改善を繰り返していくため、自身の提案が量産生産設備に活かすことができます。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実※マイカー通勤可能(ガソリン代/高速代支給)

    年収
    400万円~800万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.11.14

  • 【兵庫】施設管理・改善(電気主任技術者)

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】同社はエネルギー問題の解決に向け、2030年までに数倍の売上を目指しています。その中で、世界No1シェアを持つハイブリッド向け電池のメイン生産拠点にて、原動設備の維持管理を行っていただきます。ハイブリッド向け電池のメイン拠点にて原動設備の維持管理を通じ、社会問題、環境問題の解決へ一緒に取り組んでいただける仲間を募集いたします。【仕事内容】車載向けリチウムイオン電池工場の施設、ユーティリティー設備(建屋、防火、電気、熱源・空調・水処理設備等)の監理業務を担当いただきます。応募者様の適正に合わせ1、2どちらかの業務をお任せします。<具体的には>下記いずれかの担当として従事いただきます。電気主任技術者だけでなく施設/設備管理としてもご活躍いただけます。▼電気主任技術者【1】電気設備を主とした施設・ユーティリティー設備の監理・改善業務 ・設備改修計画、原動費等の事業計画の企画立案とその推進 ・施設、設備等の監理、トラブル時の対応(主に施主側) ・省エネに関する企画と推進(設備導入改造・調整、関連部門との調整)【2】新規ライン導入・推進(設計・手配~竣工、生産ライン導入までの一連業務) ・新設に伴う関連部門との連携と調整▼施設・原動監理担当者【1】施設・ユーティリティー設備の監理・改善業務 ・設備改修計画、原動費等の事業計画の企画立案とその推進 ・施設、設備等の監理、トラブル時の対応(主に施主側) ・省エネに関する企画と推進(設備導入改造・調整、関連部門との調整)【2】新規ライン導入・推進(設計・手配~竣工、生産ライン導入までの一連業務) ・新設に伴う関連部門との連携と調整【やりがい】・世界シェアNo1のハイブリッド向け電池生産工場で働ける・発注者(施主側)の立場で、コントロールしながら業務推進ができる・環境問題の解決やカーボンニュートラルの達成に向け、中心的な役割を果たす部署で活躍できる【組織構成】正社員と派遣社員合わせて9名の組織で働いています。メンバー間でコミュニケーションを取りながら計画的に業務推進しています。メンバーは幅広いバックグラウンドを持っており、それぞれの強みや個性を尊重する風土があります。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ自動車×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と生産拡大★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県加西市鎮岩町194-4※ご希望であれば「姫路工場」での勤務も可能です※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実

    年収
    500万円~950万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.14

  • 空調設備の更新における企画(施設管理)★トヨタ×パナソニック

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】世界的に環境意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車(EV)やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社では、それらの心臓部分であるバッテリーを開発・製造しており、大きな需要から数年後には売上高も倍以上になる見込みです。生産量を増やすために10本を超える国内外の新ライン立ち上げが必要になり、それに伴ってメイン工場の原動設備(主に空調設備)の更新を発注者としてご担当いただける方を募集します。【仕事内容】発注者側(施主側)として空調設備の企画、設計、計画、発注、施工、導入をご担当いただきます。大規模な設備投資をおこなっており、裁量権をもって計画から推進まで幅広くおこないます。■大規模(10tトラック×3~4台分)な大型空調設備の更新■現場からのニーズ吸い上げ、計画立案■発注要件の定義、業者選定、設定後の導入調整、工事の立会など■仕入れ先業者との調整、導入現場との調整業務■カーボンニュートラルへ向けた施設管理データの集計から、企画、推進【やりがい】・発注者側として大規模設備の更新を自身でコントロールしながら業務推進できる・急拡大する電気自動車用電池のメイン生産拠点にて原動設備の更新を担当できる・カーボンニュートラルや省エネに向けた取り組みなど環境問題の解決に貢献する仕事ができる【組織構成】■生産本部 企画・総括室 施設計画G 25名チームを組みながら複数の大小さまざまなプロジェクトを推進しています。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6※フレックス勤務/テレワーク勤務可能(拠点や職種によって異なる場合あり)※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実

    年収
    500万円~950万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.14

  • 工事施工管理:冷却塔【神戸】

    機械・精密機器メーカー

    ■工業用、地域冷暖房用冷却塔の新設/メンテナンスにおける、工事管理業務全般■冷却塔の現地工事計画の立案、現地工事、試運転、安全管理等【出張について】国内出張あり※期間・頻度:1週間~最大6カ月程度/回(平均2週間程度/回)※場所:国内全域※年間労働日の内、約6割が出張となります。※海外出張なし【冷却塔とは・・・】■工場の製造機器や、都心の大型冷暖房設備に安定して冷却水を供給する設備です。絶えず動き続ける社会インフラや工場の生産活動を支えることで社会貢献しています。■同社は冷却塔のトップメーカーです。

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.07.18

  • 【神戸】原子力関連施設向け制御装置、監視装置に関わる開発、設計【電力システム製作所】

    電気・電子・半導体メーカー

    【採用背景】電気自動車からデータセンターまで、さまざまな分野で世界中の電力需要が高まる中、原子力発電所の新設、既存発電所の運転期間の延長、更には閉鎖された施設の再開に改めて関心が高まっています。国内では、原子力発電について2040年度に発電量に占める割合を全体の20%とする計画としています。計画達成する上で、現状の発電量8.5%からの更なる上積が必須であり、今後、再稼働の加速、及び廃炉プラントの建替えが推進されていく見込みであり、原子力発電への注目が高まっている状況です。一方で、原子力の運転継続に必須である使用済燃料対策として、ウラン再処理工場を含む日本原燃六ケ所の竣工は原子力業界の最重要課題です。今回は、ウラン再処理工場の竣工に向けた設備保全の一環として、計装制御システムに係る開発設計業務をお任せできる方を募集します。【配属部門】原子力部 原子力計装制御設計課【配属先ミッション】【原子力部】・国内外の原子力発電プラントへの安全・安定運転への長期的貢献・事業環境の変動に適応した新技術の獲得・先導による持続的成長・保全ビジネスや海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大【原子力計装制御設計課】ディジタル制御装置を適?する原??計装・制御・保護設備の計画/開発/設計/製作。ディジタル制御装置(含、ツール、汎?DCS装置)の技術取り纏め【R1グループ】計器ラック、ゲートウェイ(GW)、保守ツール、セキュリティ関連の開発・設計PWR及びBWRプラント向け安全対策工事(特重工事)関連の開発・設計【R2グループ】シーケンス盤、警報監視盤(ANN)関連の開発・設計【R3グループ(配属予定)】六ケ所再処理工場関連、及び中国(CPR1000)案件の開発・設計【業務内容】ウラン再処理工場の中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一貫にて担当しています。上記業務のうち、所内計装制御設備に関する開発及びシステム設計(装置(H/W、S/W)設計)をお任せします。〈具体的には〉具体的には以下の通りです。・顧客との仕様調整・設備仕様の策定(設計仕様書、図面の作成)・エンジニアリング工程の計画と進捗管理、コスト管理・原子力品質管理システムに基づいた設計品質管理【使用ツール、言語、環境等】DCS、PLC等の計装制御システムの実務経験【業務の魅力】・電力会社や機械・電機メーカー等の幅広い分野の関係者共に大規模プロジェクトに携わり、大きな”達成感”や”やりがい”を得ることができます。・近年の電力不足問題に加えて、原子力発電はCO2を排出しない地球環境保護の観点からもカーボンニュートラルにも寄与できるという点で、社会貢献性が高い事業になります。・化石燃料の価格高騰を始めとするエネルギー需給問題の顕在化により、改めて世界的にも評価が高まっている、原子力発電に関する事業に携わることができます。【キャリアパス】入社後は、先輩エンジニアと共に開発業務や設計業務のOJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。数年後に製品知識やスキルが身に付いた後には、既設更新工事や新設工事の計画・設計において、専門技術の更なる向上を図って頂きます。【求める人物像】・人との会話が好きな方(コミュニケーション能力に優れた方)・指示待ちではなく、自主的に業務の中で課題(リスク)を抽出し、解決していける方・業務上分からないことは積極的に先輩・仲間に聞くなど、スキル向上に意欲的な方・業務完遂まで粘り強く取り組み、仲間と協調しながら業務遂行する姿勢をお持ちの方・周囲との協調性が図れる方(傾聴力の高い方)・新しい技術領域にも臆することなく、前向きに業務に取り組める方

    年収
    450万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.13

  • 【神戸】設計施工(建物や生産設備の新設および改造)

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】東京、甲府エリア工場の建物/生産設備の新設、改造時の設計施工業務 1)CADを使った設計業務 2)実務経験を生かした施工管理業務 等※コニカミノルタグループ唯一のエンジニアリング機能として、工場設備の設計・導入・保全技術・プラント建設技術により、製造業に必要とされる製造工程の自動化・効率化を推進、維持管理に関与することで工場の安定稼働に貢献します。【魅力ポイント】★建築・土木・空調・電気・化工・機械・計装など専門技術者がチームなり、コニカミノルタグループ各社の生産・開発部門の技術者と連携して生産、工程改良の設備課題に応えていきます。中小規模修繕工事のほか長期間にわたる大規模工場建設もあります。★コニカミノルタの各事業に貢献している使命感をもち、専門エンジニアリング社員が連携しながら仕事に取り組んでいます。★設備や工程が安定稼働し製品が出来上がることにより、達成感とやり甲斐を感じることができます。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.01.28

  • 【姫路】設備保全_(機械系担当/設備保全室)

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容詳細】化学プラントに関わる機械設備の保全・更新を担当していただきます。設備ごとに年に一度プラントを停止させて大規模な設備点検・修理を行います。生産設備全般でトラブルが起こらないようにするための予防・予知保全の実行及び設備トラブル発生時の対応が主な業務です。<具体的には・・・>■設備に関する修理や改善■日常的な巡視点検等による点検管理■保全・更新計画の立案・実行■工事仕様書の作成~見積査定~施工管理~検収作業【募集背景】 設備保全の機械担当欠員による募集。マンパワー不足により即戦力となって頂ける方を募集しています。 【配属部門】姫路製造所 設備保全室【部署の紹介】姫路製造所・設備保全室は、7名在籍しており、そのうちの約半数は中途採用者です【組織構成】部門長以下8名(年齢:20代 2名、30代 3名、40代 2名、50代~ 1名)【職場の雰囲気】 現在、機械・電計パートの垣根を超えた協力体制ができています。個性派ぞろいではありますが、皆明るく馴染みやすい雰囲気の職場です。【身につくスキル・やりがい】■担当設備において官庁届出工事に都度対応。※消防・高圧ガス・労働基準局等■工場の安定稼働、製品品質に直結する業務であり、自身の業務成果が工場の稼働を通してわかります。■機器更新またはトラブル解決時において達成感を味わえます。■機械設備保全技術の習得【他社との差別化ポイント】■多種多様な製品を扱っており、様々な機械関係だけでなく、電気計装関連機器にも携われます。【想定されるキャリアパス】ご入社から3年程度は現職を継続いただく想定です。その後は適性やご志向により、マネジャー候補へのステップアップや、設備設計部門等への配属可能性もございます。【入社後の部門内研修有無・内容 】出社初日は本社にて終日導入研修を受講いただきます。その後は1週間程度の導入研修を所内で予定しています。

    年収
    470万円~650万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.22

  • 発電機等の現地工事見積・計画・実行【神戸】

    電気・電子・半導体メーカー

    【採用背景】同社はこれまで3,000台を超えるタービン発電機を国内外のお客様へ納入しています。発電機の安定運転には設備保守が必要不可欠であり、近年では電力会社から製造メーカへ設備保守を一括して委ねるニーズが高まっている背景から、タービン発電機の保守体制の強化を推進しています。設備保守を行う際に、同社は機器部品の点検・補修・試験を担当し、分解・組立などの工事部分はお客様や協力会社にて実施いただく体制で実施している場合が現状では多くあり、今後は同社にて一括して工事分も取り組んでいくことを計画しています。このため、この現地工事の計画から実行にわたって活躍できる人財を探しています。【配属部門】同社 電力システム製作所にて採用:入社後は某社へ出向技術統括部ソリューション技術第一部 国内ソリューション技術課★某社について同社と某社の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。【業務内容】発電機、発電機補機および発電機周り電気品の現地工事の見積、計画、および実行。≪具体的には≫発電機および関連機器の設備保守において、発電所現地にて実施する建設工事や試験に対して、その計画に参画いただき、見積提出から受注後の実行時における詳細計画を担当いただきます。状況によっては工事実行時の現代人や技術者として現地派遣いただきます。また、上記業務を円滑に進めるための組織づくりにも参画いただきます。国内向けの工事が主ですが、将来的には海外向けにも工事計画面でご担当いただく可能性もあります。【使用言語、環境、ツール、資格等】基本は国内案件のため日本語が主ですが、海外案件を担当する可能性もあるので英語(文章・会話)でも対応できることが望ましいです。【配属先ミッション】・ソリューション技術第一部国内外の火力・原子力発電所向けタービン発電機の設計・製造・据付・保守に関わる事項を一貫して担う組織です。・国内ソリューション技術課国内に納めたタービン発電機の予防保全業務【業務の魅力、やりがい】①電気という重要な社会インフラの整備に貢献できます。②世界トップクラスのタービン発電機を取扱い、技術的にも高いレベルでの仕事ができます。③数十億円規模の商談の最後となる保守・保全工事完遂時に大きな達成感が得られます。【製品やサービスの強み】同社はタービン発電機としては、トップクラスに位置します。技術的にも世界のGE、Simensなどのメーカに引けを取ることはありません。タービン発電機の歴史は古いですが、先進の技術を融合させることにより、今まででは達成できなかったタービン発電機の大容量化・高効率化に取り組むだけでなく、既設プラントの同期調相機化やロボットを用いた点検など保全技術の躍進にも取り組んでいます。

    年収
    450万円~1200万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.13

  • 【兵庫】高砂工業所の設備管理業務(機械設備の保守管理・診断)

    化学・繊維・素材メーカー

    【募集背景】当社の最大生産拠点である高砂工業所では、設備の保守管理業務の人員強化に取り組んでおります。海外拠点の安定化など様々な課題に対応し、体制強化進めるにあたり、当社の成長を支えるメンテナンスエンジニアとしてご活躍いただける人材を募集いたします。【業務内容】高砂工業所の製造・研究施設における機械設備の設備管理業務全般を担っていただきます。・計画保全、日常保全の遂行・回転機器の設備診断業務(振動診断、潤滑油分析等)・静止機器の非破壊検査等の診断業務【やりがい】製造設備の中核である機械設備を安全・安定稼働させる為に的確かつ計画的な保全業務を実行し、事業の収益にダイレクトに貢献することができます。また、設備の安定稼働を目的とした最新の状態監視や診断技術の導入を通じて専門性を向上させることができます。【キャリアパスプラン】高砂工業所にて設備管理業務を経験し、技術力を拡大・向上を図っていただきます。国内外のプラントや関係会社における多岐に渡るプラント技術を学びながら、装置型プラントだけでなく組立加工型にも知見を深め、設備管理技術者として成長いただけるように支援いたします。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.11

  • 【兵庫・尼崎市】操業技術業務※日本製鉄グループ

    機械・精密機器メーカー

    当社は、新日本製鐵と住友金属工業にルーツを持つ日本製鉄グループの主力会社であり、ステンレス鋼管では国内を代表するサプライヤーです。ご経験やスキルなどに応じて、操業技術の業務をご担当いただきます。【具体的には】 ■当社の製造設備における、技術改善や改革、メンテナンス、製造維持向上に関する業務を担っていただきます。社内には数百という設備があり、それぞれに技術面での大きな改革があるため、計画的・効率的なメンテナンスも実施します。※工事実務は行いません。【教育研修関連】 入社時から管理職昇進後に至るまで、各々のステップにおける各種研修が充実しています。 ◆入社時研修(座学・実務)◆管理職研修(座学・実務) また、それぞれの業務の中で、継続的にOJT教育を実践していくほか、一人ひとりが思い描く理想のキャリアパスに向けて、必要な資格取得もじっくりサポートしていきます。

    年収
    450万円~780万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.09.15

  • 製造職【赤穂】

    医薬品メーカー

    【職務内容】工場での生産(原料調 合工程、充填包装工程)に従事いただきます。 『アースノーマット』『モンダミン』『バスロマン』等の製造業務をご担当いただきます。将来的には、ライン長等管理業務をお任せすることを期待した採用です。【働き方】■週単位で、シフト変更となります。 例:1週目(1直)→2週目(2直)→3週目(3直)→4週目(4直)→・・ ※土日祝は原則休みです。(繁忙期は一部出社有)【組織構成】生産本部 坂越工場&赤穂工場で計300名以上の社員(派遣含)が就業しております。

    年収
    450万円~650万円※経験に応ず
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.06.18

  • 【神戸】廃棄物処理プラント 機械メンテナンスの計画及び施工管理

    機械・精密機器メーカー

    ■廃棄物処理プラントのメンテナンスを通じて、各種機械設備、ボイラや発電設備、焼却炉に関する知識や経験を習得でき、蓄積された経験に応じて成長するため、安定的に活躍できる業務です。■同社の豊富なメンテナンス実績のノウハウに基づいて、経験豊富な社員と一緒にメンテナンスの計画や施工管理の業務に従事いただくので、早く業務に慣れていただくことができます。■具体的な業務内容は、廃棄物処理プラントのボイラやタービン、付属機械設備、焼却炉等の点検、整備、補修の計画立案、見積対応、発注手続き、現場での施工管理、完了報告書まとめ、客先との折衝です。【出張について】■国内出張あり※期間・頻度:数日~数ヵ月/回。1年の内、半分以上出張になる可能性あり(相談可)(担当する施設によります。担当現場が自宅から近い場合は通いも可)場所:西日本サービスセンター管轄の廃棄物処理施設(主に近畿、中国、四国、九州)

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.09.02

  • 【神戸】水処理プラント プロジェクト監理

    機械・精密機器メーカー

    ■プラント設備工事/アフターサービス案件の実行予算策定、予算管理、工程管理、検収業務【対象設備】■官公庁工事における上・下水道の処理設備(約9割)■民間企業発注の工業用水・排水処理設備(約1割)【出張について】■国内出張あり※期間:数日程度/月、場所:国内全域

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.09.02

  • 【神戸】水処理施設の運営・メンテナンス(設計/工事施工管理)

    機械・精密機器メーカー

    ■汚泥焼却施設、下水処理施設の修繕工事に係わる計画立案、見積、発注手続き、現場代理人、施工管理、完了報告書まとめ、客先との折衝【出張について】■国内出張あり※期間:数日~3ヶ月程度場所:福岡市、兵庫県、滋賀県、神奈川県、東北、北海道ほか頻度:1年の3~6ヶ月程度は現場に出て業務

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.09.02

  • 【兵庫/播磨】プロセス機器 メンテナンス業務(同社納入機器メンテナンス工事に関する見積・計画業務)

    機械・精密機器メーカー

    同社は同社グループにおいて、地球環境保全や生活環境改善の分野を担い、化学・食品・医薬等の業界に向けた製造プロセスの心臓部となる反応や蒸留、ろ過・乾燥等の機器を生産しています。本ポジションは顧客工場で実施する工事の計画・監理業務に従事いただきます。■撤去・据付工事:現地調査時に機器周辺の配管アイソメ図を作成しBQ(工事数量)拾い出しを行います。■メンテナンス工事:顧客と所掌範囲を打合せし、見積書・見積条件書の作成を行います。上記の工事案件については、日程調整、協力業者の選定、工事要領書の作成、コスト管理も担当いただきます。また、納入後、長年使用されている機器については、高機能化、性能回復、省エネ化等のリニューアル提案を実施することで、新たな受注に繋げると共に、カーボンニュートラルにも貢献しています。同社の主要メンテナンス工事は以下のとおり。■グラスライニング製品:機器槽内でのグラス点検・補修、機器消耗品(ガスケット、軸封等)交換等■耐食金属製:撹拌槽型重合機・反応機、粉体混合・乾燥機、薄膜蒸発機の消耗品交換、伝動装置整備等■その他全般:機器の撤去据付工事、溶接補修工事、洗浄工事等

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.09.02

  • 【神戸】廃棄物処理プラント 機器据付工事計画及び機器据付現場監督

    機械・精密機器メーカー

    ■高専や大学で習得した「機械」や「土木・建築」の技術をフルに活かすことができ、地域に貢献できるやりがいのある業務です!■大規模のインフラ整備工事に関与でき、完成した際には大きな達成感を味わえると共に、カーボンニュートラルに直結した事業で社会への貢献を強く実感することができます!■現場や職場でのOJTを通じて多くのスキルを学ぶ事が可能です。※具体的な業務内容は下記のとおりです。■廃棄物処理施設の機器据付に関する計画立案、見積対応、発注手続き、工事監督員・現場代理人として現場の施工監理、各種現場書類作成(現場における客先折衝・ゼネコン折衝含む)【出張について】■国内出張あり※期間:数ヶ月/年、工事案件担当の場合は最長2年程度もあり場所:国内全域

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.09.02

  • 化学プラントエンジニア(電気系)【姫路】

    化学・繊維・素材メーカー

    ◎同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。電気・計器装置設備の保全、改造等が主な仕事です。・製造装置、製造工程全体を理解し、それをコントロールする制御システムの設定、維持管理・既存設備の定期整備や機器更新の計画、日常メンテナンス、施工管理・化学製品の製造装置の新設、増設、改造の基本設計、施工管理業務【募集背景】同社のコア事業でありますアクリル酸・高級水性事業の増強・海外展開と新規分野の電子情報材料事業の立ち上げ等により自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。

    年収
    500万円~900万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.11

  • 【兵庫/年間休日165日】設備メンテナンス・生産性向上

    電気・電子・半導体メーカー

    【主な業務内容】環境課題の解決に向けて世界的にモビリティの電動化が加速する中、同社では高まる需要に応えるため生産拡大と組織強化を進めています。数年後には売上高が倍以上になる見込みがあり、急拡大する市場をリードしていくため大規模な設備投資も進めています。また、電池製造はクリーンルームでの製造工程も多く、またトヨタ生産方式をベースとした安全基準を身に着けながら仕事をすることができます。■生産ラインの設備生産性の改善業務・非稼働時間の短縮・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行・予防保全(定期メンテナンス)の実施■製品品質の改善業務・歩留り向上【働き方について】3班2交替制で夜勤もございますが、特別休暇などもあり年間休日は165日あり、プラス有給休暇が25日/年ございます。■勤務体系:3班2交替制(9:30~20:30/20:30~翌7:30)■休日休暇:年間休日165日+有休休暇25日/年(休日の急な呼び出しは一切ありません)■残業時間:残業はほとんどなく平均0~10時間程度■職場環境:クリーン環境のため1年中室温25℃±5℃の快適な環境です※基本的は4勤2休のサイクルです※夜勤を含めて4勤2休ではなく3勤3休にすることも可能(特別休暇活用)※1週間あたりの平均労働時間は40時間(総所定労働時間は171時間です)【福利厚生】TOYOTAやPanasonicを基準にした福利厚生が充実しています。※以下、一部抜粋・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※企業HP/働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★TOYOTA×Panasonicの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と生産拡大★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス【参考URL】■採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/■社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/■キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】下記より希望に応じて選考可能です。・兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6・兵庫県加西市鎮岩町194-4※フレックス勤務/リモート勤務可※転居や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実

    年収
    450万円~900万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.14

  • <兵庫 / 尼崎>施工管理【ごみ焼却プラントNo.1】

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【期待する役割】弊社ごみ焼却プラントのコア技術であるボイラ・燃焼器を自社技術で製造できる唯一無二の企業です。今回は、施工管理ポジションの募集です。【職務内容】(1)プラント(ごみ処理施設・エネルギープラント)工事に関する工事計画・見積業務(2)計画業務に伴う現地調査業務(3)受注案件の発注業務(工事部分)(4)現場での施工管理業務(長期出張・1回/月帰省費用会社負担)【魅力】★今後の展望・ごみ処理プラント プラントの更新需要が増加中・バイオマスプラント カーボンニュートラル実現に向けて需要拡大中★タクマのカルチャー裁量大きく、成長できる環境・風土が自慢です。新卒・中途問わず入社者にどんどん仕事を任せていく風土があり、仕事の範囲も広いので、1人1人の成長の速度は非常に早く成長実感を感じる事が出来ます

    年収
    550万円~900万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.07.11

  • 電磁シールド施設の工事・施工管理【電子通信システム製作所】

    電気・電子・半導体メーカー

    【採用背景】■情報の傍受に加え、電磁波による攻撃と、電磁シールド事業の需要が今後伸びていくことが予想されます。電子システム製作所ではこのシールド設計・製造から現地据付工事/試験調整と、建築知識を中心とした幅広い技術者を募集しております。【業務内容】■電磁波シールド施設建設における、システム設計、施工管理をご担当頂きます。具体的には(1)担当製品の工事計画、システム設計・工事全体の積算業務、コスト計画・納期を踏まえた建設工事の施工計画の策定・工事、システム設計に関する業務(2)担当製品の現地建設工事の施工管理、(※国内案件を担当)・建築設備、電気通信における各種現地工事・現地工事の施工管理、安全管理、品質管理(3)工事における受注・提案活動・営業組織と連携した受注・現地工事提案活動※工事の規模は様々ですが、標準的な工事期間としては2~3ヶ月程度となります。大型の工事では更なる長期間を数人で対応する場合もあります。※土日休みが基本ですが、案件によっては現場対応が発生するケースもございます。※担当製品:電磁波シールド施設【業務のやりがい、魅力】■需要が伸びていく成長ある事業に携われることが可能です。■公共の重要設備の工事を完成するまでやり遂げることができます。【職場環境】■平均残業:月20~45時間■転勤:基本的に無 ※本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)に数年ローテーションの可能性有■出張:案件によっては、数か月にわたる長期現地出張対応の可能性有。(ホテル・マンスリーマンション等を手配)【想定されるキャリアパス】■大小さまざまな案件を経験いただき、施工管理者としての専門性を高めていただきくことを期待します。【配属先】■インフラ情報システム部 プラント3課【組織のミッション】■電子通信システム製作所:『コピー機から宇宙まで』幅広い事業を通して社会の発展や安心安全に貢献しています。■インフラ情報システム部 :衛星管制局システム・天体望遠鏡、航空管制等のプロジェクト管理、システム設計。■プラント3課:各種通信システム工事の建設計画、据付設計、施工、保守など。【電子通信システム製作所について】■電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献しています。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.13

  • <兵庫>プラントの試運転業務【ごみ焼却プラントNo.1】

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】一般破棄物処理プラント、産業廃棄物処理プラント、水処理プラントの試運転業務をお任せいたします。【出張に関して】1回の出張で最大6か月間。年間で9か月間程度の出張の可能性がございます。【魅力】★今後の展望・ごみ処理プラント プラントの更新需要が増加中・バイオマスプラント カーボンニュートラル実現に向けて需要拡大中★タクマのカルチャー裁量大きく、成長できる環境・風土が自慢です。新卒・中途問わず入社者にどんどん仕事を任せていく風土があり、仕事の範囲も広いので、1人1人の成長の速度は非常に早く成長実感を感じる事が出来ます

    年収
    500万円~750万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.07.11

  • プロジェクト管理【兵庫】※電力変換システム・変電プラント

    電気・電子・半導体メーカー

    ◆国内外の電力変換システム、再生可能エネルギー、火力発電プラントに関わる受注後プロジェクト管理/エンジニアリング業務(電気システム設計含む)をお任せ致します。【具体的には】■以下プラントの受注後プロジェクト管理業務(品質、コスト、工程、リスク管理)、社外調達品管理業務、プラント電気システム設計業務・電力変換システム(無効電力調整装置(STATCOM)/直流送電(HVDC))プラント・洋上風力/太陽光発電所併設変電プラント・火力発電プラント内の電気設備関係【ミッション】■電力変換システム、洋上風力/太陽光発電所併設変電プラントに関するプロジェクトをメインでお任せいたします。入社当初は工程管理、関係部門との調整業務をお任せしたいと考えております。■プロジェクト管理(デスクワーク)が5割、現場・顧客打ち合わせが3割、ほか2割というイメージです。【プロジェクトについて】■2名~4名で1つのプロジェクトを管理いただきます。■プロジェクトの規模:数十億~数百億円【業務の魅力、やりがい】■地球環境に配慮したビジネス、社会インフラを支える製品・事業に関わり、社会に貢献ができます。■事業の開拓から、プラント完工/引き渡しまで一気通貫で数百億円規模の大型プラント工事に関わることができます。■当社の持つ新しい技術や製品、サービスに触れ、学ぶこともできます。【キャリアステップのイメージ】■プロジェクトマネージャの下、プロジェクトエンジニアとして複数のプロジェクトを経験した後、プロジェクトマネージャを経験し、能力次第で管理職へ昇進。また、広い視野を持つエンジニア育成の為、部内ローテーションで事業開拓、受注前見積業務、受注後設計業務、品質管理業務や海外駐在を経験頂く可能性もあります。【配属部門】■電力エンジニアリングセンター プロジェクト推進第二課※本課はプロジェクト受注後業務をメインで実施するポジション●組織のミッション【電力エンジニアリングセンター部】発電、変電、電力変換、分散電源などの電力プラントを構成する、機器・設備・システム等の受注前活動。工事全体取り纏め、現地総合試験調整に関する事項【プロジェクト推進第二課】変電/電力変換プラントを主とする機器・設備・システム等の総合計画(プロジェクトの運営、機器構成、システム計画、工程、品質、受注後損益管理)、プラント電気設計及びプロジェクト管理に関する事項【募集背景】■世界的な電力需要の伸長に対し、当社が長年培ってきた電力機器(タービン発電機、ガス絶縁開閉装置(GIS)、大容量外鉄形変圧器、内鉄形中小容量変圧器、電力系統保護・制御)や電力変換システムを提供し、世界の電力インフラの成長・品質に貢献していきます。また、世界的電力需要の伸長と地球環境への配慮の加速を背景に、電力変換システムや再生可能エネルギー、高効率火力発電のプラント建設に関わるプロジェクト管理業務/エンジニアリング業務(電気システム設計)に興味のある方を募集します。【職場環境】■残業時間:月平均25時間/繁忙期45時間■出張:有(担当業務による)■転勤可能性:当面無(最短の場合、3年に1回程度)■リモートワーク:有■中途社員の割合:約20%【求める人物像】■協調性、責任を持って最後までやり遂げる力がある方■明朗でリーダーシップを持って物事を積極的に推進することが得意な方■幅広い視点で物事を捉え、業務遂行ができる方■業者、他部門と協調を図りながらの交渉ができる方■相手の話を傾聴し、自分で考えながら、自分の考えを述べることができる方

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.13

  • 【兵庫/転勤なし】設備保全<交替勤務なし>

    化学・繊維・素材メーカー

    OTR(オフザロードタイヤ)と呼ばれる最大直径約3.6m、重さ約3.7tの超巨大タイヤを製造している工場で、生産設備の保守・保全を担っているチームの一員として、定期保全業務や機械故障時の突発的な修理対応を中心に行っていただきます。【職務内容】主にタイヤ製造のCP/TAにおいて1.定期保全の計画と実施(保全スケジュールの決定→スペアパーツ準備→業者選定→打ち合わせ→工事立ち合いまでの一連の業務)外部業者に対する支給品準備や、作業中の現場監督業務・安全管理もお任せします。また必要な部材、工事の発注、予備部品の登録と使用管理も含めます。2.設備の点検、故障対応((トラブルシューティング))へのサポート3. パソコンを用いた資料作成(Excel/Power Pointを用いて、給油マップや監査資料等その他レポート作成業務)4.設備の改善改造活動、設備の投資案件へのサポート定期保全を中心に、設備の信頼性を維持するための活動を行います。設備の改善改造を含め、定期保全の計画見直しまでお任せします。【チームの雰囲気】・職人気質でプロフェッショナルな人が多く、様々な領域を学ぶことが可能・それぞれに電気・機械等得意分野があり、チーム内で補い合いながらサポート・若手も在籍している為、これからメンテナンスでキャリアを積んでいきたいと考える人にもマッチ【キャリアパス】将来的にRealiablity Specialist(今回の募集ポジションである設備保全)候補としてキャリアアップを目指していただきたく、具体的な保全項目のみならずエリアごとの設備情報を把握し、設備の信頼性向上のため、改善計画を実施できるようになって頂きたいです。

    年収
    300万円~500万円※経験に応ず
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2024.08.16

  • 【兵庫/転勤なし】設備保全<交替勤務あり>

    化学・繊維・素材メーカー

    OTR(オフザロードタイヤ)と呼ばれる最大直径約3.6m、重さ約3.7tの超巨大タイヤを製造している工場で、生産設備の保守・保全を担っているチームの一員として、定期保全業務や機械故障時の突発的な修理対応を中心に行っていただきます。【職務内容】・主にタイヤ製造の各工程において、設備の保守及び点検業務を担当していただきます。・生産設備故障対応(チームメンバーと修理作業を実施。トラブルシューティングを含む)。・保全業務に必要なスペアパーツ確認、予備機器の補修・整備の実施。・パソコンを用いた資料作成(Excel/Power Pointを用いて、日報作成、故障分析、教育資料の作成等)【チームの雰囲気】・職人気質でプロフェッショナルな人が多く、様々な領域を学ぶことが可能・それぞれに電気・機械等得意分野があり、チーム内で補い合いながらサポート・若手も在籍している為、これからメンテナンスでキャリアを積んでいきたいと考える人にもマッチ

    年収
    300万円~500万円※経験に応ず
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.03.03

  • <兵庫>水処理メンテナンス担当【ごみ焼却プラントNo.1】

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】本社管轄(西日本地域)の水処理および汚泥焼却炉のアフターサービス業務をご担当頂きます。【配属先】水処理メンテナンス部【魅力】★中長期的には、再生可能エネルギー比率が増えていくためバイオマス発電プラントの受注も伸長予定です。★タクマのカルチャー裁量大きく、成長できる環境・風土が自慢です。新卒・中途問わず入社者にどんどん仕事を任せていく風土があり、仕事の範囲も広いので、1人1人の成長の速度は非常に早く成長実感を感じる事が出来ます

    年収
    500万円~840万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.07.11

  • 【姫路】設備保全(電気計装担当)

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容詳細】・短期・中長期設備保全計画の立案・現場工事中の工事監督での安全・品質・納期の管理業務・年度予算管理及び中長期での予算作成計画・工事施工方法の検討【募集背景】・業務過多の為の体制強化の増員。・組織改正に伴う新ミッションによる体制強化の増員募集。【事業所の紹介】姫路製造所は、兵庫県姫路市広畑区に位置し約260名が就業しています。姫路製造所は①化成工場(ベンゼン等の基礎化学品の製造)②コンポジット工場(炭素繊維強化プラスチック製品の製造)③マイクロン工場(半導体封止材料の製造)の3工場で多種多様な製品の製造を行っている地区です。【部署の紹介】姫路製造所・設備企画推進室はメタノール、半導体封止材等の設備保全業務を担当しています。【配属部署】姫路製造所 設備企画推進室【組織構成】管理者1名(50代)、機械系担当3名(20代、30代、50代)、電気系担当1名(30代)【身につくスキル・やりがい】・電気設備、計装機器のみならず、DCS等システム構築の保全業務を担う事によって、広い知見を得る事が出来る。・高圧ガス・消防法等、広義な法律に関係する事で、法令に対する知識が得られる。【キャリア】入社後、3~5年程度は姫路製造所での勤務、その後はご本人の希望や適性に鑑みながら他事業所でも経験を積む事も可能。【働き方】・残業:15~20時間/月。調整停止時は30~40時間/月(1回/年 程度)・休日出勤:設備トラブル時には臨時呼び出し有り(休日・夜間共)・出張:予定としての出張は無し・職場の雰囲気:冗談の言える和やかな雰囲気の職場で、業務の相談共有は行いやすい職場。・研修:入社初日は本社での導入研修を受講頂きます。その後は製造所での導入研修(購買業務フロー等の基礎教育)を2週間程度想定、その後、職場にて実業務通しての導入教育6カ月を予定。ほかに日本製鉄の研修あり。

    年収
    440万円~650万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.22

  • 【兵庫/転勤なし】設備管理(工場設備機器のメンテナンス)

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】工場の生産性を支える各種製造設備のメンテナンス業務全般をお任せします。トラブルを未然に防ぎ、安定稼働を実現する「守り」の保全だけでなく、生産性や品質を向上させるための「攻め」の保全活動にも積極的に取り組んでいただきます。■日常・定期メンテナンス: 担当設備の巡回点検、定期メンテナンス計画の立案と実行■トラブル対応: 設備トラブル発生時の迅速な原因究明、修理、復旧作業■改善・改良: 再発防止策の策定、生産性向上・品質改善のための設備改良提案と実施■設備導入: 新規設備の導入計画、据付、試運転、立ち上げ業務■データ管理: 保全履歴の記録、予備品管理、図面管理など【当社について】半導体の研磨や洗浄を一貫工程で高精度に仕上げ、小ロットかつ迅速な対応が可能なことが強みです。特に、研削と研磨の両方が必要なインフラ系製品向けの半導体には強みがあります。国内大手メーカーからの引き合いも多く黒字決算を続けており、これらの高い技術力でさらなる国内販路拡大および海外展開も睨んでいます。直近では、工場の新設や大規模な設備投資もおこなっており、ますます成長が見込まれています。また、転勤なしや再雇用制度の充実など長く安定して働ける環境です。【勤務地】■兵庫県西宮市中島町8番5号※JR「甲子園口駅」・阪急「西宮北口」駅より徒歩10分程度

    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.09.03

  • 電池開発における評価解析装置の管理(設備導入、校正、保全)

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景】世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。当部署は開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析を担っています。今後、国内だけでなく北米や中国でも複数拠点で新ライン立上げを計画しているため、さらなる組織強化を目指しています。【仕事内容】トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の試作品(電池セルや量産電池セル9の評価・解析に用いる、解析装置や分析機器の設備管理を担当いただきます。具体的には、下記の領域にて使用する評価解析設備の選定/導入/校正/保全管理をお任せします。・電気特性評価(容量、抵抗、寿命など)・誤用安全性評価(過充電、過放電、加熱、内部短絡、外部短絡、圧壊など)・開発や量産立上げに伴う、電池セルや構成部材の分析・解析【このポジションのやりがい】・自身が担当した設備によって評価解析できた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる。・実際の電池に触れ、様々な評価設備や分析機器の管理を行うことで、高度な評価解析・設備技術が身につく。・組織、個人の変革と向上意欲が高い。相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境がある。【組織構成】■バリューイノベーション本部 セル材料開発部 評価解析室当部署には110名程が在籍しており、20代~50代の幅広いメンバー構成となっています。「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年間12.2万円相当)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県加西市鎮岩町194-4※転居費用や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実

    年収
    500万円~850万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.14

  • 検索結果一覧106件(52~102件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    兵庫県の設備保全・設備メンテナンス・保守の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問