【神戸】水処理プラント プロジェクト監理機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
■プラント設備工事/アフターサービス案件の実行予算策定、予算管理、工程管理、検収業務【対象設備】■官公庁工事における上・下水道の処理設備(約9割)■民間企業発注の工業用水・排水処理設備(約1割)【出張について】■国内出張あり※期間:数日程度/月、場所:国内全域
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.09.02
機械・精密機器メーカー
■プラント設備工事/アフターサービス案件の実行予算策定、予算管理、工程管理、検収業務【対象設備】■官公庁工事における上・下水道の処理設備(約9割)■民間企業発注の工業用水・排水処理設備(約1割)【出張について】■国内出張あり※期間:数日程度/月、場所:国内全域
更新日 2025.09.02
機械・精密機器メーカー
■汚泥焼却施設、下水処理施設の修繕工事に係わる計画立案、見積、発注手続き、現場代理人、施工管理、完了報告書まとめ、客先との折衝【出張について】■国内出張あり※期間:数日~3ヶ月程度場所:福岡市、兵庫県、滋賀県、神奈川県、東北、北海道ほか頻度:1年の3~6ヶ月程度は現場に出て業務
更新日 2025.09.02
機械・精密機器メーカー
同社は同社グループにおいて、地球環境保全や生活環境改善の分野を担い、化学・食品・医薬等の業界に向けた製造プロセスの心臓部となる反応や蒸留、ろ過・乾燥等の機器を生産しています。本ポジションは顧客工場で実施する工事の計画・監理業務に従事いただきます。■撤去・据付工事:現地調査時に機器周辺の配管アイソメ図を作成しBQ(工事数量)拾い出しを行います。■メンテナンス工事:顧客と所掌範囲を打合せし、見積書・見積条件書の作成を行います。上記の工事案件については、日程調整、協力業者の選定、工事要領書の作成、コスト管理も担当いただきます。また、納入後、長年使用されている機器については、高機能化、性能回復、省エネ化等のリニューアル提案を実施することで、新たな受注に繋げると共に、カーボンニュートラルにも貢献しています。同社の主要メンテナンス工事は以下のとおり。■グラスライニング製品:機器槽内でのグラス点検・補修、機器消耗品(ガスケット、軸封等)交換等■耐食金属製:撹拌槽型重合機・反応機、粉体混合・乾燥機、薄膜蒸発機の消耗品交換、伝動装置整備等■その他全般:機器の撤去据付工事、溶接補修工事、洗浄工事等
更新日 2025.09.02
機械・精密機器メーカー
■高専や大学で習得した「機械」や「土木・建築」の技術をフルに活かすことができ、地域に貢献できるやりがいのある業務です!■大規模のインフラ整備工事に関与でき、完成した際には大きな達成感を味わえると共に、カーボンニュートラルに直結した事業で社会への貢献を強く実感することができます!■現場や職場でのOJTを通じて多くのスキルを学ぶ事が可能です。※具体的な業務内容は下記のとおりです。■廃棄物処理施設の機器据付に関する計画立案、見積対応、発注手続き、工事監督員・現場代理人として現場の施工監理、各種現場書類作成(現場における客先折衝・ゼネコン折衝含む)【出張について】■国内出張あり※期間:数ヶ月/年、工事案件担当の場合は最長2年程度もあり場所:国内全域
更新日 2025.09.02
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。当部署は開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析を担っています。今後、国内だけでなく北米や中国でも複数拠点で新ライン立上げを計画しているため、さらなる組織強化を目指しています。【仕事内容】トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の試作品(電池セルや量産電池セル9の評価・解析に用いる、解析装置や分析機器の設備管理を担当いただきます。具体的には、下記の領域にて使用する評価解析設備の選定/導入/校正/保全管理をお任せします。・電気特性評価(容量、抵抗、寿命など)・誤用安全性評価(過充電、過放電、加熱、内部短絡、外部短絡、圧壊など)・開発や量産立上げに伴う、電池セルや構成部材の分析・解析【このポジションのやりがい】・自身が担当した設備によって評価解析できた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる。・実際の電池に触れ、様々な評価設備や分析機器の管理を行うことで、高度な評価解析・設備技術が身につく。・組織、個人の変革と向上意欲が高い。相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境がある。【組織構成】■バリューイノベーション本部 セル材料開発部 評価解析室当部署には110名程が在籍しており、20代~50代の幅広いメンバー構成となっています。「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。【福利厚生】トヨタ自動車やパナソニックを基準にした福利厚生が充実しています。・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可)・転居費用補助あり・育英補助給付金(子ども1人につき月2.5万円)・単身赴任手当(月7万円+年20回分の往復帰省補助)・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年間12.2万円相当)・退職金制度(確定拠出年金DC)など※働きやすさの理由 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/【企業の魅力ポイント】★トヨタ×パナソニックの技術力をベースに急成長中★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開★大きな需要に向けた積極的な設備投資をおこなっています★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場★管理職での採用や中途入社1年未満での昇格など柔軟なキャリアパス※企業紹介動画(PIVOT) https://youtu.be/ELNnl455aIk ※採用メッセージ https://www.p2enesol.com/recruit/message/※社員インタビュー https://www.p2enesol.com/recruit/interview/※キャリアパス/研修制度 https://www.p2enesol.com/recruit/growth/【勤務地】■兵庫県加西市鎮岩町194-4※転居費用や住宅(社宅制度など)に関する手当が充実
更新日 2025.09.01
医薬品メーカー
【職務内容】主に海外展開する製品のパッケージデザインを手がけ、自分の意見を反映させながらチャレンジ可能です。 研究部等、他部署とも連携しながら、商品の魅力を最大限に引き出すデザインを創造していきます。商品開発チームと連携しながらデザインを作成。印刷用データの作成や印刷確認なども行います。■国内製品のパッケージデザインも一部担当。■自分の意見を積極的に反映させながら、デザインを創出。■グローバル展開により、自分のデザインした製品が世界中で販売される醍醐味があります。【働き方】・マイカー通勤可。駐車場完備されています。・慣れてきたら在宅勤務も活用可能【魅力】■自分の意見を積極的に反映できる裁量の大きさがあります。■研究部や商品開発チームと連携し、上流工程から参画できることもあるため、商品に広く関われます。■余白を楽しみながら創造性を発揮できる文化があり、入社年次や実務年数に関係なく自分のアイデアを形にするチャンスがあります。■上場企業/年休122日/リモートワーク可/残業少なめ
更新日 2025.08.29
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】工場の生産性を支える各種製造設備のメンテナンス業務全般をお任せします。トラブルを未然に防ぎ、安定稼働を実現する「守り」の保全だけでなく、生産性や品質を向上させるための「攻め」の保全活動にも積極的に取り組んでいただきます。■日常・定期メンテナンス: 担当設備の巡回点検、定期メンテナンス計画の立案と実行■トラブル対応: 設備トラブル発生時の迅速な原因究明、修理、復旧作業■改善・改良: 再発防止策の策定、生産性向上・品質改善のための設備改良提案と実施■設備導入: 新規設備の導入計画、据付、試運転、立ち上げ業務■データ管理: 保全履歴の記録、予備品管理、図面管理など【当社について】半導体の研磨や洗浄を一貫工程で高精度に仕上げ、小ロットかつ迅速な対応が可能なことが強みです。特に、研削と研磨の両方が必要なインフラ系製品向けの半導体には強みがあります。国内大手メーカーからの引き合いも多く黒字決算を続けており、これらの高い技術力でさらなる国内販路拡大および海外展開も睨んでいます。直近では、工場の新設や大規模な設備投資もおこなっており、ますます成長が見込まれています。また、転勤なしや再雇用制度の充実など長く安定して働ける環境です。【勤務地】■兵庫県西宮市中島町8番5号※JR「甲子園口駅」・阪急「西宮北口」駅より徒歩10分程度
更新日 2025.09.03
化学・繊維・素材メーカー
◆同社の基幹製造所において、自社プラントのエンジニア業務に携わって頂きます。機械設備の保全、改造等が主な仕事です。【具体的には】■既存設備の定期整備や機器更新の計画、日常メンテナンス、施工管理■化学製品の製造装置の新設、増設、改造の基本設計、施工管理業務【募集背景】アクリル酸・高級水性事業の増強・海外展開と新規分野の電子情報材料事業の立ち上げ等により自社プラントの建設、増設が集中しております。エンジニアリング部門の強化を図るため、経験者の募集を通年で行っております。
更新日 2025.07.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。