【期待する役割】化学プラント機械設備保全業務を行い、安全第一でプラントの安定運転とコスト削減を目標に日々業務を行ないます。【職務内容】・事業所・各事業部の事業方針/計画に基づく計画・予算を策定し、進捗管理を行い計画を実現する。・設備管理技術にもとづく継続的な改善により、安全・コンプライアンス上のリスクの低減、品質・稼働の安定性向上、コスト低減を実現する。・トラブル発生時には安全最優先で対応し、法令に基づく措置を徹底する。原因を解明し、解決策を立案・実行するとともに善後策を策定し、ビジネスへの影響を最小化する。・事業所内の保全工事に関わる協力会社を管理し、製造部門、協力会社と連携し保全工事を安全かつ計画的に遂行する。・DXを取り入れ、状態保全から予兆保全への転嫁と業務効率化を実現する。※扱う製品や技術分野:コークス製造時に発生するガスやコールタール 設備管理技術(腐食,疲労,摩耗,高温,材料など)<ミッションテーマ例>・担当プラントにおける機械設備のトラブル,不具合案件に対し、原因究明し対策を実施することで設備安定運転させる。・日頃発生する問題点に対し、発生メカニズムを解明、実証し、恒久対策を検討する。検討結果について報告会で報告する。・業務を行う上で、効率化,簡素化を追求する為にDX技術を取り入れ、働き方を変化させる。【魅力・やりがい】設備を安定運転させるために必要な技術を習得でき、又、設備の長寿命・延命化技術検討を行うことで低保全コストを実現することで、収益UPに寄与できる。【身につくスキル・キャリアイメージ】化学プラントの機械設備の設備管理技術、各法規類知識(高圧ガス,労安,消防他)炭素系機械設備の設備管理業務を経験し、プラント担当→プラント担当TL→他場所設備景観→GT【働き方】・平均残業時間:20~40時間/月・フレックス制度:有・リモートワーク制度:有※原則出社での勤務をお願いしております。現場や他部署とのコミュニケーションが頻繁に発生するため、原則出社となっておりますが、ご自身の予定によってはテレワークでの勤務も可能です。
- 勤務地
- 香川県
- 年収
- 450万円~920万円※経験に応ず
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守