- 入社実績あり
新規水処理装置開発/量産モデル企画【在宅〇/東京】栗田工業株式会社
栗田工業株式会社
【募集背景/現状の課題】現在同社では新市場向けの純水装置の開発を進めております。従来の同社製品と比較し小型で価格帯も低い製品かつ同社が今まであまり手掛けてこなかった、レディメイド型製品のラインナップ拡充をしていく狙いです。その為、具体的には樹脂材料等を使用した新たな装置の量産開発にチャレンジを始めているような状況です。現在の同社の開発システムや体制は、従来同社が強みとしていた大型のオーダーメイド製品を管理する/開発する面にはたけておりますが、今回のプロジェクトに伴い量産型の製品開発体制やノウハウの不足が浮き彫りになっております。今回の募集では、樹脂加工成形品の量産開発/設計のご経験のある方をお迎えし、同社の新たなビジネスと柱となる新装置開発を加速させていきたいと考えております。【職務内容】■新市場向け水処理装置のフィージビリティスタディ■規格商品の企画、設計、改良■社外技術、商品の探索、評価、導入担当製品:規格商品(水処理装置・薬品注入機器等)の企画・設計【組織構成】グループ生産本部 バリューエンジニアリング部門 設計企画部 規格商品課社員 6名、派遣社員7名、嘱託社員1名男性 11名、女性 3名年齢構成 60代 4名、50代 3名、40代 3名、30代 4名部署ミッション:■社外技術の探索、導入検討、活用、企画■規格商品の設計、開発、改良(詳細組織図)バリューエンジニアリング部門ー設計企画部ー企画課 ー規格商品課 ー設計一部(大型・化学産業向けなど) ー設計二部(電力会社・エネルギー関連事業) ー設計三部(中規模・内陸) ー制御システム設計部(電子産業含む全産業向けに制御システムのエンジニアリングを担当) ー設計支援部(全設計部門のシステムの維持管理・開発を担う)設計企画部の業務:・社外技術の探索/導入検討・活用・企画・設計レスツール(ソフト)及び企画商品(ハード)の設計・設計自動アプリの連携及びバリューチェーンにおける全体最適の推進同課でのプロジェクト事例:https://kcr.kurita.co.jp/solutions/simulationhttps://kcr.kurita.co.jp/products/chemicals/options企画部でかかわる事業領域一例:・電解水素向け純水・PFAS用水向け・PFAS排水向け・Direct Lithium Extraction・スマート冷却塔・純水ユニットナビ×企画商品+Next EPC【働き方】出張:外出・日帰り出張は1回/2週、宿泊を伴う遠方への出張は1回/2月程度在宅頻度:3日出社、2日在宅程度ご勤務は、中野本社・三鷹エンジニアリングセンター・昭島KIHとリモートオフィスZXY・在宅勤務などを柔軟にご活用いただけます。企画商品課は毎週火曜日午後に対面ミーティングを中野本社にて行っております。【入社後イメージ】進行中のプロジェクトに参加して貰いながら、3か月程度基本的な社内システムに関する教育・研修を行っていきます。水処理設計に関するスキル・知識習得のためのローテーションについては、適性・状況をみて行いますので、水処理に関わる設計業務未経験の方も安心してご活躍いただける環境を整えております。【魅力】■1工程としての設計業務にとどまらず、売っていく目線を持ちながら一気通貫で製品化に携わることができます。全体像を見ながら幅広く開発~設計~量産化~上市に従事いただくことができるのが魅力です。■レディメイド型への転換・開発は同社にとってもほぼ前例がないプロジェクトです。同社としてのこの新たな挑戦に中核として裁量をもって参画いただくことができます。■同プロジェクトでは従来の産業向け水処理システムの概念を打ち砕き、水処理装置をより手軽により幅広く活用いただけることを目的として進められています。今後の産業用水処理分野の常識を作るような装置開発に携わっていただくことができます。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 700万円~1214万円
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.08.08