【神奈川】生産装置の組立・調整技能者電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】■キヤノンの製品を生産する装置の製造を行います。3DのCAD図面からチームで装置の製造手法と組立工程の検討を行い、自分達で起案した工程を基に、部品1点から組込み・調整・動作確認までを一貫して行います。その後キヤノンの各生産拠点へ据付け、最終的な動作の確認を行い、製品を生産できる状態に仕上げるまでを担当します。■メンバーの力量に合わせて、ベテランは難工程を中心に作業を進めます。また、経験の浅いメンバーはベテラン指導の元、作業を進め経験を積み重ね、徐々に難工程へと仕事の範囲を拡大していきます。【募集背景】キヤノンでは競争力のある独自の製品を自社で生産するために、生産技術を強化しています。当部門ではキヤノンの製品性能を決定付けるキーパーツを内製する独自の生産装置を製造しています。生産装置には、精度の規格が1μm以下の超精密な装置や、高い真空環境を必要とする装置など、常に最先端技術が盛り込まれキヤノン製品の製造を支えています。このような生産装置の製造を通じて、超精密装置の製造スキルや高真空環境をつくり上げるスキルなど最先端生産装置の製造スキルを習得することができます。キヤノンでは独自の生産装置製造への期待が高く、その製造を担う人材を広く募集します。【組織】■教育体制当部門では人材育成に注力し、力量に合わせた部門独自の教育プログラムを作成し育成を進めています。生産装置の基礎的内容から専門性の高い難工程、安全や管理面と幅広く教育するプログラムを準備しています。ベテランによるOJT・Off-JT教育や、社内、社外研修を織り交ぜ充実した教育体制を整えています。■チーム体制通常、一つの装置製造では2~5名のチーム編成を行いベテランを中心に進めて行きます。小規模な装置ではベテラン1人で全てを担当することもあります。チーム内で仕事の経験やスキルを考慮し担当する工程を決めるなどチームの自主性を重視し進められます。【キャリアイメージ】■経験年数・5年:装置製造の基礎技能を習得しユニットレベルの組立及び調整が単独で可能・10年:生産装置の製造に必要な組立・調整・動作確認の一連を担うことが可能。(難工程はベテランのサポート有)複数人で組立てる小規模装置製造のチームリーダー。・15年:超精密装置など高いスキルを必要とする装置製造で、組立から、調整、動作確認の全ての工程を担う事が可能。最大5人程度で立上げる大規模な装置製造のチームリーダー。加えて生産性向上や環境改善・人材育成を担う職場のリーダー。
- 年収
- 500万円~750万円※経験に応ず
- 職種
- 製造技術職
更新日 2025.04.21