【千葉】大型産業機器に関わる国内顧客向けアフターサービス営業機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■入社後:アプリケーションエンジニアとしてキャリアをスタート ∟圧縮機・蒸気タービン等の新規選定業務を学び、そこで得た経験・知識をベースに圧縮機・蒸気タービンの改造に関わる選定業務に携わっていただきます。 ∟並行して、圧縮機・タービン以外の補機についても理解を深めていき、将来的には圧縮機・蒸気タービン・補機の改造に関わる見積作成業務をお任せします。■その後:アプリケーションエンジニアとしての経験・知識を生かして、プロジェクトエンジニアとして、改造案件を受注した後のプロジェクトコーディネーションを担当いただきます。【募集背景】今後、拡大が予想されるエンジニアードソリューション事業を発展させるべく人材を募集します。今回は、顧客の要求仕様を正しく理解し顧客の満足する提案を行うことで受注機会を生み出す役割を担う「アプリケーションエンジニア」と、受注後に顧客、社内、ベンダーとの交渉・調整を行い製品を確実に出荷するための主要な役割を担う「プロジェクトエンジニア」を募集します。【キャリアステップイメージ】■入社後約3か月:OJTにて圧縮機の選定スキルを習得していただきます。■その後:技術提案書作成、コンプレッサ・蒸気タービンの補機計画対応の習得(OJT)、蒸気タービン選定の習得(OJT)、顧客・Sub Vendor対応等を習得いただき、入社後1年半程度で、徐々に独立し、改造案件全体をリードしていただくことを期待しております。■その後3~5年後:その間に培った経験・知識を生かして、プロジェクトエンジニアとして、改造案件を受注した後のプロジェクトコーディネーションを担当していただきます。【組織構成】プロジェクトエンジニアリング部 エンジニアードソリューション課組織全体人数:4名(男性3名、女性1名)【働き方】■部門の在宅勤務実施状況:週3日程度在宅勤務■平均残業時間:15~20時間/月■出張:客先との打ち合わせで国内・海外ともに有り■転勤:当面は袖ケ浦事業所での勤務、基本的に他事業所への異動は無し。※米国のペンシルバニア州ジュネットにある米国拠点への赴任するチャンスがあります。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 社内SE
更新日 2025.04.17