- 入社実績あり
【熊本】施工管理NECプラントエンジニアリング株式会社
NECプラントエンジニアリング株式会社
ゼネコン、サブコンにて現場代理人業務・現場管理(建築、空調、電気、給排水、消防設備など)・建設、電気、設備の3DCADオペレーター業務・現場施工図を作図など
- 勤務地
- 熊本県
- 年収
- 480万円~750万円※経験に応ず
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2024.06.25
NECプラントエンジニアリング株式会社
ゼネコン、サブコンにて現場代理人業務・現場管理(建築、空調、電気、給排水、消防設備など)・建設、電気、設備の3DCADオペレーター業務・現場施工図を作図など
更新日 2024.06.25
化学・繊維・素材メーカー
工場の工務部門にて、機械全般に関わる仕事をお任せします。【キャリアパス】・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてお迎えします。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。・入社後は機械設計やプラントエンジニアリングのスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。【働き方補足】・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1~2回あるかないか)【同社について】植林をはじめとする森林造成と、そこから調達する木質資源を原料とする製紙事業やバイオケミカル事業、そして次世代の素材として期待されるセルロースナノファイバー(CNF)をはじめとする新素材事業に至るまで、幅広い事業領域を有する総合バイオマス企業です。セルロースナノファイバーを蓄電体に用いた全固体電池をの研究、木質バイオマス専焼火力発電の運転、木質バイオマスを配合した複合材料など、紙・パプル事業以外の先端技術分野においても大きな注目を集めています。【各工場での生産品目】・旭川工場(北海道):上質紙、微塗工紙、情報用紙、壁紙原紙、食品容器原紙、クラフト紙、板紙・白老工場(北海道):上質紙・塗工紙・晒クラフト紙・感熱原紙・食品用原紙・秋田工場(秋田県):段ボール原紙(外装ライナー)、製紙用パルプ・石巻工場(宮城県):微塗工紙、コート紙、書籍用紙、コミック用紙、文庫用紙、PPC用紙、紙器原紙、セルロースナノファイバー、コンクリート用混和材加熱改質フライアッシュ、再生資源土木資材・岩沼工場(宮城県):新聞用紙、中下級紙、製紙用パルプ、養牛用高消化性セルロース・勿来工場(福島県):ノーカーボン紙、感熱紙、インクジェット紙、圧着紙・足利工場(栃木県):段ボール原紙(中芯原紙)、紙管原紙、貼合原紙・草加工場(埼玉県):段ボール原紙(外装ライナー、中芯原紙)、紙器用板紙、石膏ボード原紙・富士工場(静岡県):段ボール原紙(外装ライナー)、白板紙・江津工場(島根県):溶解パルプ、リグニン製品、カルボキシメチルセルロース、セルロースパウダー、核酸・酵母、ステビア・甘草、セルロースナノファイバー・大竹工場(広島県):段ボール原紙、白板紙、カップ原紙、純白ロール紙、片艶クラフト紙、上質紙、書籍用紙・岩国工場(山口県):塗工紙、情報用紙、キャストコート紙、機能性化成品、機能性コーティング樹脂・八代工場(熊本県):新聞用紙、上質紙、PPC用紙、製紙用パルプ・東松山事業所(埼玉県):ディスプレイ用光学フィルム、親展葉書用フィルム、各種機能性フィルム
更新日 2025.07.10
化学・繊維・素材メーカー
工場の工務部門にて、電気全般に関わる仕事をお任せします。【キャリアパス】・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてお迎えします。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。・入社後は電気(強電)分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。【働き方補足】・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1~2回あるかないか)【各工場での生産品目】・旭川工場(北海道):上質紙、微塗工紙、情報用紙、壁紙原紙、食品容器原紙、クラフト紙、板紙・白老工場(北海道):上質紙・塗工紙・晒クラフト紙・感熱原紙・食品用原紙・秋田工場(秋田県):段ボール原紙(外装ライナー)、製紙用パルプ・石巻工場(宮城県):微塗工紙、コート紙、書籍用紙、コミック用紙、文庫用紙、PPC用紙、紙器原紙、セルロースナノファイバー、コンクリート用混和材加熱改質フライアッシュ、再生資源土木資材・岩沼工場(宮城県):新聞用紙、中下級紙、製紙用パルプ、養牛用高消化性セルロース・勿来工場(福島県):ノーカーボン紙、感熱紙、インクジェット紙、圧着紙・足利工場(栃木県):段ボール原紙(中芯原紙)、紙管原紙、貼合原紙・草加工場(埼玉県):段ボール原紙(外装ライナー、中芯原紙)、紙器用板紙、石膏ボード原紙・富士工場(静岡県):段ボール原紙(外装ライナー)、白板紙・江津工場(島根県):溶解パルプ、リグニン製品、カルボキシメチルセルロース、セルロースパウダー、核酸・酵母、ステビア・甘草、セルロースナノファイバー・大竹工場(広島県):段ボール原紙、白板紙、カップ原紙、純白ロール紙、片艶クラフト紙、上質紙、書籍用紙・岩国工場(山口県):塗工紙、情報用紙、キャストコート紙、機能性化成品、機能性コーティング樹脂・八代工場(熊本県):新聞用紙、上質紙、PPC用紙、製紙用パルプ・東松山事業所(埼玉県):ディスプレイ用光学フィルム、親展葉書用フィルム、各種機能性フィルム
更新日 2025.07.10
株式会社日本ビル管理
水処理プラント運転管理統括者候補(課長待遇)・水処理設備の保守・メンテナンス工事の施工管理・工事のための計画全般・協力会社の手配、物品の手配・調整・工事の進捗管理・作業手順書、報告書の作成・提出変更の範囲:変更無し
更新日 2024.05.20
株式会社あなぶきファシリティサービス
マンション消防・給水設備の点検やメンテナンススタッフ 賞与年2回!土日祝休み有<具体的な業務内容>自社グループが運営するマンションをはじめ、ビルなどに設置されている消防設備や給水設備の点検・メンテナンスを担当。作業はチェックシートに従い、2~3名のチームで行ないます。■消防設備点検火災報知器や消火器などの消防設備機器を点検します。具体的には「加熱試験機と呼ばれる機械を消防設備に近づけて、問題なく動作するか」「使用期限が切れていないか」といったチェックをお任せします。■給水設備点検建物の屋上に設置されている貯水槽などの定期清掃および点検・報告・補修を実施します。【1日の流れ/例】▼9時/ミーティング後、チームのメンバー2~3名で現場に出発。▼9時30分/作業開始。午前中に1、2件の現場を担当します。▼12時~13時/休憩▼13時~17時/午後は1、2件の現場へ。▼17時30分/帰社。報告書作成などの事務作業と、翌日の作業確認。▼18時/退勤。残業は月20時間以内なので、定時に退社する日も多いです。※点検は年間のスケジュールが決まっているため、先の予定を立てやすいことが特長です!【入社後の流れ】経験やスキルに応じ、業務をお任せしていきます。先輩と一緒に現場で作業をしながら、徐々に仕事の幅を広げていってください。また、並行して消防設備報告書などの書類作成も教えていきます。未経験の方であれば、入社3ヶ月~1年程度で点検作業を1人で担えるようになるでしょう。
更新日 2025.06.29
フジクラプレシジョン株式会社
・精密機器の組立、調整、出荷・立ち作業になります・その他、上記に付随する業務変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2024.06.27
株式会社シマヅテック
【金属加工における統括職を担っていただきます】※主に金属の切削加工(マシニング、旋盤)職務と統括管理【具体的には】■多品種少量生産である為、生産性を上げるための最適な工程の段取りを行う※加工に対する知識も重要であり、どの様な工具で、どの様な条件で加工した方が、早く短時間で良い製品が加工できるかを判断し、実行する■生産負荷状況の把握や納期管理において営業部門や顧客との交渉、打ち合わせするスキルも求められる■新人や部下の指導、機械加工グループ全般を統括管理
更新日 2024.08.22
株式会社アイディエス
【医療機関・検査機関に向けて製造される専業機器メーカーの情報システム部門で、システムエンジニアとして活躍して頂きます】<具体的には>■ユーザーである医療機関等と打ち合わせから、どのように開発していくか検討■医療機器の自動化に向けて他部署と連携を取りながらシステムの開発■医療機器の制御ソフトウェアの開発、管理ソフトウェアの開発●1人1施設担当が基本となりますが、ボリュームが少なければ複数物件対応します。<以下3ポジション>◆機械制御系のエンジニア(シーケンス)◆機械情報系のエンジニア(C言語、Visual Basic等)◆検査業務系のエンジニア(C++)●部門人員:18名(20代4名、30代8名、40代5名、50代1名)
更新日 2024.06.10
西部電気工業株式会社
電気工事の現場施工管理をお任せします。(受変電・発電・動力・電灯設備等)★経験年数や資格取得状況に応じてフォローアップ体制を図り、状況をみながら中規模~大型の案件を担当して頂きます。【入社後の流れ】入社~半年:目標設定、社内業務OJT、小規模工事の現場施工管理半年~1年程度:中規模工事の現場施工管理および設計1年~3年程度:大型案件の対応、現場マネジメント(リーダー)【施工案件】官公庁、ゼネコン・サブコンが主な顧客病院・工場・学校・マンション等幅広く携わって頂けます。【配属先】設備ビジネス事業部(39名)3~4名のチームをつくり、グループ内でサポートしあっています。【働き方】・残業:月平均20~30時間・転勤:当面なし※育成観点、キャリアアップとしての転勤可能性があります【おすすめポイント】★経験を活かした仕事をしつつ、ワークライフバランスも重視したい方必見!★1947年創業、九州で情報インフラ設備事業を中心に多様な事業を展開★NTTグループや自治体、官公庁からの引合いも多く、経営基盤も安定★働き方◎、年間休日125日、土日祝休み、残業も平均30時間以下
更新日 2024.04.18
白井工業株式会社
*主にステンレス製の水門設計の業務になります。・水門をプラスチックとステンレスで製造する2部門と、精密樹脂加工部門とがありあります。
更新日 2022.06.02
株式会社大塚産業
【期待する役割】業績好調の中、当社の将来を担う人材として期待しております。【職務内容】半導体工場へ赴き、半導体製造装置の設置から、メンテナンス、トラブル対応、立ち下げまでをサポートいただきます。【魅力】お客様と一緒に喜べる!トラブル対応では、メンバーはもちろんお客様と相談しながらトラブルを解消した結果、お客様と一緒に喜びとても感謝されます。その他、新規装置対応の際もお客様のニーズ通りの仕様で装置をリリースできた際もお客様と一緒に喜び、とれも感謝されます。【募集背景】業績好調につき増員
更新日 2024.01.23
ティエフオー株式会社
■品質管理・工程品質管理・計測機器の管理・関係帳票類の作成・品質に関する顧客対応・協力会社対応等
更新日 2023.08.31
株式会社中九州クボタ
■食品製造開発課長 玄米ペーストを使った新商品(食品:主にパンと麺)の開発。 グリテンフリーのオンリーワン商品への取組み。役職は課長であるが、品質管理部や製造部と協力しつつ、ほぼ単独で商品開発に従事して頂きます。玄米ペースト商品のさらなる品質向上と、より美味しい食味を実現して新商品を開発・販売することで、玄米ペースト商品をもっと多くの消費者に知ってもらいたいが、技術・開発を牽引する専門技術者がいないことが課題となっている。製造、品質管理部門等と一定期間一緒に仕事を行いながら、経験を活かし新しい感性で将来に向けての商品開発を主体的に進めていただければと考えます。中九州クボタで雇用し、熊本玄米研究所の業務に従事
更新日 2024.01.23
株式会社大塚産業
■フィールドエンジニア【職務内容】半導体工場へ赴き、半導体製造装置の設置から、メンテナンス、トラブル対応、立ち下げまでをサポートいただきます。【魅力】お客様と一緒に喜べる!トラブル対応では、メンバーはもちろんお客様と相談しながらトラブルを解消した結果、お客様と一緒に喜びとても感謝されます。その他、新規装置対応の際もお客様のニーズ通りの仕様で装置をリリースできた際もお客様と一緒に喜び、とれも感謝されます。【募集背景】業績好調につき増員
更新日 2024.01.23
西日本プラント工業株式会社
【職務内容】受電設備や構内電気設備の計画、各種装置 の計装品などの設計をお願い致します。■ケーブルトレイルート計画、配線配管計画■照明、接地、避雷設備計画■計装工事設計(導圧配管、制御空気配管計画)■電源盤、制御盤、計器盤製作※部署の業務内容の詳細については、下記もご参照ください。https://www.npc21.jp/business/design/【採用背景】体制強化のための増員募集です。【魅力】◆近年はこれまで発電所で培った技術力を活かし、九電グループのみならず一般新規のプラント設備へ事業領域を拡げ更なる事業成長に取り組んでいます◆働きやすい就業環境:年平均有給取得16.1日/月間平均時間外16時間【募集背景】体制強化のための増員募集【配属先】プラント建設部
更新日 2024.11.26
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】石油精製ならびに石油化学工業、肥料プラント、また海水淡水化プラントやパルププラントなどの産業プラント向けに、圧力容器・熱交換器等のプロセス機器を納入するまでのプロジェクト管理業務を担います。【入社後の具体的な仕事内容】各種プラントに必要となる圧力容器・熱交換器等のプロセス機器における、製造から納入まで一連の管理をしていただきます(プロジェクト管理)。社内の設計・製造・品質保証担当及び外注先(外注品の製造メーカー)と連携を図りながら、期日内にお客様先へ納入するため、主に以下の業務を担当していただきます。■工事監理業務:プロジェクト全体工程表の作成、製作(製造)進捗の確認、品質確認■予算管理:実行予算書の作成、コスト管理(コストダウンの推進)■大口外注品管理:注文仕様書の作成、外注先メーカーへの見積依頼、外注品の進捗及び品質確認■顧客対応:各種ミーティングの開催、進捗報告及び要求事項対応、社内各課への連携・調整■現地工事対応:案件に応じて現地(納入先)での最終確認立会い各プロジェクトによって異なりますが期間は1~3年程度となり、1人あたり常時2~4案件くらいを担当していただくことになります。【組織構成】脱炭素化事業本部 プロセス機器ビジネスユニット プロジェクト部 工事管理1グループ:6名20代・30代が多く、若い組織で、話しやすい相談しやすい雰囲気です。 【仕事の進め方】有明工場で製作した部品と外注先で製作した部品を、最終的には有明工場にて完成品として仕上げ、お客様先へ納入するまでのプロジェクト管理が主なミッションです。社内外様々な方と調整を図り、期日内に予算内で納入できるよう、全体を見渡しながらプロジェクトの進行管理をしていただきます。【出張の有無】国内の場合:月1~2回程度(日帰りまたは1泊程度)海外の場合:2~3ヶ月に1回程度(2~5泊程度)※海外の材料メーカーや加工メーカーの視察に行く可能性があります。【転勤】当面なし【事業の目指す姿】脱炭素化社会を目指すべくお客様のニーズは変化しており、我々もその変化に対応できるよう日々活動しております。今後もお客様のニーズにお応えすべく、組織力の強化を図りたいと考えております。【募集背景】案件増加に伴う増員募集【本ポジションの魅力ややりがい】国内トップメーカーである当社が製作するプロセス機器は、直径3~10m・高さ30m程度と大きく、長期間かけてゼロから作ったものが完成そしてお客様のもとに納入された時には大きな達成感があります。また社内外多くの方との接点があり、人間関係構築力を養うこともできます。
更新日 2025.07.09
機械・精密機器メーカー
【職務内容】・国内のお客様へのパーツ、リペア、サービス(アフターサービス分野)の営業対応・お客様へのソリューション企画、提供、価値販売※リーダー候補になる方を募集します。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり※会社方針として月の営業日のうち在宅勤務は40%以内で取得可能です。どのように活用されるかは、ご入社後に業務の状況等を踏まえて上司の方とご相談頂けます。【採用背景】ビジネスを加速する為に即戦力となる方を採用し営業活動の強化を計ります。【魅力】・今後も成長するであろう国内のお客様へ営業戦略プランを検討し折衝するやりがいがある業務です。・新しいお客様や拡大を予定しているお客様への提案も可能なやりがいのある業務です。【採用部門が社内で担う機能とミッション】FS部国内セールスグループに所属します。国内セールスグループは国内を中心とするお客様への営業活動やお客様との受注窓口、在庫管理をする業務を担っています。【企業の魅力】 新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場です。同社は世界4位・国内1位を誇る半導体製造業界のリーディングカンパニーで半導体製造工程における 4連続工程に装置を持っている世界で唯一のメーカーです。売上高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。 「企業の成長は人、社員は価値創出の源泉」、チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場です。・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・報酬が事業会社としては高水準 23年度平均年収: 1398万・営業利益率は23年3月期で約30%を誇る(日本製造業の営業利益率は4%程度)・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。
更新日 2025.07.07
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】原子力発電所にて使用される燃料輸送・貯蔵容器キャスク・キャニスターの製造における品質管理業務を担います。【入社後の具体的な仕事内容】国内外に多数の納入実績を持つキャスク・キャニスター(使用済燃料の貯蔵容器)の国内リーディングカンパニーである当社の有明工場にて、製品の検査および品質管理業務を担当していただきます。工場内で製造される原子力製品の品質管理担当として、主に下記の業務を担当していただきます。■品質マニュアル・社内規定の作成/改正/発行の管理■品質関連図書(検査要領書等)の作成・照査■製造過程における試験/検査業務の実施および記録作成■製造過程における顧客立会検査対応(工場での顧客による検査への応対)■立会検査申請書の作成・外注品立会検査の実施(必要に応じて外注先での検査立会)■不適合報告書、是正処置報告書の作成及び実施フォロー・監査業務(外部・内部・顧客監査)各プロジェクトにより多少の差はあるものの、受注から製品の完成まで1~2年程度の期間を要し、常時2~3案件/人を担当していただくイメージです。また、プロジェクトの特性により、関係先へ出向(1~3年程度)し、出向先での業務へ従事することもあります。【組織構成について】品質保証統括部プロセス機器品質保証部原子力機器グループ:7名20代と30代で半数を占める若くて風通しのよい組織で、互いに情報共有をする等、協力体制が強い組織です。【仕事の進め方】毎日の検査予定(スケジュール)を確認の上、工場内での検査を実施しながら、空き時間に品質関連図書作成等のデスクワークをしていただきます。時期により検査業務が集中する時もありますが、検査業務とデスクワークは半々程度の割合です。海外へ納入することもあり、その際には英語を用いて業務をしていただきます(書類作成、メール対応、WEB会議等)。【働き方について】■出張の有無:有り■転勤:有り【事業の目指す姿】国内リーディングカンパニーとしてお客様の信頼はある一方、クオリティについても求める要望は高いので、今後も信頼を得られるために、さらに組織力の底上げを目指しています。【募集背景】さらなる組織力向上を目指した増員募集【本ポジションの魅力ややりがい】国内外多くのお客様が我々の製品を求めており、その期待に応えるためにも品質の維持・向上は欠かせません。時には専門性を要するリクエストもありますが、お客様の期待に応え続けることで自己成長が日々実感できます。また成長実感と比例するようにお客様の喜びや感謝の声を聞くこともできるやりがいも大きなポジションです。
更新日 2025.07.09
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ファインカーボン工場の電気設備メンテナンス等に関する業務をお任せします。【職務内容】■保安規程に定める定期点検の計画と実施■電気設備の工事(新設、更新、修理、調査、廃止等)の計画と実施■電気事業法に関する届出■PCB特措法に関する届出■電力会社との電力契約に関する資料作成■省エネ法定期報告書等作成用の資料作成■カーボンニュートラル対応用の資料作成■工場内の電力の使用状況の把握【募集背景】組織体制強化のための採用【組織構成】田ノ浦工場 生産技術課(6名)【残業時間】10~20時間程度/月
更新日 2025.06.12
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】同社有明工場における安全管理および環境管理業務を行い、事故・災害の防止ならびに環境汚染防止および環境負荷低減に向けた取り組みを行います。【入社後の具体的な仕事内容】主に工場の安全衛生および環境保全業務に関する下記の業務を担当いただきます・安全衛生および環境管理方針ならびに行事計画の立案および推進・安全衛生法、廃棄物法、公害防止条例等の調査および社内基準の制定・改廃・環境・安全衛生委員会の運営および災害記録の統計・監督署、協会、保健所等への届出・報告および行事参画・安全衛生・環境関係の保護具、救急用具等の管理および指導・産業廃棄物処理場の実態調査と報告書の作成・作業環境の測定および評価改善の指導・ISO 14001 および ISO 45001の推進■組織構成脱炭素化事業本部 プロセス機器ビジネスユニット 環境・安全部:3名【仕事の進め方】安全衛生・環境面から工場内のパトロールを1日に数回実施し、不適切な部分については是正もしくは指導を行います。現場巡視以外では、会議資料の作成と参加、データ集計、作業標準などの文書作成、関係部署への情報発信、社外の関係諸団体との折衝業務などを定期・不定期に実施します。【出張の有無】年に2~3回程度(日帰りもしくは1泊程度)【転勤】当面なし【事業の目指す姿】同社では経営姿勢の最初に「安全最優先」を掲げ、全ての事業活動の場において安全最優先を徹底することを宣言しています。当事業においてリーディングカンパニーとして成長していくためにも安全で快適に働ける職場づくりがベースとなります。環境面では2050年のカーボンニュートラルとゼロエミッションの達成を目指しています。【募集背景】安全管理の強化とサステナビリティ経営に対応するための人材強化を目的としての募集であり、グループ長候補として即戦力でご活躍いただける方を求めています。【本ポジションの魅力ややりがい】働く方の安心・安全な職場を構築し、サステナビリティな工場に向けての貢献ができる働きがいのある業務です。【企業の特長】長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています★全社消灯など全社的に働き方改革を推進★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です【就業環境】バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績) 月平均所定外労働時間 :16.8時間(2024年度実績)育休取得実績 :男性96.6% 女性100%(2024年度実績)
更新日 2025.07.09
機械・精密機器メーカー
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、半導体製造装置の開発系電気設計業務を行って頂きます。※市場ニーズ、お客様のニーズを基に企画・開発される案件を中心に電気系設計及び関連業務へ幅広く携わって頂きます。【具体的な職務内容】■開発系電気設計(要素開発、装置プラットフォーム開発、オプション開発 etc)■市場ニーズ、お客様ニーズ、自社内ニーズを基づく、企画・開発案件の提案■お客様より受注した装置仕様へのカスタマイズ設計、国際安全規格認証、電気試験、EMCテスト■改善設計、検証テスト、お客様へ提出する説明資料【ポジションの魅力】半導体製造装置の電気設計を担当する部門です。お客様のニーズに応えるため、電気を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。最先端の制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。エレキ設計課では、要素開発・プラットフォーム開発・量産設計・アフターサポートまで装置事業に関わる一連業務を行っており、あらゆる情報に触れることの多い職場で、多角的な視点を養うことができます。既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。【入社後のキャリアパス】社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。入社後1年程度、案件担当として設計実務、各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等の社外折衝を行い、業務と社内の仕組みなどに慣れていただきます。適性が見られれば、2年目以降に装置の機種主担当となります。設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。ご本人の希望・スキル 等により、量産設計から開発設計へ転向、海外赴任、転勤を行う場合もあります。【募集背景】全世界で、IoT、Cloud、AI、自動運転、5Gの産業を中心に半導体需要が急増しており、半導体の増産、半導体製造設備の投資が活発に行われています。高まる半導体製造設備の需要に答えるべく、半導体製造装置 電気系設計力の強化を行っています。【組織構成】■勤務地:熊本事業所(熊本県玉名郡南関町肥猪4000-1)※マイカー通勤可能■配属予定部署:装置事業部 装置制御システム部 エレキ設計課■人数構成:40名(派遣含む)※男女比:男性38名 女性2名【働き方】■在宅:あり(現在は週1日程度可能ですが、今後の状況により在宅頻度が変わる可能性があります)■残業:平均30~35時間程度■社員食堂有り、事業所内にコンビニ有り■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
更新日 2025.06.19
機械・精密機器メーカー
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、半導体製造装置の電気設計業務を行って頂き、お客様へ納入する半導体製造装置の電気系設計を中心に幅広い業務に携わって頂きます。【具体的な職務内容】■お客様より受注した装置仕様へのカスタマイズ設計(オプション機能組込み、顧客が希望する特別機能の組込み)■お客様へ納入する装置への国際安全規格認証、電気試験、EMCテスト、検証テスト■お客様へ提出する説明資料・報告書作成■改善設計、コストダウン・品質向上活動 等のプロジェクト活動■サプライヤ、第三者認証機関 等、社外取引先との共同業務、折衝【ポジションの魅力】半導体製造装置の電気設計を担当する部門です。お客様のニーズに応えるため、電気を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。最先端の制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。エレキ設計課では、要素開発・プラットフォーム開発・量産設計・アフターサポートまで装置事業に関わる一連業務を行っており、あらゆる情報に触れることの多い職場で、多角的な視点を養うことができます。既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。【入社後のキャリアパス】社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。入社後の3-5年間、設計実務(各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等)の業務を行います。リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。ご本人の希望・スキル 等により、量産設計から開発設計へ転向、海外赴任、転勤を行う場合もあります。【募集背景】全世界で、IoT、Cloud、AI、自動運転、5Gの産業を中心に半導体需要が急増しており、半導体の増産、半導体製造設備の投資が活発に行われています。高まる半導体製造設備の需要に答えるべく、半導体製造装置 電気系設計力の強化を行っています。【組織構成】■勤務地:熊本事業所(熊本県玉名郡南関町肥猪4000-1)※マイカー通勤可能■配属予定部署:装置事業部 装置制御システム部 エレキ設計課■人数構成:40名(派遣含む)※男女比:男性38名 女性2名【働き方】■在宅:あり(現在は週1日程度可能ですが、今後の状況により在宅頻度が変わる可能性があります)■残業:平均30~35時間程度■社員食堂有り、事業所内にコンビニ有り■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
更新日 2025.06.19
機械・精密機器メーカー
【配属先部門の担う役割】弊社で携わるディーゼルエンジンの製造に関する品質保証及び品質管理の役割を担う。【入社後の具体的な仕事内容】■品質保証・ISO9001の維持管理・客先及び検査機関の認定の取得及び維持管理・エンジンの品質を確認し、製品出荷の最終的な判断を行う。・製造段階で発生した不具合や出荷後のクレーム管理■品質管理・部品の検査(外観検査、寸法検査、非破壊検査)・発注先の工場品質監査・製造段階で発生した不具合や出荷後のクレームの処理・船舶の検査機関(船級協会)の対応【仕事の進め方】先ずは職場指導員と共に業務に携わる事で業務の概要を掴んでいただきます。その上で、他部門や外部研修を行って頂き、品質管理・品質保証に関連する知識を身に付けて頂きます。1年を目途に、自身で検査を行えるように検査員として資格付けを行った後は、実戦力として一人で業務に携わる事になりますが、先輩もフォローを行いますので安心して業務が出来ます。【出張の有無】有り(国内・海外)【転勤】当面なし(但しご本人様の成長を鑑み、部門間のローテーションを行い、スキルの向上を図っていただく場合がございます。※ご本人様のご意向を伺って打診いたします。)【事業の目指す姿】お客様に満足の頂ける高い品質のエンジン製造を追求し、社会への貢献とエンジン事業の発展を目指します。さまざまな不具合やトラブルに対する原因究明、対策立案及び再発防止に向けた取組みは更なる品質改善につながり、品質向上及びトラブルの未然防止を行うことで、お客様に安心してご使用いただける製品の物づくりに日々挑戦しています。【募集背景】業容拡大に向けた人員の補充【本ポジションの魅力ややりがい】エンジンの不具合やトラブル対応が必要な部門となりますので責任感を要し、品質を担保する重要なポジションですが、その分やりがいのある部門です。また、国内のみならず主に韓国や中国など海外メーカーへの品質監査などもありますので、海外に興味のある方については魅力的な部門とも言えます。(出張頻度:2~3カ月に1回程)業務についても比較的計画の立てやすい職場となりますので、有休休暇の取得などワークライフバランスの取りやすい部門であることも魅力の一つです。
更新日 2025.07.09
医療機器メーカー
【業務内容】病院・クリニックにおける医療機器・ITシステムの導入・保守・サポートを実施します。■デジタルX線画像診断システムをはじめとする医療機器の設置~保守■医用画像ネットワークシステムの構築~保守■各種機器、システムの定期点検
更新日 2024.11.08
人材ビジネス
【仕事内容】半導体製造装置のスタートアップエンジニアとして大手半導体メーカーにて装置の据付や配線など組立作業に携わっていただきます。先輩社員とチームになり、国内・海外への出張業務に携わっていただきます。出張は一人で行くことはなく、数名のメンバーと共に行動をし、OJT教育があるため未経験でも安心して挑戦できる環境があります!【業務詳細】・半導体製造装置組立業務(スタートアップエンジニア)・装置の据付、立ち上げ・配線配管はいまわし・条件出し【出張期間の目安】■国内出張期間…約2週間~1ヶ月程 ■海外出張期間…約1ヶ月~3ヶ月程※出張期間は休日も日当が支給されます。
更新日 2025.02.07
人材ビジネス
大手プロジェクトの案件からWebアプリ・業務システム・組込ソフト等の開発業務【案件例】<Web・オープン系システム>◎大手金融システム開発◎AI関連システムやWebアプリの開発◎Androidアプリ、スマートフォン分野での各種開発◎ECサイト、ポータルサイトの開発〈業務系システム〉◎顧客管理システム開発◎医療・福祉系システム開発◎顧客向けシステム開発・運用・保守<組込制御ソフトウェア開発>◎車載系制御システム開発◎IoT画像処理制御開発
更新日 2025.06.14
機械・精密機器メーカー
【職務内容】(1)プローブカードの検査/テスト方法の開発、設計■客先指定回路の読解と検査方法の検討■検査用治工具類の回路設計■簡易ロジックテスタ テストプログラム開発■インサーキットテスタでの検査方法検討及びプログラム開発■その他関連業務(2)プローブカード電気的不具合の解析業務【組織構成】人数:9名(男女幅広く在籍しております)派遣社員から正社員へとなった方も複数在籍しております。【同社について】(1)安定性・将来性:世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証一部上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに展開をしています。半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えています。(2)働きやすさ・福利厚生:完全週休2日(土日祝)の年間休日121日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。また、住宅手当・家族手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実しています。【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】<教育制度・資格補助補足>■OJT、教育研修、通信教育補助を実施しています。■人材育成制度あり<その他補足>■住宅手当:扶養家族あり…上限3.1万円、扶養家族なし…上限1.9万円■家族手当:配偶者1.5万円、第1子1万円、第2子以降6千円■単身赴任手当:3万円以上※地域によって上乗せあり■確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度(毎月の積立金の10%を利子 補給)、育休・産休制度■旅行宿泊補助、社員食堂、社内クラブ活動(野球・テニス・ゴルフ他)、クリーン ウェア貸与
更新日 2025.06.17
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社は、半導体検査に使用される『プローブカード』で世界トップクラスのシェアを誇っており、半導体の需要や生産量増大に伴い、業績拡大を遂げている企業です。同社製品であるプローブカードの電気特性の評価・解析・ソリューションの提案・シミュレーションツールを使った解析等をご担当いただきます。■プローブカードとは...半導体に電気を流して性能を確かめるチェック基板を指します。電気を通した探針をウエハチップに接触させることで、その良否を判断するものです。半導体製造における不良品の選別によるコスト削減に欠かせないものとなっています。近年では、デジタル家電や携帯電話、ゲーム機等、あらゆる製品分野で半導体が使用されており、プローブカードのニーズも急速に高まっています。半導体の製造過程に必要不可欠かつ消耗品のため、安定受注が見込めます。【職務内容】2年~3年を目途に独り立ちを目指し、基礎教育、シミュレーターの使い方、実測などを学んでいただきます。他に、ネットワークアナライザやオシロスコープ、パルスジェネレータなどの装置を使っ100Mbps~40Gbps程度までの高速パルス回路のSI特性の評価などを実施して設計の妥当性を確認したり、解決策を提案したりします。【本ポジションの魅力】自身の解析、提案によって製品に採用、製作される達成感があります。シミュレーションと測定を経験できるため、技術者として確かなキャリアを蓄積することができます。【同社について】(1)安定性・将来性:世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証一部上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに展開をしています。半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えています。(2)働きやすさ・福利厚生:完全週休2日(土日祝)の年間休日121日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。また、住宅手当・家族手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実しています。【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】<教育制度・資格補助補足>■OJT、教育研修、通信教育補助を実施しています。■人材育成制度あり<その他補足>■住宅手当:扶養家族あり…上限3.1万円、扶養家族なし…上限1.9万円■家族手当:配偶者1.5万円、第1子1万円、第2子以降6千円■単身赴任手当:3万円以上※地域によって上乗せあり■確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度(毎月の積立金の10%を利子 補給)、育休・産休制度■旅行宿泊補助、社員食堂、社内クラブ活動(野球・テニス・ゴルフ他)、クリーン ウェア貸与
更新日 2025.06.17
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。