■同社について・「はたらくを楽しく」をミッションにサービスを展開・主力製品である人事業務パッケージシステムは、現在国内大手企業の3社に1社、1,200法人以上の企業グループ様にて利用されており、約510万人の人事データを管理。「人事プラットフォーマー」として日本の大手企業が人事データを活用した価値創造を行う支援しています。・20年以上の歴史ある事業とノウハウを継承し、盤石な基盤を持ちながら2019年8月に発足した新しい会社です。■業務内容自社製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。◆営業支援フェーズ営業部門の提案活動を実際の機能側面からサポートプロジェクトのスケジュールや工数の見積もりの作成などを行い、お客様先へ訪問して営業と共に説明や提案を行う場合もあります。◆導入フェーズお客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当。・お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成します。・設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行います。・プロジェクトの進捗に遅延が発生した場合は、人材の追加投入やプロジェクト期間の延長などを提案します。・お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案します。◆運用フェーズ今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携。また、公共機関などの一部のお客様では導入から運用まで一貫してサポートを担当。・導入後も効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます。・機能利用方法の質問に対する支援を行います。(社内コールセンターと連携し実施します。)・法改正や制度変更等において同社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供を行います。■プロジェクトについて大きく2つのパターンがあります。◆標準導入の場合 担当案件数:一人のコンサルタントが同時に4~5件を担当 案件の期間:1案件で平均12~14ヵ月程度◆請負型の導入の場合 担当案件数:一人のコンサルタントは専任で1件を担当 案件の期間:1案件で平均12~24ヵ月程度■得られる経験/身につくスキル・導入サポートをするだけはなく、導入プロジェクトの計画立案から、インフラ、運用設計等、導入工程全般を担当します。・人事業務の助言を行うだけでなく、システムを導入して業務を構築するまでを担当するため、お客様のありたい姿が実現するところまで支援できます。・お客様は大手企業、かつ数千万以上の金額が動くプロジェクトを任されるため、成長できる環境があります・ただお客様の要望通りに物事を進めるのではなく、問題の本質を見極めて解決方法を提案していくため、問題解決の分析力や提案力が身に付きます。◆異業界出身者の活躍イメージ・中途入社社員のうち、8割以上がIT業界未経験の方です。・人材、金融、広告、不動産などの業界出身の方は、以下のご経験・スキルが活かせる環境です。-法人向けの折衝、交渉、営業等のご経験で培われた、相手の話を聞き、内容や意図を理解し、正しく伝えるスキル-社内外の複数の部門/関係者との調整、交渉、プロジェクト進捗管理などのスキル、ご経験【求める人物像】・困難な問題に直面した際でも、解決に向けてポジティブに考え続けられる人材・対話力、傾聴力があり、目的思考(本質の追求)のもと、仮説ファーストで論理的に考え、様々なステークホルダーに納得感をもった説明が行える人材・チーム一体となりプロジェクトが進むことを喜びと感じ、常にリスペクトの気持ちで仕事にあたることができる人材・プロジェクト計画の遵守に対する意欲が高く、関係者を鼓舞し推進できる人材
- 年収
- 470万円~770万円※経験に応ず
- 職種
- ITコンサルタント