【職務内容】■概要・営業や開発、事業部門などの現場に入り込み、現場メンバーとともにデータサイエンスを駆使して、ビジネス課題を解決していく仕事です。■詳細・外観検査工程におけるAI画像処理を活用した不良率の削減・製品開発における試作データを活用した設計開発期間の短縮・設備ログデータを活用した予知保全によるメンテナンス頻度の最適化・無線センサデータを活用した新規ソリューション用アルゴリズムの開発・上記開発資産のシステム化(MLOps含む)、業務部門への移換・LLM、生成AIの活用した業務の効率化<連携部門>・国内外の事業所と関係会社(工場や販売会社)<使用言語/ツール>・Pyton、R、BIツール(PowerBI)、AIツール(Datarobot, Dataiku)、クラウドサービス(AWS, Azure)など■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)<現場への入り込み>・国内の事業所や関係会社とのWeb会議や出張が月に数回程度・海外はWeb会議出席や半年に1回程度の出張<豊富な学習機会>・業務時間内の論文読み会、社内Kaggle開催、オンライン学習(Udemyなど)など・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり<多様なキャリアパス>・高度専門職(プロフェッショナル)のキャリアパス制度<柔軟な働き方>・スーパーフレックス制度とテレワーク制度あり・副業の認定制度あり【この仕事の面白さ・魅力】機械学習や生成AI、データサイエンスを活用して、営業や開発、事業部門などの現場メンバーと一緒に課題を解決して、ビジネスに貢献していく業務です。データ分析やアルゴリズム構築だけでなく、現場での業務実装までを一緒に取組み、達成感を味わうことができます。また、事業活動を通じて発生する膨大で多様なデータを扱うことができます。【歓迎要件】・最新のAI/機械学習の技術、クラウド技術(AWS, Azureなど)への高い関心があり、自ら勉強することを継続できる・事業会社での製造や研究/開発、マーケティングなどの業務ドメイン知識・業務要件整理~システム要件定義、システム開発及び運用経験、もしくは業務改革/改善の知識・プロジェクトマネジメントの経験・英語力
- 年収
- 400万円~850万円※経験に応ず
- 職種
- データサイエンティスト・データ分析