スマートフォン版はこちら

webマーケターの中途採用のスキル・経験が活かせる転職・求人情報

検索結果一覧2件(1~2件表示)
  • 事業戦略マネージャー/ビジネスデザイナー【ANAグループ】

    Orbitics株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    データ活用の戦略立案から、各種施策を実行するためのコンサルティングまで、事業パートナーの実現したいゴールに根差した提案やビジネスデザイン及び実装までのデリバリーをワンストップで支援します。新しい価値提案を策定し、その中で定めるKPIにコミットしながら、担当領域の各種プロジェクトを確実に推進いただきます。また、プロジェクト推進だけでなく、組織マネジメント業務までお任せします。【採用背景】ANAグループではこれまでの航空事業を軸とした事業戦略から、ANA決済圏を活用した他サービス事業への変革を急務としております。そのためには豊富なアセットの活用・マーケティング・戦略が重要となっており、経験ある方を今回募集致します。【具体的な職務内容】■データやAIを駆使した経営課題、事業課題の特定と解決策の企画■ANA経済圏の成長に向けたデータマーケティング戦略の立案■事業パートナーのマーケティングオペレーションを最適化するデータ民主化の推進■事業改善や改革を実現するプロジェクトの策定とその合意形成および推進■50人超えの組織化に向けた組織マネジメント【配属部署】ビジネス企画部メンバー:約9名+3名ANAXとの兼務【中途採用割合/企業体制】会社全体としては9割が中途採用/1割が出向社員という構成です。※ANAグループではございますが、親会社の影響を大きく受けるいう訳でなく、横軸で連携を進めています。【主なPJTの進め方】ビジネス企画部-データサイエンス部がタッグを組みプロジェクトを進めていきます。ANAXと一緒にマーケティング戦略を組む企画が多く、PF事業とデータ戦略事業とで連携を進めています。【同ポジションの魅力】■経営に近いポジション社長に近い位置で業務・意思決定に関与できるため、経営視点を持ったキャリア形成が可能です。成長戦略事業を支える重要な役割を持っています。■大きな裁量とスピード感スタートアップフェーズならではの裁量の大きさと意思決定の速さ、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織の基盤を構築が可能です。一方でANAグループという信頼性・安定性とリソースを背景に新規事業創出のスピード感を経験できます。【ANAグループにおけるOrbiticsの位置づけ】?ANAグループの中期戦略の柱ANAは「航空事業依存からの脱却」を掲げ、ANA経済圏の拡大を目指しています。キーコンセプトとして「マイルで生活できる世界」を掲げています。Orbiticsはこの戦略を実現するためのデータ活用・DX推進の中核企業です。?データドリブン経営の推進役ANAグループが保有する膨大な顧客データ(航空利用、旅行、決済、ECなど)を統合・分析、データマーケティングを高度化し、顧客体験価値の最大化を進めています。LTV(顧客生涯価値)向上を目的に、パーソナライズ施策や新サービスを開発しています。?新規事業創出の「出島」ANA本体の大企業文化から独立し、スタートアップ的なスピード感で事業開発を行っています。オープンイノベーションを通じて、外部企業・自治体と連携し、地方創生や観光振興にも貢献しています。?ANA Xとの役割分担ANA X:ANAグループのデジタルマーケティング・EC事業を統括Orbitics:データ分析・AI技術を活用し、ANA Xの戦略を技術面で支える※両社の連携により、ANA経済圏のプラットフォーム構築を加速。?ANAグループにとっての価値・航空業界のボラティリティ(燃料費、為替、景気変動)への耐性強化・データ活用による新収益源の創出・DXを通じた顧客接点の拡大とブランド価値向上【同社の特徴・魅力について】■少数精鋭で裁量が大きい少数精鋭の組織で、意思決定に近いポジションを担えます。自ら業務プロセスや戦略を設計し、事業成長に直結する役割を果たすことが可能です。経営に近いポジションや新規事業創出に関わるチャンスが豊富なのも特徴的です。■ANAグループの安定基盤+スタートアップのスピード感ANAグループの信頼性を背景に、データ活用・DX推進という成長領域で挑戦が可能です。大企業のリソースとスタートアップの柔軟性を兼ね備えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    900万円~1100万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.14

  • 事業戦略/ビジネスデザイナー【ANAグループの事業変革】

    Orbitics株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員

    ANAグループを中心とした、事業パートナーの実現したいゴールに根差した提案やビジネスデザイン及び実装までのデリバリーを担当していただきます。実ビジネスにおけるデータを活用した新しい価値提案を策定し、その中で定めるKPIにコミットしながら、各種施策を推進頂きます。【採用背景】ANAグループではこれまでの航空事業を軸とした事業戦略から、ANA決済圏を活用した他サービス事業への変革を急務としております。そのためには豊富なアセットの活用・マーケティング・戦略が重要となっており、経験ある方を今回募集致します。【具体的な職務内容】■事業パートナーの事業課題の発見■分析要件の特定と分析設計案の策定■分析結果を用いた課題解決策の提案■プロジェクト報告資料の作成【プロジェクト例】■ANA経済圏拡大における各種サービス(ANA Pay 、ANA Mall、マイル事業等)のマーケティング戦略策定■旅行事業の戦略支援及びプライシング最適化■ANAカード事業における中期経営計画の策定支援■マイル加盟店キャンペーン効果分析【配属部署】ビジネス企画部メンバー:約9名+3名ANAXとの兼務【中途採用割合/企業体制】会社全体としては9割が中途採用/1割が出向社員という構成です。※ANAグループではございますが、親会社の影響を大きく受けるいう訳でなく、横軸で連携を進めています。【主なPJTの進め方】ビジネス企画部-データサイエンス部がタッグを組みプロジェクトを進めていきます。ANAXと一緒にマーケティング戦略を組む企画が多く、PF事業とデータ戦略事業とで連携を進めています。【同ポジションの魅力】■経営に近いポジション社長に近い位置で業務・意思決定に関与できるため、経営視点を持ったキャリア形成が可能です。成長戦略事業を支える重要な役割を持っています。■大きな裁量とスピード感スタートアップフェーズならではの裁量の大きさと意思決定の速さ、自ら業務プロセスを設計・改善し、組織の基盤を構築が可能です。一方でANAグループという信頼性・安定性とリソースを背景に新規事業創出のスピード感を経験できます。【ANAグループにおけるOrbiticsの位置づけ】?ANAグループの中期戦略の柱ANAは「航空事業依存からの脱却」を掲げ、ANA経済圏の拡大を目指しています。キーコンセプトとして「マイルで生活できる世界」を掲げています。Orbiticsはこの戦略を実現するためのデータ活用・DX推進の中核企業です。?データドリブン経営の推進役ANAグループが保有する膨大な顧客データ(航空利用、旅行、決済、ECなど)を統合・分析、データマーケティングを高度化し、顧客体験価値の最大化を進めています。LTV(顧客生涯価値)向上を目的に、パーソナライズ施策や新サービスを開発しています。?新規事業創出の「出島」ANA本体の大企業文化から独立し、スタートアップ的なスピード感で事業開発を行っています。オープンイノベーションを通じて、外部企業・自治体と連携し、地方創生や観光振興にも貢献しています。?ANA Xとの役割分担ANA X:ANAグループのデジタルマーケティング・EC事業を統括Orbitics:データ分析・AI技術を活用し、ANA Xの戦略を技術面で支える※両社の連携により、ANA経済圏のプラットフォーム構築を加速。?ANAグループにとっての価値・航空業界のボラティリティ(燃料費、為替、景気変動)への耐性強化・データ活用による新収益源の創出・DXを通じた顧客接点の拡大とブランド価値向上【同社の特徴・魅力について】■少数精鋭で裁量が大きい少数精鋭の組織で、意思決定に近いポジションを担えます。自ら業務プロセスや戦略を設計し、事業成長に直結する役割を果たすことが可能です。経営に近いポジションや新規事業創出に関わるチャンスが豊富なのも特徴的です。■ANAグループの安定基盤+スタートアップのスピード感ANAグループの信頼性を背景に、データ活用・DX推進という成長領域で挑戦が可能です。大企業のリソースとスタートアップの柔軟性を兼ね備えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.20

  • 検索結果一覧2件(1~2件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    webマーケターの中途採用の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問