【東京】経営計画の策定業務<リモートワーク相談可>電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
<経営計画の策定業務> ■ 中期経営計画の策定 ■ 経営戦略,経営方針の策定・推進 ■ 事業ポートフォリオマネジメントおよびリソース戦略策定 ■ 財務戦略策定(経理部と連携)
- 年収
- 550万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
<経営計画の策定業務> ■ 中期経営計画の策定 ■ 経営戦略,経営方針の策定・推進 ■ 事業ポートフォリオマネジメントおよびリソース戦略策定 ■ 財務戦略策定(経理部と連携)
更新日 2025.05.01
エネルギー
【部署の雰囲気】男女を問わず所属員全員が所掌顧客・案件の主担当となり、社内外関係者と密に連携をしながらワンチームで取り組んでいます。【やりがい】脚光を浴びているライフサイエンス分野において、同社が提供・貢献できる企業価値を具現化すべく最前線で活躍できる職種であり、自身の生活にも直結する分野の最先端に携わることができます。【募集背景】受注増により人員強化を見据えた増員となります。【業務内容】国内顧客向けライフサイエンス(医薬品・食品・先端素材・宇宙関連等)分野の案件開発から設計・建設工事案件における以下の業務をご担当いただきます。ジョブローテーションの一環で営業本部内で他分野の国内・海外営業部や他本部を経験して頂く可能性があります。1. マーケティング2. 受注活動3. 受注戦略検討・立案4. プロポーザル作成5. 顧客・パートナー・グループ会社・サブコントラクター等との折衝6. 契約取りまとめ7. 受注後のフォローアップ等【同社の魅力】・脱炭素化に向けて新しい技術のスケールアップが求められ、産業をまたぐような技術支援に携わることができます。・エネルギーだけ、ライフサイエンスだけなどの制限はなく、産業をまたぎ広く事業に取り組むことができます。
更新日 2025.05.01
医療機器メーカー
【ミッション】弊社の経営企画業務全般に関わって頂きます。 経営に近いポジションで会社の取り組みについて決定し、関連部門・子会社に決定事項を落とし込むため、他部門への協力依頼や調整、進行中案件の再考等が多々発生します。【職務内容】※これまでのご経験やご入社後の習熟度を見ながら、下記業務について徐々に対応頂きます。■月次管理会計資料の作成・・・計画と実績の対比、前年対比と内容分析■年次計画の作成 ■執行計画達成会議運営・・・四半期毎の開催で、開催スケジュール調整・発表内容の事前検討、該当部門との確認調整・議事録の作成とアフターフォロー ■役員会・株主総会の資料作成・・・PL・BS・CFを基本とした資料作成、その他役員会に応じた資料作成 ■稟議規定の主管・審議・・・稟議規定の改正及び社内提出された稟議内容についての審議・決裁 ■子会社管理 ・・・国内外子会社の財務会計、管理会計、稟議・規定関係等の管理【所属部門構成】経営企画室5名 企画管理グループ男性4名 社長・専務秘書女性1名 【働き方】・残業:10~20時間/月(管理職採用になる場合は不支給)
更新日 2025.03.06
その他インターネット関連
本ポジションでは、今後の事業ポートフォリオ最適化を強化するための経営企画の戦略業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】■企業全体の中長期成長戦略の策定■M&A・アライアンスの企画・推進(対象企業の選定、デューデリジェンス、PMI)■事業ポートフォリオの分析・最適化■経営層への戦略提言および意思決定支援
更新日 2025.04.06
その他インターネット関連
本ポジションでは、経営数値の可視化やKPI設計を通じ、事業成長を支える業務を担っていただきます。【具体的な業務内容】■経営データの可視化およびレポーティング■予実管理の仕組み構築・運用(KPI・OKR管理)■経営層・事業責任者へのレポート作成・改善提案■BIツールやExcelを活用したデータ分析・モデリング
更新日 2025.04.27
調査・マーケティング
COO直下で、買収した子会社の代表取締役をお任せいたします。【具体的な業務内容】■子会社の戦略策定■各種マーケティング施策の立案・実行とモニタリング業務■グループジョインした子会社のPMI■組織づくり及びチームマネジメント【本ポジションの魅力】■設立7年、急成長を遂げている会社において、経営陣とダイレクトに接しながら事業責任者として事業成長を支えていく経験■企業に属しながら、1つの会社の経営経験が積める■若くエネルギッシュで明るいメンバーが集まっている職場■大きな裁量権を持ち幅広い領域を横断してチャレンジできる
更新日 2025.04.06
運輸・倉庫・物流・交通
【期待する役割】ジョブローテーションを通して会社全体の業務を理解し、将来的に最適なポジションで活躍できる人材になることを期待されています。【職務内容】海外を含む顧客対応・船舶運航管理・経営企画・法務・人事・総務等 ※定期的に業務ローテーションあり【魅力】少数精鋭のため個人の裁量が非常に大きい環境となります。【求める人物像】■多岐にわたる業務に自分事として取り組むことができる人財■判断力・行動力のある人財■チームワークを大切にし、組織の力を最大限発揮させることが出来る人財
更新日 2025.04.02
銀行
■以下ご経験に応じて対応いただきます。【詳細業務】■事業企画・開発・新規ビジネス企画/提案、事業戦略構築・様々な企業とのアライアンス営業、プロジェクト推進・広告媒体/システム開発、業務要件/システム要件定義■営業企画・運用・広告主への営業/企画・提案、ディレクション、広告運用業務・親会社である同社のマーケティング支援・某社CDPを活用したデータ抽出/分析【データプラットフォーム事業とは】■テミクス・データのメイン事業の1つであるデータプラットフォーム事業部門の企画・推進。事業立ち上げ~拡大期を一緒に盛り上げていけるメンバーを募集いたします。近年、GDPRや個人情報保護法などの施行により3rd party cookieの利用が規制され、リターゲティング広告やコンバージョン計測などが制限され始めております。その影響により、広告効果の悪化や効果測定が難しくなってきているなど、様々な広告課題が出始めております。また、2021年5月に銀行法が改正され銀行による広告事業への参入が可能になりました。上記背景を受けて、様々な企業のお客様から個人情報提供同意を取得し、個人データを弊社に連携。そのデータを活用し、クライアントのマーケティング課題等に沿ったソリューションの開発や広告運用などを行っていきます。また、親会社である同社を中心とした金融データを活用できることや、クライアントの自社データと弊社保有データをセキュアな環境で結合・分析可能な弊社独自のデータクリーンルームを保有(2025年ローンチ予定)することがテミクスデータID広告事業の強みとなっております。【ポジションの魅力】■社会課題や旧来の広告会社機能やデジタルマーケティングの現況を鑑み、新規ビジネスをデザインし、マネタイズに向けて走り始めるフェーズです。■複数の事業を立ち上げながら、事業をグロースさせるために、ご応募いただく方のスキルや経験をベースに、未経験分野へのチャレンジをいただければと思っております。よって、担当や組織の垣根を越えて、事業成長とご自身の成長にモチベーションを持っていただける方に最適な社風です。スタートアップ企業でありながら、銀行の子会社なので、事業や雇用が安定していることも強みです。■出来上がった組織ではないので業務が細分化されておらず、手触り感を持って自らの手で事業を作り上げていけるフェーズにあります。■立ち上げフェーズならではの大変さもありますが、担当レベルの発案が採用されやすい環境であり、経験の長短問わず「お客様に必要なこと」を考え、実行していくことができる点がこのポジションならではの魅力です。
更新日 2025.04.01
食品メーカー
■インキュベーター&アクセラレータープログラムの開発と運営:・持続可能性戦略と戦略目標に沿った持続可能性ベンチャー プログラムを設計、開発、実装します。 ・開始から終了までのプログラムライフサイクルのすべてのフェーズを管理し、プロジェクトが時間どおりに、範囲内で、予算内で完了するようにします。 ・財務、サプライチェーン、AQI、新規事業開発、RHQ代表者、外部パートナーを含む部門横断的なチームとの調整。 ・プロジェクトの成功を確実にするため、外部ベンダー、パートナー、サードパーティと調整し、プログラムの設計と実行における外部のコラボレーションとインプットを確保して、透明性と信頼性を確保します。 ■同社CVCサステナビリティインパクト投資ファンドの開発と運営 ・全体的な持続可能性インパクト投資戦略を策定し、内部投資(同社持続可能性アジェンダにリンク)と外部投資(ベンチャープログラムと成長および戦略の新しいビジネスモデルアジェンダにリンク)の両方に対する権限を与える ・投資評価基準を確立し、同社の持続可能性、財務、AQI、NBDチームと連携する ・資本を配分し、ポートフォリオを管理および構築して、最適な商業的およびインパクトリターンを実現します。 - インパクト投資戦略を実行するために外部パートナーシップを構築する■既存の社内プロジェクトを炭素取引戦略の入力として炭素取引のシミュレーション ・炭素取引に必要な要件、信頼性、チェック&バランスについてデューデリジェンスを実施し、パートナーシップ、監視などを含む同社の戦略を策定します。 ・パイロット実装の開始 - 社内プロジェクト(バイオ炭および二酸化炭素回収自動販売機)を LCA プロセスとレビューにかけます。 ・会計ソフトウェアベンダーにプロジェクトを組み込んで要件を理解し、社内外の利害関係者に透明性を提供する ・社内チームと調査結果を確認し、必要に応じて調整を推奨する ・外部パートナーにレビューのためにプロジェクトを提出し、それらを通じて CORC 証明書を生成および処理します。 ・取引プラットフォームプロバイダーに関するハウスCORCが将来の価値を示し、取引への影響をテスト ・小規模な裁定取引戦略をテストし、その結果を同社に報告する - 同社と事業部門にとって最適な活用戦略を理解し、提案する■ステークホルダーエンゲージメント:・業界パートナー、政府機関、非営利団体、コミュニティ組織などの主要な利害関係者、外部パートナーとの関係を構築し、維持します。 ・サステナビリティベンチャープログラムに関するあらゆる問い合わせや連絡の主な窓口として機能します。 ■財務監視:・プログラム予算を策定および管理し、リソースの効率的な割り当てを確保します。 ・助成金、パートナーシップ、投資を通じて資金調達の機会を特定し、確保します。 ・パフォーマンスの追跡とレポート: ・プログラムの成功と影響を測定するための主要業績評価指標 (KPI) を確立し、監視します。 成果、課題、改善の提案を強調した定期的なレポートを作成して上級管理職および関係者に提示します。
更新日 2025.04.09
銀行
■リテール領域における既存商品の企画・推進をする部門にて以下の業務を担当いただきます。【詳細業務】金融商品の企画・新たな金融商品・サービスの企画・要件整理・運用構築・金融商品のマーケティング(顧客動向分析・キャンペーン企画等)・金融商品の計数管理および計画遂行・金融商品のUI改善・機能追加の企画・実施【配属部署】デジタル事業推進部 40名程度【ポジションの魅力】■年齢・性別に関わらず、過程と結果によっては短期間での昇格・昇進が期待できます。30代で活躍している部長も多くおります。■現場に裁量がある組織構造となっておりますので、スピード感と裁量権が大きいポジションです。■〈日本初・世界初〉の商品・サービス開発を、常に追求している国内最大級のデジタルバンク(インターネット銀行)でデジタルバンク業務に取り組むことは大きなやりがいに繋がります。■チャレンジしたい業務に自ら手を上げることができ、ジョブチェンジの制度も積極的に利用されています。ご自身のキャリアプランに合わせて、スペシャリスト・ゼネラリストどちらでも目指すことができます。■産休や育休等、働き方にも考慮したキャリア醸成が可能男性育休取得率100%を目指しており、取得可能です。当社では産休制度や育休制度が充実しており、高い復職率を誇ります。ご家庭のご事情がある方やプライベートとの両立が可能な環境があります。【業務・プロジェクト事例】デジタルバンク事業全体における計画策定、およびお客さまに当社をメインバンクとして利用していくための戦略立案が主な業務となりますが、新機能やサービスの導入事例として以下を紹介いたします。【新サービスのローンチ事例】■スマートフォンで簡単に少額から投資できる個人向け資産運用サービスをリリースhttps://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2024/1120_003073.html■LINE上でWEB申込における住宅ローン手続きが完結するLINE公式アカウントを開設https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2024/1010_002929.html【同社について】同社は2007年に開業した実店舗を持たないインターネット銀行です。2023年3月には東京証券取引所スタンダード市場への上場、開業後17年で700万人超のお客さまと9兆円の預金残高を擁す規模に成長、現在も積極的な業務拡大を続けております。開業時から「金融業界×IT」分野の未来を見据えて誕生した当社は、スマートフォンやアプリにシフトしてゆく潮流を早々に捉えてバンキング機能として実装、さらに他社に先駆けてAPI連携の実現や、BaaS(Banking as a Service)、いわゆる組み込み型金融サービスを2020年にリリース・展開してまいりました。同サービスは約4年で国内プライム上場企業を中心にすでに20社と提携を実現、社会に新しい価値を提供することを実現しています。
更新日 2025.04.15
生命保険・損害保険
◎成長戦略室における新規事業の企画立案・実行・推進をお任せ致します。■金融事業の中長期の成長を目的とした戦略・新規施策の検討・立案■グループ内の連携推進(金融×非金融による新たな顧客体験の創出等)■他社との協業の検討、立案(外部提携等による新規商品・サービスの開発等)【魅力】★会社の方向性を理解・リードすることができるポジションです★社長含む経営陣・社内外との連携が多く、成長機会が多い環境です。★グループ横断組織の中で、物事を主体的に進めていく醍醐味がございます。★フラットな関係性・チャレンジが歓迎される風土です。【働き方】◎フレックス制・テレワーク可(原則週1日およびこれに加えて月4日)◎入社直後はコミュニケーションを取って頂くため、原則出社頂きます。
更新日 2025.03.05
その他インターネット関連
【業務について】具体的には、事業の売上・利益等の事業目標を達成するための事業計画の策定、実行支援およびモニタリングのための計数管理やKPIマネジメント等のリードを行っていただきます。また、中長期の事業成長のボトルネックや成長のレバーとなるイシューを自ら探索・特定する中で、時にはPMOとして重要プロジェクトに関与しながら、課題の解決と仕組み化を継続的に行って頂く想定です。将来的には、現在、部門責任者が担っている事業計画の策定・実行支援・KPIモニタリング・レポーティングを中心とした業務領域のマネージャーポジションをお任せできる方を募集します。【業務内容の例】※実際にご担当頂く業務およびアサインはご経験等を鑑み柔軟に調整することがあります■短期および中長期の事業計画の策定およびKPIマネジメントのリードおよび実行■事業計画達成に向けたモニタリングおよび経営層・各部門長へのレポーティング■事業課題の抽出と改善案の提示■市場分析、業界分析、競合分析を通じた外部環境把握・分析■事業の特命プロジェクトのPMO(例:プライシングの検討、グループ横断のシナジー創出PJなど)
更新日 2025.04.09
メディア・広告・出版・印刷関連
【管理会計・経営分析】・予算策定・予実管理の強化(部門別・プロジェクト別の財務分析)・KPIの設計・モニタリング(収益性、コスト構造、投資対効果の可視化)・経営層へのレポーティングおよび戦略的財務アドバイス【財務オペレーションの最適化】・会計プロセスの整備・効率化(経理部門との連携)・J-GAAP/IFRSに基づく財務管理および決算対応・キャッシュフロー管理の精緻化と資金計画の策定【事業部門との連携・財務戦略の推進】・収益性分析を基にした事業部門との協業(コスト構造の最適化、投資判断の支援)・新規事業・海外展開に伴う財務オペレーションの構築・改善・中長期の事業計画と財務戦略の整合性確保■ポジションの魅力本ポジションでは、レポートラインのCFO・管理本部長と共に管理会計・財務管理の仕組み化を実施することで、経営の意思決定を支援し、事業の成長を支える財務基盤の確立を担っていただきます。経営層と直接コミュニケーションを取りながら成長フェーズにある同社の計数的な舵取りを担えます。
更新日 2025.03.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
当社はグローバルビジョンである“「わが家」を世界一幸せな場所にする”の実現に向け、現在進行中の第6次中期経営計画では、「国内の安定成長」と「海外の積極的成長」を基本方針に掲げ、事業を推進しています。IR部のミッションは、企業とステークホルダーの架け橋として、IR活動を通じて、持続的な企業価値向上に貢献することです。長期ビジョンや価値創造ストーリー、中期計画に基づいた事業活動の状況などを、株主・投資家をはじめステークホルダーの皆様へ開示や対話を通じてお伝えし、ご理解いただくとともに、ステークホルダーの方々や市場の声を経営サイドに届ける役割を担っています。※PR(メディア向け広報・広告宣伝)は別組織が担当していますので、担当業務外となります。【主な業務】・適時開示、決算開示、統合報告書など、社内各部署と連携しながら様々な情報開示を企画・実行。・投資家・アナリストとの窓口としてコミュニケーションを企画・実行。・市場・投資家の代弁者として、中期経営計画、株主還元方針等、様々な社内PJへ関与。・資金調達対応(ロードショー、ドキュメンテーション対応)【募集背景】海外事業比率の高まり(M&Aの実施)に伴う、海外事業に関する情報開示の強化や、外貨建て社債など多様な資金調達への対応に向けた増強。■チーム体制 10名、赤坂オフィス チームリーダー1名他30-50代が在籍。現在はチーム分けはしておらず今後予定しています。
更新日 2025.04.11
生命保険・損害保険
アニコム損害保険は、ペット保険業界のリーディングカンパニーで、2024年6月末時点で保有契約件数が120万件を超え、国内シェアはトップです。欧米ではペット保険加入率が30%以上の国が多い中、日本は約20.1%(2023年時点)で、今後さらに成長が期待される市場です。今後さらに発展が見込まれるリーディングカンパニーにおいて下記業務を担当いただきます。【業務内容】経営企画部における業務全般を担当していただきます。【具体的業務内容】■グループ企業戦略の立案および推進■グループ各社の経営管理■グループ全体の経営計画の進捗管理■事業連携・新規プロジェクトの企画・推進■経営陣との調整・報告■市場調査・競合環境分析■上場会社の開示業務【配属部署】アニコム ホールディングス(株) 経営企画部経営企画課【部署構成】執行役員兼部長(30代・男性)、部長職3名(60代男性1名、50代男性1名、30代男性1名)、メンバー3名(40代女性1名、30代男性2名)【募集背景】欠員補充【魅力】★経営層との距離も近く、フラットな風通しの良い社風です。★裁量のある環境でご自身の市場価値を高めることができます。★女性活躍推進企業/人材育成・ダイバーシティに注力しています。★毎週水曜はノー残業デーを設けています。プライベートとメリハリをつけてご勤務可能です。★定年65歳と長く活躍可能な環境です。《HP》http://www.anicom-sompo.co.jp/《アニコムグループ採用サイト》https://www.anicom-sompo.co.jp/recruit/《働き方》総合職採用ですが、全国型と地域型を選択頂けます。《企業の魅力》★ペット保険に特化している、プライム市場上場グループの企業です。★国内シェアNo.1。15年連続で業界のトップを走る企業です。(ペット保険を扱う企業は15社程度ございますが、アニコム社で約5割のシェアを占めております)★ペット保険保有契約件数は120万件を突破。ペット保険で国内初となり、最大規模の保険健康組合でもあります。★他のペット保険よりも利用しやすい「どうぶつ健康保険証」制度を導入し、全国6800件以上の動物病院で保険金の窓口精算ができます。ペットも大切な家族として当たり前に保険が受けられるように努め、普及率は年々伸び続けています。(ペット保険は後日精算と窓口精算があり、後日ですと一旦全て立て替えの必要がございます)★コロナ禍での行動変容に伴う飼育増も後押しとなり、ペット保険市場は引き続き成長しております。欧米ではペット保険加入率が30%以上の国が存在しており、スウェーデンでは60%を超えております。日本は最新のデータでも約20%ですので、伸びしろのある業界です。★現在はどうぶつの顔写真・動画とAIを活用した個体登録・識別を行うシステム「どうぶつ住民登録」の取り組みも進めています。シェアNo.1の立ち位置に甘んじず、チャレンジを続けている企業です。
更新日 2025.04.28
人材ビジネス
【仕事概要】同社、テクノロジー領域に特化した採用支援・評価制度設計コンサルティングを提供するHRベンチャー企業です。大手上場企業・メガベンチャー企業・中小企業からスタートアップ企業まで、幅広いクライアントに採用/組織戦略設計から一気通貫型のコンサルティング・代行サービスを提供しています。【募集背景】ここまで順調に急拡大を続けてきましたが、事業成長に組織構築が追い付いておらず、代表依存からの脱却が急務となっています。そこで、管理職レイヤーの募集を積極展開しています。【会社の魅力】持続的な成長が見込まれるマーケットで成長率200%!少子高齢化による人材不足が加速する中、HRコンサルの市場規模は拡大傾向にあり、2025年には300億円近くに達すると言われています。また、採用が難しいとされるテクノロジー人材サービスの市場規模は2023年で1,2兆円となっており、HRコンサル×テクノロジー人材の領域はまだまだ成長が見込めます。そのうえで、同社は早いタイミングでマーケティング基盤を構築し、インバウンドリードが獲得できる体制を作ることで市場の成長に合わせて売り上げを伸長していきました。創業来テクノロジー人材に特化した事業を運営してきたことで、新規参入各社と比較して、そうそうたるクライアント様を支援してきた実績とノウハウを有しており、成長ポテンシャルは非常に高いです。【今後の展望】オペレーションサービスとソリューション型サービスの2極化を進め、経営企画をはじめとしたバックオフィス全体のコンサルティング兼BPO企業としての成長を志向しています。更には、M&Aによる事業スコープの拡大(人材紹介会社を想定)、シナジー創出による非連続的な成長を目指しています。【組織の課題/期待すること】代表依存の構造から脱却しきれておらず、組織構築が事業成長に追い付いていない状況です。今後の展望に向けて事業・組織を創っていくうえで、管理職レイヤーが必要です。ミドルクラス以上のレイヤーを積極採用していく、組織のケイパビリティ強化を目指しています。【業務内容】■プロジェクト事例・人材領域最大手企業様に対する、採用マーケティング支援(自社採用オウンドメディアの構築支援、SEO対策支援、SNS運用支援)・BPO業界最大手企業様に対する、採用代行・採用組織のコスト削減、業務効率化支援・上場準備中不動産企業における組織開発支援(上場準備体制の構築・評価制度設計・業務管理スキームの構築)・某流通・小売業界最大手企業様における採用代行役員候補として事業管理と成長、組織体制構築をお任せしますまた、プレイングマネージャーとして各種PJ品質の担保や各種メンバーマネジメントもお任せします。<主な業務>・事業責任者として事業全体を管掌いただきます・事業予算の達成に向けたアクション・PL管理・ピープルマネジメントと人員計画の策定/採用・フロントあるいはディレクターとしての案件品質の担保【求める人物像】◆コミュニケーションカンファタブルなコミュニケーション提供ができること(想像力/思考力/伝達力)◆論理性課題を発掘/発見することができる論理思考◆粘り腰課題に対し、自発的に突破しようとする粘り強さ◆内省力あらゆる対象から学び、吸収しようとする内省力
更新日 2025.04.14
システムインテグレーター
【職務内容】IIJデータセンターサービスの新サービス/技術の企画・開発に携わっていただきます。従来のハウジングサービスの枠にとらわれず、クラウド時代に即したサービス企画・開発の経験を積んでいただきますので、インフラ領域を幅広く習得することが可能です。 【求める人物像】■問題・課題意識を持ち、新たな挑戦、改善を行うことができる方
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
【職務内容】■サポートセンター企画・運営・サポートセンターの企画・運営、プロセス改善推進・新規サービスの展開における社内プロジェクトの顧客サポートの実装・展開・推進・VOC/NPS/CESなど顧客満足度向上のための取り組み推進将来的には、カスタマーサクセスマネージャのような組織を管理するチャンスもございます。【本ポジションの魅力】サービスプロバイダー(ISP/MVNO)でのサービス開発・運用を通して、モバイルサービスで 新規プロダクトの立上げの経験を積み、社会インフラの提供・運営を経験頂けます。B2Cサービスの他にB2B、B2B2Cなど開発エンジニアも同じ事業部中に在籍しているため、相互に協力・協調しあってサービス・事業の魅力を最大化する取組みの中心人物・その推進を進めるコアとなるメンバー・仲間を募集しております。また、IIJ社内での勉強会・スキルアップの機会もたくさんあります。【配属想定部署よりメッセージ】MVNO事業は5G(SA)時代に突入し、新たな挑戦と成長の機会が広がっています。私たちはIIJmioブランドで提供するSIMサービスや光回線サービスのカスタマーサクセスを追求し、お客様の期待を超えるサービスを提供するための仲間を募集しています。イノベーションと成長:同社は常に最新のテクノロジーとトレンドに取り組み、新たなアイデアと戦略を実現する場です。あなたの創造力と能力を活かし、業界をリードする仲間たちと共に成長しましょう。カスタマーサクセスへの挑戦:顧客サービスにおける新たな時代に向け、私たちはカスタマーサクセスへの変革を進めています。お客様の声に耳を傾け、サービスの向上に貢献する役割を果たすことができるチャンスがここにあります。多様性とチームワーク:私たちは多様なバックグラウンドを持つ専門家から成るチームであり、異なる視点とスキルが結集しています。協力し合い、お互いをサポートする文化が当社の特徴です。IIJmioで新たな挑戦と成長の扉を開きましょう。私たちはあなたの参加を心から歓迎します。【募集背景】MVNO事業は5G(SA)時代に突入し、新たな挑戦と成長の機会が広がっています。私たちはIIJmioブランドで提供するSIMサービスや光回線サービスのカスタマーサクセスを追求し、お客様の期待を超えるサービスを提供するための仲間を募集しています。イノベーションと成長:当社は常に最新のテクノロジーとトレンドに取り組み、新たなアイデアと戦略を実現する場です。あなたの創造力と能力を活かし、業界をリードする仲間たちと共に成長しましょう。カスタマーサクセスへの挑戦:顧客サービスにおける新たな時代に向け、私たちはカスタマーサクセスへの変革を進めています。お客様の声に耳を傾け、サービスの向上に貢献する役割を果たすことができるチャンスがここにあります。多様性とチームワーク:私たちは多様なバックグラウンドを持つ専門家から成るチームであり、異なる視点とスキルが結集しています。協力し合い、お互いをサポートする文化が当社の特徴です。IIJmioで新たな挑戦と成長の扉を開きましょう。私たちはあなたの参加を心から歓迎します。【歓迎要件】ITサービス・通信事業におけるサービス運用サポート企画や運営リーダ経験■コンシューマ向け通信サービスの経験者■データの分析・解析業務の経験と基本的な統計学の知識■ベンダ(アウトソーシング、Sierなど)とのビジネス運営・渉外の経験
更新日 2025.04.18
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】同社グループの書籍やグッズ等を取り扱う複数のECサイト(カドカワストア、エビテン、キャラアニ、くじ引き堂、他社EC出店)のビジネスの成功を目指し、プロデューサー/ディレクターとして適切な課題設定を行い、各種提案や落とし込み~システムの導入検討~各種サポート・運営・実行する【詳細】◎プロダクトロードマップの作成・策定◎プロダクトの特性・傾向を特定しデータならびにロジカルな手法を用いた仮説検証の実行◎プロジェクト戦略・企画推進◎現行フローの理解から運用・改善◎社内外関係者とのやり取りと各種調整◎プロダクト/プロジェクトマネジメント・推進・サポート・プロセス改善活動◎実行フェーズ(要件定義、設計、テスト)の推進、レビュー◎最新技術を用いたDX化による精度向上、効率化の実現 など※開発実装業務は無く、企画・推進・ベンダーコントロール業務となります。※現在、事業拡大・事業変革に向けて、裁量を持って0ベースから活動できるタイミングで、戦略企画フェーズから携われます。【配属先について】デジタル事業グループ デジタル戦略局 ECビジネスサポート部 EC開発サポート課(7名)※課として中途入社者が8割以上で、多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍 デジタル戦略局は組織横断で攻めのDXを推進するクロスファンクションの組織です。 ビジネスを実行する部署と一緒にビジネスを推進し、さらなる成長のために、 今後のEC戦略を検討・実行しています。【働き方】テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【同社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発
更新日 2025.04.18
システムインテグレーター
専用線やブロードバンドを利用したインターネット接続サービスの企画・開発・研究業務を担当いただきます【採用背景】需要拡大に伴う増員。IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。【職務内容例】■クラウド型ネットワーク(SD-WAN)サービスの企画・開発・運営■クラウドエクスチェンジサービスの企画・開発・運営https://www.iij.ad.jp/biz/omnibus/★おススメポイント■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です■経営基盤が極めて安定単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています■フレキシブルな働き方&キャリア「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています#リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募
更新日 2025.04.18
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】同グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社グラフィックコミュニケーション事業本部にて事業企画・経営管理としてご活躍頂きます。・同社GC(グラフィックコミュニケーション)事業本部は、デジタル印刷機及びDXソリューション等4つの事業部をグローバルに運営する事業本部となります。本募集は、事業本部のコアポジションにおける事業全体を統括する事業企画・経営管理機能として、国内及びグローバル全体にわたる事業管理業務に対応いただきます。・事業領域及び事業エリアの拡大に伴い、組織強化を目的とした人員募集となります。また、国内・アジアパシフィック圏のみならず、欧米含めたグローバルな事業環境となります。【具体的には】・事業経営計数の計画及び実績管理、事業企画、製造原価管理 及び販売チャネル別の計画・実績管理業務(売上/原価/販売台数 等)・需給予測に伴う生産管理や在庫管理業務(PSI計画)・計数分析に基づく経営への報告や変革提案 など【組織構成】グラフィックコミュニケーション事業本部 事業企画管理部・全体で30名程度在籍しており、配属予定チームは20歳代~50歳迄在籍しています。【募集背景】事業領域及び事業エリアの拡大に伴い、組織強化のため【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業20-30h/月(PJ状況により、繁忙期は35-45h想定)【キャリアステップ】・同ポジションはビジネスをグローバル展開する中で、新規チャネルも含めた事業計数管理のスキーム構築や経営層への報告を通し、事業部のPL全般の業務に携わる事で、経営戦略のジェネラリストとして成長ができます。【業務の魅力】・同事業部が開発・販売する大型・超高速のカラープロダクションプリンターの市場は今後も成長が見込まれています。そのような成長市場のもと、同事業の開発・提供商品はグローバルベースで業界のトップシェアを誇り、今後も成長事業として、引き続きラインアップの強化及び事業拡大をしてまいります。加えて、様々なアプリケーションに対応できる周辺機器や、ソフトウェア・サービスの提供を通じて、デジタル印刷物の価値を高め、お客様のDX化をソリューションとして支援しています。・同事業部はプロダクトからソフトウェア迄幅広い事業を行っており、幅広い事業に関わる事ができます。【企業の魅力】●同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。●フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。●在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能●非常に穏やかな社風●スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能
更新日 2025.04.24
システムインテグレーター
【職務内容】グローバルに深刻化する気候変動の問題に対して、世界50カ国に及ぶ海外グループ会社を対象としたサステナビリティ経営の推進施策を統括や世界各国のサステナビリティ関連主管組織のメンバー等と定期的なコミュニケーションを通じ、グローバル横断でのサステナビリティビジネス、およびサステナブル経営の推進を担います。グローバルで全社横断での「気候変動」「生物多様性」「サーキュラーエコノミー」の取組推進を行うポジション。同社グループ(社内外)との広いネットワークのほかに、サプライチェーン通じた取組推進のため、社外の様々なステークホルダとの共創の機会も多くあります。【アピールポイント(職務の魅力)】サステナビリティ、グリーンのの取組はグローバルで多様なステークホルダーとともに進める取り組みです。多くの関係者を巻き込み新たに立ち上げの経験や、幅広いネットワークを築くことができます。また、ご自身の思いをもって、自主・自律性の高い活躍も期待されます。習得できるスキル:・経営全般に関する理解の深化と全社を俯瞰する視野の獲得・サステナビリティ、SDGs等の専門知識の習得、リレーション構築・グローバルでのビジネス創発やマーケティングスキル向上
更新日 2025.04.25
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】同社の書籍やMDなどを扱う複数のECサイト(カドカワストア、キャラアニ.com、くじ引き堂、他社ECプラットフォーム)の海外進出に向けた、海外法人・関係部署との折衝、タスク進捗管理、海外サービス立ち上げまでの一連をプロデューサーとして担っていただきます。海外サービスローンチ後については、商品調達、サイト運用、、プロモーションプランニングを実施し、海外法人を含むパートナーと連携し売上拡大提案を行います。EC海外進出のスタートとなるため、裁量を持って様々な国地域でのサービス立上げに関わり、今後の海外EC事業における中核メンバーを想定しています。海外進出想定地域:中国、台湾、韓国、北米、その他地域■海外事業計画・戦略の立案■海外法人との折衝業務、窓口業務■海外サービス運用業務(サイト運営サポート)■商品調達業務(商品営業・物流等含む)【ポジション概要】EC急拡大中!更なる事業拡大に向けて、海外サービス開拓・運用のメンバー募集。【同社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発
更新日 2025.04.18
その他(金融系)
事業開発担当として、以下の業務をリードしていただきます。■新規事業スキームの開発推進■ユースケース開発プロジェクトの推進およびリード■ステークホルダーマネジメント■市場・競合に関するリサーチおよび仮説構築■その他、事業推進に関する業務全般【歓迎要件】■英会話■ブロックチェーンのシステムに関する理解力■金融関連の法制度に応じた事業開発の経験【求める人物像】 ■未来志向で新しい市場を創り出す意欲がある方■多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進できる方■ロジカルシンキングに基づいて、仮説検証を行いながら事業を推進できる方■スピード感を持ち、環境の変化に柔軟に対応できる方■Web3やブロックチェーン技術に興味があり、学習意欲の高い方【仕事の魅力】■設立間もないフェーズのスタートアップで、創業メンバーとしてゼロからの立ち上げに関与できる■大手金融機関の支援を受けつつ、スタートアップならではのスピード感を持った事業開発が可能■明確なビジョンの下、新規事業の企画から実行まで一貫して関与できる■IPOを目指す過程で、貴重な経験を積むことができる【求める人物像】 ■未来志向で新しい市場を創り出す意欲がある方■多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進できる方■ロジカルシンキングに基づいて、仮説検証を行いながら事業を推進できる方■スピード感を持ち、環境の変化に柔軟に対応できる方■Web3やブロックチェーン技術に興味があり、学習意欲の高い方
更新日 2025.04.09
その他(金融系)
事業開発担当として、以下の業務をリードしていただきます。■新規事業スキームの開発推進■ユースケース開発プロジェクトの推進およびリード■ステークホルダーマネジメント■市場・競合に関するリサーチおよび仮説構築■その他、事業推進に関する業務全般【仕事の魅力】■設立間もないフェーズのスタートアップで、創業メンバーとしてゼロからの立ち上げに関与できる■大手金融機関の支援を受けつつ、スタートアップならではのスピード感を持った事業開発が可能■明確なビジョンの下、新規事業の企画から実行まで一貫して関与できる■IPOを目指す過程で、貴重な経験を積むことができる【求める人物像】■未来志向で新しい市場を創り出す意欲がある方■多様な関係者と連携しながらプロジェクトを推進できる方■ロジカルシンキングに基づいて、仮説検証を行いながら事業を推進できる方■スピード感を持ち、環境の変化に柔軟に対応できる方■Web3やブロックチェーン技術に興味があり、学習意欲の高い方
更新日 2025.04.09
流通・小売・サービス
【職務内容】社内メンバーや社外の専門家と連携して、M&A(国内案件)を推進していただきます。・M&A戦略の立案・ターゲット企業の選定・M&A案件のソーシング・M&A実行(バリュエーション、DD、事業計画策定、契約交渉、クロージング手続き等)・PMI担当部署への橋渡し・レポーティング(投資委員会・取締役会等)【魅力】★「世界最大のエンターテイメントカンパニーの実現」をテーマとして活動をする同社の更なるM&Aを通じた事業成長に最前線で関わることが可能です!【募集背景】事業拡大の中核でもあるM&A部門での体制強化の為の増員採用です。【組織構成】同社 戦略投資部 (現在:部長1名、マネージャー1名、スタッフ1名)※役職に関しては内定時に決定します。(マネージャー、副部長もしくは担当部長)
更新日 2025.04.16
メディア・広告・出版・印刷関連
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】【ポジション概要】■当社及びグループ会社の経営管理を担当していただきます。業務拡大に伴う人員増強並びに欠員による募集です。【ミッション】■当社の各事業ならびにグループ会社の計数管理を担当、意思決定や事業推進をサポートいただきます。【具体的には】■管理会計全般(予算編成、予算統制、将来予測、財務分析)■グループ会社の経営サポート、PMI対応■各事業のフロー整備やBPR、新規事業計画の策定支援■管理会計の高度化への取り組み【やりがい・魅力】■当社ではコンテンツを軸に多種多様なビジネス展開を行っており、コンテンツビジネスの事業構造について多くの知見が得られます。■経営層や事業責任者と直接コミュニケーションする機会も多く、間近で経営に触れられることも魅力の一つです。■若手からベテランまで中途採用スタッフも多く多彩な人材が活躍しています。【働き方】テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。出社頻度としては月1~2回を想定しておりますが、業務上必要があれば出社が可能であれば、在宅メインの勤務が可能です。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。【同社の企業特徴】■IP(知的財産)の展開自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。■グローバル展開海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。■デジタルイノベーションデジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。【企業事業展開(例)】★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開★Webサービス:動画プラットフォーム★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発
更新日 2025.04.18
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】次期民間機へ搭載する装備品について事業化へ向けたプロジェクト業務を担当いただきます。~具体的には~・民間航空機の装備品事業のビジネスモデル調査・検討・民間航空機搭載品としての認証に必要な要件・プロセスの調査・海外機体メーカーへの提案活動・事業化に必要な技術開発プロジェクトの支援民間航空機分野における構造部分に関わる既存事業に加え、同社の技術力を活かした装備品の事業展開を目指しています。ご入社後、まずは民間航空機搭載品としての認証に必要な要件・プロセスの調査からご対応いただく予定ですが、将来的には上記すべてご担当いただきたいと考えています。※装備品:航空機内部に搭載する電気に関わる機器~入社後イメージ~OJTにて半年程度、研修を行う予定です。【ポジションの魅力・やりがい】民需、防需共に航空宇宙部門は拡大傾向の中、さらなる事業拡大として、民間航空機における新規事業への進出を目指す業務となります。
更新日 2025.04.15
不動産
【募集背景】人的資本経営推進のためにも、人事企画も意識した経営企画業務が必要となっているおり、組織力強化の為。かつ経営企画としての守備範囲の拡大を考えております。【職務内容】①当社ビジネスの理解と会計数値の理解②アメーバ経営の理解とアメーバ経営事務局の一員となりアメーバ報告会をリードする。③投資稟議申請の際のチェック(当初効果の検証)と事後モニタリングの実施④経営指標分析(含む同業他社比較)⑤予算策定(各カンパニーからの基礎情報収集と整合性の確認(受注→製造・建設→引渡→管理→リフォームの数値が時間差で整合的か?)⑥IRの基本的な業務の習得⑦社内の教育(主に経営数値回りの事業カンパニーへの指導)【将来的に任せる業務】①IR②中期ビジョンの立案③長期計画(ビジョン2040のイメージ)の立案④人財育成・人的資本経営のプラン【組織構成】部長 1名課長 1名【キャリアパス】経営数値に向き合う(理解、計画、課題把握、課題克服のためのストーリーを描く、更に、その先の会社のビジョンを描く)ことで、経営層に近づいていただけます。【その他】・月平均残業時間 8 時間 ※原則月15時間以内を徹底・年次有給休暇の取得率 87.1%・育児休業取得率 100%・離職率 4.0%※健康優良法人、健康企業宣言「金の認定」を連続取得。※ビジョン2030において「週休3 日制」を目標に掲げています。
更新日 2025.04.25
機械・精密機器商社
【ミッション】事業が多様/複雑化し、スタートアップ共創や事業投資に取り組む中、社内各部署のサポートを行います。また、チーム長と共にマネジメントの役割を担っていただきます。【職務内容】与信/取引審査に留まらず、事業モデルやスキームの検討~リスク分析/評価/実行支援/モニタリング等、幅広く担当します。■営業部からの個別案件に係る相談、推進サポート ■社内仰裁手続きに際しての、マネジメントへの意見具申 ■投資関連の社内制度(規程、ルール、システム)等の整備 ■営業組織のノウハウ・知見向上に向けた施策の検討、実行 ■若手メンバーの育成、指導【募集背景】同社の事業が多様化、複雑化をしているため組織の強化を行います。【組織構成】リスクマネジメント部 投資管理チーム:7名チーム長:1名(40代前半)メンバー:6名(20代後半ー30代)【魅力ポイント】★チーム長と共にメンバーのマネジメント業務を担当いただけます。★同ポジションはまだまだ新しい組織であるため、投資業務の専門スキルを活かしていただけます。★同社は住友商事100%出資の機械専門商社であり、長年培ってきた大手メーカーとの信頼関係、ビジネスノウハウを武器にグローバル化・新規ビジネス創出し、テクノロジー×産業をキーワードにモノづくりのイノベーションをリードしています。
更新日 2025.04.24
医療機関
【職務内容】■経営分析及び経営戦略や成長戦略の策定・推進■予算編成、事業計画の策定・推進■既存事業や弊社の強みを活かした新規事業の立案やM&Aの検討■DX推進など各種変革の取り組み■全社横断プロジェクトの組成、進捗管理 など※全てではなく、適性やご経験に応じたアサインとなります【魅力】上場企業の幹部候補として、事業さらには企業全体をスケールさせていく経験を積むことができます。【組織構成】50代男性
更新日 2025.04.14
エネルギー
【期待役割】■同社の米国エリアにおける海外の石油・天然ガス開発のプロジェクト業務をお任せいたします。■ご入社直後は現地子会社の管理業務をメインでご担当いただき、その後は事業開発や商務のマネジメント業務もお任せいたします■業界問わず、海外事業に関する投資案件の対応や、海外現地法人の管理・経営のご経験をお持ちの方におすすめのポジションです※契約面、経済性分析に関しましては社内で随時勉強会を開催しておりますので、ご入社後に必要な知識を学ぶ事も可能です【募集背景】■同社のコアエリアである米国の事業拡大に際する、体制強化を目的とした採用です。【職務内容】■海外プロジェクトの事業戦略、方針(中期計画)立案、予算立案・管理■新規海外プロジェクト発掘、評価(法務、財務、税務、経済性分析、リスク分析等)■海外子会社の管理、運営(LLC等会社設立、資金調達、ガバナンス等)※基本的に同社が米国拠点で保有する資産は現地の子会社が管理しておりますが、本社におきましても、リスク分析・エリア戦略・財務面での連結パッケージ準備等を行っております。■将来的には、現地子会社のみで自走してコア資産の管理・運用を行える体制を整える予定です。【同社について】■同社は国内における石油・天然ガスの上流事業開発のリーディングカンパニーとして、エネルギー資源の探鉱・開発・生産・販売を展開するE&P事業をコアビジネスとして展開しております。■また、総合エネルギー企業として、新たな事業の柱として低炭素化・脱炭素化の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の分野にも事業領域を拡大しております。【同社の魅力】■東証プライム上場企業であり、エネルギーインフラを支える安定した事業基盤です。■石油・天然ガスの探鉱・開発事業を展開しており、業界2番手の実績を誇ります。■温室効果ガス排出量のオフセット実現など、社会貢献性の高い事業を展開しております。■開発・生産、供給までの技術やノウハウを自社グループで完結できることが強みです。■フルフレックス、在宅勤務制度(週2回程度)が利用可能でWLBを整えたい方にお勧めです。
更新日 2025.04.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ミッション】増え続けるSaaSとデバイスを一元化できるというサービスを開発・提供しています。テクノロジーを用いてサポートすべく日々挑戦しております。 そして、目指す世界は「ITの管理コストを0にすることで、情報システム部門が企業の利益に直結するコア業務に集中できる組織作り」を実現させ、日本ひいては世界のDX化に貢献したいと考えています。 ぜひこちらのミッションに共感していただける方、使命感を持って共に挑戦していただける方に、仲間になっていただきたいと考えております。【主な業務内容】マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールスを統括してGo-To-Market戦略の策定と実行をリードしていただくポジションです。【お任せしたい仕事】■取締役と協働し、Adminaのセールス戦略・事業計画の策定と実行までの統括責任■新規事業の立案■ビジネス(主にセールス、マーケティング)組織マネジメント、採用業務【ポジションの魅力ポイント】■会社を、市場を作っていくフェーズ・日本ではまた市場として出来上がったばかりであり、本市場におけるイニシアチブをこれから確立していきます・会社としても2021年8月に設立したばかりであり、組織を作りスケールさせていくフェーズですが、同社グループ会社として安定した就業環境でチャレンジができます。■裁量権が大きい・「チャレンジしたい!」ということに関して背中を押す社風であること・これから組織を作り上げていくフェーズであり、やりたいことを自由に実現しやすい環境■細分化された責任分野にとどまらず幅広い能力を養うことが可能 ・完全なる分業体制ではなく、なおかつ組織規模的に経営陣もハンズオンで営業活動に携わっていく体制のため、手触り感のある事業推進やマネジメント業務に関与できる・グローバルで開発力の高い組織(エンジニアの出身国は多岐にわたります)
更新日 2025.04.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務内容】同社の経営企画機能をゼロから構築し、経営戦略の立案・推進を担うポジションです。様々な経営陣、関係者を巻き込みながら主体的に推進いただける方を募集しています。【詳細】・中長期経営計画の策定(市場分析・競合調査・成長戦略の立案)・予算管理・業績分析(KPI設計、経営指標のモニタリング、改善提案)・新規事業の立案・推進(市場調査、ビジネスモデルの検討)・社内横断プロジェクトの推進(業務改善、組織改革、DX推進)・取締役会・経営会議の資料作成、ファシリテーション【本ポジションの魅力】 ・経営陣と直接コミュニケーションをとり、経営戦略の策定・推進を通じて、第二創業期におけるダイナミックな変革や成長に携わることができます。・既存の枠組みにとらわれず、経営企画機能の立ち上げを主導できるため、裁量を持って組織を作り上げられます。【募集背景】組織をより強化するため【募集部署】経営企画室【求める人物像】・リーダーシップ、協調性、コミュニケーションスキルを有している・ゼロから仕組みを作り、推進していくチャレンジ精神のある方・事業成長にコミットし、経営視点で考えられる方・フットワークが軽く、スピード感を持って業務を進められる方・データに基づいた論理的思考と、柔軟な対応力を兼ね備えている方
更新日 2025.04.08
機械・精密機器商社
【期待する役割】■経営企画室長として社内マネジメントを行っていただきます【職務内容】●中期計画、予算・中期計画策定。進捗管理の実施・年度予算(修正予算)策定。進捗管理、牽制の実施●経営指標、KPI・月次、週次KPIレポート策定・上記による異常値に基づく課題抽出および経営への報告、提言●取締役会、経営会議・取締役会、経営会議の主催、運営・経営課題、解決の実行●社外折衝(国内外の折衝)●新たな協力会社のネットワークの拡大(自社生産工場以外で業務委託先を開拓)【募集背景】マネジメント強化のため
更新日 2025.04.25
その他インターネット関連
入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。その後、事業開発担当として活躍していただくことを期待しています。担当領域は限定的ではなく、スキルや適性に応じてお任せしていきます。下記は、お任せする役割の一例です。【具体的な業務内容】■既存事業の拡大、派生サービスの開発・粗利1億円以上、メンバー10名以上の部門において、担当する事業の拡大をお任せします・課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます■新規事業開発・市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます・ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります※プロジェクト例:・薬局・医療機関向けSaaS型採用支援サービス・薬剤師向けスキマバイトサービス・往診代行支援・メディカルツーリズム・生成AIの事業活用・オンライン診療による地域医療偏在の解消 など【本ポジションの魅力】■事業開発における環境の良さと活躍いただける土壌がある■事業貢献、顧客貢献の手触り感が持てる■医療課題の根本解決に貢献できるソリューションを扱える
更新日 2025.04.01
その他インターネット関連
入社後の具体的な役割は、経験スキル・適性・事業課題の優先度などを勘案し決定いたします。入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計などを担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。その後、事業責任者として活躍していただくことを期待しています。【具体的な業務内容】■既存事業の拡大、派生サービスの開発・粗利1億円以上、メンバー10名以上の責任者として、担当する事業の拡大をお任せします・課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます■新規事業開発・市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます・ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります【本ポジションの魅力】■事業責任者として、魅力的なチャレンジ機会がたくさん得られる■マーケットの継続的な成長が期待でき、企業としてもまだまだ発展途上のフェーズ■医療課題の根本解決に貢献できるソリューションを扱える
更新日 2025.04.01
その他インターネット関連
【具体的な業務内容】決済事業、O2O事業と並ぶ柱である金融事業における戦略立案及び事業推進の管理職候補ポジションです。同社の金融事業を国内No.1にするために、金融事業の中のクレジット事業を通じて、同社の収益拡大・事業成長並びにマネジメントを担っていただきます。■金融事業、特にクレジット事業における戦略及び事業計画の立案■戦略や事業計画に基づいた事業の推進・グロース及びプロジェクトマネジメント■数値分析及びレポーティング■チームのマネジメント▼募集背景クレジット及びカードを国内No.1のサービスにし、同社の3つの柱の1つである金融事業を最大化する人を募集しています。国内No.1となるためにサービスや機能面においてユーザーに最高のUIUXを提供し、さらに他社に例を見ないクレジットカードとスマホ決済のハイブリッドサービスを実現していきたいと考えています。そのためのユーザーファーストなビジネス、サービス企画ができる方、またそれを実現した上で自身が主体的に事業推進し、国内No.1を一緒に目指していただける方にご参画頂きたいです。 ▼金融推進本部の紹介同社の3つの事業の柱の1つである金融事業のうちのクレジット事業の事業運営及び事業推進を担う部署です。金融事業の拡大に向けて現在では主に同社カード社と共同でP同社クレジット及び同社カードの事業拡大を推進し、スマートフォン決済とクレジットカード決済のハイブリッド化によりこれまでにないサービスをユーザーに提供し、国内No.1の決済サービスを実現することをミッションとしています。◎組織構成:現在の金融推進本部は20代後半~40代後半の総勢35名ほどで構成されております。▼本ポジションの魅力・ユーザー基盤をベースにクレジットサービスを構築し、世に届けることができます。・データドリブンにスピード感をもって事業を推進することができます。・「これまでにないサービス」をユーザーに届けるために新しいことにチャレンジする機会が大いにあります。・従来型の金融機関では味わえない同社ならではの業務スピードや業務手法を金融事業において経験できます。・同社カード社含めて様々な部門や関係者とチームを組んでの業務ができます。
更新日 2025.04.21
人材ビジネス
【事業部概要】経営管理部はミッションとして「経営イシューを適切に捉え、経営及び事業成長へ資する情報の創造へ」を掲げており、経営層や事業部の成長に貢献する情報創造に日々取り組んでいる部門です。業務としては主に人材ビジネスを中心にサービス展開している同社の経営管理全般を行っており、単なる業績の集計・報告に留まらず、会社全体の経営管理にも携われます。【募集背景】背景として会社の成長・事業の複雑化に伴った経営管理機能の高度化が求められており、システム等を利用した高度化と省力化を同時に実現していくことが直近の課題である状況です。事業部の運営は管理会計で行っているため、ビジネスモデルを理解し、多くの関係者と共により良い仕組みを一緒に作っていける方を募集しております。【業務内容】・業績管理・予算管理・月次集計業務など・年度/月次での数値計画のPDCA管理・年次予算・修正予算策定及び管理・各種ルール・ガイドラインの策定などの業務企画、管理・各数値の収集・集計のためのツール運用、業務委託先と連携しての業績管理システム改善・ExcelやPowerBI等を利用したレポーティング環境の整備<入社後にお任せしたい業務詳細>・入社後半年程度は当社の管理会計基準を学ぶため月次業績管理の運用にアサイン予定・その後は知見を活かして各種ツールの運用・改善やデータ設計等の業務あたって頂く予定※経営管理部は業務範囲が広く、財務会計業務や子会社管理、データ分析等も担っているため、主業務とは別にご自身の希望するキャリアに合わせて担当分野の調整も可能です。【本ポジションの魅力点・やりがい】◎管理会計とは切っても切り離せないデータ構築やシステムの改善に関わることのできるポジションであり、業績管理ノウハウの他、テクノロジーを活かしてどのように管理を実現していくかの実践的スキルも身に付きます。◎経営管理部は業務上、経営層からメンバーまで関係者が幅広く、大小様々な課題が持ち込まれるため、課題解決力/プロジェクト推進力などのスキルが身に付きます。成長機会やスキルアップの機会が多い環境です。◎同社の経営管理部は、少数精鋭のチームでスピード感をもって事業部や経営層と議論し共に業務を推進しており、社全体の業績をマネジメントするために様々な業務の遂行が求められます。自律的・自発的な行動を求められるため大変なこともありますが、仕事を自分事として捉えたい方が活躍しやすい環境です。◎メンバーは、北は北海道から南は九州まで勤務地が分かれており、リモート環境下でお互いにホスピタリティ高いコミュニケーションを行うことでスムーズな業務遂行を実現しています。【組織概要】・Mgr以下メンバー3~4名程度の体制・地方在住の方も多く、主にリモートでの勤務・中途入社者が半数、年齢層は30~40代※リモート環境がメインではあるものの、MTGやチャット等での他メンバーとのコミュニケーションの機会は多いです。少数精鋭組織のためチーム内での結束力も高く、業務連携も頻繁に行う環境です。
更新日 2025.04.23
化学・繊維・素材商社
社長直下で2030年に向けて事業開発に取り組む事業開発部にて、新規事業の探索・企画・立ち上げを担っていただきます。自らテーマを探索~企画立案~事業化検討までを一貫して担当いただけるポジションです。【職務内容】■新規事業開発に向けた市場調査・仮説構築・検討 ■アライアンス/協業先の調査・探索・検討・提案・交渉 ■テーマ化した案件のプロジェクトマネジメント など新規事業立ち上げに対して幅広くご担当いただきます。【組織構成】事業開発部(管理職を含めて3名)【就業環境】・年休124日、月平均残業10~20Hと非常に働きやすい環境です。基本は出社いただきますが、感染症の拡大時やご家族事情等、緊急時に在宅勤務は相談いただけます。・同社は7年連続健康経営優良法人に選ばれており、社員の健康促進にも取り組んでおります。※閑散期は10時間前後/繁忙期は40~50時間・2023年7月に基幹システムを刷新(オービック)しており、システム整備がされた環境での就業が可能です。・2023年4月に給与改定(基本給に多く還元する制度)を行い、年収アップのための制度も整備されております。・借り上げ社宅制度有(会社名義で借りる際に34%のみが自己負担になる制度)、適用外の場合には住宅手当(一律25,000円)の制度がございます。※適用条件や詳細については選考の中でご説明させていただきます。【同社の魅力】■同社は創業70年、プライム市場上場の独立系のエネルギー商社です。航空燃料取扱事業のパイオニアであり、国内国外の諸空港のモデルになっています。同社は石油関連事業を主軸にLPガス事業・航空燃料取扱事業・化学品事業・天然ガス事業など幅広い事業を展開することで安定した事業基盤を築いています。■化学品部門の自社商品である防腐防カビ剤においては金属加工油領域で国内シェアナンバー1を誇っております。【同社の業績】2023年3月期業績は、売上高6,478億円(前期比108.2%)、営業利益152億円(前期比126.1%)、経常利益160億円(前期比122.2%)となっています。原油価格の高騰から売上高は伸長、国内製造業の工場稼働状況が回復に向かったこと、適正な販売価格確保などにより、利益面は好調に推移しております。
更新日 2025.04.23
その他インターネット関連
事業開発担当として、事業化・社会実装をお任せいたします。同社のみならず、ソフトバンク等グループシナジーや既存事業との相乗効果を発揮していただきます。【具体的には】・新規事業スキームの開発推進・ビジネスモデルの構築:・ユースケース開発プロジェクトの推進およびリード・社内外ステークホルダーとの折衝、調整、マネジメント・市場予測、収益予測の分析・0→1の新規事業の企画立案, etc.・業務提携~資本提携、M&Aなどによるアライアンス・その他、事業推進に関する業務全般現時点ではクリプト、ステーブルコイン、STOというプロダクトからの参入を考えておりますが、情勢によって変わる可能性もあります。▼同社金融戦略本部の紹介同社をNo1のFintech企業に。という全社のミッションを達成するため、同社を決済アプリから金融スーパーアプリに進化させるための戦略企画・実行を担うチームです。同社で「支払う」だけでなく、お金まわりのあらゆることが同社中心に実現できることを目指し、スマホセントリックな新しい金融スーパーアプリに進化させることがチームの目指す姿です。■チームの紹介ユーザー数6,800万人、本人確認済ユーザー3,000万人という圧倒的な顧客基盤を持ち、2025年1月にリリースしたビットコインコースでは既に20万人以上が登録しております。所属予定のWeb3チームは2025年4月に立ち上がった新しい組織です。Web3事業の立上げから実装を実現すべくビジネスに共感いただき自主的に行動できる方に是非参画いただきたいです。▼募集の背景「金融スーパーアプリを作る」ことは、単にアプリのUIUXを改善するのではなく、ユーザーファーストを徹底的に追求した”新しい金融サービス”を作ることだと考えています。課題の多い日本の金融サービスを根底から覆す”未来の金融サービス”を作ることをチーム全員が日々真剣に考えており、6800万人を超えるユーザー基盤をもつPay同社であれば実現できると信じています。その実現に向けてチームの更なる強化を図るため、組織拡大に伴う増員での募集となります。▼本ポジションの魅力・チャレンジ・失敗を推奨されている会社風土の中で、様々な0→1の事業開発を経験できる・6,700万人を超えるユーザーに対してサービスを届けることができ、自身の仕事で世の中にインパクトを与えられる・他部門(プロダクト開発・マーケティングなど)との連携により、ユーザーファーストなサービス開発をする上での知見が豊富に得られる・経験豊富かつ多様性のあるチームの中で、事業開発における様々な視点を学ぶことができる
更新日 2025.04.18
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
「完成したプロダクトを売る」ではなく、顧客課題に対する高い解像度を元に事業開発/商品企画まで広く期待しています。【具体的な業務内容】■セールス業務・教育機関、大手企業等の法人顧客に対して、当社プロダクトを活用した課題解決をご提案・組織として再現性高く成果を出すためのイネーブルメント施策の設計と推進■組織マネジメント・セールス組織の戦略・戦術設計、推進・セールス組織のメンバーマネジメント、評価体制の改善■プロダクトとしての成長促進に向けた事業開発・顧客からプロダクトの成長に資するフィードバックを収集・上記のフィードバックを社内開発チームに連携・開発に伴う提供価値のインパクトの検証・他組織と協働しながら自身が属する事業開発プロジェクトを推進
更新日 2025.04.11
その他インターネット関連
CEO直下の地方創生プロジェクト担当として、地域創生事業の推進に取り組んでいただきます。また、学びや教育セグメントに囚われずに地域の未来を切り開くための新規事業開発に取り組んでいただきます。【具体的な業務内容】・地方自治体や関連プレイヤーとの戦略提携・地域の人材、産業、公共施設に関する新規事業開発・その他事業承継/PMI、用地取得など地域の未来に資する事業開発業務【地方自治体との連携例】・鹿児島県奄美大島との包括的パートナーシップ協定 └島民60,000人への当社サービス無償提供 └行政職員と地場企業が横串で繋がる合同研修の実施・山口県山口市 └市民の方々が無料でデジタルスキルを習得する場の提供・千葉県千葉市 └生涯学習センターに当社サービスを提供し、市民の方は無料で利用が可能・書店を再発明する『未来の本屋研究所』プロジェクト・その他、全国55自治体との協業施策など【部署/チームについて】・社長以下メンバー4名がフラットに業務を推進しております。・各メンバーがPMとして複数のプロジェクト持ちながら、業務を実行しています。
更新日 2025.04.17
電気・電子・半導体メーカー
・動画撮影用カメラおよびレンズ交換式カメラの中期的な製品ラインナップ戦略立案、製品ロードマップ策定。・研究開発、デザイン、マーケティング等の他部門と連携し、新製品の商品コンセプト、ターゲット顧客、ポジショニング等をまとめ、競争力のある商品企画案を策定。・担当するカメラボディ(主に動画撮影用カメラ)の商品企画プロジェクトリーダーとして、新製品のプロダクトチームをリードする。商品化を推進するために必要な関連部門や外部ベンダーとの協業、折衝を行う。・海外、国内の映像クリエイターの顧客ニーズを調査、分析し、将来の新製品に必要な技術、機能を提案する。●募集背景映像表現の広がりの中で、ニコンは動画に注力しており、従来からのミラーレスカメラ動画に加え、ハリウッド他のシネマ業界で高い評価を受けているRED社を買収し、トップシネマを含む業務用動画へとその範囲を広げており、この分野での商品企画に従事するメンバーを募集しています。●ポジションのやりがい・映像製品の商品企画部門では個々の企画プロジェクトマネージャーに大きな裁量権が与えられているため、ご自身の発想と企画力次第で数百億円規模の売上を獲得する新製品を世に出すことができ、個人の成長を強く実感できる機会が得られます。・産業製品や生活必需品と異なり、カメラは映像クリエイターの表現欲求を満たす製品であるため、顧客との接点も含めて、よりクリエイティブな環境に身を置いて働くことができます。職場/チーム●職場の雰囲気キャリア採用者を含めて多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており、何でも気軽に相談しやすい、穏やかで明るい雰囲気の職場です。社内コミュニケーションシステムが充実しており、チャットやweb電話を駆使して効率的に業務を進めています。●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):スーパーフレックスタイム制度や在宅勤務制度(最大週3日)を活用し、それぞれの環境に合わせた働き方が出きます。平均的な残業時間は月20時間程度。担当業務の状況次第で繁忙期はありますが、有給休暇は取得しやすい環境です。●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)UX企画部全体 60名程度(キャリア入社比率50%以上)●キャリアパス募集ポジションは主にカメラの商品企画者ですが、本人の意向に応じて人事異動は柔軟に行っており、マーケティング戦略や事業戦略、デザイン戦略などの本社他部門でのキャリアパスはもちろん、海外の製造・販売子会社に駐在して国際的に活躍するなど、幅広い選択肢があります。●得られるスキル・経験・Nikon製品は世界的に高い認知度を獲得しており、特に映像表現にこだわる中高級機市場において熱狂的なファン基盤を構築しています。またRED製品はハリウッドを始めとしたシネマ業界で高い評価を受けています。そのブランド力を武器に、競争力の高い新製品を市場へ投入し、国内外の幅広い顧客に向けて事業を展開することができます。・全世界へ展開する新製品の商品戦略、企画立案、商品化推進プロジェクトの責任者を担う経験を得ることで、商品企画者あるいはマーケッターとして、国際的にも通用するキャリアを形成することができます。・世界各国の販売拠点や映像クリエイターと一緒に働く機会を通して、商品や技術に関する知識にとどまらず、ブランディング、広告宣伝、流通販売などの幅広い知見が得られます。●メッセージニコンにおいて映像事業は主要事業の一つと位置付けられています。またハリウッドで高い評価を受けているRED社を買収し、シネマを中心とする動画業界にも映像表現の幅を広げています。全世界で広く認知されるNikonブランドの映像撮影機材の商品企画を担い、顧客の感動をダイレクトに感じることができるポジションです。同じチームで働く仲間たちは、世界の映像文化発展や映像クリエイターの創作活動をサポートできることに、大きな誇りとやりがいを持っています。ニコンが持つ高い技術力とファンからの厚い信頼を武器に、顧客に寄り添い、仲間と助け合いながら、一緒に新しい映像表現を作り上げていきたい方を募集させていただきます。
更新日 2025.05.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【仕事内容】経営企画の責任者は、IPO準備の中心メンバーとして会社の旗振り役を担っていただきます。主な業務は以下の通りです。・IPOの戦略を企画し、経営陣と協議して方針を確定・投資家向けのプレゼンテーションや資料の作成や成長計画の立案・各部門との連携を通じたデュー・ディリジェンスプロセスのスムーズな進行・投資銀行、証券会社、法律事務所など外部アドバイザーとの協力【募集背景】IPO準備を進めていくにあたり、準備と上場後の企業を引っ張っていく役目を担う方を募集いたします。【この仕事で得られるもの】・IPO達成経験 ・財務戦略の策定と実行の経験・イノベーションとチームワークに満ちた環境でのキャリア成長 ・成功に貢献することでの評価と報酬
更新日 2025.04.21
その他インターネット関連
【募集背景】同社では現在、お店のフロントエンド業務のデジタル化を支援するプロダクトを複数展開していますが、今後FinTech・金融のサービス・機能も拡充し、事業者支援を行っていきたいと考えています。より早いスピードで顧客にサービスを届けるために、このたび新たなメンバーを迎え入れることとなりました。同社全体の提供価値向上や事業成長に寄与する環境で、新たな取り組みに挑戦したい方をお待ちしています!【業務内容】同社では現在、お店のフロントエンド業務のデジタル化を支援するプロダクトが10を数え、様々な業種および規模の事業者が同社上でお商売を営んでいます。今後、さらなるフロントエンド業務支援プロダクトの開発をしていくだけに留まらず、FinTech・金融関連の側面からも事業者を支援していきたいと考えています。そのため、本ポジションではFinTech関連企業との新規事業提携の立案およびプロジェクトの実行や、FinTech・金融・決済領域における、自社独自の新サービスの探索や企画も担当いただきます)また、決済関連事業およびFinTech関連事業は、業法等が定められている領域となるため、各種省庁や業界団体との各種コミュニケーションも発生いたします。同社事業に関連する法律、業界ルール、新規法案等を踏まえた適切なコミュニケーションやリレーション構築も担当いただきたいと考えています【具体的には】■FinTech・金融・決済領域の新規事業開発立案および実行■決済関連企業とのリレーションシップマネジメント■FinTech関連企業とのリレーションシップマネジメント■関係省庁とのガバメント・リレーションズ▼ 入社後のサポート体制について■入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます・人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ・勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc■入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします▼ 働き方について ■出社頻度:週1~2日・遠方の勤務も可能ですが、業務の特性上、週0.5~1日程度対面でのミーティングが発生いたします■土日出勤の可能性:なし【ポジションの魅力】■決済や金融サービスのドメインエキスパートとしてのキャリア構築が可能■法律、契約、コンプライアンス等の、ビジネスにおいて比較的見えづらいがとても重要な知見が獲得できる■少数精鋭チームならではのプロアクティブに働ける環境■新規事業開発やプロジェクト推進能力を活かすことができる■パートナー企業と社内の間に立つ機会多いことから、交渉力やコミュニケーション能力を活かすことができる
更新日 2025.05.01
その他インターネット関連
【募集背景】同社の人材紹介事業は同社プログラミングスクールの付随事業の立ち位置となっており、プログラミングスクールの受講生や卒業生向けの転職支援にとどまっています。今後は受講生や卒業生向けに限らず、また職種もITエンジニアのみならず幅広い職種を扱う人材紹介事業としてスケールアップを図っていく方針となり、新たに「若手ポテンシャル領域」の人材紹介事業を2023年10月に立ち上げました!現在、順調に売上を作ることができ、事業責任者含め11名の組織規模へ成長しましたが、まだまだ未整備なところが多くプロジェクト推進やメンバー育成を担えるリーダー層が不足しています。グロースに向けた組織体制強化のため、新規事業開発兼キャリアアドバイザー(リーダー候補)をお任せできる方を求めています。【業務内容】2023年10月にリリースした「若手ポテンシャル領域」の人材紹介事業”キャリ活”のキャリアアドバイザーのリーダー候補として、以下業務をおまかせします。※プログラミングスクール受講生の転職支援を行っていく人材紹介サービスとは全く別の新規サービスです。<具体的に想定される業務内容>20代若手の求職者の方(アルバイト、フリーター、既卒、第二新卒、など)が自らキャリアを切り開けるよう、今後のキャリアや働き方などのご相談を伺った上で、様々な職種の求人を紹介したり、職務経歴書作成や面接対策のアドバイス等といった転職・就職支援を行っていただきます。■キャリアアドバイザー業務・ご登録いただいた求職者へのキャリアカンセリング・応募書類作成のサポートやニーズにマッチした求人の案内・企業への候補者推薦、選考進捗管理・内定獲得に向けた面接対策 等■BizDev経営陣と連携を取り、上記のキャリアアドバイザー業務を通して得た顧客ニーズや市場ニーズをもとに・課題の特定・分析及び営業戦略立案・実行・採用決定率向上を実現するための仕組みづくり・チームの結果を最大化するための組織作り(育成、ナレッジ共有)・新規領域のテストマーケティング、収集したデータをもとに分析・改善2023年10月に組成した事業のため、業務の進め方やオペレーションなど様々なことが模索段階です。決まったルールも習慣もない、ゼロの状態から何かを作り出すという状況を楽しめる方にとっては非常に面白い環境だと思います。入社年次など関係なく若手メンバーでも自ら提案し実行できる機会が多くある環境です。正直なところまだまだ課題が多くある環境ではありますが、より生産性の高い支援や事業拡大を目指し、今見えているもの・見えていない課題も含め課題の特定・改善のアプローチをともに推進していただける方を求めています。【キャリアパス】立ち上げフェーズのため、実績次第で様々なポストやキャリアへのチャレンジできる機会があります。※一例※■マネジメント約半年~1年間の成果に応じて、チームマネジメントをお任せします。マネジメントの規模に関してはポストによって異なり、リーダー/マネージャーまでを管掌するポストに就いた際は、10~15名のマネジメントが想定されます。■新領域・サービスの立ち上げ新たな領域・サービスの立ち上げに携われるチャンスがあります。現在の「若手ポテンシャル層領域」にとどまらず、幅広い求職者層への転職支援も視野に入れております。さらに、基幹事業が教育事業であることを活かし「学ぶ」×「働く」をかけあわせたサービスも企画していきたいと思っております。【配属部署】 キャリ活事業部:責任者含め16名・責任者1名(30代/男性)・メンバー15名(20代/男性6名、30代/男性6名 20代/女性1名、30代/女性2名)平均年齢27.9歳の非常に活気がある部署です。関東圏のメンバーを中心に、静岡・愛知・大阪・福岡在住のメンバーもいます。
更新日 2025.05.01
ネット広告
「生活者発想」とクリエイティビティに、大手ファーム出身のコンサルタントのノウハウを掛け合わせた「右脳×左脳」のシナジーを追究し、新規性とリアリティを併せ持った新規事業の立案・実行に従事していただきます。【具体的には】■事業アイデアの発掘と評価■事業計画の策定■販路開拓、マーケティング戦略■事業化体制の整備■実行支援とフォローアップ計画の策定クライアント例:大手メーカー、大手アミューズメント企業、大手半導体企業など【業務内容】以下のような業務について、上司の指示・レビューを受けながら実施していただきます。■クライアントの課題に対する仮説構築・検証■構築した仮説に基づく計画の実行に向けた各種スケジュール・タスクの設計、実行支援■クライアント(役員層等)への各種報告資料、各種成果物の作成等
更新日 2025.04.27
その他インターネット関連
ご経験に合わせて、下記の業務をお任せします。 ■IPO前後のIR業務全般(ロードショーやIM、目論見書作成など) ■国内外機関投資家アナリスト等との面談のサポート ■決算説明会の企画運営、証券会社向けのセミナー運営等 ■開示資料の作成(統合報告書、IR関連資料など) ■株主総会運営のサポート ■その他IPO関連業務将来的には、M&Aのサポートなど経営企画のにも携われる可能性があります【ポジションの魅力】■日本の人口半減問題をDXにて解決する一翼を担うことができる■IPO準備中のスタートアップならではの大きな裁量を持って仕事に取り組むことができる■社内外の優秀なメンバーから様々なスキルや価値観を学ぶことができる
更新日 2025.05.01
その他(流通・小売・サービス系)
★リサイクルビジネスを展開するグローバル企業でプロジェクトマネージャーとして業務をお任せいたします。【募集背景】同社は持続可能な社会の実現に貢献するため、リユース・リサイクル事業を多角的に展開しています。国内のすべてのセンターや部門に加え、アメリカ・香港の本社および海外拠点との連携を強化し、グローバルな事業成長を目指しています。この重要な役割を担っていただける卓越したプロジェクトマネジメント経験とグローバルな視点をお持ちの人材募集をおこなっています。【具体的な職務】●全社およびグローバルプロジェクトの企画・立案・実行・国内のリユース/リサイクルに関わる新規事業、業務改善、システム導入に加え、アメリカ・香港の本社および海外拠点と連携したグローバルプロジェクトの企画、計画策定、実行管理、進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理を担当。・国内各センター、各部門にニーズに加え、海外拠点や本社の戦略を理解し、全体最適の視点からプロジェクトを推進。●部門間および海外拠点との連携強化・国内各センター長、各部門長に加え、海外拠点責任者、本社担当者との密なコミュニケーションを図り、プロジェクト目標達成に向けたグローバルな協力体制を構築・維持。・国内外の部門間の情報共有を促進し、連携を強化することで組織全体のパフォーマンス向上に貢献いただく。●ステークホルダーマネジメント・経営層、各部門責任者、現場スタッフ、海外拠点担当者、外部パートナーなど多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを図り、信頼関係を構築。・プロジェクトの進捗状況や課題を適切に報告し、文化や言語の違いを考慮した上で必要な合意形成をリードいただく。●チームマネジメント(必要に応じて対応)・プロジェクトメンバーのアサイン、育成、評価をおこない、グローバルな視点を取り入れながらチーム全体のパフォーマンスを最大化する。●ベンダーコントロール・国内外の外部ベンダーとの交渉、契約管理、進捗管理、品質管理などを担当。●その他・プロジェクトに関連するドキュメント作成・管理(日本語および英語での対応含む)・最新のプロジェクトマネジメント手法やツールの調査・導入検討で海外出張が発生する可能性あり。【組織体制】PMは現状2名で担当しており、日本側(50歳手前女性・中国出身)1名と香港側(30代後半女性・香港出身)1名となっております。日本側のPM担当業務を引き継ぐことからスタートしていく予定です。
更新日 2025.04.17
その他(医薬・医療)
■業務内容新規事業の立ち上げ(市場分析、事業戦略、事業計画、業者交渉・契約、行政機関との折衝、書類作成など)(1)マーケティング…新規施設開設候補案件の発掘、企画・立案(2)関係先との折衝…行政機関や金融機関等との折衝、申請書類作成(3)法人内調整…職員採用部門、経理部門等の各部門との調整(4)公募手続…公募書類作成、プレゼン等(5)マネジメント業務■魅力・大きなグループですがスピード感を持って業務にあたっています。必要な設備の購入、電子カルテの導入等、社員の声から実際にスピード感を持って行ってきた実績があります。・評価制度は整っており3か月に1回面談を行っており半年ごとに評価を行っております。頑張りはしっかり評価する環境です。■同社について:多くの施設を運営する同社。利用者様に寄り添った医療と介護ケアを提案し、実施しています。東京・埼玉エリアを中心に病院、クリニック、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイケア、グループホーム、訪問看護、認可保育園、学童など80以上の施設を運営し、医療・福祉サービスを提供してきた当社。より多くの方に「あんしん」「まごころ」 をお届けすることを目指しています。
更新日 2025.04.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。