【募集背景】AI食事管理の同社アプリは、累計会員数1,200万人を超え、多くの方に利用されています。ユーザー同士の自然なコミュニケーションも増えていますが、運営側ではこのつながりをより心地よく、継続的に育てるための取り組みが不足しています。今後、ユーザーの声を反映し、コミュニティ設計やイベントを通じて、「つながり」や「楽しさ」を提供できる仲間を迎え、サービスをさらに成長させていきたいと考え募集を開始します。【職務内容】・AI食事管理、同社アプリのユーザーとの接点を最大限に活かし、サービスへの愛着やロイヤリティを高めていくためのコミュニティ施策やイベント企画を担っていただきます。・コミュニティ機能の改善・仕組み化・アプリ内の日記機能の機能改善・アプリ内の日記機能・SNS(XやInstagram等)でのUGC活性化・日記投稿やUGCを活用した新たなマーケティング施策の企画・実行・アンバサダープログラムの立ち上げ・運営・アンバサダープログラムの企画・運用設計・アンバサダーの募集、選出・アンバサダーとの定期的なやりとりを通したリレーション構築・アンバサダープログラムの企画・スケジュール立案・実行・アンバサダープログラムの活動報告やアンバサダー向けのコンテンツ作成・アンバサダー運営事務局としての社内外の対応窓口業務・イベント企画・運営・ユーザー向けオンライン/オフラインイベントの企画・実行(例:ユーザー参加型座談会、タイアップイベント)【組織構成】・コンシューマー事業本部 マーケティング部 マーケティンググループ同社アプリのマーケティング施策全般を担当する部門で、部長を含む12名が所属しています。-マーケティンググループ:WEB広告運用、SNS運用、ユーザーサポート、アプリ内イベント企画を担当するメンバー-メディア企画グループ:WEBメディア編集や書籍編集を担当するコンテンツディレクター-ニュートリション推進グループ:栄養士資格を持つメンバーがコンテンツ監修を推進【関連部署】プロダクト開発部:同社アプリの開発メディアソリューション事業部:同社アプリの広告売上EC事業部:同社オリジナルグッズの企画販売【魅力】■コミュニティ運営・イベント企画の仕事の魅力★日本のヘルスケアサービスとしてトップクラスのサービス(累計会員数1,200万人超)である同社アプリのさらなる成長に貢献し、人々の人生の基盤となる「食生活」に深く貢献することができます。★すでに多くのユーザーにご利用いただいており、マーケティング施策に対してユーザーやメディアの反響をダイレクトに感じることができます。過去には2回オフラインイベントを開催し、1,000人以上の方にご来場いただきました。★同社アプリの中でもこれから本格的に注力していく「ファンコミュニティ」「イベント」領域の専任ポジションです。まだ仕組みが完成されていないからこそ、ご自身のアイデアを活かしながら、裁量ややりがいを持って挑戦したい方にぴったりのポジションです。【働き方】リモートワークを導入し、出社とのハイブリッド勤務が可能です。
- 年収
- 500万円~720万円
- 職種
- プロモーション・販売促進