【公共】自治体DX推進コンサルタント株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

基礎自治体における行政サービス、図書館等の住民向けサービス、学校ICT環境の整備など、幅広く自治体運営を支えるシステム基盤の提供を行っております。また、昨今においては、各種行政手続き/申請手続きをワンストップで行える仕組みの構想/整備/提供を行うなど、自治体運営におけるDX推進に力を入れております。【配属組織】■公共社会・基盤分野 公共統括本部 デジタルコミュニティ事業部 第二ビジネス統括部 全体で100名程度■IT業界未経験の方も多く、また自治体ご出身の方が約10名所属しご活躍されております。【顧客事例】■町田市:2050年に起こりうる最もポジティブな未来予測として、インターネット上の仮想空間であるメタバースを活用し、行政区域を超え、付加価値の高い行政サービスを1000万人に提供しているシナリオを想定。これを受けて、2022年4月から、「町田市デジタル化総合戦略」に基づき、「安価で、使いやすいAI・アバター・メタバースなどの最新ソフトウェアを自前で活用」をコンセプトとするDXプロジェクトを開始しており、2022年マニフェスト大賞優秀賞を受賞。https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/gyousei/keiei/jouhouka/manifestgrandprize.html■横浜市:民間人材の活用や多様な主体との連携を通じて、DXの実現に向け取り組むため、「デジタル×デザイン」をキーワードに、デジタルの恩恵をすべての市民、地域に行きわたらせ、魅力あふれる都市をつくることを基本目的とした「横浜DX戦略」を策定。https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/gyosei-kansa/shigoto/digitalgov/dx-strategy.html【募集の時代背景】■行政の効率化や国民の利便性の向上は急務であり、政府主導で多くの施策が実施されていることや、マイナンバーカード発行数の飛躍的増加を受け、自治体においても電子申請等を含むDX化の推進や主要業務システムの標準化への対応が急務となっております。■これらを踏まえ、同組織においても、自治体システムの更なるDX化に向け、既存の基盤、既存の仕組みの進化を図るとともに、自治体や国民にとって利便性の高いシステムの提案・開発を期待されています。■特に、同組織の既存のお客様は、同社とのロングタームリレーションシップを有する顧客であり、なおかつ先進的な取組みに積極的な顧客となっており、自治体でありながらも最新の技術/アセットの活用が盛んとなっています。*デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイトhttps://www.dcom.nttdata.com/【アピールポイント(職務の魅力)】■システム全体の検討段階からプロジェクトに携わる事ができますので、自身の考えをシステムとして形作ることができます。■システム開発やユーザ対応等、一人称で携わる機会が多く、自身の裁量においてプロジェクトの運営が可能です。■同社社内のみならず、協業他社の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより、自身の技術力・知見を高めることができます。■企画や開発を通じ、業務知識や新しいソリューションの知識等の専門性が身に付きます。■基礎自治体におけるオンプレミス構成からクラウドへの変遷の先進事例を通じて、クラウドリフトにおける経験・知見を高めることができます。■メタバースを活用した住民接点の創出、AIを活用した業務改革(AIチャットボットの利用などに留まらない、幅広い意味でのAI活用)など、自治体カットに捉われない技術要素の経験・知見を高めることができます。
東京都
500万円~1000万円※経験に応ず
その他のプロジェクトマネージャー
更新日 2023.03.12