核酸デリバリー技術のライセンス導出・共同研究推進【東京】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
◆自社プラットフォーム技術のライセンス導出・共同開発を推進するビジネスデベロップメントをご担当いただきます。【担当製品の詳細(用途・強み)】・臨床試験で使用実績のある核酸医薬品および核酸DDS技術【入社後まずお任せしたい業務】・核酸デリバリーのプラットフォーム技術のライセンス導出活動(ビジネスデベロップメント)・研究開発部門と連動し、外部企業との共同開発・技術連携の企画・推進・交渉・上長の指示やサポートの下、主担当として責任と裁量をもった主体的な業務推進を期待しています。担当範囲は日本のみではなく、主に欧米の顧客をターゲットとしています・日米の研究開発メンバー、少数名の米国BDメンバーと連携して業務遂行頂きます。・今までのご経験に応じ、リーダークラス~スペシャリスト(部下無管理職)での採用を想定しています。【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】・3年後のイメージ:部門内での事業開発業務をリード・5年後のイメージ:部門内での事業開発組織を統括し、後進の育成を担う【業務のやりがい/アピールポイント】・同社は核酸医薬品の自社創薬の開発力を有しており、欧米メガファーマへのパイプライン導出実績もあります。・自社創薬で培った臨床レベルのユニークなデリバリ―技術を有しており、Nittoグループの支援の下、その技術を用いた最先端の医薬品開発に携わる経験を積むことができます・製薬業界の中心である米国を始め、日本に留まらずグローバルに活動を行うことができます【募集背景】・当開発本部はこれまで、(1)核酸を用いた自社創薬開発、(2)核酸デリバリー(DDS)技術のライセンス事業、の2つのビジネスモデルを進めてきました。(1)の創薬開発では、自社設計した核酸医薬品とDDSを組み合わせた製剤を開発、グローバルでの臨床試験を実施してきました。・近年、mRNAや遺伝子編集技術などの進展に伴いデリバリー技術へのニーズが増加しており、(2)の事業に注力中です。 確立した自社核酸デリバリーのプラットフォーム技術のライセンス導出、および更なる技術強化に向けた外部との共同開発や技術連携が必要であり、今回募集する人材には導出活動の推進を担って頂きたいと考えています。【所属組織】核酸医薬開発統括部(核酸医薬) 企画部【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】・同社はキャリア採用入社者が比較的多いです。当組織でも、国内では他の製薬企業等からの転職された方が数名おられますが、知識と経験を活かして即戦力として活躍されています。また米国研究開発子会社は、米国の人材環境から、ほぼ全ての方がキャリア採用です。・組織全体としては複数メンバーのチームで仕事を進めるのが基本スタイルです。特に、小規模な組織であるため、国内で研究開発を担当する創薬部、米国研究開発子会社である米国のNitto BioPharma、企画部のメンバーが同一方針の基にクロスファンクショナルチームとして密接に連携・コミュニケーションを取りながら業務遂行しています。日米の研究開発部隊が、上位下位の関係性ではなく、共同で情報交換しながら進めています。機能別・組織別での縦割りや壁を可能な限り排除するようマネジメント陣が心掛けています。【出張(国内/海外)】・海外出張:月1回程度 アメリカ(サンディエゴ、ボストン) 滞在は1週間/回【テレワーク】・状況に合わせ柔軟に利用可能【フレックス勤務】・コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。【残業時間】・月20時間程度
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- ライセンス・事業開発
更新日 2025.04.01