- 入社実績あり
公社債の発行・支払代理人バックオフィス業務株式会社三菱UFJ銀行
株式会社三菱UFJ銀行

■公社債発行者の代理人として発行、元利金支払等のオペレーションを担うとともに 当該業務の企画・管理
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 700万円~1300万円※経験に応ず
- 職種
- その他の金融・不動産金融関連の専門職
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■公社債発行者の代理人として発行、元利金支払等のオペレーションを担うとともに 当該業務の企画・管理
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■プロジェクトファイナンスにおけるFinancial Advisorとしてのキャシュフローモデルの作成、改修、分析業務を担当いただきます。【詳細業務】・キャッシュフローモデルの構築・モデルのレビュー、モデルの改修・マクロ経済状況に応じたキャッシュフローのシナリオ分析・CF改善策のアドバイスの提供〈業務フロー〉・アドバイザリー業務を常時2~3件担当し、融資のモデリング業務を1~2件担当しております。・半年~1年かけてお客様と並走してモデル作成をしております。【組織構成】ソリューションプロダクツ部 プロジェクトファイナンスGr※資源・電力・インフラ等のセクターをカバーするモデリングチームに配属【当該ポジションの魅力・特徴】■政府関連機関、商社、エンジニア等、幅広い市場関係者とリレーションを構築し、脱炭素事業に携わることができます。■GXや日本のエネルギー環境、新燃料という世の中の大きな変化の中心でプロジェクトファイナンスを行っており、ダイナミズムな経験を積むことができます。■プロジェクトファイナンスにおいて必ず必要なスキルのため、キャリアの中心となるスキル・経験を積むことができます。【働き方】・現在の担当者は週3~4回在宅勤務を利用しております。・セレクト時差勤務や在宅勤務利用者も多く、多様な働き方が可能【モデルとは】将来の事業・投資計画を見据えたシミュレーションツールであり、スプレッドシートを活用したものです。財務三表を中心に構成され、複数のシナリオに基づく将来の予測・シミュレーションを可能にします。そして、各種業績評価指標の状況・推移を可視化し、クライアントの意思決定を支援します。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
【職務内容】個別の外国為替取引の経済制裁規制抵触の有無や同行取引先に経済制裁対象者が含まれていないかを調査、確認、対処する業務をお任せします。【配属部署】グローバル金融犯罪対策室(日本)FCOJインテリジェンスオフィス【魅力】・三菱UFJ銀行では、グローバル金融犯罪部をニューヨークに設置しており、金融犯罪領域において、グローバル基準の最先端のノウハウを有しております。・リモートワークは週3回程度をベースとしており、働きやすい環境がございます。・残業は部署全体で月間30時間前後であり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。
更新日 2025.04.09
株式会社三菱UFJ銀行
【職務内容】・本邦顧客取引におけるAnti-monery Laundering に関する取引モニタリングと疑わしい取引の当局への届出業務・預為・外国送金取引に関し、システム又はマニュアル作業により検知された取引の事実関係調査のうえ、疑わしい取引への該否を判定し、疑わしいと判定された場合には当局へ届出を行う【配属先部署】グローバル金融犯罪対策室【魅力】・三菱UFJ銀行では、グローバル金融犯罪部をニューヨークに設置しており、金融犯罪領域において、グローバル基準の最先端のノウハウを有しております。
更新日 2025.04.09
株式会社三菱UFJ銀行
■シンジケートローン組成後に発生する様々な問題事象(借入人の契約違反発生、延滞、事業再生支援等)に対して、シンジケートローン取引を正常化させて継続できるように投資家の代理人(エージェント)として解決策の提案や諸調整を行う業務を担当いただきます。【具体的な業務】・問題事象が発生した場合に、取引支店や与信所管部と連携し、その後の見通しや当行の与信方針を把握。・その方針に対する最適なソリューションを検討し、関係当事者にオーダーメイド型の提案を行ない、エージェントとして必要な手続を実施。・ソリューションとして、意思確認、アメンド(契約変更)、リスケのほか、事業再生事案等では債務者代理人との調整等、多岐にわたる。・高度な事案においては、弁護士を交えてリーガルリスクの論点整理し、当行、借入人、投資家の全体最適となるベストソリューションを提供。【件数】担当案件:200件弱程度1人当たりの担当案件数:40件前後(アクティブに動いている案件は20件程度です)【配属部署】ソリューションプロダクツ部 アドミニストレーションGr(うち取引正常化業務担当:10名)【働き方】リモート:週3日程度残業時間:月平均30時間程度フレックス:有【キャリアパス】入行後一定期間は、既存スキル・経験に応じたスキルアップ計画を定め、副担当者(ペア体制)としてOJTを受け、当該計画に沿ったスキル習得ができた後に主担当者として対応頂きます。【魅力ポイント】■シンジケートローン契約の中でも、事業再生支援など様々な問題事象に対する解決策の提案や調整を行うため、高い専門性が身につきます。■リモート頻度も高く、フレックス制度も導入しているため、個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。
更新日 2024.12.04
株式会社三菱UFJ銀行
【業務内容】■主に日系大企業・中堅中小企業を所管する支店の融資事務や営業人員(RM)のサポート業務全般■お客さまのニーズに沿った円滑な事務運営や、与信管理業務等を幅広く担当■実務を円滑に遂行するための行内関係各部との連携及び顧客対応■メール、電話等による対顧折衝■ご本人の意欲次第では、フロントサポート業務に留まらず、支店全体の運営・企画や営業担当者として活躍頂くことも可能です・実施形式:原則オンライン(Teams) ※対面形式に変更となる可能性がございます。その際は事前にご案内いたします。・募集期限:随時書類選考を行い、定数になり次第募集終了・参加条件:書類選考の通過および適性検査を受検すること・その他 :対面形式となった際の交通費の支給はございません【募集コース】BS職
更新日 2025.04.13
株式会社三菱UFJ銀行
・シンジケートローン組成後の資金受領・分配事務等のペイイング・エージェント業務、借入人からの書面報告義務履行管理等のファシリティ・エージェント業務。・上記にかかるドキュメンテーションチェック。・その他関連施策立案・管理(業務合理化・スマートワーク推進等の企画・立案・実行や業務システム開発の要件定義、SOX対応等)。【契約数】2600~2700件(東京・大阪合わせて)【配属組織】ソリューションプロダクツ部 アドミニストレーションGr(うちエージェント業務担当:25名)男女比:全員女性です。年齢:20代~50代まで幅広い年齢層の方が在籍しております。【働き方】リモート:週3日程度残業時間:月平均10時間未満フレックス:有【キャリアパス】・入行後一定期間は、既存スキル・経験に応じたスキルアップ計画を定め、ペア体制でOJTを受け、当該計画に沿ったスキル習得ができた後に主担当者として対応頂きます。・担当案件における実務処理に加えて、業務プロセスの見直しや業務システムの改善等の施策にも加わり、そうした取組を通じて業務運営、チーム運営の基礎力を身に着け、チームのリーダー等の上位職をめざすことも可能です。
更新日 2025.04.28
株式会社三菱UFJ銀行
■ローン債権譲渡のミドル・バック業務、ディストリビューションフロント業務の補佐支援を担当いただきます。【詳細業務】■ミドル業務:譲渡案件成約に向けた事務フローの組立て等の事務企画、譲渡に関わる行内決裁確認、譲渡契約書作成、譲渡価格のプライシング、バックへの事務連携、業務のDX化・セカンダリマーケット活性化に向けた各種施策推進、ディストリビューションフロント業務の補佐業務。■バック業務:譲渡資金決済、譲渡記帳、譲渡管理システム入力、営業店事務連携、サービシング管理業務(金利等の通知書類作成、元利金資金分配、借入人⇔投資家を繋ぐ報告書類通知)、決算報告業務、業務システムの保守・改修、業務のDX化・高度化に向けた各種施策推進等。※ミドル業務担当:5名、バック業務担当8名で業務分担をしております。【配属組織】ソリューションプロダクツ部 ディストリビューショングループ セカンダリー業務チーム・人数:15名・平均年齢:40代手前くらい・男女比:男性2名(リーダー、サブリーダー)、女性13名※中途入行者の方もご活躍しております。【働き方】在宅勤務やフレックス、中抜けなどを自由に使いながら働いており、柔軟な働き方が可能です。・在宅頻度:週3~4日程度・残業時間:10~20時間程度【魅力ポイント】■譲渡契約・実行~期中管理・償還までローン債権譲渡手続きをチーム内で一気通貫で行うため、債権譲渡に関する手続や法令等を背景とした事務能力・専門性を得られます。■同じ所属にいるディストリビューターと密に連携しながら、日々のローンマーケット動向を捉えた譲渡案件成約に関与・寄与します。■譲渡取引・期中管理の上で、行内の様々な部署(各フロントオリジネーションチーム、営業拠点、事務部門、審査部門)と連携し、適格機関投資家(銀行、生損保等)とやり取りが発生します。行内外の方との接点が豊富にあります。■業務システム改修のため、システム部門と連携して、ユーザー側としてシステムの要件定義・保守・管理もしています。■業務改善に向けたDX化(RPA開発・電子調印等)やローンマーケット活性化に向けた取組施策に全員が参画し、チームメンバーと切磋卓磨しながら、業務の高度化を続けています。【研修・キャリアパス】■入行後一定期間は、既存スキル・経験に応じたスキルアップ計画を定め、ペア体制でOJTを受け、当該計画に沿ったスキル習得ができた後に主担当者として対応頂きます。■各種施策に加わり、業務改善・システム改修等の取組を通じてチーム運営の基礎力を身に着け、ユニットリーダー・チームリーダー等の上位役職をめざすことも可能です。
更新日 2025.04.28
リース
■担当分野におけるリスク計量、経営宛報告(ポートフォリオ状況、リスク分析)、リスク管理態勢にかかる企画業務(例:ポートフォリオ管理、リスク・リターン施策、予兆管理等)を担当いただきます。【詳細業務】・統合リスク管理におけるアセット別リスク計量モデルの企画・立案・運用→リスクを定量化し、健全にリスクテイク出来ているかの検証・リスク・リターンにかかる指権利回り制度の企画・立案・推進・予兆管理態勢における各種施策の企画・立案・推進・アセット・投資リスク分野のポートフォリオ管理における企画・立案・推進・個別の案件ごとに定量化しリターン分析【対象分野】■対象分野は、航空分野(航空機・エンジン)、ロジスティクス分野(鉄道貨車、海上コンテナ)、不動産分野(国内・海外)、環境エネルギー分野(太陽光、風力、蓄電池等)、新事業分野など多岐に渡ります。※上記の何れか或いは複数分野を担当し、担当分野の知識を深めつつ、定例業務と各種施策の企画・立案、導入、管理と一連のPDCAを実施いただく想定です。※1人あたり月4~5件の案件を担当しております。【配属組織】リスクマネジメント統括部(24名)ーアセット・投資リスク管理グループ(7名)★※50代1名(派遣社員)、40代3名、30代3名※男女比=4:3※中途入社者3名おり、次長も中途入社者です。【募集背景】当社は、新たなビジネス領域への挑戦を行っています。こうした挑戦に伴い、既存ビジネスに加え、新たなビジネス領域に対するリスク管理体制の構築が急務であり、共に当社の健全な成長に貢献してくれる仲間を探しています。【働き方】・フレックスタイム制度(コアタイム無):有・在宅勤務:可能※午前中在宅、午後出社等個人に合わせた柔軟な働き方をしております。【魅力ポイント】■当社グループの幅広い事業(国内外)をチームでカバーし、担当分野の専門性や知見を得ることが可能、グローバルな経済・金融・業界動向と合わせて経験を積むことができます。■当社独自の枠組みを作っている分野もあり、アセットリスクの定量化をしている会社は稀有なので正解のない分野へのチャレンジができます。■経営層とコミュニケーションをとるため、全社的な視点から、各種施策の検討・立案・導入等を一気通貫で担当することで、経営に近い目線で仕事をする経験を積むことができます。■将来的には希望・能力に応じて、事業部門や審査部門等へのキャリアパスが可能です。
更新日 2025.05.01
銀行
【業務内容詳細】仕向送金、被仕向送金、輸出、輸入、ボンド、地銀等外為受託業務(システム入力、ドキュメントチェック、顧客対応、AML関連業務、決済管理等)【本業務が今後目指す方向性・ミッション】日本の通関シェア約4割を取扱う外為トップバンクの外為事務を担うプロフェッショナルとして、高度かつ多様なソリューションと信頼のオペレーションで、お客様のトランザクションとグローバルビジネスを支える。【本ポジションにおける魅力】・外為トップバンクの総合外為事務拠点で世界共通・専門性の高い外為業務が習得できる。・デジタル活用や効率化等、大規模組織で施策を牽引する機会が得られる。・約9割が女性で全体の約1/4が時短勤務、他多様な立場のメンバーも多い。個人固有の業務は少なく、チーム全員で協力し業務に取り組む体制が整っており、非常に働きやすい職場環境。・産育休取得時・復職時のフォロー体制も充実。・外為事務初心者のOJT体制も充実。外為事務をマスターし、外為関連本部部署等のキャリアデザインも可能。【キャリアパス】→外為事務の専門性を活かし、主に外為事務領域で活躍→事務の中核人材として外為事務部署やオフィスのマネジメントへ【育成・研修体制】・入行時全体オリエンテーション実施・オンボーディングメンター制度(キャリア入行の他部門先輩社員がよろず相談にお答えします)・GBOにて新任者オリエンテーション、研修実施・新任者への指導OJT体制が充実(業務資料・マニュアル・指導担当者制)・各種行内研修が充実(ELP研修、eラーニング)・ほとんどの方が外為事務経験ゼロからのスタートで、その後外為のプロとして活躍。約9割が女性で、約1/4が育児時短勤務中。【勤務地について】東京 約900名(日本橋)年齢層 25~64歳ほとんどの方が外為事務経験ゼロからのスタートで、その後外為のプロとして活躍。約9割が女性で、約1/4が育児時短勤務中。
更新日 2025.05.01
銀行
■大企業向けシンジケートローン組成に係る提案・営業推進及び案件遂行を副担当として担当いただきます。【詳細業務】・借入人(資金調達側)と投資家(運用側)の双方を満たす組成戦略(調達戦略)の立案・シンジケートローンのオリジネーション・シンジケーションの戦略立案・ファイナンススキームの検討・参加行の募集、シンジケート団の組成【配属部署】ソリューションプロダクツ部 シンジケーションGr シンジケーションチーム 28名※うち副担当:4名※平均年齢:30代前半【入行後のイメージ】業務に慣れていただくため、入行後は副担当として主担当と一緒に案件を担当し、トレーニングしていただき、ご経験に応じて、その後主担当として業務を遂行していただきます。【魅力ポイント】■クロスボーダーシンジケーションチームもあり、同社グループのグローバルの強みを活かし、本邦グローバル大企業とのお取引も豊富にございます。■ご自身のご希望・ご経験に応じて、大規模拠点のフロント担当や別プロダクトの専門部隊、グローバルへのキャリアパスもございます。■シンジケーション業務の分業化を進めており、ワークシェアができております。■在宅勤務と出社のハイブリッド勤務が常態化しており、個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.04.28
銀行
■国内・海外ストラクチャードファイナンス案件・クロスボーダーシンジケートローン案件組成後の資金受領・分配事務等のペイイング・エージェント業務、貸付業務■それに係る組成時の契約書内容確認■その他関連施策立案・管理(業務合理化・スマートワーク推進、業務システム開発の要件定義など)【業務詳細】■契約調印前からペイイングエージェント業務の観点で契約書チェックを行います。契約書は国内案件では和文、海外案件では英文となります。■案件組成後はシステムやエクセルを用いて契約当事者(借入人・貸付人)への通知書を作成し、資金授受を行います。■行内関連部署(フロント、国内拠点、海外拠点、外為部署、市場部門)とのやり取りも発生します。■貸付人としての業務を行っているユニットもあります。■業務システム改修のため、ユーザー側としてシステムの要件定義やUAT等の対応も行います。■業務効率化やペーパーレス化にも取り組み、多くの業務が電子化されています。【組織構成】・チームメンバー約30名、プロダクトによって女性がも多く活躍している職場です。・案件によってユニットが3ユニットにわかれています。・国内案件だけでなく海外案件もありますので、英語が得意な方は英語力を活かせます。【キャリアパス】・スキル・経験に応じ、1年程度OJTを受け、担当者としてのスキルを習得します。・グループ内には他プロダクトを扱うチームもあり、ミドルバック業務の専門性を深めていただくことができます。【働き方】・業務の電子化が進んでおり、交代制での在宅勤務が可能です。
更新日 2025.04.28
銀行
■各種市場関連取引(外国為替関連、デリバティブ、公共債等)のバック業務(取引管理・清算機関への決済指図、対外決済業務)■上記業務に付随する行内市場系システム要件定義、開発支援■業務関連EUCツール作成(Excel、ローコード・ノーコード系RPA)■業務担当チームのマネジメント若しくはマネジメント補佐【配属想定部署】■市場事務部:為替決済、資金、キャピタルマーケッツ、証券、デリバティブGrのいずれかのGrに配属を想定しております。【キャリアパスについて】■同部署におけるオペレーションのプレイヤーとしてのキャリア形成■同部署でのマネジメント職(ジュニア~シニアマネジメント)としてのキャリア形成■同部門内の他部署(S&T、バンキング、市場系システム部署等)への異動 等
更新日 2025.01.23
銀行
■各種市場関連取引(外国為替関連、デリバティブ、公共債等)のバック業務(取引管理・清算機関への決済指図、対外決済業務)■上記業務に付随する行内市場系システム要件定義、開発支援■業務関連EUCツール作成(Excel、ローコード・ノーコード系RPA)■業務担当チームのマネジメント若しくはマネジメント補佐【配属想定部署】■市場事務部:為替決済、資金、キャピタルマーケッツ、証券、デリバティブGrのいずれかのGrに配属を想定しております。【キャリアパスについて】■同部署におけるオペレーションのプレイヤーとしてのキャリア形成■同部署でのマネジメント職(ジュニア~シニアマネジメント)としてのキャリア形成■同部門内の他部署(S&T、バンキング、市場系システム部署等)への異動 等
更新日 2025.01.23
リース
ストラクチャードファイナンスオペレーション部にて、下記業務をご担当いただきます。【業務内容】ストラクチャードファイナンス部門におけるバックオフィス全般をご担当していただきます。【具体的な業務】・ストラクチャードファイナンス組成のサポート・ストラクチャードファイナンスの期中管理(リース料、海外送金、投資家宛現金分配等)・クライアント対応(英語でのコミュニケーション含む)・各種管理資料作成、数理管理・その他バックオフィス業務全般【部門人数】ストラクチャードファイナンスオペレーション部:6名‐部長1名、担当者5名【残業時間】20時間程度を想定※全社平均残業時間17時間程度【魅力】★国内外の大手航空・海運会社や金融機関等との直接の交渉を含む国際的な仕事です。(SPCの立ち上げ時やリース料金の受け取り時など、海外の銀行や企業とやりとりを行う場面がございます。)【社風・環境】 ・成長企業で専門性を磨くことができます(若くても専門的な仕事にチャレンジできる社風) ・ワークライフバランスを重視(全社平均残業時間が10時間台) ・金融業界未経験者も多数入社(先輩社員からの手厚いサポート、気兼ねなく相談できる風土) ・スキルアップを積極的に推進(資格取得にかかる費用補助制度あり)
更新日 2025.02.26
銀行
【職務内容】(1)非日系顧客の審査を円滑に運営できるような与信全般の運営・管理に関する企画立案(2)グローバルな非日系与信ポートフォリオ管理・報告の実施(3)非日系顧客の環境社会(ES)審査の枠組み構築・審査の実施【組織概要】・国際審査部は、日本および東アジア地域の非日系顧客・非日系金融機関を所管する他、カントリーリスクの調査・評価や非日系与信全般の運営・管理を所管。・なお、リスク管理部門には、国際審査部以外にも、米国・欧州・APAC地域にそれぞれ審査部があり、各地域の審査部と連携し、非日系審査部のハブとしてポートフォリオ全体や個社について把握、報告する役割を担う。・加えて、行内で唯一、カントリーランクの決定を担う部署。カントリーリスクの評価・調査するアナリスト業務に加え、各地の地域審査部、営業部、リスク管理の企画部署とも協議の上、ランク変更のプロセス調整、カントリー与信枠の引き上げを確認・調整等、企画的な役割も担う。
更新日 2025.03.10
銀行
【職務内容】特定の地域等の非日系法人顧客の信用リスク管理・審査に関する以下の業務・顧客の信用リスク区分・格付の決定・顧客に対する与信方針の決定・顧客との個別の与信案件の審査・取引拠点の信用リスク・ESGリスク管理体制・運営状況に関する監督・指導【組織概要】・国際審査部は、日本および東アジア地域の非日系顧客・非日系金融機関を所管する他、カントリーリスクの調査・評価や非日系与信全般の運営・管理を所管。・なお、リスク管理部門には、国際審査部以外にも、米国・欧州・APAC地域にそれぞれ審査部があり、各地域の審査部と連携し、非日系審査部のハブとしてポートフォリオ全体や個社について把握、報告する役割を担う。・加えて、行内で唯一、カントリーランクの決定を担う部署。カントリーリスクの評価・調査するアナリスト業務に加え、各地の地域審査部、営業部、リスク管理の企画部署とも協議の上、ランク変更のプロセス調整、カントリー与信枠の引き上げを確認・調整等、企画的な役割も担う。
更新日 2025.03.10
銀行
デジタルアセットに関連した業務管理全般に従事いただきます。【主な業務内容】・事務構築、効率化推進・社内外関係者との交渉、合意形成・事務の執行、チーム運営【配属部署について】フロンティア事業開発部 デジタルアセット事業室
更新日 2025.01.28
銀行
インベスターサービス事業部にて、下記業務をご担当いただきます。【業務内容】■新規/変更契約締結時の契約書(英文)のドラフトチェック■案件管理と決済事務■新規案件の業務フロー構築と社内関係者との交渉、合意形成■月次・決算報告書の作成■効率化推進(EUC策定等)■後輩社員の指導※同行の関係各所のやりとりが発生いたします(例:フロント部門※ファンドファイナンス部、経営企画部などとのやりとりがございます)※同部では事務の他に業務フローの構築など企画【業務内容のイメージ】・少人数のため限定的な業務担当ではなく、チームにて業務運営をしています。【組織構成】■海外インベスター事業部‐5名‐管理職1名、担当者4名【働き方】・週に2日ほどの在宅勤務を実施しています。※繁忙期(四半期締め翌月)には出社の頻度が高くなる可能性があります・繁閑差はございますが、平均残業時間は月20時間程度。プライベートと両立した働き方を推奨しています。【募集背景】同行では海外向けの融資やファンドファイナンスの取引に力を入れており、今後も増大させていく方針です。それに伴い、バックオフィス業務の業容が拡大していることから、組織強化のための募集を行っております。【英語実務について】業務の中でフロント部門から英文契約書(約400・500枚程度)が送られてくるため内容の読み込み、ならびに業務への落とし込みをいただきます。【魅力】★ファンドファイナンスの取引に力を入れている同社で、ご経験を活かして業務に携わることができます。※未経験から中途入社の方もご活躍されています。★バックオフィス業務だけではなく、事務フローの構築なども行うことができます。ご経験を活かしつつ、業務を作り上げることができる環境です。★ワークライフバランスを保ちつつ、専門性の高いバックオフィスをご担当することができます。
更新日 2025.03.03
銀行
不動産、年金、証券代行など信託銀行の法人ビジネスにおける預金/貸金取引の事務の企画を担います。各部署で異なる事務フローを標準化し、より高度かつ効率的な事務フローの構築を目指しています。【職務内容】1つのプロジェクトを複数名で対応していきます・法人預金業務、法人貸出業務の管理に係る本部企画業務・法人預金等の事務を今後継続的に集約。安定的な運営維持のための仕組づくり・事務プロセス改善への取組、DXを活用したアナログ業務の効率化推進・本部部署として、営業現場を指導・サポート【DXを活用した業務効率化事例】・ベテラン社員の事務業務から作業見本の作成、チェックボックス化による標準化・将来的には全社や地方の支店に横展開できる事務フローの作成を目指しています【組織構成】法人マーケット統括部 企画・営業推進室 受信・与信G 12名(うちスタッフ嘱託5名)【働き方】在宅:週2~3回残業:19時前後に業務終了される方が多い
更新日 2025.04.21
銀行
ご経験に合わせて下記業務をお任せ致します。■カストディ・外国籍投信の受託営業フロント業務 ・受託営業、カストディ受託・ファンド設定■クライアントサポート ・受託後におけるお客様とのやり取り、モニタリング、カスタマーサポート業務等【想定配属部署】海外IS営業部 25名の組織【期待要件】カストディ・外国籍投信の実務全般における企画・推進・営業・管理など幅広い活躍の場がございますので上記業務を自律的に行える方を歓迎致します。また、国内外に亘る関係者(運用会社、投資家、弁護士、海外現地法人等)と意見調整をしつつ案件を獲得・設定するなど、日本語/英語での調整能力、全体を見渡したプロジェクト推進力、各国法制/税制知識を得てコンサルティング営業に活かす能力などのスキルも高めていただくことを期待しております。【おすすめポイント】・週の半分ほどはリモートワーク勤務可となりますので働き易い環境となります。・グローバルファンドアドミとしてご勤務いただく際には、担当クライアントによっては 朝・夜間のミーティングが設定される場合もございますが、その分就業時間をフレキシブルに調整いただけます。※ファンドアドミチームには育児と職務を両立されている方も複数名いらっしゃいます。
更新日 2025.01.23
銀行
【期待する役割】同行のマーケットソリューション部門は、主に地銀等の金融機関に対して運用/ALMにおける支援/コンサルティングを行っているチームです。4年ほど前に業界内でも先んじて組織を立ち上げ、規模を拡大してきました。同領域は他信託銀行や運用会社も参入しておりますが、自行も巨大な投資家であり、専業信託銀行最大手のノウハウも生かしてよりお客様のニーズに応えることができております。今回、以下業務をお任せする方を募集します。【業務内容】金融危機を経て金融機関同士がデリバティブ商品を取引する場合は、仮に片方が不履行になったとしても業界全体への影響を最小限にするため、担保金を設定することが必要になります。同行では自社も他金融機関とのトレードを行っており、また他金融機関より担保に関わる事務代行を行っているため、現在多くの案件オーダーをいただいております。今回は下記業務をお任せする方を募集いたします。■ISDA/CSA取引を行う際に、当事者と相手方の間で結ぶ契約に係る担保交渉事務■デリバティブ清算集中に係る事務
更新日 2025.04.12
銀行
・当社資産(貸出等の投融資資産、その他資産)に関する資産査定(自己査定・償却引当)に関する基準の策定及び管理・新規投融資(国内外)に関する資産査定に関する基準の策定・資産査定実施内容に関する検証の実施・当社関係会社の資産査定体制の管理、検証の実施・資産査定結果の報告(経営報告、当局報告)、分析の実施・不良債権に関する調査・分析・改善策に関する制度の管理、検証の実施◆当ポジションの魅力当社が投融資を取り組むにあたって信用リスクの観点で当社の中核部署と連携しながら制度設計に関わるケースが多くあり、創意工夫ができることや社内人脈の構築が可能です。エクイティ投資や海外投融資やファンド投資等、幅広い信用リスクの管理を行うことができ業務の幅が広いです。新しいスキームの投融資に対して、資産査定のルールメイキングができる点が魅力です。【働き方について】繁忙期によりますが、基本的には20:00までに退社となります。 【入社後のキャッチアップについて】業務経験者、未経験者ともに入社後は資産査定管理チームのチーム長がOJTを実施となり、入社後のキャッチアップのフォロー体制がございます。
更新日 2025.04.12
銀行
【お任せする役割】同行の投資家事業における機関投資家営業部にて、下記業務をご担当いただきます。同社は多くのクライアントを抱えておりますが、機関投資家のニーズは多様化、変化のスピードも速まっており、ご経験を活かして裁量をもってチャレンジいただける環境がございます。【業務内容】■機関投資家との直接対話を通じた営業活動の推進■全国の営業店への販売支援■投資家のニーズを起点とした商品企画や情報提供サービス
更新日 2025.01.10
銀行
【募集背景】従来、フロント部署がソーシングした信託案件の受託審査や受託体制整備等を受ける業務体制であったが、今後は蓄積したノウハウを活用してフロント部署に対して信託活用のアイデア提供を行うような前向きな取組を行っていく方針をとなりました。【部門及びGのミッション】ミドル業務のミッションは、一義的には法令やコンプライアンスを遵守して安定的な受託を行うための審査や体制整備を行うことです。一方、守り一辺倒ではなく、信託案件の取組を拡大していくための前向きな発想も必要であり、フロント部署への新たな信託機能の活用案の提案等の動きも必要です。【ポジションの魅力】「信託」の専門部署で働くことにより、金融業界で生きていく上で「信託」という一つの武器を身に着けることができます。
更新日 2025.01.29
銀行
【職務内容】・投資信託委託会社を顧客とする、国内証券投資信託の資産管理に係る受託営業、また付随業務(為替、デリバティブ、レンディング、カストディ等)に係る営業・リレーションシップマネージャーとして、顧客ニーズに対する社内ファンクションをコーディネートし取引を推進
更新日 2025.01.23
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。