東北管内の橋梁点検・構造物点検・補修設計に係る技術者建設・土木
建設・土木
【概要】■橋梁点検分野・東北管内の橋梁点検および構造物点検の実施、点検後の資料整理、点検結果に基づく補修設計※必要業務経験 橋梁点検、構造物点検、補修設計のいずれか●部門規模:職員42名、派遣その他11名★募集部門:東北支店事業部
- 年収
- 540万円~730万円
- 職種
- 施工管理
更新日 2025.08.15
建設・土木
【概要】■橋梁点検分野・東北管内の橋梁点検および構造物点検の実施、点検後の資料整理、点検結果に基づく補修設計※必要業務経験 橋梁点検、構造物点検、補修設計のいずれか●部門規模:職員42名、派遣その他11名★募集部門:東北支店事業部
更新日 2025.08.15
建設・土木
・設計、積算業務・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.05.29
建設・土木
・設計、積算業務・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.05.29
建設・土木
建築施工管理(一戸建て住宅)・工程管理、安全管理のほか資材手配や大工・協力業者取りまとめ
更新日 2024.06.14
建設・土木
土木施工管理(住宅基礎・宅地造成工事)・工程管理、安全管理のほか資材手配や協力業者取りまとめ・後輩指導(今後新しい事業として立ち上げになるため)
更新日 2024.06.14
住宅・建材・エクステリアメーカー
■新築戸建住宅、賃貸住宅を中心とした木造住宅の施工管理、工程管理(太陽光発電設備付規格住宅)■社内の営業部、技術部のその他の部署との連携業務■社外協力業者様(大工・電気・設備・内装・外構等)との連携業務■円滑なお客様対応 ※施工は外部の協力会社に委託しているため、業者の管理や選定がメインとなります【働き方】佐賀に営業所はないため、在宅勤務が基本。自宅から佐賀市内の現場に行っていただく。エリア:主に佐賀市から東のエリア。佐賀市、上峰町、みやき町、鳥栖市、久留米市まで【募集背景】行政が絡んだ戸建て賃貸の建設を受注する予定があり、請け負うにあたり技術者が佐賀に必要になった。
更新日 2024.09.02
建設・土木
建設現場での工程・安全・品質管理、協力業者取りまとめ等・測量、設計図からの積算などの見積業務、資材等の手配等
更新日 2025.07.02
エネルギー
ガス管やガス設備の施工管理・維持、緊急保安業務を担当して頂きます。【具体的内容】■ガス工事の施工管理・維持・業務用のお客さまや新設の建物に敷設するガス管や圧力調整器(ガバナ)などの施工管理や既存設備の維持管理■緊急保安分野・宿日直業務として、「ガスの臭いがする」、「ガスが出ない」などお客さまからの連絡を受け、出動、調査、修理、点検作業を行う
更新日 2025.07.18
建設・土木
■土木工事の施工管理業務をご担当いただきます。【具体的には】■設計図書の照査■設計変更等の発注者との協議■仮設計画・施工手順等の施工計画策定■原価・工程・品質・安全等の施工管理★土木統括部の使命は、国土交通省などが発注する土木工事を実施工を担当する多くの専門工事業の協力会を統括管理して発注者が望む土木構造物を工期内に作り上げることです。現在会社を支えている優秀な技術陣の指導の下、前向きな姿勢で実務経験を積み、技術者として、また人として成長して地域に貢献しましょう。
更新日 2025.07.17
建設・土木
■建築工事の施工管理業務をご担当いただきます。【具体的には】■発注者や設計事務所との交渉■仮設計画・施工手順・工法検討・全体工程等の施工計画策定■施工図作成・実行予算作成と予算管理・工程管理・品質管理・安全衛生管理・近隣対応等★建築統括部の使命は、徳島県内を中心とした建築工事を実施工を担当する多くの専門工事業の協力会を統括管理して発注者が望む建築物を工期内に作り上げることです。現在会社を支えている優秀な技術陣の指導の下、前向きな姿勢で実務経験を積み、技術者として、また人として成長して地域に貢献しましょう。
更新日 2025.07.17
不動産
大規模修繕計画の取り纏めを中心に、技術面からサポートしていただきます。【具体的には】■建築設備点検■調査、診断■改修設計、長期修繕計画■フロント担当者や管理組合、協力設計事務所との調整や技術支援■住人様への調査報告などの折衝※改修工事は、住人様が住みながらの工事となります。
更新日 2024.03.28
不動産
小規模修繕計画の取り纏めを中心にお任せいたします。【具体的には】■マンション共用部の小規模工事の施工管理■改修工事の企画・提案■協力業者との調整■修繕施工管理業務に関わる届出や調整■管理組合や協力業者との折衝 など
更新日 2024.03.28
建設・土木
■施工管理(住宅・店舗)をご担当いただきます。【具体的には】■建築現場における施工管理、労務・安全管理■施工計画書等の作成、積算、資材手配■大工、職人、協力業者の手配、調整、指示■引き渡し後のメンテナンスなど
更新日 2024.10.29
住宅・建材・エクステリアメーカー
■太陽光発電所設置のための土木工事における施工管理業務(工事の管理、業者様対応等)をご担当いただきます。【具体的には】■工程の立案、管理■施工業者の手配、打ち合わせ■工事予算の管理■資材の選定、調達■現場の監督、進捗管理■安全管理、品質管理、お客様へのアフターフォロー等【アピールポイント】★土日休み、年間休日120日★主体的に動くことでキャリアアップも可能。
更新日 2024.06.12
住宅・建材・エクステリアメーカー
■住宅購入されたお客様のアフターサービスをご担当いただきます。【具体的には】■設備点検・修繕作業■協力業者様対応 等★アピールポイント※主体的に動くことでキャリアアップも可能※未経験のことにも積極的にチャレンジできます※DXで効率的に業務ができる※改善提案等しやすい風通しの良い職場
更新日 2024.06.12
住宅・建材・エクステリアメーカー
■同社の「太陽光発電設備つき規格住宅」をご購入頂いた顧客様宅の点検業務や、リフォームのご相談を頂いた顧客様へのご提案などをお任せいたします。【具体的には】■顧客様のご要望をお聞きしてご提案を行い、各業者様ともコミュニケーションを取りながら進めていくお仕事なので、やりがいも非常にあります。また塗装工事から太陽光システムや蓄電池、IOTなど多岐に渡る企画提案を経験できます。★建築士、施工管理技工等の有資格者は優先させていただきます。未経験者の方も歓迎、先輩が丁寧に指導させていただきます。★固定概念にとらわれず「もっとこうしたい」というご提案なども大歓迎のチャレンジ精神あふれる会社です。★主体的に動くことでキャリアアップも可能。★未経験のことにも積極的にチャレンジできます。★DXで効率的に業務ができる★改善提案等しやすい風通しの良い職場
更新日 2024.06.12
エネルギー
【ミッション】同社の橋梁公共工事の受注営業を担っていただきます。やりがいは、橋という大きな構造物を架けることです。無事にやり終えた際には、プロジェクトを成し遂げた達成感と多くの方の期待に応えられたことで得れる大きなやりがいが魅力です。今までの案件例として、明石海峡大橋など、世界最大の吊橋を手掛けるなど、社会インフラに大きな貢献をしております。【業務内容】公共工事の受注活動全般をお任せいたします。・受注契約活動・入札準備・対応・契約から竣工までのフォロー【案件規模】金額:平均数億円~30億円期間:平均1年~3.5年【対象顧客】官公庁(国交省や自治体など)出張:月に数回(国内)【募集背景】これまで減員となっていた営業体制を、再度、整備するための人員増強■手当や制度も充実超過勤務手当(残業時間に連動して支給)帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)産休・育休制度あり など■キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちらhttps://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction【JFEエンジニアリングについて】エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。●JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/●社員インタビューhttps://jobchange.jp/jfe-eng/work/
更新日 2025.09.02
建設・土木
工場保全技術者1.機械、食品または化学プラントの保全業務2.機械、食品または化学プラントの立案、設計、積算業務3.機械、食品または化学プラントの資材調達及び工事施工管理業務
更新日 2024.03.28
住宅・建材・エクステリアメーカー
新規メンバーには、ご経験に応じて遊具やベンチやサインなどの施工管理業務、調達管理業務、物件資料の作成をお任せします。同社のスタジオ本部特注管理部に配属予定であり、本部門ではカタログに載っていないオリジナル製品の施工管理を行っております。■担当業務・同社の全製品に関わる施工管理業務をお任せします。(複合遊具、シェルター、パーゴラ、屋外サインなど)・現場:北海道~沖縄まで日本全国となりますが、官公庁案件が中心なため、半年間のスケジュールを事前に立てることが可能です。出張について:3日~1週間の出張が月に1回程度発生することがあります。チーム内でバランスよく調整しております。■施工管理・調達における主な業務: 「受注前」 ・工事に関する営業・設計からの質疑応答→計画案件の工程表/施工計画書の作成 「受注後」 ・施主様・元請様との定例参加 ・実行予算書作成/原価管理 ・調達(購買)業務 ・製品検査の実施 ・施工管理 ・工事資料・書類の作成【配属部門】・スタジオ本部ー特注管理部ー施工管理チーム⇒施工管理チームは現在5名体制となります。【魅力】■創業105年で培った確かな技術力:パブリックスペースの総合メーカーとして、製品だけではなく空間を複合的に提案できる。2000点以上の規格品・カスタマイズやオーダーメイドでの製品開発・SDGsに取り組む素材の開発。■「挑み続ける」パブリックスペースの先進企業:メーカーに留まらず、パブリックスペースに賑わいを創出するためにグループ企業とともに多角展開。公園のソフトウェアの開発・野外映画やイベントなどのサービス事業を展開。■地域のコミュニティ・賑わいを作り出す仕事:地域の人々に長く使われ続ける製品のため、喜びややりがいがあり、仕事へのモチベーションになる。【施工実績】JR・東京メトロ・ゆりかもめ ホームベンチ/新国立競技場 ベンチ・サイン工事/ひたち海浜公園 遊具・サイン工事/大塚駅北口 駅前特注シェルター工事/日本万博博覧会 「太陽の塔」 他
更新日 2025.01.29
建設・土木
■建築施工管理として下記業務をご担当いただきます。【具体的には】■施工現場における品質管理、工程管理、労務・安全管理■工事図面、工事関係書類の作成など
更新日 2024.12.12
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社の「太陽光発電設備付き規格住宅」の施工管理業務■工事現場での品質管理、工程管理、労務・安全管理■工事図面、工事関係書類の作成
更新日 2024.06.12
人材ビジネス
■官公庁(国土交通省等)が発注する発注者支援業務等に従事していただきます。主に、道路、河川、砂防に関する業務を実施します。■官公庁が発注する「土木工事」の現場施工管理や工事発注に関する資料作成、「調査・設計・測量業務等」の業務管理などについて発注者の立場で実施します。
更新日 2024.06.12
人材ビジネス
官公庁(国土交通省等)が発注する発注者支援業務等に従事していただきます。官公庁が発注する「土木工事」の工事監督補助や工事発注に関する資料作成、「調査・設計・測量業務等」の業務管理などについて発注者の立場で実施します。また、経験の浅い方は補助として従事していただき、諸先輩方々と一緒に業務を行い経験を積んでいただきます。*建設会社等での経験を活かしてキャリアアップ、スキルアップ*ワークライフバランスの充実(年間休日121日)
更新日 2024.10.28
人材ビジネス
○発注者である官公庁(国土交通省・地方自治体・本四高速・各種団体)等の職員を補助する立場で業務に従事して頂きます。*公共事業における土木工事の施工管理および積算、調査資料整理等の業務
更新日 2024.06.12
人材ビジネス
NTTデータおよびグループ会社のオフィス構築、リノベーションを担当頂きます。①オフィス構築担当範囲は、主に仕様調整(什器、工事、引越し)~工程作成~現場進捗管理・立会いまで、オフィス構築に係るPM/CM領域がメインとなります。お客様や委託先等との調整や工事部分等の見積り作成など、一部営業フェーズを担当するケースもあります。②FMBPO担当範囲は、主に借入ビルの入退去等に伴う建築・設備工事の契約から、仕様調整(什器、工事、引越し)~工程作成~現場進捗管理・立会いまで、オフィス構築に係るPM/CM領域がメインとなります。お客様や委託先等との調整や工事部分等の見積り作成など、一部営業フェーズを担当するケースもあります。■具体的には…【仕様調整】・営業に同行し、提案段階から顧客要望の確認、体制検討、工事制約条件の整理等を行います。・工程作成・オフィスレイアウト確認(レイアウト作成は外部委託先に依頼するケースがほとんど)・工事仕様調整、要件整理(課題管理表に基づき、建築工事、ネットワーク工事、新規什器、引越し等の仕様を調整する。)・見積作成、金額折衝【現場立会い・管理】・ビル工事会社や各委託先の工事や作業の進捗管理、調整、確認および指示出し。・移転完了後の開業立ち合いまで。【組織編成】①部長2名-課長1名-課長代理2名-担当11名-業務職4名-契約社員1名※候補者の方には「課長代理」のポジションを期待しております。②部長2名-課長1名-課長代理1名-主任1名-担当2名※候補者の方には「主任」のポジションを期待しております【働き方】■リモートワーク(30%~50%)も活用していますが、オフィス構築という業務のため、商品を見ながらお客様と打合せしたり、現場確認もあるので、出社・外出もあります。■残業は平均30時間/月程度です。業務の特性上、土日・祝日の出勤もありますが、休日出勤した分は、平日に振替休日を取ることができます。【獲得できるスキル】オフィスに係るスキル全般 ・コンサルティングのスキル ・プロジェクトマネジメントのスキル ・交渉力 ・不動産関連知識【キャリアパス】・入社直後は、先輩社員に同行しながら案件を進めていきます。半年後を目途に担当顧客を持ち、顧客とのリレーションを取り、案件受注し、業務遂行していただきます。・本人の希望・適正を考慮し、ペアリーダー、チームリーダーの役割をアサインし、メンバー管理、収支管理を経験し、課長代理、管理職を目指していくことになります。
更新日 2025.05.08
その他(コンサルティング系)
自社で保有する開発案件の現場監理及び、自社仕入/管理物件の修繕等の工程管理、コンストラクションマネジメント業務を行っていただきます。 開発案件は今後物流施設やオフィス開発などの大型案件も含めて増えていく予定です。【職務内容】■開発案件の現場監督、自社仕入/管理物件の修繕等の工程管理、コンストラクションマネジメント業務。■プロジェクトの進捗管理、品質管理、安全管理、工程管理、見積もり精査■建設協力会社(設計・施工)との交渉、物件完成までを一貫して管理 等【組織構成】PE(プロパティエンジニアリング部)6名部内には一級建築士2名が所属し、50代が活躍する専門的な資格保有者が多数おります。経験豊富な部長を筆頭に、様々な物件を手がけていただきます【求める人材】■現場と施主の両方の目線/自立的・主体的に行動/愚直で純粋/向上心および成長意欲が高い■自分で物事を遂行する意志/ロジカル思考/プロジェクトの全体像を把握でき、懸念や問題を事前に提起できる方■幅広い視野を持ち、プロジェクトを全体から俯瞰できる方
更新日 2024.12.23
エネルギー
【期待する役割】■溶接管理技術者として、鋼構造物の溶接技術開発や工法開発、溶接施工試験対応、また溶接の自動化、合理化開発などの業務をお任せいたします。■同社の津製作所では橋梁や港湾構造物など、社会インフラに欠かせない鋼構造物の製造を行っております。■入社後は既存社員の方の下で業務に慣れて頂き、数か月~半年で独り立ちしていただく想定です。【具体的な職務内容】・溶接施工試験要領書作成・溶接施工試験実施・管理・溶接施工試験結果報告書作成・実工事溶接トラブル対応・実工事溶接合理化、新技術対応・溶接自動化・開発・設備合理化検討・計画・実施【配属先情報】津製作所 製造部 技術室13名 技術グループ10名(本ポジション)DXグループ3名 【補足情報】・働き方:業務上基本的には出社頂きます。・出張:ほとんどございません。施工試験や業務上の都合で発生する場合あり。・残業:部署平均10h~20h/月【本ポジションの魅力】★社会に欠かせないインフラを支える構造物を世に生み出すことが出来、やりがいがございます。★同社でも貴重な溶接技術者としてご入社いただき、将来的には中核社員・管理職などをお任せしたいとも考えております。【補足情報】●JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」 https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/●社員インタビュー https://jobchange.jp/jfe-eng/work/
更新日 2025.09.02
建設・土木
【募集背景】2050年カーボンニュートラル達成やIOT技術の進化など多様化する社会ニーズに対応していくために組織の増員を図っています。 【職務内容】『賃貸住宅の安定経営』並びに『脱炭素』や『高齢化社会』等の社会課題に対応するための新素材・新工法の開発を行いながら、オーナー様・入居者様にご満足いただける技術開発を行っていただきます。【開発テーマ例】・賃貸住宅仕様の開発:長期にわたる賃貸事業を支えるメンテナンス性を考慮した資材開発・脱炭素住宅の開発:2050 年カーボンニュートラルを見据えた ZEH・LCCM 賃貸住宅仕様開発・省力化工法の開発:現場職人の高齢化に対応するための資材・工法開発【組織構成】部門長 1名、部長・次長 2名、課長 5名、担当者 33名【魅力】チーム単位又は社員単位で開発テーマに取り組む、やりがいのある仕事です。土日休みのため、公私のバランスを保ち、メリハリのある働き方が可能です。在宅勤務も可能です。(条件あり)
更新日 2024.05.15
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社の「太陽光発電設備つき規格住宅」をご購入頂いた顧客様宅の点検業務や、リフォームのご相談を頂いた顧客様へのご提案などをお任せいたします。顧客様のご要望をお聞きしてご提案を行い、各業者様ともコミュニケーションを取りながら進めていくお仕事なので、やりがいも非常にあります。また塗装工事から太陽光システムや蓄電池、IOTなど多岐に渡る企画提案を経験できます。建築士、施工管理技工等の有資格者は優先させていただきます。未経験者の方も歓迎、先輩が丁寧に指導させていただきます。固定概念にとらわれず「もっとこうしたい」というご提案なども大歓迎のチャレンジ精神あふれる会社です。【アピールポイント】・主体的に動くことでキャリアアップも可能。・未経験のことにも積極的にチャレンジできます。・DXで効率的に業務ができる・改善提案等しやすい風通しの良い職場[部署]スマートホーム事業部 [募集背景]増員募集
更新日 2024.06.12
不動産
同社が開発するマンションの建築施工管理を担当していただきます。物件の建築状況を確認し、品質・スケジュール・コスト(建築費の増減)などをマネジメントしていただくことが主な業務となります。※同社が目指す高品質なものづくりを実現するためには、建築中の現場チェックや社内関係者(企画、営業等)・取引先(設計監理者、施工者、デザイナー等)との打ち合わせや調整を行いながらプロジェクトを進めていくことが、大変重要となります。着工から竣工までのプロジェクト全般を管理していただくとともに、将来的には、建築施工管理部署の統括管理を目指す気概のある方のご応募をお待ちしております。■具体的な業務・現地調査・分譲マンションの企画、計画・分譲マンションの設計監理、監修、品質管理業務・設計図、パンフレット、モデルルームなどのチェック・設計監理者、施工者、デザイナーとの打ち合わせ・進捗管理(工事・施工図・物決め)・社内各部署との調整、連携、保有資産のエンジニアリング業務※一人あたりの担当件数(5~8件)※工期は、15~16か月が最多【配属先】設計管理部または工事管理部 その方の経歴や年齢を見て決定致します。【募集背景】設計監理部・工事管理部に所属する施工管理チームが5名ほどいたが、高齢で退職する方(もともとゼネコン定年後に入社する方が多かった)がおり、人員を補充したい。できれば、若返りをはかりたい。
更新日 2025.03.18
その他インターネット関連
【職務内容】■新規センターの入居時の建築工事立案とコスト管理■入居対応工事の各関係者との協議■稼働中センターの改修工事立案と予算策定■改修工事に関わる各種折衝■改修工事に関わる関連法規判断【魅力】現在4名の小規模な部署のため個々の考えを大事にし、意見交換を随時行う、風通しの良いチームを目指しています。業務の主軸としては①新規センター候補選定と契約(物流不動産業務)②新規物流センターの構築(設計監理業務・施工管理業務)③既存物流センターの維持管理(BM業務)と計画立案(FM業務)改修工事の立案と完了までの工程管理の3分野があり、建築・不動産の実務に関して幅広い分野を社内で担っています。そのため各分野を総合した幅広い知識と、人脈を構築することができるようになるのが部門の魅力です。また、既存のことに満足せず新しいことに挑戦していくことを推奨しており、自身の力を更に伸ばして行くことも可能です。
更新日 2024.07.24
エネルギー
【お任せする業務内容】エネルギー会社向けのガスパイプライン新設工事や検査・メンテ工事、石油パイプラインの検査・メンテ工事などを主に行っています。
更新日 2025.03.06
建設・土木
【主な仕事内容】◇施工計画書の作成◇プロジェクト全体の実施予算書作成、損益・工事資金管理◇施工管理◇安全衛生、労務管理並びに記録の保管など
更新日 2024.09.18
建設・土木
【職務内容】・新築工事、改修工事、大規模修繕・リニューアル工事等の施工に関する 品質管理、工程管理、安全管理等の業務を行っていただきます。・現場は、主に秋田県横手市を中心に秋田県南地区全般となります。・現場配属時は原則自家用車にて現場へ直行直帰になります。(その場合は、使用距離数㎞に応じて月毎に支給、高速代も実費支給です)【募集背景】案件増加に伴い、事業を円滑に遂行する人材を増やすため【組織構成】建築部 計14名、男女比 9:1、平均年齢42歳 部長1名(男性、60代前半)次長(男性、50代後半)課長2名(男性2名、平均年齢50代後半)工事長(係長)2名(男性2名、平均年齢50代前半)主任2名(男性2名、平均年齢40代後半)一般職6名(男性5名、女性1名、平均年齢20代後半)
更新日 2025.03.04
建設・土木
【職務内容】・官公庁等が発注する土木工事の施工に関する品質管理、工程管理、 安全管理等の業務を行っていただきます。・現場は、主に秋田県横手市を中心に秋田県南地区全般及び秋田市となります。・現場配属時は原則自家用車にて現場へ直行直帰になります。(その場合は、使用距離数㎞に応じて月毎に支給、高速代も実費支給です)【募集背景】案件増加に伴い、事業を円滑に遂行する人材を増やすため【組織構成】土木部 計42名、男女比9:1、平均年齢42歳 部長2名(土木部長、技術部長、男性、60代前半)課長8名(男性8名、平均年齢50代後半)工事長(係長)3名(男性3名、平均年齢50代中半)主任13名(男性13名、平均年齢40代中半)一般職15名(男性15名、平均年齢20代前半)事務職1名(女性、50代中半)
更新日 2025.03.04
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】同社の塗装工事部における営業スタッフとして、以下の業務をお任せいたします。賃貸集合住宅、一般住宅向け建築塗料、塗装工事の営業をお任せ致します。【職務内容】■既存取引先へのルート営業■取引先との関係強化■新規案件の情報収集■施工業者の管理、折衝業務■既存顧客は某大手住宅メーカーから、塗装会社まで幅広く担当して頂きます。■担当エリアによっては、出張対応いただきます。【残業時間】平均20時間/月【魅力】ワークライフバランスが整っており、転勤も無い環境のため、腰を据えて長く働いて頂ける環境です。【組織構成】塗装工事部(営業職:4名、営業事務:5名、検査員:2名)
更新日 2025.03.28
電気・電子・半導体メーカー
【施工管理・工事】電気通信工事施工管理技士(1級/2級)「AIカメラ設置設定・LAN配線工事・ビジョン設置工事」(アイリス電工)【職務内容】電気通信にかかる工事の施工管理業務をお任せします。営業部門と連携し、多様な案件を担当します。こちらは今後の業務拡大にかかる新規募集となります。担当する業務としては、商業施設やオフィス、工場など案件がメインになる見込みです。
更新日 2025.04.10
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】建設工事における施工管理を担当します。官公庁・民間工事現場での全体管理がメインとなります。必要手順や工法などにより施工計画書の策定、工事進捗の工程管理、品質管理、環境や設備に応じた安全対策をおこなう安全管理、工事に必要な経費や材料費等の原価管理などの業務があります。【募集背景】案件受注増による増員となります【組織構成】東京支店:支店長(男性1名)、一般職5名(男性4、女性1)
更新日 2025.03.04
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】土木工事における施工管理を担当します。官公庁・民間工事現場での全体管理がメインとなります。必要手順や工法などにより施工計画書の策定、工事進捗の工程管理、品質管理、環境や設備に応じた安全対策をおこなう安全管理、工事に必要な経費や材料費等の原価管理などの業務があります。【募集背景】案件受注増による増員となります【組織構成】土木部:部長2名(男性)、部長代理1名(男性)、課長1名(男性) 係長1名(男性)、一般職5名(男性)、嘱託社員3名(男性)
更新日 2025.03.04
建設・土木
【職務内容】建設する分譲マンションのアフターメンテナンス業務。【職務詳細】・マンションの定期的なアフターメンテナンス新築分譲マンションの定期点検・補修等のための施工会社宛指示出し・マンションの随時アフターメンテナンス分譲したマンションをご購入いただいた顧客から寄せられた補修等の問い合わせの対応・補修等のための施工会社宛指示出し【配属先情報】部長以下7名
更新日 2024.06.13
建設・土木
【ポイント】・日本国内で、指折りの規模のデータセンターの構築に携わることが可能です。また当社の同じ部署の人間がプロジェクトマネジメントを担いますので、変な気を使うことなく、安心して業務に集中することが可能です。・同グループならびに同社の処遇や労働環境で働けますので、まさにホワイト企業での勤務が可能です。・日本国内にある大規模データセンターの空調機器で70%を超える高いマーケットシェアを獲得し、ここ数年で急速に事業を拡大しています。【業務内容について】・データセンター構築を中心とした、空調設備工事の現場マネジメント業務を担当頂きます。・主として中央熱源設備、空調設備を担当頂きます。※まずは空調工事管理者を経験していただいた後、将来的には電力工事、建築工事を含めた現場所長や、適正を鑑みプロジェクトマネージャーにもチャレンジ頂ける環境です。【具体的な業務】・設計者との要件整理に関与・プロジェクト全体のコスト予算計画、品質計画、工程計画策定に関与・プロジェクト全体のコスト予算管理、品質管理、工程管理(機器納期含む) を実施・空調設備工事の現場責任者 (監理技術者・主任技術者)として、協力会社・メーカーへの指示・指導により、円滑かつ安全な工事の推進、高品質の施工の実現に関与・お客様への工事進捗報告や現場内容変更の調整に関与※プロジェクト全体のコスト管理は行いますが、職人の手配等のレベルでの原価管理は実施せず、品質管理、工程管理がメイン業務となります。(案件によっては安全管理も実施致します。)【この仕事の魅力】・日本最大級の企業体である同グループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。・建築を含め、プロジェクト全体を統括するやりがいの大きな業務となります。・休日出勤が発生した場合、平日で代休を取得できる体制を整えており、部署の平均残業時間は30時間/月 程度。 より上流での業務経験を積めて、ワークライフバランスも整った就業環境です。※入社直後から業務に慣れるまでは専属トレーナーが責任を持ってサポートします。【歓迎要件】 ※下記のスキル・経験がある方、歓迎します。▼ゼネコン、サブコン、メーカー、メンテナンス系の勤務経験▼空調設備における中央熱源設備に関わる工事管理経験者▼工事主任経験者▼顧客、工事関係者、コンサルタント、社内チーム等、多数のステークホルダが参画したプロジェクトに、請負会社の立場(受注者)として現場マネジメントに従事した経験が複数ある。 ▼工事費の算出、見積査定、価格交渉等の何れかの経験がある。【求める人財像】・工事管理者として、専門知識を活かして品質・工程・コスト管理を遂行できる方。・顧客の課題、現場で発生する課題に対し、発注者、設計者、下請業者等、関係者の協力を得て、主体的に解決できる方。・プロジェクト実施計画を遂行し、必要な技術情報収集と継続的な技術研鑽を行うことができる方。・コミュニケーション力により高い品質や安全を追求することのできる方。・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方。
更新日 2024.11.14
電気・電子・半導体メーカー
【採用背景】■情報の傍受に加え、電磁波による攻撃と、電磁シールド事業の需要が今後伸びていくことが予想されます。電子システム製作所ではこのシールド設計・製造から現地据付工事/試験調整と、建築知識を中心とした幅広い技術者を募集しております。【業務内容】■電磁波シールド施設建設における、システム設計、施工管理をご担当頂きます。具体的には(1)担当製品の工事計画、システム設計・工事全体の積算業務、コスト計画・納期を踏まえた建設工事の施工計画の策定・工事、システム設計に関する業務(2)担当製品の現地建設工事の施工管理、(※国内案件を担当)・建築設備、電気通信における各種現地工事・現地工事の施工管理、安全管理、品質管理(3)工事における受注・提案活動・営業組織と連携した受注・現地工事提案活動※工事の規模は様々ですが、標準的な工事期間としては2~3ヶ月程度となります。大型の工事では更なる長期間を数人で対応する場合もあります。※土日休みが基本ですが、案件によっては現場対応が発生するケースもございます。※担当製品:電磁波シールド施設【業務のやりがい、魅力】■需要が伸びていく成長ある事業に携われることが可能です。■公共の重要設備の工事を完成するまでやり遂げることができます。【職場環境】■平均残業:月20~45時間■転勤:基本的に無 ※本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)に数年ローテーションの可能性有■出張:案件によっては、数か月にわたる長期現地出張対応の可能性有。(ホテル・マンスリーマンション等を手配)【想定されるキャリアパス】■大小さまざまな案件を経験いただき、施工管理者としての専門性を高めていただきくことを期待します。【配属先】■インフラ情報システム部 プラント3課【組織のミッション】■電子通信システム製作所:『コピー機から宇宙まで』幅広い事業を通して社会の発展や安心安全に貢献しています。■インフラ情報システム部 :衛星管制局システム・天体望遠鏡、航空管制等のプロジェクト管理、システム設計。■プラント3課:各種通信システム工事の建設計画、据付設計、施工、保守など。【電子通信システム製作所について】■電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献しています。
更新日 2025.05.15
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】自治体向けにごみ処理プラントの「メンテナンス技術営業」をご担当頂きます。弊社プラントの納入先に対し、メンテナンス計画立案・原価積算・施工手配等の業務に従事頂きます。【職務内容】アフターサービス(メンテナンス)部門は、当社の売り上げの柱として安定経営を支える重要な部門です。実際の工事作業は協力企業に発注します。■東日本地域(関東地区)の地方自治体向け既設一般廃棄物焼却施設のアフターサービス業務■施設維持管理に係る調査・修繕の企画・立案・提案(営業)・現地試運転等【組織構成】東京支社 運営推進1部【魅力】★今後の展望・ごみ処理プラント プラントの更新需要が増加中・バイオマスプラント カーボンニュートラル実現に向けて需要拡大中★タクマのカルチャー裁量大きく、成長できる環境・風土が自慢です。新卒・中途問わず入社者にどんどん仕事を任せていく風土があり、仕事の範囲も広いので、1人1人の成長の速度は非常に早く成長実感を感じる事が出来ます
更新日 2025.07.11
建設・土木
同社にて施工管理業務に従事いただきます。【具体的には】■工程・予算・品質・安全管理■工事主任:図面・工程管理、業者選定、仮設計画など■現場代理人:客先対応、予算組み、社内調整、スケジュール管理、近隣への対応、コストダウンなど■部署のマネジメント 【担当工事】RC造を中心にマンションや工場、保育園など★長期的に働ける環境が整っています★65歳定年(役職定年なし)、再雇用あり(年齢制限なし)です。70歳前後の方でもご活躍いただいている方がいらっしゃいます!ご自身の希望によって、担当物件を減らし、時間に融通を効かせて働くことも可能です。
更新日 2025.03.03
建設・土木
準大手のゼネコンのODA工事を担当する部署で海外のODAプロジェクトで建設技術者の募集です。現地の人たちと一緒になって建物を作り上げる苦労は大きいですが、みんなでひとつのゴールを目指して最適解を考え、完成して喜んでもらった時の喜び、達成感はひとしおです。世界のフィールドで社会貢献に熱意がある方、応募をお待ちしております。↓海外でのODA事業はここをご参照ください↓https://www.toda.co.jp/recruit/fresh/business/overseas/【具体的な仕事内容】アフリカ セネガル、ネパールでのODA工事担当の建設技術者の募集【基本的な仕事】・ODA工事の工事管理・施工計画の立案・工程計画の立案・施工現場における品質、原価、工程、安全、環境の管理・海外からの材料の調達(輸入管理)【現地赴任後の処遇】*単身で赴任いただきます。住居、リフレッシュ休暇、一時帰国休暇、海外旅行保険 付与【キャリアパスについて】・ワン プロジェクトではなく継続してODA工事の管理出来る。・ご経験にもよりますが、最初は1つの担当工事をお任せするところから、より大きなプロジェクトに携わっていただくことが可能です。・現場管理経験を10年以上あれば、将来 作業所長として活躍ができます。・ご経験により、日本での業務習得期間が必要と判断される場合は、 日本で数年後勤務→海外の可能性がございます。【雇用形態】・正社員採用やプロジェクトベース採用等、希望に応じた雇用形態とさせていただきます。 ・シニアの方で、プロジェクトベースでの雇用となる場合はグループ会社雇用となります。
更新日 2025.06.10
建設・土木
・設計、積算業務、入札応札・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.07.31
建設・土木
・設計、積算業務、入札応札・施工管理、安全管理(現場監督)・工事協力会社の手配、調整、指示など
更新日 2024.07.31
住宅・建材・エクステリアメーカー
同社の「太陽光発電設備つき規格住宅」の施工管理業務を行って頂きます。施工プロセスを簡略化した同社の物件は、施工管理の効率化が図られています。1人あたり2~3現場を同時進行で担当して頂きます■効率化を行いながら工期短縮・コストダウンを図り、発注先協力業者様にとっては年間の請負棟数が増えるので、年間受注額が増え、結果として住宅購入のお客様にも良い商品を安く提供できる三方良しの仕組みが構築されています。具体的には、・新築建売住宅、規格型請負住宅を中心とした木造住宅の施工管理・工程管理 ・社内の営業・設計・仕入・事務等の部門との連携 ・社外協力業者(大工、電気、設備、内装、外構等)との連携 ・お客様対応(施工は外部協力会社に委託しているため、業者の管理や品質管理が中心となります)規格住宅・建売住宅は、間取り・仕様・工期・施工基準が決まっているため、現場のマネジメント負荷が少なく、安全・品質・工程に集中して施工管理を行うことができます。また、積算・発注・支払い・設計業務は完全に分業化されているため、施工管理者は自分の業務に集中して取り組むことができます。【役職】一般
更新日 2024.08.07
化学・繊維・素材メーカー
■仕事内容:同社グループ全体の施設建設及び保全に関わる業務国内及び世界各地で展開する工場・研究開発・事務所等の施設建設について、発注者の立場から、企画設計や発注戦略立案、コスト・仕様・スケジュールの最適化を図り、建築プロジェクト全体をマネジメントします。■:ポジション建築系エンジニアとして、コンストラクション・マネジャー(発注者として専門的な見解をもって、発注先のコントロール、計画の推進ができる人材)として採用・育成する。■採用背景:グループ内での建築支援における依頼数と規模が増えていることから、人員増による体制強化と今後を担う人材の育成を図るため、募集します。【歓迎要件】・自分の作品としての建築設計、または、現場所長経験・建築図面(3D・パース)と工程表、見積書、その他報告書等の作成・大型プロジェクトや国外でのプロジェクト経験のある方(専門的な見解をもって、発注先のコントロール、計画の推進ができる)・一級建築士 または 一級建築士取得に向けて努力のできる方・1級建築施工管理技士・認定コンストラクション・マネジャー・日常レベルの英語
更新日 2025.09.02
不動産
ビル内装工事やビルのリニューアル工事の管理マネジメント業務をご担当いただきます。【具体的には】■新規入居テナントの入居工事、既入居テナントのレイアウト変更・改装工事■それらのテナント総務担当者やPMとの打合せ、見積作成、協力会社との調整や折衝業務■社内ビル管理担当者との調整業務■自社保有ビルのリノベーション計画の立案、施工管理【魅力】①ワークライフバランスの取れた環境です。(平均残業29時間/月、平均休日10.8日/月 ※2021年度実績)②テナント様との事前打合せから完工まで一貫体制なので、お客様の顔が見られる仕事です。③当社の保有するオフィスビルは殆どが東京都心部に立地しているので、工事の度に遠方に出向く必要はありません。【当社の強み】■東証一部上場企業は2,000社以上ありますが、当社の経常利益は2,000億円を超えており、上位50位以内に入っています。■主力のビル賃貸は東京No.1の230棟。分譲マンションは全国規模で業界トップクラスの供給戸数を誇ります。リフォーム新規客売上で圧倒的No.1、マンションリフォームは8年連続全国売上No.1。大手デベロッパーの知名度、総合力、商品力は他社と比べても自信があります。
更新日 2024.07.16
流通・小売・サービス
当社の営業の根幹となる店舗開発、物流センター構築に携わって頂く開発部の遣り甲斐のあるポジションです。開発部の業務は出店用地開拓業務、契約に向けた地主との折衝業務、レイアウト及び設備設計、施工会社の選定、施工業務管理、設備管理等非常に多岐に渡ります。今回は、その中でも施工管理及び設備施設管理に携わって頂くお仕事となります。【業務内容】(1)新店や改装店舗における建築工事の全般的な工程管理(オープンに向けた施工会社・設備会社との調整)・主に施工会社や設備会社の全体的な工程管理を行い、遅延や課題、問題点がないか確認を行った上で課題解決に向けて調整を行って頂きます。(2)店舗の修繕対応・店舗運営の中で発生する修繕に対し対応を行って頂きます。(事案発生時に現地確認後、各工事業者へ連絡・確認・対応・完了確認)※ご経験内容に応じ、具体的にお任せする業務は選考の中ですり合わせをさせて頂きます。【募集背景】2024年3862億の売上規模ですが、5000億を目指して邁進しています。今後の同社の成長に向けて開発部門の組織強化の為の人員の募集を図ります。 【組織構成】 部長1名 マネジャー4名 一般職13名(チーフ含む) 合計18名
更新日 2024.08.28
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。