【担当してもらいたい業務やその範囲、流れなど】・インフラSE職:Office 365やAzure等のクラウド商材、vSphereやHyper-Vのオンプレサーバー基盤、UTMや拠点間VPN等のネットワークなどを、大手から中小のお客様に対しての提案活動、契約後の設計業務(要件定義・基本設計・機能設計・運用設計)および導入までをご担当いただきます。案件内容によっては数名の小規模でありますが、プロジェクトリーダとして対応していただきます。【仕事のやりがい】・ハード、システムに関する幅広い技術や製品に触れられるので多くの経験や知識を得られます。・お客様のシステム導入状況から技術者としてのアドバイスを行い、お客様に寄り添ったシステム導入から設計、構築、保守の実現を一気通貫で行えます。・年功序列型の評価制度ではなく、成果をデジタル化した評価制度で自分の頑張りを公平に評価されます【誰に対して仕事をするのか(お客様の特徴等)】・システム、事務機器を導入検討されるお客様や導入後のアフタサービスを求められるお客様が相手となりますので、特に業種は問わず規模も限定されません。インフラSE職は中大手層のお客様の比率が高くなります。【キャリアパス】・複合提案の実施、製品の実装、設計、などの実績が評価されると以下の道が選択できます。-専門職(リーダー業務):エンジニアをまとめる立場、上流工程のマネジメント-専門職(一般):ハード、システムに関するスペシャリスト【どのような能力が身に付くのか】・ハード、システムなどの全般的なスキルと高度インフラのスキルが身につきます。【配属先情報】■技術グループ テクニカルサポート課・年齢層:20代8名、30代3名、40代9名、50代3名☆全員がプロ意識にあふれ、スキルアップやお客様に信頼されるエンジニアを目指して日々精進しています。
- 年収
- 450万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- サーバーエンジニア(設計・構築系)