【東京】 開発エンジニアシステムインテグレーター
システムインテグレーター
人工衛星等の宇宙機のシステム・サブシステム試験エンジニア(電気系)
- 年収
- 680万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(通信系)
更新日 2025.05.19
システムインテグレーター
人工衛星等の宇宙機のシステム・サブシステム試験エンジニア(電気系)
更新日 2025.05.19
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】主に、DC、個人投資家等向けの投資信託運用業務。主に国内外の運用会社を発掘し、当社の投資信託を通じて、その会社の商品への投資を行います。・運用会社の戦略のリサーチやデュー・ディリジェンスの実施、既存ファンドのモニタリング(海外出張含む)・運用会社との交渉、リレーションシップ・マネジメント(英文メール、オンサイトや電話会議でのコミュニケーション等)・ポートフォリオの管理やトレード計画の策定・運用状況の分析や投資家向け報告資料の作成並びに運用状況の説明【組織構成】ソリューション運用部 オペレーショングループ:5 名 ※専属※DC、個人投資家向け運用商品の運用を行っています。【求める人物像】・今後、運用プロフェッショナルとしてのキャリアを築いていきたい方・協調性があり、チームで業務遂行をしていきたい方【おすすめポイント】 ■SOMPOホールディングス傘下のアセットマネジメント会社です。 ■業務は縦割りではなく、幅広くご担当頂く予定のため、自身の得意領域を活かした活躍を期待しています。 ■中途入社の方が多く、非常に風通しも良くフラットの組織です。 ■業務に慣れてきたタイミングで、リモートワークの活用も可能です。
更新日 2025.09.19
その他インターネット関連
同社ではオンラインクリニックの運営を行っています。20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指すため、ユーザー(患者様)の目的達成とビジネス成果の両輪をUI /UX改善の観点から実現していただける方を募集します。<具体的には>UI/UXを意識したWEB構築、WEB制作の企画業務をお任せします。■オウンドメディアのアクセス解析/課題定義/改善策企画■各種調査(ユーザー調査/市場調査/競合サービス調査)の実施■SEOの最適化戦略の立案と実行■現場影響範囲の確認~調整、場合によりオペレーション構築フォロー■オウンドメディア制作にまつわる開発ディレクターとの設計やすり合わせ■実施後の効果測定及びレポート■役員含む経営層(部長以上)へのレポーティング■その他マーケティング部門/開発部門等との連携、制作進行管理【ポジションの魅力】■新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できる■オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできる■新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できる■医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることが出来る■エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げて頂ければ多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です
更新日 2024.10.10
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社におけるグループ成長戦略・財務戦略機能強化をミッションに従事いただきます。※本求人は担当管理職(スペシャリスト)としての採用想定です。【具体的には】・管理会計の精度向上、FP&A機能の導入・事業計画数値立案能力、CFマネジメント機能の強化・対コーポレートへのレポーティング機能全般の強化【ポジションの魅力】・グローバルで事業展開をするダイナミズムを感じることができます。・成長領域である航空・防衛事業と、将来の成長を担うアンモニア事業のグローバル展開を、財務・会計面から支えていく役割という、大変やりがいのある業務です。・事業長の右腕として、FP&A役割を担いながら、事業の意思決定にも直接貢献していくことができます。・グローバル企業として幅広い財務・経理機能を持っていますので、制度決算会計、エクイティ・Debt資金調達、国際税務、海外子会社CFO・監査役、IR等、財務・経理・IR面で多様な経験を積むことができます。【働く環境】出社(週1~2回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【募集背景】グローバルに事業展開を加速させるため、コーポレートにおける財務・成長戦略の立案能力強化を背景とした増員募集となります。【組織構成】新設の部署となります。5~8名ほどの組織となる想定です。社内にて社内で改革を行うにあたって自発的に改良改善ができる方を求めております。今後、社内異動数名およびキャリア採用数名の組織構成を想定しております。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
更新日 2025.09.04
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
当社は、クラウドサービス(SaaS)、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として展開、「PRODUCT FIRST」をビジョンに掲げ、日々、新たな挑戦を行っています。これを実現するためには、企業の幹となる強力なバックオフィスの体制が必要です。今回、新たに法務観点からDONUTSの次なる成長に向けた基盤づくりを主導する法務マネージャーを募集します。【具体的な業務内容】<既存事業>■契約書の作成、審査、交渉、管理■利用規約の作成、管理■事業部からの各種法務相談への対応■ワークフローによる全稟議申請に対する承認■知的財産権関連業務(著作権、商標、特許等)■法規制への適宜対応(景品表示法、資金決済法、下請法等)■事業推進において発生するインシデントの解決<新規事業開発>■新規事業やサービスに関する法令調査及びリスク調査や検討■M&A関連業務【今後取り組んでいただきたい業務内容】■社内コンプライアンス体制の構築、研修■リスク管理業務事業構造や経営体質を把握し、事業運営上のリスク事象に対して、幅広い観点から検討してスピーディーな解決に導く、経営陣や事業部のパートナーとして共に動いていただきます。弁護士の知見と経験を活かし、企業法務業務、並びに法務部門の統括を担っていただける環境です。【本ポジションの魅力】DONUTSでは主要5事業以外にも、ファッションイベント、VR、eスポーツ、声優プロダクション、ラジオ放送局など、toB、toC領域に渡り、多種多様な事業展開をしています。また、近年では事業買収やM&Aを積極的に行っており、グループとして様々なシナジーを創出する企業に成長しています。ここでは、他の企業では決して経験することのできない幅広い事業領域に関わることが可能です。【目指すもの】直近は強固なバックオフィスの実現ですが、当社が最終的に目指すのものは「常に最新情報にアンテナを張り、あのコーポレートすごいと言われるような施策を発信し続ける」攻めのバックオフィスを実現することです。【何をしたいか】コーポレート部門 法務グループは、正社員1名(40代男性)、派遣スタッフ2名(男性、女性)で多種多様な法務案件を対応しています。現状は日々の業務に追われ、法務主導での施策の発信まで手を付けられていません。この課題を仕組みと組織で解決して攻めのバックオフィスを実現したいと考えています。【何ができるか】IT事業、エンタメ事業に関する法務周りの業務を中心に、新規事業や新規サービスのスキーム構築において、法的な検討および調査の策定実施に取り組んでいただきます。また、現状が攻めのバックオフィスを実現する最適な役割とは限りません。これまで実現出来なかった企画や組織構想をお持ちの方、DONUTSで実現しましょう。DONUTSはこれまでのスキル・経験を活かすだけでなく、ご自身の将来像も実現できる環境です。【法務担当インタビュー】一緒に働く仲間をご紹介します。https://waffles.donuts.ne.jp/2021/05/24/donuts_interview-20/
更新日 2025.08.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
最も多くユーザー数・売上を誇る勤怠管理のプロダクトを牽引するプロジェクトマネージャーを募集いたします。さらなるスケールを見越した機能拡張、利便性向上、安定性向上をこれまでの経験・スキルを駆使して推進してください。【具体的な業務内容】■チームの生産性の向上■スケジュール策定、メンバーアサイン■設計、実装などの技術的なリード(アーキテクチャなど)■技術的なレビュー、指導による品質管理(コードレビュー, テストなど)■技術選定と妥当性の評価(言語, OSS, 投資対効果の確認など)
更新日 2024.11.25
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
本ポジションでは開発グループの組織マネジメント、および技術マネジメント双方を事業部CTO直下で推進いただき、エンジニア組織の生産性向上を通じてプロダクトやチームを成功に導いて頂きます。また将来的にはVPoEとして、会社や事業の成功に向けた構造作りをはじめ、組織全体の成長を牽引してください。これまでのご経験を活かしていただき事業部経営陣やCTO、テックリード、チームリーダーや採用部門との連携を密に、エンジニア組織の運営や設計、プロダクト開発の推進をお願いいたします。【具体的な業務内容】■エンジニア組織の生産性最大化■プロダクト開発の推進■開発組織・技術戦略の計画立てと管理実行■各種プロジェクトの課題調整■エンジニア採用活動(中途/新卒)■各事業部エンジニアリングマネージャーと連携したプロジェクト推進
更新日 2024.11.27
その他インターネット関連
★プライム市場上場同社Gの100%子会社/連結2300億円超の売上★同社グループ内で急成長中のECビジネスおよびゴルフ場予約サービス事業等、多くのWeb事業を手掛ける同社にて、下記の業務をお任せ致します。【業務内容】同社グループ全体のEC事業を統括するEC運営部において、EC店長候補として、各店舗の戦略立案/目標設計/販売計画策定/ジャンル分析/予実管理/Adプランニング/新規事業立ち上げ/マネジメント等をお任せします。【採用背景】店長が各モールを兼任して管理している状況。今後新店舗や新業態の立ち上げも予定しているため採用を強化されております。【ポジションの魅力】同社Gr全体でDX化を進めているフェーズの中、自社メディアの促進を先頭に立って担えます。スキルUPできて影響度も大きい仕事です。【ミッション】■EC運営部同社グループ全体のEC事業を統括し、スポーツ業界でNO.1を早期に達成することを目指しています。【配属先情報】■EC営業部ECチャネル運営チーム:リーダー2名、マネージャー4名、サポートメンバー32名
更新日 2025.09.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【特色】電動車を導入する個人・法人向けに、シンプル・お得・安心なエネルギーサービスを提供するために、自らプロジェクトを企画立案・推進する即戦力人材を求めています。※電動車とは・・・電化(Electrified)することでCO?の排出を低減することを実現し、販売されている主なクルマの種類のこと。現在市販されているものとして、主にハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、電気自動車(BEV)、燃料電池車(FCEV)の4つを指す。【概要】・電動車の普及にともない、自動車販売/リース事業の性質が変化しています。ガソリン車と異なり、充電器設置、契約電力プランの変更、太陽光パネルやV2Hの設置などをセットで検討する顧客ニーズが個人・法人ともに高まっています。これら顧客向けのサービス企画と推進を担っていただきます。【詳細】これまでのご経験を踏まえて以下の業務のいずれかをご担当いただきます。■事業企画・電力小売、太陽光パネル等機器リース、VPPなど、エネルギー関連の新事業の企画・立案、アライアンス交渉・契約締結・事業計画策定・予実管理(管理会計)・電源調達交渉・関連制度フォロー■サービス・業務設計・サービス設計:料金プラン仕様書策定・業務設計:店頭・コールセンター・バックオフィスの業務フロー設計、利用システムのベンダー選定・導入・ベンダー管理■営業企画・販売店商談・契約・KPI予実管理・対策・インセンティブ・獲得施策企画・販促ツール制作【イメージ】・電動車周辺のエネルギーサービスに対する取り組みは、電動化にともない成長する新領域として、現在大変注目を浴びている組織です。・組織の特徴として、「同社で自動車開発をしてきたメンバー」、「キャリア採用者」、「異業種企業からの出向者」など様々なスキルを持ったメンバーが混在し、それぞれの知識や経験を活かし、今までの同社にない新しい仕事のやり方で、新しい事業立案にチャレンジする職場です。【ミッション】・電動車をご購入いただく顧客(個人・法人)へ、快適な充電環境をセットでサービス提供することがミッションになります。・「人のくらし、クルマ、企業、街が脱炭素化し、豊かさと持続可能性が両立する社会にしていく」、その世界観を実現するために我々は今何をすべきか?そんなことを考え、実行していく部署です。【キャリア採用者への期待】・電動車が普及し再生可能エネルギーが主要電源になる社会になるためには、多くの課題を解決する必要があります。その課題解決には、従来の同社にはいない、エネルギーに精通した人材が必要となっています。関係部署、関係会社を巻き込んでプロジェクトを牽引し、社会課題を解決に導いていくリーダーを求めています。【やりがい】・電動車の普及は、単にクルマの”燃料”の変化(ガソリンから電気へ)ではなく、自動車ディーラーでのサービスのあり方を変え(車だけでなく電気も)、自動車産業のあり方を変える(電気、家電、暮らしの領域との融合)転機となり得ます。その正解が何かは分かりませんが、より良いものを、より多くの顧客に届けることを目指すことができる、非常にやりがいのある仕事です。【PR】・国内の法人、個人にご利用いただいている同社車の台数を考えると、この電動化と合わせて新しいエネルギーサービスを提供していくことは非常に大きなポテンシャルがあります。電動車の普及が少ない段階ならではの苦労が多くありますが、1つ1つの課題を共に克服し、事業を成長させていく仲間を求めています。【採用の背景】同社がモビリティカンパニーに変革するために、新価値創造(新規事業開発)や、カーボンニュートラル等の環境に関する取り組みを加速させています。特に自動車の電動化に伴い、周辺のエネルギーサービスを充実させるため、電力小売、充電器や太陽光パネル等の機器販売/リース、代理店管理などの販売チャネル構築に関する専門知識や経験をもつ人材の採用が急務となっています。
更新日 2025.08.13
その他インターネット関連
当ポジションでは「東証プライム上場企業の安心感」と「ベンチャー企業の成長性」を併せ持つ当社にて広告代理店事業のエキスパートを目指していただくポジションとなります。【仕事内容】■様々な手法のWeb広告(運用型広告、インフルエンサー、オファーウォール広告等)をメインとした施策の提案・プランニング~施策の実施・納品■営業メンバーに対する、教育、サポート■営業戦略立案【具体的な業務内容】■既存および新規提携先に対する営業推進■コンサルタントから得た要望、情報をもとにWEBプロモーション戦略の設計■設計に基づいた、詳細なプロモーション実施条件/KPIの設定■日々のプロモーションの分析&レポーティング、市場分析、課題発見と解決策提■社内外部と上位レイヤーに対する戦略、施策の合意形成■営業メンバーに対する教育とサポート【ポジション魅力】Web広告を中心にクライアント企業へ企画提案・コンサルティング営業を担当して頂きます。クライアント企業の課題に対して最適な広告運用方針を策定・実行をしつつ、クライアントの収益が最大化するよう様々な企画提案を行いながら成果を改善していきます。
更新日 2025.09.07
システムインテグレーター
営業各部門の一人あたりの売上を継続的かつ飛躍的に向上させるために設立された部署であり、企業成長を加速させるために営業の仕組み、営業活動を変化させていくことがミッションとなります。 ■役割・営業戦略の策定:市場動向を踏まえた営業戦略の立案、実行プランの策定・ターゲット設定と市場分析:顧客層の明確化、ターゲット市場の分析・営業活動の効率化:営業プロセスの最適化、自動化やツール導入企画・設計から運用支援・営業施策の立案と実行支援:キャンペーンやプロモーション施策の企画、実行支援・営業データ分析とフィードバック:営業活動の成果のデータ分析、改善点のフィードバック■営業職 大手企業から成長力の高いベンチャー企業まで幅広い顧客層を対象に、直面するIT課題に対して100以上有する自社ソリューションを提案し、継続的な関係構築を実施。【具体的な仕事内容】データを軸にした分析設計、課題の抽出、オペレーションの構築、各種販促キャンペーンの設計まで、営業活動を底上げしていくための幅広い業務をお任せします。 ・営業活動における抽象度の高い課題に対し、必要な分析軸を検討し、分析を実行すること・営業戦略および施策立案に必要なデータの抽出、集計、見える化の仕組みづくり・部門全体の営業支援、販売促進の環境構築全般・Excel、Salesforceやtableauを用いた営業オペレーションの精緻化・各種販促キャンペーンの設計、管理・営業育成プログラム設計、運営【配属部署について】営業推進本部 営業推進強化部 営業推進グループ【募集背景】同社はソフトウェアの品質保証というブルーオーシャンな市場に目をつけ、業務の標準化・型化を徹底することで新しい価値を生み出し、継続的に売上を上げてきました。 「IT業界の常識を変えていく」というビジョンを掲げ、現在はソフトウェアの品質保証に限らず、さまざまなソリューションを用いてお客様が抱える課題を解決しています。 同社が案件に参画することで、IT業界では常識とされている多重下請け構造にも変革を起こそうとしています。 そんな同社において今後売上3,000億円を目指していくにあたり、営業職は非常に重要な役割を担っており、強い営業組織になるために営業推進グループを設立しました。 自らの手で営業組織や企業を変革させていきたいという気概をおもちの方のご応募をお待ちしています。【魅力】・抽象度の高いテーマに対し、分析軸の検討から企画、推進まで一貫してお任せする裁量の大きなポジション・データ分析、オペレーションの仕組み化、営業施策の企画から推進まで幅広いスキルが得られる・経営層とも連携しながら、成長企業の営業組織を自らの仕事を通してよりよく変革していくやりがいがある仕事・30代で部門マネジメントをお任せするなど、若いうちから大手では得られないキャリア、経験を積むことができる環境 【必須要件】続き■Excelデータ分析・集計の経験└ピボットテーブルを活用した大量のデータの整理・集計・分析の経験└SUMIF、COUNTIF、VLOOKUP、XLOOKUPなど関数を使用したデータ抽出や分析の経験└IF、AND、ORなどの論理関数を使用して複雑な条件を設定し計算した経験■データ可視化とプレゼンテーション資料作成の経験└分析結果を視覚的にわかりやすい形でPowerPointに落とし込み、経営層に説明した経験【歓迎要件】■Salesforceを活用した実務経験■Power BI、TableauなどのBIツールスキル■マクロとVBAを用いた日常業務の自動化を実現するスキル【求める人物像】■同社の事業内容、ビジョンに共感できる方■向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方■素直に物事を受け入れることができる方■楽しく仕事をする姿勢をもっている方■まわりと協力しながら仕事を進める協調性がある方
更新日 2025.08.20
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社におけるグループ成長戦略・財務戦略機能強化のとりまとめをミッションに従事いただきます。【具体的には】・管理会計の精度向上、FP&A機能の導入・事業計画数値立案能力、CFマネジメント機能の強化・対コーポレートへのレポーティング機能全般の強化【ポジションの魅力】・グローバルで事業展開をするダイナミズムを感じることができます。・成長領域である航空・防衛事業と、将来の成長を担うアンモニア事業のグローバル展開を、財務・会計面から支えていく役割という、大変やりがいのある業務です。・事業長の右腕として、FP&A役割を担いながら、事業の意思決定にも直接貢献していくことができます。・グローバル企業として幅広い財務・経理機能を持っていますので、制度決算会計、エクイティ・Debt資金調達、国際税務、海外子会社CFO・監査役、IR等、財務・経理・IR面で多様な経験を積むことができます。【働く環境】出社(週1~2回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。【募集背景】グローバルに事業展開を加速させるため、コーポレートにおける財務・成長戦略の立案能力強化を背景とした増員募集となります。【組織構成】新設の部署となります。5~8名ほどの組織となる想定です。社内にて社内で改革を行うにあたって自発的に改良改善ができる方を求めております。今後、社内異動数名およびキャリア採用数名の組織構成を想定しております。【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。同社の掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.09.04
電気・電子・半導体商社
■経理部 マネージャー職「電子部品」という成長産業に関わる事業を行っている同社の経理部において、経理・財務など同社のお金に関わる部分の仕事を行っております。【担当業務詳細】■マネジメント経理部メンバーの育成、業務フローの改善や構築。経理部としての目標設定、アクションプランに対する進捗管理。■資金管理資金計画の策定と調達・運用計画の立案■決算対応月次、四半期、年次決算取締役会議資料、株主総会資料 作成支援■法改正対応電子帳簿保存法、インボイス制度などの法改正に適合する仕組みづくり。今後も法改正があれば、その対応をしていただきます。【組織構成】・8名の在籍のうち、20~30代が多く比較的若い方多い組織となります。(経理部長1名=管理本部長兼任/メンバー4名/他部署からの応援2名/派遣1名)【募集背景】欠員補充。経理メンバーを統括する管理職候補として、まずは現場実務を把握しながら部下のマネジメントをするプレイイングマネージャーを募集しています!
更新日 2025.09.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
【組織について】ビジネスサポートセクションは、同社の障がい者雇用推進における中核の部署で同社で就業する障がいを持つメンバーの約8割が所属し、活躍しています。残る2割は、コーポレート部門やライン部門に所属しており、全社の障がい者雇用の推進も担っています。セクションは以下の3チームで構成されています。■ビジネスサポートチーム(社内BPO)・在籍者数:約60名(うち障がい者が約8割)・社内各部署から事務局業務やシステム開発、翻訳業務を請け負い貢献しています■農園チーム(屋内型農園)・在籍者数:各拠点に約20~30名(うち障がい者が約8割、他は支援員)・ビジネスサポートチームの業務以外にも農園業務を運営しています。・首都圏で3つの拠点があります(豊洲/赤羽/京成立石)■採用チーム(障がい者採用)・在籍者数:リーダー・メンバーの3名・全社の障がい者採用を担い、法定雇用率の達成と配属先の組織組成におけるビジネスパートナーの役割を担っています※障がい特性に応じた支援を担う専門家/支援員(精神保健福祉士等の有資格者)が4名在籍しており、マネジメントをサポートします。【期待する役割、業務内容】従業員数の増大に伴い、障がい者雇用の拡大を可能にするモデルを描き、必要な施策の立案・推進をお任せするポジションです。また、ご経験に応じて、以下のいずれかまたは複数のチームをマネジメントいただきます。■ビジネスサポートチーム(社内BPO)/ 農園チーム(屋内型農園)・チームの中長期ビジョンの策定と実現に向けた組織運営・チーム全体の採用、育成、配置、評価、勤怠管理、コスト管理、あらゆる問題の解決■採用チーム(障がい者採用)・チーム全体の採用、育成、配置、評価、勤怠管理、コスト管理、あらゆる問題の解決【おすすめポイント】■100名を超える組織のマネジメントができます■自らの意志で組織をデザインし、拡大を推進することが可能です■直属の上位者はダイレクターであるため、合理的且つスピーディな組織の意思決定ができます■目指す方向性を共有した熱意を持った部下とともに組織を作っていくことができます■社会モデルの考え方を基本としたDE&Iの推進として、合理的配慮の徹底を前提にインクルージョンを推進することができます
更新日 2025.09.02
銀行
国際営業部での海外ストラクチャードファイナンス案件を担当するグループのマネージャーとして下記業務に携わっていただきます。【業務内容】○海外ストラクチャードファイナンス(CLOを中心とするストラクチャードファイナンス全般)のポートフォリオのマネジメント全般(投資計画の策定、新規投資機会のマーケティング、ポートフォリオのレポーティング含む)○個別の投資に関する融資一次審査及び起案、関連資料作成、契約書作成、各種実行事務など○既存投融資案件のモニタリング、債権管理および回収○チームメンバーのマネジメント業務※外銀やメガバンクの海外支店が組成するシンジケートローン等の海外ストファイ案件に対して参加検討を行う業務が主となります。0ベースでアレンジする業務ではございません。【ポジションの魅力】★日本に勤務しながら、海外案件に触れる機会が多数ございます。★案件の中心は北米となり、米国へ年数回出張機会があります。★当社は少数精鋭の組織であり、一人一人の裁量をもって業務を進められるため、スキルアップをしやすい環境です。【配属想定部署】国際営業部:当該チームは8名(外国人1名)です。・中途採用者は、8名のうち2名です。
更新日 2025.07.04
不動産
新規/既存問わず、商業施設の開発やリニューアルに伴うマネジメント業務をお任せします。設計や施工、設備等に関して、商業施設のプロとして施設の価値最大化をミッションに業務を推進いただきます。【具体的には】■商業施設の新規開発やリニューアル、バリューアップなどの様々なフェーズにおいて、施設運営視点での建築・設備に関する企画・提案■プロジェクトにおけるコスト/スケジュール■協業企業に対するマネジメント等【配属先】エンジニアリング・マネジメント部 3名(部長(兼務)、CM2名、BM2名)【当社管理物件】テラスモール湘南のような郊外型駅前大規模物件や、表参道の『ジャイル』のような都市型物件等、幅広いジャンルの物件管理を行っております。【魅力】・多くの関係者各位と連携しながら業務を行いますので、多くの方と共に都市空間や商業施設を創り上げていける点や、生活者のトレンドを肌で感じることができる点で、仕事のやりがいを感じることができます。・開発から管理まで自社で幅広く対応しているため、業務経験の幅を広げることが可能です・住友商事と協業して新規商業施設開業に携わる機会がございます。
更新日 2025.06.24
その他インターネット関連
本組織は、法人のお客様向けにモバイルサービスを中心としたソリューションの提供を行っていく部署となります。 事業拡大のコアメンバーとして事業に参画していただきます。 【募集背景 】ソリューション需要に伴う、組織拡大のため 【業務内容 】通信サービスを利用したSaaS・IoT・AI・5G・固定ネットワーク等のソリューションサービス全体に関わる戦略設計から施策の実行、それに伴う各サービスの計数管理まで、ソリューションを起点に企画の上流から幅広くご担当いただきます。 <具体的な業務内容 >・楽天モバイル法人における、SaaS・IoT・AI・5G・固定ネットワーク等のサービス企画/販売戦略の立案・実行・効果測定 ・SaaS・IoT・AI・5G・固定ネットワーク等の各サービスの計数管理及び、データ抽出と分析 ・企画本部全体の方針・戦略策定
更新日 2025.07.13
食品メーカー
【概要】知的財産部のマネージャーとして、同社グループの知財戦略の推進とチームマネジメントを担当していただきます。【具体的な業務内容】・特許・意匠出願、権利化、調査、鑑定、係争、契約対応および研究開発支援・他社特許・意匠のリスク管理とクリアランス対応・職務発明制度の運用・M&Aプロジェクト支援(知財DD、調査、契約)・保有特許の維持管理、予算の策定・社内知財教育の推進・社内会議体の運用(開発部門との定期ミーティング・発明報奨評価会議等)・部門内の人材の採用、育成、評価、配置・社外活動(JAFBIC、JIPA)【配属先】知的財産部 特許グループ8名 ※商標は法務部が管轄
更新日 2025.05.14
機械・精密機器メーカー
【ミッション】本ポジションでは、プリセールス(技術営業)として営業担当、マーケティング部やコンサルティング部などソリューション本部内の各部、及び開発本部と密に連携し、顧客の業務分析・問題点/課題整理・ソリューションマッピング・導入効果測定・提案書作成・提案活動(プレゼンテーションやデモンストレーション)の推進、を主にご担当いただきます。~補足~成約後は、保守運用部門(カスタマーサクセス部)への引き継ぎを実施いただきます。【職務内容】■新規セールス(営業担当・開発担当他と連携し、顧客の業務分析・問題点/課題整理・ソリューションマッピング・ 導入効果測定・提案書作成・提案活動を、契約締結まで推進):70%■導入連携(導入プロジェクト推進のための引き継ぎ、社内他部門・ベンダーとの調整):10%■ポストセールス(既存顧客との関係深耕を通じたアップセル・クロスセルの実現):10%■その他社内業務:10%【主な顧客層】大手/中堅の製造・卸・小売業および運輸・倉庫業【案件規模】案件規模は数千万円~数億円、プロジェクトの期間は3ヶ月~1年程度です。【取扱い商材概要】https://www.groundinc.co.jp/services/■物流施設運用管理システム(GWES)■自律型協働ロボット「PEERシリーズ」■棚搬送型ロボット「Ranger GTP」など【働き方】■コアタイム無しのフルフレックス制度■リモート勤務:週1~4日可■副業可(申請許可制)【企業の魅力】GROUND株式会社では、AIを活用したソフトウェアの自社開発ならびに導入、グローバルなパートナーシップによる最先端のロボット選定・共同開発・導入、お客様の持続可能なロジスティクス改革を実現する為の構想策定や本質的な課題解決を実行するコンサルティング部隊を有し、最先端の物流ロボットソリューションの提案・提供・導入・運用支援、ならびにAIを活用した独自のアルゴリズムによる自社開発パッケージ(GWES)を展開し、これまでの業界の労働集約型の積み上げではなく、新しいコンセプト・テクノロジーを用いて物流のよりよい未来を創る、物流・流通・EC業界へ常に新しい価値を創造、提供を目指している企業です。
更新日 2025.09.18
信販・ノンバンク
<採用背景>当社は創業10年を迎え、主にクレジットカード事業、決済代行事業を通じて、900万人を超えるお客様に金融サービスをお届けすることで事業基盤を確立いたしました。次の10年は成長期・変革期ととらえ、「つぎの信用を、創造しよう。」をスローガンに、様々な情報を活用し、今までにない価値を生み出すことであたらしい未来を切り拓くことを目指します。同社は事業開始以来、同事業の顧客基盤を活用し、また生活に深く浸透したスマートフォンをお客さまとの第一の接点と捉え、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスで急成長しております。また同社を含めたグループ各社とともに、あらゆる金融サービスがスマートフォンで完結した「スマホ・セントリックな金融サービス」を推進しており、同社システム部門はこれら事業成長とフィンテック技術の導入やDX推進による新しい価値の提供を支えております。新たなお客様価値の創造を続ける当社の事業システムの企画および開発、DX化の推進やAI・ビッグデータ等の活用基盤の構築による更なる発展を担う中核人材の増強を中途採用を中心に積極的に行っています。【具体的にお任せしたいこと】・事業戦略をふまえて企画部門とともに実現性の検討を行い、パートナーによるシステム化、リリース後の安定運用を実現するための上流工程を担っていただきます。対象システムは参画時期をふまえて決定いたします。<やりがい>・社員数に対する会員数規模が同業他社に比べて大きいため、責任が大きくなる分、より大きな達成感を感じられます。・経営層まで距離感が近いため、開発として実現したいことや思いを伝えやすく、より大きなチャレンジができます。・カード業界を中心に様々な経歴のメンバがおり、幅広い多様性、受態性の高い職場の中で、自身の知見を広げることができます。<得られるスキルや経験>・現在、次の変革に向けた全社プロジェクトが進行しており、カード業界の中でもなかなか味わえない開発経験を積むことができます。・大規模なユーザー基盤をシステム面で支えている実感をダイレクトに得ることができる他、某社やグループ各社と情報をAPI連携していることから他社では経験できなデータドリブンな事業推進を経験いただけます。
更新日 2024.11.19
信販・ノンバンク
【期待する役割】◆情報セキュリティ体制の構築リスクマネジメント本部の総合リスク管理部(2線)において情報セキュリティ体制の構築に力を発揮していただきます。金融分野などでは、現場の「1線」に対して牽制/支援を行う「2線」、そして1線・2線を監査する「3線」という概念が一般的です。このポジションは「2線」において情報セキュリティに関する管理職として、事業系システム、社内OAシステムなどを所管する「1線」に対して、牽制/支援する人材を募集いたします。「1線」を牽制するだけではなく、一緒に知恵を出し(支援)、ときにはその旗振り役として様々なシステムリスク(サイバー攻撃、障害、BCPなどを含みます)に主体的に取り組める方を募集いたします。「2線」としての業務経験がなくても、「1線」での知識を活かし、新たに2線としてチャレンジして行きたいという方も大歓迎いたします。【職務内容】◆業務の具体例・金融庁/経産省ガイドライン、FISC、PCIDSS、同グループ情報セキュリティ基準など、各種ルールへの準拠状況を「1線(外部委託先を含みます)」からの情報を元にFIT&GAP分析し、万が一GAPが見られた場合には、速やかにその対応を1線、経営陣と協議します。・「経済安全保障推進法」の事業者指定を控え、経産省との折衝準備、折衝等を進めていただきます。・内部関係者が誤操作等により重要情報を漏えいさせないよう、人の眼による牽制だけではなく、システムを最大限(外部商品の選定を含みます)に活用し、これらリスクを最小化するために何ができるのかを検討します。・外部からのアタック、フィッシング、なりすまし等について、外部の専門家の情報を踏まえ、短期/中長期の視点で、今後システム面で何をすべきかを検討します。◆採用背景・期待したいこと会社設立から10年が経過し、正社員数約200名、派遣・委託の方々を含め約400名規模の組織となった当社において、今後の更なる事業拡大を見据えた情報セキュリティ管理体制の強化が、重要なミッションとなっております。単なる知識に終わらず、当社の課題を分析し、その対策のために会社全体を巻き込みながら仕事を進めて行く中で、市場でも貴重な存在である「情報セキュリティ人材」としてのご自身の地位を確立いただきたいと思います。【魅力】・金融事業会社ならではの厳格な関係省庁や関連法令など各種規制・ルールへの対応をする中で、より高度な知見と対応力を習得することが出来ます。・「経済安全保障推進法」の事業者指定を控えておりますので、経産省との折衝準備、折衝等、滅多に得られない経験を積むことが出来ます。・上述のような経験を経ることで市場でより貴重な「情報セキュリティ人財」としてご自身の評価と価値向上に繋がります。
更新日 2024.11.19
その他インターネット関連
【職務内容】経理財務業務全般を行っていただきます。経理財務部長のもと、同社の経理財務業務を主導していただき、仕組み作りや監査法人対応など積極的に行っていただければと思います。30代を中心とした6名の組織で運営をしており、チームワークを意識しながら会社を支える経理財務組織を作っている途中です。また、事業拡大に伴い様々な会計論点や税務論点を検討する必要があり、チャレンジングな環境となっております。【詳しい職務内容】 ■経理財務実務(経費精算・仕訳起票・入出金管理等)■財務会計(月次、四半期、年次決算)■各種会計・税務論点の検討【その他の業務】■金融機関対応■開示書類作成に必要な資料作成※お任せする業務はご経験を考慮して決定する予定です。
更新日 2025.08.07
電気・電子・半導体メーカー
IT部門のグローバルITインフラグループに所属し、情報セキュリティマネジメントシステムを推進する情報セキュリティ推進体制(国内)の事務局を担う。事務局の一員として、情報セキュリティ統括管理責任者を補佐し、同社各本部・各国内関係会社の情報セキュリティ推進体制と連携をとりながら、各イベント(*)を確実に実施する。またサイバー攻撃対策の立案(セキュリティツール導入など)と実行管理も担当する。(*)推進体制整備、リスクアセスメント、対応計画策定、教育、内部監査/外部審査、等【事業内容】・情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進・グループ共通ITツールマネジメント・社内ITシステム導入支援、運用の提供・グループITガバナンス実行【仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等】1)少数精鋭のため、一人一人が同社グループ全体のセキュリティ運用を意識しながら幅の広い業務に携わっています。2)グループワイドでのITセキュリティ施策展開を推進していく中で、創造的な新しい方法で仕事に取り組む多くの機会があります。【リモートワーク頻度について】リモートワーク併用可能※同社全社として、最低週2回の出社を原則としています。尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。
更新日 2024.11.19
その他インターネット関連
【募集背景】楽天は、サービスの提供を通じて、人々の毎日をもっと幸せにし、社会を良くしていくことに貢献したいと思っています。しかし近年、サービスやプラットフォームをめぐるグローバルの競争は激化しています。その中でカスタマーに信頼され、愛され、選ばれる存在になるためには、もっと楽天自体が進化をしていかなければなりません。そこにマーケティング観点で取り組み、カスタマーとのエンゲージメントを深めていくマーケティング施策の企画をリードしていただくポジションです。【具体的な業務内容】・1億以上の会員数を誇る楽天の会員制度(ロイヤリティプログラムやランクシステム)のコンセプトデザインと変革・マスメディアやWEBを駆使したブランディングコミュニケーションの企画・楽天ポイントのファンを増やすためのプロモーション企画・楽天ポイントへのエンゲージを高める新規サービス開発動かす予算は数百億円にのぼります。<最近の具体企画例>・複数の楽天サービス利用者を優遇する楽天市場のインセンティブプログラム設計・楽天ポイントのNo.1性を訴求したブランディングCM企画・サービスクオリティを向上させてNPSを高めるための全社プロジェクト設計と推進・楽天ポイントの優位性を高める新規サービス開発とサービス利用促進プロモーション【部署について】COO・副社長直轄のコーポレート組織※に所属するプラットフォーム戦略統括部は、特定のサービスの運営ではなく、楽天グループ横断のマーケティングを中心としたエコシステムの成長戦略や施策推進に取り組んでいる部署です。※コーポレート組織…経営企画・社長室・人事・総務・経理・法務など横断系の部署が集まる組織その為、会社全体戦略に基づいた施策の企画・実行を行うため、非常に幅広い視野を養いながらキャリアを形成していくことが可能です。また、このような会社横断の施策に携わる事ができる部署も、楽天グループ株式会社ではこのプラットフォーム戦略統括部のみです。【働く環境詳細】■想定配属先プラットフォーム戦略統括部 顧客戦略部 マーケティング課■配属先部の情報プラットフォーム戦略統括部は約70名ほどのメンバーが所属しており、男女比は大体同じくらいで、平均年齢はおおよそ30代前半です。中途入社者が半数以上、多くの方が中途入社者です。その為、中途入社の方を受け入れる体制や、環境、活躍できるフィールドのある求人です。部署としては、戦略コンサル、IT業界、プラットフォーム事業会社、ベンチャー、通信会社、コンテンツ運営会社などからの転職者実績があります。■配属想定の課の情報マーケティング課は7名ほどのメンバーが在籍しており、男女比は女性が多く約8割ほどです。平均年齢も部署と同じくおおよそ30代前半です。
更新日 2025.09.13
その他インターネット関連
【業務内容について】ソーラーパネル等太陽光関連商材全般の法人向け販売営業業務です。EPC、施工店や商社および個人事業主へ向けた営業、調整業務になります。市場は継続して拡大しているため、入社後は新規顧客の開拓していただき、その後見込み客や得意先と継続して関係性を構築いただきます。見込み客や得意先との商談・現場同行での出張がございます。■新規顧客の獲得:テレアポか、もしくはアポなしの飛び込み■取引先との商談や現場同行での外出頻度:2~5日/週■出張頻度:1~2回/月 ┗日帰りも宿泊もありますが、宿泊の場合は2泊程度/回レイアウトや設計等現場やお客様ニーズに合わせて商品の提案、見積もり出しをしていただきます。国の政策による制度変更や、定期的な後継品のリリース等に合わせた対応等も必要になるので、既存メンバーも日々新しく学びながら業務にあたっています。
更新日 2025.07.08
その他インターネット関連
【業務内容について】ヘルスケア本部は20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指します。ただしVIsionとして掲げる便利で質の高い「新たな医療常識」を創造するためにはまだまだ課題があるのが現状です。その課題解決のために必要な上流でのロビイング活動全般をお任せします。具体的には官公庁や医療機関との関係性構築、交渉、広報など幅広く業務を担当していただくイメージとなります。■官公庁などに対するロビイング活動■製薬メーカーや大学病院に対するアライアンス活動■自社サービスの社会的意義や付加価値を正しく伝える為の広報活動や、ステークホルダーとの関係構築
更新日 2024.12.10
投資銀行・投資信託・投資顧問
同社では、地域の中小病院が地域の医療ニーズに合った役割を再定義し、地域社会に対して最適な医療・介護の提供体制を構築し、支援することで新たな地域包括ケアモデルを創出していくことを目指しております。2023年5月時点でグループ内に10病院、病床数は全国で1,476床になります。【仕事内容】-投資先病院のバリューアップ、病院グループ機能の具備、規模のメリット創出に向けて 事業企画/実行を担当。必要に応じて、本部と病院を往来しつつ業務遂行。-新規事業の企画/立案/成果の創出-人材採用(投資先医療職の本部によるサポート)、人事制度等の共通化検討-バリューアップ施策のグループ横展開活動※執行役員直下にて事業企画から遂行までを担っていただきます。【組織構成】計23名 ディレクター1名、シニアマネージャー2名、マネージャー2名、シニアアソシエイト8名、アソシエイト2名、アシスタント0名派遣8名
更新日 2025.09.19
投資銀行・投資信託・投資顧問
同社では、地域の中小病院が地域の医療ニーズに合った役割を再定義し、地域社会に対して最適な医療・介護の提供体制を構築し、支援することで新たな地域包括ケアモデルを創出していくことを目指しております。2023年5月時点でグループ内に10病院、病床数は全国で1,476床になります。【仕事内容】-投資先病院へ4~5日出張していただき、完全ハンズオン形式での支援 投資時の事業計画(利益改善)を遂行-投資先の事務部長補佐等の立場で日々の経営/運営業務-理事長、医師、各部長等との関係性構築-バリューアップ施策の企画/遂行/成果の創出【組織構成】計23名 ディレクター1名、シニアマネージャー2名、マネージャー2名、シニアアソシエイト8名、アソシエイト2名、アシスタント0名派遣8名
更新日 2025.09.19
その他インターネット関連
【具体的な業務内容】ご経験を踏まえて以下のようなデータ分析/抽出に関わる業務を担当いただきます。■戦略立案のためのユーザー分析(社長、副社長への戦略提案のベースになります)■マーケティング施策立案/プロダクト企画のためのユーザー分析■マーケティング施策/パーソナライゼーションのユーザーセグメント作成■マーケティング施策/プロダクト改善のリリース後の効果測定■BIツールを用いたKPIレポート■部内メンバーのデータ抽出サポート■上記を行うためのデータ基盤の整備 など【働く環境詳細】■想定配属先プラットフォーム戦略統括部 戦略企画部 企画課■配属先部の情報プラットフォーム戦略統括部は約70名ほどのメンバーが所属しており、男女比は大体同じくらいで、平均年齢はおおよそ30代前半です。中途入社者が半数以上、多くの方が中途入社者です。その為、中途入社の方を受け入れる体制や、環境、活躍できるフィールドのある求人です。部署としては、戦略コンサル、IT業界、プラットフォーム事業会社、ベンチャー、通信会社、コンテンツ運営会社などからの転職者実績があります。■配属想定の課の情報企画課は4名ほどのメンバーが在籍しており、平均年齢も部署と同じくおおよそ30代前半です。【楽天について】楽天グループは日本を拠点として約1億人、グローバルでも10億人のお客様にご利用いただいており、EC、決済サービス、金融サービス、通信、メディア、スポーツなど様々な分野で70以上のサービスを提供しております。【部署・サービスについて】これまでの楽天では、ショッピングモール事業「楽天市場」やクレジットカード事業「楽天カード」を中核として事業規模を拡大し、売上高8,000億円、国内流通総額8.8兆円にまで成長してきました。今後の楽天は、これまでにオンラインを中心に培ってきた「楽天会員」、「楽天ポイント」、「ブランド力」、「会員データ」といったアセットを最大限活かし、オフラインでの生活を含めたより強固な「楽天経済圏」を確立する新しいビジネスモデルを創造していくというビジョンを持っています。本求人は、COO・副社長直轄のコーポレート組織※に所属する、プラットフォーム戦略統括部でデータ分析の経験がある方を対象に求人を公開しています。配属部署のプラットフォーム戦略統括部は、特定のサービスの運営ではなく、楽天グループ横断のマーケティングを中心としたエコシステムの成長戦略や施策推進に取り組んでいる部署です。※コーポレート組織…経営企画・社長室・人事・総務・経理・法務など横断系の部署が集まる組織その為、会社全体戦略に基づいた施策の企画・実行を行うため、非常に幅広い視野を養いながらキャリアを形成していくことが可能です。また、このような会社横断の施策に携わる事ができる部署も、楽天グループ株式会社ではこのプラットフォーム戦略統括部のみです。今までの経験を元に、経営の上流に携わって日々の業務を行いたい方などに、是非お勧めしたい求人です。
更新日 2025.09.13
システムインテグレーター
◆◆人材戦略部 部長直下で若手人材の育成・教育領域のブレーンとなる方を募集します◆◆当社は、品質保証という強固な事業基盤をベースに、DX推進、AI活用、経営コンサルなど多様なビジネスを推進しています。 創業から従業員を企業のもっとも重要な資本のひとつとして捉え、成長戦略や事業運営のKPIと密接に紐づけた人的資本活動に真摯に取り組んできました。 今後は若手人材の採用・教育をさらに強化し、2030年までに年間1,000名規模の新卒社員を採用していく予定です。 IT人材の不足は昨今社会課題となっていますが、同社がIT人材を育成していくことでIT人口を純増させ、日本の国際競争力を高めていきたいと考えているからこそ、若手人材の育成・教育は同社において、経営の重要戦略となっています。 1,000名の優秀な新卒社員の受け入れに向けて、入社前から入社後の活躍支援のグランドデザインを経営陣や現場の事業部長と設計していくのは、教育制度だけでなく評価制度や企業文化なども総合的に動かしていかねばならず、難易度の高い舵とりとなります。その舵とりを現部長とともに推進いただく責任者候補を募集します。 【業務内容】新卒社員の内定後~入社、その後の若手人材の活躍支援まで同社の人材育成戦略を一気通貫でお任せします。 <育成企画> ・新卒社員の育成におけるグランドデザイン/企画業務 -コンセプト設計 要件定義の設定/目標の設定/オンボーディング -全体スケジュール設計 社内外との折衝を含むスケジュールの策定 -KPI設計、データ分析 多角的な面から採用を分析し、育成戦略のPDCAを回す -経営陣/役員へのレポーティング - 入社後のパフォーマンス分析 -企画推進フォロー <組織マネジメント> ・進捗の管理/アドバイス ・メンバー育成 【目指せるキャリア】採用・教育は当社にとって非常に重要な経営戦略の1つです。昨今、人的資本経営という言葉が話題になっていますが、まさに経営目線で人的資本を考える経験を積むことができます。 その先のキャリアとしては、事業やバックオフィスのHRBP、グループ企業のCHRO、或いは広く人事の経験を積まれたい方は、人事企画などへの異動も柔軟に検討いたします。
更新日 2025.07.31
システムインテグレーター
【職務内容】同社グループのグローバルガバナンス本部(GGH)では、グループ全体がグローバルビジネスの成長を加速するために必要不可欠な基盤作りと運用体制を設計・推進しています。GGHは、600社以上に及ぶ国内外グループ企業に対して「グループマネジメント」「リスクマネジメント」「コンプライアンス」「AIガバナンス」の4つの視点から、グローバル経営の中枢機能を担う組織です。ビジネスの成長とともに増加する複雑なリスクに対応し、グループ全体の持続的な成長を支える重要な役割を担っています。また、入社後は、ご経験に応じ部長・統括部長への早期キャリアップを想定した特命PJや部長補佐としてご活躍いただきます。<管理または担当業務>採用時点でのご本人の経験をフルに活かし、下記テーマのうちいずれかもしくは複数に跨る横断的な観点から、グローバル本社としての組織課題の明確化及び実行計画の策定を主体的に企画・提言いただき、プロジェクトの生成・推進を担っていただきます。・グループガバナンスに関するルールの高度化ならびにモニタリングによる実効性の向上・コーポレートガバナンスに関する機関設計の再検討ならびに監督機能の実質化・全社リスクマネジメント(ERM、内部統制、危機管理)の海外含むグローバル全体への浸透・グローバルコンプライアンスプログラム構築・推進・地政学リスク対応・経済安保対応・AIガバナンス等の政策企画・ダッシュボード化ならびにツール導入等のデジタル化推進・ガバナンス領域の組織・人財強化施策推進※すべてにおいて、同社グループ単体だけではなく、グループ全体に対するグローバル本社としての業務<企画部業務の概要>組織全体の戦略的方向性を確立し、組織目標の達成をサポートすると共に、新たな組織づくり・環境整備を実行しています。グループ内外のガバナンス環境の変化を踏まえ、全社の方向性を明確にした上で、戦略的な計画の策定・実行・評価を主導する共に、プロフェッショナルなコーポレートスタッフ組織およびその中で活躍する人財の持続的な成長を実現するための各種施策を企画・推進しています。加えて、総務・人事・財務・購買・経理など、組織運営に必要な本部共通業務や庶務全般を遂行し、組織の基盤を支え、GGH内外を含めた組織横断的なプロジェクトの推進や、本部長直轄の特命業務・サポート業務にも柔軟かつ幅広く対応しています。【アピールポイント(職務の魅力)】<活かすことのできるスキル>・グローバル規模のグループ経営管理を通じた、国際的なビジネス視座・ガバナンスルールや協議報告制度の設計・運用に関する実践知識・複数の部門や会社をまたぐプロジェクトをリードし、成果を創出するリーダーシップ・多様なステークホルダーとの調整や交渉を通じた、高度なコミュニケーション能力・グループ全体の経営効率化とシナジー創出のための戦略的思考力・多様な文化や事業環境に適応できる柔軟性と異文化理解力・総務・人事・財務・購買・経理等、組織運営に必要な共通業務の確実な遂行力・特命タスクや臨時的なサポート業務に柔軟かつ確実に遂行する対応力<メッセージ>・同社グループのミッションとして、情報技術で、新しい「しくみ」や「価値」を創造し、より豊かで調和のとれた社会の実現に貢献するため、絶え間ない変革と成長を続けています。2023年7月の事業構造の変更に伴い、さらなる戦略的成長と高度なガバナンスの確立が求められる中、企画部は、組織目標の達成と新たな組織づくり・環境整備の実行する重要な役割を担っています。あなたの経験とリーダーシップが、同社のIT業界におけるリーディングカンパニーとしての地位を強化し、持続的な成長を実現する鍵となります。ダイナミックで挑戦的な環境で、自身のキャリアを飛躍的に成長させたい方、GRCL領域で同社のどのポジションに応募するか迷われている方は一度このポジションへご応募ください。そして同社の成功に貢献したいという強い意欲をお持ちの方からのご応募をお待ちしています。
更新日 2025.08.13
人材ビジネス
■部門概要:データ・AIソリューション本部は、25年度に発足し、全社的なデータとAIの戦略的活用をリードする革新的な組織です。我々の使命は、データとAIの力を駆使して、ビジネスの課題を上流から解決し、業務効率化と新たなビジネス価値の創出を実現することです。この本部では、全社的なデータ・AI活用方針の策定と利用環境の整備を行い、分析基盤およびBI環境の構築・活用推進を担当します。また、データマネジメント活動の推進や、生成系AIおよび機械学習(ML)を活用した最先端のシステム開発・利活用業務にも取り組んでいます。■募集背景データ・AIソリューション本部が発足し、今後さらに適切に各PJTを進めていくため最適化に向けた組織分割も検討しています。その中で管理職レイヤーでの役割をお任せ・担っていただき組織のリードを期待していきたいです。■業務内容:ミッションの達成へ向け、エンジニア組織の牽引、組織マネジメントをしていただきます。組織にはデータに関わるエキスパートが数多く在籍しています。その職能組織のマネジャーとして、関わるメンバーのマネジメント・フォロー・育成に加え、メンバー・チームが活躍しやすい環境を整えるための仕組みづくりや組織課題の解決を担っていただきます。また、コロナ禍によるテレワークが組織内に浸透しており、メンバーはもちろん着任中のマネジャーも含めてリモート中心での働く体制が整っています。 - 事業戦略とデータ戦略に基づく開発計画/人員計画の策定 - プロジェクトアサイン、ビジネスパートナーも含めた、柔軟な開発組織の体制づくり - 社内の各部門(営業部門、企画部門、情報システム部門、管理部門、事業部長・経営層)との折衝 - 開発エンジニアの採用と育成、目標設定サポートと評価に加え、期末のフィードバック - 進捗や課題管理(状況に応じた方針策定/リソース管理/コスト管理/契約管理等) - テレワーク下におけるコミュニケーション支援、組織文化の醸成 - 更なるエンジニアリングスキル向上に向けた、各種施策の計画と実施■この仕事で得られるもの: - さまざまなバックグランドを持つ多様性のあるチームをリードするマネジメント経験 - 「はたらく」という人生で大きな割合を占める分野で、サービスの成長を通じた社会貢献 - データマネジメントとデータ活用に関する高度な専門知識とスキル- エンジニアリングマネジャーとしての取り組みをオウンドメディアである Techtekt で紹介可能■組織構成5~10名程度の組織をご経験に合わせて組織マネジメントいただく想定となります。主にエンジニア、データエンジニア等の役割を持つ社員が所属し、それぞれ強みを発揮いただきながら活動頂いております。中途入社の方がメインで在籍しており、年齢層に関して20代後半~40代まで幅広く在籍しています。■働き方/職場・業務の魅力・週4-5日リモートワーク・男性での育休取得者あり。有給休暇も気兼ねなく取れます。・フレックスタイム導入しており始業&終業時間の柔軟な調整可能です(コアタイムあり)。 子どもの送迎など対応OK。
更新日 2025.09.19
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】創業50年・第2創業期を迎える当社にて、組織拡大に伴い経理マネジャー候補の募集を行います。<業務詳細>■会計システムが活用した決算業務の改善(財務諸表・事業別PL作成・資金繰り実績・付属明細等のシステム対応)■経理関連SaaSの運用管理■月次・年次の決算業務■業務改善やコスト見直し【組織構成】管理本部 経理・財務部:8名(部長1名、課長1名、課長代理2名、主任1名、スタッフ3名)【期待役割】設立から50年を迎え、新製品開発にこれまで以上に注力すべく2021年3月には東京本社を立ち上げました。組織拡大が進む中でフジデノロの軸を支えるバックオフィスの増員が必要であり、経理を支え、発展させていく役割を担っていただきたいと考えています。
更新日 2025.09.22
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務概要】COO直下で事業戦略策定や、新規事業の立ち上げに関与していただきます。【具体的な業務内容】■事業全体、各部門毎の課題分析■事業戦略の策定■事業戦略の実行支援■プロダクト開発方針策定【組織構成】■取締役COO:1名■正社員:1名
更新日 2025.09.19
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務概要】最高営業責任者として、データXで展開しているSaaSプロダクト「b→dash」「kpiee」における営業戦略のすべてを統括していただきます。【営業部門について】同社では、「b→dash事業(データマーケティングSaaS)」「kpiee事業(経営データ管理DX SaaS)」にてそれぞれ営業組織が御座います。本ポジションでは、上記2つの営業組織を統括する営業責任者を募集します。【具体的な業務内容】■b→dash/kpieeの営業戦略/戦術の立案と実行■フィールドセールス、インサイドセールスなど、営業組織全体の設計、構築、採用、育成、およびマネジメント■売り上げ目標に向けたKPI設定、パイププラン管理■営業メンバーのパフォーマンス最大化に向けた仕組みづくりと実行■市場調査、競合分析に基づいた営業戦略の改善と新たな施策の企画・実行■パートナー/アライアンス戦略の企画・実行管理■カスタマーサクセス部署と連携し、アップセル増加に向けた企画及び戦略設計■売り上げの予実管理及びボードメンバーへの予実報告(週次・月次での実績管理含む)【身に着けられる経験/スキル】■経営直下での売上戦略設計と意思決定の経験■数十名規模の営業組織構築とスケーリングの実践スキル■データドリブン営業/Sales Techの実践活用力
更新日 2025.09.19
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【職務概要】データXが展開するSaaSプロダクト「b→dash」「kpiee」におけるマーケティング戦略の立案・実行を統括するポジションです。リード獲得から顧客の獲得・育成、ブランド戦略、プロダクトマーケティングまで、マーケティングファネル全体を包括的にリードしていただきます。また、セールス・カスタマーサクセス・プロダクト部門など他部門とも密接に連携し、「売上に直結するマーケティング」を構築・拡張していく役割を担っていただきます。【具体的な業務内容】■b→dash/kpiee等SaaSプロダクトのマーケティング戦略全体の策定・実行■デマンドジェネレーション(インバウンド/アウトバウンド)の戦略立案・運用■マーケティングKPI(リード獲得数、SQL、CAC、ROI等)の設計と改善■プロダクトマーケティング戦略(市場ポジショニング、ペルソナ設計、差別化戦略)の策定■ブランド戦略・メッセージングの統一と浸透■Web・イベント・コンテンツ・PR等のマーケティング施策全体のディレクション■営業/CS部門との連携によるファネル最適化と顧客獲得最大化■マーケティング組織の構築、採用、育成、マネジメント【得られる経験/スキル】■SaaSビジネスの売上に直結するマーケティング戦略の設計・推進経験■CAC/LTV/ROIなど経営指標に基づいたデータドリブンな施策運営力■プロダクトと密接に連携しながら、マーケ×開発×営業の統合戦略をリードする経験■ゼロイチでのマーケ組織設計・採用・育成と、チームのスケーリングスキル
更新日 2025.09.19
不動産
【職務内容】本ポストでエントリーいただいた方には、ご経歴/スキル等に応じてご活躍いただけそうなポストがある場合、こちらから選考のご案内をさせていただきます。例:事業開発(仕入れ・企画)/投資関連職/不動産ファンド/アセットマネジメント(AM)関連職経営企画/バックオフィス・管理部門等【求める人物像】・不動産事業やまちづくりに興味がある方・どんな人とも良好な関係性を築くことができるコミュニケーション能力を持っている方・自己成長意欲が高く、主体的にチャレンジできる方【歓迎スキル】・不動産実務(売買、開発、営業、運営など)の経験・プロジェクトの推進役や業務の統括役として複数の関係者と協働した経験【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.07.27
不動産
【職務内容】本ポストでエントリーいただいた方には、ご経歴/スキル等に応じてご活躍いただけそうなポストがある場合、こちらから選考のご案内をさせていただきます。例:事業開発(仕入れ・企画)/投資関連職/不動産ファンド/アセットマネジメント(AM)関連職経営企画/バックオフィス・管理部門等【求める人物像】・不動産事業やまちづくりに興味がある方・どんな人とも良好な関係性を築くことができるコミュニケーション能力を持っている方・自己成長意欲が高く、主体的にチャレンジできる方【歓迎スキル】・不動産実務(売買、開発、営業、運営など)の経験・プロジェクトの推進役や業務の統括役として複数の関係者と協働した経験【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.08.12
不動産
【職務内容】本ポストでエントリーいただいた方には、ご経歴/スキル等に応じてご活躍いただけそうなポストがある場合、こちらから選考のご案内をさせていただきます。例:事業開発(仕入れ・企画)/投資関連職/不動産ファンド/アセットマネジメント(AM)関連職経営企画/バックオフィス・管理部門等【求める人物像】・不動産事業やまちづくりに興味がある方・どんな人とも良好な関係性を築くことができるコミュニケーション能力を持っている方・自己成長意欲が高く、主体的にチャレンジできる方【歓迎スキル】・不動産実務(売買、開発、営業、運営など)の経験・プロジェクトの推進役や業務の統括役として複数の関係者と協働した経験【働き方・魅力】・コアタイム無しのスーパーフレックスタイム制を導入・1日あたりの最低勤務時間:3時間(分断勤務可能)・リモートワーク可能(リモートワーク手当有り)・総合職採用の為、ジョブローテーションも実施しており領域を広げスキルアップができる環境です。
更新日 2025.07.27
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】IPOや海外進出に向けて体制強化を進めており、経理組織の中心として活躍いただける経理マネージャー候補を募集します。【業務内容】経理マネージャー候補として、以下の業務を担って頂きます。・同社単体(親会社)決算業務から連結IFRS決算・開示書類作成まで関与し、マネジメントしていただきます。・再上場準備の主要メンバーとして、業務改善、審査対応、決算・開示プロセスの構築を担っていただきます。■具体的な業務内容適性に合わせて下記の業務をお任せいたします。・会計実務全般(月次/四半期/年次決算業務)・会社法決算、計算書類作成・IFRS連結決算、開示書類作成・予算・実績管理・監査法人/税理士事務所/金融機関対応・再上場準備、審査対応実務・ファイナンス(資本政策策定/資金調達/資金繰り管理等)・内部統制対応、業務プロセス改善【この仕事で得られるもの】・部分的にではなく、経理業務の全体に主体的に携わることができます。・再上場準備に向けた経理体制の(再)構築という貴重な経験を得ることができます。・IFRS決算に携わることができます。【配属組織】経理財務部 経理財務チーム<構成について>3名体制(課長1名、メンバー2名)【求める人物像】・継続的なインプット及び、チームに対してのアウトプットが好きな方・前向き・チームワーク・スピードを意識して誠実に業務に対応できる方・物事を自分ごと化として考えられる方・物事を柔軟に考え、対話を通じて事業運営現場と良好な関係を構築できる方
更新日 2025.09.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】事業成長・拡大による「増員」募集です。社会情勢や働き方が大きく変化する中、CRM/SFA市場はDX推進の要として、年2ケタ以上の成長産業です。同社システムをご採用いただく企業も年々増える中、顧客対応も増加するカスタマーサクセス部門の体制づくりと組織・仕組み強化を目的として、カスタマーサクセス【マネージャー候補】を募集いたします。【業務内容】自社プロダクトであるCRM/SFAをご利用いただいている顧客のエンゲージメント向上に向けて、カスタマーサクセスのための各種サービスを企画・立案・実行して頂きます。また、自らも担当顧客に対して、定着・活用ステージ毎に発生する課題に対しコンサルティング、アドバイスを実施。カスタマーサクセス組織全体のメンバーマネジメント/育成も担っていただけます。■具体的な業務内容カスタマーサクセスマネージャーとして担当顧客に寄り添いつつ、チーム全体の業務をリードしていただきます。・顧客エンゲージメントを高めるための業務改善、効率化の検討、実行・カスタマーサクセス部門のメンバーマネジメント/育成・顧客要望の製品開発部門へのフィードバック・アップ/クロスセル、チャーン低減に向けた各種施策の立案・推進・担当顧客に対するカスタマーサクセス業務全般 等【この仕事で得られるもの】・カスタマーサクセス施策の立案・実行経験同社は現在再上場を目指した変革期にあり日々サービスの強化に取り組んでいます。そういった時期だからこそ、ご自身のアイデアを具体化して即実行、検証、改善できる環境があり、カスタマーサクセスの為の施策立案、組織運営の経験が得られます。・大手/一流企業との折衝経験同社のCRM/SFAは業種・業態問わず国内有数の企業様にてご利用いただいております。そういったお客様へのカスタマーサクセスサービスの提供を通じて、ハイレベルな顧客折衝の経験を積み上げることができます。・CSとは「プロダクトマネージャー」でもある!プロダクト改良の種は「顧客の声」です。プロダクトについても様々な改善要望を頂けるカスタマーサクセス活動とは、「ユーザー共に自社プロダクトを創り・育てる活動」でもあり、それはSaaS企業のCSならではのやりがい・楽しさだと考えています。【働き方】同社はプロセスマネジメントを徹底しております。社内でも効率的な働き方を推進しており、月平均残業時間は20h程度。メリハリをつけて働ける環境です。※「PC使用は8時以前、18時30分以降はシステムにて制限がかかる」など、持続可能な働き方の革新にも取り組んでおります。【配属組織】サービス本部<構成について>カスタマーサクセス部東日本チーム(東京) または カスタマーサクセス部西日本チーム(大阪)
更新日 2025.09.11
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【概要】同社はセキュリティソフトメーカーとして、より便利・快適・かつ安全なインターネット環境を提供するため、”常に進化し続けるソフトウェア”の開発を行っています。市場のニーズに対応したITインフラ製品の中で、注目度が特に高い同社のソフトウェアには「市場に影響を与える」力があり、要件定義から開発・リリースまでを一貫して自社内で行いながら、新機能の追加や性能の改善に取り組んでいます。エンジニアリングマネージャーの役割は、プロジェクトマネジメントや他部門との連携・調整などの他、エンジニアメンバーの採用・育成や、エンジニアリング組織の成長戦略立案と実行まで多岐にわたります。同社製品の継続的な進化をもたらす活性化を通じ、モノづくりを志向する開発組織の強化を目指しています。【業務内容詳細】■製品開発の戦略立案と実行: ・技術トレンド、市場ニーズ、ビジネス目標に基づいた製品開発ロードマップの策定。 ・開発チームの技術戦略、アーキテクチャ設計、および技術選定の主導。■開発プロジェクトの統括: ・要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運用までの全工程における進捗管理と品質保証。 ・複雑な技術課題の解決支援、およびリスクマネジメント。■チームマネジメントと組織開発: ・開発メンバーの採用、育成、評価、およびキャリアパス支援。 ・エンジニアリング組織の生産性向上、開発プロセスの改善、および技術カルチャーの醸成。■他部門連携と調整: ・マーケティング、営業、サポートなど他部門との密接な連携により、製品要件の明確化と合意形成。 ・会社全体の事業戦略と整合性を取りながら、開発部門としての貢献を最大化。■技術的な専門性の発揮: ・高度な技術的問題に対するソリューション提供、およびコードレビューへの参加。 ・最新技術のキャッチアップと社内への展開。【開発環境】OS:Windows/Linux言語:C++/PHP/PythonDB:MySQL※開発用とリモートワーク用のPC、モニターを提供します。※Linux開発の際には仮想環境を使用します。【担当製品】■【 i-フィルター】 お子様やご家族を守る、有害サイトフィルタリングソフト(toC製品)■【 i-FILTER ブラウザー&クラウド】 導入実績NO1のエンドポイントwebセキュリティ(toB製品)■その他同社製品【やりがい】■エンジニア発信の機能開発で製品をイチから生み出していく100%自社開発、少数精鋭チームでの開発。風通しがよくボトムアップにメンバー一人一人の意見やアイディアを製品取り入れていく風土です。フェーズごとの限定的な関わりではなく、「どんな機能で、どんな価値を提供するのか?」など一人一人のアイデアを持ち寄った上で、 要件定義~検証・保守を含めたすべての工程に携わります。NG領域なく深いところまで裁量をもって関われるのも”メーカーならでは” です。■市場への影響が大きな製品に関わり、事業の成長をダイレクトに感じられる同社について、「会社名は知らなかったけど製品名なら知ってる」という方も多いです。市場ニーズの高いITインフラ製品の中でも、特に注目度の高い同社製品の開発を通して「市場に影響を与える」経験を積むことができます。また、製品の進化は会社の成長にも直結していきます。会社の成長を感じるごとに、自分たちの仕事の大きさを実感できます。
更新日 2025.08.20
その他インターネット関連
労務管理や労使関係に関する経験・知識をもとにオペレーション部門の人事機能およびビジネスの活動をサポートします。全国の大規模物流拠点(フルフィルメントセンター)、配送拠点(デリバリーステーション)等を業務範囲とし、各拠点で働く社員の方々のエンゲージメント向上、労務問題の未然防止・解決、トレーニングに取り組みます。また、ITテクノロジーを使って、職場の潜在的な傾向やリスクの把握に努め、職場環境の改善、働きやすい職場づくりにも取り組みます。社員の構成は、製造業・物流業・小売業等と類似しており、年俸制の社員に加え、時間給パートタイマーや、派遣社員・請負労働者を含みます。海外のEmployee Relation(ER)チームとも緊密に連携し、業務の効率化、好事例の共有等にも取り組みます。【Key job responsibilities】・職場における労働災害の調査(HRBP調査支援)・HRBPへの労務案件管理に関するカウンセリングおよびアドバイザリーサポートの提供・労務関連問題への対応・従業員からのフィードバックの収集・分析・従業員研修(ハラスメント防止、調査等)の企画・実施【A day in the life】HRBPとの会議、関係部署(Legal、Security、PR等)との会議が日々発生します。また、全国の各拠点に出張することもあります。勤務形態はフレックスタイム制です。※コアタイム無し・実働8時間/日となりますが、業務時間帯はマネージャーと相談の上、業務および個人の都合に応じて変更が可能となる場合があります。例えば、個人の事情で日中の勤務が難しい場合は 他時間帯に振り分ける等、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。【About the team】2022年に立上げたばかりの新しいチームで、現在4名のメンバーで構成されています(チームリーダーは、大手日系メーカーで20年以上の人事・法務経験を有しています)。ERチームは、事業成長に伴い、2025年から拡大フェーズに入ります。私たちは、グローバルなベストプラクティスを取り入れながら、日本における新しい労務管理のスタイルを構築しています。このチャレンジングな取り組みに興味のあるチームメンバーを募集しています。
更新日 2025.09.17
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景/ミッション】業務の増加に伴う、組織強化のための増員です。経理課長として業務面・人材面でのマネジメント通じて、経理部全体の組織の底上げをお任せいたします。【職務内容】■単体決算業務(月次、四半期、年度決算の管理)■有価証券、固定資産管理■予算策定及び予算管理■開示資料作成(会計法計算書類、有価証券報告書、四半期報告書)■会計監査、税務調査対応※上記、経理業務加え、現在予定している経理系システムの刷新・入替えプロジェクトにも参画いただきます。【配属先】コーポレート統括本部 財務経理本部 経理部本部長(60代前半)/経理部長 ★募集ポジション└財務└月次└債権管理※年齢層としては20代~50代まで幅広く、男性4名・女性9名の組織構成です。【会社の魅力】■照明機器だけに留まらず、ビルオートメーションにも力を入れております。音響、空調などを含めた建物全体に対する提案機会が増えております。これまではアパレル、飲食、小売向けの照明機器の受注がメインでしたが、今ではホテル、デザイナーズマンション、商業施設など、照明を含む建物全体へのトータルソリューションを提案できる領域での売り上げが伸びております。■表参道や銀座などの店舗照明や大手百貨店に留まらず、一流ホテルや美術館などを手がけ、建築照明のプロフェッショナルおよび、インテリアデザイナーの方々から高い評価を受けております。■導入事例:https://www.modulex.jp/projects/【同社について】■照明器具をインテリア空間における重要な要素として捉え、企画から製造、販売までを一貫して担っています。高級感のある空間に照明を提供し、販売から専任のライティングデザイナーによるプロデュースまで行います。■プロフェッショナルライティングをバックボーンに、デザイン/サイエンス/テクノロジーの統合による唯一無二の価値創造を行っています。また、事業活動、学術活動、芸術活動を通じて社会貢献活動を実施しています。
更新日 2025.09.16
システムインテグレーター
◆タビュラとはタビュラ株式会社は、2019年に創業されたデジタルデザイン会社です。「デザインの民主化」をミッションに掲げ、誰もが高品質なデザインにアクセスできる社会の実現を目指しています。現代のビジネスや生活は急速にデジタル化が進んでいます。その中で、ユーザーにとって快適で魅力的な体験を提供するためには、優れたUI/UXデザインが不可欠です。タビュラは、スタートアップから大企業まで、あらゆるフェーズのクライアントに対して、高品質かつ適正価格のデザインサービスを提供しています。◆タビュラで働く魅力とは・デザインの本質に向き合える環境クライアントの課題に深く入り込み、社会に価値を届けるデザインに携われます。・フラットで柔軟なチーム文化意見を出し合いながら、自由度の高い働き方が可能です。 ◆ミッション事業開発やプロダクト開発におけるデザインアプローチの活用を検討しているクライアントに対して、「課題解決・価値創造の手段としてのデザイン」を提案し、プロジェクトを受注する役割を担っていただきます。クライアントの本質的な課題を抽出し、方向性を見出し、社内のエンジニア・デザイナーと共に世の中に届ける事を目指すため、提案の範囲は上流(戦略)から下流(実装)に至るまでを含みます。具体的にはデザイナー、エンジニアとの共創によるプロジェクトのプランニング見込み顧客に対するヒアリングと課題分析クライアントへのプロジェクト提案および受注プロジェクトキックオフまでのファシリテーションプロジェクト状況に応じたアップセルや継続提案などの機会拡張案件進行管理(交渉、調整、各種ディレクション、プランニング、スケジュール管理、提案内容ジャッジ)
更新日 2025.08.20
投資銀行・投資信託・投資顧問
・当社全体を対象とした対外発信・開示企画の立案・遂行・記者等取材対応、オウンドメディアの企画、プレスリリース、社内外イベントの企画・株主グループ連携などを含む、コーポレートコミュニケーション業務全般 【対象顧客】・当社を取り巻く現在および未来のすべてのステークホルダー(個人投資家・機関投資家・投資先企業・取引先・マスコミ・学生・アカデミック・NGO/NPO・内外規制当局・社員…など)・取引先としては、新聞等マスメディアならびに業界誌等の各種メディア【期待役割】・当社のコーポレートコミュニケーションの要として、社内外横断的に積極的なコミュニケーションを行うことでメディアを通じた露出を拡大させ、当社認知向上させ、ブランドエクイティを高める【組織構成】・コーポレートリレーション部7名 うちコーポレートコミュニケーション(広報)担当4名・コーポレートリレーション部は社内外広報ならびにコーポレートブランディング企画・活動を通じて当社のブランドエクイティの向上に向けて中心的な役割を担っています。・当社は、お客様の多様化・高度化するニーズに対応し、伝統的アクティブ運用や低コストインデックス運用のみならず、マルチアセットやオルタナティブ運用まで幅広い商品を提供するとして国内トップクラスの営業収益・営業利益・運用資産残高を誇る資産運用会社です。・資産運用ビジネスを取り巻く環境が大きく変化する中、サステナビリティ経営を実践するとともに、「投資の力で未来をはぐくむ」をコーポレートメッセージとしてお客様の長期的な資産形成の実現にお役に立ちたいと思っています。・社員のウェルビーイングを高めるため、個々のワークライフバランスを重視し、リモートワーク環境の整備等様々な働き方を選択できるような体制も整備しています。・当社の想いや取り組みについて社内外への発信することでステークホルダーから当社をより理解してもらいご愛顧いただくため、企業広報・情報発信・開示の企画策定から実行までの役割を担っていただく方を募集することになりました。
更新日 2025.09.17
不動産
【業務内容】当社の管理する商業施設にて、売上向上に向けた施策検討、販促イベントの実施等を中心に、店舗管理業務を総合的にお任せいたします。【具体的には】・店舗訪問、打合わせ(近況のヒアリング、改善提案)・販促企画(イベント企画・実行、広告企画など)・データ収集・分析(売上、ポイント使用率などを分析し、改善提案を考える)・出店契約関連(賃金改定交渉など)【配属先】当社の管理する商業施設へ配属となります。※お住まいやご希望、適性等を考慮し決定します。【当社管理物件】当社は合計70施設を管理運営しています。都市と郊外の2つの魅力を享受する「エミテラス所沢」や、「テラスモール湘南」のような郊外型駅前大規模物件、表参道の「ジャイル」のような都市型物件等、幅広いジャンルの物件管理を行っております。※当社は商業施設の運営のみならず、開発は施設活性化(大規模リニューアル)も行っています。【魅力】・多くの関係者各位と連携しながら業務を行いますので、多くの方と共に都市空間や商業施設を創り上げていける点や、生活者のトレンドを肌で感じることができる点で、仕事のやりがいを感じることができます。【キャリアステップ】施設のコンセプト企画やマーケティングといった開発の段階から携わることが可能です。施設開業時や活性化のマーケティングやコンセプト立案、テナントリーシングといった業務に携わることが出来る可能性もあります。【働き方・休日について】商業施設の運営管理ではあるものの、PM担当者の主な対応先はテナントスタッフやテナント本部担当者のため、土日祝に休むことも可能です。実際、月の半分程度は土日の休みを取得しています。残業は月平均20時間です。
更新日 2025.08.29
不動産
新規/既存問わず、商業施設の新規開発やリニューアルおけるビルマネジメント計画の立案や価格の適正化、VE仕様提案に関して、商業施設のプロとして施設の価値最大化をミッションに業務を推進いただきます。【具体的には】■商業施設の新規開発やリニューアル、バリューアップなどの様々なフェーズにおいて施設運営視点でのビルメンテナンスに関する企画・提案■プロジェクトにおけるコスト/スケジュール■協業企業に対するマネジメント など【配属先】エンジニアリング・マネジメント部 3名【当社管理物件】当社は合計70施設を管理運営しています。都市と郊外の2つの魅力を享受する「エミテラス所沢」や、「テラスモール湘南」のような郊外型駅前大規模物件、表参道の「ジャイル」のような都市型物件等、幅広いジャンルの物件管理を行っております。【魅力】・多くの関係者各位と連携しながら業務を行いますので、多くの方と共に都市空間や商業施設を創り上げていける点や、生活者のトレンドを肌で感じることができる点で、仕事のやりがいを感じることができます。・開発から管理まで自社で幅広く対応しているため、業務経験の幅を広げることが可能です・住友商事と協業して新規商業施設開業に携わる機会がございます。・専門性を十分に活かして頂きながら、裁量権を持ってご活躍いただける環境が整っています。
更新日 2025.08.29
リース
【職務内容】下記業務に加え、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)等の新たな枠組みにおける対外的な広報IRの企画立案および推進をお任せいたします。(具体的な業務アサインはこれまでのご経験やスキルに応じて決定させていただきます。)同社を取り巻く外部環境を敏感に捉え経営陣にフィードバックいただくと共に、具体的な施策に落とし込み他部門を巻き込んで実行いただくことを期待しています。【具体的業務】・チームマネジメント・外部環境およびグローバルトレンドの収集・経営層や社内関係者へのフィードバック・各種施策の戦略策定/企画立案・実行・株主や投資家などステークホルダーとのコミュニケーション・IR関連の説明会等のデータ収集や分析及び資料作成、運営(財務実績や事業戦略についての説明業務)・当社経営方針(CSV経営)の社員理解浸透活【コミュニケーション部の体制について】 コミュニケーション部はメンバー8名とスリムな組織ですが、IRから広報(社内外)、サステナビリティ関連(気候変動対応、社会貢献活動、ISO14001等)まで幅広く担っている部門です。2022年4月当社プライム市場への移行に伴い、これまで以上に高い水準でのESG(環境、ソーシャル、ガバナンス)や投資家とのコミュニケーションが求められていく中、当社の中長期的な企業価値の向上や投資環境の変化に柔軟に対応すべく、この度広報IR活動を戦略的に推進いただける方を募集いたします。【魅力】IRから広報(社内外)、サステナビリティ関連(気候変動対応、社会貢献活動、ISO14001等)まで幅広く担っている部門です。2022年4月当社プライム市場への移行に伴い、これまで以上に高い水準でのESG(環境、ソーシャル、ガバナンス)や投資家とのコミュニケーションが求められていく中、当社の中長期的な企業価値の向上や投資環境の変化に柔軟に対応すべく、この度広報IR活動を戦略的に推進いただける方を募集いたします。【やりがい・面白み】・経営との距離が近く、自らの考えを経営陣にダイレクトに提案することが可能です・個人の裁量が大きく、一定のルールの下で自由度の高い働き方をすることができます・個人の自主性、専門性、行動力を尊重する風土があり、本人の能力に応じて仕事を任せるスタイルです■働き方:<新卒・キャリア採用者比率>新卒とキャリア採用者の比率が5:5であり、多様性に富んだ組織風土が競争力の源泉です。<ワークライフバランス>有給休暇取得率:70.9%(2023年3月期)平均残業時間/月:23.0時間(2023年3月期)テレワーク制度フレックスタイム制度(コアタイムなし)育児休業復職率:95%(2022年3月期)
更新日 2025.09.17
その他インターネット関連
【募集背景】2025年1月よりホールディングス体制に移行したことに伴い、グループのコーポレートガバナンスの強化と持続可能な成長を実現するために、人材の強化も併せて進めています。こうしたダイナミックな変化の中で、会社の状況を理解しつつ改革を推進していける人材の採用をミッションに、採用業務を担っていただける方をお迎えしたいと考えています。成長事業を支える人事の現場で、新しい知見を取り入れながら一緒にチャレンジしてみませんか?【具体的な業務内容】■新卒採用計画達成のための、 戦略立案・実行を担当いただきます。・事業責任者などと議論を交わしながら採用計画/戦略を立案・採用目標達成のための集客から内定承諾までの手段(採用イベント企画・運営など)の設計/実行・承諾後/入社後のフォロー・上記事業責任者を含む、採用上の社内キーパーソンとの関係構築■キャリア採用達成のための、戦略立案・実行を担当いただきます。・ホールディングス内のキャリア採用についての設計/実行※なお、入口としては採用業務を担っていただきつつ組織開発領域へも幅出しいただくことを想定しています。
更新日 2025.09.19
生命保険・損害保険
【部署概要】商品収益管理本部は、商品開発部・商品数理部・商品業務部の3部で構成され、楽天会員向けを中心とした新しい保険商品の開発、販売分析・企画、売上管理、アンダーライティング、再保険対応等をする担当部門です。商品事務部では、会社のリスクアペタイトに対応した再保険の手配・成績管理、アンダーライティング等を担当しています。自動車保険、火災保険などの伝統的な再保険に加え、楽天会員向けの新商品に負担リスクへの対応など、商品開発部隊や部門と連携して、再保険の活用を通じた収益の安定化に貢献しています。【具体的な業務内容】リスク保有・再保険手配等にかかる以下の業務を行っていただきます。■リスク保有方針の企画・構想・稟議(含む金融庁対応)■自然災害再保険の企画・稟議・ブローカーとのトーク■1事故リスク再保険の企画・構想・ブローカーとのトーク■保有規程の整備、モニタリング■新商品にかかるリスク対応【組織】商品業務部 4名
更新日 2025.08.20
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。