- 入社実績あり
インフラ運用設計技術者【上流工程から参画/ステップアップ】富士ソフト株式会社
富士ソフト株式会社
運用設計技術者として上流工程からの業務を実施して頂きます。【採用背景】事業拡大に伴う増員【具体的な職務内容】■お客様の要望、環境などに沿った運用に伴うご提案、および運用設計■運用管理ツール(ITSMツールなど)の情報収集、ご提案、設計■お客様の業務改善のご提案【入社後のイメージ】まずは、既存運用設計をベースとした作業で経験していただき、運用設計作業を通じて、お客様の要望のくみ取り方、提案書作成、運用設計などの理解を深めて、案件の改善活動を推し進められる技術者にステップアップしていただきます。また、チームリーダとして案件の管理、運用設計技術者の育成、および運用ビジネスを推進していただきます。【配属組織】ソリューション事業本部インフラ事業部インフラビジネス部▼部署の特徴:キャリア、メーカー向けの受託ビジネス、エンドユーザ向けの請負ビジネスの対応を行っております。大手ベンダーと協業しながら、幅広くインフラ領域全般の技術を提供しております。※ネットワーク、サーバ、クラウド、仮想化基盤など【同社の働き方】■リモートワーク:在宅勤務を推奨しており、在宅環境を整備するための支援もございます。フル在宅、または出社と在宅のハイブリット勤務で対応されている方が多い部門でございます。■フレキシブル有休:30分から7時間の間で、30分単位で有給休暇を取得できます。数時間の私用外出などに用いるなど、フレキシブルに活用することが可能です。■リフレッシュタイム:就業エリア内でリフレッシュするために10分単位で取得できる休憩がございます。【同社のポイント】◆独立系SIであり、ほぼ全領域をカバーする事業領域の広さがあり安定性抜群です。ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしています。◆基本的には転居を伴う転勤はありません。(管理職になると昇格に伴い地方拠点への転勤を打診されることはあります)◆社内異動希望も出すことができ、会社として抱える案件も非常に多岐に渡るため、社内で幅広いスキルを身に付けることが出来ます。【あなたに合ったキャリア形成をフォロー】■面接時に今後目指したいキャリアや、獲得したいスキルなどをお伺いします。■希望に応じた案件をアサインするほか、足りない知識や技術を補う研修・セミナーも受講可能。■また年2回の賞与面談や週1回のチームミーティングなどを通して、その都度キャリア形成やお仕事に対する不安などをお伺いします。■実績に応じたキャリアアップも早く、入社1~2年目でリーダーポジションを任された実績もあります。【同社について】▼世界最大規模を誇る独立系ITソリューションベンダー<特徴>・技術力・開発力 『日本のモノづくり』に大きく寄与してきた確かな技術力・独自のDX戦略骨子取組みレベルを定義した戦略の実行・30分単位での有給休暇業務中のリフレッシュを10分単位で認める働き方改革推進<数字でみるポイント>●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名【同社のポジションについて】https://job.axol.jp/qd/c/fujisoft/job/search【会社説明動画】https://youtu.be/ulUurhBbBKg
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 55万円~895万円※経験に応ず
- 職種
- インフラエンジニア(運用設計系)
更新日 2025.04.01