【人事責任者候補】フレックスメディア・広告・出版・印刷関連
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】人事責任者として人事戦略の立案から実行までを担っていただきます。【職務内容】・人事組織戦略の立案・採用戦略の立案から実行・人事制度構築から運用・教育/評価の企画から運用・子会社のCHRO業務などをお任せいたします。
- 年収
- 700万円~1300万円
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2025.08.05
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待する役割】人事責任者として人事戦略の立案から実行までを担っていただきます。【職務内容】・人事組織戦略の立案・採用戦略の立案から実行・人事制度構築から運用・教育/評価の企画から運用・子会社のCHRO業務などをお任せいたします。
更新日 2025.08.05
その他インターネット関連
【お任せしたいこと】 スポーツ・スマートシティ事業本部における攻めの横断組織として、新規事業の検討をはじめとし、組織・事業課題の解決に向けた取り組みを推進しております。■スポーツ/スマートシティの新規事業の立案と推進■子会社を含めた組織横断による事業拡大の検討と推進■事業課題の分析及び改善策の立案と推進■事業全体戦略のアップデート■各既存事業の範囲にフィットしない、個別案件の対応(経営管理部と分担)【ご入社直後のイメージ】・戦略部における複数プロジェクトのうち、1~2件をオーナーの元動かし、徐々にオーナシップをもって動けるようにするイメージ・関わるプロジェクトに関しては、候補者様の強みやメンバーのバランスを鑑みてアサイン。【関わる領域ごとの仕事内容のイメージ】・スポーツの本部が保有するチーム(野球、バスケ、サッカー)や施設などのアセットにレバレッジをかけて成長させるための戦略検討および実行プランの進行いただきます。【働き方】基本的にはフルに近い形でリモートワーク勤務可能、またフルフレックス、副業可能でございますので柔軟な働き方で勤務可能でございます。
更新日 2025.08.01
その他インターネット関連
【期待する役割】グループ横断で展開する新規/AI領域サービスのプロダクト・ブランド戦略を担っていただきます。【採用の背景(なぜ採用するのか)】第二創業期を迎え、AIを活用した新規サービスや既存事業の進化を進めています。プロダクト価値をユーザーに届けきるブランド設計と、戦略的なマーケティング実行を一気通貫で担える人材が必要不可欠です。特に、消費者視点でのブランド開発や浸透戦略に強みを持つ方を求めています。今回は、消費財メーカーでのブランド/マーケティング経験を活かして、複数の事業に影響を与えるポジションで活躍したい方を募集します。【具体的な業務内容】・消費者インサイトを活かしたプロダクト・ブランドの市場浸透戦略の立案・Go-to-Market戦略の企画・実行・デジタルを活用したリード獲得/ナーチャリング施策の設計・ブランドコンセプトの企画・ステートメント策定・体験設計・プロモーション/イベントの企画推進・経営層や開発・営業との連携によるプロジェクト推進・KPI設計・効果分析・改善のサイクル運用【この仕事の魅力】・プロダクト・ブランド双方を起点とした戦略設計が可能・複数の新規事業やプロダクトに横断的に関与できる・経営層と近い距離での意思決定・提案が可能・スピード感と裁量のある現場で実力を発揮できる環境・将来的な事業責任者候補としてのキャリアパスあり【部署と役割】グループマーケティング推進部、マーケティング(中途)
更新日 2025.07.16
その他インターネット関連
【事業内容】グループ横断のブランディング・PR・認知向上戦略から実行プラン作成・推進。クラウドソーシング、AIプロダクトなどグループ全体のマーケティングに企画面から携わり、リード獲得、施策設計と運用、レポーティング、分析をリードしていただきます。【採用の背景(なぜ採用するのか)】第二創業期の全社成長ドライバー強化のため、複数事業で横断的にマーケティング戦略を立案・実行できる人材を募集をします。【具体的な業務内容】・全社横断マーケティング戦略立案・施策推進・ブランド戦略企画・実行・経営陣連携によるマーケKPI設計・PDCA・デジタル広告・イベント運営等のハンズオン【この仕事の魅力】・経営陣直下プロジェクト参加機会多数・マーケターとしての幅を広げられる成長フェーズ・新規/既存事業問わず戦略面にも現場面にも関与可能【部署と役割】グループマーケティング推進部、マーケティング(中途)
更新日 2025.07.16
その他インターネット関連
【事業内容】グループ各事業のAI/新規サービスにおけるプロダクトマーケティング全般の企画と推進を担います。具体的にはサービスの市場浸透戦略立案、リード獲得/ナーチャリング施策設計、Go-to-Market戦略支援、イベント等PR企画運営、経営陣と連携したブランド施策などを従事していただきます。【採用の背景(なぜ採用するのか)】第二創業期として新規・既存事業でのAI等新領域推進強化が不可欠なため、戦略と現場双方を推進できるプロダクトマーケターを採用します。【具体的な業務内容】・新規/AI領域サービスのプロダクトマーケティングリーダー・事業横断型プロジェクト推進(企画~実行)・マーケ施策のKPI設計・効果分析・改善・社内外パートナー・関係者との折衝・推進・チームビルディング、ディレクション【この仕事の魅力・複数事業・新規サービスを横断して担当可能・経営層に近い環境でダイレクトに提案/実行・AI等新領域に柔軟かつスピード感ある現場【部署と役割】グループマーケティング推進部、マーケティング(中途)
更新日 2025.07.16
その他インターネット関連
【概要】同社は、フリーランスマッチングプラットフォームを運営しております。【採用の背景】従来の人材xテックのビジネスから、AIx人材のビジネスに変革するにあたって、既存ビジネスとのシナジーを生みながら新規のサービスを力強く訴求していくにあたり、全社統合でのマーケティング戦略の策定と実行を強力に推し進めるためです。【具体的な業務内容】・経営戦略と連動した全社統合マーケティング戦略構築・新規事業(AIエージェント・コンサルティング等)を含む全サービス領域のコミュニケーション設計と実行・KPI測定環境の構築、データドリブンでのPDCAマネジメント・市場分析・ブランド構築・デジタルマーケティング戦略推進【短期でのミッション】・全社マーケティング組織の立ち上げ・AI領域の新サービスの立ち上げ・市場浸透のマーケティングリード・KPI設計・データ収集基盤の早期構築&PDCA体制の確立・マーケティング組織の現状分析、成果創出に向けたアクションプラン実行【長期でのミッション】・「AIで産業をアップデート」というビジョン実現のためのブランド戦略・持続的なリード創出体制の構築・全事業部門を横断した統合的マーケティング推進と社外における同社ブランドの確立・新しいBtoBマーケティングモデルの確立、AI×コミュニケーション領域のリーディングカンパニーへ【部署と役割】マーケットプレイス事業本部、CMO(中途)
更新日 2025.07.16
その他インターネット関連
【事業内容】同社は、AI×人材のハイブリッドによる「AXカンパニー」を目指し、複数のAI領域の新規事業を展開しています。その中でも注力するのが、AI時代のスキル習得と実践をつなぐ“学び×仕事”の新サービス「同社AI大学」です。今回は、立ち上げ初期フェーズにある「AI大学」の事業責任者候補として、戦略立案・KPI設計・サービス改善・パートナー連携・集客マーケなどを牽引いただける方を募集します。並行して、AI大学に限らず、同社全体のAI関連サービス群におけるマーケティング戦略の設計・推進にも携わっていただきます。【採用の背景】同社AI大学の今後の本格展開に向け、事業戦略と実行する体制強化のため人材募集をします。【具体的な業務内容】・「同社AI大学」の事業戦略立案・予算設計・KPI管理・提携スクールや社内開発コンテンツとの連携マネジメント・ユーザーの獲得~継続率向上のための施策設計(Web・メール・広告など)・サービスLPやバナー・note記事などの制作ディレクション・マーケティング観点からの社内横断プロジェクト推進【この仕事の魅力】・上場企業の安定基盤のもと、立ち上げ中の事業責任者として裁量を持って働ける・生成AI・スキル教育・キャリア支援という成長市場で実績をつくれる・マーケティング・プロダクト・営業など社内横断でのリーダーシップ経験が得られる・経営陣と距離が近く、戦略レベルでの提案・意思決定に関与できる【部署と役割】オンラインマッチング事業部、新規事業(中途)【歓迎要件】■教育・スクール・SaaS・スタートアップ事業の責任者/リーダー経験■プロダクトマーケティング(PMM)やGo-to-Market戦略の実務経験■SEO/広告運用/MAツールの活用など具体的な集客チャネルの運用経験■コンテンツ制作(LP、note、セミナー、バナーなど)のディレクション経験■生成AI領域への強い関心や理解
更新日 2025.07.16
システムインテグレーター
※パソナ独占求人※パソナからのご紹介での入社実績多数★募集背景とお任せしたいミッション★24年にグロース上場を果たし継続的に成長を続けている中で、近い将来のプライム上場、M&Aにおけるグループ会社数拡大を見据え、コーポレート部門における組織改革が急務となっております。昨年もソーシング件数80件からM&Aにより某社がグループイン。今年から来年にかけてさらに加速していくフェーズにございます。今後の成長戦略を実現させるため、ディフェンスからオフェンスに切り替えるタイミングに参画いただき、その旗振り役として、財務戦略の立案、M&Aの推進、投資家戦略のIRを中心にご希望に合わせて業務をお渡しいたします。★組織状況★現在の執行役員の方が経営企画(全社中計策定)から管理会計、IR戦略、M&A、特命案件におけるPMを幅広く担っており、お強みの領域に応じて、財務、IR、M&A案件等、業務ミッションをお任せし、ともに推進いただける方を募集いたします。★こんな方を求めています★・役職をつけつつ、現場でご自身で手を動かし推進していきたいご意向がある方・グロース上場からプライム上場を目指す大きな変革の中で【攻め】のコーポレート組織に参画したい。・経営企画部から執行役員まで見据えキャリアを上げていきたい・将来的にグループ企業拡大におけるグループ間シナジーの創出、全社コーポレート戦略、スリム化、等現状の業務にとどまらず幅広い経験を積んでいきたい。■企業概要(※24年12月期決算情報)24年グロース上場を果たす。一次受けのさらに上流【0次DX】を理念に掲げ、売上の約8割が売上1,000億円以上のグループに属するエンタープライズ企業様。さらにその49.1 %が年商1兆円以上の超エンタープライズ企業様からの受注を安定的に獲得。昇給率や還元率を開示し安定的なエンジニア即戦力採用にも強み。・設立:2009年1月23日・上場:24年2月グロース上場承認・売上高:5,847百万円(+ 110.4% YoY)・売上総利益:1,674百万円・営業利益:413百万円(+ 106.4% YoY)・従業員数:358名・グループ会社:25年2月に某社がジョイン(M&A)■組織構成・執行役員(CFO)‐経営管理部‐経営企画部★募集ポジション★(所属メンバー現状無/立ち上げフェーズ)‐内部監査室■主な職務内容※以下よりお強みの領域を中心にお任せいたします。・財務戦略の立案及び実行・IR業務(IR戦略立案・決算説明資料作成・適時開示・法廷開示・投資家対応等)・M&A関連業務(ソーシングからエグゼキューション、DDまで幅広く対応可能であればお任せ)・各特命案件PJにおけるプロジェクトマネジメント・全社中期経営計画・年度予算策定の推進・グループ会社含む管理会計体制構築・各種経営論点整理・各種プロジェクトの推進【執行役員のご紹介】管理部門構築、IPO、IRのエキスパート。マザーズ、JASDAQ、東証二部、一部全ての市場区分でIPO実績あり。中央大学会計専門職大学院(MBA)修了。多数のスタートアップ・ベンチャーで経営企画責任者・CFOを歴任。現在、同社にてIRを軸に管理部門全般を統括。
更新日 2025.07.23
その他(金融系)
【ミッション】急成長を遂げる暗号資産業界において、Nasdaq上場会社Coincheck Group N.V.の子会社として企業価値最大化に向けた経営企画・戦略推進をリードしていただきます。また、経営陣の意思決定支援を担う経営企画グループにおいて、難易度の高い経営課題への対応や、全社を横断的なプロジェクトの推進を中心にご活躍いただきます。【職務内容】■中期経営計画・年度計画の策定■予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画■経営会議・取締役会等の重要会議体の運営■US-SOXに準拠した内部統制の構築■経営陣・各部門との連携による組織課題の抽出・解決■経営課題解決に向けた全社横断プロジェクトの推進【募集背景】暗号資産業界は、ビットコインやイーサリアムのETF上場などを契機に、機関投資家の参入が進み、グローバルに大きな転換期を迎えています。日本国内でも規制環境の変化が予想され、当社は業界のリーディングカンパニーとして、この変化を飛躍の機会と捉えています。変化の激しい業界環境に対応しながら、当社自身も組織や仕組みの見直しを常に行い、強固かつ持続的な成長を実現していく必要があります。中でも経営企画機能の強化は、経営判断のスピードと質を支える重要なカギです。また当社はNASDAQ上場企業グループの一員として、グローバルなガバナンスに適応した経営を実践しています。米国基準の内部統制と成長の両立という、日本では得がたい実務経験を積める環境があります。このようなチャレンジングなフェーズにおいて、未来の経営基盤を共に築く仲間を募集します。【組織構成】経営企画グループ:6名(グループリーダー1名、メンバー5名)【同社のサービス優位性について】同社は、ブロックェーンの技術を活用するFintech企業です。ビットコイン取引所「Coincheck」を提供しています。「coincheck」は2014年8月にサービスを開始してから約3年で、日本最大級のビットコイン取引所に成長しています。またコインチェックは、2014年8月にサービスをリリースしてから、わずか3年で月間取引高350億円にまで達し、日本でも有数な仮想通貨取引所サービスへと成長しました。
更新日 2025.08.01
不動産
同社が運営する商業施設・オフィスビルにおける下記業務をご担当いただきます。【具体的に】・ 営繕工事の企画実施・ 運営物件に対する技術的支援・ 省エネ化や改修ZEB化等の脱炭素施策の企画実施・ 循環型社会に資する廃棄物削減施策の企画実施 等【運営物件】・商業施設:首都圏の都心型施設及び都市近郊の大規模施設の約20棟・オフィスビル:都心5区に立地する延床面積1万㎡超の建物を中心に約40棟【組織構成】都市事業ユニット 都市事業本部 環境アセット推進部 約30名程度 ※20名程度の方が専任職として勤務されております。【募集背景】組織強化の為の増員募集です。【働き方】・年間休日日数122日、土日祝日休みがきちんと取得できます。・残業は月間20時間~30時間程度です。・フレックスを導入しております。・定年:60歳。65歳までの再雇用制度があります。【キャリアパス】■本ポジションは専任職での採用となりますが、昇格や昇給に影響はありません。組織状況や、適性・評価等によりスペシャリスト、マネジメントのどちらでも、チャレンジいただくことが可能です。管理職へ登用となった場合、年収も1100万以上の水準となります。【同社の特徴】■同社は、総合デベロッパーとして、関東や関西の都市部でオフィス・商業・住宅の開発や複合再開発、東京城西南エリアでの不動産開発、全国でのリゾート開発に対して事業者として中心的な役割を担っています。また不動産ファンドビジネスも積極的に展開し運用資産規模を拡大しています。
更新日 2025.07.31
その他インターネット関連
【業務役割】自社開発で宿泊・旅行業界向けに提供しているSaaSプロダクトやインターネットメディアの運営を行う手間いらずの経理業務を中心にバックオフィス業務をお任せします。日々の仕訳や請求書発行、入金業務などからスタートします。チームで連携してOJTを行いますので、安心して業務に取り組めます!【具体的職務】<経理業務>・仕訳伝票の入力(約130件/月)・請求書の発行(約1,300件/月)※メール送付、サービス管理画面からDLなど様々・入金業務・未入金債権対応(資料作成、架電等)・社員経費の確認・口座振替データ全般(口座登録、データ作成等) <事務業務>・電話応対(代表電話/部門電話の対応)・受付対応(来客・郵便・宅配便等)・受注処理など・資料作成(適宜必要な場合)経理系業務と事務系業務は7:3くらいの割合その他備品の管理といった総務系の仕事も一部お任せします。簡単な業務からスタートしますが、ご自身の意向次第で難易度が高い業務もお任せしていきますので、自分のペースでスキルアップすることが可能です◎【組織構成】財務経理課:1名、経営管理部長(取締役)1名※実質経理担当は1名で、経営管理の担当が経理業務を兼務しています。人事総務を含む管理部門全体でも6名という組織なので、お互いに助け合いながら業務遂行をしています。【弊社の特徴】2003年に創業し、2年7ヶ月で初上場を果たし、2020年には東証一部へ市場変更し現在はスタンダード上場企業の1 社である当社。現在は宿泊業界向けのSaaS事業と創業ビジネスでもある情報比較サイト事業の2軸で事業を展開しています。特に宿泊業界向けのSaaS事業であるサイトコントローラー「TEMAIRAZU」シリーズは業界のリーディングカン パニーという立ち位置です。 こちらはストック型のビジネスモデルであり、宿泊業界内での必要性からコロナ禍でも安定的な収益を上げてきました。現在純資産も65億あり、営業利益率も73%以上という安定的な財務基盤のもと、さらなる企業成長を目指し、既存事業のさらなる成長スピードUPと新たなビジネス展開を行っていく予定です。
更新日 2025.08.06
住宅・建材・エクステリアメーカー
【募集背景/ミッション】業務の増加に伴う、組織強化のための増員です。経理課長として業務面・人材面でのマネジメント通じて、経理部全体の組織の底上げをお任せいたします。【職務内容】■単体決算業務(月次、四半期、年度決算の管理)■有価証券、固定資産管理■予算策定及び予算管理■開示資料作成(会計法計算書類、有価証券報告書、四半期報告書)■会計監査、税務調査対応※上記、経理業務加え、現在予定している経理系システムの刷新・入替えプロジェクトにも参画いただきます。【配属先】コーポレート統括本部 財務経理本部 経理部本部長(60代前半)/経理部長 ★募集ポジション└財務└月次└債権管理※年齢層としては20代~50代まで幅広く、男性4名・女性9名の組織構成です。【会社の魅力】■照明機器だけに留まらず、ビルオートメーションにも力を入れております。音響、空調などを含めた建物全体に対する提案機会が増えております。これまではアパレル、飲食、小売向けの照明機器の受注がメインでしたが、今ではホテル、デザイナーズマンション、商業施設など、照明を含む建物全体へのトータルソリューションを提案できる領域での売り上げが伸びております。■表参道や銀座などの店舗照明や大手百貨店に留まらず、一流ホテルや美術館などを手がけ、建築照明のプロフェッショナルおよび、インテリアデザイナーの方々から高い評価を受けております。■導入事例:https://www.modulex.jp/projects/【同社について】■照明器具をインテリア空間における重要な要素として捉え、企画から製造、販売までを一貫して担っています。高級感のある空間に照明を提供し、販売から専任のライティングデザイナーによるプロデュースまで行います。■プロフェッショナルライティングをバックボーンに、デザイン/サイエンス/テクノロジーの統合による唯一無二の価値創造を行っています。また、事業活動、学術活動、芸術活動を通じて社会貢献活動を実施しています。
更新日 2025.08.05
その他(IT系)
日本を代表するエンタープライズ企業を中心としたクライアントに対し、本質的な価値創出に重きを置いた伴走支援型のコンサルティングおよび事業開発を担当いただきます。【具体的な業務内容】■新規事業の立ち上げ、事業グロース、AI活用による業務効率化、デジタルマーケティングの実行・改善に関して、当社での実践に基づくフレームワークやご自身の経験をもとにPJにおけるコンサルティング業務。■ITを活用した業務改革やDX/IT化プロジェクトの推進、システム要件定義から開発までの支援。■お客様へのヒアリング、各種資料の理解を通じて業務・システム面の課題を抽出し、それらの課題を解決するためのソリューション提案。【ポジションの魅力】■戦略系の案件も多く、ITコンサルタントから戦略コンサルタントへのキャリアチェンジの機会も豊富です。■クライアントに対するコンサルティングワークにおいて、現場リーダーとして参画いただきます。■特定のクライアントに対して社内で最も詳しい人間となり、クライアントに対する価値貢献の中心を担っていただきます。■自社の事業開発においては、ご自身の専門性やスキルに応じてメンバーとして推進いただきます。■事業の立ち上げフェーズから事業運営に携わることができるます。■お客様へのコンサルティングを通して得られた知見を社内に還元することで、事業部の新規プロダクトの検討・企画に貢献できます。■事業責任者、新規事業/プロダクト企画・開発、経営企画、グループ企業のCxOなど幅広いキャリアパスが想定されます。
更新日 2025.08.05
その他インターネット関連
同社は多様な事業を手掛け常に変化を続けてきた会社です。開示等の情報発信や投資家との対話といったIRの実務全般を担当し会社と資本市場の橋渡しをともに担っていただけるIRの実務者を募集いたします。【業務内容】■IR業務全般の遂行ー決算および対外メッセージの取りまとめー適時開示やその他開示ー対外対応(説明会の企画運営、株主優待制度の設計、対投資家との対話窓口)ーサステナビリティ開示【組織構成】・現在部長以下4名の体制です・シニアプレイヤーとして部長の右腕として業務に当たっていただきます・将来的にはチームリーダーやマネジメントもお任せします【募集背景】機能強化のための増員となります【働き方について】 基本的にはフルリモート、フルフレックス、副業可能と柔軟な働き方が叶う環境です。
更新日 2025.08.01
その他インターネット関連
経理財務部は経理(記帳)・財務(出納)・企画(子会社管理/内部統制等)の3グループに分かれています。ご希望と志向性に応じてと思いますが当ポジションは経理グループまたは企画グループの配属を想定しております。企画グループの場合は、グループ会社に出向の可能性あり。(同フロアに子会社がございます)【具体的な業務内容】■年次、四半期、月次決算業務(本体及び子会社)■連結決算業務(開示資料作成含む)■銀行対応■内部統制(J-SOX)など
更新日 2025.08.03
その他インターネット関連
税務関連業務や単体決算の締め業務における経験を活かしてご活躍いただける方を求めていらっしゃいます。【職務内容】・請求書対応・入出金管理・仕訳作成・売掛金・未払金管理・固定資産管理・月次/四半期/年次決算(単体決算を含む)・税務申告書の作成・レビュー・各種開示業務(法定及び適時開示)・会計監査対応・業務改善プロジェクト他部署と連携し、業務を進めることが多いため、経理部門だけで完結せず、活発な社内コミュニケーションを通じてチーム全体で成果を出していく環境です。【魅力】『さらなる成長を遂げるべく組織強化を行います』2つのポートフォリオを持ち、安定した成長を続ける当社は、これまでの事業基盤を基に更なる成長を遂げるべく新しいステージに入ります。社内には、公認会計士や会計事務所出身者もおり、会計・税務・監査・開示・内部統制など、ご本人の成長に応じて業務や知識・経験の幅を広げることができる環境です。新しくジョインしていただいた方には、これまでの上場会社勤務のご経験を生かして、組織強化に貢献いただくことを期待しています。【募集背景】組織強化のため【組織構成】配属部署:コーポレート統括本部 経理部本部長(取締役)部長マーネジャースタッフ(3名)会社全体が年齢性別に関係なく、多様なバックグラウンドの方が活躍するフラットで働きやすい環境です。
更新日 2025.08.04
その他インターネット関連
新たな市場への進出や事業ポートフォリオの充実を図るべく経営戦略の実現やそれに伴うM&Aや事業提携などを一緒に実現し、共に成長するための人材をお迎えしたいと考えております。【メイン業務】<経営企画>・経営戦略や戦略投資・M&Aを伴うコーポレートストーリーの策定・開示、IR関連業務・経営課題やリスク案件への対応・予実差異分析、財務分析、KPIの設定や分析、課題整理・業界/企業/競合分析や社内外の情報収集や経営層への情報提供・経営課題の抽出及び改善プラン作成および経営層への提案【サブ業務】<リスクマネジメント及び総括>・グループ会社管理・コーポレート部門の総括・内部統制対応
更新日 2025.08.04
ホテル・旅行・レジャー
【概要】某事業を運営する某社などを傘下に持つ純粋持株会社の同社は、売り上げ高もおおよそ632憶円で前期比より増加し、急成長中の企業です。事業成長を加速していくため、3つの事業(国内事業/新規事業/海外事業)を重点事業として定め、今後取り組んでまいります。本ポジションはその3つの内、【海外事業】に携わっていただきます。【募集背景/期待すること】募集背景は組織体制強化による増員です。現在海外事業責任者が海外事業全体の業務を担っておる状況のため、業務分担をし事業拡大をよりスピーディに行いたく、募集を行います。既に、既存出店国(4か国)に加え、新たに2カ国進出が決定しており、ご入社いただいた方にはアメリカの店舗展開を中心に、事業リードいただくことを期待しております。同社のビジョンに共感し、日本の文化である「カラオケ」を同社と共に世界へ普及したい熱い思いがある方からの応募をお待ちしております!【業務内容】■某事業の当該国展開の責任者■事業経営全般(店舗の立ち上げから、店舗拡大)■採用、出店戦略、マーケティング■店舗拡大のための仕組づくり■上記に付随する業務全般【組織構成】(国内)海外事業責任者 - 新規国進出担当/既存国強化担当(海外)海外事業責任者 - 各国事業責任者 - 物件開発担当/店舗運営担当/教育担当/管理部門【魅力点】◎日本のカルチャーを海外展開していくフェーズを経験することが可能◎将来的には海外で事業責任者を担う等、ご希望によって複数のキャリア選択可◎トップダウンではなく、ボトムアップの組織風土であり海外展開の意見を上げやすい環境です◎海外との関わりが非常にあるため英語を活かすことが可能です!◎働き方改革も積極推進中!グループ全体で「2025年に従業員の年収を25%増加させる」取り組みを実施。社会に価値を届けるためには、まずは「社員が活き活きと働ける環境であること」が欠かせないという考えたの元、働き方改革に向けた前向きな取り組みを絶賛推進中。◎安定企業に身を置きながら、大きな変革も実感できる同社ならではの経験が積めます。
更新日 2025.07.01
ホテル・旅行・レジャー
【概要】某事業を運営する某社などを傘下に持つ純粋持株会社の同社は、売り上げ高もおおよそ632憶円で前期比より増加し、急成長中の企業です。事業成長を加速していくため、3つの事業(国内事業/新規事業/海外事業)を重点事業として定め、今後取り組んでまいります。本ポジションはその3つの内、【海外事業】に携わっていただきます。【募集背景/期待すること】募集背景は組織体制強化による増員です。現在海外事業責任者が海外事業全体の業務を担っておる状況のため、業務分担をし事業拡大をよりスピーディに行いたく、募集を行います。既に、既存出店国(4か国)に加え、新たに2カ国進出が決定しており、ご入社いただいた方にはタイ国の店舗展開を中心に、事業リードいただくことを期待しております。同社のビジョンに共感し、日本の文化である「カラオケ」を同社と共に世界へ普及したい熱い思いがある方からの応募をお待ちしております!【業務内容】■某事業の当該国展開の責任者■事業経営全般(店舗の立ち上げから、店舗拡大)■採用、出店戦略、マーケティング■店舗拡大のための仕組づくり■上記に付随する業務全般【組織構成】(国内)海外事業責任者 - 新規国進出担当/既存国強化担当(海外)海外事業責任者 - 各国事業責任者 - 物件開発担当/店舗運営担当/教育担当/管理部門【魅力点】◎日本のカルチャーを海外展開していくフェーズを経験することが可能◎将来的には海外で事業責任者を担う等、ご希望によって複数のキャリア選択可◎トップダウンではなく、ボトムアップの組織風土であり海外展開の意見を上げやすい環境です◎海外との関わりが非常にあるため英語を活かすことが可能です!◎働き方改革も積極推進中!グループ全体で「2025年に従業員の年収を25%増加させる」取り組みを実施。社会に価値を届けるためには、まずは「社員が活き活きと働ける環境であること」が欠かせないという考えたの元、働き方改革に向けた前向きな取り組みを絶賛推進中。◎安定企業に身を置きながら、大きな変革も実感できる同社ならではの経験が積めます。
更新日 2025.07.30
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
代表様の秘書業務を担当することを想定していますが、組織体制の変化などの理由により、他の役員の秘書業務を担当する可能性もあります。具体的な業務内容は以下の通りです。【具体的な業務内容】・社内外スケジュールの調整/管理・国内外出張手配(1~5件/月)・来客対応/会議設営(5~10件/日)・慶弔/贈答品/接待手配/ゴルフアレンジ(4~5件/週)・郵便物の管理/対応・接点情報や営業状況調査などアポイントの事前準備(1~5件/週)・配車およびドライバースケジュールの調整/連携・各種役員サポートおよび日常補佐や庶務【募集背景】当社は現在社員数が2000名を超え、事業内容も多角化してきています。秘書体制を厚くし、経営陣に対するよりスピーディーなサポートを実現させることで、事業成長を一層加速させていきたいと考えております。【本ポジションの魅力】・幅広く、深く、秘書業務を学ぶことができます。当社の秘書は自ら考え行動・思考していくことが求められる裁量の大きいポジションであり、主体的に動ける方は、大きなやりがいと充実感を感じることができます。・スピード感のある環境で成長することができます。分単位で変化していく状況に対し、周囲の関係者と切磋琢磨しながら、柔軟な対応力や素早い課題解決力を磨くことができます。・経営の意思決定などに直結する業務をサポートするので、経営者の思考や判断プロセスを間近で見ることができ、ビジネス全体を俯瞰する視点を養うことができます。
更新日 2025.08.05
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
急成長中の当社において、採用は事業成長を加速させるための最重要課題と位置づけています。経営戦略として採用強化を掲げる中で、今回は将来の採用組織の中核を担う、採用責任者候補を募集いたします。経営層と連携し、採用計画の策定から実行、KPI管理、チームマネジメントまで、採用業務全般をリードしていただきます。将来的には、組織体制の構築や採用ブランディングの強化など、経営視点を持って組織作りにも携わっていただくことを期待しています。事業の成長を牽引する採用戦略を自ら描き、実行していく、やりがいのあるポジションです。【具体的な仕事内容】■キャリア採用戦略の立案、実行、進捗管理・メンバーマネジメント■採用計画、予算の策定・管理、実績管理、採用KPI・データ分析、採用管理システム(ATS)の管理・運用改善■各部門採用ニーズのヒアリングと調整■エージェント及びRPOマネジメント、採用チャネル選定・活用■採用ブランディング推進(自社採用サイト、広報連携)■面接対応、面接官トレーニング■内定者フォロー施策の企画、実行■新卒採用戦略の企画・立案【募集背景】『業務範囲の拡大及び案件増加による増員募集』です。
更新日 2025.08.04
その他インターネット関連
【期待する役割】Webアプリケーション事業やインターネットメディアの運営事業を手掛ける当社にて営業や開発、管理部門など幅広い職種の採用からお任せし、将来的に労務領域や人材育成、組織開発といった業務もお任せします。【具体的職務】・採用計画の立案・実行・求人手法の選定・運用・応募者とのやり取り、スケジュール調整・スカウトメール送付・エージェント企業や紹介会社などとの打合せ面接の実施・入社オリエンテーション対応・入社後の定着に関する各種企画立案・運用・入社、退職手続き事務【キャリアパス】入社~3ヶ月は採用に注力した業務をイメージしており、一人立ちを目指していただきます。慣れてきたら新入社員のオンボーディング研修や従業員の定期面談などを担当していただきます。その後、勤怠管理も含めた労務管理などの領域にもチャレンジしていただきます。【募集背景】採用職種の増加と人事業務領域の拡大に伴う人事体制の強化【組織構成】経営管理部/総務人事課:2名※半数以上が30代の若手が多い組織環境で、比較的コミュニケーションが多いため、困ったことも相談しやすいです。【弊社の特徴】2003年に創業し、2年7ヶ月で初上場を果たし、2020年には東証一部へ市場変更し現在はスタンダード上場企業の1 社である当社。現在は宿泊業界向けのSaaS事業と創業ビジネスでもある情報比較サイト事業の2軸で事業を展開しています。特に宿泊業界向けのSaaS事業であるサイトコントローラー「TEMAIRAZU」シリーズは業界のリーディングカン パニーという立ち位置です。 こちらはストック型のビジネスモデルであり、宿泊業界内での必要性からコロナ禍でも安定的な収益を上げてき ました。現在純資産も65億あり、営業利益率も73%以上という安定的な財務基盤のもと、さらなる企業成長を目指し、既存事業のさらなる成長スピードUPと新たなビジネス展開を行っていく予定です。
更新日 2025.08.06
銀行
【主な業務】■デビットカードの企画全般 新サービス追加や機能改善など■デビットカードの業務運用管理全般 国際ブランド対応、業務委託先管理、不正利用対策など■カード事業統括のマネジメント など【組織構成】カード統括事業部:10名在籍営業と企画のチームに分かれております。【募集背景】同社のカード事業のビジネスボリューム増加に伴い、今後の成長の一躍を担っていただける方を募集いたします。更なるビジネス成長への貢献を期待しております。また今回は統括のマネジメントも担っていた抱ける方を募集しております。【本ポジションの魅力】・デビットカード発行事業の全体戦略と実務のリードを担う責任者ポジションになります。同社のカード事業における事業戦略・オペレーション全体の統括やガバナンス・リスク管理など幅広い業務に携わっていただき、同社のカード事業をリードしていただける魅力的なポジションです。
更新日 2025.08.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ご入社後、ご自身の経験や将来のキャリアプランも踏まえながら、まずは当社の業務を知ってもらうことを目的に財務会計業務から担当して頂きます。【具体的な業務内容】・連結決算や税金計算の実務担当・各業務の取りまとめ・経費精算、請求書の債務計上等の確認・承認担当・開示資料(決算短信、有価証券報告書等)の作成・会計監査対応、J-SOX対応・予算見込管理・クラウドサービスを活用した業務改善・各種規程の改定・チームメンバーの育成指導ゆくゆくは管理会計業務(SaaS KPI管理、事業別損益計算等)も担当して頂き、成長企業の将来を担える存在としてのご活躍を期待しています。また、ご自身の適性やご志向、能力次第でさまざまなキャリアパスを描いていける環境のため、将来的に財務やIR、投資・M&A等の領域にも携わって頂ける可能性もございます。【本ポジションの魅力】・経営層やマネジメントメンバーとの距離も近く会社全体を見渡せる規模感・同社の「変化」と「チャレンジ」を体現するチームメンバとの協働・自ら考えた提案の実行により、会社の成長に寄与することができる・業務システムはクラウドサービスを活用してるため、ペーパーレス化を実現している。・多様な働き方を大切にしており、フレックスタイム等を利用しながらワークライフバランスを実現できる。
更新日 2025.08.05
ホテル・旅行・レジャー
【職務内容】■内部統制監査└全社統制、決算・財務報告統制、業務処理統制、IT統制の文書化、整備・運用評価、不備の改善フォローアップ■内部監査└監査計画の立案、監査実施、監査報告書作成、フォローアップ※ 監査対象は同社及び子会社(海外子会社を含む)■海外業務海外事業拡大に伴い、海外事業におけるガバナンス構築支援【募集背景】事業拡大に伴う組織体制強化のため
更新日 2025.07.29
ウィーメックス株式会社
調剤薬局でご利用頂いている自社製品(レセプトコンピューター・薬歴システムなど)について、コールセンター、営業所、販売代理店などの1次対応からのエスカレーション先として2次対応を行う部隊における、オンプレミスやクラウドでのサーバ、ソフトウェア、ネットワーク環境を担当するテクニカルサポートエンジニアを募集します。問い合わせは自社製品システムや周辺のIT機器、またネットワークと技術的なものが中心であり、ナレッジベースの検索を含め、問い合わせ者とのコミュニケーションを通じ情報の整理や調査、また必要に応じて開発チームへのエスカレーションを行い解決を図ります。【働き方】柔軟な働き方が可能!リモート・フルフレックス勤務可※メンバーは大宮オフィスにおりますが、ご入社される方のお住まい等事情により東京ヘッドオフィス(渋谷)も選択可能です。ただ週1回程度、実機調査が必要なため、大宮オフィスに出社の必要があります。【同社について】PHCグループのヘルスケアIT事業である「Medicom」シリーズはこれまで、医療情報システムの電子カルテをはじめとして、医療機関や薬局などのIT化を牽引してきました。幅広い分野のヘルスケアIT領域のパイオニアとしてシェアを確立してきた、ヘルスケアIT分野のトップランナーであるメディコム事業は、2023年4月1日より「ウィーメックス株式会社」として始動しました。医療への更なる貢献を見据え、企画・開発から販売まで一気通貫でのサービス提供を実現するとともに、政府推進の医療DX政策などをはじめとする市場環境変化に迅速に対応するデジタルヘルス事業の促進に取り組みます。これまでに培った医療ITの知見を活かし、医療領域における課題解決に取り組むだけでなく、生活者一人ひとりの「Well-being」に寄与するソリューションを探求し社会に貢献し続けることで、ヘルスケアIT業界のトップランナーとしての責任と期待を担った新しいチャレンジを推進しています。
更新日 2025.03.18
株式会社菓匠三全
駅、空港、百貨店などテナントオーナー様や大手小売店様などに向けて営業いただきます。既存メインですが、新規販路開拓もお任せします。また、将来的にはチームのリーダーとしてチームの指導育成も担っていただきます。<役職>主任・係長クラス:営業MGR(課長クラス)の補佐をしながら営業活動をするポジションです。■業務詳細:・既存顧客との商談およびフォローアップおよび新規取引先の開拓・営業チームのリーダーとして日々の営業活動のサポート・指導(戦略に基づいた目標達成の推進)・売上データの収集および分析、課題の発見・改善提案・店舗や販売現場での販売促進施策の実施およびサポート■組織構成:東京エリアは現在3名で担当しております。それぞれ、エリア・店舗ごとに担当が決まっており、その担当エリアにおいての売上拡大をミッションとしてご活躍いただきます。
更新日 2025.06.27
エムシーディースリー株式会社
現在も、月平均1千社ペースで契約企業が増加するなど成長を継続し、三菱商事100%子会社であることもあいまって成熟した組織を想像されがちですが、2020年から施工管理領域のデジタル化を牽引する「ワークサイト」を市場に投入し、第二創業期に突入したこともあり、事業は右肩上がりで成長しています。その事業成長のスピードをより加速させるために中途採用に力を入れています。■業務内容「建設サイト・シリーズ」をご利用の主要ゼネコン各社を担当する営業組織において、お客様へ刺さる提案を具体化することや、メンバーの活動を活性化するための施策立案や実行・運営推進を担います。具体的には組織としての提案手法の確立や営業ツール/提案書の作成、マーケティングチームとの連携によるイベント等の施策推進、また営業プロセスやドキュメントの整備や強化を行います。なお業界や顧客、当社のビジネスを理解いただくために、入社当社は営業としての活動を行いながらキャッチアップを進めていただきます。■募集背景建設業界向けVerticalSaaS「建設サイト・シリーズ」の事業は20年以上にわたり成長を続けていますが国内有数の大手ゼネコンを担当する営業組織としてはまだ未成熟な部分や課題を抱えています。これまで営業メンバーが兼務的に担っていた、営業組織全体としての標準化や施策等の運営を、今後は専属の営業企画/支援を行うポジションを配置することにより、組織としてのケイパビリティを向上していきたいと考えています。さらなる営業組織の強化にあたり、これまでのご経験を活かしつつ積極的に新しい施策や仕組み作りや新たな営業戦略立案に参画いただけるメンバーを募集します。■ポジションの魅力ビジネス/営業面における課題解決や自ら新たな施策や仕組みづくりにチャレンジしていきたい方にとってはとてもやりがいを感じていただけると思います。また取り組むのは建設業界にフォーカスしたビジネスであり、Vertical SaaSならではの「深さ」「面白さ」「難しさ」があります。当社が目指すのは顧客との日々のコミュニケーションを通じた先にある、社会課題ともいえる「業界全体のイシュー」や「顧客が抱える巨大なペイン」を解決するための一大プロジェクトであり、それをダイレクトに体感できます。 「大きな社会課題を解決することを価値としたい」「中長期的に難易度の高いことにチャレンジしたい」「市場価値を大きく上げられるような経験を積みたい」といったGrowth Mindsetを持っている方にはチャンスが待っています。【3行でわかるMCデータプラスの凄み】・ 三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。・ 売上48.7億円(2023年3月期)、10万社超の顧客基盤、約81万社・約190万人のデータ基盤(2024年4月末時点)と、 Vertical SaaSとしては、国内有数の圧倒的規模感。・ 建設業界が抱える業界課題「担い手不足」「デジタル化」「生産性向上」をプロダクトで解決すべく、積極投資と組織拡大を継続中。- こちらに弊社のポテンシャルについて詳しく紹介されております。「三菱商事発のMCデータプラス、知られざる「ユニコーン級」バーティカルSaaS企業とは」(IT media掲載)https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html
更新日 2025.07.07
エムシーディースリー株式会社
現在も、月平均1千社ペースで契約企業が増加するなど成長を継続し、三菱商事100%子会社であることもあいまって成熟した組織を想像されがちですが、2020年から施工管理領域のデジタル化を牽引する「ワークサイト」を市場に投入し、第二創業期に突入したこともあり、事業は右肩上がりで成長しています。その事業成長のスピードをより加速させるために中途採用に力を入れています。■業務内容「建設サイト・シリーズ」各サービスの市場/顧客における認知や理解を促進する施策やコンテンツの企画、ディレクション、社内関係者との折衝や調整などを担っていただきます。またまずはメンバーとして実績を出していただきながら、ゆくゆくはチームマネジメントやマーケティング施策全般のプランニングもお願いしたいと考えています。例としてこれまで以下等の施策を実行しています。・イベント:└ 自社企画イベント:業界貢献に向けたカンファレンスの開催:「建設DXカンファレンス2024 “変革の谷をどう乗り越えるか?”」https://www.kensetsu-site.com/events/details/ev013/└ 展示会出展:建設DX展:https://www.kensetsu-site.com/events/details/ev007/・Web施策:└ サービスサイト運営:https://www.kensetsu-site.com/└ 各種コンテンツやMAツールを活用した見込み客の発掘・醸成・ウェビナー集客/営業への送客・プレスリリース/広告施策/メディアとのタイアップ企画推進・導入事例等の取材やコンテンツの制作■募集背景弊社が展開する建設業界向けVerticalSaaS「建設サイト・シリーズ」の認知向上やさらなる事業成長に貢献すべく、マーケティングチームの強化をはかっています。まだ実行したいことに対して体制やノウハウ・実績が十分では無い状態です。さらなる市場や顧客に対する打ち手・施策展開にあたりこれまでのご経験を活かしつつ、新しい施策や仕組み作りにも参画いただけるメンバーを募集します。■ポジションの魅力事業は20年以上にわたり成長を続けていますがマーケティングの組織としてはまだ発足して数年と歴史も浅く、まだまだやりたいことやできてないこと、不完全なこと等も多く、伸びしろが非常に大きい組織・ポジションと言えます。定型的な業務をこなすのではなく、自ら新たな施策や仕組みづくりにチャレンジしていきたい方にとってはとてもやりがいを感じていただけると思います。また取り組むのは建設業界にフォーカスしたビジネスであり、Vertical SaaSならではの「深さ」「面白さ」「難しさ」があります。当社が目指すのは顧客との日々のコミュニケーションを通じた先にある、社会課題ともいえる「業界全体のイシュー」や「顧客が抱える巨大なペイン」を解決するための一大プロジェクトであり、それをダイレクトに体感できます。 「大きな社会課題を解決することを価値としたい」「中長期的に難易度の高いことにチャレンジしたい」「市場価値を大きく上げられるような経験を積みたい」といったGrowth Mindsetを持っている方にはチャンスが待っています。【3行でわかるMCデータプラスの凄み】・ 三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。・ 売上48.7億円(2023年3月期)、10万社超の顧客基盤、約81万社・約190万人のデータ基盤(2024年4月末時点)と、 Vertical SaaSとしては、国内有数の圧倒的規模感。・ 建設業界が抱える業界課題「担い手不足」「デジタル化」「生産性向上」をプロダクトで解決すべく、積極投資と組織拡大を継続中。こちらに弊社のポテンシャルについて詳しく紹介されております。三菱商事発のMCデータプラス、知られざるユニコーン級バーティカルSaaS企業とは」(IT media掲載)https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html
更新日 2025.07.07
ウィーメックス株式会社
PHCグループでは、中期計画のひとつとして「健康経営」の領域に取り組むことを標榜し、健康状態の可視化や予防医療による従業員の活力向上に向け貢献する企業・健保向けソリューションの構築に取り組んでおり、その一環として、2023年4月よりLSIメディエンスの健康診断サポート事業をウィーメックスに統合しました。高齢化や医療費の高騰などを背景に「医療から健康・予防・未病へ」への期待が高まり、国家的にも戦略的な取り組みが加速しています。健康経営においては、予防や健康管理にとどまらず、生産性改善や長時間労働抑制、メンタルヘルス等を意味し、大企業中心に経営者や人事の注目する重要テーマの一つとなっています。【具体的な業務】当ポジションでは、健康保険組合や企業などに提供している健診事務代行サービスにおいて、当社と業務提携している全国の3,000の健診医療機関に対し、事務代行サービス拡大の為の企画、運用調整、契約調整などの役割を担っていただきます。・健診医療機関のニーズや課題を把握し適切なソリューションを提案します。・健診事務代行や特定保健指導、ストレスチェックといった予防医療領域における一次予防および二次予防につなげるシステムやサービスを選定し提携する健診医療機関に提案していただきます。【求める人物像】予防医療領域は今後市場規模の拡大が予想されています。当社としても予防医療領域は収益の柱の1つとして大きく成長させていきたいと考えております。そのため、事業にて連携する健診医療機関との間で関係構築と課題解決の提案を通じた取引拡大を担っていただきます。また、営業活動にとどまらず、顧客のニーズをもとにサービスの企画、開発につながる社内提案を行うなど、積極的かつリーダーシップをもって事業を推進していただける方を募集しております。【入社後のキャリアパス】提携する健診医療機関への新たなソリューションの企画、運用調整、提案、管理などを実施して頂きます。その後、実績・志向に応じてマネージャーやその他ポジションなどキャリアを拡げて頂きます。
更新日 2025.07.06
株式会社トーシン
■業務内容:急成長に伴い、店舗運営オペレーションを管理する店舗監査担当者が不足しております。全国の店舗を巡回・監査し、オペレーションルールや手順を店舗従業員へ指導・教育しながら徹底いただくオペレーションリスク管理業務をお任せします。■業務詳細:・全国の#C-pla店舗の巡回、個別監査、指導・監査後のレポート作成、フォローアップ・オペレーションルール、規定の見直し・研修によるオペレーション教育・監査計画の策定、見直し など※スキル・キャリアアップなど将来を見据えた働き方も可能です。■当社について:・当社はカプセルトイ専門店「#C-pla」を運営しています。全国各地に200店舗(2025年2月末時点)を展開しております。年間売上高は200億を超えています。・積み重ねた実績とノウハウで、お客さまとの信頼関係を深め、アミューズメント事業のパイオニアとして創業50年を迎えました。今後は、お子様を含め世代を超えて楽しめるトータルアミューズメント・クリエイト企業を目指します。・急成長中の会社で尚且つチャレンジ精神を重視する社風ですので、主体性次第で自己実現の可能性は無限に拡がります◎一緒に会社を作り上げていきましょう。【採用背景と現状の課題とミッション】店舗拡大に伴い、店舗運営オペレーションを管理する店舗監査が不足しているため増員での採用です。★エリアごとに複数名の採用。現状は今月は「このエリア」と決めて運用していますが、増員できた際はエリア分担する予定です。【業務概要】監査といっても専門的な知見や経験は必要ありません!現担当は店長から今のポジションをはじめました。店舗をまわって下記をチェックしていただくイメージです。□業務フロー通りに行っているか□スタッフがきちんと接客できているか└できていないところは指導、教育をしていただきます。
更新日 2025.05.16
株式会社シー・エス・イー
2021年に創業50周年を迎え安定した事業基盤を確立しながらも、「世の中にお役に立てる情報を提供する」という創業精神のもと、次の50年、100年に向けて『変革期』を迎えている当社。時代の変化に対応しながら成長・進化を続けています。経営企画部門では、役員や事業部長・部門長たちと直接連携を取りながら、経営視点で会社を変化させるための企画や戦略策定、会社と社員を繋ぐための社内コミュニケーション企画、会社の魅力を打ち出すコーポレートサイトの見直しなど幅広い業務を担当しています。今回新たに経営企画部課長候補としてご入社いただき、ワクワクするミライの創造に向け道を切り開いて頂くことを期待しております。【仕事の内容】会社経営全般の企画・推進、全社会議の運営、経営層への支援、広告宣伝、社外PR、社内広報の企画・運用・管理等に関する業務。1.経営計画・予算の立案、実施の推進2.経営管理状況の調査及び分析、市場動向に関する情報収集、調査3.取締役会・全社会議(全社プロジェクト含む)の運営、立案4.役員・顧問へのサポート、役員秘書の管理業務5.加盟団体との調整、調査票/アンケート提出窓口(ユーザ、公官庁等)6.社外・社内における広報業務7.その他、上記に関連する業務【配属組織】コーポレートマネジメント本部 経営SHINKA部【プロジェクトの特徴(仕事の魅力・身につく技術・体制など)】・経営層や各事業部責任者と接する機会が多く、経営に直結したやりがいのある業務を通してご自身のキャリア形成に深みを持たせることができます。【キャリアパス(入社後の成長イメージ)】・経営企画の課長職(候補)としてご経験を積んで頂いた後は、部長として組織マネジメントを担い、最終的にはコーポレートマネジメント本部長として全管理部門を統括し、会社経営により近いポジションで力を発揮頂くことができます。
更新日 2025.05.27
パーソルクロステクノロジー株式会社
【職務内容】フリーランスサービスに登録を頂いているエンジニア(IT系エンジニア/以下エンジニア)と、ITに関する課題(主に人材不足)のある企業(顧客)の橋渡し業務全般。ご希望、キャリア、志向性を考えながら働き方支援を行います。・エンジニアの登録面談 └スキルの確認、ご本人の要望ヒアリング(週に10~20件、オンラインでの面談です)・エンジニアと顧客が求める人材要件のマッチング業務 └社内システムで案件の検索⇒エンジニアへプロジェクト案件の提案 └必要に応じてグループを超えて、営業担当へ提案を行い、エンジニアのスキルや志向性に応じたプロジェクト案件の模索を行います。・エンジニアのアサイン確定に至るまでの各種調整(顧客との要件擦り合わせやご本人意向の確認、条件の整理など)・登録エンジニアの管理、フォロー業務※なお、プロジェクト案件が開始してからの進捗管理や成果物の品質を高めるマネジメント業務については、コーディネーターとは別にプロジェクトマネジメントを行う責任者がつきます。【配属組織】:Techフリーランス部 コーディネーターグループ■組織構成:5名(マネージャー+メンバー4名)【ミッション・やりがい】昨今、エンジニアの働き方の多様化に伴い、フリーランスにて仕事をする方が増えています。そこで弊社では、フリーランスエンジニアの方々がさらに活躍し、企業がもっと柔軟にエンジニアを活用できる環境の醸成を目指し、2024年4月に「 フリーランスサービス(※) 」の新規事業を立ち上げました。※ フリーランスサービス =当社が企業より業務を委託され、当社に登録いただいているフリーランスエンジニアがその業務を履行する、再委託型のサービスです。※ フリーランスエンジニア =IT系エンジニアパーソルグループとして長年培ってきた人材保有力が我々の強みであり、ハイスキル、ニッチスキルを保有したフリーランスエンジニアが多数登録しております。本求人は、エンジニアのご希望条件・キャリア・志向性を考えながら、多様な働き方支援を行っていただくポジションです。【教育体制】入社後はOJTで業務を覚えていただきます。現在のコーディネーターはITエンジニアのキャリアアドバイザー経験者で知識も実績も豊富のため、入社後もしっかりフォローさせていただく体制を整えています。またリモートワークが中心ですが、社内のチャットツールを活用して不明点はすぐに聞けるような活発なコミュニケーションができる環境です。【ポジションの魅力】■エンジニアを顧客へつなぐ、当事業の要となるポジションです。エンジニアの多様な働き方の支援を通して、社会的なエンジニア不足の解消に貢献できます。■調整能力/進捗管理能力/交渉能力/対人コミュニケーション/企画運営能力などのビジネススキル、IT業界およびIT技術に対する幅広い知見を身に付けることができます。■メンバーの意見を吸い上げる仕組みがあり、希望があれば様々なチャレンジができる環境です。
更新日 2025.07.30
株式会社カオナビ
【募集背景】法務部門が所属するコーポレート本部のミッションは、“事業の成長・成功をそれぞれの専門分野で支えること”。法務部門から、全社的な課題の解決に取り組み、カオナビ事業の成長の原動力になっていただく方を募集します。■事業法務・契約書作成・確認・サービス利用規約の作成、改定・個人情報保護法、各国個人データ法制に関する調査、対応・社内規程の整備、コンプライアンス関連業務・新規サービス検討時等の法的課題の検討、提言・知的財産権の取得・管理■商事法務・定時株主総会の運営・取締役会、その他コーポレートガバナンスに関する業務・新株発行手続き【魅力】■事業を通じて、日本の「働く」ことの価値観を変えることに貢献できること■経営環境や法務組織の変化も大きく、スピード感ある環境に身を置けること■また、共に働くメンバーは弁護士、IT業界以外の経験者等多様なバックグラウンドを持つ多様なメンバーです。育児中の社員もおり、柔軟な働き方のもと成果を上げています。この環境でより一層の成長を目指す方をお待ちしてます。
更新日 2025.07.15
NTT東日本株式会社
【募集背景】今後医療ビジネスの主体となっていくと予測されるDX市場に対し、求める人材の医療データの利活用ビジネスや電子カルテ等の基幹システムビジネスの経験を活かし、同社のネットワークの強みと融合し、新たな市場開拓をリードする必要があるため。【具体的な職務内容】全国医療ネットワーク(※1)の普及に関する提案・構築PM業務への従事、医療スマートシティをキーワードとした医療・健康分野のデータ利活用、地域医療機関向けのソリューションやサービス(※2)の企画・開発・提供によるDX化推進全国医療ネットワークの普及に伴う大規模NWやサーバ等のインフラ構築、ソリューション提案・構築案件の遂行■医療/ヘルスケアデータを利活用したソリューション・サービスの企画・設計■社内病院もフィールドに活用した、中~大規模病院DX等のソリューション・サービスの企画・開発(必要により実証)の実施■担当課長としてのチームマネジメント(ビジョニング、リソースマネジメント、育成等)(※1)オンライン請求システムやオンライン資格確認システム等の全国展開向けネットワーク系ソリューション(※2)電子カルテ等の基幹系システム、セキュリティ、NW、勤怠管理やモニタリングシステム等の業務改善ソリューション【配属部署】東日本電信電話株式会社 ビジネスイノベーション本部 フロントソリューション部 (NTT東日本‐南関東)NTT東日本-南関東 ビジネスイノベーション本部 ソリューションデザイン部 大学・ヘルスケアグループ 第二担当グループ長1名、担当部長2名、スペシャリスト1名、課長6名、主査11名、担当者25名【取り組みの参考URL】■NTT東日本ホームページ(医療・ヘルスケア)https://business.ntt-east.co.jp/service/industry/medical.html■Youtubeチャンネル(ソリューションフォーラム事例動画)https://www.youtube.com/channel/UCHlxUxTcZiuzHkBs9TGMptQ/featured■ニュースリリース(NTT東とニチイ学館が遠隔医療事務サービス、診療報酬業務を代行)https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20220425_01.html■ニュースリリース(NTT東日本とFRONTEOが医療ヘルスケア分野で協業)https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20220711_01.html■導入事例とソリューション(AI問診サービスで適切な医療へ。閉域網VPNプランにより病院の導入障壁を突破!https://business.ntt-east.co.jp/case/2020/n019/■ソリューション紹介(オンライン資格確認ソリューション)https://business.ntt-east.co.jp/content/online-shikakukakunin/【同ポジションの魅力】■地域の医療・健康に携わる/地方創生・課題解決地域社会の課題は複雑化・多様化しており、なかでも医療・健康分野はどの地域でも必ず挙がる主要課題です。その解決のためには、地域に寄り添い共感し、医療・健康分野だけでなく公共分野(自治体等)とも連携し、様々な観点から課題を解決に導く総合的な解決が必要です。■同社の強みであるICT・データの連携で社会へ貢献する同社は単なるITやネットワークの技術活用だけでなく、各分野を超えた組織の連携とデータ利活用スキルで、地域密着パートナーとしてトータルコーディネートできる解決力を持っております。
更新日 2025.06.16
東急不動産SCマネジメント株式会社
同社が運営管理する商業施設において工事全般のマネジメント業務を担当します。時代のニーズに合わせた商業施設づくりをハード面の技術で支えていただきます。【業務詳細】商業施設において発生する工事を推進する業務となります。■商業施設全体の建物維持やバリューアップ工事の計画立案、発注、進捗管理、完了確認■商業施設におけるテナント入替に伴う原状回復工事やテナント内装工事の内装監理業務■大規模リニューアル、新規計画に伴うテナント入替工事計画、内装監理業務など【東急不動産の運営する商業施設】https://www.tokyuland-scm.co.jp/service/operation【求める人物像】◎安定志向ではなく、自立心を持った当事者意識の強い方◎定量・定性双方の側面から事実を捉え、課題解決活動を実施頂ける方。また社内外との折衝・調整能力に長けている方。◎スピード感を持って、メンバーと協働しながら業務を進めていける方
更新日 2024.06.03
エムシーディースリー株式会社
【情報セキュリティ・リスク管理・ガバナンス強化の体制構築及び、推進担当】三菱商事グループの安定した基盤/毎年成長続ける事業の成長を支え、企業価値を守る重要なポジションを募集しています。【仕事内容】当社は建設業界に特化したSaaS事業を展開し、毎年安定した事業成長が続いています。一方で業界からの期待に応え続け、更なる業務拡大を実現するためには、全社的な業務効率化と、個人情報を含む膨大な情報資産を強固に守るための情報セキュリティおよびガバナンスの強化は必須となります。今回は、情報セキュリティ・リスク管理統括を担う新組織の立ち上げにおいて、全社横断的な情報セキュリティ強化およびガバナンス強化施策の検討、展開をお任せいたします。【具体的な業務】・情報セキュリティ・リスク管理統括組織のメンバーマネジメント・事業に関わるリスクアセスメントおよびマネジメント・情報セキュリティ・リスク管理・ガバナンスの向上を図るためのルール整備・事業部横断での全体課題の可視化、組織の情報セキュリティ対策推進および、組織内の体制整備・各種ポリシー、規程、規約類の策定と改定運用・ISMS、PMSの審査・監査・更新・認証維持活動の対応・従業員・開発者向けセキュリティ啓発活動、研修※今後のキャリアステップまずは現状を把握し、業務を推進していただきながら、全社横断的な情報セキュリティ・リスク管理を担う組織の構築を通して、ご活躍いただけるポジションです。【業務の魅力】安定的に成長を続ける事業に伴走し、企業価値に直結する個人情報、情報資産を守るための高度な情報セキュリティ、リスク管理のための施策展開、体制構築を実践できます。経営に近い全社的な視点で業務を把握し、ガバナンスを強化していく必要があるため、全社横断的な目線とビジネスパーソンとしてのスキルを磨くことができ、市場でも注目度が高まっているCISO(Chief Information Security Officer)やCRO(Chief Risk Officer)といった上位のポジションを目指す上でキャリアパスを構築することができます。社内外のコミュニケーション、三菱商事のグループパワーなどから様々な知見を吸収・活用できる環境でありながら、風通しの良く、新しい提言を歓迎する社風で働くことができます。Windows (クライアントPC)、AWS(社内システム用IaaS)、Meraki/Catalyst/Forigate(ネットワーク機器)、他SaaS
更新日 2025.07.07
エムシーディースリー株式会社
【情報セキュリティ・リスク管理・ガバナンス強化を担う新組織のメンバー募集】三菱商事グループの安定した基盤/毎年成長続ける事業の成長を支え、企業価値を守る重要な組織メンバーを募集しています。【仕事内容】当社は建設業界に特化したSaaS事業を展開し、毎年安定した事業成長が続いています。一方で業界からの期待に応え続け、更なる業務拡大を実現するためには、全社的な業務効率化と、個人情報を含む膨大な情報資産を強固に守るための情報セキュリティおよびガバナンスの強化は必須となります。今回は、情報セキュリティ・リスク管理統括を担う新組織の立ち上げにおいて、全社横断的な情報セキュリティ強化およびガバナンス強化施策の検討、展開を担っていただきます。【具体的な業務】事業に関わるリスクアセスメントおよびマネジメントISMS、PMSに沿った個人情報保護施策の展開ISMS、PMSの審査・監査・更新対応各種ポリシー、規程、規約類の策定と改定運用従業員・開発者向けセキュリティ啓発活動、研修各種問い合わせ対応※今後のキャリアステップまずは現状を把握し、業務を推進していただきながら、全社横断的な情報セキュリティ・リスク管理施策を検討し、推進するポジションでご活躍いただけます。【業務の魅力】安定的に成長を続ける事業に伴走し、企業価値に直結する個人情報、情報資産を守るための高度な情報セキュリティ、リスク管理のための施策展開、体制構築を実践することができます。経営に近い全社的な視点で業務を把握し、ガバナンスを強化していく必要があるため、全社横断的な目線とビジネスパーソンとしてのスキルを磨くことができます。社内外のコミュニケーション、三菱商事のグループパワーなどから様々な知見を吸収・活用できる環境でありながら、風通しの良く、新しい提言を歓迎する社風です。
更新日 2025.07.17
株式会社シー・エス・イー
2021年に創業50周年という節目を迎え安定基盤を確立しながらも更に50年、100年と発展し続けるべく「世の中にお役に立てる情報を提供する」というミッションのもと未来に向けて歩みを進めています。人財活性部では、「新卒採用」「中途採用」「育成」の3つの役割を担っており、本ポジションも”組織”と”人”をつなぎ、お互いのビジョンを実現していくきっかけを創出する重要な役割となります。 チーム編成の見直しに伴い、新たに中途採用担当者をお迎えすることで、社員が輝き活躍していくための組織づくりを強化していきたいと考えています。【仕事の内容】中途採用担当者として主にエンジニアの採用をご担当いただきます。繁忙期には新卒採用のフォローにも入っていただき、教育、研修についてはご経験やキャリア思考に応じて少しずつお任せ致します。採用業務では、採用計画の立案から実行まで一連の業務をご担当いただきます。エージェントとの関係構築やスカウトサイトの効果的な活用、新手法の提案・実行、事業部門との連携による募集要件・求める人物像などについてすり合わせ等、採用に向けた様々な取り組みを推進することで、CSEの仲間を迎え入れていきます。<具体的な仕事内容>・エージェントとの折衝・求人作成・修正・面接対応・事業部門へのヒアリング・社内面接調整・新卒採用、社内研修業務のサポート【①プロジェクトの特徴(仕事の魅力・身につく技術・体制など)】・現在は部長、課長、メンバー6名の体制で、新卒採用・中途採用・育成の業務を担当しております。それぞれメイン業務を持ちながらも、繁忙期や困ったときは必ず互いに助け合い、チーム全体で部門としてのミッションをクリアするために動いていきますので、一緒に働く仲間を大事にしながら成果につなげたいという方は大歓迎です。・採用業務では年間の採用目標に対して、月次・週次で目標数値を決めて動いていきますので、数字の管理や達成に向けた施策検討など、戦略的な思考スキルも身に着けることができます。【②キャリアパス(入社後の成長イメージ)】・ご入社後は中途採用担当として年間採用目標の達成にむけて力を発揮頂きたいと思います。その後は新卒採用や育成の領域にもご自身のスキルの幅を広げ、将来的には人財活性部門のマネージャーも見据えてスキルアップ頂けるポジションです。・本部全体では人財活性部以外にも人事部門や経営企画部門、総務部門といった組織もございますので、幅広い可能性を見据えてキャリア形成を描いていくことも可能です。
更新日 2024.08.30
エムシーディースリー株式会社
MCデータプラスとは2015年に三菱商事からスピンオフし、建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業です。(ご参考)ITmediaビジネスオンライン三菱商事発のMCデータプラス、知られざる「ユニコーン級」バーティカルSaaS企業とは https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html現在も、月平均1千社ペースで契約企業が増加するなど成長を継続し、三菱商事100%子会社であることもあいまって成熟した組織を想像されがちですが、2020年から施工管理領域のデジタル化を牽引する「ワークサイト」を市場に投入し、第二創業期に突入したこともあり、事業は右肩上がりで成長しています。その事業成長のスピードをより加速させるために中途採用に力を入れています。■業務内容準大手・中堅ゼネコンを中心としたエンタープライズ企業を複数社ご担当いただきます。(主たるカウンター先は本社・支店・現場です)ミッションは以下大きく2つです。(1) 顧客が抱える本質的な課題の抽出、顕在化顧客との定期的なコミュニケーションにより顧客業務への理解を深め、また関連法令をキャッチアップし、顧客課題を抽出し、特定いただきます。(2)プロダクトの導入促進・運用定着・改善を図るための施策の企画・実行・管理顕在化させた課題を解決させるため、アカウントマネージャー(顧客本社側のメインカウンターパート)とともにスーパーゼネコンや同レイヤー他社事例をもとに支店・現場目線に立った具体施策を顧客へ提案し、その施策(PJ)をリードいただきます。また他社への展開を前提として提案事例の型化も行っていただきます。以下具体的な業務例です。‐顧客キーマンとのリレーション構築‐顧客の潜在課題の特定・顕在化‐顧客別のゴールを設定し、導入促進・運用定着・改善を行うための施策の企画・実行・管理‐現場オンボーディングの実施‐関連法令や顧客業務に対するキャッチアップ‐顧客別のゴールを達成するためのマイルストーン/イシュー/アクションプランの設計‐社内外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトリード■ポジションの魅力Vertical SaaSの特徴として特定業界に対する価値提供の「深さ」がありますが、当社が目指すのは顧客との日々の営業を通じた先にある、社会課題ともいえる「業界全体のイシュー」や「顧客が抱える巨大なペイン」を解決するための一大プロジェクトであり、それをダイレクトに体感できることとそのインパクトの大きさが「やりがい」です。 まだベンチャーとして経営者とも近いこともあり、ダイナミックに、裁量とスピード感を持って事業に携われることも「魅力」です。 「大きな社会課題を解決することを価値としたい」「中長期的に難易度の高いことにチャレンジしたい」「市場価値を大きく上げられるような経験を積みたい」といったGrowth Mindsetを持っている方にはチャンスが待っています。■募集背景建設業界が抱える社会課題である「担い手不足」を解決するためにDXの潮流が激化する中、業界におけるプラットフォーマーとなるためには既存顧客との関係性強化、自社プロダクトの提案・導入の推進が必要不可欠です。今回はその前線をお任せできるような方々にジョインいただき、組織体制の強化をすべく増員募集です。顧客起点から課題解決を行うことで、事業のグロースを牽引する“ビジネス推進部”に所属いただき、カスタマーサクセスロールを担っていただきます。
更新日 2025.07.07
株式会社Blueship
【概要】投資ファンドおよびServiceNow社の支援を受け、第二創業期として日本市場での事業拡大を進めています。特に自治体向けのデジタルトランスフォーメーション(DX)プロジェクトに注力しており、この成長を牽引する「DXセールス」を募集しています。自治体の課題解決を通じて社会に貢献しながら、会社の成長を共に実現していただける方を求めています。【業務内容】1.自治体向けの営業活動自治体に対してDXソリューションの提案を行い、契約獲得を目指します。自治体特有の課題を深く理解し、最適なソリューションを提供します。2.リレーション構築自治体の意思決定者や関係者と信頼関係を構築し、長期的なパートナーシップを形成します。3.ソリューション提案とプレゼンテーションクライアントのニーズを基に、DXソリューションを分かりやすく効果的に提案します。必要に応じてカスタマイズした提案資料を作成し、プレゼンテーションを実施します。4.プロジェクト連携受注後のプロジェクト進行において、プロジェクトマネージャーや技術チームと連携し、円滑な導入をサポートします。
更新日 2024.12.20
株式会社Blueship
【概要】日本の自治体向けにデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプロジェクトを拡大しています。投資ファンドおよびServiceNow社からの出資を受け、公共セクターでの成長を加速させるため、自治体のDXプロジェクトをリードするプロジェクトマネージャーを募集しています。このポジションは、自治体向けDXプロジェクトの成功を担い、現場での変革をサポートする重要な役割を果たします。【業務内容】1.プロジェクト計画の立案と管理自治体向けDXプロジェクトにおけるプロジェクト計画の立案、リソース管理、スケジュールの策定、および進行管理を担当します。2.クライアントとの調整および要件定義自治体のクライアントと密に連携し、プロジェクト要件の定義、調整、優先度の整理を行います。クライアントの期待値を管理し、満足度の向上に努めます。3.チームの指導とコーディネーションプロジェクトチームをリードし、エンジニア、デザイナー、ビジネスアナリストなどのメンバーと協力してプロジェクトを円滑に進行させます。4.品質管理およびリスク管理プロジェクトの進行に伴うリスクを評価し、適切な対策を講じます。プロジェクトの品質管理を徹底し、クライアントに対して高水準のサービスを提供します。
更新日 2025.04.04
株式会社フェローズ
【期待する役割】同社のクライアント企業に対して、企業の人員計画に沿った人材提案及び、登録クリエイター(映像/放送/WEB/アプリ/ゲーム/アニメ等)への求人紹介の両面で担当し、人材のマッチングをお任せいたします【職務内容】既存顧客に対する求人獲得、新規企業開拓及び、求職者に対する求人のご紹介、案件アサイン、アフターフォロー等をお任せします。人材のプロとして様々な選択肢を提供し、人生の幅を広げるためのコンサルティングを行っていただきます【魅力】営業目標は売上金額ではなく、担当のクリエイターの稼働数で設ける事で、クリエイターとしっかり向き合える環境を実現いたします。また、週次、月次の研修や15名稼働できるまで、オンボーディング制度がございます※やりがい×日本のクリエイティブ業界に貢献×成長※クライアントとクリエイターの両面を対応することから、多くの感謝の言葉をいただけて、直接的にやりがいを感じられる仕事です。クリエイティブ業界への貢献も感じることができて、自らの成長も実感できる仕事です【組織構成】東京本社:100名在籍熱意をもってクリエイターと本気で向き合っているメンバーです!【年収例】40名稼働で年収600-700万円。60名稼働で年収1,000万円以上
更新日 2025.06.11
株式会社穴吹ハウジングサービス
★中途入社比率81%★営業経験が生かせるお仕事です★資格(管理業務主任者、宅地建物取引士)保持者歓迎、優遇します★マンション管理(フロント)業務経験者、歓迎★フレックス活用で自分で時間を調整できる★完全週休2日で土日祝休み★年休120日(計画年休含む)でムリせず働きやすい★6期連続増収増益中★安定の総合不動産グループで長く活躍できる20代30代40代の男女活躍中!『マンション運営サポート』のおしごと。「日々ノルマを追うのではなく じっくり長くお客様と付き合いたい」「安定した業界で働きたい」「日曜日や祝日は家族とゆっくり過ごしたい」…という方、必見です!
更新日 2025.05.30
株式会社RevComm
【ポジション概要】オンラインMTG、コンテンツ等様々なチャネルで顧客との関係構築を図り、サービスの利用が定着するための手法や手段を考え、企画します。【具体的な業務内容】■エンゲージメント向上 : お客様の利用状況、利用中の課題を把握し、適切なアドバイスを提供する■クロスセル提案 : 随時リリースされる新機能をお客様に提案し、利用促進を支援■アップセル提案 : お客様社内でのご利用人数増加に向けてお客様のニーズを把握し、営業チームと連携して提案を実施■フォローコール:主に電話・メールを利用して活用促進を行う■新しいカスタマーサクセスのスキーム立案:ユーザーへの価値向上における施策立案/チームビルディング等【やりがい】課題解決に向けた利用率向上の為にどのようなアプローチが最適かを考えながら支援するため、営業的な思考も重要なポジションです。また、立ち上がったばかりのチームであり仕組みが整っていないため、幅広くチャレンジしていただけるポジションとなっております。
更新日 2025.07.13
ウィーメックス株式会社
<<国内ではシェア40%と圧倒的なトップシェアを誇る/医療業界のIT化を後押し/今後更なる成長が見込める業界>>【同社について】同社はヘルスケアIT領域で、業界シェアトップクラスを誇る企業です。特に、患者データに関わる医療情報システムである、電子カルテや電子薬歴の領域では、リーディングカンパニーとして知られています。高齢化社会に伴う働き手の減少を背景に、医療情報の業界では大きな変化を迎えています。具体的には、マイナンバーカードの保険証利用やオンライン診療など、これまでの医療業界にはなかった非常にスピーディーでダイナミックな地殻変動が起きています。我々は、リーディングカンパニーとして、強固な顧客と開発基盤を武器に、地域のクリニックや病院などの医療機関とともに、社会に対して「理想の医療環境」を提供し続けたいと考えています。【業務内容について】上記の通り、医療に対する社会のニーズは変化し続けています。そのため、医療情報システムに求められる役割や機能も変化し続けています。だからこそ、開発基盤が強固な我々は大きなビジネスチャンスを迎えています。医療機関はこの変化のスピードに向き合うことも大事ですが、同様に患者と向き合うことを大切にしています。そしてそれは、患者や社会が真に求めていることです。我々はシステムを通じてこの大きな変化の中にいる医療従事者をサポートし、社会課題の解決をリードしていきたいと考えています。【サービス・商材】電子カルテ、医事コンピューター、診察券発行機、電子薬歴システム、保険薬局用コンピュータ、患者情報共有システム【顧客】開業医、調剤薬局(顧客の属性:医者・薬剤師)【価格帯】平均200~300万円■仕事内容電子カルテを中心に、医療DX分野のSaaSプロダクトの営業をお任せいたします。<具体的には>・診療所、病院に向けた医療情報システムの新規開拓営業・他社のシステム導入している医療機関へのアプローチ・提案資料作成・各マーケットでのナレッジ展開・インサイドセールスや営業所との連携■この仕事があなたに与えるキャリアメリット・業界と一体となって社会課題を解決する経験ができること・SaaSビジネスについて学ぶことができること・ヘルスケアITにおける知見が身につくこと・研修やOJT、日々の業務から営業プロセスを理解しセールススキル向上ができること・エリア戦略の企画・立案の経験がつめること■組織構成:ニューアカウントセールス部は65名、部長以下、6つのディストリクト、新規開業推進課、インサイドセールス課の組織体制です。■働き方:・残業月20~30時間程度、年間休日125日となるため、ワークライフバランスを整えて就業することが可能です。・基本的には直行直帰スタイルとなり、各自状況に応じてリモート/出社で就業をしております。■教育・研修体制:・研修(1週間程度/業界研究・製品研究)を実施します。また、1カ月程度、先輩営業マンに同席して業務を学びます。・新入社員研修、階層別研修、職種別研修など豊富なプログラムを揃え、社員それぞれのキャリア・スキルに合わせた成長・スキルアップを、会社として全面的にバックアップしています。※採用等級がMG2(540万円~675万円)の場合【必須要件】・新規開拓営業経験・医療業界での経験【歓迎要件】・科学的に営業を分析した経験・ITサービスの営業経験・他社サービスからのリプレイス営業の経験・ソフトウェア関連、ネットワーク関連、セキュリティ関連の知見※採用等級がMG3(754万円~889万円)の場合【必須要件】・新規開拓営業経験・医療業界での経験・チームリーダー経験【歓迎要件】・科学的に営業を分析した経験・ITサービスの営業経験・他社サービスからのリプレイス営業の経験・ソフトウェア関連、ネットワーク関連、セキュリティ関連の知見
更新日 2025.03.14
GMOリザーブプラス
システム設定・導入サポート、お客様からの問い合わせ対応や「メディカル革命 byGMO」の操作方法レクチャー、システム改善提案を行っていただきます。【仕事内容】■システムの要件定義・導入支援お客様との要件定義、それに基づく基づいたシステム設定・導入から安定運用までのオンボーディング業務をご担当いただきます。■問い合わせ対応・サポート問い合わせ対応やお問い合わせ内容の分析に基づく、FQA・マニュアル・動画コンテンツ配信等の継続利用定着支援に携わっていただきます。■アップセル業務既存顧客へ高度利活用に向けたアップセル業務 (テックタッチ/ロータッチ/ ハイタッチ/コミュニティタッチ)を行っていただきます。【求める人物像】■お客様の課題の本質を見極め、また常に相手の立場に立って最適な答えを見つけようと努力できる方■チームワームを大切にできる方■人の役に立つことに喜びを感じる方■ITスキルを身につけ、キャリアアップしたい成長意欲の高い方■「社会貢献度の高い仕事をしたい」「医療現場に貢献したい」という想いがある方【同社プロダクト「メディカル革命 byGMO」について】予約システムを中心とした院内オペレーションシステムです。予約システムとしては、人・部屋・機械など院内リソースに合わせた柔軟な予約制御を行いつつ、WEB予約と院内予約を一元管理できます。 また、予約以外にも、来院済みの患者様のステータス管理や、患者様へのお知らせツール、CRM機能も備えているため、クリニック運営のハブとして活用できるシステムです。さらに、オプション機能を組み合わせると、LINE・電話自動応答システム・院内タッチパネルなどの予約動線設計や、対面診療とオンライン診療の予約一元管理、キャッシュレス決済などによる会計管理など、一気通貫な院内オペレーションの実現による受付業務効率化も可能です。それだけにとどまらず、リピーターとなる患者様の集患機能といったマーティング的な側面も持ち合わせています。他社のプロダクトと比較し、システムの柔軟性が高いということが最大の強みになります。患者目線では予約の取りやすさにこだわり設計されており、クリニック目線ではここまで細かな設定ができるのかと驚きのお声をいただいております。特に、科目ごとの特性にあわせた設定・運用の提案は、どのように院内オペレーションを設計するべきかとお悩みのクリニック様からご好評であることに加え、医療機関経営に精通するコンサルティング会社の方からも、クリニック収益改善に寄与することができるとご評価いただいております。
更新日 2025.06.23
株式会社RevComm
【具体的な業務内容】■経営陣/Hiring Managerとのコミュニケーション■採用プロセス全般の運営求人票作成母集団形成(ダイレクトリクルーティング/エージェントとの連携を含む)書類選考・面接調整・合否連絡・リファレンスチェック取得など■ATS(HRMOS)を用いた選考データ分析と歩留まり改善■採用ブランディング施策への協力■社内外ステークホルダーとの円滑な連携【やりがい】■採用で経営レバーを握る━━事業成長に直結するインパクト年間50〜100名規模の採用計画を設計・実行し、事業と組織の成長に直結する経験ができます。■フルスコープ裁量 × HRテック活用でデータドリブンな採用経験を積める戦略設計からブランディング施策の企画・実行まで、一気通貫でリードすることが可能です。■急成長SaaS企業ならではの挑戦と柔軟な働き方変化と成長のスピードが速いフェーズで、積極的なチャレンジと多様な働き方が叶います。
更新日 2025.07.13
株式会社カオナビ
【業務内容】お客様とミーティングを行い、「ヨジツティクス」でできる業務改善のゴールを設定します。それに伴って、設定代行作業を行うスタッフやお客様との調整を行いながら、システムを問題なく利用できるまで伴走します。場合によっては、自身で手を動かして設定作業をしたり、開発とシステムの改善のためのコミュニケーションをとったりと、サービスをよりよく使っていただくため、多岐にわたる対応をお任せします。将来的には、顧客接点を持ちながらお客様の業務改善のサポートをするフロント側か、設定作業やサポートデスクの運用を行うバック側、どちらのポジションに従事するかを選択できるような組織体制の構築を検討しています。【具体的な業務内容】・導入初期におけるセットアップ支援、進捗管理などのプロジェクトマネジメント・導入初年度のゴール設定、長期活用に向けた活用提案・アップセルやクロスセルの提案・顧客データをもとにした傾向分析・機能および各種サービス改善のための、VOCの収集と分析・VOCマネージメントの中長期的な戦略立案と仕組み化・開発やマーケティング部門へのフィードバック【ポジションの魅力】・安定した経営基盤のなかでのスタートアップである「ヨジツティクス」は新規事業として立ち上がったばかりですが、「カオナビ」は業界シェアNo.1のタレントマネジメントシステムです。「カオナビ」で得た知見や技術基盤がベースとなった新規事業のため、当然お客様から求められるものも相応となりますが、その分環境を整えながらしっかり成長できるポジションです。・少人数組織で活躍できるまだまだ組織が小さい状態ですが、さまざまな経験を持つスタッフがそれぞれの強みを活かしながら、日々業務に邁進しています。まだ形ができあがっていない部分も多くあるため、ご自身で組織を動かしていく裁量も大きい環境です。
更新日 2025.07.13
GMOリザーブプラス
パートナー企業との提携を通じて、自社プロダクト「メディカル革命 byGMO」の販路拡大や紹介案件の創出などパートナー戦略全般を担います。【具体的な職務内容】■医療系卸、医療機器メーカーなど既存パートナーとのリレーション強化、紹介案件獲得、施策立案■新規パートナーとの商談、リレーション構築、それに伴う卸契約や代理店契約の締結■OEMはじめ戦略的アライアンス推進■各種展示会への出展、ウェビナー登壇※月に1-2回、宿泊を伴う出張が発生する場合がございます【求める人物像】■ベンチャースピリット: 既成概念にとらわれず、チャレンジ精神と強い信念を持って突き進んでいける方■成長意欲: 常に新しい知識や技術を積極的に学び、業務に活かしていく意欲のある方■真のニーズを汲み取る力: お客様の要望をただ聞くのではなく、一歩踏み込んで本質的な課題を見つけ出し、最適な提案ができる方■自律性: 目標達成意欲が高く、自ら行動計画を立て、PDCAを回しながら成果を追求できる方
更新日 2025.07.30
GMOリザーブプラス
医療機関の現状をヒアリングし、課題をしっかり把握した上で、クリニック経営の最適化・顧客満足最大化のため「メディカル革命 byGMO」導入をご提案いただきます。セールスメンバーのほとんどが医療業界未経験から活躍しています。日本の社会課題解決・明るい未来づくりに関われる社会貢献度の高い仕事です。【仕事内容】■医療機関キーマンとのオンラインまたは現地での商談■お客様の課題解決のための機能のご提案■商談資料作成、見積書作成■デモンストレーション実施■(リーダーの場合)チームのフォーキャスト・パイプライン管理【求める人物像】■ベンチャースピリット:既成概念にとらわれず、チャレンジ精神と強い信念を持って突き進んでいける方■成長意欲: 常に新しい知識や技術を積極的に学び、業務に活かしていく意欲のある方■真のニーズを汲み取る力: お客様の要望をただ聞くのではなく、一歩踏み込んで本質的な課題を見つけ出し、最適な提案ができる方■自律性: 目標達成意欲が高く、自ら行動計画を立て、PDCAを回しながら成果を追求できる方
更新日 2025.07.30
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。