大規模ToC向けスマホ・Webサービス企画PMO(客先常駐)システムインテグレーター
システムインテグレーター
大手通信キャリア・関連Webサービス企業が展開する、数百万人規模の利用者を想定した大規模なスマホアプリ・Webサービスの運用マネジメントをお任せします。サービス企画から始まり、リリースまでご経験いただくことが可能です。サービスを運用するにあたって出てくる課題、改善、サービス企画検討などのテーマに対して、能動的に行動し、クライアント先の様々なステークホルダーを巻き込み、プロジェクトが円滑に進むように支援をお任せします。【具体的な業務内容】?サービス企画~リリース後まで、ユーザー側PMO(ビジネス側PMO)として推進します・サービス開発の企画承認獲得・サービスコンセプトの検討・要件定義や設計に向けた開発担当との調整(法務、アプリケーションサーバ開発チーム、カタログ制作会社、Webページ制作チーム、営業担当者等)・ベンダー折衝・課題/スケジュール管理・受け入れ試験の観点作成、実施・利用状況データの集計、資料化・マニュアルの作成・ユーザー調査・リリース後の追加開発 など※クライアントへの常駐業務となります【案件例】・パーソナライズAI音声認識情報アプリ現在地やプロフィールに合わせて、コンテンツや情報を配信できるアプリ・データ移行アプリ携帯電話やスマートフォンの機種変更時に一括でデータ移行ができるアプリ・故障診断アプリショップに行かなくても、アプリで故障診断や修理手続きが行えるアプリ・データ復旧アプリ水没や破損等で電源の入らないスマートフォンからデータを復旧し、データを復元可能にさせるアプリ【組織】デジタルビジネス推進事業部(約90名)プリセールス、セールスエンジニア、ITコンサルタント、ネットワークエンジニア、PMOなど様々所属しています。なかでも通信系顧客に常駐する社員は50名ほどとなるため、違う業務やプロジェクトであっても、同じ建物の違う階など、傍でAMBL社員が働いていることも多々あります。大手通信キャリアをメインクライアントとし、キャリアが提供する法人/コンシューマ向けモバイルサービスに関わるPJTでメンバーは活躍しています。最近の傾向としては次世代通信5GやIoT、AIなどの先端技術に関連するサービス企画や開発が増えてきています。当部では技術だけではなく、優れたビジネス力も兼ね備えたメンバーが豊富で、もちろん技術者としてキャリアを着実に踏めること、そして幅広い経験を積める事が最大のメリットです。【働く環境】・残業が少ないため、早めに退勤して資格取得支援制度を利用し資格勉強に励む社員や、家庭とのバランスを大切にしている社員などもおります。・常駐先は異なっても、上長との1on1やユニット会を適宜実施しており、他社の社員から「AMBLはよく社内同士でコミュニケーションをとっていて良いね」とコメントを頂くこともあります。また社員が自主的に資格取得を声を掛け合ったり、事業部独自の勉強会など自己研鑽に励む社員も多い環境です。
- 年収
 - 500万円~800万円
 
- 職種
 - その他のプロジェクトマネージャー
 
更新日 2025.10.17