プロジェクトファイナンス担当銀行
銀行
【詳細】■ファイナンス業務の立上げ ■プロジェクトファイナンスなど各種ファイナンス営業 ■社内稟議等の関連業務推進 ■将来的には、プロジェクトファイナンスに携わる行員の育成
- 年収
- 1000万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- ストラクチャードファイナンス・アセットファイナンス
更新日 2024.08.30
銀行
【詳細】■ファイナンス業務の立上げ ■プロジェクトファイナンスなど各種ファイナンス営業 ■社内稟議等の関連業務推進 ■将来的には、プロジェクトファイナンスに携わる行員の育成
更新日 2024.08.30
銀行
【業務内容、案件例】クロスボーダー決済は、規制やヒト・モノの流れの変化、そしてデジタル技術の進展の追い風を受けて、変革を迎えている領域です。その中でも、APIやブロックチェーン/DLT、トークン化等は最も注目されている技術の一つです。これらを駆使してクロスボーダー決済のインフラを高度化しようと、様々な検討がグローバルに行われており、中央銀行デジタル通貨(CBDC)やステーブルコインが報道に載ることも珍しくありません。本募集業務は、このようなクロスボーダーの決済インフラに関して、インフラの開発を一緒に行ってくれる方を募集しています。なお、同じグループ(課)では、国内の銀行間決済ネットワークの企画・開発も行っています。決済関係の業務経験が浅い方は、クロスボーダーの決済システム案件に従事する前に、必要に応じて、既存の国内決済システム、及び外為業務に関する基本知識を段階的に習得して頂くことが可能です。<具体的な業務内容>インフラシステムの開発にあたり、プロジェクトの遂行管理、プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーを行っていただきます。案件の基礎検討→関係者との合意形成・予算獲得→予算確保→開発発注→要件定義→設計・開発・テスト(主体はIT子会社)→リリースに伴う業務対応(文書改定や顧客周知など)の一連の流れに対応いただきます。【配属予定の部】決済企画部/決済インフラ企画グループ■ミッション決済企画部は、トランザクションバンキングビジネスの戦略立案を行っています。メガバンクとして、お客さまに対して安心・安全かつ最高のサービス提供を行うことをミッションとし、新技術の調査も行っています。■人員構成決済企画部は、総合職約50名、キャリア入行者は約10名。女性管理職もいます。【想定されるキャリアパス】一例として1.決済/DX企画担当としてのキャリアにてマネジメントに昇進2. 海外拠点(主にニューヨーク、ロンドン、シンガポール、上海)にて、決済/DX企画業務に従事。3. 同行グループ内の関連領域で幅広い関連業務経験を積むことが可能。例:決済に限らないデジタル企画業務全般、システム監査などガバナンス強化の業務【歓迎要件】・決済インフラ知識のある方・ブロックチェーンおよびAPI関連サービスの企画・開発経験・プロジェクトマネジメント経験(1億円以上のプロジェクト)のある方・アジャイル開発に携わった経験のある方・テクノロジー領域のテーマについて英語でディスカッション可能な方は優遇
更新日 2025.10.30
銀行
【業務内容、案件例】クロスボーダー決済は、規制やヒト・モノの流れの変化、そしてデジタル技術の進展の追い風を受けて、変革を迎えている領域です。その中でも、APIやブロックチェーン/DLT、トークン化等は最も注目されている技術の一つです。これらを駆使してクロスボーダー決済のインフラを高度化しようと、様々な検討がグローバルに行われており、中央銀行デジタル通貨(CBDC)やステーブルコインが報道に載ることも珍しくありません。本募集業務は、このようなクロスボーダーの決済インフラに関して、規制・制度や外部環境のリサーチ等を通じ、企画・戦略立案を一緒に行ってくれる方を募集します。<具体的な業務内容>競合の戦略・サービス分析や、規制・制度調査等を通じ、同行のクロスボーダー決済に関する新規サービスやインフラの改善の企画・開発を行っていただきます。営業や外部コンサルと協働でニーズ調査、案件立ち上げに向けたPJ組成、要件定義の前段階の基本構想などを担当して頂きます。【配属予定の部】決済企画部/決済インフラ企画グループ■ミッション決済企画部は、トランザクションバンキングビジネスの戦略立案を行っています。メガバンクとして、お客さまに対して安心・安全かつ最高のサービス提供を行うことをミッションとし、新技術の調査も行っています。■人員構成決済企画部は、総合職約50名、キャリア入行者は約10名。女性管理職もいます。【想定されるキャリアパス】一例として1.決済/DX企画担当としてのキャリアにてマネジメントに昇進2. 海外拠点(主にニューヨーク、ロンドン、シンガポール、上海)にて、決済/DX企画業務に従事。3. 同行グループ内の関連領域で幅広い関連業務経験を積むことが可能。例:TBサービスを活用したソリューション営業、クレジットカードなどの商品企画、決済に限らないデジタル企画業務全般【歓迎要件】・ビジネスアナリシス・コンサルティングの経験またはBAフェーズの経験を持つ方・ブロックチェーンを利用したビジネス・サービスの調査・企画・システム開発のいずれかに従事した経験を持つ方・決済システムに関する関心がある方・規制や制度の変化をビジネスにつなげて考える構想力のある方・構想を絵にしてわかりやすく伝えらえる方
更新日 2025.10.30
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】海外事業を担う某社へ出向し、以下業務を担当頂きます。■某社およびグループ会社に関する戦略立案。戦略の実行支援■グループ会社管理(財務会計、管理会計、内部統制)、およびグループ会社設立・運営支援■某社およびグループ会社に関する内部統制構築・運用■M&A業務(PMI業務含む)■その他経営企画業務【魅力】★同社の海外事業の最前線へ!中期経営計画でも重視されるフェーズで裁量権を強く持ってご就業することが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をすることが可能です【募集背景】同社の海外事業展開の更なる強化にあたる採用活動となります。
更新日 2025.06.18
投資銀行・投資信託・投資顧問
■プライベートエクイティファンドの投資管理またはプライベートエクイティFOFの管理全般における確認者業務を担当いただきます。【詳細業務】■マネジャーとして以下の業務を行う担当者の指導および成果物の精査・確認・投資事業有限責任組合の決算書作成・国内および海外LPS、ユニットトラスト等のオペレーション・信託スキームを使用した一任契約のPEファンド管理/信託銀行宛指図■チームメンバーの業務進捗管理■新規ファンド組成等(オペレーション関連部分担当)■その他改善業務等のプロジェクトマネジャー
更新日 2025.06.19
投資銀行・投資信託・投資顧問
■経験や適性等を勘案しつつ、以下の業務を担っていただきます。【詳細業務】■PEセカンダリー/共同投資業務・最終投資先企業の財務モデリング及びバリュエーション・投資先ファンド組合契約の初期的な論点検討(主に経済条件の確認)・上記を含む投資デューデリジェンスにおけるチームリーダー補佐全般■PEセカンダリー投資ファンドのファンドマネージャー業務・投資家向け各種説明資料の作成・モニタリングレポート作成■PEセカンダリー投資業務(チームリーダー補佐)■PE共同投資業務(チームリーダー補佐)■PEセカンダリー投資ファンドのファンドマネージャー業務(チームリーダー補佐)■その他上記に関連するモニタリング等の期中業務【案件補足】案件規模:1案件5億~20億案件数:1人当たり2~3件を同時並行で担当【配属組織構成】PEセカンダリー担当:4名(2名兼務)※平均年齢:30代中盤※全員中途入社者です。【セカンダリー投資とは】ファンドの既存出資者(LP)からファンド出資持分(LP持分)を譲受ける投資手法であり、国内では黎明期のため、エー・アイ・キャピタルと一部の独立系VCしかやっておりません。https://www.aicapital.co.jp/secondary.htmlhttps://www.aicapital.co.jp/news/secondary【想定タイトル】アソシエイト/バイス・プレジデント/プリンシパル/ディレクター
更新日 2025.09.29
投資銀行・投資信託・投資顧問
■経験や適性等を勘案しつつ、以下のいずれかまたは複数の役割を担っていただきます。【詳細業務】■ファンドマネージャー業務・案件ソーシング/GPリレーション構築及び業界調査・分析・デューデリジェンスチームリーダーとしてのマネジメントおよびジュニアスタッフへの指導、顧客向け案件説明・モニタリングレポート作成・チェックおよびジュニアスタッフへの指導■クライアント・ポートフォリオ・マネージャー業務・顧客向けポートフォリオ提案・各種運用報告■ビジネス・デベロップメント業務・新規マンデート入札対応(プロジェクトマネージャー)・新規FOF、プロダクツ開発(同上)・SMBCグループ他、他社プレースメント・AM会社との連携(同上)【タイトル】プリンシパル・ディレクター
更新日 2025.06.19
リース
当社および当社事業子会社の環境エネルギービジネスに関する事業企画/統括業務・環境エネルギー部門の中長期戦略、業務戦略策定、業績管理、その他企画業務・環境エネルギー部門が行うビジネスの統括整理(コンプライアンス、リスクマネジメント、ガバナンス)・新分野/インオーガニックの事業企画立案、実行支援、期中管理・海外再生可能エネルギービジネスの推進支援(事業計画策定、拠点展開、リスク管理、資金調達面等の営業支援)<特徴>1:国内太陽光で10指に入る大手であること2:事業と金融を両輪で推進している点3:再エネ、省エネと環境エネルギービジネス領域をワンストップで提供できる点4:SMBCグループの約3万社の顧客層との連携/ビジネス展開です。<キャリア展望>・身につくスキルとしては、まず部門の戦略立案、企画を通じて事業企画/推進力を高めることができます。トップマネジメント、ステークホルダーとのコミュニケーションを通じ、また、全社的な戦略立案/計画策定といった経営の上流工程に関わることで、経営ノウハウや高い視座を得ることができます。・また、統括業務は、リスク管理、子会社管理、ポートフォリオ管理、コンプライアンスと、業務領域が多岐に亘るため、総合的にビジネススキルを向上させることも可能です。
更新日 2024.12.26
生命保険・損害保険
■職務概要ホールセール営業担当の担当企業様に対し、団体保険や福利厚生のコンサルティングを行っていただきます。■職務詳細・ホールセール営業担当者への同行支援(企業様に対する福利厚生制度に関する情報提供、団体保険の制度のコンサルティング提案 等)・福利厚生や団体保険に関する情報提供・提案資料の作成・社内のホールセール営業担当者への研修の実施 等※個人で担当顧客を抱えたり、顧客開拓をしていただくことはございません。
更新日 2025.07.09
投資銀行・投資信託・投資顧問
同社では、地域の中小病院が地域の医療ニーズに合った役割を再定義し、地域社会に対して最適な医療・介護の提供体制を構築し、支援することで新たな地域包括ケアモデルを創出していくことを目指しております。2023年5月時点でグループ内に10病院、病床数は全国で1,476床になります。【仕事内容】-投資先病院のバリューアップ、病院グループ機能の具備、規模のメリット創出に向けて 事業企画/実行を担当。必要に応じて、本部と病院を往来しつつ業務遂行。-新規事業の企画/立案/成果の創出-人材採用(投資先医療職の本部によるサポート)、人事制度等の共通化検討-バリューアップ施策のグループ横展開活動※執行役員直下にて事業企画から遂行までを担っていただきます。【組織構成】計23名 ディレクター1名、シニアマネージャー2名、マネージャー2名、シニアアソシエイト8名、アソシエイト2名、アシスタント0名派遣8名
更新日 2025.10.10
投資銀行・投資信託・投資顧問
同社では、地域の中小病院が地域の医療ニーズに合った役割を再定義し、地域社会に対して最適な医療・介護の提供体制を構築し、支援することで新たな地域包括ケアモデルを創出していくことを目指しております。2023年5月時点でグループ内に10病院、病床数は全国で1,476床になります。【仕事内容】-投資先病院へ4~5日出張していただき、完全ハンズオン形式での支援 投資時の事業計画(利益改善)を遂行-投資先の事務部長補佐等の立場で日々の経営/運営業務-理事長、医師、各部長等との関係性構築-バリューアップ施策の企画/遂行/成果の創出【組織構成】計23名 ディレクター1名、シニアマネージャー2名、マネージャー2名、シニアアソシエイト8名、アソシエイト2名、アシスタント0名派遣8名
更新日 2025.10.14
その他(金融系)
(1)単体の会計処理及び開示書類作成業務(2)連結決算の対応業務(3)その他税金に関する社内対応・法人税・消費税の確定申告業務(※税理士法人に委託)・法人税・消費税の四半期の決算業務(※税理士法人に委託)・税務相談業務(※税理士法人に委託)(4)資金調達、資金管理、支払処理、内部統制関連業務※連結業務について経験必須ではございません。■対外折衝・社外とのやりとりについては下記業務が発生いたします。(1)親会社:連結決算に係る業務、資金調達(2)監査法人:会計監査対応(3)税理士法人(顧問):確定申告等の税金に関する業務【魅力ポイント】2024年より銀行としての運営に伴い、未完成の経理業務を完成させる役割を担っていただきます。基幹システムの変更に携わり、新しいシステムの導入プロジェクトに参加頂きたいと考えております。【組織構成】部長含めて3名の組織体制となります。(男性2名、事務担当:女性1名※派遣社員)50代1名、40代1名、30代1名【働き方】残業時間:月平均15~30時間 繁忙期:本決算時(3月~4月) 約40時間程時差出社制度:ワークライフに合わせ柔軟にお使い頂けます。【業界動向】業界特有の経理処理としては貸倒引当金等の設定において、金融庁が以前に作成した検査マニュアルに準じて行うなどの処理があります。又、時価の算定など通常ではなかなか経験しない実務が発生します。【期待する役割】単体決算だけでなく税務や資金管理の経験を積むことができ、裁量権も与えられます。将来的には組織をリードする存在としての成長を期待しています。
更新日 2025.05.08
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】中期経営計画や長期的な成長戦略の立案・推進及び新規事業開発をお任せします。【職務内容】■外部環境や各事業の動きを分析し、経営計画の策定及びモニタリング■業界や他国のデータ、情報を収集・分析し、経営陣の意思決定をサポート■経営幹部や事業部責任者とのコミュニケーション■海外子会社(中国、東南アジア)の管理【事業開発】■既存事業でない新たな領域での事業開発■当社とマッチするスタートアップや投資先の選定、M&Aの検討および実行【組織構成】経営企画部5名 (部長、副部長、総合職2名(30代男性、20代女性)、派遣1名)【働き方】残業時間:10時間/月 在宅勤務:月5回可能 【当社の強み】三菱グループの商社であり、三菱グループのみならず多方面にわたる分野の企業と連携して事業領域を拡大。良好な関係を長年築いている優良取引先・サプライヤーがあること、中国・ベトナムにおける充実した情報網・拠点網と、取引ノウハウの蓄積があることが強みです。特に中国では強固な地盤を築いています。
更新日 2025.06.03
戦略・会計・人事系コンサルティング
グループ全体の財務戦略の策定実行、財務会計、経理業務の調査やデジタル化、M&Aによる事業投資、グループ会社の管理や連携推進など総合的な財務活動を通じて組織の健全な財政状態を確保し、事業戦略の推進を支えています。【本ポジションの役割】 経理業務実施 / 業務に関する調査 / 管理会計・コストコントロール / DX化 / グループ会社マネジメント【職務内容】・財務関連業務の統括:30%・開示資料(有価証券報告書、決算短信等)の作成:25%・ファイナンスに関する経営陣の意思決定をサポート:10%・組織再編やM&A、新規取引に関する会計と税務のスキーム検討:10%※・取締役会、経営会議資料の作成:5%・社内部署、外部専門家との調整及び対応:5%・業務フローの構築、改善プロジェクトの推進:5%・DX関連プロジェクトの推進(社内システムチームと連携):10%【募集背景】経営陣や事業部の関係者と協力し、タナベコンサルティンググループの経営戦略と財務戦略を結びつけ、スピーディな戦略遂行に耐える構築を進めています。グループ会社の経理支援、決算対応力を強化し、新たな戦略・企画を推進するために、人材を募集しています。財務会計や税務に関する法制度を駆使し、スペシャリストとして会社の成長に貢献できるポジションです。
更新日 2025.10.31
ネット広告
【期待する役割】業界シェアNo.1のマーケティング効果測定プラットフォーム「AD EBiS」等、 当社サービスのアプリ開発における、プロジェクトマネジメント業務をお任せします。【職務内容】「AD EBiS」の新規機能や性能改善などのプロジェクトにおける設計~リリースまでの開発全般を主に担当いただきます。「AD EBiS」の開発では膨大な計測データを取得/分析するためのバックエンド部分や、マーケティング業務支援のための多彩な機能を有したフロントエンド部分など、幅広い範囲の開発に従事頂き、Webアプリケーションエンジニアとして、AWSを活用した自社製品のアプリケーション開発を進めて頂きます。【魅力】・高い設計/開発スキルを持つメンバーと一緒に、最適なアーキテクチャを模索し、年間数百億件のトランザクションデータを扱う分析基盤の設計/開発に関わることができます。・業界最速でブラウザや広告媒体の追従を行うため、開発主導で新たな仕様や機能を提案、開発し、意思決定ラインをシンプルにすることで、スピーディなPJ開発に携わることができます。・オンプレからのクラウド化を推進しているため、サーバレスアーキテクチャなどのクラウドのメリットをフルに活かした開発やマイグレーションに携わることができます。※主にSPA(React)+API(Lambda、Python)で構成されたアプリケーションの開発に従事いただきます。・企画部門との協業により、業務を通じてWebマーケティング業界の知識を獲得することができます。・スキル上下関係なく、学んだ知識を共有し、エンジニア全体でレベルアップしていこうという文化があり、エンジニア定着率も高いため、優秀なエンジニア達と共にスキルアップしていただけます。
更新日 2025.08.22
化学・繊維・素材商社
【期待する役割】総務部にて、株式、IR、CG対応、取締役会運営を中心にプライム上場企業に求められる様々な対応について経営に提案し対応を図るとともに、総務関連全般をお任せします。【職務内容】総務関連の下記の業務をお任せ致します。■株式関連 ■決算(非財務情報) ■IR・SR■コーポレートガバナンス ■取締役会・経営会議運営■コンプライアンス ■訴訟・係争 ■オフィス管理 ■その他総務全般【募集背景】30~40代のメンバーがおらず、次期管理職候補を期待した採用【組織構成】総務部10名(20代2名、30代1名、40代2名(1人兼務)、50代2名、60代1名、嘱託社員3名 )【働き方】残業時間:20時間/月 (通常期) 50~60時間/月(?忙期) 在宅勤務:月5回可能 【当社の強み】三菱グループの商社であり、三菱グループのみならず多方面にわたる分野の企業と連携して事業領域を拡大。良好な関係を長年築いている優良取引先・サプライヤーがあること、中国・ベトナムにおける充実した情報網・拠点網と、取引ノウハウの蓄積があることが強みです。特に中国では強固な地盤を築いています。
更新日 2025.07.29
その他(金融系)
【職務内容】東京都内、横浜・川崎エリアをメインに住宅系不動産の開発プロジェクト(収益マンション・戸建て)を行う不動産会社に対し、土地取得や建物建築資金などを融資するにあたり、現地調査、PJ進捗管理、稟議作成、会社分析、案件審査、決済、回収業務といった業務を一貫して行っていただきます。【営業スタイル】飛び込み営業等は一切なく、既存顧客等の紹介ルートに限定しております。割合としては顧客紹介による新規1割、既存9割で効率的な営業に注力することができます。また無理な融資をすることのないよう、過度な目標は置いていません。【当ポジションの特徴・身につくスキル】・ファイナンス事業に注力するため、2024年1月にSBI新生銀行の100%子会社となりました。各グループ会社とファイナンスについて情報連携をし、協業でプロジェクト推進しています。今後このような動きが活発化していくことが予想されます。・融資において、銀行・信金・ノンバンクといった多種の金融機関とバッティングしますが、その中で当社が選ばれる理由の一つがワンルーム業界における個人向けローン事業を持っていることです。個人向けのローン事業を持つことで不動産会社からも信頼されやすく、実績を出すことができています。・当社の融資目線を習得した後、実需用、投資用など幅広い住宅融資案件に携わることができ、融資業務・不動産業務ともにスキルアップを図ることができます。【育成環境】上司、同僚より約6ヶ月の引継ぎ期間があります。フォローに関しても同行営業もあり、不動産に関わるあらゆるスペシャリストから専門知識を吸収できる環境が整っています。【組織構成】東京:部長含め8名 横浜:次長含め4名金融又は不動産業界から様々な出身の方がいます。ベテランの方が多い環境のため、未経験の方も安心して働くことができます。
更新日 2025.09.02
銀行
■各種市場関連取引(外国為替関連、デリバティブ、公共債等)のバック業務(取引管理・清算機関への決済指図、対外決済業務)■上記業務に付随する行内市場系システム要件定義、開発支援■業務関連EUCツール作成(Excel、ローコード・ノーコード系RPA)■業務担当チームのマネジメント若しくはマネジメント補佐【配属想定部署】■市場事務部:為替決済、資金、キャピタルマーケッツ、証券、デリバティブGrのいずれかのGrに配属を想定しております。【キャリアパスについて】■同部署におけるオペレーションのプレイヤーとしてのキャリア形成■同部署でのマネジメント職(ジュニア~シニアマネジメント)としてのキャリア形成■同部門内の他部署(S&T、バンキング、市場系システム部署等)への異動 等
更新日 2025.08.18
銀行
■各種市場関連取引(外国為替関連、デリバティブ、公共債等)のバック業務(取引管理・清算機関への決済指図、対外決済業務)■上記業務に付随する行内市場系システム要件定義、開発支援■業務関連EUCツール作成(Excel、ローコード・ノーコード系RPA)■業務担当チームのマネジメント若しくはマネジメント補佐【配属想定部署】■市場事務部:為替決済、資金、キャピタルマーケッツ、証券、デリバティブGrのいずれかのGrに配属を想定しております。【キャリアパスについて】■同部署におけるオペレーションのプレイヤーとしてのキャリア形成■同部署でのマネジメント職(ジュニア~シニアマネジメント)としてのキャリア形成■同部門内の他部署(S&T、バンキング、市場系システム部署等)への異動 等
更新日 2025.05.20
不動産金融
【ポジションの期待役割】新規事業のM&A推進新規投資(M&A等)検討対象のアンダーライティング、デューデリジェンス、クロージング、取得後戦略立案、実行など新規事業に広くかかわって頂きます。【主な業務内容】・投資に関わるアクイジション業務全般・案件ソーシング・アンダーライティング(バリュエーション)・資金調達(デット・ファイナンス・アレンジメント)・クロージングの実務(ドキュメンテーション、決済資金繰り)
更新日 2025.01.09
リース
■事業者として風力発電所の開発・運営等を行う上で、様々な場面において技術的な知見を活かし、技術的な指導、管理や技術的な作業を行っていただきます。【業務詳細】(1)発電所開発計画における技術的な書類作成、審査、指導。(2)発電所建設工事における仕様書審査、施工管理。(3)外部発注技術仕様書の作成、審査(4)発電所保守計画立案、保守作業指導、管理(5)発電所故障・事故時の対策検討。(6)発電所の使用前自主検査、定期事業者検査の計画、推進。(7)発電所開発計画における風況解析評価、指導。(8)発電所運転状態管理、発電量分析評価。(9)アグリゲーション事業における発電量予測プログラムの予測精度向上、システム合理化支援。【配属先】HSE㈱約40名ー技術部3名(部長1名ーメンバー2名)【募集背景】風力発電事業の開発・運営管理及びアグリゲーション事業の推進及び拡大のための、技術的管理力強化に伴う増員となります。【この仕事の魅力】・三菱HCキャピタル(旧三菱UFJリースと日立キャピタルの合併)の強み(資金力・技術力)を持つ同社にて、これまでの経験スキルを活かしていただけます!・国内屈指の風力発電所の保有量を背景に、再生可能エネルギーの普及/地球環境への貢献に主導的に取組むことが可能です。・また発電所開発、運営事業やアグリゲーション事業の様々な場面で自己の技術力が生かせるとともに、様々な技術分野に関与することで自己研鑽、成長が図れ、自己のスキルアップが会社の技術力アップに直結できる環境です。
更新日 2025.10.28
リース
航空機リースを中心とするSMFLトランスポーテーション部門における、国内法人投資家向けビジネスのミドルオフィス/アドミニ、金融商品取引法(以下、「金商法」)関連のコンプライアンスに関する部門内フロント各部の業務推進サポートをお任せします。<業務詳細>■フロント各部の業務推進支援・社内関係各部との連携 ・各種投資商品(プロダクト)の販売に対する支援・管理 ・フロント各部の声や課題をタイムリーにキャッチし、オペレーション円滑化に向けた総合支援 ・分かり易い商品販売資料の提供(使用書面の見直しや業務フローの改善など)とクオリティコントロール■金商法関連プロダクト対応 ・匿名組合方式による購入選択権付日本型オペレーティングリース(JOLCO)、任意組合方式による日本型オペレーティングリース(NK-JOL)の販売実態に即したオペレーション整備/改善 ・顧客ニーズを把握した販売体制の見直し、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進 ・金商法に則ったプロダクト販売体制維持の為のモニタリング、外部弁護士との連携 ・インテグリティを保ったコンプライアンス・ファーストの組織運営<働き方>・残業:平均20時間/月・テレワーク:週に2回程度・フレックス:ご家庭の事情に合わ中抜け/時差勤務など柔軟に利用いただける部署です!<本ポジションの魅力>・同社最大の利益貢献を担うトランスポーテーション部門において、金融を通じて交通インフラ発展に寄与・国内法人投資家向けビジネスの金商法関連のコンプライアンス業務経験を通じ「営業部全体の縁の下の力持ち」として、金商法、営業体制関連施策の企画/立案/推進/管理スキルを身に着けることができます。・金商法を遵守した営業体制サポートに向けたアウトプットを実践することができます。
更新日 2025.08.22
投資銀行・投資信託・投資顧問
【求める期待役割】・トレーディング業務における専門性の発揮、執行コスト分析や顧客報告資料作成、システム基盤の整備・維持・改良を通じて組織の高度化へ貢献【業務内容】・主に内外株式のトレーディング業務および付随業務 【組織構成】・トレーディング部26名、うち株式トレーディングチーム12名組織業務内容:株式トレーディングチームは、関連資産を含む内外株式のトレーディング業務およびレンディング業務、付随する事務管理業務、執行コスト分析、顧客報告資料作成、トレーディングにかかるシステム基盤整備などを担当・当社は、お客様の多様化・高度化するニーズに対応し、伝統的アクティブ運用や低コストインデックスファンドのみならず、リスクコントロール戦略、マルチアセット運用、ハイアルファ運用、オルタナティブベータ戦略、ESG投資、絶対収益型運用、オルタナティブ運用まで幅広い商品の提供を通じ、国内トップクラスの営業収益・営業利益・運用資産残高を誇る資産運用会社・預かり資産の拡大、商品プロダクトの拡大・複雑化が進展する中、トレーディング部では高機能な新システム導入やデータハンドル体制の構築などテクノロジーを活用し、大量のトレードを正確に迅速に執行できる体制、多様なニーズに応えられる体制を構築して業界フロントランナーの地位を確立・さらに優位性を拡大していく方向性・トレーダーの役割も、より付加価値の高いトレーディングを行うことに加え、商品組成における調査・サポートや対外情報発信など多様な役割が求められるようになり、担う人材の重要性は増加・上記の環境を踏まえ、より強固な業務運営体制構築のため、業務の中核を担える人材を募集するもの
更新日 2025.09.17
ITコンサルティング
【職務内容】本ポジションでは、幅広いクライアントに対してヘルスケア/ライフサイエンス領域におけるDX関連の戦略提言、プロジェクト設計・実行、サービス適用などプロジェクトマネージャーの役割で携わっていただきます。クライアントリレーションやプロジェクト全体設計・推進、メンバーのマネジメントを担います。■組織としてのミッション私たちは、医療・健康・介護といった広範なヘルスケア領域において、クライアントのビジネス/社会課題解決・新規価値創出に伴走するプロフェッショナル集団です。社会構造変化(高齢化/疾病構造の変化/健康意識の高まり等)やテクノロジー進化、規制環境への対応など、業界特有の複雑な課題を踏まえつつ、戦略立案や新規事業構想策定、社会実装プロジェクトの組成によるヘルスケア/ライフサイエンス領域におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現をミッションとしています。■個人に期待する役割やミッション・プロジェクト設計、管理、実行など、プロジェクトメンバー・リーダーとして案件を牽引・Partner/Directorと連携した提案活動への参画・プロジェクト実践で得た専門領域のナレッジの型化と情報発信(Thought Leadership)・後進人財の育成や組織(Practice)活動への貢献■具体的なプロジェクト例・異業種からのヘルスケア/ライフサイエンス領域への新規参入における事業化伴走(テーマ例:ヘルステック新規事業、DX戦略、健康経営、DEI経営、防災レジリエンス経営、業務改革など)・医療/健康データと購買データ等の統合利活用・医薬品サプライチェーン最適化支援(情報共有基盤の構築・データ活用)・健康寿命延伸/健康増進を目指した新規ビジネスモデル企画・検証支援・産官医連携による社会実装プロジェクト組成・伴走支援(自治体・医療機関との協業)■当社の特徴/得られる経験私たちは、構想策定から実行・定着支援まで、クライアントと伴走する一気通貫のコンサルティングを提供しております。すべての分野・領域において、人を起点に「健康・ヘルスケア」を掛け合わせ、健康課題・社会課題を解決する新たな価値創出に貢献できる、市場価値の高いコンサルタントとして成長できる環境が整っています。実務を通じて、プロジェクトマネジメントスキルや最先端テクノロジー知見、幅広い業界ネットワークを獲得可能です。
更新日 2025.09.10
ITコンサルティング
【職務内容】本ポジションでは、クライアントに対してヘルスケア/ライフサイエンス領域におけるDX関連の戦略提言、プロジェクト設計・実行、サービス適用などに、中核的リードの役割としてPJマネジメントを中心に活動に携わっていただきます。CPDRプラクティスの核となる存在として、大型案件のリードや、重要/新規顧客開拓、社内外コラボレーションの推進を担います。■組織としてのミッション私たちは、医療・健康・介護といった広範なヘルスケア領域において、クライアントのビジネス/社会課題解決・新規価値創出に伴走するプロフェッショナル集団です。社会構造変化(高齢化/疾病構造の変化/健康意識の高まり等)やテクノロジー進化、規制環境への対応など、業界特有の複雑な課題を踏まえつつ、戦略立案や新規事業構想策定、社会実装プロジェクトの組成によるヘルスケア/ライフサイエンス領域におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現をミッションとしています。■個人に期待する役割やミッション・プロジェクト設計、管理、実行など、プロジェクトメンバー・リーダーとして案件を牽引・Partner/Directorと連携した提案活動への参画・プロジェクト実践で得た専門領域のナレッジの型化と情報発信(Thought Leadership)・後進人財の育成や組織(Practice)活動への貢献■具体的なプロジェクト例・異業種からのヘルスケア/ライフサイエンス領域への新規参入における事業化伴走(テーマ例:ヘルステック新規事業、DX戦略、健康経営、DEI経営、防災レジリエンス経営、業務改革など)・医療/健康データと購買データ等の統合利活用・医薬品サプライチェーン最適化支援(情報共有基盤の構築・データ活用)・健康寿命延伸/健康増進を目指した新規ビジネスモデル企画・検証支援・産官医連携による社会実装プロジェクト組成・伴走支援(自治体・医療機関との協業)■当社の特徴/得られる経験私たちは、構想策定から実行・定着支援まで、クライアントと伴走する一気通貫のコンサルティングを提供しております。すべての分野・領域において、人を起点に「健康・ヘルスケア」を掛け合わせ、健康課題・社会課題を解決する新たな価値創出に貢献できる、市場価値の高いコンサルタントとして成長できる環境が整っています。実務を通じて、プロジェクトマネジメントスキルや最先端テクノロジー知見、幅広い業界ネットワークを獲得可能です。
更新日 2025.09.10
投資銀行・投資信託・投資顧問
【求める期待役割】・2024年の新NISAスタートなど個人の資産運用に対する裾野は拡大、DCを通じた老後資産形成も注目が集まり、本邦におけるDC加入者数や資産残高は右肩上がりで増加中です。足許、DCでは法制度改正なども進行するなど今後の発展が期待される分野でもあり、弊社でもDC業務拡大を目指し、DC営業活動の更なる拡大や強化をすべく、今般当該ポジションでの募集を行うものです。・加入者の老後資産形成に向け運用会社として士気高く取り組むことに共感いただき、社内メンバーやお客さまほか社外関連者ともコミュニケーション良く協働いただける方を期待しています。・DC運営管理機関や事業主への営業活動、商品企画などを通じ加入者の豊かな老後資産を形成していく携わるという思いに強く共感を持って取り組んで頂ける方を期待しております。・当部署でDC関連業務を担った後、経験や希望に応じ、当本部にて私的年金や金融法人などの機関投資家営業に携わるなど、更なるキャリア形成を展望することも可能です。【業務内容】・弊社DC商品の販路拡大と資金流入額増強を目指した運営管理機関、販売会社向け営業活動頂きます。加えて、DC商品を採用する企業(事業主)ともコミュニケーションを形成し、DC商品のみならず加入者への継続教育などの課題に対し、社内外関係者と連携しソリューションを提供します。・また、営業活動と共に、中長期な観点でリタイアメントビジネスに係る企画に参画することも展望しています。【対象顧客】・確定拠出年金(DC)関連:運営管理機関、販売会社、事業主(DC制度採用企業)、コンサル会社など 【組織構成】・リタイアメントビジネス推進部・全14名(含む派遣社員2名)。 うち、業務サポートチーム5名、その他直轄(営業、企画、RFP対応等)【組織役割】・DC関連業務を通じた加入者の老後資産形成に取り組んでおります。・業務範囲は、新商品設定などDC戦略立案を行う「企画」、弊社DC商品に関する運営管理機関や販売会社、事業主向け「営業」、各種報告資料作成と配信などを担う「ミドルバック業務」、加入者のリテラシー向上に向けた「金融経済教育」など多岐にわたります。
更新日 2025.09.17
投資銀行・投資信託・投資顧問
【求める期待役割】・2024年の新NISAスタートなど個人の資産運用に対する裾野は拡大、DCを通じた老後資産形成も注目が集まり、本邦におけるDC加入者数や資産残高は右肩上がりで増加中です。足許、DCでは法制度改正なども進行するなど今後の発展が期待される分野でもあり、弊社でもDC業務拡大を目指し、ミドルバック業務の一段の強化をすべく、今般当該ポジションでの募集を行うものです。・加入者の老後資産形成に向け運用会社として士気高く取り組むことに共感いただき、社内メンバーやお客さまほか社外関連者ともコミュニケーション良く協働いただける方を期待しています。・DC関連業務を通じ、加入者の豊かな老後資産を形成していくことに携わるという思いに強く共感を持って取り組んで頂ける方を期待しております。・当部署でDC関連業務を担った後、経験や希望に応じ、当本部にて私的年金や金融法人などの機関投資家営業サポート、ミドルバック業務に携わるなど、更なるキャリア形成を展望することも可能です。【業務内容】・弊社DC商品に関する月次報告や商品説明資料の作成と配信、お客さま(運営管理機関や販売会社など)からの照会や要望事項への対応などのミドルバック業務。・金融経済教育コンテンツの制作と提供。セミナーなどのイベント企画、運営など。 【対象顧客】・確定拠出年金(DC)関連:運営管理機関、販売会社、事業主(DC制度採用企業)、コンサル会社など 【組織構成】・リタイアメントビジネス推進部・全14名(含む派遣社員2名)。 うち、業務サポートチーム5名、その他直轄(営業、企画、RFP対応等)【組織役割】・DC関連業務を通じた加入者の老後資産形成に取り組んでおります。・業務範囲は、新商品設定などDC戦略立案を行う「企画」、弊社DC商品に関する運営管理機関や販売会社、事業主向け「営業」、各種報告資料作成と配信などを担う「ミドルバック業務」、加入者のリテラシー向上に向けた「金融経済教育」など多岐にわたります。
更新日 2025.09.17
リース
■職務内容・当社が提供する「モノのライフサイクルマネジメントを向上させる」資産管理のためのサービスであるサービスマネジメントに関する全てのシステム運用業務・日々のIT運用(システム監視、依頼業務など)、インシデント対応、サービス品質の維持/向上、サービスパフォーマンスの可視化など・ITセキュリティ管理システム(ISMS)の保守とデジタルラボチームの内部統制も担当<業務詳細>・ITクラウドサービスの運用 ・AWSサービスの開発とメンテナンス・インシデント/プロブレム対応・システム監視とリスクに対する予防措置・アジャイルソフトウェア開発サイクルにおけるサービスリクエストへの対応<本ポジションの魅力>SaaSを提供する事業者として、社内ユーザや顧客が利用するITシステムの運用全体にかかわることができます。また、AWS技術やAI活用など様々な分野で新技術の習得やスキルアップができる環境です。仕事環境は安定しており、長期的にステップアップも期待できます。※その他、勤務条件等は下記ホームページ から勤務条件(総合職・エキスパート職)をご確認ください
更新日 2025.09.08
不動産金融
【職務内容】1.物流不動産会社の「開発部」メンバーとして、カスタマー誘致、顧客フォロー、土地の取得などを行っていただきます。2.”物流施設スペース提供”にとどまらない顧客価値創造として、新規サービスの開発、カスタマーリレーションの強化を期待します。■当社のお客様が抱える物流課題に対して、社外パートナーと協働しながらコンサルティングサービスを提供し、課題解決まで導いていただきます。■当社では現場感覚を重視すべく、一営業担当として担当企業を持ち、ソリューション営業型のリーシング業務も行っていただきます。■上記 2 つの業務や入居中のお客様へのヒアリングを通じて物流業界の実態を把握・分析すると共に、今後プロロジスが物流業界にて提供すべき商品やサービス・価値について、自由な発想で立案・実行いただきます。■長期ビジョンを具現化する提案であれば、新たな商品企画や新サービスの開発、ベンチャー投資、研究開発、M&A 等など、手段・方法は問いません。【マッチする方】物流・不動産に関わる業界で、社内外のステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトマネジメントや、事業企画などを行ってきた方がターゲットです。指示の下で役割をこなしていただけではなく、主体的に創意工夫をしてきた経験、また従来のやり方に固執せず、新たな発想を持って業務に取り組んできた経験を重視します。また、今後倉庫内の自動化や DX といった視点で物流効率化に資する商品企画・サービス提供に力を入れていく方針につき、外部パートナーと協働での新サービス開発をした経験のある方、例えばマテハン会社でソリューション営業(複数のステークホルダーと調整が発生するような)を担当されていた方など、ジェネラリストでありつつも専門性が高い候補者がいらっしゃれば、併せて検討出来ればと思います。【これまでの取り組み事例(一例)】1.次世代施設開発(ロボットによるピッキング作業の自動化 等)2.DB化プロジェクト(カスタマーの課題ヒアリング、レポート刊行 等)3.コンサルティングサービス(自動センター立ち上げ支援、オペレーション改善等)4.ベンチャー投資、支援(物流施設と親和性のあるスタートアップ企業への出資・業務提携)【募集背景】増員(40代の少数精鋭のチームの為、次世代を担う若手を補強したい。)【組織構成】開発本部1.開発部:本コンサルティングチームの所属2.エネルギー事業部3.コンストラクション・マネジメント部【メンバー】コンサルティングチーム:計3名チーム長:40代後半(開発部部長兼務)メンバー:40代前半~後半【求める人物像】顧客視点に立った新サービス開発の企画立案と実行に関心のある方■既存業務の効率的な遂行だけではなく、変革を起こしたい方■ 好奇心がありチャレンジ精神の旺盛な方■ 物流、ロジスティクス、サプライチェーンなどに関心の高い方【キャリアの可能性】世界各国のプロロジスで、同じように新規事業の担当者がおりますので、国を超えて横の連携が発生します。その為英語力は高い程、活躍の場が広がります。(習得頂く意欲があれば、入社段階で高い英語力は無くても可)【同社の魅力】プロロジスの物流施設は行政や地域と連携を図り、官民一体となって、物流のハブ拠点になるだけでなく、地方への企業誘致や地元の雇用創出、また災害時の活動・避難拠点の提供などを積極的に行っています。また、地域のランドマークとして教育やレクリエーションの機会提供など地域のコミュニティ創出などの役割も担っており、魅力的な物流施設の認知度アップと既存への顧客ロイヤリティの向上を目指したやりがいのあるポジションです。
更新日 2025.10.08
医薬品メーカー
【募集背景】同社は、新経営体制のもと、これまで以上にスピード感をもって事業を展開し、革新的な医薬品を創出することにより社会に貢献する企業として成長しようとしています。そのために、法規制を理解し、法務面から経営を支援し、事業を推進できる即戦力を求めています。契約交渉の最前線で活躍する場面もあります。同社の未来を創るために、同社の挑戦を法務の力で支える情熱と意欲ある人材を求めます。【職務内容】・海外・国内の契約の作成、審査、交渉(ライセンス、販売提携、業務委託、M&A契約を含む)・裁判、仲裁等の紛争対応に関する業務・独占禁止法、下請法、贈収賄防止規制、個人情報保護法、不正競争防止法等の重要法令の調査、研修の企画・実施※担当法令、担当分野、商事法務業務について、ご希望も踏まえて部内ローテーションの可能性があります。企業法務に求められる知識を深めたり、キャリアの幅を広げることができます。【配属組織の組織構成】■組織規模:14名(大阪9名、東京5名)■組織構成:法務部の下に、企画グループ、法務1グループ、法務2グループがあります。【魅力・やりがい】・キャリア採用の方も多数活躍しています。各自得意を活かして、また、レベルアップをめざして業務に取り組んでいます。・弁護士資格の有無にかかわらず、誠実で、高い向上心をもつメンバーが日々活躍しています。経営層からビジネスの最前線まで、あるいは、ビジネスの始まりから終わりまでを幅広く対象とする仕事で視野が広がります。事業の発展に直接・間接に関与することができ、自分自身も成長できるやりがいのある仕事です。・テレワークやフレックスタイム制を利用して仕事とプライベートを両立しているメンバーが沢山います。公私のバランスを上手にとることは、仕事の効率化と能力向上に繋がると考え、個人の価値観を大事にしています。・職場はアットホームな雰囲気で、オフィスは通勤の利便性がよいです。福利厚生も充実しており、仕事での充実感と当社で働くベネフィットを実感いただけると考えております。【働き方】■平均残業時間:10~20時間程度/月 ※時期による■テレワークの利用頻度:週2,3回程度■出張:頻繁ではないが有(国内外)
更新日 2025.09.17
生命保険・損害保険
確定拠出年金運営管理業務(商品選定)全般をご担当いただきます。■職務詳細【運用商品の選定、運用商品ユニバースの評価・モニタリング】確定拠出年金を導入している企業に対して、運用商品の選定や運用商品のパフォーマンスのモニタリングを行っていただきます。【運用商品選定に係る顧客対応】営業担当と同行し、顧客の運用商品選定のコンサルティングを行っていただくこともございます。■組織概要・団体年金部は東京・大阪合計で約200名が所属しており、その中で所属していただく確定拠出年金業務Gは約30名です。・その他、団体年金部内には、団体年金企画G、団体根金コンサルティングG、確定拠出年金コールセンターがあります。■キャリアパスホールセール部門内でローテーション(総合法人部や部門企画・部門執行セクション)や、継続的な確定拠出年金運営管理業務への配置が想定されます。■特徴・魅力・資産運用立国の実現に向けて、国策として益々重要度が増している確定拠出年金の領域で、ご自身のキャリアで培われた運用商品選定ノウハウを存分に駆使していただけます。・確定拠出年金業務Gは、運営管理機関業務を行うチームとDC加入者向けの教育を行うチームが存在し、お互いに連携し合ってお客様に沿った商品提案を行っています。【企業魅力】■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。■働きやすい環境・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年)■やりがいのある環境社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
更新日 2025.09.10
リース
【業務内容紹介】日本型オペレーティングリースを中心に、国内不動産ファンド事業、海外不動産ファンド事業、証券事業、信託事業等、幅広い金融サービスを提供する同社にて、社内システム担当として勤務いただきます。【業務詳細】開発担当として、下記業務をご担当いただきます。所属は株式会社同社となりますが、グループ会社における各種対応も含みます。●関連するアプリケーション開発●新規システム導入に向けた企画●利用システムの保守・運用管理●グループ全体のシステムに関わる各種事務処理【情報システム2部の具体的な仕事内容】●同社グループ会社におけるシステム課題解決(システム企画等の上流工程)●社内システムの内製開発(Java、PHP、Salesforce、VF、JS)●ネットワークの設計・運用●AI関連の導入【職務の魅力】●東証プライム上場企業の安定した環境にて業務に取り組んでいただけます。●業容拡大中の同社で、システムインフラ検討、新システム導入、整備、運用等に携われるため、会社の成長をシステム面から支えるやりがいを感じることができます。●グループ全体の営業系システムから基幹系システムまで幅広いシステムに携わることで、専門知識を身に付けられます。 【配属部署・人数】情報システム2部合計 7 名(男性:6名、女性:1名)【求める人物像】・協調性がありコミュニケーション能力が高い方・高い意識で仕事に取り組むことができる方・ホウレンソウが出来る方
更新日 2025.08.26
不動産
収益不動産や分譲住宅で構成される大規模複合開発案件の組成や開発の推進業務に従事し、将来的にはプロジェクトマネージャーを担っていただくことを期待します。【具体的な業務内容】まずは実務担当者として、プロジェクトのコンセプト検討から始まり、設計事務所等と連携した事業企画立案と事業提案、計画策定、行政・施工業者・事業パートナーとの折衝、テナント誘致を含む多岐にわたる業務を推進していただきます。【案件例】大規模アリーナを中核とした拠点づくりの公募事業(万博記念公園駅前地区活性化事業)、新規複合開発案件(商業施設、オフィス、ホテル、賃貸住宅といった収益不動産)、分譲住宅、大規模集客施設(アリーナ等)、研究開発施設など【募集背景】体制強化に伴う増員募集【組織構成】・都市開発第1部・・・10名部長(40代)、メンバー9名・都市開発第2部・・・4名部長(40代)、メンバー3名(グループ会社からの出向社員含む)※1部2部に違いはございません【おすすめポイント】・某社100%出資の不動産デベロッパーで「安定×挑戦」の両立が可能・アリーナ・研究施設など、非住宅系アセットにも携われる・公募型再開発など、大手ならではのスケールの案件多数・社員数が少数精鋭(都市開発部10名+4名)で成長実感が得られる環境・年収レンジも高く、昇給もしやすい環境です・プロジェクトマネージャーへの早期キャリアアップも可能
更新日 2025.10.16
リース
航空機リースビジネスに内在するリスクを洗い出し、リスク管理、計測の態勢を企画・立案し、運営する業務<業務詳細>・市場/流動性リスク管理市場/流動性リスクの計測および定期モニタリング、管理体制の高度化に係る企画立案/運営・統合リスク管理リスク資本の計測および定期モニタリング、計測モデルの高度化に係る企画立案/運営・アセットリスク/信用リスク管理アセット/与信ポートフォリオの管理、審査/決裁権限の基準等の審査体制に係る企画立案/運営・海外航空機リース会社と協働し上記リスク管理業務を行うとともに、当社社内関連部署及び株主と連携<本ポジションの魅力>・銀行と同等の高いレベルのリスク管理スキルを得ることができます・世界でもトップクラスの当社航空機リースビジネスにおけるリスク分析/管理業務のスキルを得ることができます・日常業務の中での海外ナショナルスタッフとの打ち合わせ/メールを通し英語力を活用できます
更新日 2025.09.19
専門職系事務所
【期待する役割】入所後はアソシエイト・シニアアソシエイトのマネジメントを行うと同時に、レビュー等の税務業務を行っていただくことを想定しております。またサービス拡大に向け全国の金融機関との連携や医療機器卸会社等と連携しながら、業務拡大もお任せいたします。【職務内容】◆開業準備⇒事業、収支計画策定、開業時のTaxプランニング◆個人開業⇒記帳代行、給与計算、申告書作成(所得税・消費税)、税務相談、MS法人の活用検討◆医療法人化⇒高所得に対するTaxプランニング⇒医療法人化シュミレーションと法人成り支援⇒申告書作成(法人税、消費税)、税務相談◆規模拡大、M&A⇒医療法人の合併、分割⇒社会医療法人化支援⇒経営戦略策定、人事制度構築等の支援⇒M&Aサポート◆事業承継相続⇒認定医療法人制度の活用⇒生前贈与検討、遺言書作成支援、相続支援⇒事業承継(親族内・第三者承継)サポート【魅力】・社会問題である医療業界にダイレクトに関与できるため、 地域経済への貢献(地元企業や住民との協力)が手触り感をもって味わうことが可能です。・ワークライフバランスを取りやすく、リモートと出社のハイブリッドワークが浸透しています。・今後の組織拡大に応じて将来のキャリアも開かれています。・日本国内であれば居住地は問いません。【募集背景】ヘルスケアに関するサービス提供は同社局所的に行っており、ヘルスケアに特徴のある事務所はありましたが、クリニック向け(個人の医療機関、20床未満の医療機関)向けの業務を整理し、医療クリニック/病院へのサービス提供体制(ラインナップ)強化および事務業務のDX推進化を加速させ、売り上げ拡大をしていくための増員【組織構成】・ヘルスケア部隊としては構成員なし※現在はミドルマーケットユニット(東名阪を除く事務所)のパートナーが1名、その他ミドルマーケットユニット各拠点から複数名が兼務。【キャリアパス】入所後は管理職(または管理職候補)として、目下メンバーマネジメントから成果物レビューを行っていただきますが、幹部候補としての採用のため、成果次第ではディレクターやパートナーor事務所長といった長期的なキャリアを形成いただきます。【働き方】・日本国内であれば居住地に制限はありません。従業員は自分のライフスタイルや家族の状況に合わせて、自由に居住地を選択することができます。地方在住者や転居を伴う働き方を避けたい方にも適した環境が提供可能です。・リモートワークが可能であり、従業員は自宅やカフェなど、ご自身が最も生産性を発揮できる場所で働くことができます。これにより、通勤時間の削減やワークライフバランスの向上が期待されます。・リモートワークだけでなく、必要に応じてオフィスへの出社も可能です。これによりチームメンバーとの対面でのコミュニケーションや、設備を活用した作業が必要な場合にも対応できます。
更新日 2025.10.03
電気・電子・半導体メーカー
【配属組織名】金融ビジネスユニット 金融ビジネスユニット 金融BU戦略本部 金融AX推進センタ【配属組織について(概要・ミッション等)】同社の金融BU戦略本部は、金融システム部門の中で、事業企画を進めるチームとなります。私たちは、金融機関のお客さまに向けてテクノロジーを活用した戦略的な企画/提案を推進していく役割を担っています。そのため、お客さまのニーズを把握し、市場動向を分析しながら開発・提案を進めています。チームワークを重視し、柔軟かつ効率的な業務遂行を目指しています。特にAIを活用することで社内の業務効率化を図れる、第一人者を目指していただきたいです。昨今AIは社外だけではなく、同社内の業務でも活用ニーズが高まっております。AIのユースケースを実用化することによって、新たな革新的な業務スタイルやビジネスモデルを確立したいと考えております。また本ポジションは課長職として、組織のマネジメントも期待します。社外への価値創出だけでなはなく、社内各所への折衝や社内エンゲージメントの向上なども担っていただきたいです。【募集背景】2050年の危機的な労働人口減少を見据えて、社会インフラである金融機関のミッションクリティカルシステムの開発も人財不足が発生していくことになります。このため、社会インフラである金融システムの開発に生成AIの技術を活用することで、システム開発の生産性を高め、社会課題の解決に向けて活動しています。具体体には、われわれのチームでは、金融システム開発を効率化し、お客さまにより良いサービスを提供するために、ユースケースの開発から検証、本開発への適用まで推進しております。私たちは、データサイエンティストのスキルを持つ人材を募集し、革新的なアルゴリズムやモデルの活用に取り組むことで、金融業界における同社の競争力を高めることを目指しています。【職務概要】・生成AIを活用したシステム開発の生産性向上ユースケース開発・検証推進・ユースケースのプロジェクト適用推進・ナレッジ蓄積・展開・組織内外のステークホルダーとの協力を通じた戦略的な企画・社内での業務効率観点を目指したプロジェクト推進・他部署と連携し、生成AIを用いたビジネススタイル、モデルの企画、検証・課長クラスとしての組織マネジメント、エンゲージメントの向上・各ユースケース検証、企画のリード【職務詳細】下記のサービス事業を検討しており、本事業での技術開発、適用の牽引を担当頂きます。・生産性向上率の高いシステム開発向け生成AIユースケース開発。システム開発の経験と生成AIのスキルを生かし、生産性をより向上させるユースケースの開発、適用推進を担当します。・年間で16個ほどのユースケースを検討をいただきます。社内にはいかに業務効率化を進行することが出来るか、社外にはどんなビジネスモデルやユースケースを提供できるのか、行うのかを検討、企画いただきます。・PJやチームの技術面の牽引役としてデータ分析技術を活用した製品/サービス/プロセスのビジネスターゲットを特定し実行計画を立案いただきます。・複数の業種・業務領域、または複数の分析技術に関するノウハウを持ち、難易度が高いPJを取り纏める、あるいは複数の異なる業務領域に跨る大規模PJを取り纏めて、課長クラスとしてアウトプットを出していただきます。・上記に加え、PJに適用する分析技術を理解し、リスク管理、リソースマネジメントをお任せします。また、チームの短期的な方向性だけでなく組織の方向性に沿ったスキルアップ計画を立案して、社内エンゲージメントの向上を目指していただきます。
更新日 2025.09.26
電気・電子・半導体メーカー
【配属組織名】金融ビジネスユニット 金融システムビジネスユニット 金融BU戦略本部 金融AX推進センター【配属組織について(概要・ミッション)】同社の金融BU戦略本部は、金融システム部門の中で、事業企画を進めるチームとなります。私たちは、金融機関のお客さまに向けてテクノロジーを活用した戦略的な企画/提案を推進していく役割を担っています。そのため、お客さまのニーズを把握し、市場動向を分析しながら開発・提案を進めています。チームワークを重視し、柔軟かつ効率的な業務遂行を目指しています。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】金融機関向けへの、生成AIを活用したサービス事業の立ち上げに関わっていただきます。市場動向、最新技術動向、競合動向、金融機関のニーズを元に、関係各所と連携しながら事業戦略の立案・遂行をしていただきます。【募集背景】多くの金融機関において生成AIを活用した業務改革・効率化のニーズは急速に拡大しており、同社として対応していく必要性に迫られています。そのため、最新のAI技術に関する知見を元に、主体的かつ迅速に事業検討できる人材を求めています。【職務概要】金融業務適用ユースケースの検討およびサービス化の検討をしていただきます。市場分析および同社を把握した上で、関係各所と連携しながら事業戦略の立案・遂行をしていただきます。【職務詳細】金融機関向けの生成AIを活用した新規事業創出を担当して頂きます。具体的な業務は下記の通りです。・金融機関におけるニーズや技術動向を元に、新規サービス立案および事業性評価、ビジネスモデル検討・製品概要検討(機能要件、システム構成など)・顧客への提案や検証【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・同社には数多くのAI技術、基盤、金融業務、および戦略立案の有識者が居ます。彼らと触れ合いながらノウハウを吸収いただき、スキルアップを図っていただけます。・また、金融業界を中心とした多数の顧客と接することで信頼関係を構築でき、また業界/業務に関わる知見を習得できます。【働く環境】・配属部署の所属者は15名程で、SE・開発部門・研究所・製品事業所と多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。業務の推進にあたっては、社内外の数多くの方たちと連携しています。・在宅勤務は可能ですが、コミュニケーションを密にするため一定の出社は必要です。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
更新日 2025.09.26
エネルギー
【募集背景】・企業全体のDX推進に伴い、IT利活用の推進によってAIやサプライチェーン管理等、システムがカバーすべき領域が拡大傾向にある為、今後の事業拡大に向けた組織強化を目的とした採用です。・基幹システム刷新に向け、複数プロジェクトを社内で立ち上げ、購買・調達領域、営業・販売領域・人事領域のシステム更新に検討・着手している状況の為、同プロジェクトを促進いただける方を採用させていただきたいと考えております。【ミッション】・基幹システム刷新PJTのPJTリーダーとして、社内の業務プロセスを俯瞰し、目詰まりの解消や部門間のコミュニケーションを促進いただきたいと考えております。・将来的な人員交代も想定している為、グループ長として基幹システムグループ全体の総括、メンバーマネジメントに関しましてもお任せする事を想定しております。【業務内容】・基幹システム刷新プロジェクトリーダー・ETL、データ連携の開発・維持管理・データレイク・DWHの開発・維持管理・ワークフローアプリケーションの設定・運用・業務システム開発・維持管理・業務委託SEとの連携、取りまとめ【働き方】フレックス:柔軟に活用いただけます在宅勤務:可能
更新日 2025.09.18
戦略・会計・人事系コンサルティング
コンサルタントの生産性向上を目的としてクライアントへの訪問準備や 資料作成のサポートを実施していただきます。 また所属部門の状況に応じてセミナーや研究会の事務局や 運営サポートをご担当頂く場合があります。 ・クライアント訪問、議事録作成 ・クライアントとのキックオフ、報告会、プロジェクト等の 事前準備、当日運営、日程調整 ・コンサルティング資料作成(調査・分析資料) ・案件にかかわる情報のトスアップ ・社内システムの運用促進(他部署との連携) ・ウェビナーや説明会の事務局運営 ・契約関係の手続き ・コンサルティングナレッジの管理
更新日 2025.10.31
不動産
【募集背景】 体制強化に伴う増員募集です【業務内容】 物流施設やシェア型製造・研究開発施設等の産業型施設、商業施設やNSC(近隣型ショッピングセンター)、ホテル等の都市型施設といった収益不動産の用地取得(ソーシング)をお任せします。~具体的には~収益不動産における開発用地の取得業務全般をご担当いただきます。単に不動産を取得するのみならず、取得後の開発推進から出口まで想定しながらソーシングに取り組んで頂きます。物件情報収集、経済性・遵法性調査、収支試算、取得交渉、契約、最終決裁まで、開発用地を見てどのような収益不動産が最適か想定しながら一連の業務に携わっていただきます。自由な発想で最適な開発を実現することが競合優位性。既存の施設ブランドに基づく画一的なパッケージ戦略ではない、非住宅アセットを中心とした収益不動産開発の経験を積むことができるやりがいのあるポジションです【開発案件一例】・innoba大田 =マルチテナント型工場・研究開発施設=・コピス吉祥寺・MCUD南青山・(仮)万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 = 大規模アリーナを中核とした大阪・関西を代表する新たなスポーツ・文化の拠点づくり・大阪堂島浜タワー【組織構成】 営業部門 開発企画第一部・・・4名【キャリアステップ】総合職採用のため、将来的に部署異動が発生します。開発推進部(不動産の開発推進)や、都市開発部(都市の複合開発/再開発)にてキャリアを築いていくことも可能です。【おすすめポイント】・用地取得・開発・機関投資家など、三菱商事グループの有効なネットワークを駆使した開発が可能・短期回転型の開発だけでなく、長期の大規模な都市開発にチャレンジ可・商業・物流・ホテル等、複数アセットの経験を積めるポジション・少数精鋭組織で裁量が大きく、在籍期間、年次関係ない評価制度。 (※40歳で部長職になった事例も多数)・フレックス・リモート制度あり、働きやすさと成果を両立・実働7時間/就業時間が短くワークライフバランス◎・将来的に都市開発や複合再開発などスケールの大きい案件に関与可能
更新日 2025.10.16
不動産
【募集背景】 体制強化に伴う増員募集です【業務内容】 物流施設やシェア型製造・研究開発施設等の産業型施設、商業施設やNSC(近隣型ショッピングセンター)、ホテル等の都市型施設といった収益不動産の用地取得(ソーシング)をお任せします。~具体的には~収益不動産における開発用地の取得業務全般をご担当いただきます。単に不動産を取得するのみならず、取得後の開発推進から出口まで想定しながらソーシングに取り組んで頂きます。物件情報収集、経済性・遵法性調査、収支試算、取得交渉、契約、最終決裁まで、開発用地を見てどのような収益不動産が最適か想定しながら一連の業務に携わっていただきます。自由な発想で最適な開発を実現することが競合優位性。既存の施設ブランドに基づく画一的なパッケージ戦略ではない、非住宅アセットを中心とした収益不動産開発の経験を積むことができるやりがいのあるポジションです【開発案件一例】・innoba大田 =マルチテナント型工場・研究開発施設=・コピス吉祥寺・MCUD南青山・(仮)万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 = 大規模アリーナを中核とした大阪・関西を代表する新たなスポーツ・文化の拠点づくり・大阪堂島浜タワー【組織構成】 営業部門 開発企画第一部・・・4名【キャリアステップ】総合職採用のため、将来的に部署異動が発生します。開発推進部(不動産の開発推進)や、都市開発部(都市の複合開発/再開発)にてキャリアを築いていくことも可能です。【おすすめポイント】・用地取得・開発・機関投資家など、三菱商事グループの有効なネットワークを駆使した開発が可能・短期回転型の開発だけでなく、長期の大規模な都市開発にチャレンジ可・商業・物流・ホテル等、複数アセットの経験を積めるポジション・少数精鋭組織で裁量が大きく、在籍期間、年次関係ない評価制度。 (※40歳で部長職になった事例も多数)・フレックス・リモート制度あり、働きやすさと成果を両立・実働7時間/就業時間が短くワークライフバランス◎・将来的に都市開発や複合再開発などスケールの大きい案件に関与可能
更新日 2025.10.16
不動産
【募集背景】 体制強化に伴う増員募集です【業務内容】 物流施設やシェア型製造・研究開発施設等の産業型施設、商業施設やNSC(近隣型ショッピングセンター)、ホテル等の都市型施設といった収益不動産の用地取得(ソーシング)をお任せします。~具体的には~収益不動産における開発用地の取得業務全般をご担当いただきます。単に不動産を取得するのみならず、取得後の開発推進から出口まで想定しながらソーシングに取り組んで頂きます。物件情報収集、経済性・遵法性調査、収支試算、取得交渉、契約、最終決裁まで、開発用地を見てどのような収益不動産が最適か想定しながら一連の業務に携わっていただきます。自由な発想で最適な開発を実現することが競合優位性。既存の施設ブランドに基づく画一的なパッケージ戦略ではない、非住宅アセットを中心とした収益不動産開発の経験を積むことができるやりがいのあるポジションです【開発案件一例】・innoba大田 =マルチテナント型工場・研究開発施設=・コピス吉祥寺・MCUD南青山・(仮)万博記念公園駅前周辺地区活性化事業 = 大規模アリーナを中核とした大阪・関西を代表する新たなスポーツ・文化の拠点づくり・大阪堂島浜タワー【組織構成】 営業部門 開発企画第一部・・・4名【キャリアステップ】総合職採用のため、将来的に部署異動、もしくは他部署兼務で業務の幅を広げることも可能です開発推進部(不動産の開発推進)や、都市開発部(都市の複合開発/再開発)にてキャリアを築いていくことも可能です。【おすすめポイント】・用地取得・開発・機関投資家など、三菱商事グループの有効なネットワークを駆使した開発が可能・短期回転型の開発だけでなく、長期の大規模な都市開発にチャレンジ可・商業・物流・ホテル等、複数アセットの経験を積めるポジション・少数精鋭組織で裁量が大きく、在籍期間、年次関係ない評価制度。 (※40歳で部長職になった事例も多数)・フレックス・リモート制度あり、働きやすさと成果を両立・実働7時間/就業時間が短くワークライフバランス◎・将来的に都市開発や複合再開発などスケールの大きい案件に関与可能
更新日 2025.10.16
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】事業成長をデータドリブンで加速させるため、情報システム部門において、データ基盤、ETL、DWHなどのシステム化企画、開発、運用をご担当いただきます。【具体的には】・データ戦略の立案と実行:ビジネス部門と連携し、データ活用に関する戦略を策定し、実行を推進します。・データ基盤の構築と運用:データ収集、蓄積、加工、分析のための基盤となるシステム(DWH、データレイクなど)の設計、構築、運用を行います。・ETLプロセスの開発と改善: データソースからデータを抽出、変換、ロード(ETL)するプロセスを開発、改善し、データの品質を確保します。・データ分析環境の整備:データ分析者がデータを活用しやすい環境を構築し、BIツールなどの導入、運用を支援します。・チームマネジメント:チームメンバーの育成、評価、およびパフォーマンス管理を行います。・ベンダーコントロール:外部ベンダーとの連携、管理を行い、プロジェクトを円滑に進めます。・予算管理:担当プロジェクトの予算策定、管理を行います。【募集背景】データドリブン経営を推進するためにデータ基盤を強化するための増員募集となります。【魅力】★最新技術に触れる機会が多い:データ基盤、ETL、DWHなど、最新の技術トレンドに触れながら、スキルアップを図ることができます。★多様なビジネス部門との連携:様々なビジネス部門と連携し、幅広い知識や経験を得ることができます。★裁量の大きな環境:自ら考え、行動し、新しいことにチャレンジできる環境です。【キャリアビジョン】情報システム部門の管理職として、データ戦略、システム企画、プロジェクトマネジメントなど、幅広いスキルを習得し、キャリアアップを目指せます。将来的には、情報システム部門の責任者や、事業部門におけるデータ戦略担当など、様々なキャリアパスが可能です。【組織構成】部長1名、管理職8名、スタッフ職34名、派遣社員3名、業務委託60名
更新日 2025.09.17
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】運用力強化に向けた課題設定および解決策の検討・実行、競合分析やそこから得たインプリケーション等を反映した戦略・計画の策定・推進を中心となって担って頂きます。【業務内容】運用力強化に向けた戦略・計画の策定・推進、運用本部発でのファンドプロモーション企画。(業務割合イメージ:本部戦略企画・推進 80%、ファンドプロモーション企画のその他業務 20%)※運用本部(株式、債券、クオンツ運用、トレーディング等)および社内関連部署(企画本部、リテール&ウェルス・ソリューション本部 、機関投資家フィデューシャリー・マネジメント本部、リスク管理本部等)と連携することが多くございます。【組織構成】運用本部直下 戦略企画ライン:運用本部直下 7名【組織の業務内容】運用本部直下メンバーは運用本部の戦略企画・業務計画策定・組織体制強化、運用パフォーマンス分析、新規ビジネスインキュベート等を担当します。・当社は、お客様の多様化・高度化するニーズに対応し、伝統的アクティブ運用や低コストインデックスファンドのみならず、リスクコントロール戦略、マルチアセット運用、ハイアルファ運用、オルタナティブベータ戦略、ESG投資、絶対収益型運用、オルタナティブ運用まで幅広い商品を提供する国内トップクラスの営業収益・営業利益・運用資産残高を誇る資産運用会社です。・社員のウェルビーイングを高めるため、個々のワークライフバランスを重視し、リモートワーク環境の整備等を通じて様々な働き方を選択できる体制を整備しております。・運用会社の本丸である運用部門の司令塔として、運用本部の戦略企画・業務計画策定・組織体制強化、運用パフォーマンス分析まで幅広く業務を行っており、各取組をさらに力強く推進するために募集を行います。
更新日 2025.10.17
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】・コンサルティングアプローチを起点とした最適なソリューションをお客さまに提供するため、多様化・高度化するニーズに対し真摯に取組むこと。・他グループ、他本部との連携をスムーズに行い案件を推進すること。・高いホスピタリティ意識で個々のお客さまに合わせたコミュニケーションを取り、お客さまの満足度向上に貢献すること。・情報、ノウハウをチーム、組織へ継続的に共有するなどチームワークの意識を持つこと。【業務内容】・機関投資家(企業年金、学校法人、事業法人等)への営業業務全般・お客さまへの情報提供やコンサルティング、運用提案に向けた社内関係者との協働(全体のコントロール)、各種報告書作成等の実務対応など【組織構成】・機関投資家フィデューシャリーマネジメント本部 第二部 15名【組織役割】・企業年金等のお客さまへの新規提案や既存案件に関する対応等を担当する営業部です。・新規提案においては、お客さまのポートフォリオ全体の分析~運用スタイルの分析などコンサルティングアプローチを強化。社内関連部署(運用フロント、ミドル・バックオフィス)と連携の上、お客さまにとって最適な商品提案を行うと共に、契約締結後の各種報告などで高品質なサービスを提供しております。・在宅勤務併用など社員のウェルビーイング向上を目的に良好なオフィス環境・多様な働き方を可能とする諸施策を整備しております。生産性の更なる向上と高品質な商品・サービスの提供等を目的にDXも積極的に推進しております。【会社概要】・国内トップクラスの営業収益・営業利益・運用資産残高を有する資産運用会社です。お客様の多様化・高度化するニーズに対応し、伝統的アクティブ運用のみならず、オルタナティブ運用(ヘッジファンド、インフラ戦略、不動産、プライベートエクイティ、プライベートデットなど)も含めた幅広い商品を提供しています。また、サステナブル、ESG投資にも積極的に対応しております。
更新日 2025.10.17
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】・ 営業部門で使用するデータ管理計画の立案と実施・営業部門の業務分析、課題抽出、改善提案・ 業務改善、効率化に貢献するツールの開発・保守【業務内容】・社内データベースからのデータ抽出・加工・蓄積・ExcelやAccessを活用したデータ分析・レポート作成・業務フローの分析と改善提案。業務効率化のためのツール作成・運用・営業部内の関係者との連携・調整【組織構成】・ソリューション部 プロジェクト推進チーム ・ソリューション部57名、うちプロジェクト推進チーム3名【組織の業務内容】本部業務の効率化・高度化のため、各種システムの導入企画、維持管理、ユーザサポートの実施しております。データを活用した業務効率化の提案します。【組織の方向性】CRM(顧客情報管理システム)の機能追加、定着活動、データ分析を通して、営業活動の効率化と営業実績の伸長への貢献を目指します。各種報告資料作成や分析に使用するデータベースを整備し、情報に基づいたビジネス意思決定をサポートします。【募集背景】業務分析、データ管理、DB操作等についての有スキル者の不足しておりますため、増員をしたく募集します。
更新日 2025.10.17
エネルギー
【採用背景】・事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。・同社は経営基盤の強化に向けてDXを強力に推し進めており、大きな変革の時期を迎えていますが、これらのDX施策を強固に支え変革を実現するためには、セキュアでレジリエントなIT環境の整備が不可欠であるため、生成AI等も用いた多様化・高度化するサイバー攻撃の脅威への対応や、サプライチェーン全体でのセキュリティガバナンスの強化がに貢献いただける人材を採用したいと考えております。【業務内容】・セキュリティ基盤の設計・構築・運用(ゼロトラスト型ソリューションの選定、導入)・セキュリティインシデント対応体制の運営(CISRT)・データガバナンスの展開、運営業務(定着化や継続的な改善活動)【業務のやりがい】・現在同社は情報セキュリティ対策を大きく刷新していく過渡期にあるため、これまでのご経験を活かして当社の新たな情報セキュリティの枠組みそのものを構築する経験を得ることが可能です。・また、DX施策の中核である統合データ基盤におけるデータ活用の高度化にあたり、円滑なデータ利活用を支えるためデータガバナンスの定着や継続的な改善活動を進めていく最中にもあります。情報資産の保護といった「守り」の側面だけでなく、データの有効活用による競争優位性の確保を支える「攻め」の側面もあるなど、事業貢献にもしっかり踏み込めるやりがいのある業務に取り組めます。【配属組織について】部門:経営企画本部‐経営企画部‐ITデジタルガバナンスグループ(新設予定)役割:情報システムの安全対策、情報資産の管理【働き方】フレックス:柔軟に活用いただけます在宅勤務:可能【企業の魅力】■東証プライム上場企業であり、エネルギーインフラを支える安定した事業基盤です。■石油・天然ガスの探鉱・開発事業を展開しており、業界2番手の実績を誇ります。■温室効果ガス排出量のオフセット実現など、社会貢献性の高い事業を展開しております。■開発・生産、供給までの技術やノウハウを自社グループで完結できることが強みです。
更新日 2025.10.03
エネルギー
【募集背景】事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。新規事業を含め、国内外プロジェクト推進のための技術支援やピアレビュー業務が大きく増加したため、新たに人員を募集したいと考えています。【業務内容】・国内外プロジェクト事業性評価やリスクアセスメント評価・プロジェクト事業化における技術オプション検討・フィージビリティスタディやFEEDの管理・工事及び機器製作に係る設計計画・管理・海外スタッフとの施設関連コミュニケーション・国内外プロジェクトを推進するための官庁や社外コンサル、社内事業部門との円滑な折衝や協議・その他、施設技術全般、部内諸業務
更新日 2025.09.18
エネルギー
【期待役割】・同社が出資参画しているバイオマス発電所向けのスポット燃料調達、入札対応を中心に、新規バイオマス発電事業の開発プロジェクトを成立させるために必要なバイオ燃料の新規開拓やスキーム検討等幅広い業務をご担当いただきます。・将来的にはバイオマス発電事業の開発プロジェクト全般の知識・経験を習得して頂く事で、プロジェクトマネージャーとして活躍していただく事も想定しております。【募集背景】・事業拡大に伴う人員強化を目的とした採用です。・現在同社ではコアビジネスとする石炭、天然ガス事業に加え、再生可能エネルギー事業分野にも事業領域を拡大しており、今後は新規事業の開発・投資や既存プロジェクトの推進を更に加速させる予定です。その為、再生可能エネルギー領域の知見を活かし、ご活躍いただける人材を採用したいと考えております。【業務内容】・運開済みバイオマス発電所向けバイオマス燃料のスポット調達・海外燃料供給会社、商社、船会社、海外当局等社外関係者との折衝・海外燃料調達ロジスティック実務(傭船等)【配属組織について】部署:再生可能エネルギー事業部 バイオ燃料グループ補足:同事業部は二部構成であり、約40名体制です。案件毎にグループは分かれていますが、それぞれが得意なバックグラウンドを活かし、連携しながら業務推進しております。【働き方】■フルフレックスタイム制■リモートワーク(週2回、月8回を上限としております)■残業 10~20時間/月
更新日 2025.09.29
エネルギー
【募集背景】2024年4月の上場を経て、同社は『エネルギー × IT』によって社会課題を解決するテックカンパニーとして、新たな成長フェーズに突入しました。今、私たちが目指しているのは「意志ある成長」を社員一人ひとりが実現できる組織。そのためには、“働きやすさ”を前提としながら、“挑戦できる環境”を整えることが不可欠です。その土台を支える存在として、制度企画から実務まで一貫してリードいただける労務のプロフェッショナルを募集します。【組織構成】・GM1名・東京:MGR1名、メンバー1名・大阪:メンバー2名【仕事の内容】人的資本経営の土台となる「従業員体験(EX)」の向上をテーマに、以下の業務をリードしていただきます。<運用業務>・勤怠管理・給与計算・社会保険手続き等の定常業務・労務関連データの可視化・分析・報告・勤怠・労務システムの運用・改善・福利厚生・健康管理に関するサポート体制の整備・労働法令に基づく各種制度運用の適正管理※運用業務は他メンバーとの役割分担で実行いただきます。<企画業務>・EX向上(手続きのわかりやすさ、働きやすさ、心理的安心感など)に資する労務施策の立案・改善・労務オペレーションのBPR(業務改革)やシステム導入企画【働く環境】・スーパーフレックス制・ハイブリッドワーク × ロケーションフリー勤務・副業制度(就業時間での中抜けOK)・各種リスキリング制度【求める人物像】「意志ある成長」を支えるパートナーとして、以下のような方と一緒に働きたいと考えています・同社のPurposeやValueに共感し、組織づくりに前向きに関わっていただける方・法令や社内ルールを正しく理解し、公平で冷静な判断ができる方・丁寧かつ正確に業務を遂行できる責任感のある方・常に業務の効率化や改善に目を向け、仕組みを整える視点を持てる方・周囲と協力しながら、チームで成果を出すことに喜びを感じられる方・環境変化や新しいチャレンジにも柔軟に対応し、前向きに行動できる方【ポジションの魅力】◇ 「ゼロベース」で制度をつくれるフェーズ上場直後の今だからこそ、仕組みや制度が“つくれる”・“変えられる”タイミング。自らの提案がスピーディーに制度へと反映され、社員の働き方に影響を与える実感を得られます。◇ “意志ある成長”を労務で支える制度やオペレーションの改善は、単なる効率化ではなく、「社員が安心して挑戦に踏み出せる環境づくり」でもあります。同社では、労務も人的資本経営の中核を担う領域の一つと位置づけています。◇ フラットな風土 × 経営への近さ現場の声が制度に反映されるスピード感、役員まで声が届くオープンな文化。経営やマネジメント層との距離が近く、会社づくりへの関与実感が得やすいのも特徴です。
更新日 2025.06.18
リース
不動産本部におけるオープンポジションでの募集です。応募者のご経歴に応じ、下記いずれかの部署でご選考にお進みいただきます。【募集ポジション】・不動産ソリューション営業部(ホテル) ・不動産ソリューション営業部(CRE) ・不動産ソリューション営業部(PROチーム) ・不動産戦略営業部・不動産開発事業部(デベロッパー) ・不動産開発事業部(建築)・不動産マネジメント部(アセットマネジメント)・不動産マネジメント部(ミドルバック業務)・不動産アセットファイナンス部※その他ポジションのアサインも可能です。<同社の不動産事業の特徴>○総合的な不動産ソリューションの提供同社は、リース・ファイナンスだけでなく、開発、投資、管理運用、売却までを一貫して提供できる体制を整えています。これにより、顧客のニーズに応じて柔軟かつ多面的な提案が可能です。○自社での不動産開発(デベロッパー機能)単なる金融支援にとどまらず、オフィスビルや物流施設などの不動産開発にも自社で取り組んでいます。土地取得から企画・開発、テナント誘致までを行い、バリューアップによる収益獲得を狙っています。○不動産リース・オペレーティングリースの展開企業が不動産を保有せずに利用できるように、不動産リース(特にオペレーティングリース)を提供。資産のオフバランス化やキャッシュフロー改善など、財務戦略の一環として活用されています。○再生可能エネルギー・環境不動産との連携ESG・脱炭素の流れを踏まえ、再生可能エネルギー施設(太陽光発電所など)や環境配慮型不動産への投資・開発も積極的です。グリーンビルディングやZEB(Net Zero Energy Building)への対応も進めています。
更新日 2025.09.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。