- 入社実績あり
【神奈川・川崎市】製造プラントにおける環境保全推進旭化成株式会社
旭化成株式会社
【職務概要】川崎製造所全体の環境保全や労働安全を管理する部署において、まずは、チームリーダーの元でじっくりと「環境保全」を中心とした業務を習得していただきます。また、業務に必要な専門的知識は、実務や会社の研修制度を利用しながら習得します。環境安全部門の専門家として各工場や部署からの相談に対応し、共に解決することで、製造所の環境保全の維持・向上を推進していきます。【募集背景】旭化成グループでは環境保全、品質保証、保安防災、労働安全衛生および健康を、経営の最重要課題と位置付けています。化学工業における環境保全は、法的側面や社会的責任からもますます重要になっており、その推進を一緒に担う新たな仲間を募集します。【職務詳細】■具体的な業務(1)川崎製造所の環境保全技術レベルの向上と推進 ・環境保全に関する各種データの監視 基準値内での操業やトラブル予兆がないか日々監視します。 排水や大気汚染物質などのデータを元に、必要に応じて現場に状況確認や注意喚起などを行います。 ・環境マネジメントシステム(ISO14001)の推進 月単位で各製造現場のフォローや監査、内部監査や定期審査の事務局対応も行います。 ・各部署から排出される廃棄物の適正な処分 収集運搬業者や処分業者との契約、現地調査を実施します。 ・監査やトラブル事例の展開 製造現場で発生する事例を各部署に展開し、適宜アドバイスや指導を実施します。(2)行政への相談、申請、届出 ・製造所内の各製造現場や各部署からの相談対応や各種申請の取りまとめ 当該行政機関への相談、報告、申請・届出を実施します。 行政機関からの指導内容を、製造現場にフィードバックします。(3)製造所全体のデータ集約と報告 ・各種データを日々、月、半年ごとに取り纏め、本社環境安全部や行政に報告(4)担当施設の維持管理 ・製造所全体の設備と所管設備の維持管理 ・設備改造の提案、工事管理、安全対策の実行<従事すべき業務の変更の範囲>会社が定める業務<仕事の魅力・やりがい>・SDGsや環境保全を実現する重要な役割を担い、人々の”いのち”と”くらし”に貢献することを体現できる仕事です。自らの発想で、現場とともに新しい取り組みを創造し、製造所全体に展開し効果を実感することができます。・また、職務を通じて専門知識を身に着けることができ、専門家として成長することが出来ます。<キャリアパスイメージ>▼1~3年後・まずは、製造所内での環境保全や安全管理に関する知識を習得してください。・担当テーマを持ちながら、チームメンバーと協力して業務を進めていただきます。・官公庁(行政機関)との窓口として、対外的な業務に携わり知識や経験を深めて下さい。・業務上必要な資格取得に積極的にチャレンジして下さい。▼3~5年後・チームリーダーと共に、各テーマを牽引しながら解決策を導いていただきます。・環境や安全に関する専門性(知識、経験)を深めながらご活躍いただくことを期待します。<参考URL>キャリア入社者インタビュー(川崎製造所環境安全部環境担当)【求める人物像】・自ら進んで専門知識の習得に取り組める方・社内外問わず関係者と円滑な意思疎通を図り、協調しながら業務を進められる方・コツコツと地道な業務を苦にせずに取り組み、データを基に周囲への説明が出来る方・自分の意見を発言でき、積極的に意見交換ができる方
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 410万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- エンジニアリング
更新日 2025.03.18