スマートフォン版はこちら

川崎市のOracleエンジニアの転職・求人情報

検索結果一覧17件(1~17件表示)
    • 入社実績あり

    【日立グループ向け】クラウド化推進業務

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【職務概要】日立グループ各社に対して、グループIT戦略に基づくIT施策(パブリッククラウド)の企画・展開・導入推進をお任せします。・AWS、Azure、OCI、GCPを利用したパブリッククラウドに関する企画の取り纏め・ビジネス拡大に向けたQCDを意識した企画の立案・立案企画のリリースまでの推進(進捗・課題・品質・損益管理等)【職務詳細】・主にインフラ領域の担当として、新規サービスの企画、プロジェクト推進、サービス運用を行う。・企画立案においては、事業戦略を立てて上位層へ提案する。・プロジェクト推進においては、各フェーズにゲートを設け、上層部の審議・認可を得るためにPMガイド基準のQCDを遵守し、計画通りに完了させるように推進する。・サービス運用においては、通常の保守に加え、サービスへの導入に関するユーザ支援、各クラウドの機能エンハンスを実施する。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・日立製作所、グループ会社向けのクラウドサービス企画、クラウド導入ソリューションを一気通貫で経験する事が可能なポジションです。・最新のクラウド技術、セキュリティに関連する技術を掛け合わせ、ガバナンスを遵守しつつ各社の業務形態の変化、生産性向上に寄与できる事が魅力であり、やりがいです。【働く環境】・配属組織/チーム: 5名規模のチームに合流いただきます。 年齢層は27歳~43歳と幅広く、向上心の高いメンバーの多い組織です。・働き方: 在宅勤務を中心としつつ事務所への出勤、他サテライトオフィスでの勤務など個人の状況に応じてフレキシブルな働き方が可能です。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。【配属組織名】ITデジタル統括本部 グローバルソリューション第2本部 モダンプラットフォームソリューション部【配属組織について(概要・ミッション)】ITデジタル統括本部は、全世界30万人以上のユーザーに対し、ITソリューションの開発と提供を通じて、日立グループの成長を支えています。その中でもモダンプラットフォームソリューション部は、Azure/AWS/OCIを利用したパブリッククラウドを扱っており、日立グループのグローバル戦略を推進するためのクラウド基盤の企画、開発、運用を推進する部署です。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】Amazon Web ServicesMicrosoft AzureOracle Cloud InfrastructureGoogle Cloud Platform〈参考URL〉日立グループにおける社内ITの取り組み:クラウドによるIT資産の軽量化とエッジの活用https://www.hitachi.co.jp/about/it/contents/infrastructure-modernize/contents2.html【募集背景】必要な時に必要なリソースを効率的に調達できるクラウド技術が、目まぐるしく変化する業務形態において必須になってきています。日立社内、グループ会社のクラウド利用のニーズも高く、クラウドリフト&シフトを促進するため、新クラウドサービス企画・開発、移行ソリューションを拡大する必要があり、人財を募集いたします。【歓迎要件】■コンサルティング経験■ビジネス英語能力(TOEIC700点以上)■AWS、Azure等のクラウドを業務で活用した経験(企画・提案・導入・構築・移行などの経験)■AWS、Azure、OCI、GCPのいずれかの知識を保有されている方■プロジェクトマネジメント、プロジェクトリーダーのいずれかで業務遂行した経験■PMP、情報処理技術者(高度試験)、AWS 認定プロフェッショナル等の資格取得者

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~950万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.03.28

    • 入社実績あり

    グループ向けクラウド事業企画・コンサルタント

    株式会社日立製作所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 上場企業

    【配属組織名】ITデジタル統括本部 グローバルソリューション第2本部 モダンプラットフォームソリューション部【配属組織について(概要・ミッション)】ITデジタル統括本部は、全世界30万人以上のユーザーに対し、ITソリューションの開発と提供を通じて、日立グループの成長を支えています。その中でもモダンプラットフォームソリューション部は、Azure/AWS/Google Cloud/OCIを利用したパブリッククラウドを扱っており、日立グループのグローバル戦略を推進するためのクラウド基盤の企画、開発、運用を行っている部署です。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】Amazon Web ServicesMicrosoft AzureOracle Cloud InfrastructureGoogle Cloud Platformその他、新ビジネス創出に必要な製品〈参考URL〉日立グループにおける社内ITの取り組み:クラウドによるIT資産の軽量化とエッジの活用https://www.hitachi.co.jp/about/it/contents/infrastructure-modernize/contents2.html【募集背景】必要な時に必要なリソースを効率的に調達できるクラウド技術が、目まぐるしく変化する業務形態において必須になってきています。日立製作所の社内、グループ会社のクラウド利用のニーズも高く、クラウドリフト&シフトを促進されている状況下において、IT変革に伴う新たなビジネスを創出する必要があり、人財を募集いたします。【職務概要】日立製作所の各事業部、日立グループ各社に対して、グループIT戦略に基づくIT施策の創出、企画・開発をお任せします。・AWS、Azure、OCI、GCPを利用したパブリッククラウドに関する企画の取り纏め・4大に限らずクラウド製品を使った新たなビジネス構想・企画の立案・立案企画を実現するためのプロジェクト推進【職務詳細】・IT変革を俯瞰する広い視野で解決すべき課題をとらえ、リアリティのあるビジネス創出を行う。・新規ビジネスの立案、サービス企画、プロジェクト推進を行う。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・日立製作所、グループ会社向けに新規ビジネスを立案~提供まで一気通貫で経験する事が可能なポジションです。・最新技術を掛け合わせ、顧客ニーズの創出し、 各社の業務形態の変化、生産性向上に寄与できる事が魅力であり、やりがいです。【働く環境】・配属組織/チーム:6名規模のチームに合流いただきます。年齢層は27歳~43歳と幅広く、向上心の高いメンバーの多い組織です。・働き方:在宅勤務を中心としつつ事務所への出勤、他サテライトオフィスでの勤務など個人の状況に応じてフレキシブルな働き方が可能です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~950万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.03.28

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】基幹システム運用保守リーダー(クラウド)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】NECグループ社内基幹システムのDX化推進に伴い、既存運用保守要員がリソースシフトにより不足。また、運用保守要員の高齢化により管理職不足や、DX化された新たなシステムの運用保守体制の確立が急務となっている。【業務内容】プラットフォームレイヤ管理者パブリッククラウド、オンプレに実装されているNECグループ基幹システムのプラットフォームレイヤの運用保守を統制管理する。運用プロセスとしては、ITILをベース。プラットフォームとしては、AWS、Azure、オンプレ、物理/仮想基盤、Windows、Linux、SAP、SAP HANA、SQLServer、Oracle、cluster、AD、等々を利用。大規模システムを支えるやりがいを感じたい、新しい技術を習得したい、スキルを活用したいなど大歓迎です。【想定プロジェクト】業務の主軸は、NECグループ社内基幹システムの運用保守業務を管理者として、部下、パートナーを活用して管理する。現時点の体制規模は、社員50名、協力会社100名程である。同部門では、社内システムのDX化への参画支援も行っており、段階的に立ち上がるDX化された社内基幹システムの運用保守も担う組織である。【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC 運用DX統括センター デジタル基盤運用グループ【配属事業部の紹介】NEC及びNECグループの基幹システムを支えているグループになります。中規模から大規模まで様々なシステムのインフラ部分を維持・管理・変革させるのが役割です。また、これらシステムのモダナイゼーションなど上流工程への参画も可能でいろいろなことにチャレンジできるグループです。現時点の体制規模は、社員22名、協力会社100名程となります。【プロジェクト人数】100名【開発環境】AWS,Azure,物理/仮想基盤,,Windows,Linux,SAP,SAP HANA,SAP RISE,SQLServer,Oracle,ActiveDirectory【情報共有のツール】Teams,Outlook,Zoom【本ポジションの魅力】NECグループ最大級の基幹システムの運用保守に従事できる誇り。また、NECとして取り組んでいるDX化への参画や最新技術を組み込んだ基幹システムの運用保守に従事できる。【入社後のキャリアパス】入社時:主任または、管理職(マネージャー)として採用 5年後:管理職または、部長級(シニアマネージャー)への昇格可能性あり【働き方】ハイブリットワークリモートワーク80%、適宜20%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・システム運用においてもDXが進んでおり、新技術に触れることが多く変革を感じることができます。・リモートワークが多いので個人の時間やご家庭の時間を作りやすいです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.05.04

    • 入社実績あり

    社内基幹システム運用保守(SAPメイン/NEC出向)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】NECグループ社内基幹システムのDX化推進に伴い、既存運用保守要員がリソースシフトにより不足。また、運用保守要員の高齢化により管理職不足や、DX化された新たなシステムの運用保守体制の確立が急務となっている。【業務内容】業務アプレケーションレイヤ管理者SAPを中核としたNEC社内で最大規模の基幹システムの業務アプリケーション処理の運用保守業務を推進。業務領域としては、販売、調達、経理、情報公開の領域を管理。運用プロセスとしては、プラットフォームレイヤ同様にITILに準拠して業務遂行。NECの基幹システムを担いたい、最新技術を習得・使いこなしたい、AIを活用した業務アプリケーション運用に改革してみたい。というチャレンジングな方は大歓迎です。【想定プロジェクト】業務の主軸は、NECグループ社内基幹システムの運用保守業務を管理者として、部下、パートナーを活用して管理する。現時点の体制規模は、社員34名、協力会社62名程である。同部門では、社内システムのDX化への参画支援も行っており、段階的に立ち上がるDX化された社内基幹システムの運用保守も担う組織です。【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC 運用DX統括センター SREグループ【配属事業部の紹介】NEC及びNECグループの基幹システムを支えているグループになります。中規模から大規模まで様々なシステムのインフラ部分を維持・管理・変革させるのが役割です。また、これらシステムのモダナイゼーションなど上流工程への参画も可能でいろいろなことにチャレンジできるグループです。【プロジェクト人数】100名【開発環境】■言語:SAP ABAP、JAVA、SQL、C など■環境:AWS、Azure、物理/仮想基盤、Windows、Linux、SAP、SAP HANA、SAP RISE、SQLServer、Oracle、ActiveDirectory【情報共有のツール】Teams、Outlook、Zoom【本ポジションの魅力】NECグループ最大級の基幹システムの運用保守に従事できる誇り。また、NECとして取り組んでいるDX化への参画や最新技術を組み込んだ基幹システムの運用保守に従事できる。【入社後のキャリアパス】入社時:主任または、管理職(マネージャー)として採用 5年後:管理職または、部長級(シニアマネージャー)への昇格可能性あり【働き方】ハイブリットワーク:リモートワーク80%、適宜20%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・NECの社内システムにおいてもDXが進んでおり、新技術に触れることが多く変革を感じることができます。 またNEC債大規模のシステムの運用保守や社内システムのDX改革に参画出来ると大きな経験が出来ます。・業務においてはリモートワーク中心ですので個人の時間やご家庭の時間を作りやすいです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.06.16

    • 入社実績あり

    【NECグループ向け】人事システムDXリーダー

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】人事領域における業務、システムの刷新が進む中、DX案件を中心としたPJ遂行者が必要となっており、同時にエキスパートへの育成していきたいと考えています。部内ではPJ推進役となれる人材を募集します。【業務内容】NECグループの人事システムのDX推進、システム開発・保守・運用をご対応いただく想定です。NECグループ各社の課題解決に向け、計画・契約・要件定義・構築管理を行うなど、DXを実現するためにIT最新技術の習得や活用にチャレンジしてみたい方は大歓迎です。【想定プロジェクト】・NECグループの人事システムの開発/保守/運用業務をリーダーとして推進する。・NECグループ各社の課題解決に向けた計画/契約/要件定義/構築管理を行う。・レガシーシステムからのDX、モダナイゼーションを推進する。・SAPSuccessFactors等で構築したシステムの運用保守、グループ展開のリーダー。【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC 運用DX統括センター スタッフシステムG【配属事業部の紹介】NEC及びNECグループの人事領域システムを支えているグループになります。様々なスタッフ領域システムの保守運用を担い、レガシーシステムからのモダナイゼーションなどを推進しています。上流工程からの参画も多く、マネジメントスキルの習得もできます。現時点の体制規模は、社員34名となります。【プロジェクト人数】10名程度【開発環境】・SAP SuccessFactors・ServiceNow HRSD・Snowflake・Tableau・JAVA、ORACLE・インフラ全般(サーバ、OS、ネットワーク等)の基礎知識(基本情報処理技術者相当)【コード品質のための取り組み】【開発手法】ウォーターフォール、アジャイル【情報共有のツール】Teams、Outlook、Zoom【本ポジションの魅力】・NECグループの人事システムのDX構築運用を通じた業務プロセス、HRマネジメント知識を取得する事ができる。・クラウドサービス利活用のITスキルの取得、お客様との調整/交渉経験によるコミュニケーションスキルを向上。【入社後のキャリアパス】即戦力としてチームリーダーまたはサブリーダーとして3~5年活動した後、管理職(部下を指導する立場)等を見据えたキャリアデザインを想定します。【働き方】ハイブリットワーク:リモートワーク90%、適宜10%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・NECグループで利用される大規模な人事基幹システムの保守運用、DX推進、モダナイゼーションに参画等、貴重な経験ができます。・業務においてはリモートワーク中心ですので個人の時間やご家庭の時間を作りやすいです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.05.04

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】インフラ基盤構築・保守/リモートメイン

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】NECグループへの標準基幹システムを展開、その後の対応とりまとめを行っているが、各社からの要望や変革していく基幹システムの適用をよりスピーディに行うため、業務側との調整やシステムを統括を率先的に進めグループ会社の基幹システムを支えていけるメンバーを募集しています。【業務内容】・SAPを中心としたNEC標準基幹システムに対して、主にインフラ局面に関する取り纏めおよび契約管理、障害やバージョンアップ時の統制/判断・上記システムの改訂や障害に関する調整を関係各社と実施する窓口業務・上記システムの改訂などの取り纏めを行う主管(代行)業務【想定プロジェクト】・基幹システム及びその周辺システムのインフラ領域統制および管理業務・基幹ERPシステムに対するシステム改訂などの維持保守作業統括【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC 運用DX統括センター 国内標準グループ【配属事業部の紹介】NEC-G向けの基幹標準システムに関して、利用国内8社のユーザからのご要望などの対応や、システム障害の連絡窓口および、システム運用保守に関する上位判断などを支援する業務を行っているグループです。社員20名で、ソフトハウス21名の41名で構成している職場です(取り纏め業務が主のためベテランメンバが多いです)。【プロジェクト人数】20名(ソフトハウス含む)【開発環境】Azure、AWS、oracle、SAP【コード品質のための取り組み】標準化、コードレビュー【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】OFFICE365、TEAMS、BOX、ZOOM【本ポジションの魅力】・複数のシステムのインフラ領域を統率および判断実行を行うためマネジメント能力が向上する・NECグループ9社の業務主管と調整を行うためユーザ調整スキルが向上する・経理・販売・調達+SAPの知識が深まるため、基幹業務に対するITスキルが向上する【入社後のキャリアパス】入社後は、リーダーの指導・補佐の下、小さな案件に対する調整を実施いただきます。1~3年後はチームの中核メンバーとしてユーザー調整対応を推進、リードしていただきます。3年以降は、チームリーダーとして対応の取り纏めだけでなく、システムの主管メンバーとして、システムを統括する役割をになっていただき、上級職を目指していただく想定です。【働き方】基本は在宅、月に数回の出社ありプロジェクト導入や繁忙期には残業あり【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・SAPを利用した国内最大規模の基幹システムに関する取り纏め・調整を担当する事で、様々な人のとコネクションを築く事ができます。 また、業務を通じて、SAPの知識向上および関係者調整能力の向上が可能です。・業務においてはリモートワークを最大限活用しておりますので、時間の有効活用とワークライフバランスを保ちながら勤務する事ができます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(設計・構築系)

    更新日 2025.04.30

    • 入社実績あり

    【社内SE】業務アプリ開発(リーダー候補/クラウド活用)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】NECグループ社内システムのDX化推進を進めていますが、AWSやAzureなどのクラウド活用及び最新のサービス・技術を活用したアプリケーション設計・構築ができる人材が不足しています。DX化推進における、経営課題解決や業務変革を含むEnd to Endでのサービス展開を強く推し進めていくため体制強化を図ります。【業務内容】NEC社内システムのDX化に向けて、リーダー的な役割でお客様への業務システムの提案・導入(要件定義/設計/構築/テスト)、その後の運用保守業務等をご担当頂きます。生産管理、原価管理、予算管理などの業務システムになります。【想定プロジェクト】NEC社内システムのDX化に向けシステム刷新をする際に、アプリケーション設計・構築に携わって頂きます。また、運用DXを適用した運用設計に参加して頂き、NEC社内システムのDX化を行っていただく予定です。【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートIT・デジタル部門 グループDX統括部【配属事業部の紹介】NEC、NECグループの社内システムの提案、設計、構築から運用保守を行っているグループです。勤務地は玉川、府中勤務で、出社、テレワークを併用して業務遂行しています。【プロジェクト人数】10名【開発環境】使用言語:Java、C#、DBスクリプト使用環境:AWSやAzureDB:ORACLE、PostgreSQL【コード品質のための取り組み】 【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】Zoom、Teams、Outlook、など【本ポジションの魅力】NEC社内システムのDX化を経験する事により、最新の技術に触れる事で、アプリケーションスペシャリストとしてのスキルアップに繋がります。【入社後のキャリアパス】入社後は、リーダから指示された作業を社内有識者とOJTを行いながら進めて貰います。入社後半年から2年くらいは、リーダからの指示に基づきメンバーとして単独で作業を担当し、3年目以降はリーダとして活動して頂く事を想定しています。【働き方】リモートワーク:60%、出社:40%【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】NEC、NECグループの社内システム設計・構築・運用保守と一連の経験を積むことが可能です。また、社内研修も充実しておりますので、ステップアップしたい方はぜひチャレンジしてみませんか?

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.05.04

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】生産管理システム開発リーダー

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】NECグループ社内の生産システムのDX化を進めておりますが、PKG活用、AWS/Azure等のクラウド基盤活用、NEC内のアセットや共通サービス活用、また、運用業務のDX化を見据えたAP設計/構築ができる人材が不足しています。生産領域における社内DX化の推進体制強化を図ります。【業務内容】NECグループ社内の各事業体の生産業務の理解を深めつつ、それを下支えする生産システムの再構築PJにおいて、リーダ、あるいは、中核メンバとしての役割を担い、お客様への業務システムの提案/導入(要件定義/設計/構築/テスト/導入)、その後の運用/保守業務等をご担当いただきます。【想定プロジェクト】NEC社内システムのDX化として、生産システム再構築PJがFY24より本格始動しますが、本PJに参画いただきます。また、本番稼働殿の運用業務や、2次以降の導入先事業体/拠点への展開業務を推進し、NECの生産領域のDX化を進めていく予定です。【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートITシステム部門 SCMシステム統括部【配属事業部の紹介】NEC/NECグループ社内の生産システムの提案/設計/構築~運用保守を担っているグループです。勤務地は玉川/府中勤務で、出社/テレワークを併用して業務遂行しています。【プロジェクト人数】50名【開発環境】使用言語:Java、C#、DBスクリプト使用環境:AWSやAzureDB:ORACLE、PostgreSQL【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】Zoom、Teams、Outlook、など【本ポジションの魅力】NEC社内生産システムのDX化を経験することにより、最新の技術に触れることででき、アプリケーションスペシャリストとしてのスキルアップに繋がります。【入社後のキャリアパス】入社後は、リーダから指示された作業を社内有識者とOJTを行いながら進めて貰うことを想定しております。(知識習得のための社内研修等も併用)まずはPJメンバとして活躍いただき、その後は状況に応じて時期をみてリーダクラスとして活躍いただくことを想定しています。【働き方】リモートワーク:60%、出社:40%【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】NEC/NECグループの社内生産システム設計/構築/運用/保守と一連の経験ができる。社内研修も充実している。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.05.04

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】生産管理システム構築DXPM(リモート主)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】NECグループ社内の生産システムのDX化を進めておりますが、生産領域以外の販売/経理/購買/物流といった他領域のDX化PJも進んでおり、また、生産領域内も基幹となる生産管理システム再構築の他に、事業体固有機能は別出しで構築(Side By Side)することとしており、全体の動きの中で生産領域の基幹となる生産管理システム再構築PJをリードしていくPMO要員が不足しています。生産領域における社内DX化の推進体制強化を図ります。【業務内容】NECグループ社内の周辺PJの動向を押さえつつ、生産管理システム再構築PJにおいて、PMOとしての役割を担い、PJ推進に貢献いただきます。【想定プロジェクト】NEC社内システムのDX化として、生産システム再構築PJがFY24より本格始動しますが、本PJに参画いただきます。また、本番稼働殿の運用業務や、2次以降の導入先事業体/拠点への展開業務を推進し、NECの生産領域のDX化を進めていく予定です。【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートITシステム部門 SCMシステム統括部【配属事業部の紹介】NEC/NECグループ社内の生産システムの提案/設計/構築~運用保守を担っているグループです。勤務地は玉川/府中勤務で、出社/テレワークを併用して業務遂行しています。【プロジェクト人数】50名【開発環境】使用言語:Java、C#、DBスクリプト使用環境:AWSやAzureDB:ORACLE、PostgreSQL【コード品質のための取り組み】 【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】Zoom、Teams、Outlook、など【本ポジションの魅力】NEC社内生産システムのDX化PJを経験することにより、大規模PJのPM/PMOを担えるプロジェクトマネージャーとしてのスキルアップに繋がります。【入社後のキャリアパス】入社後は、PMOメンバとして参画いただき、PM/PL、および、先行参画PMOメンバから指示された作業を社内有識者とOJTを行いながら進めていただきます。まずはPJメンバーとして活躍いただき、その後は状況に応じて時期を見てリーダークラスとして活躍いただくことを想定しています。【働き方】リモートワーク:60%、出社:40%【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】NEC/NECグループの社内生産システム再構築PJという数少ない大規模PJを経験できる機会です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.05.04

    • 入社実績あり

    クラウド基盤運用保全リーダー【管理職/リモート主/金融基盤】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり

    【採用背景】・増員募集顧客のメガバンクでは、社会インフラとして新サービスによる価値創造、DX推進によるビジネス変革に向け、数々の新業務システムの構築が計画されており、それに合わせたインフラ更改プロジェクトの対応が継続的に見込める状況となっています。【業務内容】要件定義から運用保守まで全工程の業務をご担当いただきます。NECと一体となって、お客様とコミュニケーションを取り、推進いただくことを期待しています。・既存業務システムのインフラ維持管理(障害対応含む)、リリース後のレベルアップ・次期システムでの新たなサービス提供に向け、新技術、新製品(OS、ソフトウェア)を取り入れたシステム構成提案および構築・上記に伴う協力会社様の管理、協業・組織マネジメント(ご経験によっては当社社員数名のマネジメントもお任せします)※24時間365日の監視については、メガバンクのグループ企業が担っています。【想定プロジェクト】・メガバンクの勘定系周辺、チャネル系(個人/法人、海外IB)、営業店システム等の業務を担う重要インフラ、また、メガバンクグループ会社向けのクレジットカード入会サービスを提供する業務を担うインフラ担当。 プロジェクト想定人数:メンバー2~3名、行力会社様10~15名  ・コンテナ基盤を活用した既存システム移行 プロジェクト想定人数:メンバー1~2名、行力会社様5~10名 ※インフラ領域のみで2~3億の大規模プロジェクトから数百万単位の小規模プロジェクトまで、NECと一体となってプロジェクト応じた体制を構築しています。※ご面接時に、ご経験や今後のキャリア目標をお伺いし、プロジェクトを決定する予定です。 様々なプロジェクトがあり、維持管理のご経験豊富な方はレベルアップや運用改善に伴う作業管理、顧客折衝をお任せしたり、クラウドや新技術含めたシステムデザインにご興味ある方には更改案件の対応チームをまとめるリーダーを担っていただくことを想定しています。運用/保全のご経験メインでスキルの幅を広げたい方も歓迎です。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部 第三グループ【配属事業部の紹介】約25名の組織となります。 (PM4名、リーダー6名)ベテラン25%、中堅40%、若手35%とバランスの取れた人員構成となります。リモート勤務の割合は、プロジェクト工程により多少変動しますが、平均50~60%となります。【プロジェクト人数】 5~10名【技術】Linux、WindowsWebLogic、Oracle/PostgreSQL【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】Teams、Zoom、SVN、Redmine【ポジションの魅力】・多様なサービスを提供するメガバンクがお客様ですので、業務を通してプライベート、パブリックそれぞれのクラウド環境でのシステム設計、マネージメントスキルを身につけられます。・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができます。・クラウド環境に止まらずオンプレシステムとの連携、セキュリティ対策/監視等を司る様々なシステムとの連携を通して業務インフラ設計スキルの高度化を図ることができます。【キャリアパス】ご入社後は、担当システムで実務経験を積んでいただき、プロジェクトリーダーをお任せします。将来的には更なるサービス拡充に向けた事業拡大、コンテナ基盤含めた対応等の高度モデル化のリーダーとしてチームを牽引いただく想定です。管理職の方には、組織マネジメントもお任せします。スペシャリストのキャリアパスもございますので、技術職としてのキャリア形成も可能です。【リモートワーク/出社比率】本番作業/構築工程を除き、リモートワークが可能です。在宅率は平均50~60%となります。通常作業時は、希望する働き方のスタイルに応じて、フルリモートワークとハイブリッドワーク(在宅と出社)を使い分けていただいています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.07.26

    • 入社実績あり

    PMオープンポジション【自社サービス/上流工程/WLB◎】

    株式会社インフォマティクス

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    【ミッション】◆国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである同社にて、コア・クライアント(官公庁・自治体・社会インフラ企業)向けに、GIS(地理情報システム)分野の自社製品カスタマイズ開発におけるプロジェクトマネジメントをお任せいたします。◆顧客の要求を分析し、顧客の求めているものや課題を解決するために最適なソリューションを提案し、同社が受託した開発案件をプロジェクトリーダーとして牽引していただきます。◆同社は、GISという製品の独自性・製品力・技術力に加えて、顧客要件に的確に応えられる製品カスタマイズにより高い評価を受けています。その顧客向けカスタマイズ業務の中心を担う開発部にて、各プロジェクトのマネジメントを担当する、現場のリーディングポジションとして活躍いただきます。◆CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。◆他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。【具体的な業務内容】・要件定義・メンバーのマネジメント・開発スケジュール・タスク管理・社内外との折衝・調整 等【ポジションの魅力】・最上流工程提案段階から案件に関わることが出来、顧客への提案が出来る環境です。プライム案件中心で、上流から下流まで一貫した開発を行っています。最上流の工程から案件に関わることで、エンジニアとしてより上位の経験を積むことが出来ます。また、自社プロダクトをベースとしたシステム開発のため自社内での開発が可能です。・開発を通して社会貢献を直接感じられる官公庁・自治体・社会インフラ系企業等の公共性の高い顧客が多くいらっしゃいます。案件を通じて社会貢献性を実感していただきやすい環境です。GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。・安定した経営基盤オリックス株式会社が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ・テクノロジー・ドリブン国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。・挑戦を推奨するカルチャーカルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。・ワークライフバランス働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。・中長期的なキャリア形成安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    600万円~900万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.12

    • 入社実績あり

    データベースアーキテクト(oracle/SQLServer)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】データベース専門の技術者として以下の技術支援サービスを社内外に展開していただきます。・データベース設計/構築/移行・性能分析/チューニング【想定プロジェクト】主要顧客:NEC 金融業、通信業、官公庁NECのSIプロジェクトのインフラチームのデータベース担当者(3~5名体制)として参加。設計/構築フェーズ(2~3か月)・パラメータ設計・データベース構築試験/運用フェーズ(1か月~)・性能監視、チューニング作業・トラブルシューティング【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXサービス事業部門データマネジメント統括部【配属予定部門の紹介】データベース、データマネジメントのプロフェッショナル集団です。Oracle DB、Microsoft SQL Server、データマネジメントの技術者が多数在籍しています。3~10名でチームを組んで案件対応していただきます。【採用背景】私たちは20年以上にわたりデータベースの技術センターを運営しています。データベースの専門知識・専門技術をもとにお客様システムのデータベースに対する技術支援をおこなうエンジニアを募集しています。【プロジェクト人数】3名~10名【技術】・Linux、Windows・VMware・Oracle、SQLServer、PostgreSQL・Oracle GoldenGate、Qlik Reプロジェクトリーダーicate、PISO、PowerBI・AWS RDS、Oracle Cloud、Azure Database【コード品質のための取り組み】各種エンジニアリングツールを活用【社内ツール】Teams,BOX,Zoom,Office365【ポジションの魅力】データベースの専門知識と技が身に付き、リーダーとしてのキャリア形跡ができます。NECグループが担当するシステムが抱える問題課題を、チームの技術力で解決する機会が得られます。【キャリアパス】入社後~半年:プロジェクト参画しサブリーダー候補として経験を積む。半年~3年:リーダーとして活躍。3~5年後:プロジェクトリーダーまたはマネージャーとしてチーム全体を管理、技術面でリード【リモートワーク/出社比率】リモートワークと出社のハイブリッドワークとなります。お客様のプロジェクトルームや客先対応および常駐することはほぼありません。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.09.25

    • 入社実績あり

    【特化部隊】データベースPM(oracle/SQL)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】データベース専門の技術者として以下の技術支援サービスを社内外に展開していただきます。・データベース設計/構築/移行・性能分析/チューニング【想定プロジェクト】主要顧客:NEC 金融業、通信業、官公庁NECのSIプロジェクトのインフラチームのデータベース担当者(3~5名体制)として参加。設計/構築フェーズ(2~3か月)・パラメータ設計・データベース構築試験/運用フェーズ(1か月~)・性能監視、チューニング作業・トラブルシューティング【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXサービス事業部門データマネジメント統括部【配属予定部門の紹介】データベース、データマネジメントのプロフェッショナル集団です。Oracle DB、Microsoft SQL Server、データマネジメントの技術者が多数在籍しています。3~10名でチームを組んで案件対応していただきます。【採用背景】私たちは20年以上にわたりデータベースの技術センターを運営しています。データベースの専門知識・専門技術をもとにお客様システムのデータベースに対する技術支援をおこなうエンジニアを募集しています。【プロジェクト人数】3名~10名【技術】・Linux、Windows・VMware・Oracle、SQLServer、PostgreSQL・Oracle GoldenGate、Qlik Reプロジェクトリーダーicate、PISO、PowerBI・AWS RDS、Oracle Cloud、Azure Database【コード品質のための取り組み】各種エンジニアリングツールを活用【社内ツール】Teams,BOX,Zoom,Office365【ポジションの魅力】データベースの専門知識と技が身に付き、リーダーとしてのキャリア形跡ができます。NECグループが担当するシステムが抱える問題課題を、チームの技術力で解決する機会が得られます。【キャリアパス】入社後~半年:プロジェクト参画しサブリーダー候補として経験を積む。半年~3年:リーダーとして活躍。3~5年後:プロジェクトリーダーまたはマネージャーとしてチーム全体を管理、技術面でリード【リモートワーク/出社比率】リモートワークと出社のハイブリッドワークとなります。お客様のプロジェクトルームや客先対応および常駐することはほぼありません。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.09.25

    • 入社実績あり

    【神奈川・宮城】消防PM(消防領域No1ベンダー)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】増員。将来に向けて、全国の消防本部は国の方針で統合化(広域化/共同運用化)が進んでいくため、大規模の案件が増えてきています。同社は消防119の指令センターで運用する指令システムを構築・開発しており、システム更新の案件が今後も増えるため、共にお客様に提案・構築・開発できる要員を求めております。また、合わせて消防DXという未来に向けた新たな提案サービスを提示していく必要があり、検討してくれる人材が必要なため採用を開始いたします。【業務内容】日本全国の市町村にある消防本部で運営されているNEC製の消防指令管制システムのSI構築、PKG開発、運用保守、サービス提案業務を行います。NECグループが対応する消防指令プロジェクトにて、要件定義/設計/構築/テスト/運用保守業務のマネジメントをご担当頂きます。■想定プロジェクト日本全国の自治体が運営する市町村や広域地域の消防本部で稼働する指令管制システムのSI構築開発業務です。市民が119番の緊急通報を掛けた際に消防局の指令員が操作するコンピュータ端末の実装業務となります。NECは日本全国の政令都市から小さな市町村までをカバーしており、日本の消防システムの多くに携わっています。特にNESではシステム更新事業を入札後、お客様である消防局員の方々との打合せを行う上流設計検討をメインに進めていきます。■プロジェクト人数1プロジェクトあたり、協力会社含めて5~30名程度【開発環境】・言語:C/C++,C#,JavaScript・DB:OracleDB, PostgreSQL・OS:RHEL, WindowsServer, Windows・コード品質のための取り組み:CI/CD、Coverity・開発手法:ウォーターフォール・情報共有のツール:Redmine、Teams【働く環境】■配属予定部署:パブリック事業ライン社会・通信ソリューション事業部門レジリエンス・メディア統括部弊社の消防組織は、日本全国をカバーしており、メンバーも日本全国の地域から参画しています。総勢で約130名おり、仙台、金沢、新潟、玉川(武蔵小杉)、静岡、名古屋、福岡に部隊を持っており、様々な土地で柔軟に働くことが可能です。リモートワークにより協力して業務を遂行しています。■リモートワーク/出社比率:出社率:20~40%,リモートワーク:60~80%出社はオフィスフロアおよび、要件定義フェーズ等でのお客様先(消防指令センター)■残業時間:平均月20H程度■出向:無■客先常駐:無【入社後のキャリアパス】日本全国のプロジェクトに参画し、プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーとともにサブリーダーの立ち位置でマネジメントを支援して頂きます。経験・スキルに応じて相応する立場へ抜擢することも可能です。将来的には消防業務経験を積んでいただき、消防領域の専門家やマネジメントリーダーとして、お客様業務の提案活動など第一線のお客様対応業務を担当して頂きます。★魅力★■公共領域における高い実績と安定した顧客基盤NECは特に公共領域に関して圧倒的な実績があり(特に消防スステムに関してNo1ベンダー)、大手SIerの中でもトップの入札案件獲得数を誇ります。同社は、1万3千人の技術者が在籍しており、高い技術力を武器にNECが獲得した案件を上流から下流まで一気通貫で支えています。本ポジションでは同社の安定した顧客基盤の中で、自身の技術力をより磨く事ができる且つ、過渡期である消防機関へのソリューションを通じて業務の社会貢献性を感じることができます。また、消防領域だけでなく、防災事業や社会インフラ領域の様々な業務を事業部で担当しているため、リスキルする機会を持つことができます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    930万円~1100万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.16

    • 入社実績あり

    NEC基幹システム主管/システム窓口

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】NECグループへの標準基幹システムを展開、その後の対応とりまとめを行っているが、各社からの要望や変革していく基幹システムの適用をよりスピーディに行うため、業務側との調整やシステムを統括を率先的に進めグループ会社の基幹システムを支えていけるメンバーを募集しています。【業務内容】・SAPを中心としたNEC標準基幹システムに対して、主にインフラ局面に関する取り纏めおよび契約管理、障害やバージョンアップ時の統制/判断・上記システムの改訂や障害に関する調整を関係各社と実施する窓口業務・上記システムの改訂などの取り纏めを行う主管(代行)業務【想定プロジェクト】・基幹システム及びその周辺システムのインフラ領域統制および管理業務・基幹ERPシステムに対するシステム改訂などの維持保守作業統括【配属予定部署】NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC 運用DX統括センター 国内標準グループ【配属事業部の紹介】NEC-G向けの基幹標準システムに関して、利用国内8社のユーザからのご要望などの対応や、システム障害の連絡窓口および、システム運用保守に関する上位判断などを支援する業務を行っているグループです。社員20名で、ソフトハウス21名の41名で構成している職場です(取り纏め業務が主のためベテランメンバが多いです)。開発環境【プロジェクト人数】20名(ソフトハウス含む)【開発環境】Azure、AWS、oracle、SAP【コード品質のための取り組み】標準化、コードレビュー【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】OFFICE365、TEAMS、BOX、ZOOM【本ポジションの魅力】・複数のシステムのインフラ領域を統率および判断実行を行うためマネジメント能力が向上する・NECグループ9社の業務主管と調整を行うためユーザ調整スキルが向上する・経理・販売・調達+SAPの知識が深まるため、基幹業務に対するITスキルが向上する【入社後のキャリアパス】入社後は、リーダーの指導・補佐の下、小さな案件に対する調整を実施いただきます。1~3年後はチームの中核メンバーとしてユーザー調整対応を推進、リードしていただきます。3年以降は、チームリーダーとして対応の取り纏めだけでなく、システムの主管メンバーとして、システムを統括する役割をになっていただき、上級職を目指していただく想定です。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    ヘルプデスク・テクニカルサポート

    更新日 2025.11.07

  • PM(インフラ・DB)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【事業・組織構成の概要】当部署はオンプレ、クラウドのデータプラットフォーム領域におけるプロフェッショナル集団として、データ管理、運用、サポート技術を中核にした価値提供を関連組織との密連携で実現する統括部です。その中でも今回募集チームは、Oracle/Oracle Cloudの領域において、これまで培った強味(目利き、技術ノウハウなど)とOracleの技術を活用し、新たな価値を生み出し、市場に提供していくことをミッションとしています。【職務内容】年々お客様よりデータ基盤サービスのニーズが高まっており、サービス提供力の強化のため「プロジェクトマネージャー」を募集いたします。当チームはOracle DatabaseやOracle Cloud(OCI)に知見のあるプロフェッショナルが集まっており、サービス企画立案からデリバリまでワンチームで協力しあい進めています。今回のポジションのミッションはOracle Cloud のインフラを主な対象とする、SIサービスのプロジェクトマネジメントです。■営業やフロントSEと会話・連携し、お客様へサービス提案を行います。■プロジェクトのQCDを管理し、成功に導きます■管理職として自チーム(部下やグループ会社、ビジネスパートナー)のチームビルド、運営を行います※提案受注状況によっては上記以外の業務も実施頂く場合があります■お客様クラウドの運用サービス企画・開発・運用■製品サービスの技術検証、サービス企画のPoC■事業管理業務(PMO、計数管理)▼これまでの具体的なPJの例■ 自治体のお客様 年金関連システムのクラウド移行(Exadata→Oracle Cloud ExaCS)■ 製造業のお客様 IoT生産管理システムのクラウド移行(Autonomous DB,ハイブリッドクラウド)【ポジションのアピールポイント】■同社グループの多種多様なお客様やシステムに関わることができ、チームビルド、オンボーディングなど組織形成も関わることができ、PMとして幅広い知見・経験を得ることができます。■ 基幹系システムのクラウドSIのキャリア形成が出来ます。クラウドは主にSoE領域での活用が先行し基幹系システムのクラウド化はこれから本格化します。複雑かつ厳しい要件が要求される基幹系システムのクラウド化が担えるPMは不足しており、希少性及び市場価値を高めるキャリアが形成できます。【必須要件続き】主任クラスの場合【MUST】■民需企業又は公官庁向けのプラットフォームSIプロジェクトでの設計・構築、5人以上のプロジェクトマネージャー経験※Oracle CloudやOracle Databaseの製品・サービスについては教育プログラムなど学ぶ機会がたくさんありますので応募時点で必須ではないです。【歓迎要件】・クラウドを使ったSIのPM経験がある(Oracle Cloudの経験がベターだが、他クラウドでもよい)・チームビルド、オンボーディング(SE教育・指導)の経験があることが望ましい【求める人物像・ソフトスキル】・新しい技術への興味関心と学習意欲(自ら市場を調査/研究し技術習得できる方)・自ら課題を見つけ出して、解決のためのアクションを取れる方を歓迎します。・PJでのチーム活動が基本となる事から、チーム内でのコミュニケーションを積極的に取れる方を歓迎します。

    年収
    680万円~1100万円
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.10.21

  • [官公SL]<ITスペシャリスト候補>国民の安全安心に貢献|警察向けシステム企画・開発・導入エンジニア(リーダー、ITス

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    【業務内容】国民の安全安心を守る警察向けに警務、生活安全、地域、警備業務の新規ソリューションの企画、提案、開発、導入、インフラ構築の企画、提案、構築、導入を行います。システムインフラの構築リーダーまたは構築メンバとして技術面の推進、レビューアの役割を担って頂く想定です。【想定プロジェクト】中小規模(数百万程度)から大規模(数億程度)なプロジェクトに対して提案・導入・構築・保守をリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト体制例) ソリューションイノベータ プロジェクトマネージャー★ソリューションイノベータ サービス開発・構築チーム  (3名~20名程度)全体体制はプロジェクト規模にもよりますが、★部分のシステムインフラの構築リーダーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。【配属予定部署】パブリック事業ライン 警察警備地域ソリューション統括部【配属事業部の紹介】・担当事業首都圏の警察向けに中小規模(数百万程度)から大規模(数億程度)の案件に対して提案・導入・構築・保守を行っているグループです。・当グループメンバーは35名であり、勤務場所は【埼玉】、【神奈川】、【東京】を中心に、事業所は新木場、川崎、大宮を選択可能です。また、年齢構成も20代:6名、30代:5名、40代:7名、50代:17名と幅広い年齢幅のメンバー構成となっており、若返りを目指しています。勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら業務を遂行しています。コミュニケーションを円滑に取るため、出社とリモートを組み合わせる多様な働き方が可能です。【採用背景】同社グループは本領域にて40年以上のお取引実績を持っており、深い顧客業務理解、ノウハウの蓄積を強みにしています。昨今では警察DX推進が加速しており、2021年度から始まったレガシーシステムのDX化を新技術を駆使しながら再開発を進めている状況です。プロジェクト全体の中長期的な強化に向けた採用を行っております。【開発環境】【プロジェクト人数】3名~50名【開発環境】使用環境:AWS/VM/Linux/WindowsSV使用DB:Oracle、postgreSQL使用言語:Java/HTML【コード品質のための取り組み】自動化ツール(Ansible)【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】Teams、Zoom、BOX【本ポジションの魅力】様々な角度から国民の安全・安心に寄与していることを実感できる。社会影響のあるシステム開発で社会貢献することができます。また、大小さまざまなプロジェクトに参画できるため、その場面場面に合わせたスキルアップが可能。キャリアパスも柔軟に描くことができる。【入社後のキャリアパスイメージ】入社後は育成プログラム受講後、即戦力としてプロジェクト参画にいただきます。その後1~3年後には現行メンバーのフォローの下、提案・開発・構築・保守等のチームリーダーをお任せします。5年後には更なる事業拡充に向けた事業化、サービス化の高度専門職(ドメインエキスパート)としてチームを牽引いただく想定です。【働き方】リモートワーク60%、適宜40%出社プロジェクト次第ですが、遂行フェーズによっては出社して対面コミュニケーションを取ることを推奨しています。【客先常駐】無【出向】無

    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.05.22

  • 検索結果一覧17件(1~17件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    川崎市のOracleエンジニアの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    関連の求人を探す

    勤務地を変える

    経験・スキルを変える

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問