【神奈川・相模原市】知的財産部門(管理職候補)化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
知的財産課において、知的財産業務全般を行っていただきます。将来的には知的財産部門の管理職を担っていただくことを期待します。【業務内容】(1)事業戦略と連動した知財戦略策定(2)国内外における産業財産権の出願・権利化に係る業務、発明創出支援(3)知的財産関連の渉外に係る業務(4)調査業務(国内外の先行技術調査、権利調査、無効資料調査等)・見解書作成(5)上記業務に関する国内外の弁理士・弁護士との協働《社風》日系企業らしく穏やかな雰囲気と、自己資本比率77.6%の安定した経営基盤があり、勤続年数平均16.7年と長期的に働きやすい環境です。【組織構成】研究開発センター 知的財産部 知的財産課知的財産部付け:部長(50代)、嘱託社員(再雇用)計2名知的財産課:課長含め5名(20代1名、30代1名、40代3名)【募集背景】・研究開発センター長が知的財産部長を兼任しており、今後の知財戦略強化に向け、将来的には専任での運営を検討しているため。・今後、新規事業分野の拡大や海外へのビジネス展開の加速が見込まれるため、戦略的な知的財産権の取得やリスク判断を任せられる方を求めています。 【働き方】・転勤:当面なし(基本は考えておりません。)・残業:平均10時間/月程度【魅力】・世界トップレベルの技術力を持つ光学ガラスメーカーで、光学、宇宙、半導体、電池等の幅広い業界へ製品を提供しております。・研究開発センター内に知的財産部門があるため、開発者・技術者と密に連携を取りながら業務を進められる環境です。・中途採用者がすでに活躍している職場でもあり、少数精鋭ですぐに知識やノウハウを生かして仕事が出来ます。・IPランドスケープは取り組み始めのため、IPLの経験があれば【定年】60歳(再雇用65歳まであり)※課長部長級の場合、役職定年:60歳となります。
- 年収
- 700万円~1000万円
- 職種
- 法務・知財・特許
更新日 2025.07.18