キャッシュレス企画銀行
銀行
キャッシュレス商品にかかわる商品企画・開発、マーケティングに従事いただきます。同社では、個人あて送金、タッチ決済、コード決済や請求書払いなどができるスマートフォンアプリを主力とし、様々なキャッシュレスサービスを展開しております。【配属想定部署】デジタル戦略部 決済ビジネス戦略室
- 年収
 - 740万円~1100万円
 
- 職種
 - 商品企画・商品開発
 
更新日 2025.10.02
銀行
キャッシュレス商品にかかわる商品企画・開発、マーケティングに従事いただきます。同社では、個人あて送金、タッチ決済、コード決済や請求書払いなどができるスマートフォンアプリを主力とし、様々なキャッシュレスサービスを展開しております。【配属想定部署】デジタル戦略部 決済ビジネス戦略室
更新日 2025.10.02
住宅・建材・エクステリアメーカー
【期待する役割】将来的には管理職としてご活躍頂くことを期待しているポジションで、経営企画業務(IR含む)をメインでお任せします。【職務内容】会社の中核メンバーとして、経営企画業務、上場関連業務、IR業務をお任せ致します。上場企業での経営企画業務を続けたい方、業務の幅を広げたい方にとって魅力的なポジションです。※これまでのご経験やスキル、ご志向性を勘案して他総務業務の範囲を決定させて頂きます。(1)経営企画業務・経営戦略の策定と実行支援・経営方針に基づく予算策定と管理・策定した計画の進捗モニタリングと、達成に向けた施策のチューニング・市場や競合、自社データの分析を行い、経営戦略を立案し提案・経営会議での報告資料作成と意思決定支援・その他、経営企画業務(2)IR関連業務・決算発表等における各種IR資料の作成・決算説明会等IRイベントの企画、実施・IR活動の基礎となるデータ整備※その他、ご志向性によってバックオフィス業務もお任せ致します。【キャリアプラン】・同社のコーポレート部門の中核人材になっていただきます。・経営企画、IR以外にも財務部、経理部との連携もあるため、ご希望によっては管理部門幅広く業務経験を積めるポジションです。【募集背景】増員募集現在 上記業務内容に関しては、コーポレート部門全員で分担している状況です。今後会社を大きくするにあたって、経営企画のスペシャリスト人材にご入社いただき、メインで専任としてお任せできる方を募集しています。代表と一緒になって会社の経営を推進していただける方を求めています。【配属先】管理本部財務経理部もしくは総務人事部 いずれかの配属【企業担当から見た同社の印象】 同社で働かれている方は、柔らかい雰囲気をお持ちの方が多く、お人柄も印象の良い方ばかりです。社内でも良い関係性を構築をされておられ、周りに良い影響を与えているような方が多い印象を持ちました。【本ポジションの魅力】一人一人への裁量権があり、上場企業での実務経験を積むにあたって魅力あるポジションです。業務の幅も広いためキャリアアップを目指したい方へおススメの求人です。【働き方】◎年間休日125日以上!◎時短勤務制度も有◎夏・冬・GWと年3回の長期休暇を取得可能で、ワークライフバランスが整う企業です!【同社について】神奈川・東京・関西の人気エリアで建設業を担う東証グロース企業です。「居住性・利便性・資産性」を兼ね備えた“都市型コンパクト住宅”を提供しています。エリアや住宅の価格帯をローコスト住宅にターゲットを絞り込み、集中的に経営資源を投下していることで 5期連続増収を更新中です。今後、関東圏だけでなく京都エリアでの住宅事業の展開を加速していく方針です。
更新日 2025.10.01
戦略・会計・人事系コンサルティング
【このポジションについて】関連会社の法務業務に従事頂くポジションです。スタッフとして、関連会社の事業部門、営業部門その他の部門の責任者および担当者と協力し、主として、関連会社の取引のすべてのフェーズにおける法務業務(提案書の査閲ならびに提案依頼書(RFP)に対する回答案の作成を含みます。詳細は、以下「主な職務内容」をご覧ください。)に携わっていただきます。このポジションは、関連会社の業務を担当する「シニア・マネジャー」にレポートします。【募集背景】Avanade社における業務体制強化に伴い、増員。【職務内容】・業務委託契約書、秘密保持契約書およびその他取引に関する書面(提案書、提案依頼書(RFP)に対する回答案および見積書を含みます。)の査閲、起案および交渉 ・個々の案件における利益とリスクを考慮した、または会社の資産と利益を保護するためのリスク低減策の検討、ならびに事業部門、営業部門、経理部門およびデリバリー部門に対する当該検討結果に基づくアドバイスの提供 ・自社、顧客企業および業界に関係する新規制定・改正法令等の調査 ・訴訟等の可能性およびレピュテーション・リスクを最小化するトラブル等の対応 ・法的またはリスク管理に関する社内啓蒙および研修の実施 ・社内規程等の作成および改定ならびに、その遵守に関するアドバイスの提供等 ・特定の専門領域における知識(subject matter expertise)の継続的学習および当該の実践 ・その他適宜アサインされる業務【Avanade社について】アクセンチュア株式会社とマイクロソフト社の合弁会社であり、マイクロソフトの持つテクノロジーとアクセンチュアの持つコンサルティングノウハウを掛け合わせてクライアントの経営課題の解決を行っております。【同ポジションの魅力】・世界最大規模のアクセンチュアとマイクロソフト2社の環境の中でグローバルにご活躍いただくことができます。・法務担当者として自社の法務のみならず、クライアント業界の法務に関する調査やコンサルタントとの協業など、ビジネスの最前線に近い位置で法務キャリアを歩んでいただくことができます。【働き方】・アバナード社での勤務を想定しております。 リモート頻度はアバナード社に合わせる形であり、リモートフレックスも活用可能です。・残業20時間程度/月【職務遂行に求められるスキルまたは資質等】■洗練されたビジネス視点 ■速いペースの職務環境でチームの一員として協働するスキル ■高い自律性および集中力、ならびに高い基準の卓越性を達成する意欲 ■多国籍企業の階層構造およびマトリックスのなかで、ライブまたはバーチャルに、複数のタイムゾーンを跨いで業務を遂行するスキル ■優先順位を迅速に設定および調整し、プレッシャーのかかる下において短納期で業務を遂行するスキル ■時間管理、優先順位付けおよび物事の体系化に関する高度なスキル ■依頼等に対する高い応答性とコミットメントの実践 ■問題解決スキル ■様々な情報源から得た情報を迅速に整理、分析するスキル、およびその分析結果を踏まえて、ビジネスの文脈で実践的なアドバイスを提供することができる優れたコミュニケーションスキル ■取引に係るストラクチャリングならびに契約書の起案、査閲、修正および交渉に関する豊富な経験(とりわけ、テクノロジーまたはコンサルティング分野におけるもの) ■契約および一般企業法務に関する法知識 ■マイクロソフト製品の最新の実務知識 ■日本語および英語のスキル
更新日 2025.10.01
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】当部署はオンプレ、クラウドのデータプラットフォーム領域におけるプロフェッショナル集団として、データ管理、運用、サポート技術を中核にした価値提供を関連組織との密連携で実現する統括部です。その中でも今回募集チームは、Oracle/Oracle Cloudの領域において、これまで培った強味(目利き、技術ノウハウなど)とOracleの技術を活用し、新たな価値を生み出し、市場に提供していくことをミッションとしています。【職務内容】年々お客様よりデータ基盤サービスのニーズが高まっており、サービス提供力の強化のため「プロジェクトマネージャー」を募集いたします。当チームはOracle DatabaseやOracle Cloud(OCI)に知見のあるプロフェッショナルが集まっており、サービス企画立案からデリバリまでワンチームで協力しあい進めています。今回のポジションのミッションはOracle Cloud のインフラを主な対象とする、SIサービスのプロジェクトマネジメントです。■営業やフロントSEと会話・連携し、お客様へサービス提案を行います。■プロジェクトのQCDを管理し、成功に導きます■管理職として自チーム(部下やグループ会社、ビジネスパートナー)のチームビルド、運営を行います※提案受注状況によっては上記以外の業務も実施頂く場合があります■お客様クラウドの運用サービス企画・開発・運用■製品サービスの技術検証、サービス企画のPoC■事業管理業務(PMO、計数管理)▼これまでの具体的なPJの例■ 自治体のお客様 年金関連システムのクラウド移行(Exadata→Oracle Cloud ExaCS)■ 製造業のお客様 IoT生産管理システムのクラウド移行(Autonomous DB,ハイブリッドクラウド)【ポジションのアピールポイント】■同社グループの多種多様なお客様やシステムに関わることができ、チームビルド、オンボーディングなど組織形成も関わることができ、PMとして幅広い知見・経験を得ることができます。■ 基幹系システムのクラウドSIのキャリア形成が出来ます。クラウドは主にSoE領域での活用が先行し基幹系システムのクラウド化はこれから本格化します。複雑かつ厳しい要件が要求される基幹系システムのクラウド化が担えるPMは不足しており、希少性及び市場価値を高めるキャリアが形成できます。【必須要件続き】主任クラスの場合【MUST】■民需企業又は公官庁向けのプラットフォームSIプロジェクトでの設計・構築、5人以上のプロジェクトマネージャー経験※Oracle CloudやOracle Databaseの製品・サービスについては教育プログラムなど学ぶ機会がたくさんありますので応募時点で必須ではないです。【歓迎要件】・クラウドを使ったSIのPM経験がある(Oracle Cloudの経験がベターだが、他クラウドでもよい)・チームビルド、オンボーディング(SE教育・指導)の経験があることが望ましい【求める人物像・ソフトスキル】・新しい技術への興味関心と学習意欲(自ら市場を調査/研究し技術習得できる方)・自ら課題を見つけ出して、解決のためのアクションを取れる方を歓迎します。・PJでのチーム活動が基本となる事から、チーム内でのコミュニケーションを積極的に取れる方を歓迎します。
更新日 2025.10.21
NRIシステムテクノ株式会社
【業務内容】プロジェクトマネージャー・リーダー候補として、味の素グループ向けシステムの要件定義から本番導入まで一貫して手掛けることが可能です。具体的な担当スコープは「提案活動」「要件定義」「顧客折衝」「プロジェクトマネジメント(要員、進捗、予算等)」「ビジネスパートナー管理」を想定しています。味の素グループ向けシステムは様々なプロジェクトがあるので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。【会社概要】「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・。あなたもきっと1度ならず、味の素グループの製品を手にしているはず。当社はその味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、取り組む事業はお客様の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。【キャリアサポート】当社の魅力は顧客との距離が近いだけでなく、エンジニアが中心の組織ならではの“技術やビジネススキルを磨き、いつまでも成長し続けよう”という風土が醸成されていること。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度が整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つエンジニアが多数。用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。技術に関する研修、資格だけでなく、マネジメント研修やビジネスアナリスト資格などを受講・取得した実績も!私たちと共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りを支えていきましょう!■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。【求める人物像】■社内外問わず円滑にコミュニケーションがとれる方■技術を常にキャッチアップしていく探究心と意欲のある方■協調性のある方
更新日 2025.06.20
株式会社メグレナジー
【期待する役割】脱炭素社会の実現に貢献する、家庭向け定置用水素エネルギーシステムの中核である、水素ユニットの製品開発業務をお任せします。(水電解装置、水素吸蔵合金、燃料電池で構成されるユニットです)【職務内容】■家庭用、小型定置用として最適なシステム構成の開発、設計および商品化■水素ユニットの試作機製作における計画作成、実験、評価、改善(実際に手を動かす業務があります)■パートナー企業との共同開発のリード、推進■近い将来、統括責任者としてチームのマネジメント【働き方のイメージ】■開発スタイル:基本的はファブレスメーカーとして、各部材を購入してシステムアップ&自社の制御設計を組み込んでいくイメージです。■月平均残業時間:現在は一時的に45h程度となっておりますが、基本的には20h以内程度です。■在宅勤務:週1~3回(頻度は業務や家庭の状況などを踏まえ相談可)■定年:65歳(65歳以降も応相談)【今後の展望】5年以内の量産販売開始を目指して開発や関係各所との調整を進めており、資金調達も順調に進捗しております。【魅力】★新製品の開発から発売までの一連の工程に携われる同社が扱う製品は、これまで世の中になかった全く新しいものです。チームのコアメンバーとしてその新製品を開発段階から参画し、製品化して世に送り出すところまで見届けることができます。★「脱炭素社会の実現」という世の中のニーズに合った取り組み脱炭素社会を目指す動きは世界的なトレンドであり、今後ますますニーズが拡大していくことが予想されています。★柔軟な働き方同社は在宅勤務可・フレックス制度・服装自由と、社員の働きやすい環境づくりにもこだわっています。【募集背景】増員のため、募集いたします。【組織構成】現在、開発は5名体制で行っております。長年水素関連に取り組んでいる大手メーカーや、大手ガス会社の元開発責任者・研究員などが所属しています。【同社について】■2021年12月設立。「再エネからつくる水素=グリーン水素」でエネルギーが途絶えることのない暮らしを実現させるため、「太陽光発電」「蓄電池」「水素生成/貯蔵/発電」を組み合わせたシステムの開発を進めております。■「身近な場所で水素を活用したい」という強い思いから、社会実装の第一弾として、戸建住宅あるいは同規模程度の建物用の水素を活用したエネルギーシステムの開発に着手しています。■市場ニーズを高め社会実装を進めていくためには、システムの高効率化やコストダウンが不可欠です。そのための機器選定や組み合わせ等、メンバーが連携して課題解決に向けて取り組んでいます。<CO2メディア 2025年2月14日>https://www.tansomiru.jp/media/news/mag_2506/【建設業界とのつながり】建設業界では、入札段階や工事成績評点で、施工時や竣工後の建築物におけるCO2排出量の削減が評価され、加点につながる動きが生じています。また、建設会社からCO2排出量を開示し削減方針を示さないと、発注者であるデベロッパーから施工者として選ばれにくくなる状況も発生しており、建設会社にとってCO2排出量の管理・削減は喫緊の課題となっています。
更新日 2025.10.02
株式会社メグレナジー
【期待する役割】脱炭素社会の実現に貢献する、家庭向け定置用水素エネルギーシステムの中核である、水素ユニットの製品開発業務をお任せします。(水電解装置、水素吸蔵合金、燃料電池で構成されるユニットです)【職務内容】■システムコンセプトの策定、及びシステム設計(詳細仕様/制御の検討、性能計算、安全解析など)■上記の構成機器の選定・検証(日本国内メーカーだけでなく、海外メーカーの高効率、低コストな機器も対象)■水素ユニットの試作機製作における計画作成、実験、評価、改善(実際に手を動かす業務があります)■パートナー企業との共同開発のリード、推進【働き方のイメージ】■開発スタイル:基本的はファブレスメーカーとして、各部材を購入してシステムアップ&自社の制御設計を組み込んでいくイメージです。■月平均残業時間:現在は一時的に45h程度となっておりますが、基本的には20h以内程度です。■在宅勤務:週1~3回(頻度は業務や家庭の状況などを踏まえ相談可)■定年:65歳(65歳以降も応相談)【今後の展望】5年以内の量産販売開始を目指して開発や関係各所との調整を進めており、資金調達も順調に進捗しております。【魅力】★新製品の開発から発売までの一連の工程に携われる同社が扱う製品は、これまで世の中になかった全く新しいものです。チームのコアメンバーとしてその新製品を開発段階から参画し、製品化して世に送り出すところまで見届けることができます。★「脱炭素社会の実現」という世の中のニーズに合った取り組み脱炭素社会を目指す動きは世界的なトレンドであり、今後ますますニーズが拡大していくことが予想されています。★柔軟な働き方同社は在宅勤務可・フレックス制度・服装自由と、社員の働きやすい環境づくりにもこだわっています。【募集背景】増員のため、募集いたします。【組織構成】現在、開発は5名体制で行っております。長年水素関連に取り組んでいる大手メーカーや、大手ガス会社の元開発責任者・研究員などが所属しています。【同社について】■2021年12月設立。「再エネからつくる水素=グリーン水素」でエネルギーが途絶えることのない暮らしを実現させるため、「太陽光発電」「蓄電池」「水素生成/貯蔵/発電」を組み合わせたシステムの開発を進めております。■「身近な場所で水素を活用したい」という強い思いから、社会実装の第一弾として、戸建住宅あるいは同規模程度の建物用の水素を活用したエネルギーシステムの開発に着手しています。■市場ニーズを高め社会実装を進めていくためには、システムの高効率化やコストダウンが不可欠です。そのための機器選定や組み合わせ等、メンバーが連携して課題解決に向けて取り組んでいます。<CO2メディア 2025年2月14日>https://www.tansomiru.jp/media/news/mag_2506/【建設業界とのつながり】建設業界では、入札段階や工事成績評点で、施工時や竣工後の建築物におけるCO2排出量の削減が評価され、加点につながる動きが生じています。また、建設会社からCO2排出量を開示し削減方針を示さないと、発注者であるデベロッパーから施工者として選ばれにくくなる状況も発生しており、建設会社にとってCO2排出量の管理・削減は喫緊の課題となっています。
更新日 2025.10.02
NRIシステムテクノ株式会社
【募集概要】「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・。あなたもきっと1度ならず、味の素グループの製品を手にしているはず。当社のインフラ部門は、その味の素グループにおけるインフラ(サーバ、NW、セキュリティ、クラウド等)の要件定義から運用まで一貫して手掛けていることが特徴。一口にインフラと言っても、大規模なものもあれば小規模なものもあり、VMwareサーバもあればAWSもありと色々。上流に強いエンジニア、運用が得意なエンジニアなど様々な経験・スキルを持つメンバーをプロジェクトごとに組み合わせています。新しい技術を積極に取り入れる社風で日本有数のプライベート基盤を提供するサービスも行っているため、ハード好き・技術好きの方や、自社サービスに興味のある方にとても魅力の多い環境です。【業務内容】プレイングマネージャとして、味の素グループ各社のインフラ案件の見積もり・提案から設計、構築、運用まで一貫して手掛けることが可能です。具体的な担当スコープは「提案活動」「見積り」「ベンダーコントロール」「プロジェクトマネジメント(要員、進捗、予算等)」「設計・構築」を想定していますが、実際にご担当いただく業務はこれまでのご経験を勘案したうえで検討いたします。味の素グループ向けシステムは様々なプロジェクトがあるので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。※24/365運用は外部パートナー様に委託しているため、シフト勤務はございません。■サーバ構築・運用(AP部門と連携してWindows/Linuxサーバの設計構築・運用)■仮想化基盤構築(VMware基盤およびOracle Private Cloud Appliance基盤の安定効率化・更改、Rubrik展開など)■仮想デスクトップ・アプリ基盤更改(Win11向け仮想デスクトップ基盤の構築・運用、次期仮想アプリ基盤の選定・検証・企画・設計・導入)■ジョブ実行基盤構築・運用(Senju共通基盤の運用および更改企画・設計・導入)■認証基盤設定・運用(Entra ID・Active Directoryの運用およびゼロトラストネットワークに向けた認証基盤活用の高度化)[環境]OS: Windows / RHEL / その他Linux仮想化基盤: VMware / AWS / Azure / PureStorage / NetApp / Hitachi VSP / Acronis / Actifio / Rubrikなどミドルウェア: Senju / JP1 / Citrix / HULFT / SAP S/4 / ClusterPro / Red Hat Satellite などDB: MS SQL Server / Oracle / PostgreSQL / Teradata / SAP HANA認証基盤: Entra ID / Active Directory【キャリアサポート】■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。【求める人物像】■社内外問わず円滑にコミュニケーションがとれる方■技術を常にキャッチアップしていく探究心と意欲のある方■協調性のある方
更新日 2025.07.12
NRIシステムテクノ株式会社
【業務内容】プレイングマネージャとして、味の素グループ各社のネットワーク案件の要件定義から設計、構築、運用まで一貫して手掛けることが可能です。具体的な担当スコープは「提案活動」「見積り」「ベンダーコントロール」「プロジェクトマネジメント(要員、進捗、予算等)」「設計・構築」を想定していますが、実際にご担当いただく業務はこれまでのご経験を勘案したうえで検討いたします。味の素グループ向けシステムは様々なプロジェクトがあるので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。※24/365運用は外部パートナー様に委託しているため、シフト勤務はございません。【システム環境】■主に以下の環境でのネットワーク環境構築・運用 全国のキャンパスネットワーク・WAN/データセンタネットワーク/VPN/海外ネットワーク/ 無線LAN/SD-WAN/工場ネットワーク/IoT関連ネットワーク/クラウドネットワーク(AWS・AZURE他) 【業務範囲】■プロジェクトマネジメント(社内外のステークホルダ・計画・進捗・予算等のコントロール)■ネットワーク要件定義(お客様のビジネス要件に基づき、求められるネットワーク要件を定義)■ネットワーク設計(セキュリティ要件なども踏まえたネットワーク設計)■ネットワーク運用・インシデント対応・問題分析(自社で構築したネットワーク環境)■EOL・保守切れ対応(リプレイス計画の立案/提案/実装)■自社ネッワークサービス事業(企画/事業化/提案/実装/運用)■ネットワーク環境に関する企画・戦略支援(主に情報システム部門の支援業務)※専門的な技術領域はベンダーおよびサーバ・セキュリティ他のチームと連携しながら業務を推進します。【キャリアサポート】当社の魅力は顧客との距離が近いだけでなく、エンジニアが中心の組織ならではの“技術やビジネススキルを磨き、いつまでも成長し続けよう”という風土が醸成されていること。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度が整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つエンジニアが多数。用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。技術に関する研修、資格だけでなく、マネジメント研修やビジネスアナリスト資格などを受講・取得した実績も!私たちと共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りを支えていきましょう!■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度OJTや社内の研修制度はもちろん、業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。【採用メッセージ】「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・。あなたもきっと1度ならず、味の素グループの製品を手にしているはず。当社のインフラ部門は、その味の素グループにおけるインフラ(サーバ、NW、セキュリティ、クラウド等)の要件定義から運用まで一貫して手掛けていることが特徴。一口にインフラと言っても、大規模なものもあれば小規模なものもあり、VMwareサーバもあればAWSもありと色々。上流に強いエンジニア、運用が得意なエンジニアなど様々な経験・スキルを持つメンバーをプロジェクトごとに組み合わせています。新しい技術を積極に取り入れる社風で日本有数のプライベート基盤を提供するサービスも行っているため、ハード好き・技術好きの方や、自社サービスに興味のある方にとても魅力の多い環境です。
更新日 2025.07.26
HRプロビジョン株式会社
◆エンジン、電動パワートレイン用のコントロールユニット(ECU/VCU)の開発業務自動車部品の開発から製造、販売サービスまで幅広く事業展開している外資系企業にて、ECU/VCU開発プロジェクトのリーダとして従事していただきます。海外拠点との連携も多く、グローバルにご活躍いただけます。【業務内容】・顧客との技術的折衝、ソフトウェア要求仕様開発・海外チームとのコンセプト開発(インド、ベトナム、ドイツ)・ソフトウェア実装フェーズ依頼対応、進捗の管理・顧客との合同テスト実施
更新日 2025.08.08
FICT株式会社
~最先端のインフラ(5G)やマシン(スーパーコンピューター「京」「富岳」)の基盤を手掛ける、世界レベルの技術を持つ優良企業~海外プロジェクト課長として、QCDT(品質、コスト、納期、技術)をプロジェクトの中心に立ってまとめていただきます。担当社数は大小含めて10社弱を想定しています。■具体的な業務内容:・パッケージ基板(サブストレート)海外顧客向けアカウント営業・パッケージ基板の拡販活動・組織、プロジェクトのマネジメント■募集背景:半導体業界は好調で、半導体の基板も活況を呈しています。経験したことがない好況の波を迎えていることから、更なる生産増に対応するため、大規模な設備投資、新棟の建設、大幅な増員を行う計画をしています。■組織構成:第一営業部には営業社員が7名おります。部長、プロジェクト課長、営業メンバー7名の構成です。
更新日 2025.09.29
パーソルAVCテクノロジー株式会社
【職務内容】言語:C OS:Linux でのソフトウェア開発の設計・実装およびプロジェクト推進、後進育成をお任せします。・組み込みLinux OSを用いた商品開発 ∟要件定義・基本設計・詳細設計・設計レビュー、実装、評価・組み込みLinux技術者の育成・ドライバーソフト開発・顧客折衝/進捗管理<案件事例>・デジタルカメラ/業務用カメラ/レンズソフトウェア開発 ∟フォーカス制御、ズーム制御、光学手ブレ補正、IRIS制御・白物家電ソフトウェア開発 ∟ソフト更新、レシピデータDL、IoT・車載機器(車載カメラ)ソフトウェア開発 ∟AE(露出制御)、AWB(色補正)、AF(ピント調整)、画質補正・医療機器ソフトウェア開発・産業機器ソフトウェア開発※イメージング商品/生活家電の製品開発に携われます!【魅力】・同組織にAI開発を行う部隊もいるため、AI知見を身に付けることが可能・撮影講座も開講・月1回で交流会を開催 ∟開発基礎知識/担当範囲外の技術習得が可能・パナソニック社が運営する食堂の利用可能 (うどんそば・150円前後/定食:500円程度)・ららぽーと&三井アウトレットパーク&コストコまで徒歩10分【同社について】35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。<エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社>■チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる■上流工程から開発に携われる■店頭に並ぶ商品開発に携われる【その他補足】※パナソニック、パーソルの制度が利用可能です。パナソニック健康保険組合(医療施設、保養施設)、パナソニック共済会、パナソニック保険サービス、育英補助給付金制度、財形貯蓄制度、 従業員持株制度(奨励金有)、カフェテリアプラン制度通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
更新日 2025.08.21
パーソルAVCテクノロジー株式会社
【職務内容】 組込開発を中心とした課単位の組織運営を実施し顧客との調整及び提案、各種組込案件のプロジェクトマネジメントのフォロー、ハードウェア担当者との調整、また、組込案件獲得に向けた顧客への提案活動をご対応いただきます。■対象組織 課:15名~25名程度■対象プロジェクト 2人/月~10人/月 期間:1か月~1年<案件事例>・土木/建築事業におけるDX化、自動化開発・ファクトリーオートメーション(FA)向け画像処理装置開発・鉄筋結束機 IoTモジュール開発・生産性向上パッケージ開発・医療向け機器開発・工業用ミシン開発【魅力】・ららぽーと横浜‐三井ショッピングパーク隣接=業務終わりでのショッピングも可能!・ソフト&ハード部門が連携しているプロジェクトが多く、ハード領域の知見を身に付けることが可能!・パナソニック社以外の業種/業態を開拓中?エンジニア市場価値を高めること可能【同社について】35 年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。<エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる【募集背景】 案件引き合い増加の中、人員補充をして案件拡大および組織拡大を目指すため
更新日 2025.09.29
パーソルAVCテクノロジー株式会社
【職務内容】医療開発を中心とした課単位の組織運営を実施し顧客との調整及び提案、医療案件のプロジェクトマネジメントのフォロー また、医療案件獲得に向けた顧客への提案活動をご対応いただきます。■対象組織 課:15名~25名程度■対象プロジェクト 2人/月~10人/月 期間:1か月~1年<案件事例>・土木/建築事業におけるDX化、自動化開発・ファクトリーオートメーション(FA)向け画像処理装置開発・鉄筋結束機 IoTモジュール開発・生産性向上パッケージ開発・医療向け機器開発・工業用ミシン開発【魅力】・ららぽーと横浜‐三井ショッピングパーク隣接=業務終わりでのショッピングも可能!・ソフト&ハード部門が連携しているプロジェクトが多く、ハード領域の知見を身に付けることが可能!・パナソニック社以外の業種/業態を開拓中?エンジニア市場価値を高めること可能【同社について】35 年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。<エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる【募集背景】 案件引き合い増加の中、人員補充をして案件拡大および組織拡大を目指すため
更新日 2025.09.29
パーソルAVCテクノロジー株式会社
【職務内容】組込開発を中心とした課単位の組織運営を実施し、顧客との調整及び提案、各種組込案件のプロジェクトマネジメントのフォロー、ハードウェア担当者との調整、また、組込案件獲得に向けた顧客への提案活動をご対応いただきます。■対象組織 課:15名~25名程度■対象プロジェクト 2人/月~10人/月 期間:1か月~1年<案件事例>・HUD(ヘッドアップディスプレイ)開発・サラウンドビューカメラ開発・DVR(デジタルビデオレコーダー)開発・電子ミラー開発・IVI(車載インフォテイメント)開発※AIや画像認識知見も身に付けることが可能!【魅力】・ららぽーと横浜‐三井ショッピングパーク隣接=業務終わりでのショッピングも可能!・ソフト&ハード部門が連携しているプロジェクトが多く、ハード領域の知見を身に付けることが可能!・パナソニック社以外の業種/業態を開拓中?エンジニア市場価値を高めること可能【同社について】35 年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。<エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる【募集背景】 案件引き合い増加の中、人員補充をして案件拡大および組織拡大を目指すため
更新日 2025.09.29
パーソルAVCテクノロジー株式会社
【業務詳細】 組込開発を中心とした課単位の組織運営を実施し顧客との調整及び提案、各種組込案件のプロジェクトマネジメントのフォロー、ハードウェア担当者との調整、また、組込案件獲得に向けた顧客への提案活動をご対応いただきます。【対象組織】 課:15名~25名程度【対象プロジェクト】 2人/月~10人/月 期間:1か月~1年 【案件事例】 ■土木/建築事業におけるDX化、自動化開発■ファクトリーオートメーション(FA)向け画像処理装置開発■鉄筋結束機 IoTモジュール開発■生産性向上パッケージ開発■医療向け機器開発■工業用ミシン開発 【募集背景】 案件引き合い増加の中、人員補充をして案件拡大および組織拡大を目指すため 【魅力】■ららぽーと横浜‐三井ショッピングパーク隣接=業務終わりでのショッピングも 可能!■ソフト&ハード部門が連携しているプロジェクトが多く、ハード領域の知見を 身に付けることが可能!■パナソニック社以外の業種/業態を開拓中?エンジニア市場価値を高めること可能ワークライフバランスを維持しながら技術力を磨いていくことが可能! 【企業の特徴】 35 年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。<エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社>■チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる■上流工程から開発に携われる■店頭に並ぶ商品開発に携われる
更新日 2025.09.30
NRIシステムテクノ株式会社
「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・みなさんの身近なところに味の素グループの製品があふれています。当社は野村総合研究所(NRI) のグループ会社として、世界的な食品企業である味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、取り組む事業はお客様である味の素および味の素グループ各社の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。 当社のシステム開発では、IT戦略企画から設計、システム開発・保守運?まですべてをカバーします。いわゆる上流工程から下流工程まで一手に担うことができるのが、NRIシステムテクノの強みです。本ポジションは要件の決まったプロジェクトリードのみならず、お客様の経営課題など深い課題を解決するために、上位層への提案、ディスカッションを通して背景や現状の理解、分析を行い、その内容に対してシステムを通して解決策を提示、PJ化していき最後まで責任をもってリードしていただきます。【業務詳細】■製造業のシステムコンサルティング- 研究開発、調達、生産、物流、販売などの業務システム開発経験を活かした業務プロセスの最適化と効率化の提案- 業務課題の分析と解決策の提案- 先端技術の導入支援- AI、生成AI、AIエージェントなどの新規技術の調査と実装支援- ローコードツールや生成AIのCopilotを活用した業務課題のデモ作成とシステム化ニーズの企画【キャリアサポート】当社の魅力は顧客との距離が近いだけでなく、エンジニアが中心の組織ならではの“技術やビジネススキルを磨き、いつまでも成長し続けよう”という風土が醸成されていること。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度が整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つ社員が多数います。用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。一例として技術に関する研修や資格だけでなく、マネジメント研修の受講やビジネスアナリスト資格の取得などがあります。共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りをそれぞれのポジションで支えています。■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。【リモートワーク】オフィス出社/在宅勤務/サテライトオフィス、柔軟な働き方が可能※リモートワークは月12回まで。出社日は所属部門・PJ内で調整。【全社平均残業時間】20~25時間
更新日 2025.10.26
NRIシステムテクノ株式会社
【募集背景】当社は、味の素グループの情報システムを支える中核企業として顧客のビジネスをサポートしています。長年、新卒採用を中心に組織を拡大してきましたが、近年は次期リーダー層となる経験者採用にも注力しています。顧客の期待に応えながら余裕をもって業務に取り組める体制に向けて、サーバ・クラウドエンジニアを増員します。今回、専門知識を活かし、顧客と組織の成長に貢献していただける方を募集しています。自身の強みを活かし、今よりワンランク上のステージで活躍しませんか。【業務詳細】味の素グループ各社のインフラ案件において、要件定義から設計・構築・保守運用まで、幅広い工程に携わることができるポジションです。ご経験やスキルに応じて、最適な業務からスタートし、着実にステップアップできる環境をご用意しています。■主な業務内容: ・インフラ案件の提案活動および見積もり作成 ・ベンダーコントロールや外部パートナーとの連携 ・プロジェクトマネジメント(要員管理、進捗管理、予算管理など) ・システムの設計・構築ご担当いただく業務範囲は、これまでのご経験やご希望を最大限考慮し、最適なプロジェクトへアサインいたします。味の素グループ向けの多彩なプロジェクトがあり、スキルアップやキャリアの幅を広げるチャンスが豊富です。■働きやすい環境: ・テレワーク(在宅勤務)可能!柔軟な働き方を推進しています。 ・24時間365日の運用業務は外部パートナーに委託しているため、シフト勤務はありません。 ・ワークライフバランスを重視し、安定した働き方が可能です。■こんな方におすすめ: ・インフラ領域での幅広い経験を活かしたい方 ・マネジメント業務にもチャレンジしたい方 ・大手グループ企業の安定した環境で成長したい方 ・テレワークなど柔軟な働き方を希望される方あなたのご経験やご希望をお聞かせいただき、最適なプロジェクトでご活躍いただける環境をご用意しています。ぜひご応募ください!【システム環境・業務範囲】<主な業務内容>■サーバ構築・運用 AP部門と連携し、Windows/Linuxサーバの設計・構築・運用を担当します。安定稼働と効率化を目指した運用改善にも積極的に取り組んでいただきます。■仮想化基盤・パブリッククラウドの構築・運用 VMwareやOracle Private Cloud Applianceなどの仮想化基盤に加え、AWS・Azureといったパブリッククラウド環境の設計・構築・運用・最適化にも携わります。 最新クラウド技術の導入や、ハイブリッド環境の構築経験を積むことができます。 ■ジョブ実行基盤の構築・運用 Senju共通基盤の運用および更改に向けた企画・設計・導入を担当。業務効率化や自動化にも貢献いただけます。<業務範囲>・自社投資案件:企画から参画し、システムの根幹を担う役割を果たします。・請負構築案件:提案、プロジェクトマネジメント、要件定義、設計、構築まで幅広く担当。プロジェクト全体をリードできます。<システム環境>・OS:Windows/RHEL/その他Linux・仮想化基盤:VMware/AWS/Azure/PureStorage/NetApp/Hitachi VSP/Acronis/Actifio/Rubrik など・ミドルウェア:Senju/JP1/Citrix/HULFT/SAP S/4/ClusterPro/Red Hat Satellite/Apache/nginx/IIS など・データベース:MS SQL Server/Oracle/PostgreSQL/MYSQL/Teradata/SAP HANA/AWS-Aurora※専門的な技術領域については、ベンダーと連携しながら最適な対応を推進します。※最新技術や大規模環境に携わることで、エンジニアとしての成長機会が豊富です。
更新日 2025.10.26
NRIシステムテクノ株式会社
【募集背景】当社は、味の素グループの情報システムを支える中核企業として顧客のビジネスをサポートしています。ゼロトラスト・セキュリティモデルの導入を通じて、味の素グループ全体のITインフラを強化し、ビジネスの柱をさらに強化するため、プロジェクトマネージャーおよびマネージャー候補の採用を強化しています。今回、専門知識を活かし、顧客と組織の成長に貢献していただける方を募集しています。セキュリティという強みを磨き、今よりワンランク上のステージで活躍しませんか。【業務内容】◆システム導入・維持・味の素グループ向けのゼロトラスト・セキュリティソリューション導入のプロジェクトマネージャー、または次期マネージャー・顧客のビジョン・意図をくみ取るための要件整理~要件定義~システム導入~リリース迄・導入したセキュリティソリューションの運用・更新・改善・味の素グループ向けシステムを請負ではなく当社のサービスとして立ち上げる、企画立案、サービス設計・ネットワーク、デバイス、IAMなどの他チームと連携し、味の素グループの数年後の姿をデザインし、システム化構想作成への参画◆CSIRT運用・味の素グループ向けCSIRT運用・改善のマネージャー、または次期マネージャー・味の素グループグローバルでのセキュリティレベルブラッシュアップ施策の戦略検討、提案、実行・各種アセスメント運用、脆弱性管理、教育等の実施と継続的改善活動、規定変更対応・SOCからのエスカレーション対応(インシデントレスポンス)・セキュリティ全般のアドバイザリー・当社から顧客へ提供するシステムのプロダクトセキュリティ管理【システム環境・業務領域】各種ゼロトラストセキュリティ施策に関する企画/設計・構築/運用・EDR/NGAV/ワークロード保護/XDR/DLP/インサイダーリスクマネジメント製品を活用したインフラセキュリティ・SIEM/SOARを用いたセキュリティ監視・リスクアセスメント、ASM等の各種アセスメント、セキュリティ管理専門的な技術領域はベンダーおよびネットワーク・サーバ・認証等の他チームと連携しながら対応を推進します。【キャリアサポート】当社の魅力は顧客との距離が近いだけでなく、エンジニアが中心の組織ならではの“技術やビジネススキルを磨き、いつまでも成長し続けよう”という風土が醸成されていること。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度が整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つ社員が多数います。用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。一例として技術に関する研修や資格だけでなくマネジメント研修の受講やビジネスアナリスト資格の取得などがあります。共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りをそれぞれのポジションで支えています。◆キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。◆研修・資格取得サポート制度業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。◆人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。
更新日 2025.10.26
NRIシステムテクノ株式会社
「ほんだし」「コンソメ」「Cook Do」「Blendy」など・・・みなさんの身近なところに味の素グループの製品があふれています。当社は野村総合研究所(NRI) のグループ会社として、世界的な食品企業である味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、取り組む事業はお客様である味の素および味の素グループ各社の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。 当社のシステム開発では、IT戦略企画から設計、システム開発・保守運?まですべてをカバーします。いわゆる上流工程から下流工程まで一手に担うことができるのが、NRIシステムテクノの強みです【業務内容】・生成AIを活用した食品レシピの自動生成エンジンの開発・数理最適化モデル、ベイズ最適化、局所探索法などの数理モデルの適用・Streamlitなどのフロントツールを使用したアプリケーション開発・APIを介したアプリケーションの開発【キャリアサポート】当社の魅力は顧客との距離が近いだけでなく、エンジニアが中心の組織ならではの“技術やビジネススキルを磨き、いつまでも成長し続けよう”という風土が醸成されていること。キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度が整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つエンジニアが多数。用意された研修だけでなく、必要や希望に応じて外部研修や資格取得を積極的に行っています。技術に関する研修、資格だけでなく、マネジメント研修やビジネスアナリスト資格などを受講・取得した実績も!私たちと共に学び合いながら、味の素グループのモノ作りを支えていきましょう!■キャリア・能力開発支援制度「経験の可視化(ロールレベルの定義)」「資格」「教育」「コミュニケーション」の4つの観点から社員のキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意しています。■研修・資格取得サポート制度OJTや社内の研修制度はもちろん、業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。その他にも部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています。■人材交流野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています。
更新日 2025.10.26
シンクタンク
【産業ITイノベーション事業本部】アカウントマネージャー <新規顧客獲得のための提案活動> 【配属想定組織】産業ビジネスディベロップメント部 アカウント事業推進グループ【組織の概要】産業ITソリューション部門では、製造業・物流業・流通業・小売業・サービス業・通信キャリアを中心としたお客さまに対して、コンサルティングからソリューションまでを提供しています。産業ビジネスディベロップメント部は、産業セグメントにおける以下2つのミッションを持っています。・お客さま基盤の拡大(既存お客さまの深耕・新規お客さま獲得)・デジタルIP(テンプレートやフレームワーク、Eコマース用コンテナなどのソフトウェア部品群)の活用による生産性向上アカウント事業推進グループはその中でもお客さま基盤の拡大を目指したアカウントマネージメントをメインミッションにしています。【募集職種の期待役割】中長期視点での新規顧客開拓をミッションに、戦略的にターゲティングされたお客さまを定期的に訪問しながら、情報提供や課題の丁寧なヒアリングを行い、信頼関係を構築いただきます。特定のソリューションありきの活動ではありませんので、まずはお客さまのもとへ足繁く通う中で、焦点化すべき課題を引き出すことを期待します。将来的には、お客さまとともに新規のビジネスを立ち上げるなど、さまざまな提案によってお客さまの課題解決に携わることが可能です。【具体的な職務内容】新規お客さまの開拓方法については複数パターンあります。コンサルティング事業本部やシステムコンサルティング事業本部などと連携し、例えば2030年に向けた中期経営計画の課題ヒアリングやDX投資に関するテーマなど、経営課題に近い初期コンサルフェーズから参画し、実際のソリューションに繋げていきます。それ以外にも、キャリア入社の方の場合は前職など過去の繋がりであったり、あるいはNRIのHPなどから問い合わせをいただいて案件化する場合もございます。いずれの場合においても、まずは当社が持つ様々な情報を提供すると共に、課題をヒアリングしながら継続的に議論を行い、リレーションを構築しながら案件化までリードいただきます。またお客さまの課題に向き合うためにも、売り上げではなく、案件化した件数を目標に掲げています。なお様々な事例やノウハウなどは組織内でグルーピングの上、管理しており、知見の少ない領域であってもお客さまと会話できるような体制を作っています。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】自部署だけで対応可能な仕事ではないため、部や事業本部、事業セグメントを跨いだ連携が必要となります。そうした部を超えた連携による業務知識の蓄積や、社内の様々な有識者とのコラボレーションにより、最新技術にも触れることができます。また各業界のリーディングカンパニーであるお客さまとの深い対話により、課題や潜在ニーズを理解した上で、真の課題解決となるソリューションを提案することができます。
更新日 2025.10.16
システムインテグレーター
PMとして、さまざまな開発プロジェクトをリードしていただきます。■具体的な仕事内容・プロジェクト上流工程支援(システム企画、 技術選定、要件定義工程)・提案書作成、提案活動・プロジェクト全体のマネジメント、チーム組成、予算管理【PJ規模について】小規模3~10名、中規模10~30名、大規模50名~と様々ございます。ご経験に合わせて検討いたします。【特徴】◎あらゆる技術を使いこなす×大規模SI可能な唯一無二のプロ集団レガシーからモダンな技術まで幅広く活用可能な技術集団であると同時に、大規模SI案件を成功に収めた実績のあるプロジェクトマネジメントのプロフェッショナル集団※合計1000人月超プロジェクト完了実績有◎プライム案件多数!グループ会社・SHIFTからの紹介等を通して案件を獲得。 数億円規模のビッグプロジェクトにも多数参画中。やりがいを持って業務に取り組める環境です。◎多種多様な業界!プライム案件増加(全体の7~8割)により携わる業界は多種多様です。ご経歴や知識を活かしていただく事はもちろん、チャレンジング可能です。◎ストリスフリーな環境をできる限り提供ストレスを感じない環境を整えているのも当社の特徴の一つ。開発標準PCのメモリは最低32GB以上。一人ひとりのエンジニアが求めるスペックを優先して環境面を整えます。Macやデュアルモニタ、他にも必要なソフト、ツールなどあれば、柔軟に利用できる環境です。品質・生産性の最大化確保はエンジニアにとって大切だと考えています。【募集背景】組織強化のための増員
更新日 2025.10.30
株式会社NEXT ONE
当社は「社会課題を事業で解決する」ことをミッションに掲げ、コンシューマー向けプラットフォーム事業(主に電力事業)と障害者雇用支援事業を展開しています。今回募集するのは、両事業における 法人向け営業活動を担い、ゼロから営業組織を立ち上げていただくポジションです。<具体的な業務内容>◎プラットフォーム事業・電力需給調整に関わる法人向けサービスの新規顧客開拓・電力業界における取引先(発電事業者、小売電気事業者など)とのリレーション構築◎障害者雇用支援事業・企業の障害者雇用課題をヒアリングし、屋内型農園を活用した雇用創出支援サービスを提案・パートナー企業や支援機関とのネットワーク構築◎その他・営業組織の立ち上げに伴う戦略立案、仕組みづくり、KPI設計・将来的なマネジメントやチーム拡大に向けたリーダーシップ発揮◎経営直下の環境直属の上長は事業責任者である取締役。現場での成果が即座に事業戦略や経営判断に反映される、スピード感あふれる環境です。◎事業立ち上げの醍醐味新規営業組織の立ち上げを経験できる、まさに「ゼロから市場を切り開く」ダイナミックなチャレンジです。◎社会的意義の高さ障害者雇用の促進やエネルギーの安定供給といった社会課題の解決に、営業活動を通じて貢献できます。◎成長機会営業スキルにとどまらず、戦略立案・組織づくり・経営視点まで幅広く吸収できるため、将来独立や事業責任者を目指す方にも大きな成長機会となります。求める人物像○未開拓の市場にも果敢に挑み、圧倒的な成果を上げてきた営業のプロフェッショナル・新規開拓営業において、困難な状況でも粘り強く成果を出してきた実績をお持ちの方○営業組織を牽引し、チームの成長と成果を最大化してきたリーダー・部署全体の戦略立案からメンバーマネジメントまで、営業組織の責任者として高い成果を上げてきた方○業界内外に幅広いネットワークを持ち、ビジネスチャンスを創出できる方・豊富な人脈を活かし、企業間の架け橋となって新たな価値を生み出せる方
更新日 2025.10.07
フォーライフ株式会社
【仕入れ決裁のスピードは、最短1日!!ビジネスモデルに強みを持ち急成長中/夏期・年末年始・GWは各1週間以上休めます】■業務内容:横浜市、川崎市、東京23区のエリアで戸建用地仕入れおよび住宅のプランニング等をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】■仕事の流れ:【(1)土地の仕入れ】エリア内の不動産仲介会社へ訪問し、近隣の環境や不動産相場を考慮し、分譲住宅に適した土地の情報を入手します(個人の売主へのアプローチではありません)。当社は設立から28年に渡り培ってきた実績を重ねており、東急東横沿線の不動産仲介会社から圧倒的な知名度を誇っているため、良好な関係性を作り易い環境です。※仕入れ決裁のスピードは、最短1日~1週間です。各拠点リーダーに裁量があり、他社に負けないようにスピーディーな判断を徹底しています。【(2)家のプランニング】仕入れた土地をもとにどのような物件を建設するか事業収支を算出し、自社内の設計スタッフと話し合いながら、企画するのも仕事のうちです。※間取り決め等は設計担当が行います【(3)販売/引き渡し】住宅の販売は仲介会社に全て委託してるため、契約時・引き渡し時にお客様対応を行います。着工から引き渡しまで約4ヶ月。スピーディーかつ丁寧な対応で、仲介会社と良好な関係性を築きましょう。■当社の魅力・特長土地仕入力、販売外部委託 :地域に密着した仕入営業活動を行うことで、土地情報の充実・土地仕入コストの削減に努めております。また、用地仕入を行った不動産会社に、分譲住宅の販売を委託することで、自社に販売部門 を持つことによるコストを削減しております。資材や設備の調達力:年間施工棟数372棟というスケールメリットを生かして、住宅設備などの一括仕入れ、施工の効率化によるコストカットを実現し、高水準の安全性と品質を備えた住空間をリーズナブルな価格で提供して おります。職人直接手配・自社施工管理:当社では住宅建築に際し、自社で職人を手配し、自社の社員が現場で施工管理を行う為、中間マージンが掛からないようになってます。
更新日 2025.02.05
美里工業株式会社
【職務内容】■課内メンバーの勤怠管理■年度目標の設定と部下の評価(上期・下期)■年度予算の策定と予算達成のための方策、進捗フォロー■予算進捗のレポーティング、資料作成、リカバリーアクションの立案と実行■仕入れ先の見積分析、購入価格の決定、最終仕入先選定、新規サプライヤーの開拓■仕入れ先のパフォーマンス管理(QCDD)■仕入れ先のBCPアクションプラン、経営、キャパシティー管理などのリスク管理。■グローバル購買組織との連携による購入部品費低減活動の推進※主には購入条件変更、テクニカルVA、転注、物流改善などに関する原価低減活動等を推進する■IATF16949に関わる各種対応業務(規格書や資料作成など)■取引先の関係維持、強化など購買戦略(フェーズイン、アウト管理)の立案と実施■取引先の評価、契約書関連の締結、管理業務【魅力】★ グローバルな自動車部品メーカーのネットワークを活かし、最先端の技術開発と安定した事業基盤を確立!SMR(Samvardhana Motherson Reflectec)グループは、世界11か国に拠点を持つ自動車ミラーシステムのトップメーカー。美里工業もその一員として、トヨタ、日産、ホンダ、BMW、フォルクスワーゲンなど国内外の大手自動車メーカーに製品を供給しています。グローバルな環境で最新のデジタルミラー技術や自動運転関連の開発に携わりながら、安定した事業基盤のもと成長できる環境です!★【最先端のデジタルミラー技術を開発・提供】 進化する自動車業界に対応し、デジタルミラーや自動運転向け技術の開発に積極的に取り組む!美里工業は、従来のガラスミラーだけでなく、カメラとディスプレイを活用した「デジタルミラー」や、自動運転向けのスマートミラー技術の開発を推進しています。安全性・視認性を向上させる次世代技術に携わることで、最先端の自動車部品開発に貢献できるやりがいのある環境です。大手自動車メーカーとの共同開発プロジェクトにも参画し、新しい技術に挑戦できるチャンスが広がっています!
更新日 2025.04.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
東証プライム上場にて国内外の主要自動車メーカーへサスペンションを提供しており、その分野ではトップシェアを誇る同社にて、メキシコ赴任・経理部門の責任者候補を募集しております。※メキシコご在住の方も大歓迎です。現地採用もしくは駐在にて打診させて頂きます。(できるだけ早期に現地に赴任頂きたいと思っております)⇒すでにメキシコ在住の方は、現地で引継ぎ後、日本で研修。駐在ご希望の方はご希望前提で進めますので、お申し付けくださいませ。■業務内容:出向先となるメキシコの海外子会社にて、経理業務全般と本社(及び他の子会社)との連携などを担当していただきます。※給与計算も含みます。税金申告や月次確認以降の担当業務 となり、ERPパッケージングシステムも導入済みです。■就業環境:国内に留まらず、海外にも多くの顧客を抱えているため、若手社員にもグローバルに活躍できるチャンスを与え、世界をまたにかける人材を積極的に育成しています。社内にもタイ、アメリカ、中国、スリランカといった外国籍の方も多く在籍しており、多様性に富んだ環境でコミュニケーションスキルを磨くことができます。育休制度も充実しており、女性だけでなく、男性の育休取得率も66%と全国平均を大幅に上回っております。☆同社の魅力キーワード一覧:・国内外の自動車メーカーはほぼ取引先として網羅している・海外売上比率7割・独立系のTier1・サスペンションの成長性(重要保安部品なのでEV化でもなくならない)・プラチナえるぼし認定神奈川県初の企業・日本国内で採用されたEV車の8割ぐらいに同社部品の採用実績あり自動車のサスペンションシステムを開発し、国内外の名だたる自動車メーカーに提供している独立系のメーカーです。日本の全自動車メーカーだけでなく、ルノー、フォルクスワーゲン、GM、フォード、メルセデス…、海外の主要自動車メーカーとも取引があります。海外売上高比率が約65%を占めるグローバル企業として、現在、国内7社、海外14社、9カ国で展開をしており、特定の地域に依存することなくバランスよくグローバル経営を推進しています。
更新日 2025.09.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】東証スタンダード上場企業「河西工業」にて、グループ全体の経理・決算体制を安定・強化するため、経理実務と決算プロセスに精通した人材を増員募集いたします。本ポジションでは、四半期・年次の連結・単体決算を中心に、開示資料の作成や海外子会社を含む国内外グループ会社との連携を通じた経理精度向上に取り組んでいただきます。経理の専門性を活かしつつ、“決算の正確さ”と“スピード”の両立をサポートする役割です。ご経験や志向に応じて、マネジメントまたはスペシャリストとしてご活躍いただきます。~補足~■海外拠点とのやり取りは主にレポートやメールで行い、翻訳ツールや会議支援も活用可能です。■複数名採用予定のため、経験・適性に応じてアサインいたします。■定年(60歳)後も、65歳まで役割期待に変更が無ければ原則年収ダウンはありません。なお、60歳以降は契約社員(1年契約)となります。※契約社員として70歳近くまでご活躍いただいている方も多数おられます。~河西工業について~同社は東証スタンダード上場の自動車内装部品メーカーで、特にドアトリムでは国内トップクラスのシェアを誇ります。従業員数8,147名、売上高2,143億1,500万円を有するグローバル企業として、北米・アジア・欧州に複数の生産拠点を展開し、安定した事業基盤と技術力を強みに成長を続けています。リモート勤務やフレックス制度の導入、役職定年の廃止など、働きやすい環境も整っており、長期的にキャリアを築ける魅力ある企業です。【具体的には】ご経験に応じて、以下の業務を担当いただきます。■単体決算業務(海外債権管理、固定資産管理、棚卸資産管理 等)■連結決算業務(国内・海外子会社決算書チェック、連結消去、開示資料作成 等)■税務業務(法人税・地方税・消費税申告書作成、税効果会計、国際税務対応 等)■会計監査対応、税務調査対応■会社運営上の経理処理の対応、検討■経理業務の効率化検討 等【募集背景】グループ全体の経理体制を強化するため、決算の正確性向上や国内外グループ会社との連携を推進できる経理のプロフェッショナルを増員募集いたします。【組織構成】経理部ー部長:会計課:★マネージャーまたはエキスパートー以下10名程度【働き方】■残業:20~30時間程度/月■フレックス:あり■リモート:あり(週2日程度)
更新日 2025.10.27
システムインテグレーター
【期待する役割】2025年8月にNECグループから独立・創業したばかりの同社で経理課長候補として、経理組織の立上げ、体制整備、経理システムの導入等を期待いたします。最終的には10名規模の組織になる予定です。【職務内容】経理課長として以下業務をお任せ致します。・小口現金管理・請求書発行・出納管理・小口現金管理・月次決算・年次決算(単体)・管理会計・原価計算・公認会計士監査対応・資金調達管理・経理システムの導入(SAP→OBICへ、2026年4月から平行使用、9月からOBIC単独)・メンバーマネジメント【働き方について】残業:通常月20時間前後、繁忙期は35時間程想定在宅:週1~2回程度可能【本ポジションの魅力】・2025年8月に独立・創業したばかりという状況になりますので、通常あまり触れる機会のない経理システムの刷新・導入の機会を600名規模の企業で携わることのできるチャンスがあります。・課長候補として、新しい組織の立上げ、経理システムの導入等様々なことにチャレンジできるポジションです。・今回は新しく経理組織を立ち上げるというフェーズでもあるため、ご自身のさらなる経理スキルの向上を通じ、次のポジションにも挑戦できる職場環境です。【組織構成】現在、NECグループからの兼務者が経理業務を担っておりますが、システム導入などもあり、経理組織を拡大していくため、徐々に人数は増えていく見込みになります。【同社について】・2025年8月、NECグループからPOS事業を引き継いで独立したPOSメーカーです。NECのビジネス基盤を引継いでいるため、国内POS端末市場で高いシェアを有しています・大手企業の充実した福利厚生も引継いでおり、設立直後ではありますが働きやすい環境です。さらに、安定基盤を持ちながらも専業会社として独立しているので当然ベンチャーマインドも持ち合わせており、働き甲斐がある職場です。
更新日 2025.10.31
機械・精密機器メーカー
【ミッション】世界最大級のEMS企業 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd.(フォックスコン) の日本法人において、日系自動車メーカー向け「車載ソリューション事業」の技術窓口としてご活躍いただきます。TCU(テレマティクス制御ユニット)、HPC(高性能コンピューティング)、IVI(車載情報システム)、ADAS(先進運転支援システム)といった領域を対象に、顧客要件の把握から本国(台湾・中国・北米拠点)との技術調整まで、技術対応の中心としてプロジェクトをリードいただきます。~補足~■日本側は本ポジション(技術担当)と営業担当の 2名体制。営業担当はコスト・価格交渉を中心に担当し、連携して顧客対応を進めます。■本国(台湾)へのレポートラインを持ち、開発・製造部門と密に連携します。■管理職クラスながらも、自ら実務を担うエキスパートリーダー職です。~フォックスコン・ジャパンとは~フォックスコン・ジャパン株式会社は、世界最大級のEMS(電子機器受託製造)企業である台湾・鴻海精密工業(Foxconn)の日本法人として1996年に設立されました。グローバルで約75万人が働く同グループの一員として、ゲーム機・スマートフォン・自動車電装品などの開発から量産まで一貫して手掛けています。高い技術力と生産スピードを武器に、国内大手メーカーとの直接取引を展開し、世界トップクラスのシェアを誇る製品群を支えています。グループ全体で前年比30%以上の成長を続けており、将来性も抜群です。自由闊達な社風のもと、フルフレックス勤務や裁量の大きい働き方が可能で、年齢に関係なく長期的にキャリアを伸ばせる環境が整っています。【具体的には】■国内OEM・Tier1顧客からの技術要件・品質要求の取りまとめ■本国技術チームとの仕様調整・課題解決支援■顧客と社内の間に立ち、技術・品質・スケジュール等のプロジェクト推進を主導■市場動向・顧客情報の収集および社内共有■必要に応じた現地出張(北米・アジア拠点など)等【募集背景】EV・SDV(Software Defined Vehicle)領域での需要拡大に伴い、日系OEM向け事業の拡大が進行中です。これまで営業担当が兼務していた技術対応を専任化し、顧客満足度およびプロジェクト精度の向上を図るための増員募集です。。【組織構成】日本法人:23名日本向けOEMビジネスチーム:マネージャー(台湾)-★技術担当(本ポジション)-営業担当【働き方】■残業時間:30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(フルリモート可)■出張:2~4ヶ月に1度、工場視察・客先同伴(北米・台湾等)【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年なし)/再雇用:65歳まで
更新日 2025.10.29
システムインテグレーター
【事業・組織構成の概要】クラウドコネクティビティ統括部は、日本郵政株式会社および官公庁を中心とする顧客へのシステムインテグレーションを遂行。コンサル/提案からデリバリーまで幅広いフェーズで活躍できる組織となる。【職務内容】日本全国数万拠点を接続する大規模NWシステムの提案・設計・構築・運用プロジェクトを牽引していただくプロジェクトマネージャーを募集。提案フェーズおよび実行フェーズの主な職務内容は以下のとおり。<提案フェーズ>・顧客のシステム全体を鑑みて、他社パークなどを含めたトップラインの向上に向けた提案の実施・PMとして、顧客の課題/具現化したい要望をもとに、自社の強みをアピールできる提案の実施・顧客要望の具現化に向け、社内他部門との連携、社外パートナー連携によるシステム構成の立案・提案システム構成のフィジビリティチェック及びプロジェクト実行工程でのリスクの洗い出し<実行フェーズ>・PMとして、社内外のサービスの価値や技術仕様を理解し、PJメンバを牽引してPJを遂行・構築の各工程にて、当該システムの品質・納期・コストを管理し、システム提供までを一元的に管理・顧客との密なコミュニケーションをリードし、自担当領域のスコープマネージメントを自発的に遂行・課題発生時、上位者を及び関係者を巻込んで技術的な課題解決を推進・実施【ポジションのアピールポイント】・国内最大規模のNWシステムの提案・構築・運用に関わるプロジェクトを統率できるやりがい・顧客と共に新たな価値を創り出す上流コンサルの活動経験によりスペシャリストとしてのスキルを向上・大規模PJ遂行を通して培ったマネジメントスキルを活かし、経営幹部層へキャリアアップ・社員同士が協力しあいながら、チームで仕事に取り組むエンゲージの高い組織での業務遂行・積極的な自己研鑽およびスキルアップ支援(機会の提供、補助等)も整備【勤務地補足】玉川事業場への配属になりますが、実際客先となるのは新宿になります。
更新日 2025.08.13
システムインテグレーター
【募集背景】同社ではSAPビジネスを大きく拡大しており、それに伴ってキャリア入社者を積極的に募集しています。SAP導入における要件定義や設計、開発・構築、運用・保守まで一貫して行っており、あなたのご経験やご希望に沿って適切なポジションを提案させていただきます。ぜひご応募・お問い合わせをお待ちしております。※開発者からコンサルタントに、コンサルタントからプロジェクトマネージャーにキャリアチェンジしたいなど、あなたのキャリア構築をサポートします。【募集ポジション例】■SAP導入コンサルタント(会計/ロジスティクス領域)■海外チームと連携したAMS開発/AMOコンサルタント■SAP最新モジュールを活用した新規プラットフォーム導入■同社グループ向けSAP開発/運用設計(社内SE)【ミッション】同社では、「SAP」「Salesforce」「ServiceNow」の3プラットフォームに焦点を当て、「3S」としてオファリングの提供やデリバリー体制の構築に力を入れています。その中でもSAPビジネスは、オファリング戦略に注力しています。オファリング戦略では業務系と共通系の二軸でサービス展開をしており、業務系では、従来のSIerビジネスで培った同社の業務ノウハウを凝縮して業種向けサービスを提供しています。共通系では、某社等との連携を強化し、パートナーの強みを取り込んだサービスを提供しています。これらの戦略に対して個々の経験やスキルを発揮し、会社の成長だけでなく、個人の成長にも意欲をもって取り組んでいただきたいと考えています。【資格・スキルアップ制度】同社では、2023年2月時点で2500以上(国内トップ3)のSAP資格取得数を誇っています。さらに資格取得やスキルアップを支援するため、e-learninngや某社と提携した研修プログラム、資格取得の全額補助など幅広い制度を導入しています。また、2020年度より社内ポスティング制度を刷新し、3年間で7000名以上の方が希望するポジションで活躍されており、入社後も主体的なキャリア形成をかなえることができます。
更新日 2025.02.28
システムインテグレーター
【募集背景】同社ではSalesforceビジネスを大きく拡大しており、それに伴ってキャリア入社者を積極的に募集しています。Salesforceに関する募集ポジションは幅広く・数多くご用意しています。あなたのご経験やご希望に沿って適切なポジションを提案させていただきます。ぜひご応募・お問い合わせをお待ちしております。※開発者からコンサルタントに、コンサルタントからプロジェクトマネージャーにキャリアチェンジしたいなど、あなたのキャリア構築をサポートします。【募集ポジション例】■Salesforceビジネスコンサルタント(プリセールス、DX構想立案)■Salesforceデリバリーリーダー【ミッション】同社では、「SAP」「Salesforce」「ServiceNow」の3プラットフォームに焦点を当て、「3S」としてオファリングの提供やデリバリー体制の構築に力を入れています。その中でもSalesforceビジネスは、グローバルトップ10ベンダーを目指して、オファリング戦略に注力しています。オファリング戦略としては、まず、某社が掲げる「Customer 360」を実現するために全てのソリューションを扱い、様々なドキュメントや育成プログラムを提供しています。また「OneCRM」として、Salesforceを当社グローバル全体で採用し、DX企業への変革を進めている当社の実践知をお客様にも提供していきます。そして、過去十数年のSalesforceビジネスの実績をもとに、アカウント部門と連携して業種や業務の軸でオファリングを強化しています。これらの戦略に対して個々の経験やスキルを発揮し、会社の成長だけでなく、個人の成長にも意欲をもって取り組んでいただきたいと考えています。【資格・スキルアップ制度】同社では、2023年4月時点で2300以上のSalesforce資格取得数を誇っています。さらに資格取得やスキルアップを支援するため、e-learninngや某社と提携した研修プログラム、資格取得の全額補助など幅広い制度を導入しています。また、2020年度より社内ポスティング制度を刷新し、3年間で7000名以上の方が希望するポジションで活躍されており、入社後も主体的なキャリア形成をかなえることができます。
更新日 2025.02.28
システムインテグレーター
【募集背景】同社ではServiceNowビジネスを大きく拡大しており、それに伴ってキャリア入社者を積極的に募集しています。ServiceNowに関する募集ポジションは幅広く・数多くご用意しています。あなたのご経験やご希望に沿って適切なポジションを提案させていただきます。ぜひご応募・お問い合わせをお待ちしております。【募集ポジション例】■ServiceNowデリバリーリーダー■ServiceNowのグローバルオファリング企画■社内向けServiceNow開発リーダー(パブリッククラウド基盤開発)【ミッション】同社では、「SAP」「Salesforce」「ServiceNow」の3プラットフォームに焦点を当て、「3S」としてオファリングの提供やデリバリー体制の構築に力を入れています。その中でもServiceNowビジネスは、オファリング戦略に注力しています。オファリング戦略としては、当社の3つの強み(1.長年培ってきた業種・業務知見、2.最先端技術、3.自身の変革のショーケース)をベースに、ServiceNowと組み合わせたオファリングを整備・拡充しています。また、某社と連携してお客様にアプローチする施策や、某社からも同社のオファリングを積極的に提案していただく取り組みを行っています。同社単独だけではなく、某社や各パートナー企業と連携して実行することも重要と考えています。これらの戦略に対して個々の経験やスキルを発揮し、会社の成長だけでなく、個人の成長にも意欲をもって取り組んでいただきたいと考えています。【資格・スキルアップ制度】同社では、2023年4月時点で国内トップのServiceNow資格取得数、保有者数を誇っています。さらに資格取得やスキルアップを支援するため、e-learninngや某社と提携した研修プログラム、資格取得の全額補助など幅広い制度を導入しています。また、2020年度より社内ポスティング制度を刷新し、3年間で7000名以上の方が希望するポジションで活躍されており、入社後も主体的なキャリア形成をかなえることができます。
更新日 2025.02.28
システムインテグレーター
NECが保有する様々なアセット・サービスを組み合わせた「DXオファリング」を企画・開発・提供する新組織です。我々のチームは顧客が保有するデータの利活用にフォーカスした「DXオファリング」を企画・開発しています。現在、完成した「DXオファリング」をお客様にデリバリーする要員が不足しており仲間を募集しております。【職務内容】■お客様のデータ利活用状況をビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援するプリセールス業務■データ利活用のユースケース整理・データ状況整理・アーキテクチャ検討・ロードマップ策定などの内容をお客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務■データ利活用に必要なシステムアーキテクチャーを検討し、お客様に提案するアーキテクト業務【配属部署】デジタルビジネスプラットフォームユニット データ活用基盤事業統括部※参考:https://jpn.nec.com/data/index.html【案件事例】■シチズン時計株式会社様社会の変化に全社横断のデータドリブン文化で対応。スピーディーなデータ提供環境がDXを推進。市場競争力強化を目指し、部門ごと、グループ会社ごとのデータを統合し、全社横断で活用するためのルールを策定しました。https://jpn.nec.com/data/datadriven/case/citizen/index.html ■リコージャパン株式会社様全国の拠点に散在していた顧客データを統合。個人での顧客分析を可能とし、営業戦略の高度化を支援。データ統合ツール「Talend」を活用して、全国各地に散在する拠点が持つ業務システムやデータを統合し、顧客データを一元管理できる全社共通基盤を構築しました。https://jpn.nec.com/soft/talend/case/ricohjapan/index.html 【ポジションのアピールポイント】お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。お客様のデータ利活用に関する構想策定フェーズから案件に携わって頂くことで、上流工程のプロジェクト遂行能力を向上して頂くことができます。また、AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。【データ利活用における案件状況】変化の激しい今日のビジネスにおいては、経験や勘に依存するのではなく、客観的なデータに基づいた正確・迅速な現状把握と、意思決定の精度向上・高度化が求められております。デジタルトランスフォーメーション(DX)の促進により、データの利活用が重要となっており、同社でも同様の案件が右肩上がりで増加しております。業種ごとに成熟度は異なるものの、先行していた金融系、流通系に続いて、製造系や公共系のお客様からのお問い合わせも多くいただいている状況です。
更新日 2025.03.27
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】エンジニアリング部門の「大手顧客開発*」として、特定のソリューション・アプリケーションなどに関わるビジネス機会を獲得し、販売につなげてゆく活動を行っていただきます。このポジションは昨年に設立され、ヒルティのエンジニアリングサポートが有効なお客様の潜在的なニーズへアプローチを行っていただきます。ヒルティに最大限のビジネス機会をもたらし、長期的なビジネスに貢献頂くことを期待しています。【職務詳細】■営業メンバーや社内外の関係者と協業して対象顧客の開発プランを策定、進捗確認・指導・売り上げ獲得を行う■スペック活動において、アプリケーションの優位性や提案の価値について顧客の理解・信頼を獲得するために必要な行動(技術資料の入手・技術検証の実施など)を組織横断的にリードする■ビジネス機会の開発・獲得を通じて、顧客エンゲージメントに貢献する■業界影響層へのアプローチを行いヒルティソリューションの周知活動、スペック活動を行う※業務において「セールスフォース・ドット・コム」をプラットフォームとして活用いただきます。※現在水処理プラントに積極的にアプローチをかけております<担当するソリューション・アプリケーションの例>ファスニング(アンカー、鋲打ち機)、ファイヤストップ、あと施工アンカー耐力計算、各種設計ソフトウェアなど。【魅力】・建設業界向けのパワーある高品質製品を展開しており、グローバルでは「業界で知らない人はいない」ほど圧倒的なブランド力を保持しております。日本でも更なるランド力認知がミッションとなっており、事業拡大に貢献することが出来ます。・社員同士のコミュニケーションの場が非常に多く与えられ、人材育成プログラムも充実しているため働きがいのある会社にも選ばれています。・2024年「働きがいのある企業ランキング(GPTW)」で第4位 にランク。定着率は92%程と高く、長く働きやすい環境です。【組織構成】セールスエンジニアリング本部【同社について】・121ヶ国で3万人の社員が活躍するグローバル企業で、業界で知らない人はいないほど圧倒的なブランド力を持っています。・クオリティの高さが魅力で、国内でも建設現場ではハンマードリルのことを「ヒルティ」と呼ぶ現場もあるほどです。・売上の約6%を毎年製品・新技術開発に投資。人体工学に基づいて作られており、年平均60程の製品が市場投入されています。【キャリアパス】ヒルティでは一人ひとりの社員のキャリアアップを積極的に支援する目的で、様々な権限移譲や継続的なトレーニングを提供しています。プロジェクトマネジメント・ピープルマネジメントの2点でのキャリアアップが可能です。同部署・他部署・グローバルでの3つの軸でのキャリア構築が可能です。【働き方】■直行直帰■週1回程度、下記への出社有・本社(神奈川県横浜市都筑区)・トレーニングセンター(東京都大田区大森南)
更新日 2025.10.10
電気・電子・半導体メーカー
★コネクタのトップメーカーで自動車業界向けのプロジェクトマネジメント業務をご担当いただきます。自動車産業向け当社製品の新製品開発及び既存品の増設・リプレース・コストリダクションにおけるプロジェクトマネジメント業務全般をお任せします。・クロスファンクションチームを形成し、顧客要求確認から量産移行までのプロジェクト日程、タスクの管理・プロジェクト採算性評価と採算性改善の実施・課題・問題解決に向けた関係部門及び生産工場との調整・マネジメントへのプロジェクト進捗報告と承認依頼、プレゼンテーションの実施【事業部について】同社のAutomotive事業は軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早くご提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材商社
■事業内容:同社は、スイスを拠点に高性能なダイヤモンド材料を展開するスプリングホールディングのグループ会社です。同じグループのPureonおよびVanMoppesの2つのブランドのダイヤモンド研磨材料製品を展開しています。■業務内容:今後の主力製品として注目の新製品の技術的サポート業務を行っていただきます。自身で顧客を訪問して製品の使用方法などを説明したり、代理店に同行しての技術サポート業務になります。品質問題などはスイスもしくはドイツ工場の担当者と協議して、対策レポートを日本のお客様向けにまとめていきます。対象となるマーケットは、セラミックス・ガラス・次世代半導体材料SiC関連になります。すでにいくつかのプロジェクトが進行しており、そのプロジェクトから少しずつ引き継ぎを実行します。■具体的な業務:・受注案件に対してスイス、ドイツ工場と協力しながら納入までのサポート・スイスからの技術者の来日時の営業同行 等■就業環境について:完全週休二日制(土日祝)、年間休日122日と安定就業可能な環境となっております。朗らかで協調性の高い女性スタッフが多いです。また、オフィスデザインも非常にこだわっており、一人一人のスペースも広めに取られています。業務は時間内に効率的に終わらせて取り組むことを重要視しています。■同社について:スイスに本社をもち高性能な研磨関連の製品(ダイヤモンドやCMP関連製品)を扱っています。スイスの本社はチューリッヒから車で1時間程度のボーデン湖の湖畔に位置して、とても風光明媚なところです。日本のお客様を工場に同行してお連れすることもあります。変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.10.29
信販・ノンバンク
【募集背景】サービス開発・運用強化のため。現グループ長が兼務状態であり事業も拡大していることからグループ長候補を募集します。【業務内容】■情報セキュリティ管理規程、サイバーセキュリティ遵守方針等の制定、改訂■監査計画(IT全般統制、IT業務統制)の策定【組織】DX統制グループ:グループリーダー1名(兼務) メンバー1名(兼務)【プレミアグループのDX戦略(2021年5月13日発表)】https://ir.premium-group.co.jp/ja/management/digital/main/0/teaserItems1/00/link/DX_210513_2.pdf◎2024~2026年度の3ヵ年で、15~30億円を投資予定しています。◎過去3年連続で、特に企業価値貢献部分において注目されるべき取り組みを実施している「DX 注目企業」に選定され、2025年にはこれまで以上に企業価値向上に繋がるDX推進の取り組みと実績が評価され、初めて「DX 銘柄」に選定されました。◎エンドユーザー向け、モビリティ事業者向け、社内業務改革の3領域のDXを並行して進め、プラットフォームのさらなる深化を目指します。【魅力】★同社は銀行の傘下ではない「独立系」であることを強みに、オート(車)とファイナンス(金融)のノウハウを活かし、これまでにない充実したサービス、新たな商品を提供しております。★国内・海外合わせた合計15社以上のグループ体制で、スピード感のある事業展開を行っており、成長性のあるビジネス展開をしております。★福利厚生では年に2回10連休が取得可能。退職金制度や住宅手当など手厚い福利厚生等あり、会社の発展とともに年々充実しています。【働き方】・平均残業時間25~30時間・フレックスタイム制:社内でも積極的に活用されており、柔軟な働き方が可能です。
更新日 2025.06.04
信販・ノンバンク
【募集背景】カープレミアを含む、自社プラットフォームのサービス開発・運用強化のため。【業務内容】新車購入後の一般顧客・整備企業などを対象に、LTV最大化を目指した新サービス企画と開発マネジメントを担当いただきます。WEBサービスのシード検討・リサーチ・要件定義・ベンダーによる開発のハンドリングを頂きます。サービスコンセプト検討後は、複数ベンダーにて外注開発となり1PM案件で3社以上の外注ハンドリングが発生し、社内外でのコミュニケーションを要します。当社の純粋なIT投資予算は毎年10億円以上のため、大規模サービス開発に携わることも可能です。2022年では、クルマ検索(中古車売買、新車リース、サブスク)や、自動車整備工場検索をローンチし、直近も複数サービスのローンチ予定につき増員にて採用します。【組織】DX推進部 DX推進プラットフォームグループ:リーダー1名 メンバー6名 【魅力】★当社は銀行の傘下ではない「独立系」であることを強みに、オート(車)とファイナンス(金融)のノウハウを活かし、これまでにない充実したサービス、新たな商品を提供しております。★国内・海外合わせた合計15社以上のグループ体制で、スピード感のある事業展開を行っており、成長性のあるビジネス展開をしております。★福利厚生では年に2回10連休が取得可能。退職金制度や住宅手当など手厚い福利厚生等あり、会社の発展とともに年々充実しています。
更新日 2025.10.08
化学・繊維・素材メーカー
同社はグループの経営戦略実現に向けた、ITインフラ戦略の立案・見直しを進めている状況であり、これを加速させるため、当ポジションを増員募集します。【担当職務】グローバル全体を含めた当社グループ会社と連携をしながら、グループを横断したITインフラならびにセキュリティに関する戦略企画・施策推進をご担当いただきます。■ITインフラ・セキュリティに関する企画戦略業務・ITインフラ、セキュリティに関する中長期構想、戦略策定・DXの推進に資する新しいITインフラのグランドデザインやロードマップの策定・グローバル全体のグループ会社を含めたITインフラ標準化施策、ガバナンス・新規IT戦略施策の企画立案、プロジェクト立上げ、マネジメント・M&A案件発生時のITインフラ共通化方針策定■ITインフラ・セキュリティに関するPM・開発・構築・導入・維持管理・運用・上記企画戦略に基づく大規模案件のPM・ITインフラ・セキュリティ施策の要件定義・設計・開発・構築・導入に関わる業務・導入した施策に関する維持管理体制の企画、および維持管理業務のとりまとめ※企画戦略業務は高度な経験とスキルが必要となるため、構築・導入・維持管理運用業務からスキルを蓄積し、徐々にステップアップするキャリアパスを想定しています。<施策例>1.同社グループグローバル統合のセキュリティソリューション導入PJに関する以下業務・案件企画、予算確保・プロジェクトの立ち上げ、およびマネジメント・ベンダの選定、およびコントロール・グローバルIT組織との連携による導入調整・運用設計 など2.社内インフラの現状をふまえた、グループグローバル共通クラウドプラットフォームの構築推進および既存基盤からの移行戦略策定(ベンダ戦略・技術戦略・調達戦略など)3.M&A企業へのITデューデリジェンス、グループ共通インフラへの統合施策の企画立案4.5年後、10年後を見据えたDX推進基盤の将来構想策定やロードマップ検討、またそれに基づくITインフラ・セキュリティに関する中長期戦略の立案【インフラ・セキュリティ環境】■OS:Windows Server、RHEL等のレガシーOS、およびAWS/Azureのネイティブサービス■サーバ関連:DELL、HP、VMwareを用いた仮想化環境など■クラウド環境:AWS、Azure、GCP、ServiceNowなど■ネットワーク:Cisco、Fortinet、Versaなどのオンプレミス機器および、SASE、SWG、CASB、ZTNA等のクラウドサービス■コミュニケーションインフラ:Microsoft365、PowerPlatform■セキュリティ:SIEM、EDR、ASM、SOC、CSIRT、脅威インテリジェンス、各種脆弱性管理手法■デバイス管理:Microsoft Intune、Microsoft Windows OS、Microsoft Entra ID【仕事の魅力】・経営戦略に関連が深くITに関する業務で最上流である、IT戦略業務を経験できる・まだ組織が新しく、様々な業務がこれから始まるため、新しいアイデア、柔軟な発想で会社を変えていくことができる・同社の14事業をITで支え、他企業との競争に勝つための支援ができる・システムの企画戦略から開発・維持管理まで全てのフェーズに携わることができる・国内外のグループ会社(約370社、従業員100,000人規模)が対象のスケールが大きい仕事を経験できる
更新日 2025.10.23
システムインテグレーター
【募集背景】同社は、自動車OEMメーカー向けに、業務変化に対応したアジリティの高い基盤からミッションクリティカルな基盤まで、安心して利用できるITインフラを企画から運用までワンストップで提供しています。補給・品質領域におけるモダナイゼーションや新ビジネス創出に向けた体制強化のため、マネジメント経験を有する人材を募集しています。【業務内容】・補給(部品共販店/海外販売代理店)および車両品質情報領域における、インフラ・アプリ基盤の企画/提案/構築/運用のマネジメント・モダナイゼーションの推進と、蓄積データを活用した新ビジネス・新システムの企画・推進・プライベートクラウドの構築・運用経験を活かした新規商談の獲得・海外展開支援や社内外関係者との連携によるプロジェクト推進・チームメンバー(10~20名)のマネジメントと品質・アジリティ意識の定着活動【ポジションの魅力】・国内外の補給・品質領域における基幹システムの基盤領域を担当・大規模から小規模まで多様な案件に主体的に関与可能・アプリ開発SEと連携し、提案から実行まで一貫して携われる・既存実績を活かしたビジネス拡大のチャンスが豊富
更新日 2025.06.18
システムインテグレーター
【募集背景】同社は、自動車メーカーを中心としたITインフラの企画・構築・運用保守を通じて、ビジネスの安定と拡大を支援しています。近年多発するセキュリティインシデントへの対応として、より強固なセキュリティを備えたインフラ基盤のニーズが高まっており、セキュリティ技術を含めた企画・提案・構築・運用を推進できる人材を募集しています。【業務内容】・セキュリティを重視したインフラ基盤の企画提案、構築、運用の推進・オンプレミスおよびクラウド(AWS、Azure等)を活用したインフラ設計・導入・顧客、他ベンダー、社内関連部署と連携しながらのプロジェクト推進・セキュリティ施策のトレンドを踏まえた最適な技術選定と導入支援【ポジションの魅力】・お客様のアカウントSEとして、提案から構築・運用まで一貫して関与できる・同社および他社の先端技術に触れる機会が豊富・クラウドベンダー等との協業を通じて、技術的知見や人脈を広げられる・お客様キーマンとの折衝を含む提案活動に携われる
更新日 2025.06.18
システムインテグレーター
【募集背景】同社は、自動車OEMメーカーを中心としたITインフラの企画・構築・運用保守を通じて、基幹業務システムを支えるインフラ基盤の高度化とビジネス拡大を推進しています。CASE時代におけるAI、自動運転、生産物流、販売など多様なシステムに対応するため、最適なアーキテクチャを設計・導入できるリーダー人材を募集しています。【業務内容】・パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミスなどを組み合わせたITインフラの設計・導入・評価・アジャイル型およびウォーターフォール型の開発手法に対応したインフラサービスの提供・5~10名規模のプロジェクトにおけるチームリーダーとして、品質・コスト・納期の管理と遂行【ポジションの魅力】・自動車業界の最先端技術に関するスキルを習得可能・幅広いシステム領域に携わることで、自身の得意分野を活かしたプロジェクトに参画できる・グローバルプロジェクトや海外出向を通じて、国際的な経験を積むことも可能
更新日 2025.10.14
システムインテグレーター
【期待する役割】富士通独自の最先端テクノロジーを搭載したデータセンター向けCPU 「FUJITSU-MONAKA」の事業立上げに伴うグローバル事業開発職です。2027年の「FUJITSU-MONAKA」搭載サーバーローンチに向けて、グローバルNo.1を目指し最前線にて事業目標達成に向けたグローバル拡販戦略の立案/実行、グローバルパートナー企業との戦略的協業締結/協業プロジェクト推進などをリードいただきます。【職務内容】■グロ-バル拡販戦略立案/実行・ターゲットとなりうるデータセンターやAIサービス基盤向けのグローバル拡販戦略立案・ターゲット顧客選定、顧客課題/事業方向性分析、提供価値や課題解決仮説立案・ターゲット顧客に対する商談推進■グローバルパートナー協業プロジェクト推進・戦略的協業パートナー候補検討、パートナー候補との協業合意に向けた推進・パートナー経由での販売最大化に向けたエンゲージメント (ビジネスモデル整理、拡販戦略共同立案、成功事例横展開、パートナー向けトレーニング、営業/マーケ素材提供、重点顧客商談同行など)・プロジェクト推進に伴う各種ドキュメンテーション (WBS、課題管理表、パートナーとの定例Mtg.におけるディスカッションマテリアル、論点/仮説整理や幹部意思決定のための資料)【魅力】・スーパーコンピュータ「富岳」を実現した世界最高レベルの技術者集団の一員として、業務に取り組むことができます。・商品戦略の策定と実行、パートナー開拓の実行等を通じ、パートナーとの共創、ビジネス立ち上げの経験を積むことができます。・社会課題解決のために富士通が注力する5つの技術分野(Key Technologies)の1つ(Computing)であり、DX実現を支えるコアテクノロジーに貢献できます。・新組織からのスタートとなるため、既成路線に捉われない新しい発想でのチームビルディングを経験できます。・グローバル視点でのビジネス開拓を経験でき、他社や他業種含め、国内外の多岐に渡る人的ネットワークを構築できます。【組織】先端技術開発本部 プロセッサ戦略室【組織としてのミッション】未来社会のインフラ、次世代グリーンデータセンター、および富岳後継システムの中核となるシステムの開発・提供を行う【会社の魅力】■会社について国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。■働き方について働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に合わせた働き方を実現できます。サテライトオフィスは1,900拠点もあるため家で仕事ができない時でも、近くのサテライトオフィスを活用して勤務する事が出来ます。■キャリアについて全社的に個人の自律的なキャリア形成を推進しており、グループ全体でポスティング制度が利用です。そのため各部門はいかに現メンバーに満足してもらえる環境を作ることが出来るか組織エンゲージメントを高める活動にも力を入れており、定着する職場環境の風土醸成にも意欲的です。
更新日 2025.10.17
銀行
・オペレーショナルリスク管理の統括・サードパーティリスク管理・新商品・新サービスのリスク評価・内部統制(IT統制)評価・バーゼル等規制対応
更新日 2025.10.20
電気・電子・半導体メーカー
★原材料・部品・製品に関するSCM業務(生産計画/調達業務/在庫管理)全般をマネジメントいただきます。主に同社協力工場および海外工場におけるSCM業務となります。<具体的な業務>・顧客Demand及びForecastの分析と適正なる生産計画/調達計画の戦略立案と実行・生産計画/調達計画に即した的確な発注業務の実施と納入管理の実践・適正在庫(Inventory Healthの向上)確立に向けた在庫管理業務・各国内のSuppliers及び材料Makersとの折衝/Timelyなる調達の実践/Supply Chain強化・納期遵守率の改善と未納Orderの撲滅/Sales部門との協業に依る顧客納期管理・ManagementsへのKPI報告及び協議 / SCM Strategy策定への参画・Supplier Consolidationの企画/立案/遂行(TE-JASEAN Operation戦略の遂行)【事業部について】Automotive事業部(自動車業界)軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。
更新日 2025.10.29
システムインテグレーター
グローバルに事業を展開する国内リーディングカンパニー(メーカー(電気・電子・機械系・素材・医薬品)/流通・小売)に向けたソリューション&ITサービスの提供していくエンジニアの職種にて以下のいずれかの担当を想定しています。■職種 ・プロジェクトマネジメント ・アプリケーションスペシャリスト ・ITスペシャリスト ・システムコンサルタント ・ソリューションアーキテクト■職務例 ・新規攻略アカウントSEとして、アカウントプランに基づいた戦略の立案と実行 ・従来と異なるアプローチ先・アプローチ手段を幅広に検討しながら、アジャイルなアプローチの推進 ・お客様の中期計画実現にむけた新規ビジネスの創出とグローバルビジネスの商談推進 ・短期/中長期的なグローバル含めたマーケット売上の拡大 ・国内、海外で推進するITプロジェクにおけるプロジェクトマネジメント、QCD管理 ・顧客課題の解決を目的としたシステムデザインやソリューションデザイン■仕事の魅力・やりがい【 柔軟かつ幅広いキャリアパスをご用意しています 】これまでの経験・スキルに合わせて、マネジメントクラスからリーダー、メンバークラスと、スタートのキャリアは様々。その後の実績と希望、適性により幹部候補やマネジメントへの道、コンサルタントやエンジニアとしてプロフェッショナルへと進む道など、存分に理想のキャリアを思い描き、実現してください。・ご担当いただくお客様は日本を代表する流通業の企業になります。お客様や関係者とのコミュニケーションを通じ、高度な業界知見を得られます。また大規模なプロジェクト経験を担当することにより経験・スキルを高めることができます。・同社の全社戦略に則った技術やソリューションサービスを活用し、あらゆる企業などのステークホルダーを通して社会課題解決につなげる、またサステナブルな社会実現に向けて取り組まれている業界に対しても、DX提案を通じてお客様と共に社会貢献を目指すなど、自らや家族あるいは世界のあらゆる人の生活の質向上に貢献することができ、誇れる仕事に関わることで、常にワクワクした気持ちで仕事に取り組むことができます。【役割やミッション】・New LogoアカウントSEとして、アカウント企業の経営課題や事業課題に対してデジタル技術を用いた課題解決に向けた貢献を行う。・顧客や社内関連部門、社外パートナー企業と密にコミニュケーションを行い商談対応、お客様プロジェクトの推進をリードする。・お客様の中期計画実現にむけた新規ビジネスの創出とグローバルプロジェクトを推進する。・お客様との信頼関係構築と短期/中長期的なグローバル含めたビジネス拡大を図る。【キャリパス】これまでの経験・スキルに合わせて、マネジメントクラスからリーダー、メンバークラスと、スタートのキャリアは様々。その後の実績と希望、適性により幹部候補やマネジメントへの道、コンサルタントやエンジニアとしてプロフェッショナルへと進む道など、存分に理想のキャリアを思い描き、実現してください。・ご担当いただくお客様は日本を代表する流通業の企業になります。お客様や関係者とのコミュニケーションを通じ、高度な業界知見を得られます。また大規模なプロジェクト経験を担当することにより経験・スキルを高めることができます。・同社の全社戦略に則った技術やソリューションサービスを活用し、あらゆる企業などのステークホルダーを通して社会課題解決につなげる、またサステナブルな社会実現に向けて取り組まれている業界に対しても、DX提案を通じてお客様と共に社会貢献を目指すなど、自らや家族あるいは世界のあらゆる人の生活の質向上に貢献することができ、誇れる仕事に関わることで、常にワクワクした気持ちで仕事に取り組むことができます。
更新日 2025.06.24
銀行
【職務内容】神奈川・東京という日本最大級のマーケットで、デジタル×金融の新たなサービスを一緒に創造しませんか?UI/UX目線で銀行の変革に挑戦をし続ける仲間を募集しています! 【業務概要】個人のお客さまを対象とした、Webサイト、アプリなどのデジタル領域におけるUI/UX改善企画をおこなう業務です。ユーザ調査やデータ分析を経て課題を可視化し、ユーザ体験の改善活動をおこないます。▼具体的な仕事内容▼・サービスやプロダクトのUI/UX改善企画の立案・ユーザーストーリー、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成・ユーザーリサーチやデータ分析による課題の可視化・新機能やサービスの体験設計、要件定義・UI/UXに関する最新トレンドの調査・社内共有【募集背景】 大変革の中にある金融業界において、これからもお客さまに選ばれ続ける銀行であるため、さらなるユーザ体験の向上を目指しUI/UX改善の業務を急拡大中です。取り扱うさまざまな商品・サービスのUI/UX改善や、新たなサービスの体験設計など、幅広い分野でユーザファーストを実現できる人財を求めています。【業務の魅力】お客さまの行動分析や調査などを通じて、UI/UXを組み入れた体験設計を軸に、新たなサービスの企画・開発を経験できます。【キャリアパス】本募集求人のUI/UX企画人財のほか、アプリやWebサイト領域のデジタルマーケティングやサービス企画、システム領域への職種へのキャリア転換の希望も可能です。【求める人物像】・ユーザファーストの視点を持ち、ユーザに寄り添った課題発見・提案ができる方・論理的思考とクリエイティブな発想を両立できる方・部門を横断したコミュニケーション・調整力がある方・新しい知識やトレンドを積極的に学べる方
更新日 2025.09.05
その他インターネット関連
【お任せしたいこと】 スポーツ・スマートシティ事業本部における攻めの横断組織として、新規事業の検討をはじめとし、組織・事業課題の解決に向けた取り組みを推進しております。■スポーツ/スマートシティの新規事業の立案と推進■子会社を含めた組織横断による事業拡大の検討と推進■事業課題の分析及び改善策の立案と推進■事業全体戦略のアップデート■各既存事業の範囲にフィットしない、個別案件の対応(経営管理部と分担)【ご入社直後のイメージ】・戦略部における複数プロジェクトのうち、1~2件をオーナーの元動かし、徐々にオーナシップをもって動けるようにするイメージ・関わるプロジェクトに関しては、候補者様の強みやメンバーのバランスを鑑みてアサイン。【関わる領域ごとの仕事内容のイメージ】・スポーツの本部が保有するチーム(野球、バスケ、サッカー)や施設などのアセットにレバレッジをかけて成長させるための戦略検討および実行プランの進行いただきます。【働き方】基本的にはフルに近い形でリモートワーク勤務可能、またフルフレックス、副業可能でございますので柔軟な働き方で勤務可能でございます。
更新日 2025.10.14
銀行
【職務内容】・各部門の声にじっくり耳を傾け、「現場の課題」や「こうしたい!」という想いをくみ取り、データの力で実現できる業務改善・新しい価値創造に向けた企画・提案を行います。・社内に蓄積された多様なデータ(業績、顧客、業務プロセスなど)を活用し、現場と一緒にデータ分析を進めながら、隠れた課題の発見や、より良い業務のあり方を共に考えます。・BIツールやダッシュボードを使い、誰もが直感的に理解できる形で分析結果を可視化。成果や気づきを経営層や関係部門にわかりやすく伝え、納得感のある意思決定を後押しします。・データ活用プロジェクトの推進役として、各部門と二人三脚で施策の実行・定着まで伴走。データで現場の未来を切り拓く“社内の変革ドライバー”としてご活躍いただきます。【魅力】・ビジネス課題の発見・要件定義から、データ分析、インフラ整備、意思決定支援まで、幅広い領域に主体的に関われます。・組織全体のデータ活用文化をリードし、新たな仕組みや価値を創造する変革の担い手として活躍できます。・金融×データという最先端のフィールドで、専門性と実践力を高めながらキャリアアップが可能です【募集背景】当行では、マーケティング領域を中心に、これまで積極的にデータ利活用を推進してきました。特に、個人・法人のお客様への営業活動においては、関連会社である浜銀総合研究所とも連携し、現場に根差した取り組みを継続しています。今後は、ビジネスを深く理解し、現場の課題解決につながる分析要件の定義や、データ分析結果の評価・活用をさらに強化していきます。また、意思決定を支えるためのデータ基盤やインフラの整備にも力を入れ、データドリブンな組織への進化を目指しています【キャリアパス】データ利活用の取り組みを通じて、関係部署との良好なコミュニケーションや信頼関係を構築することができるため、将来的なキャリアパスをご自身の手で大きく広げていくことが可能です。【応募者へのメッセージ】私たちと一緒に、「データの力」で新たな銀行の未来を作りませんか?当行は今まさに、データドリブンな組織へと大きく変わろうとしています。その中心で、現場に寄り添いながら課題を発見し、データの力で解決に導いていく。そんな挑戦に、あなたの力が必要です。“こうしたらもっと良くなるのでは?”という気づきを与え、実際にカタチにできる環境が当行にはあります。部門やグループ会社を超えた仲間と共に、手応えのある仕事に取り組み、銀行全体を動かす大きな経験が得られるはずです。新しい価値を生み出したい。自分の力で会社や社会を動かしたい、そんな想いをお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に、これからの当行の未来を考え実現させましょう。ご応募を心よりお待ちしています!
更新日 2025.07.08
システムインテグレーター
【募集背景】同社ではコンサルティング事業を大きく拡大しており、それに伴ってキャリア入社者を積極的に募集しています。募集ポジションは幅広くご用意しています。あなたのご経験やご希望に沿って適切なポジションを提案させていただきます。ぜひご応募・お問い合わせをお待ちしております。【募集ポジション例】■Data & AIコンサルタント■テクノロジーコンサルタント■SAPコンサルタント■セキュリティコンサルタント■業種別ビジネスコンサルタント■業務プロセスコンサルタント■CXコンサルタント
更新日 2025.07.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。