技術営業職(FAE)電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【仕事の概要】・UMC/USJC 戦略技術の理解、顧客への最適技術提案・製品設計に必要な技術サポート・新規製品テープアウトまでの技術サポートと管理・顧客事業計画遂行に必要な技術サポートと管理 等【求人背景・魅力】体制強化【入社時期】応相談
- 年収
- 600万円~1070万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.01.20
電気・電子・半導体メーカー
【仕事の概要】・UMC/USJC 戦略技術の理解、顧客への最適技術提案・製品設計に必要な技術サポート・新規製品テープアウトまでの技術サポートと管理・顧客事業計画遂行に必要な技術サポートと管理 等【求人背景・魅力】体制強化【入社時期】応相談
更新日 2025.01.20
その他(流通・小売・サービス系)
【会社概要】インバウンド需要に応え、リネンサプライ業界に革新をもたらすリネンサプライ事業部。60年以上の歴史を持ち、2023年には過去最高の利益を達成。循環型ビジネスを推進し、全国6拠点8工場と2つの物流拠点を運営とさらには新しい工場建設を通じて大型投資を行います。全社でのDXを駆使し、業務の効率化を図り、観光立国推進のインフラサービスを追求します。【募集背景】インバウンド需要を背景に、さらなる成長に向けた需要獲得へのSCM部(工場部門)強化に向けて、生産企画担当を増員します。2030年に向けて市場規模が2倍となる成長市場において、シェア拡大に向けた数十億の設備投資、DX化の推進ならびに標準化・カイゼン施策の強化に向けたリーダーシップを発揮いただく生産企画・工場長候補を採用したいと考えています。【お任せしたい役割/職務内容】・自社・競合・顧客を分析し、長期ビジョンから逆算した工場部門の戦略や運営方針を企画。安全・品質・効率を考慮した組織体制を策定し、業務の標準化と改善を推進します。・他部門と連携しながら、コストリーダーシップ戦略の推進、採用・定着マネジメント、KPI達成に向けた課題解決を実現。現場の観察を基に成長支援や行動変容を促進します。・自社・競合・顧客の動向を定期的に把握し、生産領域の成果を評価。原因分析と改善策を基に、問題解決や継続的なカイゼン活動をリードします。・部下の士気向上、後継者育成を担い、持続可能な組織運営を実現。労務管理やコンプライアンスを徹底し、模範として部下の成長を支援します。【成果責任/アカウンタビリティ】・工場部門の短期・中期の売上、利益、顧客か開拓の目標を達成する。・工場部門の安全・品質・効率を考慮し、業務の標準化および改善を推進する。・工場の生産性KPI達成に向けた課題解決を実施する。・原因分析と改善策の実行を通じて、問題解決や継続的なカイゼン活動を遂行する。・採用と定着を推進し、人財マネジメントを遂行する。・安心安全な職場環境を設け、労務管理を徹底する。【醍醐味、得られる経験】・社会課題解決:観光立国実現という社会課題をテーマとした事業モデルをスケールさせる経験・DXを活用したCX拡張:拡大する事業環境で、DXを活用し、科学的なマーケティング・営業メカニズムをリードする経験・高度なマネジメント:コストリーダシップ戦略と品質を両立させる高度なマネジメント経験・大型投資:数十億規模の工場新設に伴う大型投資を通じた、事業変革に挑戦できる経験・社員数50~100名程度の顔と名前の見える距離と成長の”手触り感”を持ちながら、事業推進できる経験・組織変革:豊富な経験を持つプロパー社員、多様な経験を有する経営陣と現場にハンズオンで入り組織変革を推進できる経験
更新日 2025.04.22
食品商社
人事責任者として業務を担当いただきます。現状ノルウェー本社に機能がある人事業務を日本法人へ移す予定があり、移管過程の中でインフラ整備や組織開発に重点を置いた人事業務全般に携わっていただきます。事業拡大に伴い、重要員の能力開発や育成、人事施策に関する社内規定の見直しや策定も実施いただく予定です。・人事制度企画/運用・採用業務・労務業務・教育研修 等【募集背景】本社人事責任者の退社に伴う欠員補充※週に2~3日は静岡県にある養殖場にも出向くような働き方になります。 人事メンバー1名は静岡にて勤務しています。※社内でのコミュニケーションにおいて英語を活用いただきながら対応いただく場面もございます。
更新日 2025.07.08
システムインテグレーター
【採用背景】・増員募集製造業のお客様向けにグローバルERPパッケージであるIFS Cloudを適用したSIを行っています。IFSの適用ニーズが高まっている状況であり、ITコンサルタントのリソース強化を行う必要があります。【業務内容】■製造業のお客様向けに、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当頂きます。 -対象フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計 -対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業 -対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul)システム適用企画のフェーズにおいてお客様業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担って頂きます。お客様とワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性があります)【想定プロジェクト】売上1000億以上の製造業のお客様への導入が多く、プロジェクトの期間は平均2年~3年です。プロジェクト体制としては、PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成されます。詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。【ポジションの魅力】■IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講しスペシャリストを目指せます(NEC主催のITコンサルタント育成プログラムあり)■リモートやフレックスを柔軟に活用しワークライフバランスを整えながら70歳まで長期就業が可能です■グローバル市場でニーズの高い製造業特化のERPパッケージであるIFSの上流企画工程から一気通貫で導入をリードできます■国内でのIFS展開はNECが独占状態であり、NECグループ自社にも導入実績があるため、他社にはない技術とノウハウを豊富に保持しています【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン製造ソリューション事業部第一G第一SCMグループ【配属事業部の紹介】ERPパッケージであるIFS CloudのSI(適用企画/要件定義/基本設計/開発/テスト導入)を移管して実施しているグループです。保守部隊も同じグループで有しており、IFSにおける情報をすべて共有できる状況にあります。メンバーは新木場勤務50名程度、エリア勤務(30名程度)となり、勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。【プロジェクト人数】5~20名【技術】PKG:IFS CloudOS:WindowsDB:Oracle使用言語:hTML5、プロジェクトリーダー/SQL【コード品質のための取り組み】CDI【開発手法】ウォーターフォール【社内ツール】OutLook、BOX、Teams、Zoom、※以下プロジェクト毎 Redmine、Jiraなど【キャリアパス】入社後は育成プログラムにて基礎的なパッケージスキルを習得後、プロジェクトにご参画いただきます。また、その後は、上流フェーズのサブリーダーとしてチームのメンバーを牽引いただくことを期待しています。ご経験によってはチームマネジメントもお任せしたいと考えています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク:8割新木場本社/プロジェクトルーム:2割(ただし、対応プロジェクトおよびプロジェクト状況・フェーズによって異なります)【出向】無【客先常駐】無
更新日 2025.03.14
医療機関
4つの医療法人と1つの社会福祉法人を束ねる医療グループにおいて、新規事業に関する企画提案と医療機関のM&A検討をお任せします。【具体的には】■新規事業企画 ・新病院、老健/特養施設、他既存施設での新規事業など ■医療機関のM&A ・売買物件の情報収集 ■法人に事務管理 ・定款及び登記業務、理事会・総会に係る業務等【募集背景】前任者退職の為、後任の募集【組織構成】既存の課長職の方がおり2~3名体制予定【魅力】3000名以上の職員が在籍する同社でグループに向けた新規事業などスケールの大きな仕事が出来る点が魅力です。基本的には定時刻で、残業はほとんどなくワークライフバランスの整った就業環境です。【求める人物】
更新日 2025.03.25
機械・精密機器メーカー
【具体的には】・主に流体用機器設計、機構設計、筐体、装置設計、センサー活用設計・極低温配管、カプラ等の設計・新製品の企画/提案■業務特徴:日々のコミュニケーションの中で、新製品の企画や提案を自由に発信することが可能です。また製品企画会議に加えて毎月事業所に社長が訪れる際に新製品の企画を提案することができます。今までも社員のアイデアから多数の製品が誕生しています。アジアの諸外国でもトップクラスのシェアを誇っていおり、世界で使用される製品企画に携わる事で、やりがいの感じる事ができます。
更新日 2025.05.23
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】半導体製造に関わる物理シミュレーション及び機械学習を活用したソリューションの開発をご担当いただきます。
更新日 2025.03.12
電気・電子・半導体メーカー
【具体的な業務内容】■間接材サプライヤ(国内・海外)からの調達に関するソーシングや契約業務(調達先開拓、調達方針、取引条件交渉、契約交渉、取引先評価)■間接材サプライヤ(国内・海外)からの調達に関するオペレーション実行業務(所要提示、供給枠確保、発注、納期管理、物流、支払)に関する業務■間接材調達業務の効率化推進※間接材は、EDAツール、IPライセンス、設計委託、ITインフラ(PC/サーバー/ネットワーク機器/アプリケーションソフト等)、その他ハードウェア全般、その他ソフトウェア全般などが対象です。※関節材の種類によっては開発エンジニアやIT部門と連携し調達を行っていただきます。【募集背景】国内海外の間接材(EDA、IP、設計委託、ソフトウェアライセンス全般、PC/サーバ等ハードウェア全般)について効率的な調達を進める必要があるためです。また、将来的にマネジメントを担える人材を確保するためです。【配属先】生産管理統括部 インフラ調達部【キャリアパス】■サプライチェーン部門内(調達または生産管理)での昇格および部門マネジメント業務を行っていただくことが可能です。■希望と適性があれば他部門への異動も可能です。【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク 週3回まで可能■残業時間 平均20-30時間■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
知財の紛争に関する知財渉外業務および契約審査、法律相談等の法務業務行っていただきます。【具体的な業務内容】■知財紛争(訴訟・交渉)への対応■戦略検討・特許分析・製品対比・当社から主張/相手への反論議論の検討・構築■社外弁護士との連携■顧客対応■契約条件交渉参加、契約作成、契約審査■社内(含むRC)からの法務相談への対応、社外弁護士との連携※サブ業務として、法務・コンプライアンス体制整備業務もございます。【期待する役割】■知財渉外業務訴訟への対応のため外部弁護士と戦略を構築すること、特許に関する交渉について、戦略構築から実際の交渉までを担っていくリーダー的な存在となっていただくことを期待いたします。■法務業務海外との契約が急増しており、当社の海外子会社の法務部門とも連携しながら、当該契約の審査を行っていただくことを期待いたします。【配属先】法務部【キャリアパス】リーダーを経て、業務遂行力および意欲があれば幹部社員への登用も可能です。【働き方】■フレックス■リモートワーク 週3回まで可能
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
【雇入れ直後】■ESG推進に必要となる環境、社会的責任、企業統治に関する社内プロセスの構築、目標達成に向けた施策推進・実行業務など■内部統制システムの構築・整備・改善等に関する業務、および内部監査実行にあたってのフォロー業務など【期待する役割】■ESG/SDGs等に関する社会的要求の高まりに対応するため、推進体制や業務プロセ スの構築・整備を早急に実施いただくことを期待いたします。■仕組みの運用、問題点の洗い出し、あるべき姿に向かって継続的に改善/改革する PDCAを回す事で、理想的な企業への成長に貢献いただくことを期待いたします。【キャリアパス】■会社全体の業務プロセス改善/改革を推進するチームリーダー、ESG/SDGsに関する活動を長期的に推進するチームリーダーになっていただくことが可能です。■内部監査部門への提言・提案・折衝などの担当としてキャリアを進めていただくことも可能です。【組織構成】ビジネスプロセス改革推進室【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク 週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
■投資家/アナリスト取材対応、CEO/CFOの取材対応サポート ■投資家/アナリスト向け説明会の資料(プレゼンテーション資料、Q&A質疑応答集など)作成、適時開示業務を含むIRスタッフ業務全般■競合他社分析・業界動向調査 ※能力によっては広報業務全般も行っていただきます。【募集背景】■IR部門が新設されてから間もないことから、部門の強化がまだまだ必要なためです。(2022年10月12日に東京証券取引所プライム市場へ新規上場いたしました。)■基本業務を着実に実行するという段階から、早急に質の高いIR活動へとレベルアップしたいと考えております。■上場以来、想定を大きく超える投資家様からの取材のご依頼をいただいており、投資家様の取材対応ができる人材の採用・育成が急務となっております。【配属先】広報IR室【期待する役割】■IR活動の質の向上に貢献いただくことを期待いたします。■5~10年後には当社IRの中核となっていただくことを期待いたします。【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
■半導体後工程サプライヤ(OSAT/組立材料/試験治具等)からの調達に関するソーシング・契約業務(調達先開拓、調達方針、取引条件交渉、契約交渉、取引先評価)■半導体後工程サプライヤ(OSAT/組立材料/試験治具等)からの調達に関するオペレーション実行業務(所要提示、供給枠確保、発注、納期管理、物流、支払)に関する業務■半導体後工程サプライヤの技術トレンド調査、市場調査、市況分析【募集背景】①半導体後工程の製造委託において、地政学の観点で生産拠点の多極化が進んでいること、Chiplet化の進展によりAdvanced Packagingへの対応強化が求められていること、および組立基板の重要性が増していることなどから、調達部門における後工程トータルでのソーシング業務を担うプロフェッショナル人材が必要なためです。②市況やOSAT各社のビジネス状況を常に把握し、商談初期/商談後半/商談確定時/TO前/量産開始前/量産後の各ステージで見積・価格交渉を実施し、必要に応じて選定先の見直しを検討するなど、幅広い視野で柔軟な対応の取れる人材がより必要となっているためです。【配属先】生産管理統括部 OSAT SCM部■幹部社員: 3名■男性: 7名 女性: 5名■平均年齢: 44歳くらい【キャリアパス】■サプライチェーン部門内(調達または生産管理)での昇格および部門マネジメントを行っていただくことが可能です。■海外駐在(台湾)も可能です。■希望と適性があれば他部門への異動も可能です。【働き方】■リモートワーク 週3回まで可能■フレックス
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
■発明創出、特許調査、特許出願・権利化■契約における知財関連条項の確認※サブ業務として、知財戦略の立案や特許交渉を行っていただくことも可能です。【募集背景】■半導体の最先端技術(特にシステムアーキテクチャ)に関する特許力・特許出願権利化力・契約審査における知財関連条項の確認業務を強化したいためです。【期待すること】■管理職を目指してキャリアアップしていただくことを期待いたします。■出願権利化業務に加えて、契約、特許交渉、特許分析、戦略立案等スキルアップに取り組んでいただくことを期待いたします。【配属先】開発企画部 知的財産室【働き方】■フレックス■リモートワーク 週3回まで可能
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
■契約交渉全般の戦略立案、関連部門との連携■契約書作成の指導、および最終チェック■契約交渉での主導■社内や海外子会社からの法務相談、契約相談への対応■渉外全般(訴訟含む)への対応【募集背景】契約審査業務において海外商談が増加しており、また交渉相手である海外顧客は社内弁護士を窓口として契約交渉を行っております。このような状況で米国弁護士資格を有し、海外商談における契約交渉全般を担える人材が必要なためです。【入社後】■課長クラスとして法務メンバー、子会社法務部門、契約に関連する事業部門とコミュニケーションをとり連携し、契約交渉全般の業務を遂行いただきます。■マネジメントだけではなく渉外業務(訴訟含む)に関して、社内対応や社外(顧客含)対応も行っていただきます。※必要に応じて、外部弁護士と連携し進めていただきます。【組織構成】法務・安全保障輸出管理統括部 法務部【英語について】契約交渉・海外子会社とのコミュニケーションで使用いたします。 【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク:週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
■顧客(海外中心)の品質合意書のレビューと顧客とのディスカッション■顧客(海外中心)向け製品品質・信頼性の説明および当該資料の作成■顧客(海外中心)からの品質・信頼性・製品環境の問合せ対応■販社(海外・国内営業)からの品質・信頼性問合せ等のサポート■量産時の工程変更サポート※ビジネス(開発)のスタート、契約時の業務がメインです。※サブ業務として国内顧客向けに上記業務を行っていただくことがございます。【募集背景】新規開発製品をグローバルに提供しており、海外顧客への品質説明、クレーム対応を行える人材を確保するためです。※新規製品を採用いただく顧客への品質説明は、製品の高い性能に加え採用後の品質に安心を与えるものです。※クレームに迅速に対応することでお客様との信頼が生まれ、以後の商談にも繋げることができます。【キャリアパス】海外顧客対応(品質説明、クレーム)のグループリーダーを目指していただくことが可能です。【配属先】品質保証統括部 信頼性保証部【働き方】■フレックス■リモートワーク 週3回まで可能
更新日 2025.07.16
機械・精密機器メーカー
【業務内容】*経験やご要望をお聞きし主たる業務を決定します。ただし、完全分業ではございませんので、以下の渉外、権利化、戦略の他、知財相談、知財管理、調査、教育等の業務も行っていただきます。■渉外業務・国内外の訴訟/係争/警告/トラブル/ライセンス対応およびそれらの交渉および相談・共同開発/ライセンス契約など知財に関する契約書の審査、作成および相談・侵害判定および、無効文献調査、異議、無効審判など権利化阻止■権利化業務・国内外特許等の権利取得(審判、審決等を含む)・先行文献調査・発明掘り起こし、出願推進活動および業務効率化(DX化推進)■知的財産戦略業務・事業戦略に基づく技術/特許の調査と分析、および知財戦略の策定・特許ポートフォリオの構築と管理・知的財産の評価と知的財産関連のリスク管理(法的対応や競合のモニタリングなど)【働き方】残業全社平均月10時間以下です。原則として月4回が在宅勤務の上限ですが、育児や介護その他特別な事情に該当する場合は、月4回を超えて取得可能です。
更新日 2025.04.17
銀行
キャッシュレス商品にかかわる商品企画・開発、マーケティングに従事いただきます。同社では、個人あて送金、タッチ決済、コード決済や請求書払いなどができるスマートフォンアプリを主力とし、様々なキャッシュレスサービスを展開しております。【配属想定部署】デジタル戦略部 決済ビジネス戦略室
更新日 2025.05.27
食品メーカー
ファインケミカル事業におけるValue up+の完遂、さらには次期中期経営計画に向け、多様な専門性を有する人材の確保が急務となっています。ビジョン2030の実現に向け、化粧品領域における技術営業または開発スキルを有するプロフェッショナル人材としてご活躍いただける方を募集しております。【業務内容】■国内及び海外の化粧品メーカー、医薬品関係メーカーや代理店への技術立脚型の提案営業・顧客(化粧品・医薬品メーカー等)との商談・技術提案(メーカーの開発担当者への製品企画や処方開発の課題をヒアリング、それを踏まえた素材/技術提案)・海外顧客・代理店への営業展開(技術サポート含む)・製品の上市・量産対応における技術的フォロー※ご希望やご経験に応じて海外赴任のチャンスもございます。【組織・風土について】◆人事制度の基本理念は「自立と協創」です。「自身を磨き主体的に考えて行動すること」、「チームの一員として協働・連携して新たな価値を創造すること」を社員に強く求めることで健全で自由闊達な職場づくりを行っており、仕事を通じて大きく成長していくことができる職場環境、教育研修制度、福利厚生制度等が整備されています。◆会社の成長には個人の成長が必須との考えのもと、人材への投資を積極的に行っております。特に、自己研鑽 (通信教育や語学スクーリング、資格取得等)にかかる費用の補助制度が充実しており、向学心の高い方は、会社の制度を大いに活用して学んでいただくことができます。
更新日 2025.07.03
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■製鉄所内の電気設備のプラントエンジニアリング業務■設備の改造案件やプロセス開発案件に対し、設備仕様検討・設計・予算・申請・発注/検査・工事管理【魅力】★製鉄プラントは規模が大きく、設備の大きさだけではなく、使用される電力・水・ガス等の量も他のプラントを圧倒するほどです。そのため、ちょっとした改良でもかかる金額が大きく、改善効果で生まれる金額も桁違いで、大きな仕事をしている実感を得ることができます。★鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。【募集背景】鉄鋼の需要増加に伴う設備の建設・能力増強・老朽更新対応のため、募集いたします。【配属先】東日本製鉄所 設備部/制御部/エネルギー部 いずれか※いずれも職務内容は同じ【勤務地】京浜地区(神奈川県川崎市川崎区扇島1番地1)または千葉地区(千葉県千葉市中央区川崎町1番地)※配属先はご希望等考慮のうえ、決定いたします。【働き方】転勤:当面無し通勤:マイカー通勤可【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区 西日本の場合→倉敷地区・福山地区【東日本製鉄所 京浜地区について】~所在地:川崎市川崎区 総面積:約702万平方メートル~川崎・横浜両市にまたがって東京湾に浮かぶ、約702万平方メートルの巨大な人工島、扇島にあります。最新鋭のクラスターミルによる高精度冷延鋼板や、世界でも京浜地区でしか製造されていない6.5%シリコン鋼板、また日本で最大の圧延機でつくられる最大幅5,300ミリメートルの鋼板など、高い技術からつくり出される高級鋼板を強みとしています。また、環境技術にも積極的に取り組んでおり、水素系気体燃料(都市ガス)を利用し、焼結工程におけるエネルギー効率を飛躍的に高めながら高品質の焼結鉱をつくりだす「Super-SINTER」や、使用済みプラスチックをコークスの代替として利用するリサイクルシステムなど、環境負荷低減につながる技術を数多く開発しています。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
更新日 2025.08.01
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【募集背景】同社グループ全社に対してのサイバーセキュリティ強化のための部門を新設しました。グローバルなセキュリティ標準を定義し、IT,OTのに関するサイバーセキュリティ戦略の企画推進を担っていただく人材を募集します。【職務内容】・同社グループ(国内外)のサイバーセキュリティ対策の戦略立案・サイバーセキュリティ対策のプロジェクト管理・セキュリティを考慮したインフラの全体設計、ツールの導入【やりがい・魅力】グローバルに拠点を持つヤマハ発動機グループ全体を視野にした企画、実装を推進します。グローバル、かつ大規模なPJでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、セキュリティ技術やPJ管理に関してのスキルアップを図ることができます。【求める人物像】・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方・好奇心旺盛な方
更新日 2025.06.06
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】≪概要≫通信モジュール向け制御ICやセンサーASICのディジタル回路設計において、RTL設計またはレイアウト設計を主に行っていただきます。≪詳細≫■デジタル回路フロントエンド設計および検証■デジタル回路バックエンド設計および検証※連携地域…野洲事業所(滋賀)、本社(京都)、米国、ヨーロッパ【携わる商品】通信モジュールの制御ICおよびセンサーASIC【働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)】■フレックス/テレワーク制度有り■年に数回、連携地域への出張の可能性があります。【この仕事の面白さ・魅力】■新しい通信規格(5G、6G)や次世代センシング技術を見据えた、将来の商品につながる技術開発に携わることができます。■同社として多くの強い高周波部品を開発・保有していることで、海外複数拠点を含む世界最先端の色々な地域の技術者との協業が可能です。■自身で開発プロジェクトを発案したり実際にリードしたりすることも可能で、世界初の新商品・新技術を世に送り出す経験も魅力です。■新商品を市場に提供する事で、社会発展への貢献を実感する事が出来ます。
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
バイオメディカル事業における信頼性保証体制、GxPに対応できる細胞製品に関わる、品質保証(QA)、品質管理(QC)、薬事(RA)等、多角的、且つ、広範囲の業務に携わって頂きます。特に品質保証(QA)において、リード頂ける能力を有する方の必要性が高まっております。尚、現在、川崎ライフイノベーションセンター(LIC)にて、細胞製造施設(CPC)を立ち上げております。まずは立ち上げのための以下の業務において、中心的立場として携わって頂きながら、バイオメディカル事業拡大のための信頼性体制(GxP)を確立頂きます。【具体的な職務内容】1.供給者、外部委託機関の管理(監査含む)、品質イベント管理、自己点検、DIの構築等2.GxP文書のライフサイクルに沿った文書管理3. 出荷判定4.試験報告書等のデータ確認と記載の妥当性検証5.バリデーション活動のサポート業務6.将来のクリニカル領域進出に向けた薬事調査・行政対応7.細胞製品の品質管理試験を手順書等の文書に従って実施8.バイオメディカル領域における試験方法の確立、規格設定※1~8まで全ての業務に従事いただきますが、1~5の業務が中心業務となります川崎ライフイノベーションセンター(LIC)での業務が主となりますが、案件の状況に応じて子会社が入っております湘南iParKでの業務にも様々な形で携わって頂く可能性があります。(上記の通り出向(部分出向含む)の可能性もございます)※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります<アピールポイント>・企業規模が大きく安定した環境における社内ベンチャー的な位置づけにおいて、裁量が大きく、安心して活躍頂けます。・これまでのご経験沿った業務だけでなく、幅広く業務に携わることができます。・細胞製造施設(CPC)の立ち上げ時期であり、今までのご経験を最大限に活かして、リコーの事業の発展に、責任ある立場で寄与頂けます。・様々な分野(物理・電子・バイオ等)や、キャリア(アカデミア、大手製薬企業、他企業出身)を持った方が多く、幅広い専門性のある方と共に仕事ができます。・キャリア採用の方も多く存在し、入社後も馴染みやすい環境です。<入社後のキャリアパス>・将来的に、事業拡大フェーズにおいて、グループリーダーとして細胞製造施設(CPC)立ち上げの中心的立場として信頼性体制(GxP)の確立に携わっていただけます。・担当者、グループリーダーを経験いただいた後は、バイオメディカル事業センター部署の重要な管理職として、新規事業を牽引頂けます。<働き方について>・業務は主に川崎ライフイノベーションセンターとなります。・加えて、子会社のある湘南iParkでの業務にも様々な形で携わる可能性があります。・現場での品質管理、品質保証、薬事の業務を行って頂きますが、出社が必要ではない業務を行う日はテレワークをしている状況です。・立ち上げフェーズのため、現在繁忙期となっておりますが、通常時の残業時間は、10時間/月程度。・繁忙期には、状況に応じて交替で休日出勤していただくことがあります。
更新日 2025.07.24
電気・電子・半導体メーカー
【具体的な業務内容】・製品のサプライチェーンマネジメントに関するサポートとデリバリーマネジメント・販売部門および調達/製造委託/品質部門間での需給に関する生産課題の把握、解決施策の立案と実行・サプライチェーンオペレーションや納期に関する国内海外拠点、事業部門、顧客との折衝・完成品倉庫への出荷指示・返品サポート、完成品の棚卸資産管理【募集背景】退職者の補充として、生産管理部門の即戦力と成り得る人材の確保が必要なためです。【将来のキャリアパス】・海外赴任(台湾における需給管理)や製造委託先管理部門(新横浜)へのジョブローテーションが可能です。・エキスパート、マネージャー登用も可能です。【組織構成】生産計画統括部 需給管理部【働き方】■リモート可能■コアタイム無しフルフレックス
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
■CSRに関する法令、ガイダンス、公的機関の活動、ステークホルダの期待などを分析し、当社グループが対応すべき活動方針を策定、維持・管理■温室効果ガス(GHG)削減等の、グリーン調達に関する各種調査および施策・企画の立案・推進■紛争鉱物取引、児童労働含む人権侵害など、取引先にもとめるCSR活動の推進■独禁法、輸出入管理等の各種法令やESG行動規範などに基づく当社グループの調達制度の企画・運用【期待する役割】調達業務経験を有する、将来の調達企画業務を担ってもらう人材が必要なためです。【キャリアパス】■サプライチェーン部門内(調達または生産管理)での昇格および部門マネジメント業務を担っていただくことが可能です。■希望と適性があれば他部門への異動も可能です。【配属先】生産管理統括部 インフラ調達部【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク 週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.07.16
機械・精密機器メーカー
【職務内容】・生産管理工程全体の策定・見直し・営業が受けた受注をシステムに入力、目標に向かって生産計画の立案と業務指示・製造部に加工指示、品質保証部に検査指示(加工図と検査図)※生産管理システム:Previson【募集背景】組織改定に伴う生産管理体制の強化【組織構成】生産本部 部長1名・メンバー8名【魅力ポイント】★創業38年、精密機械部品の加工において高い技術力をもとに成長産業を支援している企業です!★事業成長に欠かせない業務を担っていただくポジションとして同社成長に寄与いただくポジションです!
更新日 2025.07.15
電気・電子・半導体メーカー
★コネクタのトップメーカーにおけるアカウンティングマネージャーとして業務を担当いただきます。コーポレートファイナンスの組織下でリーガルエンティティの税理業務、経理業務と統制活動・グローバルポリシーに基づいた業務活動を監視、指導・内部監査、外部監査と税務調整の対応・決算業務(米国会計基準による月次決算(中国ファイナンスサービスセンターと協業))・日本会計基準による年次決算と税務申告・標準原価設定・会計処理コンサルティング・メンバーマネジメント
更新日 2025.07.08
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】NMR装置と呼ばれる分析装置のサービスエンジニア業務をご担当頂きます。【職務内容】■分析機器(NMR)の納入・設置・修理・メンテナンス全般※担当エリア:横浜を中心とした東日本想定※出張頻度:週4~5回※働き方:休日・深夜対応や緊急呼び出しはなく、メリハリつけて働くことが出来る環境です。【募集背景】欠員補充【組織構成】バイオスピン事業部 50名うちサービスエンジニア 20名※エリアや製品ごとに担当分担しております。【魅力】<製品について>・まずはNMR装置と呼ばれる検査機器からご担当頂くことを想定しています。・検査業務では必要不可欠とされる装置の為、安定したニーズを得ています。・特に大手企業やトップクラスの大学研究機関と取引があり、最先端の研究開発に携わることが出来たり、超一流の研究者とコミュニケーションをとったりすることが出来、やりがい溢れる環境です。<バイオスピン事業部について>NMR装置、前臨床イメージング装置、ESR装置全てにおいて世界のトップシェア。常に最高のツールとして、最新鋭の装置と新しい価値観を提供しています。製薬、材料化学、天然物、有機化学、無機化学、触媒、食品、蛋白質、電子デバイスなど幅広い分野で活躍する磁気共鳴装置。最先端研究からルーチン業務まで手厚いサポートや魅力的な保守契約で業界をリードします。
更新日 2025.06.11
機械・精密機器メーカー
【職務内容】適正/ご志向に合わせ下記よりご担当業務を決定いたします。●国際会計基準(IFRS)に基づく連結決算業務●グループ本社経理として海外グループ会社の経理業務統括●連結管理会計●M&A に関する会計処理●金融商品取引法に基づく財務報告および適時開示●予算立案および予実管理●経営情報の分析、経営層への説明※まずはご経験やご希望に合わせて上記業務いずれかから担当いただき、将来的にマネジメントを担っていただくイメージです。海外子会社とのとりまとめなどで、英語でのミーティングやメールが発生することがございます。【一日のスケジュール】 8:30 始業12:00 昼食17:00 終業定型業務ではないので、日によって異なります。決算時期、予算時期、役員会議前は残業もありますが、繁忙期でないときは定時帰社できます。【組織構成】経理部には3つのチームがあり、適性に合わせて配属を検討いたします。〇経理グループ〇財務グループ〇カンパニー経営管理グループ【やりがい・魅力】グローバルに展開する当社グループ会社 40 社余り(うち海外 30 社余り)の経理を統括しますので、グローバル経理としてリーダーシップを発揮できます。経営層に対し直接説明する機会も多く、経営に携わる醍醐味があります。M&A など非定型業務も多く、チームメンバーの管理だけでなく、自ら考えるマネージャーとなることができます。【働き方】原則として月4回が在宅勤務の上限ですが、育児や介護その他特別な事情に該当する場合は、月4回を超えて取得可能です。※書類選考後は一次面接の前に女性人事との面談がございます。アンリツ社の理解を深めていただくとともに応募者様のご志向を伺い、ポジションのすり合わせも行います。
更新日 2025.07.30
ITコンサルティング
【期待する役割】本ポジションは、IDAJ の成長戦略を実行するにあたり、経営管理本部(経営企画)の一員として顧客の設計開発プロセスのソリューションに関わる事業戦略立案・実行を推進して頂くポジションとなります。具体的に以下の 3 つの活動を、経営トップも含めコミュニケーションを行い、PDCAを回しながらリーダーシップをもって推進していただきます。 【職務内容】本ポジションでは、経営企画部門の一員として、主に「経営基盤の構築」と「事業戦略の推進」の2 つの領域で、以下の業務を担っていただきます。①全社・事業戦略の推進■中期経営計画の策定支援、M&A 等の全社戦略の企画・実行サポート■営業・技術部門と連携した事業戦略の立案、業務の検討■マーケティング戦略の立案および、販売促進・訴求方法の設計・展開②経営基盤の構築・運用■予算・実績・KPI 等の経営指標の設計およびモニタリング体制の構築・運用■全社会議・役員会などの経営会議体の設計・運営および事務局機能の実施全社戦略や事業戦略、営業戦略などの幅広い企画業務に携わっていただくとともに、技術・営業部門、お客様、開発元など様々なステークホルダーを巻き込みながら実行を進めていただくことで戦略立案から実行まで一貫して推進することが求められます。※個人の適性・希望に応じて業務内容は一部変更します【組織構成】経営管理本部に所属し、経営企画部門のマネージャーのサポートを受けながら、経営陣(CEO・CFO)の下で業務を推進していただきます。レポートラインは、経営管理本部(CFO)または経営企画部門のマネージャーになります。加えて、技術・営業部門の責任者とも連携しながら全社横断で課題に取り組んでいただきます。【募集背景】IDAJは大企業を中心とした製造業の開発部門や設計部門および学術機関等のお客様をターゲットに、DX ソリューション(モデルベース開発技術/CAE技術)を通じて設計開発を中心とした「ものづくりプロセスの革新に貢献する No.1 パートナー」となるべく、様々な製品およびコンサルティング、エンジニアリングサービスの提供に注力しております。現在、当社はこれまで以上の成長を目指し、経営体制や事業モデルの再構築に取り組んでおり、全社横断で経営基盤の整備と事業戦略の推進を担うキーパーソンの参画を求めています。経営と現場の両輪を動かしながら、変革を実現する中心的存在として、共に成長を目指していただける新たな仲間をお出迎えしたいと考えています。【魅力】■経営の意思決定に携わり実際に経営が動く瞬間に関与できる■戦略から実行、組織への浸透までを一気通貫して担い実際の成果を創出することができる■M&A も含む多様な経営テーマに挑戦することができる■製造業の設計開発というブラックボックスに切り込み、インパクトを実感できる【働き方】■リモート可:週1■フレックスタイム制■残業時間:月約20~30時間ぐらい
更新日 2025.07.25
システムインテグレーター
同社では、総合職リーダーのポジションを募集しています。事務、購買、人事、総務、組織戦略など幅広い業務を統括し、チームをリードしていただける方を求めています。業務部門との密接な連携を取りながら、組織全体の成長を支える重要な役割を担っていただきます。【業務内容】■営業活動のサポートおよび業務の調整■営業部門と事務部門の連携・調整■業務プロセスの改善・効率化を推進■チームメンバーの育成・指導・評価■部門予算管理や業績分析■営業関連の資料作成、データ分析・管理■パートナーとの連携を通じた人材調達業務■複数部門を横断的に調整し、業務全般をサポート★同社で働く魅力事務、購買、人事、総務に加え、管理や業務改善にも携わることで多様なスキルを身につけることができます。リーダーとして、組織の成長に直接貢献できるやりがいのあるポジションです。会社の戦略に影響を与えるポジションであり、キャリアアップの機会が豊富です。あなたの経験とリーダーシップを活かして、総合職リーダーとして会社の成長を支え、次のステージへと進んでいきましょう。多彩な業務に挑戦し、組織の中核として活躍できる環境が整っています。
更新日 2025.07.15
医薬品メーカー
【期待する役割】神奈川県溝ノ口にある原薬分析センターにて、医薬品(原薬)の分析業務を行います。【具体的な業務内容】GMPに準拠する試験検査機器を用いて、原薬の品質調査・分析を行って頂きます。<基本的な業務の流れ> 営業からの分析・調査依頼→依頼案件を割り振り→分析・調査(日本薬局方や外国薬局方に基づく)→報告書作成、フィードバック<利用機器(参考)> HPLC、GC、UV、IR、電子秤、自動滴定装置等【募集背景】業容拡大に伴う人員補強【採用職種】総合職若しくは管理職採用を想定【配属先部署】信頼性保証部 原薬分析センター
更新日 2025.04.08
その他(医薬・医療)
■仕事概要:弊社の対象施設(医薬、食品、データセンター、半導体工場など)の建設プロジェクトにおいて、お客様の立場から設計会社、生産機器ベンダー、コントラクター等を管理・支援し、プロジェクトの成功に導くお手伝いをすることが職務となります。■業務詳細:まずはご経験に即した業務からスタートし、徐々にご経験を積んでいただきます。弊社には 7 名のそれぞれ強みを持ったプロジェクトマネージャーが在籍しておりますので、学ぶ機会が多い環境となっております。プロジェクトの責任者として、以下の当社業務における統括管理、社外関係者との調整を行います。・設備投資に対するフィージビリティスタディ・基本計画の立案、ユーザー要求概要書の作成・基本設計の実施および入札遂行支援、生産設備見積・発注支援・入札者に対する見積査定・技術評価、生産設備メーカー比較検討・実施設計レビュー、生産設備メーカー図レビュー・コンストラクションマネジメント支援(変更管理、各種進捗管理)・クオリフィケーションマネジメント支援(医薬品製造施設など一部の施設に限る)■同社の特徴:・医薬品など人間の生命に直接関わる製品の製造と施設造りなど厳しい法令による規制がある分野に特化しています。同社にはその領域に特化した経験を持つベテランが多く在籍しています。・フィージビリティスタディから、設計、建設管理、そして試運転と運営までを一貫してサポートをすることが出来きます。・組織全体としてフラットで明るい雰囲気があります。様々な規制をクリアする必要性がある事業上の特性として厳しい議論なども行われることがありますが、お互い尊重し合う雰囲気や議論以外では和気藹々とした風土があります。■就業環境・再雇用制度あり基準を満たせば再雇用も可能です。雇用形態はフルタイムの契約社員、嘱託社員など希望を含め決定します。最長70歳まで就業実績あり。・離職率5%程度創業時から在籍するメンバーもおり、長期安定就業いただける環境です。
更新日 2025.04.18
医療機器商社
【ミッション】・当社では現在本部長の方が経理部部長を兼務している形になります。本ポジション新たに経理部部長として実務とマネジメント双方を担い、プレイングマネージャーの形で業務を推進いただくことを期待しております。入社時には部長代理もしくはマネージャーで入社していただき、その後正式に部長として勤務いただくことを想定しております【職務内容】2023年に通販大手のグループ傘下となり、更なる飛躍的な成長を実現するための経営基盤整備・管理機能強化の一環として、経理責任者(部長級)をお任せします。・決算業務(月次・四半期・年次)・債権・債務管理・資金管理・計数管理・仕訳業務・経費精算・経理業務の改善・効率化など【本ポジションの魅力】★当社は歯科器材や材料の通販事業を手掛け、ニッチな市場ではございますが業界ではトップクラスのシェア率を誇っております。売上高は成長率110%を誇っており。また業界の特性上波が少なく、安定性が高い企業です。★本ポジションでは部長代理としての入社を想定しており、経理経験×マネジメントスキル経験の双方に携わることが可能でキャリアアップが叶う求人です。★働き方については管理監督者想定なので就労時間はご自身で調整いただくことが前提での就業が可能です。【組織構成】経理部:計7名(内派遣1名)【企業概要】・当社は全国の歯科医院向けに治療のための材料・器具を販売する通販会社です。全国約7万件の歯科医院(コンビニより多い!)の約8割をカバーする日本最大級の顧客シェアを持つ企業です。今まで問屋、卸を経由して器具の販売をしていた業界にEコマースを導入したパイオニアとして、後発参入ながら国内のシェアを拡大してまいりました。・以前中国とニューヨークに支店を持っており、また商材に関しても国外メーカーとの共同開発、仕入れを行っている為、世界20か国・800社に及ぶ調達ネットワークがございます。【働き方】・リモートワーク:制度あり(現職本ポジションでは出社を想定)・平均残業時間:年間平均30時間前後(本ポジションと同役職者を参考に算出)※働き方については管理監督者想定なので就労時間はご自身で調整いただくことが前提での就業が可能です。
更新日 2025.04.21
戦略・会計・人事系コンサルティング
【職務概要】同社のプライシングアーキテクトは、同社のディールチームが、市場に基づいた魅力的な価格設定と商取引提案を通じて、収益性を最大化し、クライアントの期待される成果を達成できるよう、戦略と戦術を策定・実行することを使命とする、非常に注目度の高いグループです。この役割は、特定の地域における価格設定と収益性に関する重要な戦略的および戦術的意思決定を推進し、業界やサービスグループを横断して連携し、それぞれの商取引環境に関する関係構築、知識、洞察力の構築に重点を置きます。市場、サービス、および市場ユニットのリーダーは、それぞれのリーダーシップチームにおいて信頼できるアドバイザーです。主な職務には、 コアサービスの実行が含まれます。・市場価格設定戦略と実行:クライアントグループ全体で収益性の高い成長を最大化するために、同社の価格設定アプローチを定義する上級管理職をサポートします。・料金表戦略と開発:料金表価格設定アーキテクトは、アカウントチーム向けのクライアント料金表を設計および開発します。【シニアマネージャー向け】・取引価格戦略と実行:S&C価格設定アーキテクトは、収益性を高めるための商業戦略を設計および実装し、価格設定とクライアントの視点、取引の形成、取引資格活動、財務構造を監督します。・競争的ポジショニング:競争的価格設定アーキテクトは、競合他社の価格設定と機能についての視点を構築し、差別化に基づいて取引固有の同社の価格目標を導き出し、ステークホルダーと協力して目標を達成します。・ポートフォリオオーナーシップ:シニアリーダーシップと連携し、特定のサービスおよびクライアントグループにおける全体的な価格設定を改善するための戦略と戦術を策定します。 ポートフォリオにおける価格設定チームの関与を強化します。売上を向上させるプログラムを推進および管理する・ベストプラクティス、プロセス、レポートを開発および実装することにより、販売パフォーマンスの改善を特定し、推進する・営業担当者/リーダーがクライアントの要件、制約、購入者の価値観、あらゆるソリューションの高レベルの受け入れ基準を理解できるようサポートします。・ソリューションデリバリーおよびセールスチームと連携し、特定、分析、ソリューション、ビジネスケースの開発、提案の準備、顧客へのプレゼンテーションを行う・会計年度計画に基づいてプログラム指標、目標、戦略的必須事項を定義、監視、分析し、最も競争力のある価格を実現するためにコストモデルを構築および/またはレビューする。【シニアマネージャー向け】・営業資料と資格情報を管理し、営業チーム、ソリューションアーキテクト、デリバリーマネージャー、営業サポートチームと連携してRFI/RFP/提案書への回答の完了を調整します。業務遂行・CGおよびサービスリーダーシップと連携して、パイプラインを積極的に管理し、正確性を確保し、トレンド(取引規模、MD時間、ADR / CCI、ピラミッド、商業構造などを含むがこれらに限定されない)を特定し、全体および優先取引全体の最適化の機会に関する洞察を提供します。・入札および提案のための価格設定および商業提案の作成において価格設定サポートチームを指導し、クライアントに最大の価値を示し、市場ベースの価格設定を推進します。・社内および社外のクライアントとの強固な関係を構築し、維持します。
更新日 2025.05.01
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】≪概要≫通信モジュール向け制御ICやセンサーASICのディジタル回路設計において、RTL設計またはレイアウト設計を主に行っていただきます。≪詳細≫■デジタル回路フロントエンド設計および検証■デジタル回路バックエンド設計および検証※連携地域…野洲事業所(滋賀)、本社(京都)、米国、ヨーロッパ【携わる商品】通信モジュールの制御ICおよびセンサーASIC【働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)】■フレックス/テレワーク制度有り■年に数回、連携地域への出張の可能性があります。【この仕事の面白さ・魅力】■新しい通信規格(5G、6G)や次世代センシング技術を見据えた、将来の商品につながる技術開発に携わることができます。■同社として多くの強い高周波部品を開発・保有していることで、海外複数拠点を含む世界最先端の色々な地域の技術者との協業が可能です。■自身で開発プロジェクトを発案したり実際にリードしたりすることも可能で、世界初の新商品・新技術を世に送り出す経験も魅力です。■新商品を市場に提供する事で、社会発展への貢献を実感する事が出来ます。
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
★コネクタのトップメーカーで自動車業界向けのプロジェクトマネジメント業務をご担当いただきます。自動車産業向け当社製品の新製品開発及び既存品の増設・リプレース・コストリダクションにおけるプロジェクトマネジメント業務全般をお任せします。・クロスファンクションチームを形成し、顧客要求確認から量産移行までのプロジェクト日程、タスクの管理・プロジェクト採算性評価と採算性改善の実施・課題・問題解決に向けた関係部門及び生産工場との調整・マネジメントへのプロジェクト進捗報告と承認依頼、プレゼンテーションの実施【事業部について】同社のAutomotive事業は軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早くご提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。
更新日 2025.07.08
その他インターネット関連
【CCCについて】■事業内容プラットフォーム事業(TSUTAYA・TSUTAYA BOOKSTORE、蔦屋書店)、データベースマーケティング事業(Vポイント※旧名称Tポイント、Vポイントアライアンス、モバイルVカード)、ソーシャルデザイン事業(図書館、公共施設)などを通じて、お客様にライフスタイルを提案する企画会社です。また、「SHARE LOUNGE」を始めとする新規事業を企画し、世の中に発信しています。「カルチュア・インフラを、つくっていくカンパニー。」をミッションとして掲げ、プラットフォーム事業、データベースマーケ ティング事業、公共サービスや地域共生に関わる事業のほか、数々のネットサービスや新たなプラットフォームサービスを企画し、プラットフォームを通じて新しいライフスタイルの提案を行っています。【募集背景】今回は、CCC社の中のデータベースマーケティング事業を運営するCCCMK社へ出向のポジションとなります。組織体制の変更により、現課長の方が他部署に異動するため、後任の方を募集しております。★「CCCMKホールディングス株式会社」へ在籍出向★マーケティング・ソリューション事業やポイントアライアンス事業を展開https://www.cccmkhd.co.jp/【期待する役割】プレイングマネージャーとしての役割を期待します。メンバーマネジメントをしつつ、経理実務周りをメンバーと一緒に手を動かしながら業務を行っていただくことを期待しております。また、業務改善に積極的に取り組んでいるフェーズでもあるため、ゆくゆくは業務改善を一緒に後押ししてくださる方(業務プロセスの改善に取り組んでみたい方)を募集します。【職務内容】Vポイントを中心としたデータベースマーケティング事業に取り組むCCCMKホールディングス株式会社、およびその関係会社の決算業務一般、会計監査・税務調査等の対応をご担当いただきます。【組織構成】部長1名メンバー6名(社員5名、派遣1名)【魅力】■国内最大規模のポイント事業を展開する安定性・成長性のある同社で経理の経験を積むことができます。■業務プロセスの改善に積極的に取り組んでおり、キャリアの幅を広げることができます。
更新日 2025.07.01
その他インターネット関連
【CCCについて】■事業内容プラットフォーム事業(TSUTAYA・TSUTAYA BOOKSTORE、蔦屋書店)、データベースマーケティング事業(Vポイント※旧名称Tポイント、Vポイントアライアンス、モバイルVカード)、ソーシャルデザイン事業(図書館、公共施設)などを通じて、お客様にライフスタイルを提案する企画会社です。また、「SHARE LOUNGE」を始めとする新規事業を企画し、世の中に発信しています。「カルチュア・インフラを、つくっていくカンパニー。」をミッションとして掲げ、プラットフォーム事業、データベースマーケ ティング事業、公共サービスや地域共生に関わる事業のほか、数々のネットサービスや新たなプラットフォームサービスを企画し、プラットフォームを通じて新しいライフスタイルの提案を行っています。【募集背景】今回は、CCC社の中のデータベースマーケティング事業を運営するCCCMK社へ出向のポジションとなります。★「CCCMKホールディングス株式会社」へ在籍出向★マーケティング・ソリューション事業やポイントアライアンス事業を展開https://www.cccmkhd.co.jp/【職務内容】担当事業のリーガルチェックや契約書締結に向けたアドバイジング等をお任せします。ゆくゆくはCCCが運営する新規事業や組織再編(M&A含む)を広く担当いただく戦略法務的な立ち位置で、CCCグループの事業を支えていただくことを想定しています。国内外への出店や公共サービス事業、新規事業…といったように、多種多様な法務の経験を積める環境がCCCグループにはあり幅広く関わることができることが魅力です。【組織構成】以下事業部のいずれかに配属予定です。1.データベースマーケティング事業 https://www.cccmkhd.co.jp/・取締り役 CLO (本部長、部長、グループリーダーを兼務)・メンバー4名 2.プラットフォーム事業 https://www.ccc.co.jp/・グループリーダー (課長) 1名・メンバー 6名【求める人物像】■プライオリティを自身で決め、限られた業務時間の中で工夫・取捨選択できるような、誰かの指示ではなくご自身でうまく業務をコントロールして仕事を進めていきたい方や、裁量権が大きいことにやりがいを感じる方。■新規事業が多数生み出されている状況に対して、難易度の高いミッションに挑戦したい方、やりがいを感じられるタイプの方。変化の大きさを楽しみながら仕事に取り組んでみたい方。■関係構築能力を活かして、周囲と信頼関係を築きながらお仕事に取り組んでこられた方。【魅力】■入社後の流れについて1人1人が事業担当をもち、担当事業のリーガルチェックや契約書締結に向けたアドバイジング等、一貫して行っております。入社後は、スムーズにキャッチアップいただけるようフォローしますので、ご安心ください。■キャリアパスについて課長候補としてご入社いただき、まずは事業担当としてのご経験を積んでいただきます。その後、小規模チームのマネジメントや、部長・本部長層、経営層とのコミュニケーション等を通じ、半年~数年以内で課長ポジション昇格を目指していただきます。ゆくゆくは、部長のポジションを目指していただくことも可能です。
更新日 2025.06.30
機械・精密機器メーカー
製造部門のプレイングマネージャーとして、工場の現場管理・改善を推進しながら、生産計画の遂行や工程管理をリードする役割を担います。現場と経営をつなぎ、技術継承や人材育成を通じて、製造部門の成長と生産効率の向上に貢献できるポジションです。【製造業務全般】・設計図を基にした産業機械の組立・梱包・製品検査(工程内検査、出荷前検査、立会検査など)・QC工程維持管理(品質の安定化、コストの削減、納期厳守、生産性向上)・組立手順書および検査関連書類の維持管理・クレーン、玉掛、フォークリフトの操作【チームマネジメント】・部門メンバーの育成および評価・事業部全体のモノ作りトレーニングプログラムの実施を通じた後進の指導・技術継承・チームビルディングの推進とモチベーション管理【コミュニケーション・報告】・部門の生産計画および事業計画の策定・管理・経営陣への定期的な進捗報告および改善提案・他部門との連携強化と情報共有の促進 本社として中国・チェコの子会社のモノ作り部門への改善指導【製品納入先】下水処理場、日清食品・コカ・コーラ等の食品製造工場、トヨタ自動車等の自動車製造工場、東京ミッドタウン・関西空港等の大規模商業施設等【将来お任せしたいこと】●グローバルにおける製造戦略のリーダーシップ発揮 国内外の製造体制を俯瞰し、最適な生産戦略を立案・推進することで、競争力のあるモノづくりを実現する。●経営戦略に基づく生産管理の最適化 企業の成長戦略に沿った生産管理の高度化を推進し、効率的かつ柔軟な生産体制を構築する。 ●グローバル製造拠点の立ち上げ・標準化の推進 海外工場の新設・運営に関与し、生産管理や製造プロセスの標準化を進めることで、グローバル規模での生産最適化を実現する。
更新日 2025.07.09
人材ビジネス
【期待する役割】同社は、2025年4月にグローバルプロジェクトを開始いたします。同社のグローバルメンバーと日本から選出されたメンバーで構成されるプロジェクト体制の1つの役割である、Country IT Leadを募集いたします。本プロジェクト推進により、同社の基幹システムを構成するファイナンスシステムの刷新が行われます。同社日本法人においてはトップマネジメント主導で全社DXプロジェクトが推進されており、本プロジェクトを全社デジタル変革の実現の1つのプログラムに位置付けています。Country IT Leadは、同社テクノロジー本部に所属し、グローバルチーム・リージョナルチーム・日本のチームとの戦略的コミュニケーション、部門やチームを横断しグローバルメンバー共にプロジェクトを推進をドライブするポジションです。Country IT Leadは、同社CIO、あるいは本プロジェクトのGlobal IT Lead(VP)にレポートして頂きます。【具体的には】<全体的な役割>・本プロジェクトのグローバルテクノロジーチームと日本のIT SMEとの単一の連絡・連携窓口として機能する。・必要に応じて、日本のIT SMEとのタスク、タイムライン、リスク、および調整事を管理する。・ローカルITシステム(レガシーシステム)の技術的制約やシステム環境の制約を管理する。・タイムライン、リソース状況、システム関連の制約に関するリスクなどをタイムリーにグローバルテクノロジーリーダーとコミュニケーションし管理します。■設計および検証フェーズ・日本のローカルITシステムに関する知識・知見とガイダンスを提供する。・グローバルテクノロジーチームから設計指針とアーキテクチャに関するガイダンスを受け取り、ローカルITチームと連携し実行する。・データコンバージョン、データインテグレーションをコーディネートする。・日本のファイナンスチームと協力して、テクノロジーチームが財務プロセスを理解する。・第三者プロバイダー(銀行やローカルITサービスプロバイダー)がダーウィンプログラム、テクニカルなことが理解できるようコーディネートする。■開発およびテストフェーズ・データ抽出およびインテグレーションのために、必要に応じて日本が所有するアプリケーションの開発を主導します。・プロジェクトチームが必要とする場合、日本が所有するシステムへのアクセス権限を提供し、システムに接続できるようにする。・日本が所有するシステムからテストデータをタイムリーに提供し、テストおよび検証を実施する。・適切なテストデータを使用して、日本のITシステム(テスト環境)を提供する。・テスト要件に沿って、日本の財務チームが適切なテストデータを作成するのを支援する。■カットオーバー、GO-LIVE、およびハイパーケアフェーズ・ローカルITシステムの接続性とカットオーバーをコーディネートする。・カットオーバープランに従って、GO-LIVEタスクを支援する。・ハイパーケアフェーズ中に日本のITおよび財務SMEと問題解決を担当し、ハイパーケアおよび長期サポートチームと連携して問題を適切に解決する。【魅力】同社日本法人においては、直近数年継続して増収増益を達成しており、グループ規模も拡大の一途を辿っています。APMEリージョンでの高い売り上げ・利益貢献により同社vグローバルにおいてもプレゼンスは極めて高く保てております。次の10年の企業グループ・事業の成長を見据え、弊社の成長力・営業力にデジタルテクノロジーを掛け合わせ、新たな成長に向けたビジネスモデルを策定し、そして新たな成長エンジンを備えていくために、全社デジタル変革構想がビジネスリーダーシップチーム中心に議論されております。
更新日 2025.06.17
電気・電子・半導体メーカー
【仕事の概要】フォトマスクの品質管理、認定業務、工場サポート業務【仕事の詳細】(任せる仕事・業務範囲)■ファウンドリビジネスにおけるフォトマスクの品質管理業務■ファウンドリビジネスにおけるフォトマスク製造装置の認定業務■ファウンドリビジネスにおけるフォトマスク品質維持、管理における工場サポート業務■歩留まり向上、工程安定化、生産性向上、管理技術及びコスト削減などの開発・改良【求人背景・魅力】体制強化
更新日 2025.05.26
電気・電子・半導体メーカー
【具体的な業務内容】■製造委託先の品質管理業務・製造委託先との定例会(海外のウェハプロセス・2.5D/3D実装委託先が主)・製造委託先の監査(顧客監査対応含む)・異常、障害発生時の対応・車載製品対応【募集背景】2nm/3nmの先端テクノロジ量産展開(車載品、2.5D/3D実装品含む)に伴い、先端テクノロジーに対応できるメンバーを増員したいためです。現在当社は順調に新規の商談を獲得しておりますが、人員不足のため1人の負担がかなり大きくなっていたり、また特定の社員へ業務が集中してしまっております。新しいメンバーを採用し、組織を増強することによって顧客のニーズに的確に答えていきたいと考えております。【当社の特徴】商品化プロセスの上流段階から参画し、差異化を実現する「Solution SoC」をビジネスモデルに掲げ、世界の製造パートナーやIP・ツールベンダーと連携のもと、システム設計から生産・品質管理まで一気通貫でお客様をサポートするコンプリートソリューションを強みとしております。【キャリアパス】幹部社員を目指していただくことも可能ですし、担当する技術のエキスパートとしてご活躍いただくことも可能です。【配属先】品質保証統括部 品質保証部【働き方】■フレックス(コアタイム無し)■リモートワーク 週3回まで可能■転勤無し■役職定年無し■定年:60歳 再雇用:65歳まで
更新日 2025.07.16
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】■グループのITガバナンスや内部統制の施策立案・推進・設計・運用■グループで抱えるIT関連課題の分析、評価、対応策の策定■海外拠点指導・支援【組織構成】情報システム部:部長ーシステム基盤管理課:課長ーエキスパートー係長3名ー以下4名(内派遣2名)【募集背景】IT海外統治を強化するためメイン担当となる人員を補充【働き方】■残業:20時間/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(2回程度/週)【職場の雰囲気】■中途社員が多く在籍し、成長、活躍している職場です。
更新日 2025.04.18
その他(コンサルティング系)
【仕事内容】グローバルでマネジメントシステム審査等を行う同社にて、「航空宇宙産業審査員」としての業務をお任せします。航空宇宙産業で製造ご経験を積まれた方は、ご活躍いただけるお仕事です。将来的に航空宇宙産業審査のマネジメントに関与して頂く可能性のあるポジションです。審査員は長く働けるお仕事で、中高年で審査員になった方がほとんどです。65歳を超えた審査員も多数活躍しています。入社後はISO9001審査員のトレーニングとオブザーバー、トレイニーを経て審査活動の経験を積んで頂きながら、航空宇宙産業審査員としてのトレーニングを開始し、所定のプログラムを経て航空宇宙産業審査員として業務を行って頂きます。
更新日 2025.06.09
化学・繊維・素材商社
■事業内容:同社は、スイスを拠点に高性能なダイヤモンド材料を展開するスプリングホールディングのグループ会社です。同じグループのPureonおよびVanMoppesの2つのブランドのダイヤモンド研磨材料製品を展開しています。■業務内容:今後の主力製品として注目の新製品の技術的サポート業務を行っていただきます。自身で顧客を訪問して製品の使用方法などを説明したり、代理店に同行しての技術サポート業務になります。品質問題などはスイスもしくはドイツ工場の担当者と協議して、対策レポートを日本のお客様向けにまとめていきます。対象となるマーケットは、セラミックス・ガラス・次世代半導体材料SiC関連になります。すでにいくつかのプロジェクトが進行しており、そのプロジェクトから少しずつ引き継ぎを実行します。■具体的な業務:・受注案件に対してスイス、ドイツ工場と協力しながら納入までのサポート・スイスからの技術者の来日時の営業同行 等■就業環境について:完全週休二日制(土日祝)、年間休日122日と安定就業可能な環境となっております。朗らかで協調性の高い女性スタッフが多いです。また、オフィスデザインも非常にこだわっており、一人一人のスペースも広めに取られています。業務は時間内に効率的に終わらせて取り組むことを重要視しています。■同社について:スイスに本社をもち高性能な研磨関連の製品(ダイヤモンドやCMP関連製品)を扱っています。スイスの本社はチューリッヒから車で1時間程度のボーデン湖の湖畔に位置して、とても風光明媚なところです。日本のお客様を工場に同行してお連れすることもあります。変更の範囲:会社の定める業務
更新日 2025.07.24
機械・精密機器メーカー
◆同社にて経理業務をお任せいたします。【具体的には…】◆子会社・孫会社のおける下記業務の体制構築・業務改善をメインでお任せいたします。・月次、年次決算業務・管理会計業務 (予実管理/原価管理など)・財務全般(資金繰り分析など)※加えて経理部メンバーの指導、教育も行っていただきます。【募集背景】■戦略投資部2名で2社を担当しているのですが、組織強化を図るために新たに1名増員いたします。【ミッション】■プレイングマネージャーとして、子会社・孫会社の経理業務の取りまとめを行っていただきます。両社ともに2024年9月に同社グループに参画したばかりです。財務経理部門の中核となり、体制強化・業務統括していただくことを期待しています。■年次決算業務の体制構築、会計基準の統一化などを同社と同等の基準にまで引き上げていただくことをミッションとしています。■また今後もM&Aを経て新たな組織が同社に加わる可能性が高く、その組織の経理組織体制構築も将来的にお任せしていきたいと考えています。■業務改善、体制構築に対し積極的に関わりたい、チャレンジしたいという方を募集しています。【組織構成】■戦略投資部:6名(内 東京本社勤務2名)また子会社・孫会社それぞれに各1名経理担当者がいます。【川崎オフィスについて】■ミューザ川崎セントラルタワーには子会社、孫会社、同社横浜営業所が集約されております。昨年入居した新しいオフィスです。【同社の強み】◆業界トップシェア!1960年代にコンベヤ製品の製造販売を営む小さな町工場からスタートした同社は、今や製鉄所や各種プラント・工場向けのベルトコンベヤ部品で業界トップシェアのリーディングカンパニーへと成長を遂げました。◆シェア・新規取引先も順調に増加!・2016年には約9,000件、2023年には約13,000件◆業績好調!・2024年第2四半期は過去最高売上を達成!・営業利益率も11%(製造業平均5%)◆収益性の高い案件を受注しており、安定した経営を続けています。・リニア新幹線(2027年)や北海道新幹線(2030年)などの新規需要やソリューション型営業の強化により、順調に受注も増加しており、直近も最高売上高を更新しております。・安定的なリカーリング収益を実現しており、不況時(リーマンショックなど)にも売上は10%程度の変動に抑えることができました。一度同社の商品を納入すると、他社への移行は難しく、ニッチとも言えますが、安定的な売上が見込める商品です。◆同社の製品は火力発電所、建設現場など様々な場面で用いられるコンベアに使用されており、高品質・耐久性が評価され、多くの引合いがございます。1つで100kmものコンベアのローラーを提供することもあります。 ◆加えて、お客様の利益に貢献するソリューション事業や成長著しい東南アジアへの海外展開を推進しております。
更新日 2025.06.03
CRO・SMO
■会社全体のプロセス改善イニシアチブを主導■シックスシグマやDBSなどの方法論を適用して測定可能な結果を実現 ■運用上の課題を特定し、データ分析に基づいて構造化された改善計画を策定■継続的な改善の文化を育む ■リーン管理/プロセス標準化/無駄の削減に関するベストプラクティスを実装・推進 ■ワークショップやトレーニングセッションを促進 ■主要業績評価指標を開発および監視 ■改善イニシアチブをビジネス目標に合わせる ■問題解決への体系的なアプローチを推進し改善が日常業務に組み込まれるようにする ■規制遵守を確保/運用ポリシーを実施/安全性、品質、監査準備に関する高い基準を維持
更新日 2025.06.16
医薬品メーカー
【募集の背景】同社では、独自のモダリティ技術と疾患作用機序に基づいた創薬コンセプトを組み合わせることで、革新的な医薬品を連続的に創出し、アンメットメディカルニーズに対するソリューションを提供すべくチャレンジを続けています。限りあるリソースの中で患者さんに新薬を迅速に届けるためには、社内で走る数多くの創薬プロジェクトを効率よく推進していく必要があります。2023年に稼働を開始した研究所では、日々膨大な数のサンプルやデータを扱いながら、多様な実験やデータ解析を行っていますが、創薬プロセスの効率化による研究所の研究アウトプットのさらなる増強を目指しています。創薬研究の加速に向けて、研究の流れや全体像を理解したうえで、各研究員と連携を取りながら研究業務効率化のニーズを把握し、機器間連携・データフローの最適化・実験自動実施システム等を実現するラボオートメーションの強化・推進が強く求められています。【仕事内容】・各研究員との連携を通じてサンプルやデータの流れを理解・考慮した上での、複数機器の連携を含む研究システムのグランドデザイン・機器間のネットワーク上を流れるデータ・情報の制御システムの構築・自動化技術の調査、導入や開発・API連携やデータベース構築技術的知見に加え、新規に導入される制御機器や実験装置等の仕様調査、技術的課題の抽出とその解決、周辺機器とのデータ連携構築など、主体性や柔軟な発想、創意工夫が求められるポジション【職種の魅力】当社の研究本部では各研究員からのボトムアップ型の提案を推奨する文化があります。「患者さんのため」に結び付くことであれば、自ら声を上げるなど行動を起こすことで議論や検討を重ねプロジェクト化する等、挑戦ができる環境です。個々人のケイパビリティを最大限活かしつつ成長を促す環境が備わっています。
更新日 2025.04.15
医薬品メーカー
【募集の背景】同社では、独自のモダリティ技術と疾患作用機序に基づいた創薬コンセプトを組み合わせることで、革新的な医薬品を連続的に創出し、アンメットメディカルニーズに対するソリューションを提供すべくチャレンジを続けています。限りあるリソースの中で患者さんに新薬を迅速に届けるためには、社内で走る数多くの創薬プロジェクトを効率よく推進していく必要があります。2023年に稼働を開始した研究所では、日々膨大な数のサンプルやデータを扱いながら、多様な実験やデータ解析を行っていますが、創薬プロセスの効率化による研究アウトプットのさらなる増強を目指しています。創薬研究の加速に向けて、研究の流れや全体像を理解したうえで、各研究員と連携を取りながら研究業務効率化のニーズを把握し、機器間連携・データフローの最適化・実験自動実施システム等を実現するラボオートメーションの強化・推進が強く求められています。【仕事内容】・各研究員との連携を通じた、ウェット実験業務のボトルネックや改善点の抽出、並びに実験の自動化に向けた要件定義・サンプルやデータの流れを考慮した上での、複数機器の連携を含む研究システムのグランドデザイン・自動化技術の調査、導入や開発、並びに新業務プロセスの設計・要件定義・タンパク質や抗体調製、化合物を用いた薬効薬理試験、化合物の合成など、多様な分子生物学・生化学・化学関連実験の自動化システム構築のため、各種機器やシステムへの理解はもちろん、各種実験のプロトコールに対する理解、さらには柔軟な発想や創意工夫が求められるポジションです。【職種の魅力】当社の研究本部では各研究員からのボトムアップ型の提案を推奨する文化があります。「患者さんのため」に結び付くことであれば、自ら声を上げるなど行動を起こすことで議論や検討を重ねプロジェクト化する等、挑戦ができる環境です。個々人のケイパビリティを最大限活かしつつ成長を促す環境が備わっています。
更新日 2025.04.15
電気・電子・半導体メーカー
★日本とASEAN地域を担当するファイナンスチームをサポートするFP&Aアナリストとしてご活躍いただきます。【ミッション】APAC地域へのタイムリーで正確なレポート作成、ビジネス上の意思決定をサポートするために複数の財務分析に携わることを期待しています。【具体的な職務】・JASEAN地域の月次決算プロセス管理:実績計上のチェック、予測との差異分析、月次決算レポートの地域へのタイムリーな提出・他部門とのビジネスバートナーとして月次予測の作成をサポートするための情報収集と分析・年次予算編成と再コスト計算プロセスのサポート・必要に応じて内部監査および外部監査のサポート
更新日 2025.07.08
その他(コンサルティング系)
【職務内容】産業事業本部はこれまで主に重工業系の顧客を対象とした検査、認証サービスを中心に事業を継続してきました。しかし、時代と共に変化し、今後は既存の対象事業に加え、新たにCCS(二酸化炭素回収・貯留)や水素といった、新たなエナジートランスフォーメーションへ挑戦するため、顧客への提供サービスも従来の検査、認証サービスに加え、オーナーズエンジニアリングサービスを立ち上げました。まだローンチ前のサービスであり、立ち上げメンバーとして募集いたします。【業務内容】顧客エンジニアと豊富な技術的知見を有した技術営業(本ポジション)間でのコミュニケーションの中で同社が提供できる技術支援内容及び要件とプロセスを明確にし案件を獲得をしていただきます。グローバル規模で見てもジャパンでのこのサービス立ち上げはかなり注目を集めております。産業事業部の事業拡大、また世の中への影響も大きく全世界へ貢献いただくことを期待しております。 ※案件受注後は同社内及び世界の同社内の専門担当でプロジェクトを構成し、顧客へのサービスを実現していただくことが役割となります。(実際の技術的な支援業務は別の担当となります) ※オーナーズエンジニアリング:石油・化学・素材・自動車などの製造を行う企業がが担うべき発電設備の設計、建設、運転準備等に関する業務を専門性を持った企業が支援することを指します。 【組織構成】新サービス立ち上げのためメンバーは0名です。ご入社後は事業統括部長や本部長、認証部の営業メンバーとともに、OJTとして慣れていただき、ジャパン内でのサービス立ち上げを行っていただきます。
更新日 2025.07.04
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。