- 入社実績あり
AD/ADASに係る先進安全運転の制御開発【栃木県】株式会社メイテック
株式会社メイテック

【業務内容】仕様書作成、詳細設計から制御モデル作成、プログラム実装、検証、解析◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツールC言語 、C++、MATLAB/Simulink
- 勤務地
- 栃木県
- 年収
- 499万円~830万円
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】仕様書作成、詳細設計から制御モデル作成、プログラム実装、検証、解析◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツールC言語 、C++、MATLAB/Simulink
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】自動車のステアリング部品の設計業務◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツールCATIA V6/V5
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】■ロボット開発■計測機器の機構開発■設計およびそれに付帯する業務■チームリーダー・マネジメント業務◆業務フェーズプロジェクトリーダー◆開発環境・ツールSOLIDWORKS、MATLAB、Excel、Word 等
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】インバータの制御ソフト開発における、上流工程(要求分析、要件定義、基本設計、詳細設計、実装評価、デバック)をご担当頂きます。下流工程を担当する部門への指示出しや、メーカー(国内・海外)との折衝、自社内の電気部門や品質保証部門との打合せ、ドキュメント作成も担当頂きます。◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツールC言語、MATLAB/SIMLINK、HILS 等
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】宇宙用サプライヤー選定ECU構成(HW,OS)及びSW、故障検知/宇宙機器内で使用するシステムのECU構成の検討、サプライヤー選定、テスト推進。または電源コントローラ内で使用するソフトウェアの要求仕様作成及びソフトウェア作成、検証、サプライヤーの品質検証等に従事していただきます。◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツールMATLAB、HILS、C言語、など
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】水電解装置のスタック設計◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツールCATIA、流体、伝熱工学、熱力学 など
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】定電流コントローラー、定電圧コントローラー、DC/DCコントローラーの必要能力を計算し、サプライヤー選定、開発状況刈り取りなど◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツール各種測定器 など
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】EV車の統合ECU開発/ソフトウェアのプラットフォーム開発/制御ユニットの開発■車両の走行制御、先進安全ユニットやキーレスエントリー等に関する開発■電子プラットフォームのアーキテクチャや通信、統合ECU開発やエンジンコントローラー、車両統合制御等の開発■統合ECUに搭載されるソフトのプラットフォーム(ビークルOS)の開発 など◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツールAUTOSAR、Ethernet、CANなど
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】EV車の統合ECU開発/ソフトウェアのプラットフォーム開発/制御ユニットの開発■車両の走行制御、先進安全ユニットやキーレスエントリー等に関する開発■電子プラットフォームのアーキテクチャや通信、統合ECU開発やエンジンコントローラー、車両統合制御等の開発■統合ECUに搭載されるソフトのプラットフォーム(ビークルOS)の開発 など◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツールEthernet、CAN、AUTOSARなど
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】センサーフュージョンや自己位置推定などを組み合わせた先進安全運転の開発。仕様書作成、詳細設計から制御モデル作成、プログラム実装、検証、解析までを行います。◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツールC言語、C++、MATLAB/Simulink など
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】自動車内装樹脂部品の詳細設計◆業務フェーズ主担当業務◆開発環境・ツールCATIA V5 など
更新日 2025.07.16
FPTコンサルティングジャパン株式会社
FPTコンサルティングジャパン株式会社における、BPG(Business Producer Group)チームの宇都宮の案件を中心にご活躍いただくポジションになっております。【職務内容】BPGチームのコンサルティングビスの特徴としては、お客様の抱える様々な課題に対して、インダストリーもソリューションも制約を設けず、かつベンダーサイドに立つのではなく、クライアントサイドに立った高品質なコンサルティングサービスを行うことです。クライアントとともにコンサルタントが汗を流し、さまざまな課題を解決へと導いていくことがミッションとなっております。【業務】・業務内容は、経営戦略、事業戦略、DX戦略、業務高度化、事務効率化、CIOサポート、IT企画支援、システム開発・運用支援など多岐に渡っております。・基本的には、一つのクライアントに100%アサインを基本としています。なお、若手であっても実力があれば、リーダやサブリーダなどのポジションにて業務を行うことも可能です。【主なクライアント】・国内・海外の金融業、製造業、流通業、通信・ハイテク業、エンターテイメント業など大手企業が中心となります。【BPGチームの強み】■超上流からプロジェクト成功支援 クライアントの経営層とのビジネス・ITの戦略立案から支援しております。■ハンズオン型のコンサルティング 経営陣や業務部門に入り込んでいき、席を並べて共に実行まで支援しております。■インダストリー・ソリューションにとらわれない支援 BPGチームではワンプール制を敷いており、ご経験を活かしつつ、インダストリーやソリューションにとらわれないコンサルティング経験を積んでいただくことができます。■前職アクセンチュアやBig4系コンサルティングファーム、国内有名コンサルティングファーム、大手事業会社出身の方々がマネージャークラスにおり、安心してキャリア形成をできる環境です。【案件事例】案件事例 1 :金融機関におけるビジネス・ITの支援- メガバンクの管理部門業務集約に伴うプロジェクト支援- 経理業務をはじめとする管理部門業務の課題の洗い出しから計画立案、システム導入までを支援実施。案件事例 2 :大手メーカー(ロボティクス企業)の超上流から支援 - 国内メーカーにおけるIT企画及び事業部門のDX化のプロジェクト支援 - クライアントフェロークラスとのIT戦略の立案から、製造・モノづくりにおけるプロセスの改善・効率化・業務品質向上などを支援実施。【働き方】<残業時間>メンバークラス(アナリスト、コンサルタント、シニアコンサルタント):20時間/月マネジメントクラス(マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター):31時間/月【BPGチーム紹介URL】https://www.fptconsulting.co.jp/services-and-teams/bpg/【パソナインタビュー記事】https://www.pasonacareer.jp/company/80440030/feature/fpt-consulting/【企業の魅力】■FPTコンサルティングジャパンは、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている企業です。■グローバル(59拠点)で展開する高い技術力とサービス品質をバックボーンに日本国内の大手企業に対してコンサルティングおよびシステム導入支援を展開する総コンサルティングファームです。直近、本国においてメタバースのカンファレンスを海外企業向けに開催させて頂きました。■外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。従業員の9割が日本人です。■グローバルな母体はありますが、日本のベンチャーファームとしてこれから作っていく会社です。自ら考えてビジネスを作ったりすることで、会社をデザインしていける場があります。■サービス戦略やシステム企画・立案を行うだけにとどまらず、システム導入や運用・保守改善などシステム構築における超上流部分に関わることができます。
更新日 2025.04.07
キヤノン株式会社
アプリケーションエンジニアは多様な顧客ニーズを把握し、高度データアナリティクスを駆使して装置ポテンシャルを最大化し、顧客課題を解決するスペシャリスト集団です。【具体的には】■市場における技術課題の分析と改善・解決■市場課題の装置開発フィードバック■開発段階における、市場視点での商品企画■機能改善、性能向上、顧客製品に合わせた最適化の提案■海外アプリケーションエンジニアの指導育成■半導体露光装置支援システムの開発支援、プログラミング【募集背景】半導体とディスプレイは、スマートフォンやPCなどあらゆる電気製品に使われているばかりでなく、インターネット、通信、さらには、交通、電力などのインフラを制御するなど、私たちの安心、安全、そして快適な社会生活を支えるキーコンポーネントになりました。高度な技術が要求される露光装置のスキルは国内外で広く通用するものとなります。是非、自らの可能性にかけ大きな世界へ飛び込んでください。【仕事の魅力】■統計学やプログラミングスキル、品質スキル、高度なデーターアナリティクス等、幅広い知見が身に着けられるポジションです。■未経験からでも手厚い研修がある為、新たなキャリア形成が可能です。座学だけでなく、VRや研修、工場組み立て実習などを通し、半導体露光装置の基礎から教育を行います。■最先端の技術に触れる事が出来、また今後の成長が多いに期待できるプロダクトです。
更新日 2025.05.15
テルモ株式会社
同社の主力事業である心臓血管関連製品の営業をお任せします。■循環器内科および放射線科を中心とした販売活動・各種販促イベントの企画運営■製品適正使用のための技術サポート■製品適正使用に必要となる文献・資料・製品関連情報の提供【担う役割】■製品の販売を通じて医療に貢献しテルモブランドを育成すること ■製品の機能や特徴に関する正しい情報を提供すること ■適正な使用方法の普及を通じて医療現場に貢献すること ■製品、サービスの提供を通じて医療現場の改題を解決すること 【担当製品/担当診療科】■VI(バスキュラーインターベンション)とIO(インターベンショナルオンコロジー)に分かれており、バスキュラーインターベンション(血管内カテーテル治療)領域の製品を担当いただきます。※ご経験によってはIO(肝臓がんのカテーテル治療領域)の可能性もあります。■担当診療科:主に循環器内科一部製品/医療機関によっては放射線科・心臓血管外科・血管外科などに訪問する場合もあります。【仕事の魅力】TIS事業では、主に心臓・下肢血管、腹部末梢動脈疾患の診断および治療に用いるカテーテル関連製品を提供しています。治療部位や手順に合わせて多様な製品を展開する中で、患者さんには治療効果とQOLの向上を、ドクターには手技において最大限のパフォーマンスを発揮できる製品を提供することを目指しています。中でもMRは製品情報提供のみならず、販売した医療機器が安全に使用されるために研修会を開催したり、使用にあたってのトレーニングの機会を提供するなど重要な役割を担っています。【オンボーディングに関して】・3日間の全社研修ののち、1週間~10日間ほど座学・プラネックスでTIS事業の研修を行い、 その後は配属拠点でOJTとなります。研修・OJTの期間はご経験によって調整されます。【職場の雰囲気】業務を通じた「感動」と「成長」を大事にする職場。個人活動の総和ではなく、チーム活動を重視した風土。【背景】事業拡大に伴う営業人員の拡充
更新日 2025.07.03
Astemo株式会社
【ミッション】21年に4社統合で設立された「日立Astemo」社は、25年4月より「Astemo」社へ社名変更し新たな経営体制のもと、IPOを目前に控え日立グループから独立し、「Astemo」独自の体制構築を進めております。この度、グローバル監査室の更なる強化を目指して2025年4月に「IT & DX部」を新設いたしました。当部門では、IT監査、ITGC(IT General Control)の機能に加え、監査部門全体の業務効率化を進める「DX推進(AI導入、データ分析など)」の機能も含めた総合的な役割を担います。これまでは、グローバルそれぞれで監査対応しておりましたが、各リージョン(欧州、アメリカ、中国、アジア 等)に監査拠点を立ち上げている段階のため、本ポジションではAstemonoグローバルHQとしてグローバル監査全体をコントロールできる司令塔としてご活躍いただきます。ダイナミックな変革を迎えるタイミングであり、統合した4社それぞれの良さを残しつつ、方向性の統一化や全体レベルの向上をより進めながらHQの立場としてグローバルスタンダード・今までのやり方に捕われない「Astemo」ならではの内部監査体制の構築を目指します。ミッションとしては下記を掲げています。・当社のITシステム、プロセス、および統制の有効性の評価と強化の支援・部門横断的なチームと緊密に連携して、リスクを特定し、コントロールを評価し、ITインフラストラクチャの全体的な効率とセキュリティを向上させるための推奨事項の提供~補足~・大枠の監査項目は決まっているため、まずはその項目に則って監査を行っていただきますがその後は業務における課題の発掘、それに応じた監査項目の策定をいただくことも期待しています。・一部海外出張の可能性もありますが、あくまで海外拠点の監査人が機能するようサポートをしながら国内の監査がメインになるイメージです。・情報システム統括本部と連携しながら、監査管理ツールの開発も進めております。(監査室内で開発するわけではありません)・英語力について:海外や外国籍社員とのやり取りで使用しますが、流暢でない方でも意思疎通ができれば問題ございません。・キャリアパスについて:入口はIT監査にて経験を積んでいただいたのち、IT特化のポジションのみならず業務監査やその他プロジェクトに参画いただくことも可能です。・入社後はオンラインとオフラインを併用してOJTを行います。【長期就業、柔軟な働き方】■フレックス制度:あり(コアタイム無し)■リモート制度:あり(場合によりF to FでのMTGがありますが、ほとんどフルリモートです)・監査室は固定オフィスを構えていないため、ご自宅から通いやすい拠点で就業されております。・必要に応じて、東京 or 横浜で会議等がある場合は出張ベースで出社頂きます。・在籍拠点としては社内規定上「横浜」の扱いとなりますが、リモートが中心であり、実際に現社員は東京・神奈川・埼玉・長野・宮城に在籍しており、柔軟な働き方が可能です。■出張:監査のため2カ月に1回程度国内外の出張が発生いたします。【具体的には】■IT領域の内部監査・リスク評価・事前調査・往査・改善施策のモニタリング・経営者報告・監査品質の評価と改善■監査部門全体の業務効率化、DX推進 等【募集背景】合併やIPO準備、および株主構成の変化により監査室の監査対象拠点が拡大しました。その中で「監査室」から「グローバル監査統括室」へ名称変更し、今後体制強化を目的に担当~部長級まで計5名ほど増員予定です。内部統制部からの社内異動も行っておりますが、兼務のメンバーもいるため組織強化を進めるため人材を募集しております。また、これまで「日立」に頼っていたIT体制も自前化が進み、システム刷新やセキュリティ観点も含めIT部門の体制構築も進めている状況です。【組織構成】グローバル監査統括室:室長ー以下30名程度・IT & DX部:部長ー以下3名(うち2名が内部統制部と兼務)・その他、内部監査部、内部統制部、企画管理部がございます。
更新日 2025.04.17
キヤノン株式会社
【成膜プロセス開発技術者】・プロジェクト例半導体露光装置の性能向上のため、新規成膜加工プロセスを開発し、キーパーツの光学薄膜(反射防止膜やミラー)の膜特性を向上する。製品設計部門、工場部門、成膜装置開発および製造部門と連携し、膜仕様決定~プロセス開発~装置立ち上げ~工場部門への技術・装置引き渡しまでを担当する。■キヤノン製品のキーパーツで用いられる成膜(コーティング)の性能向上やコストダウンを実現するための成膜加工プロセスの開発。真空を用いたドライ成膜(スパッタリング法や化学蒸着法)について、成膜実験、シミュレーション、膜物性の分析・評価を通したプロセスや膜設計の考案【キャリアイメージ】20代:開発実担当者。実験装置・分析装置・シミュレーションを用いた実験を通して、技術課題の抽出やその解決を先輩メンバーと共に行っていきます。また個別の実験計画や検討計画の立案を行います。業務や研修を通じ、必要な様々技術や知識を習得します。30代:グループメンバーの中心として、技術解決の案の創出や検討計画の立案を行います。グループリーダー的な役割を担います。40代:管理職として関連部門との調整や折衝を行ったり、プロジェクト全体の推進や従事する技術について中期的な技術開発戦略を立案します。【教育施策】関連する技術についての一般知識の習得のために社内の技術研修を受講してもらったり、OJTや同グループメンバーからの教育により知識・技術・ノウハウを習得してもらいます。【チーム体制】製品やキーパーツ毎に技術開発テーマを設定し、3名程度のグループで実施する検討内容を協議し、仕事の分担を行い、コミュニケーションを図りながら技術開発を日々進めていきます。
更新日 2025.04.25
櫻護謨株式会社
官公庁・民間企業向けに消防機器製品のルート営業を中心に担当していただきます。基本的には官公庁などの既存顧客へのルート営業が中心ですが、民間企業への新規開拓を行う機会もあります。【魅力】災害が多い国である日本という土地で、人命救助に関わる商材を扱う事の出来る社会貢献性の高いポジションです。ただ売るだけではなく救助隊へ製品の取り扱い方法をデモンストレーションし、円滑な仕様の手助けも行います。
更新日 2025.05.01
古河電気工業株式会社
■設備保全の定期メンテナンス計画・実施■保全費支出管理■建屋・設備・ユーティリティ起業計画、工事管理業務■現行設備の改善に関する機械系設計■設備点検業務【配属先】古河精密金属工業 製造部 保全課(在籍出向案件になります)【組織構成】■課長1名、事幹2名、技能3名 再雇用2名■20代以下1名、40代1名、50代3名、60歳以上3名 ■男性8名、女性0名■当課内にいる中途入社者2名【働き方】■時間外労働:0~10時間/月■繁忙期0~15時間/月■リモートワークの有無:なし■出張:年2~3回程度。日帰りが多い。都内に1泊程度。■保全の対応で土日出勤あり、振休で対応。頻度としては、1回2回/月程度。0回もあり。MAX2日。【キャリアパス】所帯が少人数で小さいこともあり、自らが調査・設計・工事対応など幅広く実務を担い、職制に応じ管理面もキャリアを積んでもらう。【魅力】保全業務は、縁の下の力持ちで表面化されにくいが、電子機器向け素材製造を通して、社会に貢献している事を感じながら仕事出来ます。維持管理、使いやすい、保全しやすい設計など設計力が身につくことや、建屋維持管理、環境管理を通して、トータルエンジニアの力が身に着きます。
更新日 2025.06.27
キヤノン株式会社
≪業務詳細≫【製品開発】カメラ用交換レンズ(RFレンズ、放送・シネマ用レンズ)のピントを合わせるフォーカスレンズ/光量を調節する絞り/手振れを補正するための光学系等を各種モーターを使って駆動制御するためのファームウェア設計を行っています。【要素技術開発】レンズを駆動するための新しいアクチュエータ制御やカメラボディと連携した新機能等、次世代の製品搭載に向けた技術開発を行っています。【特許出願】製品開発や要素技術開発に関連した新技術の特許調査や提案業務を行います。≪魅力≫・世界最先端のカメラシステムの開発を通じて映像文化の発展に貢献できます。・世界的なニュース、スポーツ等を撮影する場面で、自分が設計に携わったレンズが使われていることをたくさん目にする機会があり、大きなやりがいを感じることができます。・ソフトウェア技術者以外の光学・メカ技術者や、マーケ部門、製造部門、販売会社といった多くの他ジャンルの関係者と一緒に仕事を進める面白さがあります。【将来像】・ソフトウェアだけでなく、電気ハード技術・光学技術・メカ技術も身につける機会が多くあり、各分野を融合した「オプトメカトロニクス」という希少性が高い技術者として活躍することができます。・レンズ制御の技術はカメラシステム以外の領域にも拡大が期待される分野で、携わる事業領域を拡大できるスキルを身に着けることができる分野です。【キャリアパス】■入社直後:部分的な機能のコーディング、テスト業務が中心です。製品知識が向上してきたら複数機能のコーディング、テストを担当します。■数年の経験後:ファームの要件定義、アーキテクチャー設計等の高度なファーム設計を担当します。ハードウェアも含めた電気分野のプロジェクトリーダー等、責任とやりがいのある役割を担ってもらいます。≪先輩社員の声≫私たちの部門ではBtoC製品であるEOS用交換レンズから、BtoB製品である放送・シネマレンズまで幅広い製品群の設計を担当しています。技術面では電気・ソフトの領域だけでなく、光学・メカの領域とオーバーラップして開発を進めるため、各領域を跨いだ「オプトメカトロニクス」という希少性が高い技術者として成長することができます。製品設計業務だけでなく、新製品に盛り込むための情報収集をするためにお客様の撮影現場に出向いて、撮影における課題を見つけ新機能搭載に繋げるといったことも経験でき、大変やりがいがある仕事だと感じています。RFレンズの人気投票である「RFレンズアワード2025」では、お客様からポジティブなコメントをたくさんいただき、開発の励みとなっています。RFレンズアワード2025URL:https://www.youtube.com/watch?v=583addTVCJE
更新日 2025.05.12
キヤノン株式会社
【期待する役割】イメージング事業製品(RFレンズ、放送レンズ、シネマレンズ、新規事業製品)の開発試作検証業務・設計初期段階の3Dモデルでの仮想検証・量産拠点に応じた自動機(組立て)対応の検証(量産性の検証)・光学性能を出すための調整工程設定・実機を使用しての試作組立及び性能確認・各種トラブルの原因分析と対策案の検討及び、量産工程への盛り込み≪魅力≫・我々の部門では、EOSR向けの高性能交換レンズや放送レンズの、試作から量産までのプロセスを一貫して担い、製品を形にする最初の部門です。・生産性向上のために自部門で測定装置や治工具を設計製造も行い、高品質な製品を効率的に生み出すことで、色々な挑戦の実現も可能です。・携わった製品はお店に並び、大きなイベントではその製品を使った映像や画像を目にすることがあります。・ユーザーであるプロカメラマンとの意見交換もあり、撮影現場に同行してニーズ把握をすることもあります。・各種媒体で自分の担当した製品を使用した画像や映像を見て感動することがあります。≪将来像≫仮想検証から量産までのプロセスに関わっている為、部門を超えて協力し合うことが必須です。その為、自分の担当外の業務の知見も自然と身に付きオールラウンドな技術技能者に育っていく環境があります。・実機組立をメイン業務としている為、その技能に関してはスキル評価を確実に行い、多くのメンバーが光学機器組み立ての国家資格を取得し職場もフォローしています。・イメージングの新規事業の開発に関わることで、性能を担保する為の規格の考え方や工程を自分の考えで設定できる面白さがあります。≪キャリアパス例≫キャリアイメージとして、入社後は20代で検証と試作業務を仮想と実機で担当30代で試作リーダーとして自部門の代表として製品開発に携わる40代で部門の技術戦略を策定する役割を期待しています。※経験・能力に応じて適切なポジションを用意していきます。経験の浅い人材には、先輩の指導や社内研修を通じて技術力を高める機会を提供します。実機組立をメイン業務としている為、その技能に関してはスキル評価を行い国家検定取得を職場としてもサポートし、多くのメンバーが光学機器組み立ての国家資格を取得しています。
更新日 2025.05.12
テイ・エステック株式会社
【業務内容】機種開発や社内研究テーマ、プロジェクト等で、シートとドアを構成する表皮材の開発および適用評価業務をお任せします。【具体的には】・新しい車種に適応するための材料評価~製品化への業務(材料選定・配分設定・検証・生産立ち上げ)・世の中の動向調査から、将来ニーズを見据えた車室内空間デザインの実現を目指した材料開発・評価の実施・材料メーカーに対しての交渉・仕様提案/完成車メーカーに対する提案・将来的には先行開発のプロジェクトリーダーとして企画提案から商品開発を担当していただきたいと考えています。※ウレタンや鋼材など表皮材以外の材料開発にも携わります。【募集背景】自動車用内装部品に求められる多様なニーズと開発期間の短期化に対応するべく、表皮材に対する知見・経験を活かした製品適用開発を強化しています。自動車用内装の要件に対する知見・経験があり、表皮の原材料や製造工程まで踏み込み、より良い品質の製品を開発するために布地や合皮などの専門スキルを備えた技術者が必要となっています。新たな自動車シート、内装部品のあり方を、共に思考できる方を歓迎します。【配属先】開発試験部 材料開発課:自動車用内装部品に用いる材料の製品化適用開発に加え、SDGsの観点からシート性能を維持しながら環境への負荷が少ない材料の適用開発を強化しています。
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】シート・ドアトリムに使用されるウレタンにおける材料の処方検討や選定、評価、分析を行います。その他、ウレタンメーカーとの交渉、動向調査等も、お任せします(当社で新しいウレタンを企画し、量産は材料メーカー/加工メーカーに委託します)。【具体的には】・機種開発や社内研究テーマ、プロジェクト等において、シート・ドアトリムを構成するウレタンに適用される材料の処方検討や選定、評価、分析を実施していただきます。・材料メーカー、加工メーカー等の取引先や、顧客との交渉、窓口業務を行います。・世の中や材料動向の調査から今後のニーズや将来技術の予測し、自動車内装部品の材料や技術の活用方法を検討していただきます。・将来は材料開発部門のリーダーとして、プロジェクトを推進していただきたいと考えています。※ウレタン以外の材料開発にも携わります。【募集背景】SDGsの考え方を実践していく中で、材料領域でも、これまでの材料のあり方を見直すべきフェーズに到達しています。当社では、乗員の快適性を維持しながら環境への負荷が少ないウレタンの開発を更に進めていきます。今後は、材料メーカー、加工メーカー任せではなく、原材料まで考慮したウレタンの開発/検証が必要となる為、専門スキルを備えた技術者が必要となっています。新たな自動車シート、内装部品のあり方を、共に思考できる方を歓迎します。【配属先】開発試験部 材料開発課:SDGsの観点からシートの快適性を維持しながら環境への負荷が少ないウレタンの開発を強化していく予定です。
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】シートを中心とした、新しいユーザー体験を提供する車室内商品の企画及び開発をお任せします。特に先進技術の動向調査から将来の予測・戦略立案などに携わり、他部門と連携したリーダーとしての業務をお任せいたします。【具体的には】・市場調査やユーザー調査に基づいたアイデア出し・コンセプト立案・構想/仕様検討から実機製作、客先提案など広く担当いただきます。 ・先行領域の企画・提案が中心のため、あなたの発想力や想いを形に出来る業務。 ・スキルによってはシートを主とした車輛のインテリア(内装)のデザインにも従事して頂く可能性もあります。【製品開発例】次世代車室内空間「XRキャビン」をHPに公開していますのでぜひご覧ください。【募集背景】?動?の技術?新が続く中、当社はセンシング技術を活?し、シートの持つ新たな可能性を?した「愛されるシート」や、?動運転時代での新たな?室空間を提案した「イノヴェージ」をはじめ、これまでにない価値を提案してきました。商品開発部には中長期的に将来の製品を提案していくミッションがあり、市場調査を行い、多角的な視点から未来のニーズを形にして行く取り組みを推進しています。自動車における技術革新が進む中で、今後もお客さまの将来のニーズを引き出す魅?ある商品開発を推進するにあたり、?材の増強が必要となっています。【配属先】商品開発部 商品開発課:19名
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】?動?用シートに搭載される、呼吸・?拍・体格・姿勢等の各種センシング技術を活?した技術/製品の開発・設計を、担当していただきます。【自動車シートの制御とは】センサーでドライバーの呼吸変動を検出して振動で眠気を低減するシート、シートに座るとシートに搭載されたセンサー情報を基に体格・姿勢を自動で認識し理想の「座る」を提案するシートなど、“座る”テクノロジーを進化させ世の中にない技術の研究を進めています。【役割】?医療業界で培われたご経験を活かし、社内のアドバイザーとして新しい製品づくりや考え方を提案いただく事を期待します。【募集背景】?動?の技術?新が続く中、テイ・エス テックはセンシング技術を活?し、シートの持つ新たな可能性を?した「愛されるシート※1」や、?動運転時代での新たな?室空間を提案した「イノヴェージ※2」をはじめ、これまでにない価値を提案してきました。テイ・エス テックでは現在、こうした製品から収集される乗員の?体情報と?内外の様々なデータを組み合わせビッグデータとして分析・活?することで、お客さまの潜在ニーズを引き出す魅?ある商品開発に取り組んでいます。プロジェクトの推進にあたり、中核となる?材の採?が必要となっています。※1:?動?シート技術とIoTを融合し、乗員の動きをセンシングし、シートをコントローラーとして活?できるシートシステム。※2:呼吸や?拍、運転姿勢等のセンシングや、?動運転を想定したこれまでにないシートアレンジ等、同社が持つ未来技術を結集し、次世代の?室空間を提案した東京モーターショー2019出展品。【配属先】電装開発部 電装開発二課:約40名(今回は先行開発をメインに扱う二課への配属)5割が中途入社で、20~30代を中心に部門を構成【中途入社者が活躍できる環境】・中途入社者も多数。前職の経験が同じ業界ではない社員も多数いますが、OJTを通して成長しています。・有給休暇取得率も100%、サービス残業もないため「技術力を上げながら家族との時間も取れるようになった」「条件が大きく改善した」などの声も数多く出ています。・離職率も5%以下と低い数字です。【TOPIX】・フォルクスワーゲンなど海外完成車メーカーへも積極展開中
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】自動車シートトリムの裁断・縫製ライン工程設計・生産管理をお任せいたします。【具体的には】・新機種開発段階でのトリム最適仕様検証(造り易さ、コスト低減)・海外拠点 縫製ライン工程設計業務 ・シートトリム拠点の全体ラインの横並び比較といいとこ取り水平展開業務(生産管理手法の比較含む)・裁断機の最適活用方法の検証と企画(取り台数・重ね枚数・材料単価と裁断機能力の複合検証)【募集背景】これまでにないスピードで技術革新が進み大きな転換期を迎えている自動車業界において、自動車シートも更なる多様化・多機能化・軽量化が進む中で、裁断・縫製の製造工程企画担当者の海外赴任に伴い、業務遂行の品質低下が懸念されるため、即戦力となる人材の採用が必要と判断いたしました。【配属先】機種計画部 新機種企画課:21名(トリム担当2名)★部品ごとに担当が分かれています。
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】シートやドア等の部品調達先の選定及び価格決定業務を担う購買を担当頂きます。入社後は既存量産品に対する原価低減活動(価格調整・交渉)や新機種部品に対する調達先選定・コスト決済等の購買実務をお任せします。将来的には新機種コストプロジェクトリーダーとして調達戦略の検討等ご活躍頂く事を期待しています。自動車シートの骨格となるフレームや電装樹脂、トリム、ウレタン等を扱います。【詳細について】・新機種における、国内外の取引先との、価格調整~決定、調達先選定業務及び原価低減活動・量産開始後の、部品単価・仕入金額の決裁業務・新規調達先の開拓【教育】・先輩社員からのOJT中心。年間計画に基づく勉強会。人事課主催の各種研修。【募集背景】これまでにないスピードで技術革新が進み大きな転換期を迎えている自動車業界において、持続的に成長し続けるには、多様化・多機能化する製品や新事業拡大に対応する調達構造の最適化と最大付加価値を創出し、収益性向上に結び付けていく必要があります。今後の購買機能や収益体質の強化に向け、さらなる要員補強を図ります。【配属先】購買部 購買一課、購買二課【働きやすさ】・残業月20時間程度・有給休暇取得率100%・社員食堂完備・育児休職(男性含む)取得実績複数あり等、働きやすい環境です。【やりがい】開発の上流から量産まで、海外を含めた社内外の関係者と協力して業務を推進していく一体感、提案の一つひとつがコストの改善に寄与していく充実感を、自動車の快適性を左右する重要製品である自動車用シートを通じて実感できます。
更新日 2025.06.11
株式会社足利銀行
【業務内容】■デジタル化相談業務 取引先企業との面談を通した課題の顕在化 ニーズの深掘り、各種DXツールを用いたコンサルテーション■業務プロセス改善に向けたデジタル化伴走支援業務 取引先企業の業務整理、課題抽出、要件整理等■システム導入プロジェクトの実行支援業務 プロジェクトマネージャーとしてシステム導入支援、定着支援■営業エリア 同行の営業エリア:栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、東京都 がメイン【特徴・魅力】■地域のデジタル化支援は、地銀が主となり今後の事業拡大のキーパーソンとなる採用です。■本業支援室(IT支援)は、取引先企業のDX支援に特化したチームです【配属】■本部 法人コンサルティング部※正社員の場合、原則総合職での採用となるため、将来的な部署異動等の可能性がございます。【働き方・入社後の環境イメージ】■出生サポート制度(育児休職、チャイルドケア勤務)や介護休暇制度、福利厚生が充実しています。また、フレックスタイム制勤務、在宅対応しています。ご希望あれば柔軟に対応します。■さまざまな職種から多くのキャリア採用の人材が入社し、経験・知見を活かしながら活躍しています。【選べる転勤制度】Fコース(転居を伴う転勤有)/ Aコース(転居を伴う転勤無)【魅力】■土日祝休 ■平均残業時間17H ■平均有給取得日数13.1日 ■一昨年度育休取得100%(女性54名/男性131名)■5営業日連続休暇、リフレッシュ休暇3日、ファミリーサポート休暇2日、記念日休暇、健康休暇、結婚などの特別休暇■スマートワーク運動(フレックス制度活用推進)・男性育休取得率100%、女性のキャリア改革(育児時短勤務期間延長)■各地に独身寮有(5千円程度/月)■社宅有(2~3万程度/月)■将来性と豊かなマーケット:栃木県は農業・工業・観光業・中小法人と豊かな商圏であり全国TOPの県民所得だからこそ、お金の流動に銀行は欠かせないマーケットです。そのようなマーケットでNo.1シェアを獲得しています。めぶきFGを背景とした広域情報ネットワークに強みをもつ銀行です。地方銀行の中でも高い収益力を有しており、安定して働ける基盤があります。【企業説明】足利銀行は、栃木県に本店を置き、北関東および埼玉県を主要営業エリアとする地方銀行です。創業から128年「地域と共に生きる」を経営理念とし、地域の皆さまと共に成長してきました。2016年には常陽銀行との経営統合により「めぶきフィナンシャルグループ」(以下、めぶきFG)を設立。地方銀行業界で全国2位の総資産を誇ります。北関東を中心とした広域ネットワークを活かし、お客様が抱える幅広いニーズに最適なコンサンルティングを提供すべく事業を拡大展開しております。★同行では、更なる歴史をつなぎ、地域の皆さまにより有益なサービスを提供していくために、最前線で活躍する多様なキャリアをもった人材の中途採用に取り組んでおります。
更新日 2025.05.16
テイ・エステック株式会社
【業務内容】自動車シートフレームの開発業務をお任せいたします。【具体的には】・仕様成立性の検証と量産タフネス性の検証を実施し、最適な仕様への意志入れ・治具構想の検討・製造加工条件の見極め(例:溶接条件、カシメ条件等)・法規適合性検証・工場量産立ち上げ支援(出張対応:国内、海外)・試作品作製、改修(工作機械使用)【募集背景】これまでにないスピードで技術革新が進み大きな転換期を迎えている自動車業界において、自動車シートも更なる多様化・多機能化・軽量化が進む中で、担当者の海外赴任が発。開発機種も増えていることから、即戦力となる人材の採用が必要と判断いたしました。【配属先】Frame製造技術課(課員は15名)?【働きやすさ】・有給休暇取得率100%・社員食堂完備・育児休職(男性含む)取得実績複数あり等、働きやすい環境です。
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】シート生産工程及びドア生産工程における部品組付け部品配膳工程から最終検査・出荷までの生産効率・品質向上に向け、IoTやAIを用いたスマートファクトリー化の推進をお任せします。?※ご経験に応じ、企画や開発等もお任せする予定です。【詳細について】・工場の見える化や効率改善、品質向上が可能なシステムの構築・製品の不具合発生の未然防止や設備故障の未然防止につなげる対策検討・当社各拠点の情報を集中管理可能なデータベースの構築及び管理【募集背景】シートFRAME溶接をはじめとした製造工程の生産効率、品質向上を目的に検討している製造ラインのIoT化をスピードアップさせるため【配属先】加工技術開発課:28名(課長、主幹、一係 8名、二係 8名、三係 10名)20代から50代まで、幅広い年齢構成で活動しています。【働きやすさ】・有給休暇取得率100%・社員食堂完備・育児休職(男性含む)取得実績複数あり等、働きやすい環境です。
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】営業企画業務・営業戦略立案をお任せします。【具体的には】■損益計算書&事業分析~得意先説明(各拠点事業状況・収益状況を把握し、得意先へ説明)■競合他社決算・対発情報分析■国内売上計画策定(量産機種・将来機種含めた売上を他部門と連携し取り纏め)■生産台数分析・将来予測■予算策定・管理・執行マネジメント■重要来客に対する準備等【キャリア】入社直後は競合分析や売り上げ管理等の数値管理から行い、将来的には営業戦略・企画の上流をお任せします。【風土】役職問わず、課題に対する積極的な提案を歓迎しています(実例:工数削減のためのシステム導入等)。年2回の評価面談で目指すキャリアのすり合わせも行っており、フォロー体制も強化しています。【働きやすさ】・残業月20~30時間程度・有給休暇取得率100%・社員食堂完備・育児休職(男性含む)取得実績複数あり等、働きやすい環境です。※入社後はOJTや外部講習会を通して、キャリアアップを目指せます。【募集背景】これまでにないスピードで技術革新が進み大きな転換期を迎えている自動車業界において、持続的に成長し続けるには、営業企画業務・営業戦略立案を行える人材が必要であるため、さらなる要員補強を図ります。【配属先】営業一課 :9名(内 中途入社2名)平均年齢 39歳
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】品質管理、品質マネジメントシステムに関わる業務をお任せいたします。【具体的には】・入社後:弊社の理解から始め、国内外拠点の法規/定期試験状況の監視・サポート業務、国内拠点の品質監査業務をお任せいたします。・将来的に:国内外の公的機関による品質監査の受審支援(IATF16949)に関する業務、品質体質監査(QAV)に関する業務、客先及び取引先との品質契約条件に関する業務をお任せし、弊社生産プロセスにおける品質マネジメントを担っていただきます。・国内外の出張業務もございます。【風土】役職問わず、課題に対する積極的な提案を歓迎しています。また、年2回の評価面談で目指すキャリアのすり合わせを行っています。【募集背景】グローバルでの品質監視体制強化を展開しているが、国内外・社内取引先含めての展開であり現在の要員への負荷が多くなっているため、即戦力となる人材を募集いたします。【配属先】品質管理部 品質管理課:7名(20代:2名、30代:2名、40代:2名、50代:1名)
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】2050年カーボンニュートラル達成に向けた環境対応材料の評価、及び製品適用開発【具体的には】・CO2削減、カーボンニュートラル達成に向けた市場動向・材料技術動向の調査・調査結果とニーズから将来の事業化に向けた環境技術および環境材料の戦略検討・構築・材料メーカーに対しての交渉・仕様提案/完成車メーカーに対する提案・将来的には先行開発のプロジェクトリーダーとして企画提案から商品開発を担当していただきたいと考えています。※樹脂やウレタンなど主に有機材料を用いた開発に携わります。【募集背景】SDGsの考え方を実践していく中で、材料領域でも、これまでの材料のあり方を見直すべきフェーズに到達しています。当社では、将来のカーボンニュートラル達成に向けてCO2削減に貢献できる環境対応材料の製品化開発を強化しております。今後は、材料メーカー、加工メーカー任せではなく、原材料まで考慮した開発/検証が必要となる為、専門スキルを備えた技術者が必要です。新たな自動車シート、内装部品のあり方を、共に思考できる方を歓迎します。【配属先】材料開発課:SDGsの観点からシート性能を維持しながら環境への負荷が少ない材料を用いた製品開発を強化していく予定です。
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】新機種やモデルチェンジに向けた自動車用シートや内装部品の製品開発・試験業務をお任せいたします。自動車用シートの座り心地や使い勝手(人間工学観点)を踏まえた、約300項目の試験検証業務/開発業務を行っていただきます。【具体的には】・開発目標として設定した基準を満たすシートやドアの仕様や形状について設計部門と検討・開発・試験結果に基づく改善案、対策案を設計などの関係部門にフィードバック・社内外の関係先との調整、テスト計画立案、サンプル発注、テスト業務、結果まとめ、解析など・「使い勝手」、「乗り心地」などの観点から他社調査を行い、将来必要な技術や商品の開発・設備、計測機器点検及び新設備導入・評価会での報告【配属先】実験研究課:約40名(自動車シートの「乗り心地」、「使い勝手」に関する技術開発を担当しています。)
更新日 2025.06.11
テイ・エステック株式会社
【業務内容】二輪/水上バイク/四輪バギーシート等のシート・外装設計業務をお任せいたします。【具体的には】・二輪車/水上バイク/四輪バギーシート等のシート・外装設計業務・新機種やモデルチェンジ用の二輪車用シート等の製品設計・開発・要件設定~仕様決定~作図~製品検証~量産立上げ支援【取引先】ホンダ、ヤマハ、スズキ、川崎、ハーレーダビッドソンなど
更新日 2025.06.11
Mipox株式会社
■業務内容将来の企業規模拡大を見据え、組織力強化に向けた総務戦略を共に描いてくださる方を募集しております。鹿沼総務課にて下記業務をお任せします。・職場環境の整備・改善・福利厚生制度の企画・運用・拠点募集・採用手続き (新卒・中途採用、派遣社員の契約管理等)・事業所運営に関する企画立案・導入・会社行事・社内イベント、社会貢献活動等の企画・運営・安全衛生管理、防災対応・行政機関や地域社会/関係諸団体等との渉外対応・産業廃棄物管理、環境マネジメント・産業医対応、健康管理、メンタルヘルス対策※ご本人の特性やご経験に応じて段階的にお任せします。コーポレートの総務と人事総務課と協業しつつ、Mipoxのビジョン実現に向けてリーダーシップを発揮して、新たな価値創出・変革を牽引いただきます。■組織構成3名(マネージャー1名、課員2名)が在籍しております。■働き方年休124日、平均残業15時間程度、転勤想定無とワークライフバランスを保ちながら働ける環境です。出張もほとんど発生しないポジションで家族手当や住宅手当も充実しています。入社後はOJTをメインに業務を覚えていただきます。年に1回評価を実施しており、ご本人の適性に応じて役職登用もございます。手を挙げればジョブチャレンジも可能な社風です。■当社の強み・ハードディスクの最終工程 世界シェアトップクラス長年培った研磨分野における独自ノウハウを武器に研磨関連製品の製造販売を展開しています。特にハードディスク基板の最終研磨工程では世界シェアトップクラスです。・挑戦を重んじる文化入社年次に関わらず、裁量権を持って、業務改善や組織改革などもご自身の意見で進めていただくことが可能です。自身の挑戦が企業の成長に直結する環境です。
更新日 2025.06.10
Mipox株式会社
【2025年で創業100周年/ハードディスク用液体研磨剤シェア世界トップクラス/海外関連会社多数/営業利益率12%高収益企業/国家プロジェクトにも採択される技術力/家族手当有】■業務内容次世代パワー半導体材料として注目されているSiCの量産は、すべて昇華法という結晶成長技術が使われています。我々のグループは、NEDOのグリーンイノベーション(GI)基金に採択されました。溶液法と呼ばれる欠陥の少ない成長法での量産を目指し、溶液法SiCインゴットの外周研削~エピレディウェハまで仕上げる量産加工プロセスの開発をご担当いただきます。※本ポジションは、一般職として工法や課題に対して、上長など周りのメンバーと相談、協力し検討や解決していただきます。<GI基金について>カーボンニュートラル実現に向けた国の取り組みで、NEDOに創設された総額2兆円の基金。研究開発・実証から社会実装までの企業等の取り組みに10年間の支援をされます。同社も同プロジェクトの推進1社となり「世界で初めて」の技術をともに開発する方を募集します。■組織について社内で特別チームを組成(9名)しています。社員ひとりひとりが各仕事のプロフェッショナルとして自立自走を指していることが魅力です。■募集部門:次世代半導体プロジェクト 加工開発グループ
更新日 2025.06.05
アルプスアルパイン株式会社
【組織のミッション】自動二輪車部品メーカーに対する、売上の確保と管理。拡販活動。次世代モデルへの自社製品の採用推進、電流センサーや磁気センサーの拡販。【具体的な業務内容】営業担当として、内燃系及びEV化に伴う製品拡販、年商100億円超の売上を目指す。【ポジションの魅力】特に2輪4輪に興味のある方、EV/PHEV/BEV/HEV化シフトの過渡期の今、製品提案を行う事で製品知識の取得と拡販経験ができます。
更新日 2025.07.16
住友ベークライト株式会社
【業務内容】防水事業に係る、部材・工法の開発および設計。<出張>有。2回/月程度(日帰り又は1泊が多い)。施工現場(全国)や顧客(都内・関西)へ【採用の経緯】事業継続および拡大に対する必要人員不足。【事業ビジョン】防水事業の2030年の事業利益30億円を目指す【配属部署】住ベシート防水株式会社 システム開発部へ出向<部署人員構成>26名(部長 1人、MG2 2人、MG1 14人、一般社員 5人、嘱託 2人、派遣社員 2人) ※2025.3.1時点<部署の雰囲気>スタッフは社外(顧客、仕入れ先等)とのコミュニケーションも多い、全体的には明るく真面目な雰囲気。【仕事のやりがい】やりがい:自分で開発した部材やシステムが長期間(20年間)雨水から建物を守るという責任感。身に付くスキル:CAD(2D)、建築施工管理士、防水技能士(国家技能免許)、他各種資格の取得<仕事の難しさ・大変さ>顧客との対話や開発において、建築業の経験や専門知識が必要となり、顧客側もそれなりの知識がある住宅メーカーやゼネコンなどが相手となる。また開発職につき、淡々と業務をこなすだけでなく様々な発想が必要となる。【キャリアパス】建築業界のスキル取得により、専門プロフェッショナル(PR)としての活躍を期待します。
更新日 2025.06.13
アルプスアルパイン株式会社
【組織のミッション】OEM顧客との連携及びシステム/製品開発プロジェクトマネジメント【具体的な業務内容】Cabin Controller ECUの製品開発プロジェクトリーダーのサポートを担当して頂きます。能力によりプロジェクトリーダーへの昇格可能性もあり。 【ポジションの魅力】SDVを実現するソフトウェアプラットフォームの開発には、今までのエッジ開発スキルだけではなく、クラウドやAIなどの知識も必要になります。開発を通じ、最先端の技術・知見を持ったエンジニアへと成長する機会があります。また、100年に一度の大変革期を迎えている自動車業界において、自らの手で新しい価値を実装し、ユーザに提供できるという喜びも味わうことができます。【開発環境・使用ツール】Android、Linux、Atlassian
更新日 2025.07.16
テイ・エステック株式会社
【期待する役割】同社主要製品であるシートやドアトリムをはじめとした自動車キャビンを形作るデバイス・部品を制御する為のシステム、ソフトウェアの開発を、担当していただきます。<具体的には>・自動車キャビンにおけるシステムの要求分析・要件定義・設計・評価等の等の業務に、携わっていただきます。・担当として、市場動向リサーチから商品コンセプト立案、構想設計、設計検証、開発の一部を委託するサプライヤとの調整、お客さまへの提案等、開発の初期段階から製品の受注までの開発業務に、一貫して携わっていただきます。・将来的には、プロジェクトリーダー・マネージャーとして活躍していただく事を期待しています。【本ポジションの魅力】・ユーザーの声や自動運転や高齢化などの社会の変化に合わせ改善が可能です。・企画から開発まで一貫して携わることができ、決められたことをやるだけでなく、上流から経験することが可能です。・スキルアップやキャリアアップ、開発だけでなく上流設計フェーズに興味をお持ちの方歓迎です。【募集背景】?動?の技術?新が続く中、同社はセンシング技術を活?し、シートの持つ新たな可能性を?した「愛されるシート※1」や、?動運転時代での新たな?室空間を提案した「イノヴェージ※2」をはじめ、これまでにない価値を提案してきました。現在、こうした製品から収集される乗員の?体情報と?内外の様々なデータを組み合わせビッグデータとして分析・活?することで、お客さまの潜在ニーズを引き出す魅?ある商品開発に取り組んでいます。そうったプロジェクトの推進にあたり、中核となる?材の採?が必要となっていることが背景でございます。※1:?動?シート技術とIoTを融合し、乗員の動きをセンシングし、シートをコントローラーとして活?できるシートシステム。※2:呼吸や?拍、運転姿勢等のセンシングや、?動運転を想定したこれまでにないシートアレンジ等、同社が持つ未来技術を結集し、次世代の?室空間を提案した東京モーターショー2019出展品。【組織構成】■電装開発部:約40名(今回は先行開発をメインに扱う二課への配属)5割が中途入社で、20~30代を中心に部門を構成
更新日 2025.06.11
櫻護謨株式会社
航空宇宙機器部門における機械系部品の設計および製造工程に関する生産技術業務を担当頂きます。◎安定性も抜群で離職率が低く長期就業を目指すことが出来ます。【主な役割】◎金属加工製品または部品の設計主に航空宇宙製品の金属配管の曲げ加工品、同配管類に使用する金具の切削品◆顧客先の基本仕様に基づき工場の関係部門と調整の上、図面や製造手順書を作成◆製造現場における工程設計、作業設計、設備導入等~ものづくりの最初から最後まで製品に関わっていただくことができるお仕事です~【魅力】防衛省・自衛隊向けの航空機に対し、高いシェアを持っている部品も多く、社会貢献性もある仕事です。近年では民間航空機にも導入され、ダイナミックな仕事ができます。
更新日 2024.11.18
ギガフォトン株式会社
【期待する役割】IOTなど今後世界中から需要の高まる半導体業界にて、世界で2社のみの技術を持ち、世界の半導体製造を支える同社にて、光学設計職の募集します。エキシマレーザー及び周辺機器の光学設計業務に加え、メンバーのマネジメント業務も期待します。【職務概要】・自社の半導体露光用光源の光学モジュールの設計、開発をお任せします・シミュレーション、原理確認試験、詳細設計、評価、量産化のスキルが必要とされます【詳細】■Zemaxを使用しての光学モジュールの設計、公差解析の実施■公差解析の性能の評価■MATLAB、Pythonを用いた波動光学シミュレーションの実施■試験計画の立案※大学機関と連携し研究開発も行っていただきます。【業務の進め方】■2週間に1度、Teamsまたは対面で課のミーティングを行っており、全体の業務内容や進捗の共有をしています■各個人の状況は、週報を作成することで管理職が確認できる状態にしているため、的確なアドバイスが得られる体制です■Excelでタスクやスケジュールの管理をしています【魅力】■半導体露光用光源レーザの光学性能を改善するためのシミュレーション、実機試験から具体的な対策立案を行い、設計、評価、量産展開、市場不具合対応まで一気通貫で経験できます■世の中で使用されるスマートフォンやパソコンの製造に欠かせない半導体チップは、業務の中で開発した製品を先端半導体プロセスの工程で使用することで生産されているため、社会に貢献していることを実感できます
更新日 2025.01.29
東色ピグメント株式会社
同社にて宇都宮工場における生産管理・メンバーマネジメントをお任せ致します。主な業務内容としては下記を想定しています。ゆくゆくは工場の中核メンバー・管理職としてご活躍頂きます。【具体的には】■生産性向上に向けた数値管理、生産計画の策定■製造ラインの調整、生産効率化に向けたライン組み■製造社員の労務管理、マネジメント宇都宮工場は全体で220名程が在籍しています。うち社員は約80名、生産管理部は10名程となります。今回は工場の生産性向上・人材育成の強化に向けた採用です。
更新日 2025.03.11
東色ピグメント株式会社
宇都宮工場における量産化プロセスの検討・改善、メンバーマネジメントをお任せ致します。主な業務内容としては下記を想定しています。ゆくゆくは工場の中核メンバー・管理職としてご活躍頂きます。【具体的には】■工場で生産する化粧品の量産化・スケールアップのプロセス検討■試作品の量産プロセスの検討、効率化■OEM生産受託企業による監査対応■労務管理、人事評価などのメンバーマネジメント業務宇都宮工場は全体で220名程が在籍しています。うち社員は約80名、生産管理部は10名程となります。今回は工場の生産性向上・人材育成の強化に向けた採用です。
更新日 2025.03.11
株式会社ナカニシ
■組立治具/工具および検査設備の開発/設計/製作■治具/工具/設備を現場導入する際の設置/立上げ/調整 作業■設備の移動や据え付け作業■生産設備の実験による生産条件の確立■現場改善のための治具/工具/設備の立案/設計/製作/導入≪魅力≫「堅牢、優美にして適正廉価」という考えの元、適性価格を実現するため、設計~製造過程の85%を内製。上流~下流まで幅広く経験可能。「人の命・健康」を支える産業の中核企業でやりがいを持って働ける環境。
更新日 2025.04.08
レオン自動機株式会社
【役割】・お客様の経営資源となる食品生産機械の安定稼働を維持するために、保有しているレオン機の保守点検、修理を行います。・お客様自身でできる日常点検の方法を伝え、予備部品のご提案を行って頂きます。■業務内容・お客様工場での整備・点検、およびオーバーホール・お客様へ各種部品販売、オプションなどのご提案・メンテナンス講習会の開催・トラブルのお問い合わせ対応・お客様への巡回活動による顧客管理■働き方:・完全週休2日制で、月平均残業時間は15時間程度とライフワークバランスを充実できる環境です。・夜間の呼び出し対応等もありません。・お客様の多くは大手パンメーカーになります。・出張は殆どの週で発生致します。期間としましては1回の出張で1日~1週間程度となります。企業様によっては夜にしか機械が止まらないため、夜間での対応となる事もございますが、その際は日中はお休みとなります。
更新日 2025.04.24
レオン自動機株式会社
◎食品メーカー向けの生産設備(食品製造機械)の法人営業(新規/進攻)■顧客からの要望に基づき、自社製品(生産設備・機械)を選定して提案■複数の製品を組み合わせ、また開発部に依頼しカスタマイズ■客先で実際に機械を動かしてテストを実施し、改良・改善点を把握■講習会、展示会を通して機械を紹介※入社後、まずは2,3か月~半年ほどの研修期間で機械について学んでいただき、その後、先輩に同行していただきます。【醍醐味】機械の販売を通して様々な食品の生産を支え、日本のみならず全世界の食文化を守っていることが感じられる仕事です。【キャリアアップ】複数の営業所で経験を積み、最終的には営業所長をお任せいたします。適性を見て海外の営業所でもご活躍いただけます。
更新日 2025.04.24
キヤノン株式会社
キヤノン製半導体露光装置の保守メンテナンス、トラブル対応、性能分析、ソリューション提案などを担当して頂きます。【具体的には】■顧客先装置における稼働/性能の維持管理■顧客先装置における技術問題の修理/改善■市場における技術テーマ分析と開発/工場部門へのフィードバック■露光装置開発フェーズにおけるフィールド視点のフィードバック■顧客先装置における稼働/性能向上ソリューション提案■市場サポートシステムの立案及び開発■お客様や現地スタッフへのトレーニング計画の立案及び実施 【募集背景】近年、半導体業界は旺盛な需要で急拡大しており、IoT、自動運転、データセンターなど様々な用途に広がり、私たちの生活を支えるなくてはならないエッセンシャル産業に成長しました。世界中の半導体メーカーの設備投資も積極的に行われ、半導体製造市場も活況を呈しております。この様な状況において、キヤノン製半導体製造装置についても市場台数が急速に伸びており、キヤノンが培ってきた高品質なサポート体制を維持・提供し続けるため、私たちと一緒に働いてくれるエンジニアを募集いたします。技術習得プログラムが充実しておりますので、業界経験のある即戦力のエンジニアはもちろん、他業種でエンジニア経験のある方もチャレンジ下さい。【仕事の魅力】■未経験からでも手厚い研修がある為、新たなキャリア形成が可能です。座学だけでなく、VRや研修、工場組み立て実習などを通し、半導体露光装置の基礎から教育を行います。■機械、電子、ソフトウェア、制御の幅広い技術を広範囲で習得できます。■最先端の技術に触れる事が出来、また今後の成長が多いに期待できるプロダクトです。■海外赴任のチャンスがあります。■平均月時間外労働20h
更新日 2024.09.13
株式会社レオパレス21
~プライム市場上場の不動産リーディングカンパニーでの採用/土日祝休み/年間休日123日(+計画有給5日=128日!)/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・2期連続ベースアップ実施中~新築工事、既存建物のメンテナンス、リフォーム、原状回復工事など、元請工事の主任技術者として、工程管理、品質管理、安全管理等の施工管理業務をお任せします。■以下の事業部ミッションの下、対応を進めております。・安心安全な暮らしの基盤となる良質な住まいの提供・社会に必要とされる競争優位性ある賃貸住宅の実現・いきいき働く未来人財の創出 【当社の魅力】・元請企業として技術キャリアを積むことが可能です。・キャリア採用社員が多く、様々な専門知見を学べる環境です【同社について】■東証プライム安定企業!全国で社員数約4,000名の上場企業。■研修・育成体制が整っており、従業員を積極的に育成する風土あり。■年間休日123日以上でワークライフバランス◎です。【働きやすさについて】▼離職率(2024年3月期):9.0%▼全社平均時間外労働時間:16.4h▼パパ育休取得率:71.4%▼年次有給取得率:80.5%※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『平均取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス)【受賞歴】■健康経営優良法人認定(8年連続受賞)■ホワイト500選定(2018)■ハタラクエール福利厚生推進法人認証(2年連続認証)■心のバリアフリー好事例企業認定 令和5年度■プラチナくるみん取得■ハラスメント撲滅宣言
更新日 2025.03.10
キヤノン株式会社
アプリケーションエンジニアは多様な顧客ニーズを把握し、高度データアナリティクスを駆使して装置ポテンシャルを最大化し、顧客課題を解決するスペシャリスト集団です。【具体的には】■市場における技術課題の分析と改善・解決■市場課題の装置開発フィードバック■開発段階における、市場視点での商品企画■機能改善、性能向上、顧客製品に合わせた最適化の提案■海外アプリケーションエンジニアの指導育成■半導体露光装置支援システムの開発支援、プログラミング【募集背景】半導体とディスプレイは、スマートフォンやPCなどあらゆる電気製品に使われているばかりでなく、インターネット、通信、さらには、交通、電力などのインフラを制御するなど、私たちの安心、安全、そして快適な社会生活を支えるキーコンポーネントになりました。高度な技術が要求される露光装置のスキルは国内外で広く通用するものとなります。是非、自らの可能性にかけ大きな世界へ飛び込んでください。【仕事の魅力】■統計学やプログラミングスキル、品質スキル、高度なデーターアナリティクス等、幅広い知見が身に着けられるポジションです。■未経験からでも手厚い研修がある為、新たなキャリア形成が可能です。座学だけでなく、VRや研修、工場組み立て実習などを通し、半導体露光装置の基礎から教育を行います。■最先端の技術に触れる事が出来、また今後の成長が多いに期待できるプロダクトです。
更新日 2024.09.13
キヤノン株式会社
キヤノン製半導体露光装置の保守メンテナンス、トラブル対応、性能分析、ソリューション提案などを担当して頂きます。【具体的には】■顧客先装置における稼働/性能の維持管理■顧客先装置における技術問題の修理/改善■市場における技術テーマ分析と開発/工場部門へのフィードバック■露光装置開発フェーズにおけるフィールド視点のフィードバック■顧客先装置における稼働/性能向上ソリューション提案■市場サポートシステムの立案及び開発■お客様や現地スタッフへのトレーニング計画の立案及び実施 【募集背景】近年、半導体業界は旺盛な需要で急拡大しており、IoT、自動運転、データセンターなど様々な用途に広がり、私たちの生活を支えるなくてはならないエッセンシャル産業に成長しました。世界中の半導体メーカーの設備投資も積極的に行われ、半導体製造市場も活況を呈しております。この様な状況において、キヤノン製半導体製造装置についても市場台数が急速に伸びており、キヤノンが培ってきた高品質なサポート体制を維持・提供し続けるため、私たちと一緒に働いてくれるエンジニアを募集いたします。技術習得プログラムが充実しておりますので、業界経験のある即戦力のエンジニアはもちろん、他業種でエンジニア経験のある方もチャレンジ下さい。
更新日 2025.02.20
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。